【新橋】製造現場のDX推進担当◇基本在宅勤務可/月平均残業11H/プライム上場の安定性/福利厚生充実住友金属鉱山株式会社

情報提供元

募集
仕事内容
〜創業420年の老舗総合非鉄素材メーカー/製造現場におけるDX推進/新たなインフラソリューション導入にも携われます〜 ■業務内容:当社の製造現場における業務改善を目的とし、設備のデジタル化やデータを活用した現場の見える化をDXの視点で担っていただきます。 ・ 製造現場の業務プロセスを関係者へのヒアリングを通じて理解し、現場の課題や改善ポイントの抽出 ・ デジタル技術やデータ活用による現場変革の仮説立案、および全体デザインの策定 ・ 各製造現場への業務ヒアリングや要件定義の実施 ・ 社内専門部門と連携しながら、現場のスマート化推進に向けた企画・提案 ・ 当部が準備を進めている全社データ活用基盤を活用し、業務の見える化やデータを用いたAI分析のストーリー構築と推進 なお、設備のデジタル化の具体的な実装やITシステムの構築については、社内の専門部門が担当するため、直接的な開発・実装業務は行いません。 現場と専門部門の橋渡し役として、デジタルを活用した業務変革をリードしていただくポジションです。 ■就業環境: ・平均残業時間:11時間程度 ・在宅勤務:在宅勤務を基本としている従業員が多いです。(21名中14名) ・有給休暇平均取得日数:月1.5日です。 ■本ポジションの魅力: 製造業のDXという範疇では、製造現場のデジタル化、スマート化は本質的であり、DXを展開した成果として期待される領域です。業務を遂行する中で、工場のデジタル化推進のノウハウを身につけることにより、汎用のデジタルスキルを獲得することができます。 ■キャリアパス: 工場のスマート化関連のPJを中心に3〜5年程度経験し、当社におけるDX推進のプロフェッショナルとしてマネジメントの中心的な役割を担っていただきます。 ■配属組織について: ・DX推進部は部が発足してまだ3年程度の新しい部署です。2025年4月時点で、社員22名と若干の派遣、請負の人たちで構成されています。主に情報システム部から異動してきた人が多いですが、製造部門や設備管理部門・スタッフ部門にいた人たちで構成されています。キャリア採用で入社された方も多いのが特徴です。社員の3割程度がこの3年間にキャリアで入社された人です。DX推進部スマートイノベーショングループは14名で構成されております。 変更の範囲:会社の定める業務
働き方
勤務地
<勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区新橋5-11-3 勤務地最寄駅:JR線・浅草線・銀座線/新橋駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
雇用形態
正社員
給与
<予定年収> 650万円〜1,000万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):287,000円〜390,000円 <月給> 287,000円〜390,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 【モデル年収】 40歳・管理職 :990万円/月給52万円(持ち家有の場合) 35歳・一般社員:760万円/月給39万円(扶養家族2人、社宅入居の場合) 30歳・一般社員:660万円/月給32万円(扶養家族1人、社宅入居の場合) ※年収には時間外手当(20h/月想定)と賞与を含む 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
勤務時間
<勤務時間> 8:00〜17:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有
休日
完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇1日〜22日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数125日 土曜、日曜、祝日、年次有給休暇、慶弔休暇、結婚休暇、特別休暇 等 有休休暇付与日数は入社日等により変動します。
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:同社規定により、定期券もしくはガソリン代相当額支給 家族手当:家族手当あり 住宅手当:持ち家の場合、非社宅補給金支給 寮社宅:総合職の場合は、寮社宅あり 社会保険:社会保険完備 退職金制度:退職金および確定給付型年金、確定拠出型年金 <定年> 65歳 <教育制度・資格補助補足> OJTプログラム、階層別研修、部門別専門教育、国内海外研修(大学院・官公庁・他企業・研修所)、英会話講座、各種資格取得援助制度、通信教育費用援助制度 他 <その他補足> ■企業年金制度(確定給付年金、確定拠出年金) ■住宅手当 ■持株制度 ■財形貯蓄制度 ■体育館、グラウンド等
選考について
対象となる方
■必須条件:下記いずれかに当てはまる方をお待ちしております。 ・製造現場での経験5年以上(操業管理、設備管理、設備導入など) ・製造業向けシステム開発・導入のご経験をお持ちの方
会社概要
会社名
住友金属鉱山株式会社
所在地
東京都港区新橋5-11-3
事業内容
■事業内容: 同社は資源開発や金、銅、ニッケルなどの非鉄金属製錬事業のほか、情報通信技術を支える厚膜ペースト、結晶材料などの電子材料、携帯電話や液晶テレビ、ハイブリットカーなどに使われる先端材料まで幅広く事業展開を行っています。住友グループ源流企業として430年以上の歴史を持つ、総合非鉄素材メーカーであり「世界の非鉄リーダー」を目指します。
従業員数
7,280名
資本金
93,242百万円
売上高
1,259,100百万円
平均年齢
41.5歳
この求人に応募した人はこちらも検討しています
特徴から探す
休日・働き方
募集・採用情報
会社・職場の環境
待遇・福利厚生
語学
仕事内容
社員の平均年齢
【新橋】製造現場のDX推進担当◇基本在宅勤務可/月平均残業11H/プライム上場の安定性/福利厚生充実
住友金属鉱山株式会社