64215 件
株式会社埼玉りそな銀行
埼玉県さいたま市浦和区常盤
-
550万円~999万円
地方銀行, 金融事務(銀行・証券) その他バックオフィス
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
<りそなグループ共通の福利厚生や働く制度を活用できる環境ながら埼玉での長期就業が可能!全国転勤なし!/りそなHDのデジタル戦略を活用した幅広い金融サービスで地域社会に貢献◎> ■業務内容: (1)各種業務センターのリスク管理業務 (2)外部委託先の契約・委託費用管理等 (3)センター業務効率化施策の企画 (4)制度対応等に伴うセンターシステム改変・システム更改時の対応等 (5)会議・社内決裁資料等の作成 ■魅力: ・金融機関の業務遂行に欠かせないセンター業務を統括管理する担当者として、各種法制度対応やシステム更改によるDX化推進への取組み等を通じて、世の中の変化を肌で感じながらやりがいをもって働ける職場です。 ■配属部署・グループ: ・埼玉りそな銀行 業務サポート部 SO・センター統括グループ(若干名) ■働き方: ・残業:月30h程度(19時までに退社している社員が多いです) ・テレワーク:週1~2回 ■目指す世界観: ・銀行を取り巻く環境変化は、かつてない程のスビードで進んでいます。そういった変化を予見し、センター業務の効率化、再編等へ果敢に取り組む人材を歓迎します。 ■募集背景: (1)業務センターについて 銀行における主要業務を安定して実施・運営していくために各業務センターがあります。本求人は業務センターと外部委託先を統括・管理している部署における募集となります。 (2)採用背景(現状の課題) 金融テクノロジー(フィンテック)の進展により銀行業務のデジタル化が急速に進む中、各種センター業務の安定運営に向けたリスク管理やシステム更改に合わせた業務効率化への取組みがより重要な課題となっています。 ・入社頂く方に期待すること 新しい視点や発想を持ちながら業務の効率化・改善等に取り組みつつ、堅実で確実な業務遂行力の発揮と複数業務を並行して進めていける力に期待します。 変更の範囲:◆原則変更なし。ただし本人同意がある場合を除く
株式会社三井住友銀行
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
600万円~1000万円
都市銀行, 内部統制 その他バックオフィス
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【世界有数の総合金融SMFGグループ/若手のチャレンジを推奨する風土があり金融機関の中でも組織がフラットです/各専門分野のエキスパートが集まる当行では中途行員も多数活躍しています!】 ■業務内容、案件例:下記業務をお任せします。 ・銀行リテール業務におけるAML/CFT全般に関する企画・立案及び管理 ・取引モニタリングに関する企画・立案・実行 ・各種会議体への対応、リスク評価に関するレポーティング ・営業拠点のAML/CFTに関する社内研修・教育 ・グループ会社との情報連携 ■配属予定の部/グループ:リテールリスク統括部企画G(30名/出向・派遣除く) 当社金融グループは、その強み活かしたグループ会社との連携ビジネスの拡大やデジタルベースのビジネスモデル改革を積極的に推進しています。 当部では、その推進を支えるAML/CFTを含むリスクマネジメント企画、コンプライアンス管理およびモニタリング実行態勢の強化に取り組んでいます。 ■想定されるキャリアパス:大手金融機関にてAML/CFT領域での専門性を高めることに加えて、様々な業務案件に携わることで、リスクマネジメントやコンプライアンス知識を活かし、別の本部セクション(リスク管理、コンプライアンスセクション等)やグループ会社等へキャリアの幅を広げることができます。 【変更の範囲:当行の定める業務】 変更の範囲:本文参照
株式会社NTTデータ東北
宮城県仙台市青葉区一番町
青葉通一番町駅
システムインテグレータ, IT法人営業(直販) ITコンサルタント(アプリ)
学歴不問
<仙台/NTTデータグループ/営業職(オープンポジション)にて募集> <業務について> 官公庁・民間企業・金融機関等多様なお客様の経営課題の解決や事業の拡大に向けたパートナーとして企画立案から携わって頂きます。 ・変更の範囲 システム開発及び保守/ソリューション開発/サービス開発/コンサルティング/マーケティング/研究開発/ファシリティマネジメント/経営戦略 等 業務の流れ アポイントを獲得し、課題のヒアリング。 ↓ お客様の課題に合わせ、最適なソリューションをご提案していきます。 ↓ 導?〜実際のサービス提供開始。社内の関係部署と連携し、業務を進めます。 ↓ ソリューションをご提供後もお客様との継続的な関係構築を?っていきます。 仕事内容 ■公共 ・要介護認定等の自治体業務のAIサービスの企画提案 ・防災・減災ソリューションの企画提案 ・図書館・公文書館向けデジタルアーカイブサービスの企画提案 ・自治体DXソリューションの企画提案 ■金融 ・都市型データセンタを活用した金融機関様向けクラウドの企画提案 ・信用金庫様向け業務ソリューションCconnector(登録商標)シリーズの企画提案 ・金融機関様のデジタルトランスフォーメーションを推進するソリューションの企画提案 ■法人 ・先進技術(AI、BI、Cloud等)を活用しお客様のDXを実現する企画提案 ・ERPソリューションを軸とした統合基幹業務システムの企画提案 ・電力小売事業に必要な顧客管理・料金計算・需給管理等のアプリケーションのクラウドサービス企画提案 ・新聞社等向け広告総合ソリューションの企画提案 ・大規模アジャイル開発やローコード開発プラットフォームを活用したシステムの企画提案 ■働き方 有給休暇の平均取得日数 15.6日(2024年10月1日時点) 平均勤続年数 14.0年(2025年3月31日現在) 育休復帰率 100% 男性育児休職取得実績 取得実績あり ■キャリアアップ支援 年に1回、本人の業務への適性や異動希望を記入する自己申告書を提出する機会があります。また、四半期毎に上長との面談を設定しており、その中で業務や職場で抱える課題やその後のキャリアについてなどを相談することが出来ます 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社パソナ
東京都千代田区丸の内新丸の内ビルディング(14階)
650万円~1000万円
システムインテグレータ ITアウトソーシング, パッケージ導入・システム導入 プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
★人材派遣ではなく自社Labでの持ち帰り開発/原則フルリモート/所定労働7.5h/月間平均残業5h/社内異動制度でキャリアパス多数/副業可/資格取得支援・勉強会などの教育制度充実/社会貢献・地域創生にも注力★ ■本ポジションについて: 同社では、中堅/中小規模の企業をメインターゲットに、kintoneの導入/カスタマイズ/保守運用の提供を行っております。 直近では、サイボウズ様と共同開発した『kintone HR Powered by PASONA 』の販売もスタートしており、事業拡大中です。 ■業務詳細: kintoneのユニットのリーダーとして、お客様との折衝(要件のヒアリングや見積作成など)/メンバーのマネジメントをしながら、各プロジェクトのリードをお任せいたします。 ※業務内容変更の範囲:当社の定める業務 ▼業務例: 1. kintoneを利用した業務改善のための環境構築支援、システム提案、構築 ・kintoneの導入支援(提案、要件ヒアリング、開発、テスト、運用保守等) 2. kintoneでお客様の理想を実現するためのカスタマイズ業務、保守業務 ・JavaScript/TypeScriptを用いたカスタマイズ ・技術検証 ・保守業務(プログラム解析、修正) ▼kintone HR Powered by PASONAについて: https://www.pasona.co.jp/clients/service/xtech/kintone-hr-lp/ ■チーム構成: ユニット長/リーダー3名を含めて合計22名の体制で、平均35歳程度となっております。 ※仕事と育児を両立しているエンジニアも多く、女性エンジニアも多数在籍。 ■本ポジションの魅力: ・資格取得支援: メンバー全員がkintone認定資格を取得。高難易度の資格を保有しているメンバーもおり、資格取得支援のための勉強会や支援制度も整えています。 ・残業の少なさ ユニットの方針で原則残業はしないよう調整しています。ユニット長が書くメンバーの業務量を把握し、適切にユニット内で業務配分を決めているため、月間の平均残業は5h程度となっています。所定労働時間が7.5hと少ないため、ワークライフバランスを重視する方には理想の環境です。
株式会社フジキン
東京都千代田区外神田
秋葉原駅
800万円~1000万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, データアナリスト・データサイエンティスト データサイエンティスト・アナリスト
【年収800万〜のハイキャリア求人/経営幹部と共に効率改善の旗振りをお任せ/業界経験不問/創業90年超の老舗安定企業/国内外シェアトップクラスのバルブメーカー/17年連続「モノづくり部品日本大賞」を受賞/年休120日/研修・福利厚生充実◎】 ■業務内容: 半導体業界をはじめ、宇宙開発や水素エネルギーの活用など世界が注目するさまざまな分野を取り扱う企業である当社にて、データ分析業務をお任せします。 ※企業データの基礎的な理解を深めつつ、統計学やプログラミングスキルなどの知識を活かし、売上高・粗利高などの経営数値に貢献できる、やりがいのあるポジションです。 ■具体的には:【変更の範囲:会社の定める業務】 新本社においてNGS(ニューグローバル戦略室)と連携し、営業活動を中心とした営業系データを分析可視化し、経営幹部と共に運用改善いただきます。 将来は、営業視点からの経営コックピット構築やF-ERP(フジキンERPシステム)を活用した業務効率改善の旗振りを期待しています。 ◇営業統轄および関連営業との内部打合せ ◇フジキンソフトと可視化について、データベースおよびグラフ作成について打合せ ◇経営幹部およびユーザ(営業)からの意見抽出、活動フィードバック ■当社の魅力: ◎バルブ製品で世界トップクラスのシェアを誇っています。毎年「モノづくり部品大賞」を受賞しており、業界をリードする技術力を持っています。 ◎当社のバルブは、半導体以外にも宇宙創造開発用超精密バルブ機器や医薬/食品用無菌プロセスバルブ機器といった幅広い分野で活躍しています。 ◎階層に応じて各種研修が用意されています。また社員のスキルアップを後押しするため、120種の資格に対して資格手当を用意しています。 ■事業の特徴: ・2020年に創業90周年を迎えたバルブメーカーです。当社では主に半導体製造装置用バルブなど普段目にすることのないところで活躍している製品を手掛けています。 ・あらゆる最先端産業の分野を見つめる当社は今後、新素材を含め高分子化学やバイオテクノロジー、ニューエネルギー、エコロジー、マイクロマシン、ナノ・ピコテクノロジー、メディカルエンジニアリング、福祉機器等々の最先端技術及びICT・IoTを駆使した事業の展開を図っていきます。 変更の範囲:本文参照
三菱重工業株式会社
兵庫県高砂市荒井町新浜
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 装置・工作機械・産業機械営業(海外) その他海外営業
【世界中のお客様と長期間に渡り関係構築し、大型契約を主導するスケールの大きい仕事/当社主力事業により重要ポジション/業界未経験歓迎】 ■業務内容: 大型ガスタービン複合発電設備(GTCC)及び水素製造・蓄エネルギー設備など脱炭素関連の新製品の海外向け受注営業または遂行営業業務をお任せします。 ◇受注営業:市場及び競合の分析、ソリューション提案、引合・入札対応、契約交渉など ◇遂行営業:受注プロジェクトの遂行に関わる営業業務 (商務交渉、出荷・船積・現地工事などに関わる各種業務) ※受注営業の場合は本社、遂行営業の場合は高砂製作所での勤務となります。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務の魅力: 我々は三菱重工グループの中でも中核を担うGTCC事業部で大型GTCC発電プラント及び水素製造・蓄エネルギー設備など脱炭素関連新製品の海外顧客向け営業活動を実施しています。昨今の脱炭素社会への移行を踏まえた発電・蓄電の技術革新、また全世界的な電力需給のひっ迫を受け、業務内容は多様化しています。我々海外営業部は当社を代表して、お客様・協業パートナー・銀行など多種多様なステークホルダーとコミュニケーションを取りながら、世界各国の案件組成から契約交渉を経てプロジェクト受注します。また受注後のプロジェクト遂行においてはお客様を始めとした各ステークホルダーとの商務交渉のみならず、機器出荷・現地工事管理などにもプロジェクトチームとして深く関わり、お客様の大切な発電プラントをお客様に引き渡しする迄、様々なやりがいのある仕事に携わることが出来ます。 変更の範囲:本文参照
株式会社kikitori
東京都港区虎ノ門(次のビルを除く)
神谷町駅
システムインテグレータ 食品・飲料メーカー(原料含む), IT法人営業(直販) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
【複数の大手VCより総額約3億円のプレシリーズAの調達を完了!利用顧客拡大および顧客価値拡大/農業流通現場のDXを実現】 ■『nimaru』について: 生産された農産物は様々な流通経路を通って生産者から消費者のもとに届きますが、多くの流通現場業務は、紙の処理や電話、FAXといったアナログな方法で行われています。その結果、非効率な流通による機会損失やフードロス、人材の流出が深刻な課題となっています。 当社はこのような課題を解決する、現場向けDXサービス『nimaru』を提供しています。出荷者と流通事業者間で日々おこなわれる集荷や販売、取引に伴う関係書類の作成などを電話やFAX、手書きといった手段を使うことなく、スマホで手軽にどこででも行えます。 「農とテクノロジーを通して世界中の人々を笑顔にする」をミッションに掲げ、一次産業の流通プラットフォーマー目指している当社にて、カスタマーサクセスマネージャーをお任せします。 ■業務内容: 当社の各機能を通した顧客のサクセス実現のため、プレイングマネージャーとしてチームを牽引していただきます。経営者から現場のステークホルダーまで、幅広くコミュニケーションを取り、業務を進めていただくことになります。 ■具体的には: ◆マネジメント業務 ・メンバーマネジメント(コーチング・スキル開発・案件マネジメントなど) ◆お問い合わせ対応 ・操作方法サポート(電話、メールなど) ・ヘルプセンターの構築/対応マニュアルの作成 ・問い合わせ内容のレポーティング ◆導入支援・利用促進 ・初期設定サポート ・顧客のオンボーディング体制の整備(資料、仕組み等) ・ハイタッチメインで、顧客のプロダクトの導入目的に応じた課題設定及び課題解決に向けた利活用促進サポート ・担当顧客へのアップセル/クロスセルの促進 ◆プロダクト改善施策の提案 ・顧客要望の収集、整理、開発/営業チームへのフィードバック、サービス改善案提案、プロダクトへの落とし込み ■主な利用ツール ・Slack(コミュニケーション) ・Notion(ドキュメント) ・Google Workspace(メール、カレンダー、Drive) ・hubSpot(顧客情報管理) 変更の範囲:会社の定める業務
大旗連合建築設計株式会社
広島県広島市中区大手町
市役所前(広島)駅
600万円~899万円
設計事務所, 電気設備 空調・衛生設備
■業務内容: 医療福祉施設や文教施設、事務所ビルなど公共性の高い建築物の設備設計を担当していただきます。これまでの経験に応じて機械設備設計、電気設備設計を選択していただきます。興味に応じて、新しい技術にチャレンジしていただくことも奨励しています。 ※宿泊を伴う出張は月1回程度で中国エリアがメインとなります。 ■業務の特徴: 意匠設計部門、構造設計部門、監理部門と連携して業務を進めます。各部門は身近な存在ですので、相談や情報共有し易い環境にあります。 ■募集背景: 当社は最善の設計提案を目指すなか、BIMなどの新しい技術を積極的に活用した表現活動に取り組みます。これらの新しい技術は視覚的に分かり易くなるなど多くのメリットがある一方で、これまでの設計プロセスを大きく変化させることがあります。新しい技術にチャレンジし続けるには、この活動を更に活性化させるエネルギーと発想が不可欠と考え、意欲的な方を募集することになりました。 ■同社の特徴: 1948年の創業以来70年間、地域に根ざし活動をする組織系建築設計事務所で、広島では草分け的な存在です。医療福祉施設、教育施設を中心に、庁舎、商業施設、事務所ビル等の公共性の高い建築物の設計を得意とし、これらの実績は数千を数えます。クライアントとの距離感が近く、クライアントの建築に関わるお困りごとをワンストップで直接的に解決します。リピート受注が多いのが大きな特徴で、3世代に渡りご依頼くださるクライアントもあります。設計競技等にも意欲的で、毎年数件の受注実績があります。 会社の雰囲気は明るく家族的、イベントも多く仲の良い社員が大半で、休日も社員同士で山登りをしています。スキルアップのためのバックアップが充実しており、資格学校にも通いやすい雰囲気です。" 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社NTTデータ中国
岡山県岡山市北区表町
西大寺町駅
800万円~999万円
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
◎UIターン歓迎+リモート勤務OK ◎DX案件にも参画でき、スキルアップが可能です ◎チームの中核として活躍できるチャンスあり♪ ■業務概要: 3県の地方自治体を顧客として20のシステムを請け負っています。 これらの維持保守作業および機能追加、また新システムの開発を行っています。 主なシステムとして、財務系のシステムがあり、維持保守作業としてシステムの運用支援、データメンテナンス作業等を行いながら、お客様からの要望をヒアリングし要件をまとめ、機能追加を行っています。 ■入社後の流れ: まずはリーダーとして既存システムのアプリケーション保守運用に従事いただく予定で、お持ちのご経験やスキルに応じて、運用チームのマネジメントまでをお任せすることを想定しております。 リーダとのOJTを通じて業務に慣れていただき、マネジメントまで広くお任せいたします。 ■組織構成: 20代3名、30代2名、40代2め、50代2名が在籍しております。 \やりがい/ ◎岡山、広島、山口県下の自治体向けにシステムを導入しており、システムの企画やベンダー選定から導入・運用テストまで、アプリケーション開発の全てのフェーズに携わることが可能です◎ ◎Java、ASP.netの言語の他、ローコードツールを使ったシステムも扱っており、DX領域に触れる機会あり ◎基本的にプライムとして立っており、顧客と直接折衝しモノづくりができます ◎今まで培ってきた当社のノウハウをフル活用し、地域社会を支えるシステムの開発等、最新技術を駆使した開発スキルを得ることが可能です ■キャリアアップについて: 昇格には在級年数の縛りはなく、スペシャリスト系に進むか、マネジメント系に進むかご自身でキャリアを選択することが可能です。 評価については、定期的に上司との面談を通して行っていきます。 ■研修制度: Gr会社が用意する4,000コースの研修が受講可能です。IT分野のみならず、様々なジャンルの研修が選択可能です。 また、推奨資格を取得した場合は、合格祝い金及び受験料が支給されます。 ■案件の開発環境: OS:Windows、Linux、VMWare DB:Oracle、postgreSQL、Symfoware 言語:java、ASP.net、Access 変更の範囲:会社の定める業務
クボタ環境エンジニアリング株式会社
大阪府枚方市中宮大池
600万円~999万円
建設機械・その他輸送機器 プラントメーカー・プラントエンジニアリング, その他設備施工管理 施工管理(機械)
〜「監理技術者 機械器具設置」の資格をお持ちの方へ/東証プライムクボタグループの一員という安心感/年齢や性別を問わず意見にはきちんと耳を傾けてもらえる会社/災害対応体制やDXを活用した技術導入にも積極的に対応!/豊富な実績と新しい技術で受注増・事業成長中〜 ■職務内容: ・監理技術者 兼 現場代理人業務(ポンプ場の建設工事現場や設備機器の据付に係る施工管理・工程管理・安全管理業務) ・主に、浄水場、送配水ポンプ場などの官公庁が発注元となり、ポンプ設備の新規導入工事や既存ポンプ設備の整備工事にかかる施工管理業務を担当します。 ・20〜30年前に広く納入されたポンプ設備が定期メンテナンスの時期にあたり、案件数は安定しています。 ■担当エリア・出張について: ・担当エリア:基本的には配属エリアが中心、ただし全国出張の可能性もあります ・出張手当: ・30日未満‥宿泊費定額:10,500円/日、日当:2,100円 ・30日以上‥宿泊費定額:8,400円/日、日当:1,580円 帰省旅費:月1回、年13回、その他早朝・遅い帰着の場合別途手当有り ■働き方: ・年間休日は125日ございますが、業務や繁忙期によっては休日出勤いただく場合もございます。もちろん代休はとれますのでご安心ください。 ・他社に比べて繁忙期と閑散期が半年ずつと明確のため、閑散期には残業がほぼ0時間の月もあり、長期休暇の取得などもコントロールしやすいことが特徴です。 ・有給休暇の平均取得日数は、11.2日です。 ★監理技術者資格をお持ちの方が工事現場へ専任配置された場合、以下の手当が支給されます! ・資格手当 最大2万円/月 + 専任配置手当 最大2万円/月 + 現場代理人手当1000円/日 →年間72万円(毎月20日間工事現場に従事した場合) ■クボタ環境エンジニアリングについて: 1976年にクボタの環境プラントサービス部門を分離独立して設立。徐々に業容を拡大し、設立以来40年売り上げを伸ばし続けています。クボタグループとして一貫したサービスを強みとして大幅な受注が見込まれることに加え、その中でも保守・メンテナンス、改修工事を主力とする同社は、今後設備使用の長期化が見込まれる市場でより安定的な業績を上げていくことを期待されております。 変更の範囲:会社の定める業務
富士フイルムビジネスイノベーションジャパン株式会社
東京都江東区豊洲(次のビルを除く)
豊洲駅
600万円~799万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), IT法人営業(直販) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜エリア型アカウント営業/県内企業のビジネスパートナーとして経営課題・業務課題を解決/自社他社問わず最適なソリューションを提案できる/フォロー・成長サポート充実〜 【業務内容】 顧客のあるべき姿実現に向けた現状での課題を解決するために、業務上の問題解決やドキュメントの利活用促進、コミュニケーション活性化などの提案活動を実施。 複合機の維持安定化を図りながら、業務改善に向け、自社の複合機、プリンター、ソフトウェアのみという「モノ」からの発想ではなく、「モノ+コト」「マルチベンダー」による無限大のソリューション提案が可能。 社内のエンジニアや専門営業を巻き込み、アカウント営業がチームをリードしながら、顧客の現状調査、提案、サービス提供、フォローまでを担い、継続的かつ強い信頼関係を構築。 このような継続的な”お役立ち活動”によって顧客よりビジネスパートナーとしての認知を得て、更なる関係性を維持向上させていくこともミッションとなります。 ・担当企業:地域に根ざした企業(大手企業の支社・製造拠点・大手の関連会社も含む) ・営業スタイル:既存顧客の深耕型営業(8割)新規(2割) 【業務詳細】 ◇担当企業群(支社や関連企業など)のリーダーとしてFBJ支社担当営業との連携・戦略立案・実行推進 ◇業界トレンド・課題、市場データ分析、社内での同業他社事例、ノウハウを通した業界・業種別ソューション&サービスの仮説立案、提案シナリオの策定と展開方法検討 ◇顧客企業の業務プロセスの理解と改善案の立案 ◇顧客とのコラボレーション、経営層を招いたセミナー等でのプレゼンテーション、デモ ◇新規ソリューション&ドキュメントサービス事業の企画および立ち上げ 【ポジションの魅力とやりがい】 ●強い接点力 複合機をパスポートとして顧客との接点を紡げます。あらゆる業界・部門に幅広くリーチできることが最大の強みです ●顧客の真の経営課題へ貢献 顧客の総合窓口として大手顧客の経営層やユーザー部門と継続的に接点を持ち、業務上の課題にアプローチいただきます。 経営目線で中長期に渡ってお客様に伴走し、マルチベンダーの提案が可能 ●ワークライフバランスを維持し働ける環境 リモートワーク・サテライト利用など状況に応じて柔軟な働き方が可能 変更の範囲:会社の定める業務
キャディ株式会社
東京都台東区浅草橋
浅草橋駅
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
◆世界中のソフトウェア市場でトップの成長率/製造大手〜町工場まで幅広い顧客が導入/特許技術を活用したAIデータプラットフォーム◆ ★設計・開発、調達、品質管理、IT、セールスなど、あらゆる部門で活用可能なため、まさに顧客の変革を支援するプロダクトです ★クライアントが気づいていない課題を明らかにすることが可能なため、単に今感じている課題を解決するソリューション営業にとどまらない価値提供を実現します ■業務内容 図面・見積・受発注等のデータを繋ぎ、調達業務の高度化を加速 製造業×データ活用のグローバルスタンダードを作るAIプラットフォームを構想する同社のフィールドセールスをお任せします。 リーダークラス以上の方には、エンタープライズ企業の開拓・アカウントプランニング・組織攻略をお任せする可能性があります。 <具体的には> ・インサイドセールスが獲得した新規顧客に、自社プロダクト「CADDi」を紹介 ・導入することで企業で起きる「変革」を、顧客の事業特性や事例をもとに説明 ・メンバーマネジメント(2〜3名) ■ポジションの特徴 <新規開拓×無形商材×組織攻略という高難易度のセールス> 製造業界は組織構造が複雑であり、誰を押さえれば導入が進むか?という観点の組織攻略の考え方が必要になります。また、部署横断的に活用でき、導入によって業務効率化、原価削減、事業推進など様々な活用が可能なことから、企業とタッグを組んで予算創出から入り込み経営陣に向けた導入への提案を進める、難易度が高いと同時にセールスとしての力がとても身につくポジションです。 ■魅力: ◎ローンチから1年でMRRが10倍、グローバルトップレベルでの成長率を誇るプロダクトです ◎エンタープライズ領域の中でも、特に大きい日本を代表する製造業のグローバル企業の担当機会があります ◎アメリカでも顧客開拓を開始しており、海外メンバーと連携する機会が豊富なため、グローバル展開にダイレクトに関われます ■働き方 対面商談がメインのため日帰り出張がありますが、その際は直行直帰で、オフィス出社は週1程度です。週1、2回程度在宅勤務をしているメンバーもいます。 変更の範囲:会社の定める業務
王子マネジメントオフィス株式会社
東京都中央区銀座
銀座駅
製紙・パルプ, 経営企画
【製紙業界大手の王子グループ/M&A案件業務の経験を積みたい方歓迎/年間休日123日】 王子ホールディングスの産業資材事業において、国内を中心にM&Aによる事業の拡大・強化を図るための戦略の立案および実務(資料作成・社内外関係者との交渉・調整等)をお任せします。 ※王子ホールディングスの産業資材事業を統括している王子産業資材マネジメント株式会社へ出向していただきます。 ■当社の特徴: 王子グループは1873年の創業から、事業領域を拡大し、成長を続けています。グローバル企業として持続的成長を目指し、事業構造改革を核とする経営戦略を展開しており、そのためには、従業員の意識改革が必要です。意識改革により、従来からの仕事のやり方を変え、仕事の質を向上させることで、「働き方改革」を推進し、総労働時間の削減、生産性の向上に取り組んでいます。その他、年功的な人事制度の見直しなど、様々な制度改革も進めています。
株式会社日本アクア
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
住宅設備・建材, 原料・素材・化学製品営業(国内) 建設・不動産法人営業
〜現場発泡の断熱材アクアフォームは国内シェアNo.1/10年で売上10倍の急成長中東証プライム上場企業/子育て支援手当・住宅補助制度・確定拠出年金有/土日祝休み/直行直帰可〜 ■担当業務: 同社の営業組織における、課長または所長候補のポジションです。まずは営業担当として提案営業を行っていただき、ゆくゆくは営業をマネジメントする課長または所長をお任せしたいと思っております。 営業組織では断熱材及び防水材の提案営業を行っております。お客様は主にゼネコン、工務店、建材商社や問屋で、営業担当は顧客のニーズに合わせ性能等から提案を行います。営業担当の一人当たりの担当社数は20〜30社程、車で1日に2〜5件訪問します。 業界内での知名度が高いため、売り込むというより、商品特性のご説明とご要望への対応がポイントになってきます。 ■キャリアパス・評価制度: 入社年数に関わらずしっかりと評価いたします。上長からの推薦で毎年の昇格試験を受けることができ、試験に合格すれば役職手当がついていきます。入社1年目から試験を受け、合格された方もいます。 ■組織体制: 現在営業部は男性が9割、20〜40代の方まで幅広くご活躍頂いています。ご入社頂いた後は業務に慣れるまで、先輩や上司が営業に同行いたします。 ■働き方: 基本的に営業担当は直行直帰することが多いです。営業事務の部署が専門であるため、営業に専念頂くことができます。また、ノートPC支給で業務効率化ができ、残業時間削減にも繋がっております。 ■当社について: 東証プライム上場の断熱材メーカーです。圧倒的な機能性からハウスメーカーや工務店など住宅関連企業の注目を集め、多くの住宅、ビル等で採用されています。トップシェアを誇る「アクアフォーム」のほか、メディアでも多く取り上げられた新商品「アクアハジクン」(防水断熱材)」を販売しております。断熱材の原料開発から施工、さらにはリサイクルまで一貫して行うビジネスモデルであり、日本唯一の会社です。 変更の範囲:会社の定める業務
日鉄ソリューションズ東日本株式会社
東京都中央区新川
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), アーキテクト プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
◆◇日本製鉄・日鉄ソリューションズグループの中核企業/平均勤続年数17.2年(2023年実績)/所定労働7.5H・残業21.1H/フレックスあり◇◆ ■業務内容: 顧客向けのシステム提案、開発をお任せします。スクラッチシステム開発において、クラウド系(Azure、AWS、GCP)の利用サービス検討や提案、設計〜構築、設定などお客様の立場に立ったITアーキテクトとして、アーキテクチャ標準の策定、設計、構築をしていきます。大手情報通信系会社との取引等、様々な業界と業務を行う中で幅広い知識、経験を身につけることができます。将来はスペシャリストだけでなく、PM、PLを目指すことも可能です。 ■評価制度・キャリアパス: 半期ごとに目標を立て、その目標の達成に向け業務や自己啓発を進めていきます。また、半期に一度直属の上長との面談を実施、できたところ・できなかったところの振り返りや、現在の自身の役割や担当ミッション・レベルと次に目指す目標と強化ポイントを設定します。面談を行いながら管理系もしくはスペシャリストなど自身のキャリアパスを決めていきます。 ■就業環境: 全社で残業時間は21.1時間程度、所定労働時間は7時間30分、有給休暇平均取得日数は16.4日(過去実績)、フレックスタイム制度もあり、長期的に働ける環境がございます。また会社内やグループ会社間では、運動会・ボーリング大会・ソフトバレー大会など様々な行事があり、人間関係もとても良好です。 ■当社の特徴: 当社は、1500社を超えるクライアントを持つ、東証プライム上場の日鉄ソリューションズ(NSSOL)グループの一員です。世界に先駆けて構築した24時間×365日ノンストップの生産管理システムをはじめ、ITを重装備した日本製鉄のさまざまな業務プロセスのシステム化に取り組んできた経験から高度な専門知識・ノウハウを蓄積してきました。 日本製鉄の本社システムならびに製鉄所システムの業務アプリケーションとシステムインフラの開発・運用保守を担う「鉄鋼ビジネス」、電機、機械、運輸からサービス業、銀行や証券、保険業など企業経営を支える基幹系システムから情報系システムの企画・開発・保守運用を通して、クライアントのビジネスを成功に導く「一般ビジネス」の2本柱で事業を展開しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ラックサイバーリンク
東京都千代田区平河町
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), IT法人営業(直販) プリセールス
〜セキュリティ事業の先駆者ラックの戦略的事業子会社/ニーズに合わせた導入提案〜受注までお任せ/土日祝休み〜 ■募集概要: 2018年からラック社の戦略的事業子会社として、今後有望なセキュリティ領域でのさらなる価値提供が可能となるシナジー強化がされました。セキュリティ大手や通信大手企業との協業も多数実施しています。 当社でプリセールス(リーダークラス)を担当していただける方を募集します。 ■業務内容: ◇親会社であるラック社や大手SIerなどの営業部隊や技術部隊と協働し、エンドユーザ様とのコミュニケーションを通じてニーズに応じた適切な製品選定・システムやソリューションの導入提案を行い、初期設計・製品導入・案件受注などをお任せします。 ◇プリセールスを経て獲得した案件は、その後の設計段階から構築・導入部分まで引き続き当社で請け負い、自社業務として全社業績に貢献する足掛かりとなるブリッジSE的な役割も期待します。 ◇大規模案件の上流工程から下流工程に至るまで一気通貫でのシステムインテグレーションのスタートアップに携わる経験ができます。 ■ポジションの魅力: セキュリティ事業の先駆者ラックの戦略的事業子会社として、ラックまたは関連グループ企業との協働機会も多く、自身が携わる案件に限らず、幅広くサイバーセキュリティに関する業務知識やノウハウを吸収できる環境です。 【取り扱う製品や商材など】 ※過去実績、一例 ・Cisco製品(SW、RT、UTM) ・Paloalto製品(PA) ・Fortinet製品(FG) ・F5製品(Big-IP) ・ITセキュリティ製品全般(EDR/AntiVirus/Sandbox等) 等 ■当社の社風: 〜社員の「こんなことがやりたい」に積極的に支援〜 自らもエンジニアであった社長により設立された為、エンジニアの考えを重視。顧客に貢献した分だけ評価に反映される制度を設けるなど社員にとって明確な評価体制を整えています。 ■キャリア: 次のステップへの年齢や社歴の制限はありませんので、本人の意欲的な活動及び成果次第で上流工程へのキャリアパスは柔軟に描けます。経営層ともフラットに会話を行える為、企画提案など自身がチャレンジしてみたい提案などを検討、反映しやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
いすゞ自動車株式会社
神奈川県藤沢市土棚
自動車(四輪・二輪), 基礎研究・先行開発・要素技術開発 プロジェクトマネージャー 自動車・自動車部品・車載製品
〜売上高2.5兆円超のグローバル完成車メーカー/2030年に「安心×斬新」でお客様・社会課題を解決する商用モビリティソリューションカンパニーへ〜 ■職務内容: 本求人は、当社製品の制御開発領域のポジションで選考をさせていただくオープンポジションとなっております。製品の種類問わず、いすゞの制御開発に興味がある方はこちらからエントリーください。ご経験やご志向を伺った上で、業務をお任せいたします。 ■業務例: 【PT電子制御開発】 ・電動車の制御開発と評価:昨今のEVに対する需要に応えるため、OEMとしてのEV開発対応を求められています。入社後は、車両システム/EVシステムからの要件を基に要求仕様を定義し、電動車の最適制御の開発・設計・検証を担当していただきます。 【xEVシステム開発】 ・EV/HEVシステム開発:商品企画に基づき、最適なシステム、スペックを検討 ・バッテリパック、バッテリマネージメントシステム(BMS)開発:システムスペックに基づき、要求仕様を定義するとともに、パッケージング設計やセル選定、BMS開発を推進 ・ビークルコントロールユニットの制御開発:システムスペックに基づき、要求仕様を定義するとともに、電動車の最適制御を開発:モータ、インバータ、DC/DC、車載充電器などの開発。システムスペックに基づき、要求仕様を定義し、部品メーカー様と連携にて開発。 ・先行開発:将来動向や技術トレンドを加味し、技術ロードマップを定義するとともに、先行開発(将来のシステムやコンポーネントの開発)を推進 ■当社のカーボンニュートラル(以下CN)社会実走に向けた取組み: いすゞグループは2023年5月に、CNや物流DXを積極的に推進するため、1兆円のイノベーション投資を公表しました。その一環として藤沢工場内に電動開発実験棟を新設など、2030年のCN対応車フルラインアップに向け、CN対応車の開発体制強化およびその普及・促進を図ってまいります。 ■当社について: いすゞ自動車は、東証プライム上場の国内で最も歴史のある完成車メーカーです。2024年12月時点で、売上高2.5兆円以上となっており、日本国内だけでなく、北米、欧州、アジア、アフリカ等、150か国以上の国や地域へ事業展開をしております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社電脳交通
東京都港区芝大門
700万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) コールセンター, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
■業務内容 ・新機能開発におけるPdM ・大規模事業者向け受託開発のPM ■技術スタック ・言語:JavaScript /Ruby on Rails ・DB:MySQL ・クラウド:AWS ※SE経験、PM経験 ■業界・同社の展望 昨今、 タクシー・交通業界は100年に一度の変革期に来ており、日本版MaaSの推進やライドシェアに関する取り組みや議論が活発化しています。 電脳交通は、ミッションである「交通業界へ、革新を。そして社会と企業を支え、未来の安全と信頼に貢献する。」のもと、私たちは“信頼できるパートナー”として、成長を望む企業に安心感と希望を提供し、交通業界に革新の道筋を照らしてまいります。 タクシーの配車支援にとどまらず、タクシー事業者が直面するさまざまな経営課題に対応する総合的なサービスを提供していきます。具体的には、労務管理や業務効率化、車両の調達・管理支援、採用支援など、経営全般をサポートするソリューションを強化し、事業者がより効率的で持続可能な運営を実現できる環境を構築してまいります。 また、配車アプリや交通関連サービスとの連携を一層強化し、タクシー事業者の業務効率化と収益拡大を支援するとともに、地域住民や訪日外国人に新たな「移動の足」を提供します。 さまざまなパートナー企業との協力を通じて、全国規模で移動の利便性向上を目指し、社会全体のインフラ進化に貢献していきます。 また、創業10年を迎え”第二創業期”に突入することを見据え、業界や社会の急速な変化に対応するための「企業の成長」と「社会環境の変化」に即したミッション・ビジョン・バリュー(MVV)とコーポレートアイデンティティ(CI)へと刷新し、私たちが目指す未来をより明確にしました。 この刷新は「タクシー業界にとどまらず、より広い視野で新たな分野や他業界との連携を積極的に進めていくための意思表明」でもあり、特に大型の交通事業者と連携した受託開発等のプロジェクトマネジメントを担当する方を募集します。 変更の範囲:会社の定める業務
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 販売促進・PR Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど)
◆広告宣伝費は数十億円規模!世界中のソフトウェア市場でトップの成長率/グローバルマーケティングに挑戦可能◆ ◎国内トップクラスの事業成長環境であり、新しい大胆なマーケ施策に挑戦可能 ◎製造業AIデータプラットフォームという新カテゴリをゼロから創出できる ◎最大産業×顧客単価が高いため、WEB広告の改善にとどまらないあらゆるアプローチを推進できる ■業務内容: 各チームのプランニングから組織マネジメントを担っていただくポジションです。事業目標から逆算し、全体のマーケティングプランの設計から各チームごとでの年間プランの立案、リソースの調達や最適配置を含めた体制構築などを担っていただきます。 ■ポジション魅力 ≪市場の創出から関われる≫ ターゲット市場は昔からある産業ですが、プロダクトは新規性が高いためカテゴリ認知を1から構築する必要があり、競合とのパイの奪い合いではなく、市場創出の段階から寄与できます ≪他組織との密な連携≫ 『一丸で成す』というバリューの通り、セールスや開発組織と密に連携しています。当社に「越権行為」という言葉はなく、組織全体で事業グロースに向き合っています。 ≪ハイグロース実現をリードできる≫ 2030年までにARR1000億円、グローバルで見てもかなり大きな事業グロースを担っていただきます。AIなども活用しながら、事業全体の営業生産性を向上させることがミッションです。 ■配属組織: マーケティング本部は4つのグループに分かれそれぞれの機能を担っています。適性に応じいずれかのグループへ配属予定です(本部30名、各グループ7〜8名、各チーム3〜5名) ・ブランドコミュニケーション:各ステークホルダーに対し、事業認知獲得と信頼醸成 ・デマンドジェネレーション:未受注企業に対する新規受注獲得のための施策リード ・アカウントベースマーケティング:エンタープライズ企業を中心としたアップセル獲得のための施策リード ・レベニューオペレーション:テクノロジーを活用した事業全体の生産性向上、持続的に成長できる組織基盤構築 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社カカオピッコマ
東京都港区麻布台
放送・新聞・出版 Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), プロデューサー・ディレクター・プランナー Webプロデューサー・Webディレクター・Webプランナー
◆◇マンガアプリで世界1位の売上/働きやすい環境も完備/福利厚生充実◇◆ 電子マンガサービス「ピッコマ」を提供する当社にて縦読みマンガ(WEBTOON/SMARTOON)の国内・海外協業事業におけるプロジェクト単位のメインプロデューサーとしてプロジェクトマネジメントおよびコンテンツプロデュース全般をご担当いただきます。 ■入社時の業務内容: ノベルをSMARTOON化する共同制作プロジェクトのメインプロデューサーとして ・プロジェクトマネージメント ・制作体制の管理 ・企画判断(ノベル判断) ・作品監修 ・社内連携 などを進めながら、ミッション達成のために必要な課題解決を行っていただきます。 まずは、既存のプロジェクトや計画中のプロジェクトにジョインしていただきますが、新しいコンテンツ開発プロジェクトを企画・提案いただくこともできるポジションです。やる気次第で裁量を広げていくことも可能です。 ※海外企業とのコミュニケーションは通訳スタッフが付きます ※事業管理・契約・制作費支払いなどはプロジェクトごと支援メンバーが付きます ※制作作品数が多いプロジェクトにはアシスタントプロデューサーが付きます。 変更の範囲:会社の定める業務
SMK株式会社
東京都品川区戸越
戸越駅
電子部品, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【情報系システムのWebアプリケーション開発を中心にお任せ/CASE、5G、IoT、ヘルスケア等の先端領域にソリューション提供/東証プライム】 ■職務概要 当社のシステム開発部情報化推進室のエンジニアポジションとして、社内業務で使用している情報系システムのWebアプリケーションの開発を中心にご担当いただきます。大手メーカーの事業基盤のもと、フルスタックに手を動かしながらWebアプリケーション開発を行いたい方にはおすすめです。 ■配属組織 配属先であるシステム開発部情報化推進室は8名の組織で、主に基幹系システム以外のいわゆる情報系システム全般の開発・運用・保守の役割を担う組織です。(別チームで基幹系システムを担当します)。今回、Webアプリケーションのスペシャリストとしてご活躍いただける方を募集しています。 ■職務詳細 ・社内Webアプリケーションの開発、運用 情報系システムは全て自社内製をしており、最上流のユーザとのシステム企画・要件定義段階から実装(プログラミング)、リリース後の運用まで一貫して担当いただきます。使用技術選定も含めて裁量をもって携わることができるポジションです。(現行のシステム環境はAWS基盤上に構築しており、開発言語Java,Pythonが多く採用しています) ・社外向けホームページの技術的サポート ・クラウドインフラの運用・セキュリティ確保 等 ■就業環境 ・募集部署ではフレックス制度を活用しており、全社での標準的な始業時間(8:20)に縛られず就業可能 ・残業月10h程度 ・リモート:部署では週2,3回リモートで勤務される方が多いです(最大週4回まで) ・転勤:スペシャリストとして長く活躍いただくことを考えており、原則として転勤は想定しておりません ・TOEICなどに限らず、基本情報・応用情報技術者その他IPAの上級資格を保有・取得された場合には毎月手当が支給されるなど、IT系の資格も評価がされる環境です(応用情報では月額1万円) ■当社の強み 競合他社に負けない技術力を保有し、コネクタ、リモコン、スイッチ、通信モジュール、タッチパネルといった多岐にわたる製品を提供。これらは情報通信機器、家電、自動車産業など幅広い分野で使用され、生産から販売・提案まで一貫して提案できることも当社の強みです。 変更の範囲:会社の定める業務
ピクセルソフトウェア株式会社
愛媛県松山市竹原
550万円~799万円
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システムエンジニア(汎用機系)
◎フレックス制/リモート勤務相談可 ◎二次請けでの自社内開発メイン ◎大手飲料・化学・製紙メーカーの製造ラインを支える企業 システムエンジニアとして提案から設計開発、現地での調整試験など全行程に携われる、やりがいと自由度の高いお仕事をお任せします。 ※変更の範囲:会社の定める業務となります。 ■業務詳細 製造業やプラント向けの生産システムを開発します。 PJ規模にもよりますが、一案件平均2カ月程度でのスパンとなります。 同社は産業システムのトップ企業「TMEIC様」のソフト開発を担っております。 エンドユーザー:大手の飲料や製紙、製鉄メーカーの工場や、発電所や石油プラントで導入されており事業基盤の底堅さが最大の強みです。 ■開発環境 ・使用言語: c、c++、VB、 VB.net、 c#、 java、 js、 vs、 Python、css、html ・フレームワーク: .net ・使用OS: Windows, Windows Server, Linux, Android, iOS ■開発例 ・PLANETMEISTER プラント管理に必要な情報をDCSから収集し、製造現場、製造スタッフ、工場スタッフ等各部門で、プロセスのリアルタイム情報、アラーム情報、帳票の管理情報等を共有化して、製造管理業務の効率化を図るシステム。 ・PlantLogMeister: 製造部門における操業日誌(運転日誌、引継簿、申し送り帳等)を電子化し、スケジュール、保全、DCSなどの情報と連携した製造部門のグループウェア。 ・システム開発…モバイル、クレーン制御、平坦度計、物流感知、包装ライン管理、画像処理システムなど ■出張について 基本的には、社内持ち帰りの開発案件となりますが、客先立ち上げ時や、メンテナンス時に出張が発生する場合があります。 出張エリア:全国、特に工業地帯エリア ゆくゆくは海外客先への出張機会もあり、グローバルにご活躍、市場価値を高められるポジションです。 ■同社の強み: 愛媛という地方にありながら、産業システムトップ企業のソフト開発を担っています。業界内で非常に強みを持つソフトであり、導入も数年で大幅に増加しております。 変更の範囲:会社の定める業務
オルガノプラントサービス株式会社
宮城県仙台市青葉区本町
勾当台公園駅
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 施工管理(建築・土木) 施工管理(機械)
【プライム上場オルガノグループ】◆5日以上有休取得率100%(2022年度実績)◆資格取得制度有◆エネルギー/化学/電子/食品/医製薬など幅広く社会貢献 同社は総合水処理エンジニアリング会社としてトップクラスの実績を誇る「オルガノ(株)」の100%子会社です。 事業分野としては、浄水場の水処理装置をはじめ、電子部品、医薬品、食品等の生産現場で使用される純水製造装置の設計、施工管理を行うエンジニアリング事業と、装置の安定した運用をサポートするメンテナンス事業があります。また“オルトピアJ”と呼ばれる遠隔監視システムを開発し、遠隔でプラントや生産工場等管理できるIT化にも力を入れております。 平均残業時間は24時間と短く、平均勤続年数も12,1年と業界平均に比べ長いため、働きやすい環境が整っています。 ■担当業務: メンテナンス工事に係る施工管理を担当。主に当社が納入した大規模水処理プラントを扱います。高度成長期に新設した数多くの上下水道施設が更新時期を迎えており、需要が増加しております。 顧客は官公庁をはじめ、半導体・液晶等を製造する電子メーカーや医薬品メーカー、食品メーカー等です。日本全国の顧客に迅速な対応を行う為、全国に23ヶ所の出張所を設置しており、グループ各社と協力して業務を進めていきます。※建物の改変を伴う業務は含まない ■働く環境: 同社は、ほとんどの社員が中途社員のため、ご入社後も安心してご活躍頂けます。離職率も低く定年まで働く社員も多数在籍しており、将来的には、事業の中核を担う人材として長期的なキャリアプランを描きながら働ける環境です。 【今後も超成長予定の水ビジネスのトップクラス企業】 水ビジネスは全世界で直近20年間で約36兆円から約87兆円に成長しており、2050年には2,6倍に成長する試算である、全世界で成長するビジネスです。オルガノ株式会社は業界ランキング6位のトップクラスの企業です。 変更の範囲:当社業務全般
冨士発條株式会社
兵庫県朝来市和田山町筒江
550万円~649万円
機械部品・金型, 内部監査 品質保証(機械)
〜直近20年で売り上げ10倍/需要拡大中のリチウムイオン電池部品などを扱う/数多くの大手自動車メーカーで採用/省エネや環境にも貢献/土日休み/賞与4.5ヶ月分〜 世界最先端分野の超精密金属部品や金型の製作、プレス塑性加工・ニッケルメッキ加工を行う当社にて、品質マネジメントとして以下業務をお任せします。 ■職務詳細: ・品質マネジメントシステム(QMS)の設計、実装、監視、改善 ・ISO 9001、IATF16949の品質規格に準拠したプロセスの整備と運用 ・内部監査の計画、実施、結果の分析、改善提案 ・品質データの収集と分析、報告書の作成 ・品質改善プロジェクトの推進 ■当社の強み: 1枚のアルミをプレス加工することで、つなぎ目を作らずに箱形の金属成形をすることが可能です。20年前には日本の大手自動車メーカーでも実現できなかった技術で、液漏れなどを防ぐことができます。そのような技術力があるからこそ世界中で利用されており、今後電気自動車が増えていく中で、当社に対するニーズも増えていくことが予想されております。 ■当社について: ◎深絞りプレス加工技術を活かして、世界中で利用されている車載用リチウムイオン2次電池部品を製造しています。 ◎主力製品は環境対応車に搭載されており、数多くの大手自動車メーカーで採用されています。 ◎金属バネ技術をもとに、幅広く製造技術/製造装置の開発を手掛け、今日ではバネ製造からの業種転換により、携帯電話2次電池部品/ハイブリッド車/燃料電池車等への部品製造を展開しております。 世界最先端の超精密金型の設計製作を始めとした一貫生産と、不可能を可能にする技術力で、お客様に次々とソリューションを提供し続けています。地の不利が生んだ自前主義/弱みを強みに変える不屈の精神をモットーに、経営理念『自己実現による好循環を通して、顧客/社会/従業員感動を追求し、地球の未来に貢献する。』を掲げ、従業員ひとり一人が仲間と力を合わせ、懸命に働く、そんな会社にしたいと願っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メイテック
神奈川県厚木市森の里青山
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 自動車・自動車部品・車載製品 画像処理
【時代に即した技術を身に着ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人1人がプロのエンジニアをして技術を高め続ける】 〜転職回数多い方でも歓迎/多くの業界に展開することで安定◎/研修費用は売上の8%を投資/生涯プロエンジニア〜 ■職務内容 機械学習を車載エッジデバイス(NVIDIA・Qualcomm・Renesas等)で動作させるための技術的な調査と開発。深層学習技術を用いた画像認識・制度改善・データ分析・評価。モデル軽量化、高速化。 ■業務フェーズ まずは実装メインで担当いただきますが、スキル次第では設計フェーズにもチャレンジ可能な環境です。 ■開発環境・ツール Pytorch ■やりがい ・急成長する自動運転分野のマーケットにおいて、製品化の初期段階から業務に携われる事により、市場価値の高い業務経験を得ることが出来ます。また、最新論文の調査・実装・改善を通して最先端の技術に触れる事が出来ます。 ■フォロー体制 メイテックエンジニアが複数就業中のため、就業開始後のフォロー・サポート体制は万全です。エンジニア企画の研修や同好会も頻繁に行われる環境の為、就業中お客様内でのキャリアアップも臨めます。お客様先社員の方は論文発表や、講演を実施するなど、技術分野で日本をリードする優秀な方が集まっておりますので、刺激を受けながら成長していただくことが可能です。 ■就業環境 ・在宅勤務を積極活用中です。チーム同士のコミュニケーションはオンライン会議やチャットツールで実施しておりますが、気軽に会話しやすい雰囲気です。 ・フレックス制導入(コアタイム:10:00〜16:00) ■キャリアアップイメージ 自動運転アルゴリズムや物体検知の研究開発に携われる事は、ソフトエンジニアにおいて大きなキャリアアップに繋がると考えております。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ