63801 件
富田製薬株式会社
徳島県鳴門市瀬戸町明神(その他)
-
600万円~999万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 医薬品メーカー, 医薬品質保証(QA)(本社) 医薬品質保証(QA)(製造所)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【徳島本社のトップシェアメーカー/転勤なし/アニバーサリー休暇、産休・育児休暇などの福利厚生◎/130年以上の歴史/土日祝休み/ノー残業デーあり】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 同社の品質保証部 通常の品質に関する管理業務に加え、製造製品を外部へ持ち出す為の最終チェックまでを担います。 ・GMP、GQP、QMS、FSSCの適正な運用(文書の制定及び改訂) ・製販業者との連携(査察対応など) ・県、PMDA、FDAとの連携(適合性調査対応など) ・MSDS、仕様書といった各種書類の作成 など ※GMPにおける品質保証の重要性が増しており、品質保証の水準をさらに高めていくことが需要なテーマとなってきています。 品質保証部10名のメンバー達と共に、リーダーシップを発揮し品質保証部門体制の強化を図って頂くことが期待されます。 ■当社の特徴: ◇国内初の苦汁(海水成分)を原料とした塩基性炭酸マグネシウムの合成に成功。 ◇無機化学工業のパイオニアとして素材の研究、技術の確立を推し進め、医薬品分野を中心に歩んできました。 ◇今後は当社の強みでもある無機塩類/有機酸塩類の研究開発を強化し、医薬品、食品、工業薬品分野の一層のファイン化を追求していきたいと考えています。 ◇「社是」「信条」「企業使命感」の実現に全社員が一丸となり、顧客の要望にスピーディーに対応し、満足感を提供する製品・サービスを最優先に考え貢献し続けます。 ■教育・研修制度: 社員一人ひとりが自身の能力、個性を100%活かせるよう、社員の成長度合に応じて、様々な教育プログラム・研修制度を設け、それぞれのキャリアアップを支援しています。 変更の範囲:本文参照
イトーピアホーム株式会社
東京都江東区木場
木場駅
650万円~899万円
住宅(ハウスメーカー) 内装・インテリア・リフォーム, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 品質管理・安全管理(技術系)
学歴不問
〜経験年数問わず歓迎!セカンドキャリアもOK!施工管理経験を活かせる/21時PCシャットダウン/年間休日122日・土日祝休み/内勤多/伊藤忠の信頼で安定受注/住宅手当や退職金など福利厚生充実〜 ■職務内容 変更の範囲:会社の定める業務 木造住宅の新築工事における安全管理・品質管理の業務全般をご担当いただきます。 【具体的には】 ・施工マニュアル更新 ・技術的社内報発信に携わる業務 ・社内品質検査 ・安全パトロールを実施し工事部への是正指示と完了確認(1日2現場程度) ・外部業者へ委託している検査業務において委託業者の手配・スケジューリングと現場是正指示・完了確認 ・既存の当社工事施工マニュアルの更新と拡充 ・失敗事例に基づく再発防止・注意喚起などの社内報の作成と発信 ※JWCAD経験者には施工マニュアルの改訂作業等もお任せします。 ■組織構成: 部長1名 課長1名 事務1名の3名体制です。 ■働き方: グループを挙げて働き方整備に積極的に取り組んでいます。 ・土日祝休・年休122日 現場も土日祝休!品質管理職ももちろん土日祝休はお休みです。 ・21時以降残業不可 21時PCシャットダウン・消灯のため残業できないシステムです。 ・内勤メインです。現場パトロールの際には、貸与している社有車にてご移動いただけます。スケジュールによっては直行直帰も可能です。 ■魅力 ・給与について、ご希望があればご相談ください。可能な限りご希望を叶えます! ・高い技術力とスピードに加え、伊藤忠Gの信頼性で多くのお客様から依頼をいただいています。 ・伊藤忠独自の銀行から資金調達しているため、低コストで施工が可能。安定取引が実現できています。 ・伊藤忠Gの安定性はもちろん、福利厚生も充実しています。伊藤忠組合加入や退職金・住宅手当等に加え、有名ホテルの優待チケットや日常品・高級品が安価で購入できるイベントもございます。 ・木造4階建プロジェクトなど、新しい取り組みにも積極的に取り組んでいます。 変更の範囲:本文参照
株式会社ナカノフドー建設
北海道札幌市中央区南十八条西
650万円~1000万円
ゼネコン, 意匠設計 積算
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務概要: 当社の建築工事における積算業務をご担当頂きます。 ■業務内容: 【具体的には】 ・工事に必要な材料の種類や数量を設計図書から算出や集計 ・明細内訳書の作成 ・業者見積徴収や値入し、工事予算書の作成 など ■同社について: 同社はマンション、工場、教育施設、医療施設などで多種多様な実績を持つ総合建設企業です。 ◇グローバルに活躍できる環境あり: 1970年代には海外建築事業をスタートさせ、グローバルにも発展しております。売上の約3〜4割が海外建設となるため、ゆくゆくは海外建設にも携われるチャンスもございます。 ◇充実した研修制度で成長できる: 年齢や階層に応じた研修制度が充実しております。資格支援制度もあり、社員ひとりひとりのスキルアップを後押ししています。 ◇長期的に働ける環境: 有給取得率も平均11.0日、全社平均残業時間20.6時間、平均勤続年数17.5年と長期的に働くことができる環境です。土日出勤の場合も代休を取得いただきます。 ◇女性の活躍推進企業: 同社では、性別を問わず社員一人ひとりが生き生きと働ける職場環境を目指し、作業現場に女性用のトイレや更衣室・洗面化粧台・休憩スペースの設置や、女性社員の情報共有・意見交換を目的とした座談会など、様々な取り組みを行っております。女性所長も誕生しており、女性が活躍出来る環境を目指しています。 ◇幅広い施工実績: 国会議事堂や日枝神社、浅草寺などの日本を代表する歴史的建造物だけではなく、地域に密着した人気のショッピングセンター、海外事業においては、1970年代にシンガポール、アルジェリアでの建設技術協力からスタートし、ホテルや商業施設の建設・開発プロジェクトなどを手掛けてきました。 変更の範囲:本文参照
デジタル・インフォメーション・テクノロジー株式会社(東証プライム市場)
東京都中央区八丁堀
八丁堀(東京)駅
550万円~799万円
システムインテグレータ, Webサービス・プロジェクトマネジャー Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
当社はカンパニー制度を導入しており、Web系開発事業を展開するeB(eビジネスサービス)カンパニーで、Web系開発のプロジェクトマネージャーとなれる方を募集しています。 今の環境ではキャリアアップが難しい方も、ここでは確実にキャリアアップしていける環境が整っています。 ■開発環境と特徴 Web開発の草創期から専門的に事業展開していたため、プライム案件が6割程度と多く、顧客との距離も近いため、時代のニーズに合ったトレンド技術の追求も可能。 JavaScriptによるフロントエンドのUI・UXにも拘り、バックエンドも含めたフルスクラッチで、顧客のビジネス向上に大いに貢献できます。 ■eB(eビジネスサービス)カンパニー: ・先端技術を極める:AIやクラウドの活用など、最新技術を取り込んだ開発をしています。 ・DXを活用した業務効率化:最先端の技術を基盤に、お客様の業務の効率化等をサポートしています。 【開発例】 ・配送/配膳サービスロボット関連の開発 ・電子お薬手帳アプリ/在宅医療業務支援システム ・大手ショッピングサイトおよびポータルサイト構築・保守 ・大手ポータルサイトシステム構築・保守 ・自治体向けWebシステム開発(災害対応情報システム) ・海外ツアー予約システム など多数 ■組織構成: 所属いただくカンパニーのメンバー数は、約120名。顔と名前が一致し、お互いを良く知り協力体制が築きやすい規模感です。 20代、30代の若手も多く在籍しており、管理職として活躍している女性もいます。 ■就業環境: 経営陣や部長クラスの上司もフランクで若々しい人間が多く、困ったことがあれば何でも気軽に相談可能です。 プロジェクトにおいては、現場責任者がメンバーの稼働に絶えず目を配り、個人に負荷が集中しているようであればタスクを再配分するなど、エンジニアがモチベーションを高く持って仕事に取り組めるマネジメントを行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
しんきん地域創生ネットワーク株式会社
東京都中央区日本橋本町
700万円~999万円
信用金庫・組合 その他専門コンサルティング, 戦略・経営コンサルタント その他ビジネスコンサルタント
【地域密着型の地方創生コンサル/数々の町お越し事業をサポート/信金中央金庫Gの安定基盤】 ■ミッション 全国254の信用金庫と力を合わせて、地域課題の解決に向けたコンサルティングを通じ、地域の持続可能性を高めるお手伝いをしています。 ■業務内容 主なクライアントは、中央省庁、自治体や信用金庫に対して以下のコンサルティングを実施します。 ・信用金庫業界の知見やネットワークを生かしながら、今後の人口減少社会の深刻化に耐えうる地域づくりや町づくり等の支援 ・その他、全国の信用金庫等から寄せられる地域課題にかかる相談対応 省庁や県などの大型案件から人口数千人規模の小さな町の案件まで幅広く手掛けています。 【プロジェクト例】 https://shinkin-chiiki-net.co.jp/case/ ・広島県マッチング事業/第3回試食商談会の開催 ・下田市による競争力強化 販路拡大支援 ・北海道三笠市「持続可能な観光地域づくりに向けた観光動向調査業務」 ・地方公共団体における二酸化炭素排出抑制などの環境支援 ■働き方 ・案件獲得は信用金庫紹介(相談)や公募入札・プロポ参加がメインです。直近は自治体からの受託が増えておりプロジェクト推進に集中できる環境です。 ・案件アサインは社員のやりたい案件を尊重(1人当たり平均2〜3案件)しており、業務量が過多にならないよう担当案件の振り分けを実施しています。そのため社員のWLBも尊重している同社では月残業時間は平均20H程度です。 ・服装はオフィスカジュアルで出社可能です。 ・地方出張は、月2回程度で1回の出張は2泊が平均のためご家族との時間も確保できます。 ■当社の強み 地域事業者や地方自治体等へのサービス提供を目的とした信金中央金庫100%出資の会社です。そのため、調査・研究、企画・立案、施策執行の各過程において「信用金庫グループの持つ信用力」と「全国に広がる信用金庫Gのネットワーク」を駆使したコンサルティングが可能です。 ■育成体制 中途入社者は比較的コンサルご経験者は少ないです。法人営業や企画業務などの「顧客状況の把握/課題特定/現状分析/打ち手の提案」のご経験があれば十分にご活躍頂けます。そのために弊社メンバーも伴走しながらフォローする環境があります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ラビット・カーネットワーク
東京都江戸川区臨海町
葛西臨海公園駅
専門店・その他小売, 店長 販売・接客・売り場担当
<東証プライム上場企業グループ『USS』のグループ会社として、中古車販売店「ラビット」を展開/完全反響営業/残業少なめ/長期連休取得可能> ■同社の強み・魅力: ・USSオークションと連携したビジネスモデル ・買取業界における高いブランド認知 ・経営は安定。24年1Qは昨年対比、売上119%、営業利益191%成長。販売台数の増加や堅調なオークション相場により台当たり粗利益が増加し増収増益しております。 ・母体企業のUSSは中古車市場をリードする圧倒的な規模とシェア。 出品台数308万台・成約台数198万台(2023年度実績)、オートオークション市場シェア39.6%(2023年1月-12月期実績) ・個人の頑張りを正当評価しています。売上の数字という結果はもちろん、店舗への貢献度や仕事への態度、お客様への向き合い方など、さまざまな観点で評価します。しっかりインセンティブで稼げます。 ■職務内容: 中古車販売店「ラビット」を展開する同社にて買取・査定・販売業務をお願いします。ご来店されたお客様にはその場で査定実施。電話やwebから査定依頼の場合は訪問日程や時間調整の上出張査定を実施します。100%反響です。 ■具体的には: 【査定(店舗または訪問)】 「クルマを売りたい」とご来店された際は、その場で査定も行います。車両の外装・内装のキズ、装備品などをチェック。スマホの査定システムに情報を入力して本部に送信すれば、5分〜10分ほどで回答が届きます。 【買取金額の提示】 相場データをもとに金額の提示を行います。ご納得いただければ成約。成約率は約50%とかなり高い確率で成約します。 ◎車両登録などの書類作成、申請業務も従事頂きます。 ◎3か月程度で店長を目指していただきたいと考えております。 ◎来店数は曜日によってバラツキがありますが、平日は2件前後、土日は5件前後。問合せも曜日によってバラツキがありますが10件〜20件前後です。 ■組織構成: 全員正社員となります。20〜30代のスタッフが活躍されています。 ■就業環境: ・残業15時間程度 ・夏季や年末年始の長期休暇でプライベートも充実 ・オンオフがはっきりしています。休みの日に仕事が入ることはありません。 変更の範囲:会社の定める業務
セイウ株式会社
東京都中央区新川
食品・飲料メーカー(原料含む), 食品・飲料営業(国内) 営業企画
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜管理職候補/年休120日・基本土日祝休み/大手小売企業のプライベート商品を手掛ける〜 輸出入貿易卸売業、食品・水産加工品の製造販売を行っている当社にて営業部門の責任者として担って頂ける方を募集いたします。 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 初めに現場の一連の流れを理解いただき、その後管理職として様々な業務を行っていただきます。 ・営業戦略の立案・実行 市場動向や顧客ニーズを分析し、売上拡大のための戦略を策定 ・部門全体のマネジメント 営業チームの管理・育成・評価を実施 ・マーケティング戦略 ・販売活動の企画・実行経験(P/Lを意識した売上・コスト管理) ・売上・利益の管理 ・主要顧客との関係構築・維持 重要な取引先との商談や関係強化を図り、長期的な取引を維持 ・営業活動の分析、改善 ※部下の評価、フィードバックの提供なども行いながら現場の指示指導等幅広い業務に従事いただきます。 ■同社で働く魅力: ・年齢や在籍期間に関わらず、活躍に応じてスピード感持って昇給 ・年休120日とワークライフバランス◎遅くとも19時には退社し、夜勤もないので無理なく働き続けられる環境 ・管理職として様々な経験ができる環境 ■組織構成: 7名(50代2名、40代3名、30代2名/男性4名、女性3名)が在籍しています。 管理職クラスの方の募集です。 ■当社の強み: "一貫体制"の強みを活かして成長中! グループ内で研究・開発から物流まで一貫して行っているのが当社の特徴。さらに漁船も所有してマグロやサバを直接仕入れすることでコストダウンを実現しました。社長との距離も近くスピード感のある経営でお客様のニーズにも柔軟に対応。大手食品商社との取引や、大手小売企業のPB商品製造で着実に成長を続けています。 ■当社について: 加工食品や水産加工品の輸入販売を行っており、ゼリー・冷凍コロッケ・お菓子など幅広く扱っています。 変更の範囲:会社の定める業務
KINTOテクノロジーズ株式会社
東京都中央区日本橋室町
新日本橋駅
700万円~1000万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
〜大手トヨタグループのMaaS戦略サービス企業/安定の財務基盤×チャレンジングな環境/技術力高いエンジニアが多数在籍/フルフレックス〜 ■募集背景 現在、当社のアップグレード事業において、販売店向けの新基幹システムを開発するプロジェクトが進行中です。システムのリリース後も継続的な改善や運用・保守が求められるため、開発フェーズから安定稼働まで一貫して支えていただけるメンバーを募集しています。 ■業務概要 入社後は、TOYOTAアップグレード事業の基幹システムを担当し、システムの設計・開発・運用に携わっていただきます。アーキテクチャーの検討や技術リーダーとしての役割を担い、事業部門との密な連携を通じてシステムの最適化を推進します。 ■職務詳細 ・AWS環境上でのアプリケーション設計・開発・テスト・運用設計 ・Salesforceなど外部サービスとの連携設計 ・CI/CDパイプラインの整備と運用 ・リリース後の運用体制構築と保守方針の策定 ・技術的リーダーシップの発揮、メンバー育成、コード品質/生産性向上の仕組みづくり ■組織体制 同社のFACTORY業務支援グループは、TOYOTAのアップグレード事業を支える重要な基幹システムを構築・運用しています。多様なステークホルダーと連携し、システムの信頼性と安定性を支えています。 ■キャリアパス 当ポジションでは、技術リーダーとしての経験を積みながら、事業の成長を支えるシステム開発に携わることができます。将来的にはプロジェクトマネージャーやシステムアーキテクトとしてのキャリアパスも広がっており、幅広い技術領域での成長が期待できます。 ■働き方 フルフレックス制度を導入しており、柔軟な働き方が可能です。リモートワークも可能で、ワークライフバランスを重視した働き方が実現できます。技術力を高めるための研修や勉強会も充実しています。 ■企業の特徴/魅力 同社は、トヨタ自動車株式会社が展開するモビリティサービスブランド『KINTO』を技術領域から支える開発組織として設立されました。安定した経営基盤とベンチャーマインドを持ち、新しいチャレンジができる環境です。多様なバックグラウンドを持つエンジニアが在籍し、常に技術革新に挑戦しています。 変更の範囲:会社の定める業務
トイウェア株式会社
東京都港区芝公園
芝公園駅
1000万円~
ITコンサルティング, IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
◇◆Fintech&エンタメという成長産業で黒字経営/ITソリューションの企画提案・新規顧客開拓をお任せ/フランクで自由度が高い環境・自発的に進めたい方におすすめ/自社で新規事業開発も◎◆◇ =求人のポイント= ◇プライム案件でビジネス要件から入れているためクライアントとのリレーションが強く、経営レイヤーに対してビジネス/システムの提案をすることができます◎ ◇最先端のFintech案件がほとんどなので、金融業界最先端の知識を身に付けることができます◎ ◇自社で新規事業の開発もしているため、自社戦略を考えることもできます◎ ■業務内容: 金融業界(銀行、証券、保険など)の大手顧客に対し、当社のエンタープライズ向けITソリューションの企画提案、および新規顧客開拓をお任せします。 ■具体的には: ◇大手金融機関へのコンサルティング型セールス ◇受注後の顧客満足度の維持・最大化のための関係構築 ◇顧客の経営課題や業務課題をヒアリングし、当社の強み(コンサルティング、システム開発)を活用した解決策を提案 ◇新規顧客の開拓と既存顧客とのリレーション構築 ◇プロジェクトの受注からクロージング、デリバリー部門への引き継ぎ ◇顧客の経営課題や潜在的なニーズを深くヒアリングし、特定 ■研修について: ◇入社後2週間は当社独自の研修プログラムを実施します。 ◇その後は、1人1人にメンターが付いてOJT研修を実施します。 ◇メンターが面談を実施したり、1・3・6ヶ月後には入社後の状況面談が実施されます。 ■当社の特徴: ◇フランクで自由度が高いのが特徴。自発的に案件を進められる人がフィットします。 ◇平均年齢が32.3歳(ほとんどが20代)で、活気溢れる職場です。 ◇ブタイウラをはじめ、自社サービスを積極的に立ち上げています。開発事業で生んだ利益を事業開発に投下しており、サービス開発に興味のある方はマッチします。 ■当社について: 当社は、Fintech事業とエンタメ事業を主たる事業としています。また、新規事業の創出にも積極的に取り組んでおり、新規事業もいくつか計画しております。高い専門性とスキルを持ったメンバーが多いため、参入障壁が高いFintech領域とエンタメ領域で事業展開できております。 変更の範囲:会社の定める業務
中電不動産株式会社
愛知県名古屋市中区栄
栄(名古屋)駅
600万円~899万円
ゼネコン ディベロッパー, 意匠設計 設計監理
★中部電力Gで安定性・福利厚生充実!労働組合があり働き方を改善したい方に安心◎ 中部電力グループの総合不動産事業会社である当社にて、 中部電力関連施設の支店/営業所/変電所/倉庫などに係る建築意匠設計をご担当いただきます。 ▽特徴: ・設計図面作成(基本設計、実施設計)〜各種申請業務〜着工後の監理など、一連の設計業務をお任せします。 ・愛知県を中心に、三重県・岐阜県・長野県において多種多様な物件の新増築実績がございます。 *実績例: https://www.chudenfudosan.co.jp/works/construction/ ■働き方: ◎年休123日(土日祝)、フレックス制度有、残業時間は30h程。また、週に1回程度の在宅勤務も活用可能です。 ◎中部電力Gとして充実した福利厚生や、労働組合があることによる安心できる労働環境の整備など、定着率の高い会社です。 *家族との時間やプライベートも充実させられる就業環境の良さが魅力です。 ■組織構成: 配属先のメンバーは11名(20代1名、30〜40代4名、50代〜6名)で構成されています。 ■当社の特徴: ◇当社は、土地・建物の分野で培った技術・ノウハウを生かし、不動産開発・賃貸や、建築物に関わる総合的なサービスを提供しています。 ◇中部電力本店ビルを始めとする建物の総合的な運営管理/発電所や変電所に必要な建物の設計・施工から、アフターフォロー/敷地内の大規模緑化など、中部電力グループの一員として、様々な形で電気事業を支えています。 ◇今後、お客様の多様なニーズにお応えするため、不動産事業を第二の柱と位置づけ、ディベロッパー事業を強化し、総合不動産会社としての益々の成長を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
ライフフォワード株式会社
東京都世田谷区瀬田
600万円~699万円
葬儀, スーパーバイザー カスタマーサポート・ユーザーサポート・オペレータ
コンタクトセンターのスーパーバイザーとして、マネージャーのもとで現場運営・メンバー支援・品質向上を担当していただきます。 将来的にはセンター運営の中核を担う管理者としての活躍を期待しています。 ・コンタクトセンター業務の運営サポート・進捗管理 ・オペレーター(社員・派遣スタッフ)への業務指導・教育・フォローアップ ・応対品質のモニタリング・フィードバック ・顧客対応(インバウンド・アウトバウンド)の一次対応・エスカレーション処理 ・マネージャーへの業務報告・改善提案 ・各種マニュアル・スクリプト等の改善活動への参画 ■魅力: ニーズ拡大による事業化であること、またグループにおける葬儀事業の拡大に比例して当部署でのニーズも拡大することから、今後も業績は好調に伸びていくことが予想され、新規事業ながら安定性のある部署です。 ※ライフエンディング業界については、少子高齢化が進む日本において数少ない成長産業です。 古い業界と捉えず、変化の激しい成長している業界と捉えて、ビジネスチャンスを感じるような方に是非チャレンジしていただきたいです。 変更の範囲:会社の定める業務
スパイダープラス株式会社
東京都港区虎ノ門(次のビルを除く)
神谷町駅
システムインテグレータ Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
〜単一サービスにとどまらず、複数プロダクトを横断して全社にインパクトを与えられるポジション〜 ■業務概要: 私たちは、AIを開発の中心に据えた「次世代型開発組織」への転換を進めています。本ポジションでは、自社プロダクトの開発を通じてAIを活用した新しい開発スキームの構築・推進に加え、複数のプロダクトを横断的に支援・牽引していただきます。単一のプロジェクトにとどまらず、組織全体の開発力を底上げする役割を担っていただけるチャレンジングで裁量の大きい仕事です。 ■業務内容: ・AIを前提とした開発プロセスの設計・改善 ・仕様書・設計ドキュメントのAI最適化(プロンプト設計や仕様駆動開発の実践) ・開発基盤やツールチェーンの整備(CI/CD、コード生成管理、AI連携基盤など) ・新しい仕組みのPoC(概念実証)から本格導入までのリード ・複数のプロダクト開発を横断し、開発へのコミットメント、効率化・共通化を推進 ・組織全体へのAI活用の浸透・推進 ■入社後まずお任せしたい業務・ミッション: 【短期】AIを活用した開発フローを社内に導入し、プロジェクト単位での実践をリードする 【中期】開発スピードと品質向上を同時に実現できる仕組みを標準化する 【長期】AIを前提とした開発文化を定着させ、組織の成長を牽引する ■身に付くスキル: ◇AI活用スキル ・ 仕様駆動型のAI開発(AIに仕様を正しく渡し、開発を推進するスキル) ・プロンプト設計・AI向けドキュメント設計力 ・AIと人間の協働を最適化する開発ワークフロー設計力 ・AI生成コードの品質管理・レビュー手法 ◇プロダクト横断的な技術戦略スキル ・複数プロダクトに共通する課題を抽出し、再利用可能な基盤を設計する力 ・開発効率と品質を両立させる 横断アーキテクチャ設計力 ・組織全体を巻き込んだ開発プロセス標準化・共通化の推進経験 ◇リーダーシップ/推進力 ・組織に新しい開発文化を根付かせるチェンジマネジメントスキル ・部署横断での調整・合意形成スキル ◇未来志向のキャリア資産 ・「AI仕様駆動開発」の最前線での実践経験 ・AIを活用した新しい開発文化を自ら設計・推進した実績 ・複数プロダクト横断で事業全体にインパクトを与える経験 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社レノバ
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), 購買・調達・バイヤー・MD 調達
【海外サプライヤーと契約交渉経験のある方歓迎/東証プライム上場/独立系再エネ事業で多様・複数の電源開発を行う安定企業/男性の産育休実績有/フレックス制/持株会制度有】 ■業務内容: ・再エネ(風力・バイオマス・太陽光および蓄電)の主要機器調達。 およびEPC・工事契約 ・海外・国内サプライヤーとの交渉業務 ・新規サプライヤソーシングおよびサプライチャーン構築 (引き合い先選定、見積照会、契約交渉、契約書作成、発注、契約管理業務、その他調達活動に関わる業務) ・海外案件開発(Feasiblity Study、事業採算性検討、入札対応他) ■働き方: リモートワーク週1~2日 ※週3日出社推奨 ※発電所勤務は原則出社となります。 ■ポジションの魅力: ・調達業務だけではなく、新規案件開発にも関与し、案件をリードする役割も担うことができる。 ・日系事業者には珍しく海外の案件開発にも関わることができる。 ・今後益々注目度の高まる再生可能エネルギー事業の創生から開発および実行を一気通貫で担うことができる。 ・マルチ再生可能エネルギー事業(風力・バイオ・太陽光および蓄電)展開にもスピード感をもって参画し、実プロジェクトの経験を積むことができる。 ・地球環境にやさしい新しいエネルギー社会を作り上げることで、次世代(自らの子供や孫の世代)に対して、多大な貢献を出来る仕事である。 ■当社の魅力: ・当社は東証プライム上場の再生可能エネルギーの開発・運営に特化した独立系の企業です。北は北海道、南は九州まで全国各地に太陽光、バイオマス、風力、地熱などの再生可能エネルギーの電源開発をマルチに行っています。 ・国の2050年脱炭素社会実現に向けて、当社の再生エネルギー開発は非常に注目されています。世界の再生エネルギー市場も健全な成長率で成長すると予想されており、需要も拡大中です。 ・ベトナムやフィリピン、タイ、韓国といったアジア圏における電源開発も今後さらに拡大していく方針です。今後は国内事業は着実にプロジェクトを進めていきつつ、海外事業の強化も進めグローバルな電源開発企業を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
パーソルAVCテクノロジー株式会社
大阪府高槻市幸町
600万円~799万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ アウトソーシング, 営業企画 経営企画
〜日本を代表する家電メーカー、パナソニックと人材大手のパーソルが出資するエンジニアリング会社〜 ■業務概要: 中期戦略に沿い、ソリューション営業への挑戦を具体化させるための営業戦略立案をお任せします。 <具体的には> ・中期事業計画の策定 ・営業戦略の立案 ・自社開発商品ビジネスの営業推進 ・マネジメントサポート ■採用背景 営業組織の強化を目指し、営業部内に企画戦略課を立ち上げるための増員採用。 <組織体制>営業部 -企画戦略課 ※配属想定はこちらです -営業課 -営業推進課 ■当ポジションの魅力: ・毎年2桁近い伸長が続いており、営業の立場から会社の成長を感じることができます。 ・企業の成長軸を「IoT技術×ソリューション提案」に定めており、その実現に向けた変革期に関わることができます。 ・幅広いビジネススキルがに身に付きます(営業力、戦略立案力、マーケット分析力、データ分析力、俯瞰力 等)。 ・目の前の営業活動ではなく、戦略的に営業成績を伸ばしていくことを目指せます。 ■企業の特徴: 35年以上にわたるパナソニック商品の開発で培った幅広い技術とその技術力の高さを武器にしています。 <エンジニアの「かなえたい」をカタチにする3つの魅力がある> 1)チームで先端かつ幅広い技術に挑戦できる 2)上流工程から開発に携われる 3)店頭に並ぶ商品開発に携われる ■就業場所の変更範囲: 大阪府高槻市の本社、および大阪府門真市・守口市・大東市/北海道札幌市/神奈川県横浜市/滋賀県草津市の各拠点を含む会社の定める就業場所 (リモートワークを行う場所、派遣先等会社が指定する場所を含む出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める就業場所を含む) 変更の範囲:会社が定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)
GMOペイメントゲートウェイ株式会社
東京都渋谷区道玄坂
渋谷駅
550万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), サーバーエンジニア(設計構築) システム構築・運用(インフラ担当)
◆◇2005年の上場以来19期連続増収増益を実現/FinTechリーディング企業でAWS活用を推進◆◇ ■業務内容 基本的にサービスごとのAWS運用はアプリケーションエンジニアにて実施し、当ポジションではサービス立ち上げ時の構築支援や技術サポートを行っています。 また、AWS全体の管理やクラウド活用を推進するための活動なども行っています。 〈詳細> ・決済サービスに関するAWSインフラの構築(Infrastructure as Code、自動化) ・AWS上で稼働する開発環境の構築・運用 ・AWSマルチアカウント統制(セキュリティ、権限管理)やコスト管理の運用・強化 ・AWS構築ガイドラインの整備 ・エンジニア全体のAWSスキルを向上するための取り組み(勉強会の企画など) ■利用技術: ◇サーバー:Fargate(ECS)/EC2/Lambda/ECS Anywhere ◇DB:Aurora(MySQL,PostgreSQL)/ElastiCache(Redis,Memcached)/DynamoDB/DocumentDB ◇NW:Direct Connect/CloudFront/API Gateway ◇IaC:CloudFormation/CDK/Terraform/Ansible/Packer ◇CI/CD:Github Actions/Jenkins/CodeBuild/CodePipeline ◇コード管理:GitHub Enterprise ◇監視:CloudWatch/New Relic/PagerDuty ◇セキュリティ:AWS WAF/Security Hub/GuardDuty ◇その他:Atlassian Conflluence/Backlog/Microsoft Teams/Slack ■経験できるキャリア、習得できるスキル ・自社サービスのインフラ構築をゼロから本番稼働まで、システム設計から運用まで関わる事ができる。Webサービスの作り方が分かる。 ・ビジネスサイドやアプリチームと一体となったスピード感あふれる開発経験。 ・自社開発なので、学んだ新サービスや新技術を柔軟に取り入れる事が出来る。 ・Infrastructure as Code(IaC)によるインフラ構築経験。 変更の範囲:会社の定める業務
横河マニュファクチャリング株式会社
東京都武蔵野市中町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜自社生産管理システム移行に伴う要件定義をお任せ/ITエンジニアの設計経験を活かせる/社会インフラを支える計測・制御機器のメーカー〜 ■募集背景 2030年に全社的なDX化推進プロジェクトを完了させる人員補強のため採用をしています。自社開発のシステムを多く採用していた中で他社パッケージの導入を進めていくフェーズで社内SEとして以下業務をお任せいたします。 ■業務内容 生産システムの拡張と強化、クラウドやAIの活用によるDXの推進・実行、グローバルで最適な生産の仕組や体制の構築をするために業務をお任せします。具体的には、自社開発パッケージを他社開発のシステムに移行していく段階で、現状の課題を発掘・データ分析を実施いただき、パッケージを販売している企業様と要件定義をご担当いただきます。プログラミングや設計業務はベンダーの方が行います。導入予定の他社パッケージは自社でのカスタマイズが可能なものとなっています。 ■組織構成 現状20名の社員が所属しています。 ■キャリアパス 管理職となるキャリアに加えスペシャリストを目指していくキャリアも積める環境です。管理職の場合プロジェクト付けのリーダーではなく、部署の管理職となっていただくことを想定しています。 ■教育体制 2か月間の研修期間を設け知識のキャッチアップをいただき、その後はOJTを実施する予定です。 ■就業環境 残業10H程度、入社月によって日数に変動はありますが入社初日から18日間有給が付与されます。フレックス制度・リモート制度もあり働きやすい環境です。育休取得率100%となっており男性の取得率も増加しています。 ■開発環境 └言語:VBA/C#など └基盤:Windows ■当社について 同社は2005年、YOKOGAWAグループにおける生産機能の中核を担うことを目的とし、国内生産系関連会社を統合し設立しました。YOKOGAWAグループの経営理念である「計測と制御と情報をテーマに、より豊かな人間社会の実現に貢献する」「YOKOGAWA人は良き市民であり、勇気を持った開拓者であれ」の精神を基軸にし、同社は顧客の生産設備として厳しい環境下で長期間にわたり使用される計測・制御機器、電気・計装制御盤など、高い信頼性が必要とされる精密製品の製造を手掛けています。 変更の範囲:会社の定める業務
一般財団法人労務行政研究所
東京都品川区西五反田
不動前駅
550万円~699万円
マーケティング・リサーチ 放送・新聞・出版, プロデューサー・ディレクター・プランナー 編集・記者・ライター
【企業や人事に必要不可欠な情報発信/校正経験を活かせる/年間休日122日/OJT・研修充実◎】 ■業務内容: 『労政時報』の校正業務を担当していただきます。 <具体的には> 校了週にはゲラと原稿との照合、校正をメインに行っていただきます。 適性が認められた場合には、原稿整理などその他の校正業務もお任せする可能性があります。 校了週以外には、原稿段階での素読み校正や校閲、図表と本文の対応確認、さらには内容の裏取り(ファクトチェック)もお願いすることがあります。 また、お盆前後の時期などには、単行本掲載の調査表の数値突き合わせや、書籍の照合のヘルプ業務も発生する場合があります。 ■組織構成: 現在、30代の女性1名が同様の業務を担当しています。 新しいメンバーとして入社される方も、すぐにチームに溶け込めるよう、丁寧なOJT研修が用意されています。専門知識についても研修があるため、安心して業務をスタートすることができます。 ■入社後の流れ: 入社後は、専門知識の研修を受けながら、現場でのOJTを通じて業務の流れを学んでいただきます。現職の先輩社員がマンツーマンでサポートし、不明点や疑問点に対して丁寧に指導しますので、安心して業務に取り組むことができます。 徐々に業務に慣れてきたら、適性に応じてさらに幅広い業務を担当していただくことも可能です。 ■当社・当求人の魅力: ◎当社では、誠実かつ迅速な作業が求められるタイトなスケジュールの中で、質を追求する校正業務を通じてプロフェッショナルとしてのスキルを磨くことができます。 ◎細かい作業をコツコツと進めることが得意な方や柔軟性に富んだ方、コミュニケーション能力が高い方にとって、非常にやりがいのある環境です。 ◎専門知識の習得のためダブルスクールへの派遣制度もあり、自己成長をサポートする体制が整っています。質の高い校正業務を通じて、編集プロセス全体の品質向上に貢献できるやりがいを感じられる職場です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社MARUWA
岐阜県土岐市鶴里町柿野
半導体 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 工程設計・工法開発・工程改善・IE(その他) 製造プロセス開発・工法開発(配合設計品)(塗料・接着剤など)
【セラミック電子材料で世界シェアNo.1/平均年収853万円/賞与支給ランキング(日経新聞社)TOP10入り常連/営業利益率30%以上・無借金経営の安定企業】 ■業務内容:スクリーン印刷工程の生産性・歩留り改善活動 (1)改善 ・ペースト最適化、操業条件(設備パラメーターなど)の最適化など、スクリーン印刷工程に係る改善活動 ・次世代技術の立案、検証・試作 (2)設備 設備改善、自動化など構想から立ち上げまで一貫して担当 次世代設備の立案(DX、IOT、AI設備導入) ■採用背景: スクリーン印刷工程の生産性・歩留り改善活動が可能な技術者を募集します。 ■魅力ポイント: ◎新規技術・工程の立ち上げ業務に携わることができます。 ◎予算の制限が少なく、自由度高く業務に取り組むことができます。 ◎裁量が大きく、意思に対しスピーディーに成果を残すことができます。 ■入社後のキャリアパス:将来的に以下いずれの選択肢もあります。 ・エキスパート(高い専門性を軸として業務を遂行、部門の技術力強化や問題解決に注力) ・マネジメント(プロジェクトや組織の運営、管理に注力) ※志向や適性に応じて、部内外へのローテーションを含めたキャリアデザインを支援します。 ■MARUWAの魅力: ◇業績好調 売上利益ともに右肩上がり(24年度:売上…前年度比+16.7%、営業利益…+35.9%) さらに、設備投資(中長期での成長に向けた新工場・新棟への投資、 生産性向上・品質向上に向けた投資)に積極的であり、 25年度設備投資額は 24年度約78億円 → 25年度約150〜200億円の予定となっております。 ◇技術力 素材の開発から製造までを一貫して行っており、他社にはない高い技術力が強みです。 MARUWAのセラミックス部品は他社製品よりも高い熱耐性を持っており、次世代通信‘5G’‘6G’、EV(電気自動車)、半導体など次世代を担う多くの業界に重宝されています。また難易度の高いオーダーにも応えられる技術力から、利益率は30%超えと高い利益率を誇っています。 ◇社員を大切にする風土 社員への賞与還元:賞与支給ランキング(日経新聞社)…2024年夏11位→2024年冬6位→2025年夏8位 変更の範囲:会社の定める業務
三菱自動車工業株式会社
愛知県岡崎市橋目町
900万円~1000万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
【フレックス・リモート勤務有/世界160以上の国と地域で事業を展開し、海外売上比率9割超の世界で選ばれる完成車メーカー】 ■部概要: コネクティッドカーサービスの開発最終段階での機能テスト実行、サービス開始後の運用・維持管理、関連法規調査と適合状態確認 ■部署の役割: コネクティッドカーサービスに関連する以下の業務 ・開発プロジェクト全体のPMO ・システムのEnd-to-Endテストのテストケース作成・計画・実行 ・システム・サービスの運用(サーバーメンテナンスの計画・実行管理) ・出荷先全世界の関連法規調査(新規・改訂)と法規要件分析・解釈判断、部内展開 ■入社後の担当領域: 技術統括グループのラインマネージャーとして、上記部署の仕事内容に対する全体統括に関わります。 【業務】 ・技術統括グループ内業務全ての進捗管理・課題解決 ・他本部や他部、他グループとの折衝、分担擦り合わせ ・外部委託業者管理(発注先選定・契約・成果管理、折衝) ・年間予算計画策定・認許申請・実績管理 ・各種マネージャーとしての承認業務 ・社内外会議体出席(管理職会議含む) 【マネージメント】 ・グループメンバーの勤怠・健康管理(36協定対応含む) ・グループの年度目標設定・進捗/成果管理 ・グループメンバーの年度目標承認と進捗/成果管理 ・グループメンバーのキャリア・ディベロップメント・プラン作成支援と承認、日常的な育成 ■やりがい・成長できる点: ・自動車業界の先端領域であるコネクティッドカーの開発に関わることができます。 ・分野の異なる複数の業務を担当することで視野が拡がり、社内関係者も多岐に渡るため、幅広い人脈形成ができます。 ・コネクティッドカーに関わる開発〜試験〜運用の全てのプロセスを経験できます。 ・外部は海外企業と関わることが多く、日常的に英語を使用するため語学力の研鑽を積むことができる環境です。 ・日々、前例のない課題に取り組むことが多く、新規事業実現に関する実務経験を積むことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社イズミコンサルティング
東京都新宿区揚場町
ITコンサルティング 建設コンサルタント, 意匠設計 通信設備/消防・防災設備
〜シェア業界トップクラス/20代・30代活躍中!/年間休日124日/土日祝休み/フレックスタイム制/残業月平均30時間以下〜 ■業務概要: 建築基準法に定められる避難安全検証法に基づく建築防災設計コンサルティング業務をお任せいたします。 【具体的には】以下のいずれかの業務を担当いただきます。 ・ゼネコンや設計事務所の設計者への建築防災設計の初期コンサルティング ・建築確認申請に付随する避難安全検証法や条例に基づく防災計画などの書類作成 ・複数プロジェクトのマネジメント 【業務の基本的な流れ】 ▽問い合わせのあった設計担当者にヒアリングを行います。 ▽建物の大きさ・要件などに関して打ち合わせを行います。 ▽お客様から図面や建設計画書などをお預かりし、社内スタッフが自社開発専用ソフトで評価・計算した内容をもとに検討します。 ▽結果を報告書をまとめ、お客様へ提出します。ご要望に応じて改善案の提案・設計を行います。 ■キャリアパス: 専門性を高めながらマネジメントに挑戦する道と、高度な技術を追求するスペシャリストの道があり、ご自身の志向に合ったキャリアの選択ができます。 HP:https://izmc.work/ ■実績: 虎ノ門ヒルズ ステーションタワー、TODA BUILDING、麹町ビジネスセンター等。 HP:https://izmc.co.jp/works/#works-iclist ■当社の強み: 環境案件の知見を10年以上蓄積できている企業は国内には少なく、特に日々変化する法規制に適応できている点が強みです。環境、防災における差別化と事業者からの直接発注により高収益体制が作られ、社員の働き方に還元しています。 変更の範囲:会社の定める業務
八幡電気産業株式会社
東京都港区高輪
品川駅
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, デジタル(マイコン・CPU・DSP) 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気)
〜創業72年/鉄道、JR、私鉄を含む列車内放送装置や無線装置において、市場シェア80%以上/積極的に海外進出中/転勤なし〜 ■担当業務: 車両用案内放送装置、車両用自動放送装置、車両用監視カメラ、車両用非常通報システム等の回路設計とチームのマネジメントをお任せ致します。 ■業務詳細: 設計部は車両メーカーとの仕様検討の打ち合わせから設計、試作までを担当しております。担当は顧客ごとに分かれており、既存案件はもちろん新規案件についてもご担当頂きます。当社製品は車種毎に仕様が異なり、車両開発の段階からメーカーと一緒になり開発を進めて頂きます。ご自身のこれまでの経験や知識を活かして、新たな製品の開発に携わることが可能です(プロジェクト期間:3か月〜2年)。 また、チームを取りまとめるマネジメント業務もお任せ致します。 ■配属部署について: 設計部は50名弱で構成されており、放送・音響/無線の分野ごとにグループが分かれており、その中で顧客ごとに担当しています。最近では海外案件も徐々に増えてきているため、本人の希望と能力次第では、海外案件に携われる場合がございます。 ■特徴・魅力: ◇国内の列車のほぼ全てに同社製品が納入されているため、自社製品を、ユーザーの立場で体験、実感できます。 日本全国どこに行っても同社の製品に関わる機会があることは、モチベーションの向上にもつながります。 ◇ニッチトップ企業のため、鉄道の新線が出来る場合にはほぼ全て同社の製品が採用されます。また、既存製品の入れ替え需要・モデルチェンジなどの定期的なニーズも発生するため、安定した業績をあげています。今後は車両メーカーの海外進出に伴う海外案件も伸びてきており、ますますの市場拡大が期待できます。 ◇数年前より、放送装置・無線装置に加えて、車内防犯カメラ等のシステム提案を行ってきた結果が実り、今では列車の中の快適な空間をトータルプロデュースする企業にまで成長しました。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社トライアルカンパニー
福岡県福岡市東区多の津
800万円~1000万円
食品・GMS・ディスカウントストア ホームセンター, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) スマホアプリ・ネイティブアプリ系エンジニア
【2025年7月トライアルホールディングスと西友の経営統合が完了、小売業界でも注目される存在として地位を確立。両社の強みを最大限に引き出すシナジー経営で様々のことにトライしていきます。売上高1兆円超の小売業への飛躍で更なる成長企業へと進化します】 ■業務内容: 技術チームのリーダーとして、プロジェクトの成功とチームメンバーの成長を促進する役割をお任せします。 ■業務詳細: ・担当チームの設計/実装をリードし、生産性・品質に責任を持つ ・担当チームの技術方針の決定 ・担当チームの技術的なレビュー/指導を行う ・技術的な投資対象の決定 (技術選定) を行い、その正当性を明確にする ■プロダクト構想: お店での支払いの利便性をお客様に提供できるように、スマホアプリやネットでの決済の仕組みを提供します。 現在はiOS、Androidのアプリでも展開で、下記のような開発を行っています。 ・レジやスマホアプリなどから電子マネー決済や入金リクエストの処理 ・銀行やクレジット会社と接続して入金できるようにする ・利用に応じたポイントの付与、利用を行うこと ・会員情報を安全な利活用 ・その他キャッシュレス関連の新サービス ◇将来的に、会員6000万人を獲得出来るようなアプリを目指しています。 ■当社について: 2002年度に約200億円だった売上高は、2024年度に約7,000億円以上達成、35倍近くの驚異的な成長を遂げています。そして2025年7月トライアルホールディングスと西友の経営統合が完了しました。今後の戦略として(1)既存店改革(2)出店戦略(3)収益性の向上(4)リテールメディア展開の4つの軸を中心に進めていきます。 この急成長の背景には、日本全国で大量出店と物流・ITを中心に自社で取組み、徹底した効率化を追求し続けたことで圧倒的な「安さ」を実現し、お客様の支持を得てきたことにあります。創業以来小売の現場でITを活用し流通の生産性向上、買い物体験のイノベーションにトライし続けてきました。第4次産業革命を迎える今、私たちはリテールAIで新しい流通の未来を創り世界一の買い物体験を提供し、人々の暮らしを豊かにする企業を目指しています。AIによる第四次産業革命は既存のビジネス構造を大きく変革し、顧客に新しい価値を提供します。
株式会社NTTデータ先端技術
東京都千代田区丸の内JPタワー(13階)
システムインテグレータ, ITコンサルタント(インフラ) プロジェクトマネージャー(インフラ)
◎基盤構築を中心とした最新技術案件に特化した、NTTデータグループ内唯一のテクノロジー専門の戦略的子会社 ◎お客様(グループ内販や既存顧客メイン)と共に戦略策定に関わりながら、新たなサービス開発にも関与 ◎エンジニアが長期就業しやすい社風・制度が充実 ■概要: NTTデータやユーザー企業の抱えるビジネス課題や技術課題に対して、当社の専門性やベンダーアライアンス力を生かして提案活動から解決ソリューションの導入支援を行っています。 ■業務内容: ◎ケース1 NTTデータの抱えるビジネス課題、大規模・ミッションクリティカルシステムにおける技術的な課題の解決に向けた戦略策定、システム構想立案、製品サービス選定などの支援 ◎ケース2 RFP・提案支援、要件定義前後における製品、サービスのPoc支援 ◎ケース3 当社の次の打ち手としての製品調査や検証及びレポーティングやプロモーションなどの業務 各案件の区切りでは担当内でノウハウ共有会や定期的な勉強会を開催し、社員同士のつながりを大事にしています。 ■魅力: お客様と共に戦略策定に関わりながら、システムに最適な製品やサービスの提案、先進技術の発掘からPoc、製品検証を通じて、新たなサービスの開発なども行っています。 ■案件例: ・公共分野のRFP支援対応 ・仮想化基盤のガイドライン策定、および、仮想化ソリューションの検証 ・従来型のネットワーク、ストレージ、バックアップシステムからのクラウド含めたサービスへの置き換え支援 ・AIやxOpsなどのビジネス化検討 ■取り扱い製品・プロダクト: ・スキルアップ機会の提供、階層型研修含めた育成支援制度 技術者が自らのスキルに誇りを持って仕事に取り組む社風です。各自のスキルレベルに合わた研修や実機検証などを用いたトレーニングが可能です。様々な製品プロダクトのスキルアップをサポートします。 資格取得には技術だけでなくビジネス系資格も対象としており報奨金制度も充実しています。 ・長く働き続けられる環境 NTTデータグループという安定した経営基盤の中で安心して業務が行えます。また、産休、男性女性に関わらず育児休暇制度があり、テレワーク、フルフレックス、ダブルワーク制度などライフプランに応じて働きやすい環境が充実しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社コーポレート・アドバイザーズ
東京都千代田区霞が関霞が関ビル(33階)
総合コンサルティング, 経理(財務会計) 財務
【グループ全体の管理部門/総合型コンサルティングファーム/個人の裁量が広く、挑戦する人を応援する環境!】 ■業務内容 代表直下の部署にて、東京本社での業務を中心に、グループ全体の経理財務を担当いただきます。同社の発展を経営に近いポジションからサポートしていくことがミッションとなります。 現在1000名体制に向けて東京本社管理部門の体制を強化しており、M&A後の各地域本部との統合プロジェクトに経理財務の分野から関わっていただくポジションとなります。 ・月次、年次決算の取り纏め、連結決算、財務分析 ・M&A後のPMI業務 ・地域本部の月次のレポーティング ・各種中長期戦略の策定・運用 ・その他経営課題に対する取り組み ・一部、総務(電話・来客対応、備品管理、庶務、イベント運営等) ※グループ会社の日本クレアス税理士法人業務をご担当いただく場合もございます ■職場環境 配属先のコーポレート部門は現在20名強在籍しています。全部6つあるグループ会社の経理財務を他のスタッフと一緒に対応していただきます。 ■当社について 2002年創業後、日本クレアス税理士法人グループは現在6つの会社をもつグループ企業に成長を遂げました。法人顧客の税務・会計・人事労務・法務・M&Aの領域で日本を代表するファームを目指しています。 グループ全体で上場企業、ベンチャー、中小企業など1,543社のクライアント企業を支援しており総合型コンサルティングファームとしては、準大手にあたるまで成長を続けています。 ■育成環境 当社では、入社後に育成担当とフォローアップ担当が入社後のサポ—トを手厚くフォローします。 育成担当は、お任せする職務の先輩社員が一人立ちに向けて業務をレクチャーしていきますが成長速度は人それぞれのため決められたOJT期間などは設けていません。 フォローアップ担当は、MGRに昇格する限り在籍している方全員に1〜2週間に1度目標設定とその振り返りを行いご自身の業務成長に向けて必要なことをフォローします。業務以外にもプライベートでの悩みなども気軽に相談される方もいます。 変更の範囲:会社の定める業務
JFEスチール株式会社
千葉県千葉市中央区川崎町
600万円~1000万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 知的財産・特許 弁理士・特許技術者
〜グローバル総合職/国内シェア27%・世界でもトップクラスの生産量/世界のインフラを支える大手鉄鋼メーカー/福利厚生充実〜 ■業務概要:当社の知財担当としてご経験やスキルに応じて徐々に業務をお任せする予定です。 【具体的な業務内容】 ◇国内外の出願・権利化業務(調査、発明発掘、出願、中間処理等) ◇国内外の他社特許対策業務(権利解釈、有効性判断、交渉等) ◇知的財産の活用および戦略企画 高性能の鉄を作るため、原料の配合等に関わる材料系の技術、高炉・転炉・圧延といった多岐にわたる生産設備の機械・電気・計装技術等、あらゆる分野における幅広い技術が必要となります。世界でも屈指の高性能な鉄鋼製品を生産する当社には多くの先端技術があり、知財のキャリアアップができる環境です。 ■同社の魅力: ◇鉄鋼業のリーディングカンパニー(国内2位のシェア)/世界のインフラを支える事業:同社は、国内の鉄鋼高炉メーカーで粗鋼生産量において、国内2位の高いシェアを誇っております。技術力においてはトップレベルで、世界の競合他社と比較しても圧倒的な差を誇っています。強みを活かして今後も技術力への投資は継続して取り組んでいます。各産業には鉄鋼製品に対して、軽量化・強度を上げる・加工性の向上といった様々なニーズがあり、日々研究・開発を進めそれらの製品化を成功しています。特に新興国では需要が増大しており、高級鋼板を主力とした海外ビジネスを拡大にも取り組んでいます。 ◇働き方良好(全社の平均残業月27.5時間)/福利厚生充実):同社は、フレックス制度、勤務間インターバル確保、勤怠状況をPCログにて労務管理しており、働き方良好です。製鉄所近隣に独身寮(例 ワンルーム/1LDK、各部屋バストイレ付、食堂・駐車場)を完備・借上げ社宅制度(家賃の75%を会社負担※上限金額は地域により異なる)があり、住宅に関する補助が手厚いです。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ