61381 件
フェンリル株式会社
大阪府大阪市北区大深町
-
550万円~1000万円
システムインテグレータ Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Webサービス・プロジェクトマネジャー Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
学歴不問
当社の共同開発事業の中でも、特に重要な大手クライアント1社のBtoCサービスの開発プロジェクトにエンジニアとして参画します。プロダクト企画・デザイン・開発・運用に従事していただきます。 ■具体的な職務内容: ・開発方針策定 ・要件定義、基本設計、技術選定 ・実装、保守、運用 ・エンジニアチームのリード ・テックリードのサポート ■環境: 【ソフトウェア・ツール】 ・コミュニケーション…Slack/Google Meet/oVice ・ドキュメント…Confluence/Cacoo/draw.io ・チケット管理…Jira/Backlog ・リポジトリ管理…GitHub ・CI/CD…CodeBuild/GitHub Action/CircleCI ・開発環境…Docker 【ハード】 MacBook Pro、サブディスプレイ貸与 ■職務の特徴: ・クライアントとより深いパートナーシップを築き、プロダクトの価値をグローバルで数百万・数千万のユーザに伝える、デジタルタッチポイントの創出に取り組みます。 ・チーム力の向上にも力をいれて取り組んでおり、コミュニケーションを重要視しています。同じ職種のエンジニアのみならず、デザイナーやテスターといった様々なスペシャリストとコミュニケーションを取りながら、UI/UX にこだわったアプリケーション開発に携わっていただきます。 ・リードエンジニアとして技術でのリーダーシップを軸に、組織やチームとして効果的な成果を残し続ける取り組みを当社のテックリードと共にご注力いただきます。当社の各領域のプロフェッショナルやクライアントと共に、世界中のユーザーに「楽しさ」を届ける仕事に取り組みませんか。 ■職務の魅力: プロダクト開発では、要件のヒアリング・デザインの決定・開発・テストまで一貫して当社が担当します。コミュニケーションを重視するため、プロダクトの実装を熟知しているエンジニアも上流工程から関わっていただき、顧客との共有認識を深めることを大切にしています。 顧客とコミュニケーションを取り共通認識を深めつつ、顧客のビジネスとプロダクトにとって最善の方法を見極めていきます。そのため、クライアントワークでありながら、エンジニア目線のアイデアをアプリケーションに反映することができます。
大阪ガス都市開発株式会社
大阪府大阪市中央区平野町
550万円~899万円
ディベロッパー 不動産仲介, 不動産開発企画 コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、高等専門学校卒以上
分譲・賃貸マンション、オフィスビルなどの不動産開発・運営管理を行う当社にて、自社の賃貸マンション「アーバネックス」シリーズの開発推進をメインにお任せします。 賃貸マンションの用地取得〜開発推進・竣工までを一つの部署で対応しておりますので、経験を活かせる分野を中心にお任せします。 ■募集背景: ・経験スキルに合わせて条件を提示します。 ・将来的には管理職として、部署の方針策定や部下のマネジメントを担う重要なポジションです。 ■当社の特徴: 大阪ガス100%出資のDaigas(大阪ガス)グループの中核企業です。安定した収益基盤とグループの総合カ・資本力を生かした開発に強みを持ち、オフィスビルやマンション、地域開発まで総合的に展開しています。 ■働きやすさ: 土日祝休みの週休2日制で、残業も月平均20時間と長期的に落ち着いて働ける環境です。育休産休、時短勤務などの取得実績もしっかりとあります。 ■事業について: ・賃貸マンション事業、分譲マンション事業、賃貸オフィス事業を3本柱として事業展開しております。 ・賃貸マンションブランド「URBANEX(アーバネックス)」、分譲マンションブランド「SCENES(シーンズ)」(2018年3月までは「ジ・アーバネックス」)を展開しており、賃貸オフィス事業では京都リサーチパーク(KRP)や大阪ガスビルディングなど、大阪・京都を中心に様々な形態のオフィスビルを保有しています。 ・2023年に非上場オープンエンド型不動産投資法人「大阪ガス都市開発プライベートリート投資法人」も設立いたしました。 ・2024年3月期実績では売上高425億円、経常利益107億円を計上しており、収益性の高い経営を実現しております。
クボタ環境エンジニアリング株式会社
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
600万円~899万円
建設機械・その他輸送機器 プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 施工管理(建築・土木)
〜東証プライム上場:クボタのグループ会社/水処理施設・廃棄物処理施設の建設・メンテナンス事業で国内有数の規模/月平均残業25h程/土日祝休み〜 ■職務内容: 水処理プラント(汚泥再生処理センター及び埋立処分場浸出水処理施設)における新設建設工事の施工管理を行います。 具体的には、打合せ・施工計画、施工管理等、工事完了までの一連業務を元請けとして担当します。 現場代理人として担当顧客の案件に対応していただきたいと考えています。 ■業務詳細: ・土木建築工事、機器据付工事、配管工事、電気設備工事の品質・工程管理 ・安全管理 ・顧客や下請負業者との打ち合わせ ・試運転、教育指導、保証期間中の窓口 ・承諾図書、届け出書類の作成 ※案件規模:5億円〜40億円程度 ※営業や積算は別部署で行っており、業務に含まれません。 ■同社の働き方: ・年間休日は125日ございますが、業務や繁忙期によっては休日出勤いただく場合もございます。もちろん代休はとれますので、ご安心ください。 ・他社に比べて繁忙期と閑散期が半年ずつと明確のため、閑散期には残業がほぼ0時間の月もあり、長期休暇の取得などもコントロールしやすいことが特徴です。平均残業時間は25h程です。 ・有給休暇の平均取得日数は、11.2日です。 ■出張について ・出張場所:全国 ・出張期間:1年〜3年程度 ・出張手当: 30日未満‥宿泊費:一律9,500円/日、日当:2,100円 30日以上‥宿泊費:一律7,600円/日、日当:1,580円、帰省日:月1回、年13回 ※宿泊費は実費ではなく上記金額を一律支給します。 ※公休日であっても、出張中は手当が発生します。 ■同社について: 1976年にクボタの環境プラントサービス部門を分離独立して設立。 徐々に業容を拡大し、設立以来40年売り上げを伸ばし続けています。 クボタグループとして一貫したサービスを強みとして大幅な受注が見込まれることに加え、その中でも保守・メンテナンス、改修工事を主力とする同社は、今後設備使用の長期化が見込まれる市場でより安定的な業績を上げていくことを期待されております。
株式会社NTTデータ フィナンシャルテクノロジー
東京都港区海岸(1、2丁目)
竹芝駅
550万円~999万円
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システムエンジニア(汎用機系)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜NTTデータGの安定基盤/お金のとおり道をつくる/社会貢献性◎〜 ●『リモート勤務可×フレックス×離職率3.4%』働きやすい環境 ●中央銀行のシステムを長年担当する確かな実績と高い技術力 ●上流工程メインで担当/パートナー企業の管理等リーダー経験も積める 当社は、金融・決済分野のさまざまなサービス・システムの開発会社として、グループの中で大変重要な役割を担っています。 先進的かつ高信頼の金融・決済サービスと、高品質・高信頼の金融基幹システムの双方の開発を手がけていることを強みに、金融の今、そして未来を支えていくミッションを果たす主導者として、社会に貢献しています。 ■業務内容: ・金融業界をメインとするシステム業務開発におけるリーダー業務 ・お客様とのシステム要件調整、システムの非機能要件の整理、チームメンバーへの指導、育成補助 ■業務開発の一例: ・日本の社会インフラを支える共同利用型バンキングシステムの開発、 ・金融機関様及び金融機関様システム部門との要件調整からシステム開発までの工程全般 ・親会社である大手情報サービス企業の主力事業との共同開発等 ※案件としては2年以上など、基本的には開発期間が長いものが多いです。 ■技術スタック: 言語:COBOL(YPS),JCL, Java,JavaScript,ローコード 等 データベース: 汎用機(NDB),Postgre,AWS(Aurora) 等 インフラ:汎用機,OP基盤(オンプレ,AWS)等 ■この事業部の魅力:日本最大級共同利用型金融システムの要となる「基幹業務(預金・為替・融資等)」に携わることができます。この基幹業務は各金融機関とも共通なので、共同でシステム構築・利用することにより、システムにかかるコストを削減できます。[IT×金融]の経験を豊富に積むことができ、スキルアップにもつながります。リーダー候補/業務SEに限らずキャリアパスがあります。さらにシステムの共同利用には、新技術の導入で新しいサービスを早く効率的に実現できたり、法改正があった場合には、個別対応よりも迅速かつ低コストでサービスを提供できるなどのメリットがあり、世の中のトレンドを追って仕事ができるのも魅力の一つです。 変更の範囲:会社の定める業務
エムスリー株式会社
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
600万円~999万円
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 商品企画・サービス企画 Webプロデューサー・Webディレクター・Webプランナー
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜リモートワーク可/日本最大の医療従事者専用サイト「m3.com」のマーケティング、サービス企画、運営を担当いただきます〜 ■業務詳細: ・m3.com上で提供するWEBサービスの企画とプロジェクト推進 ・PDCA(改修/改善)だけでなく、新規企画を含めた担当領域の牽引 ・新規ユーザ獲得と、既存ユーザを含めたロイヤリティの向上 ・ユーザの利用頻度の最大化を目指したあらゆるマーケティング活動の企画、実践 ※経験と希望を考慮してメイン担当はメディア領域内の「ニュース/情報コンテンツ」または「UGCコンテンツ」を予定 ※入社後の企画提案に応じて、その他の業務へも就いて頂くことも可能です ■運営メディアについて: 「m3.com」とは医療従事者向けのポータルサイトであり、 医療に従事されている方に活用いただける様々な情報や、医療従事者同士の情報交換の場などを提供しています。現在、国内に存在するうちの約90%の約28万人、グローバルだと500万人の医師ががm3.comに登録していることになり、世界一の医療従事者向けサイトとなっております。アクセス頻度75%、月間アクセス数81,270,000とメディアサイトとして非常に高いポテンシャルを持ち、この資産をベースに多くの新事業も生まれています。 ■当社の魅力: 創業7年で東証一部に上場後、時価総額2兆円を達成し、「医療×ITの巨人」として現在も増収増益を続けております。マッキンゼーでパートナーを勤めていた谷村社長を筆頭に、外資系戦略コンサルや投資銀行、大手日系企業など、様々な領域から優秀なプロフェッショナル人材が集います。製薬会社のEマーケティング、リサーチをはじめ、様々なサービスを展開できる世界にも類を見ないビジネスモデルとして、日本国内だけでなく世界から大きな注目を集めています。社員一人一人がプロフェッショナルとして成長意欲が高く、またベンチャー思考の強いメンバーばかりで構成されています。新卒、中途などと区別することなく全ての社員が経営者の視点に立ち、目の前の課題を考え解決しようとする「社長意識」を持ち、「クライアント120%満足」を当然とすべく、周りを尊重するような人材を求めております。 変更の範囲:会社の定める業務
五洋建設株式会社
新潟県新潟市中央区東大通
600万円~1000万円
ゼネコン 建設コンサルタント, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜スエズ運河改修工事も手掛けた海洋土木(マリコン)最大手/充実した福利厚生/港湾整備や海上土木分野に強みを持ち海外展開も加速させています〜 ■業務内容: 海上土木に強みのある弊社で、海上・陸上を問わず、土木施工管理をお任せします。品質管理・工程管理・安全環境管理・原価管理等の施工管理業務全般を担当します。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■同社の魅力: 【高い競争優位性/マリコン最大手】 海洋土木(マリコン)は浚渫船などの特殊作業船を必要とすることから、いわゆる陸上での建設工事を手掛ける大手ゼネコンが容易には参入できない高い専門性を必要とします。臨海部を主たる事業フィールドとしてきた当社には、海上土木の豊富な実績が積み上がっており、こうした「五洋建設の優位性」が発揮できる事業領域に注力することで、倉庫物流施設などをはじめとした臨海部の建築案件の受注にも相乗効果が発揮されています。 【海外でも臨海部トップを目指しています】 国内のみならず世界の建設市場でいかに戦うかを考えることは重要な戦略です。アジアを中心に同社の海外建設投資が堅調に推移しています。シンガポールの国土は、約23%が埋立地です。その内の約40%以上、即ち国土の約10%が同社の埋立工事によって作られたものです。国土発展の基盤となる数多くのプロジェクトを手掛け、シンガポールの国造りに大きく貢献しています。 ■働き方改革、担い手確保に向けた取り組み ・2021年度以降4週8休の実施を全社的に掲げ取り組んでおります。 ・全社員にiPadを支給しております。 ・ICT推進部を中心に働き方の改革を実施中。アプリケーションによる出来高管理、BIM、SIMソフトの活用、ドローン活用等を行っております。 ・また、業務スケジュール可視化で情報共有徹底、協力会社との協働、現場補助員との業務分担、ソフトツール等を通じた時短意識徹底、可視化を行うことで、月10時間の時間外労働削減に取り組んでおります。 ■福利厚生充実 業界内でも評判の「借上げ社宅制度」あり。充実した福利厚生と社員を大切にする社風を用意しています。 変更の範囲:本文参照
愛知県名古屋市中区栄
栄(名古屋)駅
ゼネコン 建設コンサルタント, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 施工管理(建築・土木)
〜スエズ運河改修工事も手掛けた海洋土木(マリコン)最大手/港湾整備や海上土木分野に強みを持ち海外展開も加速させています〜 ■業務内容: 同社建築物件(集合住宅/オフィスビルほか、商業施設や物流倉庫施設、医療福祉分野など)の施工管理全般(安全管理、品質管理、工程管理、原価管理、環境管理、協力業者との折衝等)をご担当頂きます。トップシェアを誇る海洋土木の技術と海外での高層建築実績を背景に、国内建築においても高い信頼性と機能性を有した建築物/システムを提供しています。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■同社の魅力: 【高い競争優位性/マリコン最大手】 海洋土木(マリコン)は浚渫船などの特殊作業船を必要とすることから、いわゆる陸上での建設工事を手掛ける大手ゼネコンが容易には参入できない高い専門性を必要とします。臨海部を主たる事業フィールドとしてきた当社には、海上土木の豊富な実績が積み上がっており、こうした「五洋建設の優位性」が発揮できる事業領域に注力することで、倉庫物流施設などをはじめとした臨海部の建築案件の受注にも相乗効果が発揮されています。 【海外でも臨海部トップを目指しています】 国内のみならず世界の建設市場でいかに戦うかを考えることは重要な戦略です。アジアを中心に同社の海外建設投資が堅調に推移しています。シンガポールの国土は、約23%が埋立地です。その内の約40%以上、即ち国土の約10%が同社の埋立工事によって作られたものです。国土発展の基盤となる数多くのプロジェクトを手掛け、シンガポールの国造りに大きく貢献しています。 ■働き方改革、担い手確保に向けた取り組み ・2021年度以降4週8休の実施を全社的に掲げ取り組んでおります。 ・全社員にiPadを支給しております。 ・ICT推進部を中心に働き方の改革を実施中。アプリケーションによる出来高管理、BIM、SIMソフトの活用、ドローン活用等を行っております。 ・また、業務スケジュール可視化で情報共有徹底、協力会社との協働、現場補助員との業務分担、ソフトツール等を通じた時短意識徹底、可視化を行うことで、月10時間の時間外労働削減に取り組んでおります。 ■福利厚生充実 業界内でも評判の「借上げ社宅制度」あり。充実した福利厚生と社員を大切にする社風を用意しています。 変更の範囲:本文参照
株式会社ハイロン・テクノロジー
東京都港区西新橋
御成門駅
ITコンサルティング, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
◎ハイロングループの日本法人/旅行・流通・産業業界向けシステム開発事業拡大中 ◎年収600万〜/リモート可/年休124日・土日祝休み/転勤なし ■業務概要: 日本を代表する航空・旅行業界の大手企業向けシステム開発/運用等をご経験に応じてお任せします。 システム構築も、70%以上上流から参画しています。 【変更の範囲:本人適正により当社業務全般に変更の可能性あり】 ■案件例: ホテル予約、航空予約、ダイナミックパッケージ、旅程管理、ツアー商品造成等、航空旅客システム(CRS、GDS)など ■働く魅力: <エンドユーザ> 大手旅行代理店、OTA(オンライントラベルエージェント)、航空会社、大手ホテルチェーンなとアカウント多数。 <新技術領域の教育> ・クラウド、ローコード開発関連技術の社内研修教育プログラム(AWS、AZURE、OCI、PEGA、SFDC等)、資格への支援 ・国家資格取得関連研究プログラム ■働く環境: ・中途入社者が多くアットホームな社風です。 ・入社後はOJTでフォローしていきます。 ・エンジニアの長期キャリア形成を支援する制度や仕組みを整えています。 ■キャリアパス: 大規模、上流工程案件も多数あり、実務を通じてPM/PL、ITコンサルなど幅広いキャリアアップ可能です。 ■当社について: 上海海隆有限公司を中核とした海隆ソフトウェアグループが、2023年1月に独立資本の日本法人として当社は設立されました。 <今後の事業展開> 海隆ソフトウェアグループの総合力を活かし、持続的かつ最適なITサービスを提供すべく、日本国内の開発体制と拠点拡大を強化してまいります。 変更の範囲:本文参照
FPTソフトウェアジャパン株式会社
東京都港区芝公園
芝公園駅
700万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
~PM経験不問・開発経験からPMへ挑戦可能~ ●上流の経験がなくても応募可。エンジニアとしての経験を更に昇華できる ●必ず上流フェーズから参画できる環境有 ●開発経験があれば応募可能!PMに挑戦し、更なる市場価値UPへ ■業務内容 システム開発におけるプロジェクトマネージャー(PM)の職種に携わっていただきます。 具体的には、システム提案、ビジネス分析、要求定義、顧客折衝、チームコミュニケーションなど上流設計とプロジェクト管理全般をお任せします。 メンバーとグローバルONE TEAMで協力しながら開発を進めていきます。 プロジェクトによって、ご自身の経験から合う合わないがあったり、スキルアップのため未経験の領域でチャレンジしたいなど、仕事の選択は自由です。 また、ITコンサル職や営業職など別の職種への転籍も可能です。 マネージャーの役職以上は、人員リソースや収支の管理業務も担当していただきます。 【JOB事例】 下記のプロジェクトでは、コンサルティングから運用保守まで実施 1) 日本メガ銀行企業向けのCRMシステム構築。 2) 日本大手重工業企業向けの生産管理システム構築 3) テレビメーカー向けのクラウドテレビ構築 4) アメリカ飲料流通企業向けのAI導入、全国の需要予測システム構築 5) 大手重工業企業向けのPLMシステム構築 6) ドイツ自動部品企業向けのグローバルデジタルトランスフォーメーション ■必ず上流工程に携われる環境有 ・開発〜運用は、ベトナムに在籍する優秀なエンジニアに任せる為、要件ヒアリング、基本設計から携われます。開発以降もベトナムのチームに丸投げではなく、主体的に連携を取って頂くので、上流工程に集中しつつも上流〜下流まで一気通貫で携われます。 ■働き方の特徴 ・残業:平均月20時間程度 ・家族手当:扶養者(配偶者・子)1人当たり1万円 ・住居手当:月3万円 ・帰省手当:80,000円/年 ※帰省しない方にも支給されます 変更の範囲:会社の定める業務
成電工株式会社
東京都世田谷区喜多見
喜多見駅
800万円~1000万円
サブコン 設備管理・メンテナンス, その他技術職(機械・電気) 設備施工管理(電気)
元請けの公共施設工事に特化した事業展開/一都三県で電気設備の設計・施工業務/資格支援制度充実/直行直帰可能 ■当社の魅力 1都3県の庁舎、役所、教育施設、駅舎、公営住宅、公園など、社会や暮らしに欠かせない「公共施設」の電気設備の設計・施工 元請けのため発注者と直接やり取りしながら業務を進めることができ、無理のない工事の計画を立てることも可能で残業の圧縮につながり、「残業平均月20時間、月間平均10日休み・年間休日120日」を実現 ■仕事内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 都内を中心にオフィスビル、商業ビル、教育施設、公共施設などの電気設備工事の施工管理を担当いただきます。 〈具体的な業務内容〉 スケジュール立案・管理 施工計画書・施工図の作成 協力業者さんの管理・指揮 品質や仕上がりチェック 積算・原価管理 各種書類のチェックや資料作成 <働き方> ◎転勤なし/土日祝休み/家族・住宅手当あり/年間休日120日 ◎残業20H、内勤事務スタッフと分業しているため、負担が少なく業務に集中できます! ◎施工担当者は各物件の完成引き渡しが終わったら、リフレッシュ休暇が取得可能! ◎有給取得率95%! ◎1名に業務が集中することがないよう、チーム全体で業務や役割の分担 └お客様との難しい折衝や万が一のトラブル発生時には経験豊富な上長が現場に同行し、 事態の早期収束をサポートします。 ◎施工図の作成は大半が施工支援の部署が担っており、施工管理者が本来の業務に集中で きる環境 <教育体制> ◎当社では、定期的な社内集中研修会の実施や、資格の取得支援を積極的に行っており、研修会では実際に仕事で必要とする技術知識の強化を行っています。 ◎資格取得支援制度では、「1級電気工事施工管理技士」、「2級電気工事施工管理技士」、「第一種電気工事士」など、業務レベルに応じて必要になってくる資格の支援を行っています。 ◎資格を取得された場合は、お祝い金を支給しております。 (例:1級電気工事施工管理技士の場合、約100万円を5年分割で支給) 変更の範囲:会社の定める業務
タマホーム株式会社
東京都港区高輪
品川駅
住宅(ハウスメーカー), 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(木造)
〜わずか15年でプライム市場上場/業界トップクラスの売上規模/累計引渡し棟数14万超/低価格×良品質ハウスメーカーのリーディングカンパニー/年間休日130日/残業月20〜30h程度/福利厚生充実◎〜 ■業務内容: 設計図とお客様の生活イメージをもとに建築プランを考え、建築現場のマネジメントを行います。契約成立後の現場下見から始まり、お客様の理想を形にする仕事です。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細: ・建築現場の確認 ・建築の材料、色決め、電気配線等の打ち合わせ ・工事のスケジュール、予算、品質の管理 ・協力業者,職人の方々との打ち合わせ 等 ■就業環境: 年間休日130日、残業時間は月20~30時間程度と働きやすい環境が整っております。 ■年収例 11年目:課長/年収1,287万円(月収61万円+歩合+賞与+残業代) 8年目:係長/年収1,187万円(月収42.8万円+歩合+賞与+残業代) 7年目:主任/年収1,002万円(月収33.9万円+歩合+賞与+残業代) ■同社の特徴: 【売上高1兆円を目指す低価格×良品質ハウスメーカーのリーディングカンパニー】 「日本の家は高すぎる」。今から20数年前、創業者の玉木康裕がアメリカを訪れたときに感じたこの想いこそ、タマホームの原点です。同社は「HAPPY Life HAPPY Home タマホーム」のCMでおなじみの低価格良質住宅市場のリーディングカンパニーです。低価格×良品質が同社の強みであり、独自の流通/調達/工事を導入したことで一般的な住宅坪単価の約半分の値段を実現しています。さらに住宅性能も7項目中6項目が最高等級を取得し、低価格×良品質の注文住宅を実現しています。 【売りやすい×働きやすい×福利厚生充実=HAPPY LIFE】 タマホームの住宅は上記の通り、低価格×良品質のためお客様へご提案しやすい商品ラインナップが整っており、会社全体で有名CM等集客にも力を入れているため、営業自身で集客の必要がありません。また、本社やモデルルームは18時にクローズするため、18時以降の残業ができないシステムのため、残業時間は20~30時間程度です。まさしく、お客様だけでなく、社員もHAPPY LIFEを実現できる職場です。 変更の範囲:本文参照
デジタルデータソリューション株式会社
東京都港区六本木六本木ヒルズ森タワー(15階)
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
【データ復旧サービス14年連続国内売上トップクラス/4期連続増収/サイバーセキュリティの領域でも事業展開】 ■募集背景: 新たに当社の法人向け商材販売・提案をおこなうソリューション営業部隊及び大阪拠点を立ち上げるための募集となります。 ■業務詳細: ・法人顧客に対するデータ復旧・フォレンジック調査・サイバーセキュリティ対策などの総合ソリューション提案 ・顧客の課題やニーズをヒアリングし、最適なサービスメニューを設計・提案 ・パートナーや提携先とのビジネススキーム設計 ・新規提携先の開拓 ・新規顧客の開拓(問い合わせ対応・パートナー企業経由・マーケティングリードからのアプローチ) ・既存顧客へのリレーション強化、クロスセル・アップセル提案 ・市場動向・競合情報の収集と分析、営業戦略への反映 ・売上目標達成に向けた営業活動全般およびパイプライン管理 ■魅力: ・デジタルリスク対策の最前線で、社会的インパクトの大きい案件に携わることができる ・コンサルティブセールスとして、経営層や大手企業の意思決定に直接関わることができる ・専門性を磨きながら、マネジメント・スペシャリストの両方向にキャリアを伸ばすことができる環境 ■当社について: 「困った人を助け、困った人を生み出さず、世界中のデータトラブルを解決します」の企業理念のもとに、六本木ヒルズに本社(ラボを含む)を構え、全国のデータトラブルに関するソリューションを提供しています。年間5万件超えのご相談があり、データ復旧サービスでは14年連続国内売上トップクラスを維持し続けているITベンチャー企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
ADEKA総合設備株式会社
東京都荒川区東日暮里
550万円~799万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 設備保全 メンテナンス
〜東証プライム上場のADEKAグループ/発注者側/平均有給取得日数約12日/出張ほぼ無し/充実の福利厚生・資格手当◎腰を据えて長く働くことができる環境です〜 ■業務概要: ADEKA富士工場の配管など機械設備関係の設計・施工管理・保全業務を主に担当して頂きます。具体的には下記業務があります。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細: ・富士工場内の機械設備及び付帯設備の設計、積算、施工管理、日常保全業務、その他仕様書作成や見積り依頼など <業務内訳> ・緊急を要する故障対応は1割程度(月に一度発生するかしないかの頻度)。 ・修理や補修は6割程度。 ・定期整備は3割程度。 ※実際の工事作業は協力会社に依頼しています。 ※担当は親会社工場のため出張はほぼ発生しません。 ■当社の魅力: ◇安定のADEKAグループ 親会社であるADEKA社は2017年に100周年を迎えた歴史と実績ある会社であり、2030年のSDGsの達成に向けて、幅広い事業を世界中で展開し革新的な技術で世界をリードすることで、持続可能な社会と人々の豊かなくらしに貢献する企業を目指すことを「ADEKA VISION 2030」で掲げています。 ADEKA総合設備は、強力な親会社の基盤を持つ安定性を持ちながら、親会社以外の外部案件にも積極的に携わっています。 ◇就業しやすい職場づくり、福利厚生 ◎独身者住宅手当/リフレッシュ休暇有※新卒採用者の定着率もほぼ100%と高いです。 ◎育児休業/介護休業等を設け、安心して働ける環境を整えています※育児休業からの復職率は100%です。 ◎資格取得報奨金制度や通信教育も完備。講習会費や受験費を会社負担しています。 ◎全社的な月平均残業は約6.6時間、有給休暇の平均取得日数は約12日。 ※労働基準法に基づく残業時間(管理職除く) ADEKA富士工場は、1960年創設と歴史があり、過酸化水素をはじめ過硫酸塩、過炭酸ソーダなど様々な製品を製造する化学品プラントです。 近年でもスクラップ&ビルドによる新しいプラント建設を計画しており、新規プラントの建設から保全まで幅広い経験が積める環境です。皆さんのご応募をお待ちしています! 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社りらいぶ
宮城県仙台市泉区長命ケ丘
800万円~999万円
スポーツ・アウトドア用品 その他医療関連, 人事(採用・教育) 人事(労務・人事制度)
◆◇大人気某YouTube番組で大ブレークしたリライブシャツの製造メーカー/累計300万枚の大ヒット商品/年間休日120日・土日祝休み/今期売上目標250億円/所定労働時間7時間/海外展開も視野に拡大/賞与実績4.6ヶ月◆◇ ■募集背景: いまやリライブシャツは身体機能を上げるすごいシャツとして累計300万枚の大ヒットとなりました。売れ行き好調のため、採用強化する運びとなりました。仙台から世界進出する企業に入って、あなたの力を思いきり発揮しててください。 ■業務概要: ・TV、CMでお馴染みの「リライブシャツ」の製造販売をしている当社で、人事マネージャーをお任せいたします。 ・当社は事業拡大フェーズにあり、採用が経営に直結する重要課題となっています。本ポジションでは、人事マネージャーとして中途採用/新卒採用の戦略立案から実行、組織開発、人材ブランディングまで幅広く担っていただきます。 ・今後の人事組織の中核を担うリーダーとして活躍いただけることを期待しています。 ■業務詳細: ・採用戦略の策定、KPI設計(採用計画の立案〜進捗管理) ・中途採用の実務(母集団形成、選考対応、クロージング) ・エージェント管理、リファラル推進、媒体運用 ・採用広報、ブランディング施策の企画、実行(SNS活用等) ・オンボーディング体制の構築、運用 ・将来的には採用チームのマネジメント(目標設定・育成・業務設計) など ■本ポジションの特長: ・将来的に役員等も目指せる環境です。 ・海外展開も視野に拡大をしています(海外からの注文も増えています)。 ■当社の強み: 当社はリカバリーウェア業界でトップクラスのシェアを獲得しております。特許も取得済みで、マーケティング戦略も非常に成功しております。 売上も年々増加しており、今後は日本国内だけでなく海外の市場にも参入する予定です。 ■リカバリーウェアの市況感に関して: リカバリーウェア市場は今後も市場規模が拡大していく予想です。近年日本でも健康志向の高まりから市場が拡大しております。また海外の健康志向は非常に強いため、当社の売上も国内、海外双方で拡大していく予定となっております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ダイフク
愛知県小牧市小牧
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 総務 生産管理
〜スマートフォンやタブレット端末などの製品に不可欠な半導体や液晶パネルの工場向けに、クリーンルーム用搬送・保管システムを提供しています〜 ■業務内容: 半導体・液晶生産ライン向けシステム部門の製造事務をお任せします。 ■具体的な業務内容 ・Gr内サポート業務全般 ・費用処理、備品の手配、管財手配/管理、各種資料作成/データ入力 ・内部統制対応準備、棚卸作業準備 ・滋賀事業所との連携窓口 ・工場内業務の応援(間接作業・単純作業) ■配属部署について: クリーンルーム(Cleanroom)半導体生産ライン向けシステム 半導体製造で不可欠なクリーンルーム向け保管・搬送システムを世界有数のメーカーに数多く納入しています。設備だけでなく、工場全体の稼働率向上を図る各種のソリューションも開発するなど、グローバルサプライヤーとして半導体の進化に対応しています。 ■組織構成: 社員 19名(男性15名 女性4名)/派遣 5名 ■やりがい・魅力: ・職場の人から感謝され頼りにされる ・自分の裁量で業務効率が出来る ・業務を通じて幅広くスキルアップが出来る 変更の範囲:会社の定める業務
シュッツ・コンテナ・システムズ株式会社
神奈川県秦野市曽屋
650万円~899万円
石油化学 機能性化学(有機・高分子), 商品企画・サービス企画 技術営業・アプリケーションエンジニア(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
【世界最大級のIBCメーカーの日本法人/賞与直近実績5ヶ月】 ■業務内容: ・新製品導入にあたり、シュッツの製品戦略を日本市場で展開するため、製品担当として製品仕様およびお客様の要求事項を正確に把握し、営業による顧客への展開活動をサポートする。 ・市場や顧客の要求事項を社内に導入・展開する。 ・規程や法律等の順守事項を把握し、必要に応じて規程の改訂を行う。また規程や要求事項に対して製品の評価結果を集め、内容を確認する。 ■当社特徴: 世界最大級のIBCメーカーのドイツ・シュッツ社日本法人です。日本では1998年にアジア地域で初めてIBCの製造を開始。 2014年には神奈川県秦野市に工場を建設し、シュッツ社の誇る最新鋭の設備を導入し、主力製品である「エコバルク」を日本で製造販売。翌年にはFSSC22000を取得し、化学品に加え、食品・化粧品・医薬品にも今まで以上に安心して使用できるようになり、使用済IBCの無償回収サービスも世界規模で提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社栄和機工
大阪府大阪市此花区常吉
550万円~699万円
機械部品・金型, 機械・金属加工 組立・その他製造職
〜転勤なし・車通勤可・冷暖房完備/直近2年業績成長率150%以上/他社が断る程固い素材の金属加工に応え続ける技術力/スキル4段階評価で最大月4万手当/風通しの良さに自信あり・清潔感のある職場〜 ■当社について ・ 原子力発電所、南極観測船、潜水艦救難船など過酷な環境で使用される、加工の難しい硬い金属を加工 ・ 他社が断る難易度の高い要望にも応じ、「他社が無理でも栄和機工なら」との信頼を獲得し、毎年売り上げを伸ばし続ける ■頑張りが正当に評価される制度 ・扱える設備の種類や台数など4段階で評価 ・社長との距離が近く、システムで対応履歴が明確なため、日々の努力が見える化 ・スキルに応じた手当は月最大4万円。 ・日々できることが増えていく実感だけでなく、評価も手当もきちんと反映される環境で「やりがいが大きい」と感じる社員多数 ■組織構成:6名(20代3名 40代1名 50代2名)温厚な方ばかりで、不明点はいつでも質問しやすい環境だからこそ、若手の長期就業がかなう環境! ■仕事内容 (1) 社内システムで、次に担当する加工内容や納期を事前に確認 (2) 当社は一品一様の対応かつ、金属には種類が多く、強度や硬さもさまざま。そのため、加工に必要な以下の準備を行います ・刃物(工具)の選定:どの金属にどの刃が適しているかを判断 ・回転速度の検討:素材に応じた加工スピードを設定。 (3) 材料が入荷されたら:CAD/CAMでプログラム作成。 (4) 加工:一品ものや複雑形状の場合は、加工中もこまめに確認しながら進めます。 (5)完成品を寸法や形状が図面通りか自分で測定。不具合があれば原因を分析し次回に活かす。最終的に品質保証担当者が最終チェック ■安心の教育体制 ・難易度の低い製品からスタートし、徐々に対応範囲を拡大 ・約2年で新規製品も一人で全工程を担当できるようになる方が多数 ■業績右肩上がり↑ ・ 大手企業が参入しづらい分野で唯一無二の技術力を発揮し、数か月先まで仕事が埋まっている状況 増える受注に対応すべく増員募集 ・ 他社では加工が難しいほど硬い特殊金属に対応できる機械と技術力を保有 変更の範囲:会社の定める業務
Apex株式会社
東京都渋谷区恵比寿(次のビルを除く)
経営・戦略コンサルティング 人材紹介・職業紹介, 人材紹介営業 キャリアコンサルタント・キャリアアドバイザー
■業務内容: ・主要顧客との関係を直接管理し、その他の顧客についてはチームが適切に対応できるようマネジメントを行う ・自身による新規ビジネス開拓活動に加え、チームによる新規顧客開拓の指導・管理 ・3名のスタッフのリーダーとして、指導・トレーニング・パフォーマンス評価を実施 ・派遣スタッフの日常業務管理を統括し、顧客満足度とスタッフの円滑な就業体験を確保 ・派遣スタッフのライフサイクル全般(オンボーディング、勤怠、パフォーマンス、オフボーディング)を管理 ・チームのエスカレーション対応として、複雑な顧客・スタッフ課題を解決に導く ・業務効率化やサービス向上に向けた戦略の策定と実行 ・営業チームと連携し、顧客ニーズを的確に把握、派遣スタッフ配置を最適化 ・KPIを分析し、チームの生産性、顧客満足度、派遣社員の定着率をレポート ・人材派遣業界における最新のベストプラクティスや労働関連法規の知識を維持 ■当社の魅力: ・男女比半々、半数が外国籍の社員であり、日々英語と日本語を使用するグローバルな職場 ・業績に応じたインセンティブボーナスを含む、業界トップクラスの給与制度 ・充実した年間休日と有給休暇制度 ・業界カンファレンスやトレーニングプログラムへの参加など、プロフェッショナルとしてのスキルアップの機会を提供 ・若くエネルギッシュなチームによる、協力的かつ包括的な企業文化 ・事業拡大に伴うキャリアアップ、昇進の機会多数 変更の範囲:会社の定める業務
【データ復旧サービス14年連続国内売上トップクラス/4期連続増収/サイバーセキュリティの領域でも事業展開】 ■募集背景: 新たに当社の法人向け商材販売・提案をおこなうソリューション営業部隊を立ち上げるための募集となります。 ■業務詳細: ・法人顧客に対する データ復旧・フォレンジック調査・サイバーセキュリティ対策 などの総合ソリューション提案 ・顧客の課題やニーズをヒアリングし、最適なサービスメニューを設計・提案 ・パートナーや提携先とのビジネススキーム設計 ・新規提携先の開拓 ・新規顧客の開拓(問い合わせ対応・パートナー企業経由・マーケティングリードからのアプローチ) ・既存顧客へのリレーション強化、クロスセル・アップセル提案 ■魅力: ・データ復旧・フォレンジック・サイバーセキュリティといった社会的意義の高いサービスを扱える ・専門性を磨きながら、マネジメント・スペシャリストの両方向にキャリアを伸ばせる環境 ・個人の頑張りが成果や評価に直結する環境 ■当社について: 「困った人を助け、困った人を生み出さず、世界中のデータトラブルを解決します」の企業理念のもとに、六本木ヒルズに本社(ラボを含む)を構え、全国のデータトラブルに関するソリューションを提供しています。年間5万件超えのご相談があり、データ復旧サービスでは14年連続国内売上トップクラスを維持し続けているITベンチャー企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社西日本技術コンサルタント
滋賀県草津市矢橋町
設計事務所, 土木設計・測量(上下水道) 土壌・地質・地盤調査
【働きやすさ◎高い定着率/安定企業(官公庁案件多数)/年休122日/残業25h以内/水という生活基盤を設計/寮・社宅あり】 ■担当業務 官公庁から依頼される下水道の調査・計画・設計等をお任せ致します。 ■詳細 官公庁から下水道設計の依頼(仕様書)がきたときに、(1)打ち合わせ(2)企画(3)提案(4)設計の流れが通常です。 プロジェクトの期間は1ヵ月〜大きなプロジェクトでは2年の期間をかけて設計頂きます。プロジェクトが進む中において、実際の現場に行っての調査や発注者との打ち合わせにも携わって頂くこともございます。 ■配属部署について 水環境デザイン部は27名の方が在籍しております。プロジェクトはチームを組み、期間の短い、小さなプロジェクトでは、1〜2名程度、大きなプロジェクトの場合は4名程でプロジェクトに携わって頂きます。 ■働く環境 同社は会社として従業員の働く環境の改善に取り組んでおります。その大きな取り組みとして残業時間の削減がございます。平均残業時間は25時間で、1〜3月の繁忙期は45時間になります。会社として残業時間削減に乗り出し、一定時刻以降は音声ガイダンスに切り替え電話対応の時間の軽減を行ってきました。その取り組みもあり、新卒入社者の離職率もこの8年で10%以下と低い状況です。今後も従業員の働く環境を大切に経営を進めます。 ■仕事魅力 配管設計だけではなく、コンサルタントとして下水道にかかわる様々な業務を経験することができます。中でも滋賀県では長い経験と実績から、多くの市区町村との取引があり、人々の暮らしに必要不可欠な水の安全を守っています。現在は近畿を超えエリアを拡大しており、売り上げも毎年上昇しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社平昭
福岡県福岡市東区多の津
サブコン, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木施工管理(上下水道)
【公共工事が多く安定性抜群/残業月平均20H程度で働きやすさも◎/直行直帰OK/転勤・出張なし/マイカー通勤可/面接1回】 ■仕事内容: ◇主に官庁発注の土木工事(道路、上下水、橋梁下部等)の現場責任者または補助として業務をお任せします。 ◇官公庁との顧客折衝、積算、図面作成・見積作成などの業務も担っていただきます。 ◇工期としては半年〜1年程度で、担当エリアは福岡市内および近郊となります。 ■スキルアップを支援: 活躍する社員の施工能力向上のため、毎月スキルアップ研修やマネージメント研修などを実施しており、総合的な人材の育成に注力しています。また、資格取得については会社が費用を負担しています。 ■組織構成: 施工管理は、30代から60代まで4名が活躍しています。また現場監督見習い(20代)の方も在籍しています。 ■当社の事業: ◇一般・産業廃棄物処理施設の設計・施工・清掃および運転維持管理、土木建設業、機能性材料・セラミック材料の開発、人材派遣業などを手掛けています。 ◇平成15年にはISO9001並びにISO14001の導入、認証を取得し、それぞれのマネージメントシステムを活用することにより、より良いサービス、技術、製品を提供してきました。 ◇創業以来、地域のごみ処理プラント運営や建設業でインフラ整備等地域や社会の発展に貢献してきました。今後も、地域社会の一員として持続可能な開発目標(SDGs)に賛同し、よりよい地域社会の実現に貢献・尽力していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
秩父産業株式会社
栃木県宇都宮市問屋町
ゼネコン, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
施工管理としての働き方を変えませんか?/年間休日123日/完全週休2日制/残業10H以内/賞与実績7.5か月分/福利厚生◎/高速道路の耐震工事や補修工事メイン/コロナ禍でも業績安定/道路を閉鎖できる時間帯が限られているため残業が抑えられている仕組み ■職務概要 高速道路や国道・県道・市道、橋梁を中心とした土木工事の施工管理業務をお任せいたします。 公共工事が95%の割合であり基本的には掛け持ちがない形でご就業を頂きます。 ■職務詳細: ・工事計画、工程表の作成・工事発注者、資材企業など関係者との打ち合わせ ・実行予算を守るためのコスト管理・工期の遅れが無いよう工程管理・安全に工事が行われるよう現場を監督 ※最も多いのは高速道路における橋梁の伸縮工事などになります。 橋のつなぎ目にある装置の取り換えや遮音壁の工事がありますが、工期が短く規模が小さめな案件は営業メンバー(60名程在籍)が担当することで、今回募集の施工管理職は大規模案件のみに集中できるようにしております。 ■組織構成:工務部10名 60代(1名)、50代(1名)、40代(2名)、30代(1名)、20代(4名)、事務(1名) ■働き方: ・年間休日123日(土日祝) ・残業月平均10時間:規模が大きい公共工事が多いため、1案件当たり2〜3名体制で現場を管理します。業務の分担がしやすく振り替え休日なども取りやすい環境であり、一人一人が月の残業を抑えながら働くことが可能です。 ・内勤:外勤=4:6 ※安全書類や施工台帳等の書類作成は事務スタッフが担当し、設計図の作成は設計部門に任せ、報告書も規定のフォーマットがあり、現場から戻ってきてから事務仕事に追われることはありません。 ■同社の特徴: ・コロナ禍でも業績安定: 2023年度実績として年間賞与7.5カ月分を支給しており、本年も同等額を支給見込みです。 ・長期的に就業可能な環境整備:従業員の働き方の満足度を高めるため、記載の取り組みで労働環境の改善や業務負荷軽減に努めています。 ・資格取得支援充実:スクール受講費、受験費用は同社が負担し、合格した際には最大25万円の祝い金を支給しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社電通
東京都港区東新橋電通本社ビル(1階)
総合広告代理店, Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど) Webプロデューサー・Webディレクター・Webプランナー
【メーカー系クライアントの自社ECサイト構築設計/お客さま体験をデザインし実現するカスタマーエクスペリエンス変革領域をお任せ/広告代理店として日本トップクラスのシェアを誇る/東証プライム上場/リモートワーク可/フレックスタイム/働き方改革制度実施】 ■業務概要: ・主にメーカー系クライアントの自社ECサイト構築の設計、導入や運用支援を行っていただきます。 ・さらに自社ECを単独の販売チャネルとしてではなく、クライアントと生活者が直接つながる重要なブランド接点として位置づけることで、自社ECが果たすべき役割を戦略的に設計することや、得られる各種生活者データをマーケティング全体に活かすことに取り組み、クライアントのビジネス成長を支援していただきます。 ■具体的な業務: ・クライアントのマーケティング戦略を理解した上での、あるべき自社EC事業の姿を規定する ・自社EC事業の設計、導入、運用支援 ・自社ECにおけるUIUXのコンサルティング ・自社ECにおける業務フローの改善、最適ベンダーの選定支援 ・自社EC事業から得られたデータを活用したマーケティングコミュニケーション全般の戦略立案 【仕事内容の変更の範囲】 全ての広告・マーケティングサービス、及びコンテンツ・ビジネス等、定款によって定める事項。その他当社が業務命令により指示する業務 ■働き方改革について: ・会社、外出先、サテライトオフィス、自宅を状況に応じて積極的に活用の上、効率よく働くことが可能です。さらに時短にも努めています。22時〜翌朝5時までの業務は原則禁止し、きちんと休息が取れるように労務管理を徹底しています。 ・「創発・インプット・つながり」としてオフィスの在り方や意義を再定義しました。当社が目指す姿は社員ひとりひとりの仕事、成長、生活の高次元での充実です。 ■歓迎条件補足 ・FMCG系メーカー企業や流通小売企業における自社ECサイト構築・運用の経験 ・自社EC支援会社における自社ECサイト導入支援・運用の経験 ・自社ECサイト導入支援・運用の経験、かつマーケティングコミュニケーション領域のプランニング経験 ・みずからEC事業責任者として自社ECを運営した経験 ・EC事業をみずから起業した経験。(事業としての成否を問わず) 変更の範囲:会社の定める業務
インター精工株式会社
埼玉県日高市旭ケ丘
自動車部品 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 品質保証(機械) 品質保証(電気・電子・半導体)
〜将来の役員候補・裁量のあるポジションです◎/UIターンも歓迎です◎長期連休は1週間以上◎〜 ■募集背景: 品質保証責任者の世代交代に伴う募集となります。 ■職務内容: ・品質保証部門の責任者として、生産工程の管理、品質データの把握及び分析等の統計的な品質管理を行い、品質計画を策定するなど全社の品質向上に繋がるマネジメントを行っていただきます。 ・また、ISO9001に基づく品質マネジメントシステムが適正に運用されるよう品質監査を企画・立案し、社内指導や関係部署との調整、外注先の指導や不良品予防対策などを行っていただきます。 ■組織構成: 品質保証部は品質保証課と品質管理課、検査グループで構成されており、各課の役割は以下の通りとなります。 ・品質保証課(6名):品質の維持向上のための自工程保証などの仕組みづくりから、新製品立ち上げ時の初期流動計画の立案と進捗管理、クレーム対応や品質改善活動の推進など多岐にわたります。 ・品質管理課(8名):各種検査データを基に関係部門と協議し、製品の品質向上に努めています。また、不良品の発生原因と改善策を現場と一緒に検討し実行します。検査グループ:現場で製品の受入検査や出荷前最終検査を行っています。製品によって全数検査や抜き打ち検査があります。 20代から70代まで幅広い年齢層の方が活躍しています。 ■やりがい・仕事を通じて得られるスキル: これまでの経験やマネジメントスキルを活かして品質レベルを向上することで、現場との一体感や充実感が得ることができます。 ■キャリアパス: 当社の品質レベルが上がることで、建設機械など自動車以外の分野に挑戦することができます。また、将来は役員として経営の意思決定に関与することも可能です。 ■働きやすさ: 土日休みかつ長期連休は1週間以上あるため、プライベートも充実させながら働くことができます。 ■当社について: 当社はエンジンマウント、サスペンション部品、スライドドアヒンジ等の自動車金属部品のプレス加工、溶接加工、組立事業を行っています。
クアーズテック合同会社
東京都品川区大崎(次のビルを除く)
大崎駅
900万円~1000万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), パッケージ導入・システム導入 システム開発・運用(アプリ担当)
〜コンサルやSI出身の方も活躍中/英語を生かしてグローバルに活躍/年休126日・リモートワーク制度有/日米ともに100年以上の歴史を持つ、テクニカル・セラミックスメーカー/日本法人はグローバルニッチトップ企業100選に選出され、日米を含むグループ各社でGREAT PLACE TO WORKの認定実績を複数持つ優良企業〜 ■職務内容: ・SAP S/4 HANA導入メンバーとして、日本を中心にグローバルメンバーと協業のもとプロジェクト参画 ・SAPに関するERP主要モジュール(FI/CO/SD/MM/PP)およびBW, IBP の業務設計およびシステム構築(設計・導入・展開) ・ご自身の強みに基づいて、担当モジュールやプロジェクト推進などの立場で参画いただきます。 ・導入後は、社内SE・社内コンサルタントとして、ご自身のキャリアプランや志向を考慮しつつ、SAPを中心に活躍する領域を広げて頂くことになります。 例)海外拠点への導入参画・導入済み拠点における機能拡張(BI・AI等)・製造実行システム(MES)導入や基幹システム連携促進・保守運用 など 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■チームメンバー: Japan IT(情報システム部):全27名 (中途比率50%弱、部門内定着率 約90%) ■働く環境: 当社の年次有給休暇取得日数、取得率は、厚生労働省調査の企業平均を上回り、比較的有給休暇を取得しやすい環境です。 *取得日数:18.4日(※全国平均10.9日)*取得率:79.2%(※62.1%)長く腰を据えて働ける環境が整っています。(※厚生労働省調査の企業平均) リモートワーク環境あり。 ■社風: 組織や上下関係の枠組みを越えて、自由な議論を行う機会があり、明るく風通しの良い環境です。 ■当社の魅力: 当社は、半導体製造装置の重要部材となるセラミックスを始めとして、エレクトロニクス、機械・装置、自動車、医療などの幅広い分野に向けて、先端材料・高機能部品を提供しています。グローバル全体でクアーズテックグループが有する幅広い事業領域とのシナジーによって、お客様を高い満足へと導くソリューションの提供を実現しています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ