61509 件
株式会社オープンハウス
東京都渋谷区渋谷(次のビルを除く)
-
550万円~1000万円
住宅(ハウスメーカー) 不動産仲介, 建設・不動産法人営業 建設・不動産個人営業
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
≪仕事を本気で頑張れる人が活躍/実力を給与・キャリアに反映させたい方/昇給チャンス年7回/努力次第で20代で年収1,000万目指せる環境≫ ■仕事内容: 総合職として不動産営業をお任せいたします。問合せ頂いた個人顧客に対し、ニーズをお伺いしながら最適な住居を提案します。当社ではフォロー体制を整え、チーム制をとることでより多くの方に最適な住居を提供できるよう活動しています。 ============ ★★★未経験入社メンバーの活躍事例/入社理由★★★ (1)学生時代本気でスポーツに取り組んでいたメンバー…社会人となりもう一度学生時代のように何かに本気で取り組みたいと思い入社 (2)年功序列に関係なくキャリアを築きたいメンバー…本気で仕事に取り組み、その分ビジネスマンとして若いうちにキャリアを築きたいことから年齢や組織構成を理由にキャリアアップや年収アップが断念されることのない当社へ入社。 (3)中途半端な自分を変えたいメンバー…自分で過去を振り返り、「すべてが中途半端だったかもしれない」と一念発起して、努力必須な環境に身を置こうと転職活動を開始。圧倒的な熱量がある面接官や役員の人柄、社風に魅力を感じ入社 ※元メーカールート営業/ホテルマン/歯科衛生士/ブライダル業界/美容業界/公務員/調理師/工場勤務 など様々な経験を持つメンバーが在籍しています。 ★★★今、株式会社オープンハウス西日本エリアで働く理由★★★ 売上高平均成長率が28%、東証プライム上場企業の中でトップクラスの成長率を誇る当社。全社的な事業拡大、特に大阪・名古屋・福岡を始めとする西日本では都市開発も進み注目度も高まったことで住宅購入の需要も増えており、当社でも最注力エリアとなっています。今回西日本ポジションサーチとして希望・組織マッチをすり合わせながら選考をいたします。 ============ ■働く環境: 入社後中途同期との研修後も、3人チームで業務を遂行します。お声がけし物件に興味を持たれたお客さまを集客するメンバー、内見や物件紹介を行うメンバー、クロージング・契約を行うメンバーの3名体制でお客さまをフォローします。成約の際は3名全員の成果としてカウントされるため、チーム内で日々活動のブラッシュアップを行う、協力体制が整っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社uloqo
東京都港区南青山
青山一丁目駅
600万円~899万円
組織人事コンサルティング 人材紹介・職業紹介, 人材紹介営業 組織・人事コンサルタント
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
〜RA・人事経験者も活躍中/成長率200%成長のベンチャーで採用や組織開発案件の戦略設計から携わる/社員への成長機会の提供、優秀な人材の輩出を重視し、年4回の昇給・昇格機会あり〜 ■採用背景: 当社は、テクノロジー領域に特化した採用支援・評価制度設計コンサルティングを提供するHRベンチャー企業です。大手上場企業・メガベンチャー企業・中小企業からスタートアップ企業まで、幅広いクライアントに採用/組織戦略設計/人事ERPシステム導入/BPRやコスト削減等、一気通貫型のコンサルティングサービスを提供し、急速に事業成長しています。 採用支援の実績やオウンドメディアから顧客の反響が大きく、案件はいただいているものの、現在コンサルタントが不足している状況のため、増員いたします。 ■業務内容: ・顧客課題に応じたプロジェクトの要件定義 ・採用戦略の設計 ・社内外におけるプロジェクトマネジメント ・現場やステークホルダーとの折衝 ・モニタリング体制の構築 ・継続的な改善提案と効果分析 ・必要な資料作成 ※1人当たり、2,3件のプロジェクトを担当予定 ■プロジェクト事例: ・外資系コンサルティングファームにおける管理職採用支援 ・人材領域最大手企業様に対する、採用マーケティング支援(自社採用オウンドメディアの構築支援、SEO対策支援、SNS運用支援) ・BPO業界最大手企業様に対する、採用代行・採用組織のコスト削減、業務効率化支援 など ■入社後の流れ: ご経験に応じて、(1)面接代行→(2)スカウト代行→(3)採用代行→(4)採用コンサルティング→(5)人事コンサルティングと徐々に業務範囲を広げていただきます。 <過去入社者の事例> 人材業界経験者が多く活躍しており、実際に人材紹介会社で4年ほどCA経験のある方が入社し、国内最大規模の技術系サービス企業などの採用代行や、更に上流の人事組織コンサルティングも担当しています。 ■組織構成: 組織全体で正社員25名、コンサルタントとサポートスタッフ、メディアディレクターで構成されています。 ■キャリアパス: 3ヶ月に1回の人事評価査定により、年率30〜50%の昇給・昇格事例がございます。会社としても200%以上で成長を続けているため、早期にマネジメントに挑戦いただくことも可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ビオネスト
兵庫県神戸市中央区御幸通
三宮・花時計前駅
700万円~1000万円
福祉・介護関連サービス, 介護福祉士・ケアマネジャー エリアマネジャー・スーパーバイザー
◇介護業界でのご経験や資格を活かせる/事業急拡大中/介護事業者としてはトップクラスの規模◇ ■業務内容:【変更の範囲:当社業務全般】 大阪、兵庫を中心に全国で介護事業・医療事業・障がい福祉事業などを幅広く手がけている当社にて、「エリアマネージャー」として5か所程度の複数事業所の統括マネジメントをご担当いただきます。 ■業務詳細: ◇新規施設の立ち上げ、スタッフ採用・管埋・教育・離職防止、新規開拓、利用者のフォロー、営業数字の管理、債権管理などの施設運営における全般的なマネジメント ◇連携先の開拓 └病院や居宅介護支援事業所、近隣の同業施設など、連携先の開拓 ◇稼働、人員配置、コンプライアンスという3つの経営指標に基づく数字軸 を中核にしたマネジメント ◇イノベーティブな企画・取り組みなどを通してブランディングの強化 ※創立間もないため、中途入社の方が多いです。 ■ポジションについて: エリアマネージャーのポストに空きがない場合や研修期間は、他の職種や役割として勤務をいただく場合があります。(※賃金条件に変わりはございません)身体介助・入浴介助・排泄介助・食事介助・レクリエーション・送迎業務など介護業務全般エリアマネージャーへ職種変更時に異動となることがあります。 ■ご担当の可能性がある施設: 老人ホーム、障がい・認知症グループホーム、通所介護、生活介護、就労継続B、放課後等ディ、訪問看護・介護等 ■当社について: ビオネストグループは、大阪、兵庫を中心に全国で介護事業・医療事業・障がい福祉事業などを幅広く手がけております。 全国に約500以上の事業所、従業員約5,000名の規模で、医療・介護・障がい福祉の3つのヘルスケア事業を融合し、地域住民の皆様に提供することをビジョンに掲げています。 ここ数年で飛躍的に事業所数が増え、スピード感を持って大きく成長していることを実感できます。 成長過程にあるからこそ、「会社のこれから」を自分たちで創っていけるやりがいが感じられる環境です。 医療・介護・障がい福祉の3つのヘルスケア事業を通して、地域に“ヘルスケア”エコシステムの構築ができるように取り組んでいます。 変更の範囲:本文参照
株式会社美鷹
東京都足立区保塚町
550万円~899万円
サブコン 住宅設備・建材, 設備施工管理(電気) 施工管理(電気・計装)
学歴不問
【関東近郊エリア/現場手当、夜間手当等福利厚生◎/長期出張・転勤なし/退職金制度あり/完全週休2日制/創立40年以上、事業成長中】 ■仕事内容 オフィスビルや商業施設、学校、マンション、住宅等での電気設備にまつわる工事の施工管理業務をお任せします。工事がスムーズに進行するよう、予算管理・工期(スケジュール)管理、安全管理を行っていただきます。担当エリアは関東近郊で、20代〜60代まで幅広い世代の社員が活躍中です。長期出張や転勤はございませんので、腰を据えて就業いただくことが可能です。【変更の範囲:会社の定める業務】 <具体的な業務> ・照明器具交換工事・空調設備電源工事・受変電設備の移設及び新設工事 ・幹線動力工事・マンション高圧一括受電工事・照明コンセント設備 ・弱電設備(電話、LAN等)の配線・移設・盤更新工事 ・分電盤取替え工事・LED及び照明器具交換 など ■50代、60代も活躍中!長期的な就業も可能! ・定年は65歳ですが、勤務延長・再雇用制度もございます。定年前と業務内容の変更がない場合、待遇は変わらず就労可能です。 ・各種手当:現場手当、役職手当、家族手当、住宅手当、資格取得祝金(賞与査定で加算) ・社員寮あり:20,000~30,000 円(水道光熱費込) ・残業月10h程度 ・完全週休二日制 ・有給取得率:70%以上 ※その他休暇:夏季休暇、年末年始休暇、創立記念日 等 ■組織構成 社員数:40名(男性33名/女性7名)※平均年齢:39.7歳 ■施工実績(一部) ・ 相鉄・東急直通線 電力設備工事 ・ ファッションセンターしまむら 店舗LED化工事 ・ 東京スカイツリー 放送移行受信対策業務 ・ 足立区立入谷中学校 体育館照明設備改修工事 ■当社について 〜当たり前の生活は、私たちが創る〜 当社は、情報通信・電気設備工事を中心に公共工事や住居のリフォーム・メンテナンス等、電気にまつわる設備工事全般を幅広く展開しております。会社摂理から40年が経ちますが、昨年度は120%成長、今年度は110%成長を続けております。1億円以上の大規模案件の受注も獲得する等、今後もさらなる成長を図るため、組織体制の強化を図っております。 変更の範囲:本文参照
EYストラテジー・アンド・コンサルティング株式会社
東京都千代田区有楽町
日比谷駅
650万円~999万円
経営・戦略コンサルティング 総合コンサルティング, 戦略・経営コンサルタント 会計コンサルタント・財務アドバイザリー
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜専門家集団の中で成長出来る環境/リモートワークやフレックス制など働きやすい環境/IT dealに熱い想いをもった方歓迎〜 トランザクションストラテジーアンドエグゼキューション(TSE)はNext Waveと呼ばれる EYのグローバル戦略で重点領域とされている戦略プラクティス(EYパルテノン)に所属しています。 TSEではトランザクション(統合、会社・部門再編、価値向上、会社・部門売却)の戦略や計画策定及び実行支援をしており、テクノロジーチームはTSEの中でテクノロジー領域の支援を担当しております。テクノロジーチームは日本では2018年4月に発足した新しいチームです。 ■業務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 IT 再編/統合/分離/価値向上計画策定 : ・クライアントが事業会社の場合、現状分析及び再編/統合/分離方針・計画策定 ・クライアントが投資会社の場合、現状分析及び価値向上(コスト削減・売上向上・ガバナンス強化)方針・計画策定 IT PMO : ・策定した計画の実行支援(進捗管理、課題管理、工程管理、会議運営、マネジメント報告、チェンジマネジメント、ベンダー選定、コミュニケーション計画、テストや移行計画・推進など) ■部門紹介 ・リテンション率が業界平均より大幅に高い(離職率が大幅に低い) ・テクノロジー領域の上流から下流まで一貫して関わることができる ・女性・日本人以外の国籍を持つメンバが多数在籍している(チームがダイバーシティに富んでいる) ・日常的に多様なバックグラウンドのメンバと英語を用いて業務を実施することができる ・クロスボーダー案件が豊富で海外クライアントやEYグループ海外拠点と連携してプロジェクトが遂行できる ・TSE内又は他のチームと協業機会が多く、多岐に亘る経験・スキルを持ったコンサルタント(M&A戦略、組織、人事、会計、IT、業務プロセス等)と協働することで幅広いナレッジを習得できる ・自ら手を上げることでプロジェクトやタスクフォースの関与など様々なチャレンジをすることができる ・フレキシブルなワークスタイルを認めてくれる雰囲気がある 変更の範囲:会社の定める業務
鈴与三和建物株式会社
東京都港区海岸(1、2丁目)
竹芝駅
900万円~1000万円
不動産仲介 土地活用, 建設・不動産法人営業 建設・不動産個人営業
■業務内容: 主に都心部の老朽建物の建て替え需要に対し訪問営業を行い、建築あるいは売買や等価交換といった提案営業が主になります。担当する営業エリアは都内一定の範囲に限定され、地域担当として顧客のニーズにこたえる仕事です。 ■具体的な業務: ・営業エリアの地権者に対し持続可能な不動産有効活用コンサルティングを行い、契約の締結に繋げていただきます。建築については設計社員と協力し、BIMを活用した3Dによる事業化の提案を行います。 ・長期に及ぶ事業で建築での活用が難しいケースでは資産の買い替えや等価交換の提案を行い提案は建築に限定されません。 ・担当エリアは東京23区で地権者の不動産有効活用として収支面で持続可能なエリアとなります。 ・部下のマネジメント業務も行います。 ■本業務のやりがい: ・営業が新規獲得した案件を本契約まで導く重要な諸手続きに取組めることで、工事売上に繋がることや諸問題を乗り越える仕事のやりがいや面白さがあります。 ・基本給、賞与はそれぞれ受注件数や売上金額の目標を立てて、それを達成すれば昇給するため評価の見える化が進んでいます。頑張った分だけ評価として跳ね返ってくる環境です。 ・当業務で経験を積み、信頼ある仕事を行なっていただくことで、将来的にはマネージャーを目指していただけます。 ■配属組織について: ◎所属していただく営業部は20代から50代の営業社員で構成され、年齢や勤続年数に関係なく実力次第で昇格する為、年功的な考えはありません。 ◎フレキシブルな勤務時間の採用と、直行直帰の働き方を通して自身で仕事の効率化を実現していただきます。 ◎中途社員も在籍しており活躍しているため、中途の方もなじみやすく発言しやすい環境です。 ■当社の強み: 当社は鈴与グループにおける首都圏の不動産に係る業務の中核会社です。 不動産有効活用の企画提案から設計、施工、リーシング、ビル管理までを一貫して行い、その全てに営業担当としてかかわることができ、お客様の資産形成、資産継承に寄り添うことで大きな信頼を得られる仕事です。会社の成長とともに社員個人としても成長できる会社です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社プレイド
東京都中央区銀座
銀座駅
600万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作), 商品企画・サービス企画 プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
■募集背景: 当社では「KARTE」をコアプロダクトとして開発していますが、ビジネスモデルや事業領域、地域を広げるため、独立したコンセプトでゼロから事業機会を創出するための複数の新規プロダクトをLab Officeという社内チームにて展開しています。 当社として新たな市場やセールスモーションへの挑戦でもあり、その先にある「プレイドグループのプロダクト利用者の爆発的増加」や「膨大なデータの獲得」、「利益への貢献」を目指しLabのミッション、環境、それぞれのプロダクトに共感して頂ける仲間を様々な領域で必要としています。 当社の次なる成長フェーズを牽引する新しい価値創造に挑戦したい方からのご応募をお待ちしています。 ■業務概要: Lab Officeにおける新規プロダクトの企画から開発、グロースまで、プロダクトマネジメント業務全般をお任せします。 0→1フェーズのプロダクト開発をリードし、仮説検証やプロトタイピング、PMF(プロダクトマーケットフィット)の達成やその先のスケールなどフェーズに応じて必要なプロダクトの戦略策定・推進に携わって頂きます。 ■期待する役割と領域: 全チーム少人数のクロスファンクショナルチームでもあるため、各自が状況に応じて強いリーダーシップのもとロールを越境することを前提としている側面が強いです。 また、プロダクトそれぞれでフェーズや特性も異なるためより具体的な内容は様々な要素を含みます。 ■業務詳細: ◇ビジョン・市場機会の調査とプロダクト戦略の立案 ◇ロードマップ策定とMVP設計、KPI定義・モニタリング ◇課題仮説の構築・優先順位付け ◇機能開発の進行管理、仕様策定、リリース管理 ◇PLG / GTM モデルの企画・検証(価格設計、オンボーディングフロー、グロース施策) ◇顧客の利活用支援、サポート、それらに基づくプロダクトの改善立案 ■魅力: ◎ゼロベースの意思決定ができる事業の根本から関われる ◎役職に留まらないグローバルプロダクト / 事業の立ち上げ経験 ◎プロダクト共感の高い少人数かつクロスファンクショナルなチーム ◎豊富なFeedback機会 ◎0→1ながらプレイドの強力なアセットを活用できるハイスケールな挑戦環境 変更の範囲:業務に関連する他の部署への変更/グループ会社内外への出向も含めた兼務の可能性あり
有限責任 あずさ監査法人
東京都
財務・会計アドバイザリー(FAS) 監査法人, ITコンサルタント(アプリ) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
■□IT・会計・監査の3つの専門性をつけて市場価値UP/基礎知識から学べる教育体制有/4大国際会計事務所であるKPMGグループ/在宅勤務可/ライフステージごとに様々な勤務形態が選択可□■ ◆未経験でIT監査、データ分析・アドバイザリーにチェレンジ可能 ◆様々な業界、企業を担当することができるため、幅広い業種・企業のシステムに関わることができ、また、様々なデータ分析経験を身につけることが可能 ■業務内容 ITに関する内部統制の評価、データ分析、アドバイザリー業務をIT監査チームメンバーとして実施いただきます。 IT監査チームは通常、責任者、管理者、主担当者、メンバー、アシスタントで構成され、平均的には7〜8名規模のチームとなります。 ■教育体制 監査業務やIT監査、データ分析についての基礎知識を全体研修で身につけて頂いた後、現場OJTにてキャッチアップして頂きます。毎年未経験の方を受け入れている組織ですので、現場での教育体制も充実しています。 ■働き方 ・在宅勤務:週1〜2日程度(業務状況等に応じ変動) ・所定労働時間7時間に対し、月の平均残業時間は約30時間 ■働く環境 組織の43%が女性社員であり、非常に働きやすい環境となっております。 また、安心して長く働ける環境を目指し、産休・育休はもちろん、介護休業制度なども整備。男性、女性の性差に関わらず全従業員のワークライフバランスに取り組んでいます。【フレキシブル・ワーク・プログラム】等、育児・介護と仕事を両立させながら段階的にフルタイムの勤務へ戻れるよう、業務に支障がでない範囲でライフステージごとに様々な勤務形態が選択可能な制度も御座います。 ※参考:https://home.kpmg/jp/ja/home/careers/memberfirm/azsa/member/kanako-shinohara.html
株式会社イプロス
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), システム構築・運用(インフラ担当) IT戦略・システム企画担当
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校卒以上
情報システム部門が管轄するインフラやファシリティに関して、10年後を見据えた構想を企画し、実行する段階まで力強くリードできる方を募集しております。 ◇イプロスの魅力 ・東証プライム上場/平均年収ランキング国内2位のキーエンスグループ ・登録者数6万社以上のBtoBデータベースサイトを運営。国内No.1 ・【年間休日134日/平均年収965万円/1週間以上の長期休暇を年3回取得する社員:100%】など充実した待遇面 ■「イプロス」とは 「BtoBの出会いをつくり、100年後の世界をつくる」をミッションに掲げ、2001年に事業運営を開始しました。【技術をPRしたい企業と、情報を探すユーザーとをつなぐ日本最大級のBtoBデータベースサイト】です。6万社を超える数多くの製品・サービス・技術情報が登録されており、各業界のプロが情報収集や選定・検討を目的に利用しています。 ■ポジション概要: 東証プライム上場企業戦略子会社である当社にて、情報システム部門が管轄するインフラやファシリティに関して、10年後を見据えた構想を企画し、実行する段階まで力強くリードできる方を募集します。 ■具体的な業務内容: ・生産性向上、業務改善に向けた社内システム構築 ・部門のニーズヒアリング ・システム要件定義〜設計 ・開発協力会社との折衝や調整業務 ・次世代の社内ITインフラの企画や導入、プロジェクトのPMO ・ゼロトラストをテーマとした基盤〜エンドポイントまでのあるべき姿の策定、導入 ・ファシリテータとして合意形成および進捗管理のための会議開催/司会進行/進捗管理など ■働く環境 ・完全週休2日制(土日祝)に加え、GW・夏季休暇・年末年始には7〜11日の大型連休の取得が可能です。年休134日のため、ワークライフバランスを保った働き方が可能です。 ・1週間以上の休日を年3回取得する社員 100% ・全社平均年齢は30.6歳(男:女=7:3)と若い会社で、各社員の裁量権も大きいのが特徴です。 ・残業は月平均35時間以内です。 ・平均年収965万 ※2021年度実績/賞与平均支給 14.4か月分 ■組織構成: 事業支援部:40代前半MGR1名 メンバー40代前半男性 変更の範囲:会社の定める業務
コグニビジョン株式会社
東京都新宿区西新宿住友不動産新宿オークタワー(24階)
550万円~699万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
【事故車修理費見積システムのパイオニア/土日祝休/福利厚生◎】 ■業務概要: 当社第二創業期の主力商品となる、クライアント型業務アプリケーションのシステム開発に携わっていただきます。 ※入社直後はC#でのWindowsクライアントアプリケーション開発を想定していますが、将来的にWeb移行を検討しています。 ■業務詳細: ・AIを実現するための各種要素技術を用いたアルゴリズムを搭載した、クライアント型業務システムのプロジェクトに参画いただきます。 ・自社サービスの上流工程(要求分析から要件定義や基本設計等)からコーディング/テスト、保守まで一貫して担当いただきます。 ・チームメンバーの成果物レビュー(設計、ソースコード等)もお任せします。 ・開発チームにおける品質チェックや分析/対策等の取り組みにも携わっていただきます。 ■特徴: ・アルゴリズムの開発は同部署のR&Dチームが担い、プロジェクトのプリセールスにおいては開発チームと営業部が協力して行うため、様々な専門性を持った人材とのチームワークによるプロダクト開発を経験いただけます。 ・大手損保が株主である当社は、安定感のある経営基盤を元にしたシステム開発への大規模投資を行っています。 ・当社製品はB2BでもB2Cでも高い利用率を誇り、当社が開発するシステムの影響度は非常に大きいです。 ・対外折衝やプロダクト企画から実装/テストまで、システム開発の全工程に関われます(希望を尊重しアサインします) ・アプリケーション開発だけでなく、インフラや機械学習など別領域へのチャレンジも可能です。 ■開発環境: ・言語:C# ・フレームワーク:Prism、.NET Framework ・インフラ:AWS ・バージョン管理:Bitbucket ・コミュニケーション:Slack、Zoom ■入社後について: 入社後約4〜5ヵ月でチームの状況やプロダクト全体像を把握し、改善に向けての積極的な発言ができるようになっていただきます。 並行してスクラムマスターとしての活動を経験してもらい、次期SMとしての立ち上がりを進めていただくことを想定しています。 ■キャリアパス: 将来的には、リードエンジニアやテクニカルアーキテクト、PL、PMを担っていただくことを期待します。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エーピーコミュニケーションズ
東京都千代田区鍛冶町
神田(東京)駅
システムインテグレータ ITアウトソーシング, データベースエンジニア Webサービスエンジニア(ネットワーク・サーバー・データベース)
【AWS/Microsoft/Oracle認定パートナー〜AWSをはじめ、様々な認定資格保持者や受賞者が在籍】 ■業務内容: ◇オンプレミスからクラウドリフト(Oracle Cloud) ◇Oracle Cloudのモダン構成でクラウドの設計・構築 データベース移行支援メンバーとして、移行アセスメント(移行の難易度評価)の実施、PoC支援、DB移行に伴うデータベース再設計、SQL変換、互換機能の開発、試験支援、QA対応、および技術コンサルティングと幅広くご担当いただきます。 基本的にはチームでのアサインとなりますので、お一人のみでの案件アサインになることはございません。 案件アサインの際には、ご希望やキャリア像を伺いながら上長と相談をし、アサインをいたします。 【変更の範囲:入社後は本求人の業務に従事いただく予定です。ご本人の適性や希望により当社業務全般に変更の可能性があります。】 ■使用技術: クラウド:AWS、Azure、Oracle Cloud コンテナ:Docker、Kubernetes 構成管理:Terraform、Ansible CI / CD : GitLab、GitHub、Jenkins スクリプト:Python,Shell、PowerShell、Ruby、Node.js 監視ツール:Datadog、Zabbix、Cloudwatch ■働き方: ・オフィス出社とリモートワークを組み合わせながら勤務可能です ・在宅勤務手当支給あり ・コワーキングスペースの利用が可能です ・時間単位での休暇取得が可能です ・入社サポート休暇制度あり ※入社から有給休暇付与までの期間で、入社後に体調を崩したり公的な手続きの実施が必要な場合に取得できます。 ■社内の雰囲気・社風: ・「エンジニアとお客様を笑顔にする」というエンジニアファーストの理念を掲げており、多様な働き方や考えを尊重する文化があります。 ・SlackやGoogle Meetを活用したコミュニケーションが豊富で、話しやすい文化です。 ・AWS、Azureの検証環境をSSOにてすぐに活用できる環境を用意しており、成長意欲の高いエンジニアを後押ししています。 変更の範囲:本文参照
株式会社システムサポート
石川県金沢市本町
システムインテグレータ, サーバーエンジニア(設計構築) ネットワークエンジニア(設計構築)
〜プライム上場G独立系SIer/ボトムアップの風通しが良い社風で離職率2.5%/中途入社者多数活躍中/くるみんマーク取得企業/プライム案件6割・上流案件も多数〜 ■業務内容: インフラエンジニアのリーダーとして、以下業務をお任せします。 ・サーバー、ネットワーク、ストレージの設計・構築・運用管理 ・クラウド(AWS、Azure、Google Cloudなど)の導入・運用 ・システムの安定稼働に向けた監視・メンテナンス ・インフラの自動化、運用効率化の推進 ・バックアップ・リカバリ対応、障害時のトラブルシューティング ・社内システムやサービスのインフラ部分の技術支援 ・インフラに関する新技術の調査・導入 ※基本的にはプロジェクトごとに自社内のチームにて業務を進めていきます。 ■プロジェクト例: ・H/W老朽化に伴うインフラ基盤再構築作業 ・基幹システムなど社内向け業務システム用インフラ基盤構築 ・外部公開サイト用インフラ基盤構築 など ■キャッチアップ体制: ・リーダーシップ研修やプロジェクトマネジメントに関する研修を提供いたします。 ・実務を通じたOJTでリーダーシップスキルを強化頂きます。 ■働く環境: 名古屋支社は、160名程度在籍、平均年齢36.7歳、男女比は7:3です。平均残業時間7時間、年間休日124日の他、入社直後から使用できるウェルカム休暇、年3回のリフレッシュ休暇等、ワークライフバランスが充実しています。 ※システムサポートはこのような会社です※ 《グローバル企業》 米シリコンバレーに進出し、現地での調査・研究を重ねています。グローバル企業を中心に急速に導入が進む「ServiceNow」(クラウド型ワークフローシステム)の情報をいち早く掴み、日本の大手企業への導入を進めています。 《ITのスペシャリストを目指せる》 IT技術者として、多角的な知見を学べる環境です。 当社には、各分野にエキスパートが存在します。 《裁量権がある》 年齢にかかわらず、裁量を持てる環境です。29歳にして課長としてグループを牽引し、億を超えるプロジェクトの中心メンバーとなっている方もいます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社VRAIN Solution
東京都中央区晴海オフィスタワーY(17階)
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), ネットワーク・IoT 画像処理
〜東証グロース上場・国内大手企業と取引多数/大手FAメーカー出身の代表が設立〜 ■業務内容: 主要サービスである画像処理・アルゴリズム開発事業のバックエンド開発リーダー候補として、自社開発商品である画像アプリケーションにおいて、 要件定義、システム設計・開発・ソフトウェアテスト、タスクマネジメント、業務支援及び育成支援をご担当いただきます。 ■業務詳細: ネットワークを含むAI検査実行アプリケーションやAI学習システムのコアの制御部の開発を担当いただきます。 <具体的には> ・アプリケーションの仕様検討〜設計、実装 ・ソフトウェアテスト ・ソースコードレビュー ・メンバーマネジメント ■歓迎条件:※別枠記載の必須条件に加え、下記経験をお持ちの方は歓迎いたします。 ・BaslerなどのFAカメラ制御の実装経験 ・AIをシステムに組み込んだ経験 ・OpenCVを使用した画像処理 ・Visual Studioに関する知識 ・PLC (programmable logic controller) との通信実装 ・ラダー回路のシーケンス作成経験 ■当社について: 当社は2024年2月に創業から4年で上場、「モノづくりのあり方を変え、世界を変えていく」をミッションに「製造現場のインテグレーター」を目指しています。 <製造業のインテグレーターとは> 国際競争の激化や人手不足など、深刻な課題を抱える製造業では、デジタル活用による業務効率化・生産性向上が求められています。当社は、製造現場の自動化及び省人化を支援するべく、自社開発のAI技術を活用したソフトウェアプロダクト+ハードウェアの両軸で工場ラインのインテグレーション提案を行い、工場現場実装を通じた課題解決型ソリューションを提供。現在は外観検査事業およびコンサルティング事業を中心に事業拡大しており、今後も製造現場における様々な課題解決に向けた、自社のAIソフトウェア×IoTによる新たなソリューション領域へと事業を拡大していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
アクサス株式会社
東京都新宿区西新宿(次のビルを除く)
都庁前駅
600万円~999万円
システムインテグレータ ITアウトソーシング, サーバーエンジニア(設計構築) Webサービスエンジニア(ネットワーク・サーバー・データベース)
〜アクサス株式会社で、あなたのクラウドスキルを活かしませんか?〜 私たちは、お客様のビジネスを成功に導くクラウドソリューションを提供する会社です。現在、クラウドエンジニアチームを強化し、より高品質なサービスを提供するため、経験豊富なクラウドエンジニアを募集しています。 ■業務内容: ・クラウドアーキテクチャの設計・構築・運用 ・クラウド環境のセキュリティ設計・実装 ・自動化ツール(Terraform、Ansibleなど)を用いた環境構築 ・顧客への技術コンサルティング ・未経験エンジニアの指導・育成 ■業務の魅力: ◆最先端のクラウド技術に触れる: AWS、Azure、GCPなど、主要クラウドサービスを駆使したプロジェクトに参画し、スキルアップを図れます。 多様なプロジェクトに挑戦: 業界を問わず、様々な規模・フェーズのプロジェクトに携わることができます。 ◆チームをリードする: 未経験エンジニアの育成やチームビルディングを通して、リーダーシップを発揮できます。 ◆収入アップにつながりやすい: 年収600万円〜900万円。あなたの経験とスキルを正当に評価します。 ■企業の社風・環境: ◆企業理念「すごい!を追求する」は、「すごい!」というポジティブな驚きを示すことばが、お客様からはもちろんのこと、仲間同士や自分の家族からも聞かれるような、質の高い仕事を提供し続けようという決意の形です。 それを成し遂げるために、エンジニアが希望を描きながらクリイティブな能力を発揮できる組織でありたいと願い、「日本でもっともエンジニアがわくわくする会社になる」というビジョンを掲げました。 ◆想いや考えきちんと共有できるよう、社員同士の横の繋がりを重視しています。 エンジニア1人につき3名のサポート担当(技術担当・営業担当・カウンセリングスタッフ)が毎月面談を実施しております。プライベートからキャリアのことまで、活発にコミュニケーションをとることで、理想のキャリア実現に向けて伴走いたします。 変更の範囲:会社の定める業務
丸紅ITソリューションズ株式会社
東京都文京区後楽
システムインテグレータ ITコンサルティング, テクニカルサポート・カスタマーサポート(IT製品) システム開発・運用(アプリ担当)
~日本を代表する企業、丸紅株式会社にて使用しているシステムのサポート~ ◎2021年から移転の新オフィスで勤務。綺麗なオフィスで働ける! ◎『基本土日祝休み×フルフレックス×所定労働時間7時間15分』WLB整う ◎育児休業取得率・復帰率100%、ファミリーサポート休暇など子育て世代が活躍中 丸紅グループのIT戦略を担う中核企業である当社にて、親会社である丸紅本体が使用する業務システムの保守業務を担います。 ■業務内容: 親会社の丸紅株式会社に常駐いただき、営業システムの1次問い合わせ対応を行っていただきます。 利用者からの問い合わせに対し、常駐しているサポートメンバーが問い合わせを受け、回答できる内容は対応していただきます。 当部署で回答できない場合など、状況に応じて保守側に調査依頼をしていただきます。 ■組織構成 当該ポジションは竹橋に位置する丸紅ビルに常駐する形となります。 基本的には異動など無いため、他常駐先に勤務先が変わる等はございません。 ■働き方 平均月残業時間:30時間程度 リモート:基本的には出社ですが、事情によって可 休日出勤:3か月に1回可能性あり 夜勤:2か月に1回可能性あり ※ローテーションで対応するため、実際はもう少し少ないです。 ■当社・当組織について: 丸紅グループが得意とした商社・流通をはじめとする多様な業界・業務知見を活用して、グループの中核として社内外のIT戦略を支えております
株式会社シーエーシー
東京都中央区日本橋箱崎町
700万円~999万円
システムインテグレータ, パッケージ導入・システム導入 プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
〜製薬・金融業界に強みを持つ、創業60年の“知る人ぞ知る”老舗優良SIer〜 ●直請け比率99%のプライムSierで幅広い業界の大手顧客と取引あり ●実働7.5h×残業月平均12.9h×フルフレックスでWLBを実現 ●AI等最先端テクノロジーや自社サービスも注力しており過去最高益更新中 【業務内容】 SAP S/4HANA案件全体の統括PMまたは個別案件PMとしてマネジメントを担っていただきます。 ◇チーム及びプロジェクト全体のマネジメント ◇新規大型案件の舵取り ◇品質管理 ◇予算管理 ◇要員管理 ◇業務管理 など 【ポジション魅力】 ・顧客は各業界で最大手の企業様が中心です。 (メディア・人材・通信業界が中心) ・プロジェクト規模も大きく、年間20億円以上にもなります。 ・顧客との関係も良好で、裁量権がございます。 ・基本在宅勤務でWLBが整った働き方が実現できます。 ・夜間対応はありません。 ・出張対応も想定しておりません。 【働く環境・制度】 平均勤続年数15.1年、定着率91.7%で、長く働いている社員が多い会社です。月平均残業時間は12.9時間、有給休暇の取得率は63.0%、育休・産休の取得率・復帰率は共に100%です。 社員の働きやすさを求め、様々な制度を導入しています。 【当社について】 当社は1966年に設立された歴史ある独立系SIerです。ファイザー/明治安田生命/アステラス製薬/日本ピザハットなど、大手企業かつ幅広い業界の顧客向けに多様なITサービスを展開しています。AI、IoT等、技術開発・企業投資を中心に進めている「新技術」領域の強化も図っています。 またCAC Holdingsとしてパラリンピック正式種目である「ボッチャ」の普及・支援に取り組んでおり、令和5年度には東京都スポーツ推進企業483社の中から特に先進的な取組や波及効果のある取組を行っている企業としてモデル企業10社の中に選定されました。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エル・ティー・エス
東京都港区元赤坂
650万円~1000万円
ITコンサルティング 経営・戦略コンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) 業務改革コンサルタント(BPR)
〜プライム上場の独立系コンサルファームにて関西顧客のDX支援をお任せ〜 ●売上高165億円×2期連続増収増益の安定基盤の下で成長を続ける企業 ●関西のクライアントに対するDX戦略・構築策定支援等をお任せします ●育休取得率が男女ともに100%、プライベートも大切にする文化です ●『在宅可』×『フルフレックス』×『東証プライム上場』×『副業可』 ■概要: DX推進コンサルタントとして以下業務をお任せします。 【業務内容】 ■戦略立案/構想策定 ・DX戦略/構想策定支援 ・デジタル技術を活用した新規事業創出・事業/サービス開発支援 ・経営戦略・事業戦略策定 ・中期経営計画策定 ■ビジネストランスフォーメーション推進 ・経営管理高度化 ・大規模システム導入支援 ・業務改革における業務分析・施策の実行支援 ・顧客とのパートナーシップの推進 ■人財開発 ・DX人材育成方針策定支援・育成プログラム提供 【取り組み事例】 ■DX/ITコンサルティング ・製造業 スマートファクトリー化推進支援 L売上高数兆円を超える大手製造業にて、製造工程の自動化を実現するため のスマートファクトリー化プロジェクトを支援。各種業務の将来構想策定〜ITソリューション導入支援〜実行定着化支援の他、データマネジメント構想策定等まで幅広く支援。 ■人財開発 ・情報通信業 DX人材育成支援 DXを推進できる人材を育成するための研修プログラムの開発及び社員研修を実施。短期的な研修だけでなく中長期にわたる育成プログラム開発を支援。 ■職場環境: ・コアタイムなしのフルフレックスタイムの導入や、リモートワークなど柔軟な働き方が可能です。 ■魅力: 「人が良い」働きやすい社風:同社では「導入後の定着」に力を入れており、コンサルタントもお客様と同じ目線で会話をすることを大切にしています。そのため社員も共感性が高く誠実な方が多いです。平均残業も20時間と、プライベートとのバランスがとれる環境です。 ・大手のコンサルの風土が合わず、同社に入社した方が多数。非常にマイルドな方が多く、面接に行って「入社したくなった」という方が続出する企業!
ソフトバンク株式会社
東京都港区海岸東京ポートシティ竹芝オフィスタワー(29階)
通信キャリア・ISP・データセンター, サーバーエンジニア(設計構築) 運用・監視・保守
〜ボトムアップで業務改善提案を推奨/内製ツールでサーバー構成変更を効率/流行技術を学び合う風土〜 常に最先端を行く取り組みとしてIOT・AI・スマートロボットの3分野に注力し、あらゆるモノがインターネットと繋がる時代に向けた取り組みを加速させている当社にて、最新の技術を活用し新時代のインフラ運用確立(国内通信事業)に貢献いただきます。 ■職務内容: 【ミッション】 ソフトバンクのプライベートクラウド基盤/生成AI開発向け計算基盤における、サーバー、ストレージ、データベースに関する運用高度化を実現し、新技術新領域へのリソース確保に貢献する 【主な業務】 サーバー、ストレージ、データベース関連運用保全業務(プライベートクラウド基盤、生成AI計算基盤) 【具体的な業務】 ・サーバー/ストレージ運用、保全 ・データベース運用、保全 ・業務効率化・自動化(プログラミングよる業務用ツールの開発など) ・障害発生時における迅速な問題切り分け、問題解決 ・OSSを組み合わせた監視システムの開発 ・運用ドキュメント作成(フロー、手順書など) 上記以外にも、能力・経験に応じさまざまな業務にチャレンジいただけます。 ■仕事の魅力: ・大規模なオンプレミス環境(プライベートクラウド基盤)から最新の生成AI開発向け計算基盤まで幅広いインフラ設備に携わり、最新の技術に触れていただけます。 ・データセンターファシリティ/サーバー/ストレージ/データベースだけではなく、AIOpsなどトレンドの技術向上にも力を入れており、新技術の導入提案や検証なども行っておりますので、最新技術を学びたい方、触りたい方などもご活躍いただけます。 ・大手法人企業や5000万人を超えるコンシューマーのお客さまを支える大規模システムの安全安心な運用実現に向けて、ご参加いただける方をお待ちしております。 ■採用部門概要: 国内通信事業(移動体通信事業や固定通信事業)や未来に向けて実装が進む生成AI開発向け計算基盤のサーバー/ストレージ/データベース保全運用を行う部門です。 国内最大級のインフラサービスの運用だけでなく、業務用ツールの開発や業務設計・運用ドキュメントの作成など、幅広く業務に携わっていただけます。
株式会社デンソー
愛知県刈谷市昭和町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, システム開発・運用(アプリ担当) IT戦略・システム企画担当
■業務内容: デンソーグループのDX推進をお任せいたします。M365や生成AI等の最先端技術を使い、デジタル活用できる人材を育成し、グローバルデンソー16万人をITでつなぎ、仕事のやり方を変革していくための施策の企画・推進です。 ◇市民開発推進 ・Power Platform活用促進施策の企画・推進 ・Power Platformの支援・教育の強化の企画・推進 ◇デジタル人材育成 ・グローバルでのM365活用促進施策の企画・推進 ・M365を中心としたデジタル活用の支援・教育の強化の企画・推進 ・デジタル人材認定等の人事制度の企画・推進 ◇デジタル・データ活用による業務変革 ・社内外のデジタル・データを活用した業務変革の企画・推進 ※デンソーグループのDXを牽引して、製造業トップレベルのグローバルな業務変革を実現することにやりがいを感じる仲間を探しています。 ■組織構成: ・部約90名、室約50名、課約15名が在籍しています。 ・在宅勤務:週2〜3回程度(ご家庭の事情も考慮します) ■業務のやりがい・魅力: M365や生成AI等の最先端技術を使い、デジタル活用できる人材を育成し、業務変革していく業務を通して、製造業・自動車業界トップレベルのDX推進を経験することができます。 ■組織ミッションと今後の方向性: デジタル活用推進部は、デンソーグループのデジタル人材を牽引して組織変革・ビジネス成長の実現を目指し、「市民開発推進」「デジタル人材育成」「生成AI活用」等の様々な施策の企画・推進をしています。デジタル人材育成やデジタル活用による業務変革には、デンソーグループ全体から高い期待が寄せられています。室には約50名が所属しており、メンバーにはキャリア入社者や業務部門経験者等、多種多様な人が在籍しており、慣習や役職にとらわれず一人ひとりが能力を発揮できる風土があります。 ■当社について: デンソーは、グローバル展開し、研究開発に力を入れる自動車部品メーカー。社員エンゲージメントも高く、世界中で信頼される製品を提供しています。 〜在宅勤務可/世界トップクラスの自動車部品メーカー・世界35ヶ国の国と地域で事業展開〜 変更の範囲:会社の定める業務
日東電工株式会社
愛知県豊橋市中原町
電子部品 総合化学, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
〜Nitto/東証プライム上場/ニッチトップ戦略で高シェア製品多数〜 【所属組織のミッション】 ・国内、海外拠点の生産設備の新規導入と改善を担当しています。生産性向上に必要な新規技術導入を行い、利益を創出すると共に社会やお客様の課題に貢献することがミッションです。 ・第1生産技術部 約100人で、以下の組織で構成されています。 【担当製品】粘着テープ、機能性テープ、光学系フィルム 【担当製品の詳細(用途・強み)】 ・粘着技術や光学フィルム技術は当社のコア技術であり、グローバルニッチトップ製品を多数有しています。 【職務内容】 ・生産技術の電気計装担当者として、生産設備の新規設計及び改造、改造などを実施 ・生産工程の構築と製造工程の合理化などの改善提案などできることを期待しています 【入社後まずお任せしたい業務】 ・工場と生産設備に慣れて頂く為に、豊橋事業所の合理化、品質、安全の改造、改善テーマを担当して頂きます。担当テーマを通じて生産プロセス、業務の進め方、必要な技術スキルを把握して頂きます。 ・その後、新規生産設備導入やスマートファクトリー化のシステム導入、インライン検査装置の導入等幅広く経験して頂きます。 【将来的にお任せしたい業務/キャリアパスのイメージ】 ・3年後のイメージ 電気計装関係の担当者として、新規設備導入のテーマをご担当頂きます。 前工程から後工程まで幅広い生産プロセスのテーマを経験し、スキル・知識向上に繋げて頂きます。 ・5年後のイメージ 経験した事や習得した技術・知識をベースに、後輩の指導に携わっていただきます。大型プロジェクトの主担当者として、主体的にテーマを推進できる人財になることを期待しています。 【業務のやりがい/アピールポイント】 ・競争力確保のため投資を活発に実施しており、実力があれば若手でも大型案件を担当出来ます。 ・豊橋事業所は歴史も長く、国内でも最大規模の拠点の一つであり、帰属海外現法も世界中に存在します。スキルを磨き希望すれば、グローバルで仕事をすることが可能です。 ・歴史がある拠点であることから、既存工場のスマートファクトリー化も直近の課題となっており、電気計装担当者は、課題解決に向けて自らの考えを提案して具現化することが出来ますので、やりがいを感じられる仕事です
ニデック株式会社
京都府京都市南区久世殿城町
550万円~799万円
電子部品, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(海外)
【国内営業職(車載モータ事業)/英語生かせる/世界トップ企業でのセールスキャリア】 ■業務内容 同社の主要事業である車載事業本部で、量産対応、新規受注活動をおこなうモーター営業業務を担っていただきます。 商材は、自動車向けのトラクションモータ以外全般です。 <業務例> 1)現行量産顧客の品質、コマーシャル、デリバリー対応窓口 70% 2)新規顧客開拓、新規案件の受注活動 30% 業務の習熟具合により新規割合を増やしていきます。 ■部署について ◇国内営業グループの人員は、グループリーダー含め現在、6名です。 ◇既存担当顧客のフォローに加え、業界の車両の電動化の流れのなかで、同社車載モータの需要調査、新規顧客・案件をアプリケーションエンジニアとともに開拓をし、事業のさらなる売上げ成長ならびに個人の成長を目指していただきます。 ■当ポジションの魅力 ◇関係部門と密に連携しながら営業業務を推進し、また、事業貢献(=売り上げ・利益)を考え、顧客と各種困難な交渉をおこなうことで、自己の営業スキルの向上と成長を図っていただけます。 ◇電動化の中、ビジネスのポテンシャルは今後伸びていくと考えられます。各国で、家電部品メーカ等が車載ビジネスに参入、特に中国はコストを武器に戦いを挑んできている状況にある中で、戦略を持ち、商品を開発とともに作り、さらに我々のビジネスを拡大させていくことをそれぞれのリージョンで進めていくことが可能です。 ■身につくスキル ◇ニデックの車載事業はグローバルのオペレーションをベースとしており、売上の70%を海外のお客様で占めることから、24年度より欧州拠点を主戦場とする家電事業本部に統合し、家電・車載事業本部として誕生しました。このため、車載事業のマネージメントはブラジル・イタリアを中心とする幹部であり、日系企業ではあるものの、グローバルビジネスを進められる国際感覚を持った人材を必要としています。 社内公用語は日本語がメインながら、工場・開発(中国)とのやりとりには日常的に英語を使用するシーンもございます。 ◇日本でニデックの顧客となるのはティア1サプライヤですが、ニデックの中の海外拠点、海外工場との連携はもちろんのこと、グローバルのオペレーションを管理する能力が求められます。 変更の範囲:会社の定める業務
住友金属鉱山株式会社
東京都港区新橋
新橋駅
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
〜創業420年の老舗総合非鉄素材メーカー/製造現場におけるDX推進/新たなインフラソリューション導入にも携われます〜 ■業務内容:当社の製造現場における業務改善を目的とし、設備のデジタル化やデータを活用した現場の見える化をDXの視点で担っていただきます。 ・ 製造現場の業務プロセスを関係者へのヒアリングを通じて理解し、現場の課題や改善ポイントの抽出 ・ デジタル技術やデータ活用による現場変革の仮説立案、および全体デザインの策定 ・ 各製造現場への業務ヒアリングや要件定義の実施 ・ 社内専門部門と連携しながら、現場のスマート化推進に向けた企画・提案 ・ 当部が準備を進めている全社データ活用基盤を活用し、業務の見える化やデータを用いたAI分析のストーリー構築と推進 なお、設備のデジタル化の具体的な実装やITシステムの構築については、社内の専門部門が担当するため、直接的な開発・実装業務は行いません。 現場と専門部門の橋渡し役として、デジタルを活用した業務変革をリードしていただくポジションです。 ■就業環境: ・平均残業時間:11時間程度 ・在宅勤務:在宅勤務を基本としている従業員が多いです。(21名中14名) ・有給休暇平均取得日数:月1.5日です。 ■本ポジションの魅力: 製造業のDXという範疇では、製造現場のデジタル化、スマート化は本質的であり、DXを展開した成果として期待される領域です。業務を遂行する中で、工場のデジタル化推進のノウハウを身につけることにより、汎用のデジタルスキルを獲得することができます。 ■キャリアパス: 工場のスマート化関連のPJを中心に3〜5年程度経験し、当社におけるDX推進のプロフェッショナルとしてマネジメントの中心的な役割を担っていただきます。 ■配属組織について: ・DX推進部は部が発足してまだ3年程度の新しい部署です。2025年4月時点で、社員22名と若干の派遣、請負の人たちで構成されています。主に情報システム部から異動してきた人が多いですが、製造部門や設備管理部門・スタッフ部門にいた人たちで構成されています。キャリア採用で入社された方も多いのが特徴です。社員の3割程度がこの3年間にキャリアで入社された人です。DX推進部スマートイノベーショングループは14名で構成されております。
テルモ株式会社
東京都渋谷区幡ヶ谷
幡ケ谷駅
550万円~999万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー CMO, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(機械設計)
【業界不問/フレックス可/世界160以上の国と地域に事業展開/東証プライム上場の国産大手医療機器メーカー/医薬品と医療製品の両方の生産を担うテルモで最も歴史ある工場/長期就業しやすい環境】 ■募集背景: 今後の成長が見込める医薬品・医療機器における製造ラインの新設・更新、あるいは新商品立上げなどを行うため。 ■業務内容: ・生産設備の工程設計、要求仕様〜設備仕様書まとめ、レイアウト設計 ・試作装置設計、立上げ評価、治具設計等(機械設計) ・生産設備の手配〜導入設備立上げ〜バリデーション、生産準備 ・生産設備の維持管理、工程改善 ■業務の魅力: <やりがい> 自分が手がけた設備で「安全・安心な製品を製造し、お客様にお届けすること」が実感でき、非常に強いやりがいを感じることができます。 <スキルアップ> 構想から立上げまでの幅広い業務を経験することができ、かつ高品質で安定的に生産するための高度なものづくり技術の習得が可能です。 ■長期就業しやすい環境 ・フレックス制:11:00〜14:00がコアタイム ・土日祝休、年休日124日 ・有給休暇平均取得日数:14.2日(2023年度の全社平均) ■富士宮工場について: 富士宮工場は、現存するテルモの工場で最も歴史のある工場です。現在は主に、病院で使われる輸液剤や、プレフィルドシリンジ(薬剤充填済みシリンジ)、血液バッグ等の輸血関連製品、ならびに心臓外科手術時に用いる人工心肺用回路の生産を担っています。テルモ内、全カンパニーの生産拠点となっており、医薬品と医療機器両方の生産を担っている点が特徴です。 ■テルモ株式会社について: 現千円札にも描かれている北里柴三郎博士が発起人となり、1921年に創業され、100年以上医療に貢献をしてきた当社。国産初の体温計製造からスタートし、今では5万点以上の製品を160以上の国と地域に展開している総合医療機器メーカーです。「医療を通じて社会に貢献するという」企業理念のもと、次の100年に向けて成長を続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
OLTA株式会社
東京都港区赤坂赤坂アークヒルズ・アーク森ビル(4階)
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) その他金融, 事業統括マネジャー Webサービス・プロジェクトマネジャー Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
◇◆「OLTAクラウドファクタリング 」や「クラウド入出金管理サービスINVOY(SaaS+決済)」などの中小企業や小規模事業者向けの与信プラットフォームを展開◆◇ ■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 より一人ひとりに向き合いながら、組織全体としてのパフォーマンスを上げるチームを作り上げていきたいと考えております。 そんな中現在VPoEが不在となっています。エンジニアリングマネージャーとして、チーム作り、ブロダクトグロースへとチャレンジいただける方、ぜひご応募お待ちしております! ■組織の雰囲気: エンジニアは社員10名ほど在籍しており、業務委託メンバーを巻き込みながらプロダクト群の開発・運用を進めています。 開発チームだけではなく、Biz/CS・PdM・デザイナーが一丸となって発見からリリースまで「越境」して行っております。他職種のメンバーとコミュニケーションする機会が多く、たくさんの人を巻き込みながらチームでコトに取り組める環境です。 ■開発チームが大切にしている価値観: 自律性:プロダクト開発に主体的に関わっていける 俊敏性:スタートアップのスピード感、変化を楽しめる 透明性:情報共有を大切にしてチームで仕事ができる ■開発言語: ・バックエンド:Python, Django, Go ・フロントエンド:Vue.js, React ・インフラ:GCP, Kubernetes, terraform ・データベース:PostgreSQL, Redis, BigQuery ・CI/CD:Github Actions / Cloud Build ・コミュニケーション: Slack, Confluence ■当社について: 当社は、2017年設立のスタートアップです。「あらゆる情報を信用に変え、あたらしい価値を創出する」をミッションとして、SMBが力を発揮できる社会の実現を目指し、これまで歩みを進めてきました。 今後は更なるプロダクト開発や取組を通じて、将来的には、SMBの会社経営を支援するインフラになることを目指しています。 また、累計57.1億の資金調達を完了し、さらなる事業・組織拡大を目指していきたいと考えています。 変更の範囲:本文参照
株式会社TRUSTDOCK
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
800万円~1000万円
システムインテグレータ Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 商品企画・サービス企画 プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
〜本人確認アプリの導入社数トップ級/デジタル社会のインフラをつくる◎〜 ■募集背景 現在、マイナンバーカードを持つ国民が7割を超え、デジタル社会において個人の身元を正確に、そして最新の情報で確認できる基盤が整いつつあります。これにより、自治体の行政手続きや民間の口座開設・サービス利用などがオンラインでスムーズに完結できるようになり、マイナンバーカードや公的個人認証は、国民、行政、民間のいずれにとっても非常に便利で必要不可欠な要素となっています。 しかし、公的個人認証を活用したサービスを提供するためには、公的個人認証法に基づいて「署名検証者(PF事業者)」としての認定を受ける必要があります。このためには、厳格なシステムと運用体制を構築し、国からの大臣認定を得ることが求められます。 当社では、これらの準備を進めており、そのシステムと運用を担当する部門のマネージャーとしてご活躍いただける方を募集しています。 ■業務内容 PF事業者の大臣認定を得て事業運営をしている企業は多くありません。当然当社としても大きなチャレンジとなります。 そんな中で、事業運営の確立までの過程だけでなく、サービスの拡充までを視野に入れ、意欲的に取り組んでいただきます。 ■業務詳細 ◇事業運営&部門マネジメント ・当局窓口(報告、変更申請、聴取対応など) ・顧客からの質問、監査などの対応 ・部門内ガバナンス、コンプライアンスに関連する業務 ・メンバーマネジメント、体制拡充 ◇プロダクトマネジメント ・開発マイルストーンの設計・調整 ・開発チームと協力し、PF事業者のサービスをプロダクトとして育てる ・他サービスのプロダクトマネージャーや開発チームとの連携・調整 ■当社について 当社はeKYC(オンライン本人確認)のサービスを提供しており、このサービスの市場は全世界で約1兆円規模・前年比270%で急成長し注目されている市場です。 最近では電動キックボードから地方自治体のDX推進まで幅広い業界で導入され、日々事業成長を進めている身近なサービスとなっています。 すべての個人がオンラインで自分の名前を適切かつ正確に名乗り、相手がその情報を確実かつ安全に確かめることで信頼できる社会の実現を目指し、さまざまなプロダクトやサービスを開発・提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ