61618 件
アイテック株式会社
東京都文京区本郷
本郷三丁目駅
700万円~899万円
-
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
【導入実績7000件以上!在宅可・残業20h】 ■採用背景: 当社は、画像認識技術を駆使して価値ある製品・サービスを開発しています。AI画像認識は、人間の目視業務の代替手段となることから、人手不足/働き方改革や高層ビル/社会インフラの老朽化の検査の解決策としての活用が進んでいます。 ■業務内容: (1)リード開拓…問い合わせに対して、「画像認識技術を駆使して、こんなことがしたい」という要件をヒアリングし、提案をします。 (2)価値提案…システムデモや提案書で製品導入のメリットを伝えます。 (3)納品準備・納品…成約した製品の納品に向けた社内調整や外注・外部調達先との折衝を行います。 ※パッケージ製品が中心ですが、新たなシステムや 受託研究開発が必要な場合には、エンジニアとチームを 編成しプロジェクト体制を作って開発を行います。 ◎1案件は、短ければ1〜2ヶ月程度、長いもので2年ほど。 ◎長期案件も含めて、常時5〜10件程度を担当。 ◎成約率は70%程度!評価は昇給・賞与で還元します。 ◎訪問件数は週2〜3件目安です <提案先> メインは車番認識製品となり、工場、物流施設の他、発電所・水道局・清掃工場などがあります。当社の製品を組み込んで製品化するSierも多くあります。 <顧客のニーズ> ・車番認識はコインパーキングでの精算管理、一般企業の駐車場ではセキュリティ強化、最近では物流施設がドライバーの長時間労働の問題解消のために、入出庫車両の構内滞留状況の管理を車番認識で管理する用途も増加しています。 ・その他医療分野で診断支援による医師不足の対策、防犯セキュリティによる施設・街の安全強化、マーケティング支援なども行っています。 <成約率70%の理由> 大手企業との継続取引が多いこと、車番認識の市場において当社がパイオニア的な認知がございます。 ■自社製品 車番認識エンジン、交通映像解析サービス、歯科AIアプリケーションなど画像技術を駆使した様々な製品を開発しています。受託開発も行っています。 ■組織構成: 営業部は課長の1名、部員2名の合計3名の体制で、OJT同行の予定です。また、ITスキルや製品面の知識においては、技術チームから専門的な知識を学ぶ機会もあります。 変更の範囲:会社の定める業務
日本建設株式会社
大阪府大阪市中央区淡路町
700万円~999万円
ゼネコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(木造)
学歴不問
〜土日祝休み×年休126日でワークライフバランス◎/充実した福利厚生(独身用社宅制度/家族手当支給制度/男性育休取得実績あり)/知る人ぞ知る優良企業に選出!〜 ■業務内容: ゼネコンとして、改修工事にあたっての建築施工管理業務をお任せいたします。 建設工事の五大管理を中心に、施主様や協力会社様との打ち合わせ、定例会議への出席などもご担当いただきます。 ■ポジションについて: ・基本的には、1つの現場に常駐いただき工事全体の管理をしていただきます。 ・建物種類:民間案件(物流倉庫、店舗、老人ホーム、マンション等)を中心に扱っております。 ・工期:数カ月〜半年程度となります。 ・現場への直行直帰は可能でございます。 ・担当エリア:札幌市内を中心とした北海道圏内の案件がメインとなります。 ・出張について:ご自宅から通えない現場担当となった際には借り上げ社宅を提供の上、中期での出張となります。 ・休日出勤の可能性はございますが、出勤の際には代休取得をいただきます。 ■充実した福利厚生: ・社宅制度あり(33歳までの方であれば寮費月7000円の社宅にご入居できます) ・家族手当支給(扶養中のお子様1名につき1万円の手当を支給。最大3万円。) ・資格取得祝い金あり(例:一級建築士 1,000,000円、 一級建築施工管理技士 100,000円など) ・資格手当支給(例:一級建築士 50,000円、宅建 20,000円、一級建築施工管理技士 20,000円など) ・男性の育休取得実績あり ■当社の魅力: 同社は1955年(昭和30年)の創業以来、高品質な建築物をお客様に提供しております。創業以来、民間建築で豊富な実績を誇り、無借金経営を続けています。 ◇施工実績:同社の手掛けた「文京区立森鴎外記念館」はBCS賞を受賞しております。その他、医療・保健施設、学校教育施設、スポーツレジャー施設、住宅、官公庁など、施工実績は多岐に渡ります。 ◇キャリアアップ可能な環境:世襲制度がないので、実力に応じて活躍出来る環境が整っており、中途入社の方が部長に昇進している実績もあります。 変更の範囲:会社の定める業務
GO株式会社
東京都港区麻布台
800万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 人事(採用・教育) 人事(労務・人事制度)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
◎トップクラスタクシー配車アプリ「GO」/上場準備中のユニコーン企業/日本のモビリティをアップデートする様々なサービスを提供/中期経営計画をもとに経営陣や事業部長と戦略を練る◎ 上場を目指し急成長を続けている当社では、組織が抱える課題解決や、従業員が能力を最大化するための仕組みづくりがますます重要なテーマになっております。 日々事業と組織に向き合いながら、採用・育成・マネジメント強化・組織活性化・評価制度・労務管理など、重要なアジェンダの戦略設計から実行までリードいただき、ヒト・組織という面から事業成長にコミットいただきます。 今回のポジションはHRBPとして担当する事業部の中に入り込み、HR領域で幅広く事業成長を支えることがミッションです。 ■参考記事 https://go-on.goinc.jp/n/ned2043585b61 【業務内容】 <HRBP> ・組織編制/人事異動/要員計画策定 ・トップ〜ミドルマネジメント強化プランの策定および施策の企画実行 ・各種サーベイの企画実行(組織サーベイ、従業員パルスサーベイ、360度FB等) ・MVV浸透、風土醸成の仕組み化検討 <採用> ・採用計画とその実現に向けた戦略の企画実行 ・中途/新卒採用実務(母集団形成〜入社までのプロセス設計及び実行) ・入社オンボーディングの企画実行 ・新卒育成プランの企画実行 【組織構成】 HR組織全体で20名在籍。HRBP組織は部長や兼務含め6名おり、本ポジションでは専任をお任せします。 【当社の特徴】 「移動で人を幸せに。」をミッションに掲げ、タクシー産業の課題解決を起点に、交通・社会課題の解決を目指しています。 タクシー配車アプリの『GO』のみならず、「交通事故削減」を支援する次世代AIドラレコサービスの『DRIVE CHART』や、「脱炭素化」に向けた、『GX(グリーントランスフォーメーション)』、「人材不足解消」「地域貢献」などをテーマとした多様な事業を展開し、社会全体をよりよい方向へ進める取組みを推進しています。 変更の範囲:会社の定める業務
SCSK株式会社
東京都
600万円~1000万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, アーキテクト プロジェクトマネージャー(インフラ)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
★M365・Azure経験者大歓迎/国内7拠点のデータセンターをフル活用したクラウドサービスに強み/業界内トップクラスのワークライフバランス充実環境★ ■業務内容: ・マイクロソフトソリューションを使用したコラボレーションシステムの導入プロジェクトの上流工程(要件定義・設計)から構築・移行 ・クラウド開発、特に Microsoft 365・Azure に関するソリューションで、お客さまの業務に合わせた最適なアプリケーション基盤をデザイン・実装 ITアーキテクトとしてプロジェクト推進・技術領域をリード、または案件のリーダーとして要件定義〜設計・構築・テスト等一連のプロジェクト工程の遂行 ■開発環境: ・M365基盤構築、認証基盤など、M365を活用するための環境設計、構築実装及び、移行 ・Azure環境構築(基盤構築、クラウドネイティブ化)、Azureサブスクリプション・365ライセンスのリセール ・M365開発(SPO・PowerPlatform)、クラウドネイティブ開発(Azure・AWS) 、レガシーアプリケーション(Notes等)のモダナイゼーション化 ・Copilotや、Viva など新しいサービスの利用推進やその活用による新しい働き方の提供、Powerplatformを活用したDX/市民開発化促進 ■SCSKのインフラ領域の強み (1)データセンターをフル活用したクラウドサービス 全国にデータセンターを7拠点保有しており、プライベートクラウド『USiZE』や主要パブリッククラウドまであらゆるニーズに応えることが可能です。 特にAWS関連サービスには力を入れており、AWSの最上位パートナー企業として、「2024 Japan AWS Top Engineers」 に8 名の社員が表彰をされるなど、高い技術力と実績を評価されています。 (2)上流工程にフォーカス 領域ごとに子会社を持っているため、下流工程は一定子会社にお任せしながら、上流工程にフォーカスしてプロジェクトに参画しています。 「上流工程やっていきたい」「大規模プロジェクトに参画してみたい」という方にはピッタリの環境です。 (3)その他 ・全社平均残業22h/月 ・有給取得率91.8% ・人材公募・社内FA制度で毎年100名弱が希望の部署へ異動 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ベルシステム24ホールディングス
東京都港区虎ノ門(次のビルを除く)
神谷町駅
600万円~899万円
アウトソーシング コールセンター, 経理(財務会計) 財務
【東証プライム上場/伊藤忠商事グループやTOPPANとのシナジー/リモート可/スキルアップできる環境/長期就業を目指せる環境】 ■採用背景 グループ会社を含む経理・財務体制の強化に向け、将来のマネジメント候補となる人材を募集します。上場企業ならではの幅広い業務に携わりながら、制度会計・税務・財務の知見を深められる環境です。 ■業務内容 経理・税務・財務など、上場企業グループ全体の基幹業務を幅広くお任せします。 まずは経験に応じて以下業務からスタートし、徐々に担当領域を広げていただきます。 ・月次決算業務(仕訳・伝票入力、数値集計、差異分析など) ・四半期/本決算対応(会社法決算書類・有価証券報告書の作成、監査法人対応等) ・税務申告業務(法人税・地方税・消費税など) ・財務関連(出納管理、資金繰り、銀行折衝) ・グループ会社の管理・支援、新規投資に関わる対応(経験により) 現場部門との連携や、業務改善の提案も積極的に期待しています。将来的には、業績分析や予算策定、社内プロジェクト推進など、経営に近い領域にも関わっていただけます。 ■キャリアパス ・制度会計、税務、財務にわたる広範な業務に携わることで、経験とスキルを最大限に活かし、さらなるキャリアアップの道を築くことができます。 ・将来的には、資金繰り管理や銀行折衝をはじめ、社内プロジェクトの推進、業績分析と予算策定、さらにはマネジメント業務など、多岐にわたる責任ある職務をお任せします。 ■働き方 ・フレックスタイム制度や在宅勤務制度を導入しており、充実したワークライフバランスを実現できる働きやすい環境を提供しています。 ・月間残業時間は15時間程度となります。 ■今後の展望 新規の国内子会社・海外関連会社が増加していく傾向もあり、グループ全体の経理業務の組織体制強化に取り組む予定です。 ■企業概要 ベルシステム24は、コンタクトセンターBPOを中心としたCRMソリューション業界のリーディングカンパニーとして、売上1,500億円を超える企業へと成長してきました。強固な顧客基盤と、伊藤忠商事グループやTOPPANとのシナジー、先進的なテクノロジーへの投資をフル活用し、事業の拡大を続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
マークスライフ株式会社
東京都中央区日本橋本石町
550万円~899万円
不動産仲介 不動産管理, 建設・不動産法人営業 不動産仕入(用地・一棟・区分)
〜独自の情報網による競合他社との差別化/入社2年で800万円可能!/不動産を通じて世の中の困りごとを解決/自治体との連携有/競合の少ないニッチ事業を展開/完全週休2日制/リモートワーク・副業可/メディアも注目〜 ■募集概要: 相続不動産・空き家等、多くの社会課題を解決に導く不動産サービスを展開する当社。物件情報を他社に先駆けて入手するために協力頂く法人窓口の開拓とフォローをお任せします。 多くの法人窓口との契約による情報網で、他社よりも物件情報を早く入手し、仕入れを行えることが競合優位の秘訣です。提携先の法人にも大きなメリットがあるため、既に約500社の法人からご契約頂いています。今後も、葬儀業界・介護業界・士業業界・ライフライン業界などに提携先を広げる活動を強化していきます。 ■業務内容: ・不動産企業に限らない法人開拓営業 ※葬儀業界・介護業界・士業業界・ライフライン業界など取り組み中 ・継続契約営業 ・新規獲得に向けたマーケティング業務 ・営業計画の策定/実施 など ※既存メンバーがしっかりとサポートをしますのでご安心ください。 ※不動産業界のご経験がない方でも安心してご入社頂けます。 <おすすめポイント> ◎事業急成長中 空き家問題や高齢化が深刻になっていく中で、不動産を「つくる」だけでなく「活かす」ことに挑戦したいと考えている当社。人柄と考え方に共感するメンバーが多く、事業規模も急成長しています。 ◎社会貢献を実感 当社は総合不動産業を祖業として事業を実施してきました。海外不動産、不動産再生、葬儀事業者のサポートサービスを実施するなど、他社で断られるような難しい案件に挑戦しています。 ■働きやすい環境: ◎直行直帰、リモートワークが可能で、月平均残業時間も15時間程度のため、ワークライフバランスを取りやすいです。 ◎社内イベントではスポーツなど交流もあるので、社内の風通しはとても良いです。 ■当社について: ・「成仏不動産」「葬祭事業者サポート」等といった相続不動産・空き家などの社会問題・多くの方が直面する問題を解決に導く不動産サービスを展開しています。 ・働き方も従業員のWLBを第一にした働き方を推奨しております。2030年に1,000人、1,000億円企業を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社電通総研セキュアソリューション
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
システムインテグレータ ITコンサルティング, ITコンサルタント(インフラ) ネットワークエンジニア(設計構築)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
電通総研グループの案件において以下の業務を行っていただきます。 【業務内容】 ・ PC(セキュリティソフト等PC導入ソフト含む)の導入企画、提案 ・ プロジェクト計画作成、管理、推進 ・ 設計/構築/導入、保守運用業務 電通総研グループの、大規模な環境を管理いただくとともに、 社内インフラ管理をけん引いただくマネージャー的な役割も期待するポジションです。 要件に基づいたシステム構成が立案できる方、 これまで多数のクライアントPCを扱ってこられた方など、 これまでのご経験を活かしていきたい方からのご応募をお待ちしております。 ■当社の特徴: 当社は、単独の広告会社として世界トップクラスの売上高を誇る電通社と、米国屈指の優良企業であるGE社との合弁で設立された電通総研グループの戦略的グループ会社として2009年に設立されました。多くの大手企業と直接取引し、顧客のITシステムのライフサイクルを総合的に支援。そこから生じる顧客との長期的で、深い関係性により、顧客の真の課題を把握し、解決に導くことができます。 ■働き方: 当社で働く最大の魅力の一つとして、働きやすさが挙げられます。直近3年の定着率は96〜97%と業界平均と比較しても圧倒的な高さです。業務以外での取り組みとしては、全社キックオフ、表彰、技術EXPOなど全社的な数多くのイベントがございます。さらには、志向性や興味分野ごとに集う分科会や、組織的な任務を遂行するためのタスクフォースなどもあり、業務以外でも多様な能力や知識を習得することが可能です。また社員にワークライフバランスを追求している当社では、育休産休はもちろんのこと時短勤務制度、看護休暇、リフレッシュ休暇、リサイクル休暇などが完備されており、これらを利用しながら働く社員が多く在籍しております。 変更の範囲:会社の定める業務
寺尾運輸興業株式会社
神奈川県横浜市港北区樽町
700万円~1000万円
ゼネコン 道路旅客運送業, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木施工管理(上下水道)
【再雇用制度有※年収維持可能※/横浜市の大規模案件多数/転勤無し◎/直行直帰可でワークライフバランス◎/鹿島・前田建設などの大手ゼネコン案件・官公庁や半官半民中心】 〜相鉄線延線など日建連土木賞を受賞したプロジェクトに携わっています。まさに横浜の未来を担う仕事です〜 ■業務内容: 入社後は、横浜市発注の大規模造成プロジェクトの施工管理担当としてご活躍いただきます! 元請や協力会社と協力し、主に重機土工事、下水道引き込み掘削工事の施工管理をお任せします。 将来的には、横浜市の大規模鉄道工事やリニア案件などにも携わることができます◎ ■業務詳細: ・実行予算の管理:現場間調整・作業手順などの書類作成・人員の手配等 ・事務担当と協力して、経費精算、請求書、報告書の作成 (現場事務所もあり、パソコン貸与、Wifi 環境も整い快適です) ・工程管理、品質管理、安全管理、人材管理等 <一日の流れ(一例)>※直行直帰が基本です 現場に出勤⇒8:00朝礼(ツールボックスMTGで作業員に指示だし)⇒施工が始まるのを工程通りに進んでいるか管理をする⇒元請けの職員の方と現場の調整⇒(写真管理)⇒書類処理をしていただく⇒12:00−13:00お昼休み⇒13:00 工程会議 元請け職人とのMTG⇒現場の追廻⇒書類作成⇒17:00まえに作業終了⇒伝票処理⇒退勤 ※本プロジェクトのみならず当社は官公庁や半官半民の工事がメインとなっており、法令遵守を徹底しております。※ ■働き方: ・残業は1日1-2時間程度で、18時にはほぼ退勤可能です(安全サイト等の事務作業は事務担当がおります。エリアも横浜近郊のみの直行直帰なので、残業時間が抑えられています) ・夏休み、年末年始の長期休暇あり(1週間以上) ・年間休日115日 ・再雇用制度有り(60歳の年収を維持可能※規定あり) ■組織構成 施工管理既存メンバーは5名で、1〜2名で1現場を担当いただきます。入社後は経験に合わせ、徐々に業務をお任せしますのでご安心ください。 ■企業魅力: ◎鹿島建設や前田建設工業など大手ゼネコンとの信頼関係が厚く、神奈川に根付いた地域密着型の安定企業。 ◎長期の大型案件を複数受注しており、組織構成の強化中。官公庁案件、半官半民案件がメインです
トランス・コスモス株式会社〜プライム市場上場企業〜
東京都渋谷区東
ITアウトソーシング コールセンター, 経営企画 事業企画・新規事業開発
〜現年収・希望年収考慮/大手企業の様々なM&A・アライアンス業務に携われる/裁量権を持って大規模M&Aに携われる◎/年間休日120日以上〜 ■業務内容: 当社BPO事業を展開する部門にて社内外のステークホルダーと連携し、自社M&Aや子会社事業管理に関わる業務に携わっていただきます。 (当社BPO事業の拡大に向けたM&A戦略の策定からクロージングまで、M&Aした後の関係会社への経営管理に関わる業務に携わっていただきます。) <具体的な業務> ・PMI戦略の検討、計画策定・実行・プロジェクト管理 ・M&A推進の統括(経営、投資委員会へのレポーティング) ・買収後(PMI)のフェーズにおけるステークホルダーと連携、PMIプロセス推進 ■働き方: 在宅ワークがメインとなりますが、 場合によってお客様先への訪問をお願いすることがあります。 ■魅力ポイント: ・専門性+チームマネジメント力なども身につきます。 ・残業代は1分単位で支給、男女共に働きやすい環境です。 ・業務効率化ノウハウが身につきます。マクロ・RPAなどを身につけ活躍する人もいます。 ・経験を活かし、大手企業の課題解決に関われるのが魅力です。企業様ごとに異なる制度や仕組みにふれ、周囲の人の知恵も借りながら調べて対応できたときなど、やりがいを感じられます。 ・積極的に手を挙げると任せてもらえる風土です。過去のご経験を存分に活かしていただけます。 ■メッセージ: 世の中の「働き方改革」の動きによって、今、業務効率化が大きく求められており、急成長している市場です。 また、急激な「在宅勤務/テレワーク」導入の動きから、新しい仕組みが必要となっています。私たちの部門は、そうしたニーズに応えるべく、大手企業様から業務の一部を受託し、支える「アウトソーシング」を展開。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社NTTデータ
東京都江東区豊洲豊洲センタービル(33階)
550万円~1000万円
システムインテグレータ, Webサービス・プロジェクトマネジャー Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
○ECやtoC向けwebシステム開発に携わった経験を活かし、ネットでの注文・購入に関する様々な案件に携わっていただきます ○顧客は流通小売に限らず、メーカー、エンタメ、旅行といった幅広い業界において、様々なデジタルコマース化のトレンド・テーマを踏まえてお客様企業の変革をご支援できます ○ECやアプリに加えて、CRM・顧客データ活用系のデジタル化など変革に必要な一連の開発を手掛けており、またスクラッチ・SaaS・PKG、国内外の開発拠点と連携するなど様々な開発アプローチを実践できます ■職務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 流通小売、メーカー、エンタメ、旅行など各種業界の企業様向けに、ECを中心とした一般ユーザが利用するシステム(顧客接点系システム)の開発を行っていただきます。また開発後は運用と並行して、提供サービスの改善と新たな顧客体験の提供をお客様と共に進めていただきます。 一般ユーザ向けシステムの開発であることから、ユーザの反応をリアルに体感することができ、お客様ビジネスを通じて社会へ与える影響もダイレクトに実感できます。 また当社はお客様との長期関係性を重視しており、開発後の伴走支援、ビジネスを議論する経験を通じて、将来的にはさらに上流の企画領域やコンサルティング領域へのキャリア展開を目指していくことができます。企画、開発、運用とフルスタックエンジニアへのキャリアを目指すことができます。 ■組織ミッション デジタルコマース領域の専門組織として、お客様の事業課題に対して、解決の道筋をお客様と共に描くところからご支援し、あわせてデジタル化の実現と、その後の事業成長に向けた伴走まで行うことで、クライアントの事業成長に貢献することをミッションとしています。 ■職場環境 当担当は社員が90名ほど在籍し、加えてグループ会社やビジネスパートナーと協働しています。また、20代、30代が多く、若手のうちからリーダにアサインされる方もおり、上司・部下関係なく議論が活発に行われ、風通しの良い雰囲気です。中途入社の社員も現場リーダとして活躍しています。 ※本ポジションに関連する記事 https://www.nttdata.com/global/ja/recruit/uptodata/articles/745/ 変更の範囲:本文参照
ワタナベフードソリューション株式会社
愛知県名古屋市千種区御影町
600万円~999万円
その他メーカー, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) 装置・工作機械・産業機械営業(国内)
◎食品の冷凍技術で高い業界認知度 ◎特殊冷凍冷蔵庫のメーカー営業 ◎海外進出も視野に入れています ■仕事概要 お客様の要望に沿った特殊仕様の凍結庫や冷蔵庫をお客様に提案し、売上や販売拡大、チームのマネジメントをお任せします。取引先は主に全国の飲食店。有名店から地元の常連が通うお店まで様々です。 ■仕事詳細 お問い合わせへの対応・ご提案・見積もり、製品のテスト(お客様のご要望を叶えられる製品かどうか実際に食品等を用いて検証)がメイン業務です。 その他、展示会への出展と名刺交換(東京、仙台、大阪、福岡等年間10回程度)や展示会の訪問客との商談、技術部との打ち合わせ業務がございます。 ■営業の特徴 ・全国の飲食店様からの反響営業が9割程度。厨房機器のメーカー様への営業も担当します。 ・新規のお客様がメインですが、継続して受注いただける企業様も多数いらっしゃいます。 ・お客様が新店舗企画をされる場合、立ち上げのお仕事も引き受けることができ、一貫して顧客に寄り添えます。 ・事務業務は事務担当、製品サポートは技術部と業務分担が進んでいるため、営業活動に集中できます。 ■働きやすさ ・有給を10日以上消化できる環境です ・残業時間は〜20H程度 ・スケジュールにより直行直帰可能 ・出張や休日出勤(ほとんど発生しません)の場合、代休をお取りいただけます ■組織構成 ・現在営業は3名(20代〜40代/男性2名女性1名)が在籍 ・技術は2名在籍(30代・40代男性) ・社長も営業に関してフォローします! ■評価/キャリアアップ 年度初めに面談をし、目標を設定します。 定量面(売り上げ金額等)と定性面(勤務態度等)で評価をします。 ノルマはございませんが、目標を達成した場合は賞与やインセンティブ、昇給に反映されます。 ■メーカーとしての高い製品力 <商品価値が高い> 高鮮度の保持、高品質な熟成、高品位なスピード解凍、そして高鮮度の特殊凍結が可能であり、技術力に評判があります。 <コストを下げてお客様にリーズナブル> 機械の運営を効率化して、食材仕入れ費、高熱水費、人件費などの削減から製品にかかる値段も抑えられて受注が増えています。 変更の範囲:会社の定める業務
タマホーム株式会社
東京都港区高輪
品川駅
住宅(ハウスメーカー), 建設・不動産個人営業 その他個人営業
◎契約〜引き渡しの各タイミングでインセンティブ支給(翌月支給) ◎低価格×良品質ハウスメーカーのリーディングカンパニー ◎東証プライム上場企業・営業職平均年収932万円 <業務概要> モデルハウスに来場されたお客様へ、「理想の家」をご提案するプロフェッショナルとして、タマホームの住宅を提案していただきます。来場からお引渡まで、すべてをプロデュースしていただくお仕事です。 <業務内容> (1)ヒアリング・プラン作成:ご予算や家族構成、理想の暮らし方など、お客様のご希望をヒアリングしながらプランの作成 (2)提案:営業担当専用のプランニングソフトを使用し、間取りや内観・外観パース、水回り設備等をモニターに映しながら提案 (3)その他:住宅建設地の現地調査や役所調査、住宅ローンのご相談 等 \こちらのポジションの魅力点/ 「HAPPY Life HAPPY Home タマホーム」で有名CMをはじめ、会社全体で集客に力を入れており、営業自身が新規のお客様を集める必要はありません。モデルハウスにご来社いただいた方に対して、上記営業をお任せいたします。タマホームの新築住宅は業界の平均坪単価より半額以下の単価で購入が可能であり、住宅性能も高く大変人気な注文住宅です。 <営業目標について> 営業目標については6〜7棟となり、基本皆達成をしております。1棟当たりにつきインセンティブが発生するため、インセンのみで800万稼いでいる営業もおります。 ※インセンティブは契約、着工、上棟、引渡し時にそれぞれ発生し、各タイミングの翌月支給となります。 <就業環境> 新規開拓営業がないため、残業時間は月平均20〜30時間となっております。 \福利厚生/ 住宅手当、子ども同伴勤務制度、半日・時間単位有給休暇制度など福利厚生の充実度向上を図り、従業員が健康で安心して働ける環境の整備への取り組みをより一層積極的、継続的に推進してまいります。 <当社について> 「日本の家は高すぎる」今から20数年前、創業者の玉木康裕がアメリカを訪れたときに感じたこの想いこそ、タマホームの原点です。注文住宅事業を中核として、戸建分譲事業、リフォーム事業、集合住宅事業、マンション事業、保険代理店業、家具・インテリアなどの周辺事業にも取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社吉田製作所
東京都墨田区江東橋
錦糸町駅
550万円~699万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
〜歯科医療機器で国内トップシェアを誇る老舗メーカー/残業17h程度/リモート・フレックスあり/豊富な産休・育休取得実績/錦糸町駅から徒歩7分〜 ■募集概要 ・当社は1906年創業で国内最古の歯科医療機器メーカー兼商社であるヨシダグループにおいて、自社製品の開発製造・保守メンテナンスを担うメーカーです。 ・これまでリーディングカンパニーとして1世紀以上業界を牽引してきましたが、今後の更なる発展を見据え、組織体制強化のため中途社員を募集しております! ■業務内容 ・自社製品である、歯科医療機器(OCT、デジタルマイクロスコープ)、歯科先進機器などの電気設計をご担当いただきます。 ・社内に実機を用いた試作室があり、自分達でトライアンドエラーを繰り返しながらものづくりをすることができます! ・アフターサポートは別担当がおりますので、設計に集中していただける環境です。 【変更の範囲:なし】 ■配属先:テクニカルセンター(70名) ※本ポジション以外にも、機械設計やソフト開発などを行うメンバーが在籍 ■働きやすい環境 ・健康経営優良法人2024選定 ・残業:月17h程度 ・時短勤務・在宅勤務・フレックスあり └子育て中の社員も多くおり、社員の働きやすい環境を整備しております! ・産休取得率100%/育休取得率も高く前例も豊富なため、お休みいただきやすい環境です。 ・錦糸町駅から徒歩7分 ・新卒のみならず中途入社の社員も多くご活躍いただいております! ■働く魅力 ・自社製品を一からチーム全員で作り上げていくため、やりがいを感じていただきやすい環境です! ・販売はグループ会社の株式会社ヨシダが担っているため、設計や開発に集中して取り組むことができます。 ・100年以上の歴史があり、安定した環境で働いていただくことができます! ・老舗ではありますがコミュニケーションを大切にする社風で、なんでも相談に乗ってくれる社員が多く、非常に風通しがいい点が特長です! 変更の範囲:本文参照
ピースミール・テクノロジー株式会社
東京都中央区晴海オフィスタワーX(14階)
900万円~1000万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
【公共DX推薦のプロフェッショナル集団/発注者側に立った独自のコンサル事業展開/ウルシステムズグループ/上流特化・プライム100%】 大規模な自治体を中心とした顧客層のDX需要に対して、100%直取引でITコンサルティング及びエンジニアリングサービスを提供している当社にて、地方公共団体案件の上流工程コンサルタントをご担当いただきます。 ■具体的な業務内容: ・構想策定、要件定義 ・業務課題分析 ・システム課題分析 ・調達仕様書作成 ■案件例:「諸手当申請・認定業務の業務分析・目標モデル作成」 (背景)手作業でおこなっている通勤勤当等の諸手当の申請、承認業務について、膨大なコストをかけて実施しており、業務効率化の方向性を探る必要性があった。 (目的)課題に対し、現業務を可視化し、業務効率化案を起案する。 ■配属先について: 東京本社20数名のメンバーと一緒に活動いただきます。プロジェクトメンバーは、プロジェクトの規模にもよりますが平均3名程度になります。他のプロジェクトのPMやITコンサルタント、ITアーキテクトとも情報交換や支援を受けながら、プロジェクトを推進いたします。 ■当社の魅力: (1)公共DX事業のリーディングカンパニー 政令指定都市をはじめとする身近な行政サービスをターゲットとしたプロジェクトが多く、社会貢献を実感できます。 (2)発注者側に立ったコンサルティング業務 自身の力を活かし、顧客目線でプロジェクトを成功に導く経験が積めます。 (3)全体アーキテクトから担当 大規模システム開発のシステム構想から導入まで、トップアーキテクトとして活躍いただけます。 (4)事業拡大フェーズ デジタル庁発足により「公共×DX」需要が急速に拡大しています。 プロジェクトの一員としてだけでなく、会社を発展させるコアメンバーとして活躍できる環境です。 ■特徴:「発注者支援コンサルティング」 受注側であるSierなどとの資本関係がなく、マネジメント力と技術力を兼ね備え、顧客に寄り添い支援するため、お客様が真に求めるDX推進支援が可能 変更の範囲:会社の定める業務
栃木県宇都宮市インターパーク
株式会社TMEIC
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 住宅設備・建材, プラント機器・設備 プラント機器・設備
【旧:東芝三菱電機産業システム/内勤中心/技術知見を活かしPV-PCSの安定稼働を支える/国内シェアトップ多数!海外進出も順調◎業績好調/福利厚生が充実】 ■採用背景: PV-PCSのサービス部門で、定期点検、現地調整、オンコール対応などフィールドサービスを担当しております。 国内に多数納入したPV-PCSの定期点検、及びオンコール時の迅速な復旧対応で、PV-PCSの安定稼働に取り組んでいます。定期点検の拡販、オンコールの復旧LT短縮に向けた体制の強化を行うため、ご活躍いただける方を募集します。 ■業務内容:フィールドサービスとして以下業務をお任せします(内勤メインとなります)。 ・PV-PCSのオンコール対応についてのトラブルシューティングと復旧方針の決定 ・用品、技術派遣手配指示 ・客先提出する修理報告書の作成 ・持ち帰り故障部品の調査フォロー ・技派委託先の教育 など ※担当製品:再生可能エネルギーシステム関連機器(PCS、蓄電池、受変電、監視制御など)。 ※顧客:国内外の再生可能エネルギー関連のEPC、事業主、O&M事業者。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ◇国内に多数納入したPV-PCSの定期点検、及びオンコール時の迅速な復旧対応で、PV-PCSの安定稼働に貢献する事で、顧客利益の最大化と地球温暖化対策に繋がる、やりがいある業務です。 ■同社の特徴・魅力: 〇世界の市場で戦うため、東芝と三菱電機の製造業プラント向け電気設備事業部門、大容量モータ製造部門が統合され、世界トップレベルのシステムインテグレータを目指し設立。 コア技術であるパワーエレクトロノニクス分野やオートメーション事業等、複数の事業展開。 〇2030年には売上高は5000億円規模を目指し、現在では100を超える国で納入実績のあるグローバルメーカー。 また製造業向け電気設備、パワーエレクトロニクス製品、産業用モータ等、国内外の多数の分野でトップクラスのシェアを保有。 〇住宅手当や、ライフスタイルに合わせて使用できるポイント(セレクトプラン)など実際に活用しやすい福利厚生が充実。 〇業界トップクラスの技術を身に着けられる環境。業界における日本基準を作っていく会社。若手の内から裁量を持ちステップアップしていける。 変更の範囲:本文参照
株式会社NSFエンゲージメント
東京都品川区北品川(5、6丁目)
不動産管理 設備管理・メンテナンス, 金融法人営業 戦略・経営コンサルタント リスクコンサルタント
〜保険業界出身者多数活躍中◎/これまでのスキルを活かしてグローバルに活躍◎/次世代のマネジメント候補して専門性を高める◎/NTTファシリティーズとソニーピープルソリューションズの合弁会社で安定基盤/「日本の総務を再定義する」をミッションに掲げる/テレワーク可能/完全週休2日制/土日祝休み〜 ■業務内容: ソニーグループの損害保険プログラムに関する代理店業務及び、事故対応支援をご担当いただきます。 ■業務詳細: 顧客企業と連携し、顧客のグループ会社全体を包括した財物損害リスクや賠償責任リスクに対応する損害保険プログラムの運営や事故対応をお任せします。 <具体的な業務> ・契約管理、更新対応 ・リスクサーベイの管理・アレンジ ・外航貨物保険の月次申告業務 ・保険料領収 ・保険金求償対応 など <扱う保険商品> ・固定資産総合保険 ・事故対応費用保険 ・企業利益総合保険 ・賠償責任保険 ・サイバー保険 など ■業務補足: ・保険金求償業務では、休業損害といった大規模損害時における保険会社の損害担当、ロス・アジャスターへの説明・交渉もご担当頂きます。 ・将来的には受取保険金データの分析に基づいた保険事故の削減・リスクマネジメントの提案、オペレーション・Wordingの最適化提案といったデータ活用にも携わっていただくことを期待しております。 ■配属先組織:法人保険1課7名 ■働き方: ・月間フレックスタイム制(コアタイム9:30〜15:30) ・年間休日125日(完全週休2日制) ・テレワーク可(入社後、業務引継ぎ等までは出社頻度は多くなります) ・残業:20~30時間程度/月※繁忙期(1~3月)は30〜40時間程度の想定 ■求める人物像 当ポジションで入社される方にはこれまでの経験を活かしつつ、将来のマネジメント候補としての活躍を期待しています。 ■採用背景: 弊社は「日本の総務を再定義する」というMissionを掲げ、「場から人をエンゲージメントする」というvisionに向け、「働く場」の革新を進めています。弊社のカルチャーはベンチャーそのものです。総務の固定観念にとらわれず、一緒にチャレンジを楽しんでくれる方からのご応募をお待ちしています。 変更の範囲:会社の定める業務
スチールプランテック株式会社
神奈川県横浜市西区みなとみらい(次のビルを除く)
新高島駅
650万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 施工管理(電気・計装) 施工管理(機械)
【日本を代表するプラントメーカー4社(JFEエンジニアリング、川崎重工業、日立造船、住友重機械工業)が統合して生まれた製鉄プラント会社】 ■業務内容: ・製鉄プラントの製作プロジェクトの一員として、製鉄所に納入する製鉄設備の据付工事施工計画の立案から現地据付工事監理業務の全般業務を行っていただきます。 ・具体的には、据付工事の工事費用の積算と外部業者への発注業務。また、実際の着工前の段階で、現地工事の施工計画の立案と作成、実際の工事の施工監理等の実施。 ・国内外の現場での外注先への指導をし、竣工まで導いていきます。当社の代表、いわば建築でいう現場代理人のような立場ですので、会社の代表として、現場をリードいただきます。 ■同社特徴: ・同社が設計開発するプラントは鉄という人々の生活や産業に欠かせない素材を生産するための巨大設備です。その規模は時に大きなビルに匹敵するほどのサイズで、完成までに数百億円の予算と長い年月を必要とするような、スケールの大きなモノづくりを行っています。鉄はご存じの通り世界中のあらゆる製品に使われる素材であり、主に新興国での建設業界や自動車業界からのニーズの高まりを背景に、生産量は毎年右肩上がりで増加しています。 ・同社はかねてより日本製鉄やJFEといった日本を代表する製鉄メーカーを中心に、世界中の大手製鉄メーカーの製鉄プラントを設計から施工まで提供しています。また、先述の日本製鉄メーカーはハイテンと呼ばれる軽量かつ高強度の高性能鋼板を武器にしており、自動車の燃費向上を目指す自動車メーカー各社への需要にこたえています。同社はそのような高性能鋼板の製造プラント建造についても高い技術力で対応しています。一方、中国ではスクラップを原料とする電気炉市場が拡大をしており、世界一の効率性能を持つ同社の電気炉のニーズが伸長しています。 変更の範囲:会社の定める業務
AMBL株式会社
東京都品川区大崎(次のビルを除く)
大崎駅
システムインテグレータ ITアウトソーシング, ITコンサルタント(アプリ) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
エンジニアプロデューサーとして、ご自身の技術知識を活かしクライアントの課題やニーズをヒアリング。全体のシステム提案や人員采配をプロデュースしていただきます。 ■業務詳細: ・クライアント企業様への追加提案〜クロージング ・事業戦略やビジネス環境を理解したコミュニケーション戦略の策定 ・クライアントの成功を加速させるプロジェクトリード 当社のクライアント様は誰もが知る大手ナショナルクライアントが多数。 そんな企業様のプロジェクト初期からサービスアップデートのプロデュースを経て、様々な経験を積んでいただくことができるポジションです。 ・部門規模: 30〜40名 ・担当案件: 大型プロジェクト3件いずれかの案件プロデュース ・役職: 次期部長候補 ■所属事業部:クラウドネイティブ第3事業部 BtoB、BtoC向けWebアプリ、スマホアプリ・業務アプリの新規開発、Webサイト制作に強みを持ち、戦略に基づいたシステム企画〜要件定義、設計/開発・運用までワンストップで行う事業部です。 受託(社内)開発をメインとし、プロジェクトマネージャー、プロデューサーを筆頭に、UIディレクター、デザイナー、フロントエンドエンジニア、サーバーサイドエンジニア、クラウドエンジニアなどの様々な職能のメンバーとチームを組み、開発を行います。 ■PJT例:法人・個人事業主向けポータルサイトの新規開発プロジェクト 概要:金融機関に提供するポータルサイトの新規開発 外部のクラウドサービスと連携し金融機関と企業のつながり強化、取引のデジタル化を促進する機能を搭載した新規サービスの開発。 担当:要件定義〜運用保守 人数:7名 開発言語:Kotlin(Springboot)、Node.js、TypeScript(Nuxt.js, Vue.js) ポイント:外部のクラウドサービスと連携した新たなサービスの共同開発を行う。 ■本ポジションの魅力: <プライムSlerとして様々な大型プロジェクトをプロデュース> クライアントと密接に関わりながら、依頼されたものをただ作るのではなく、一緒に作り上げていくスタイル。共に成長し、スピード感のある開発を経験できることが大きな魅力です。
株式会社アドヴィックス
愛知県刈谷市昭和町
550万円~999万円
自動車部品 建設機械・その他輸送機器, 機械・電子部品・コネクタ 自動車・自動車部品
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜機械設計経験者歓迎/リーダー候補/まだ世にない新製品の開発に携われます/在宅勤務あり/〜 ■ミッション: 将来動向、顧客ニーズに合致する世界で売れる加圧/制御ユニットを開発し、お客様に安全と安心を提供することをミッションとした部署になります。お客様ニーズに応じて製品を最適化設計し提供します。 ■業務内容: 次期2輪の製品開発および海外生産(現調化)における設計支援をお任せします。 ◎次期2輪開発のアッセンブリ担当としてコンポ部品/ECUを含むハード設計の取りまとめ(顧客対応含む)及びハウジングレイアウト設計 ◎部品現調化における海外メーカーへの部品機能説明およびメーカに応じた部品図面の作りこみ ◎上記活動における性能/品質確認のための実機評価 ※リモートワーク就業あり(在宅率50%程度)/変動可能性あり ※業務での使用ツール/CATIA V5 ■当ポジションの魅力: ◎まだ世にない新製品の開発に得意先を含む多くの関係者と共に携われることが出来ます。 ◎海外サプライヤーや生産工場と関わりグローバルな視野を持ちながらキャリアを築け、活動の要所では海外出張し、自らの取り組み結果を肌で感じることが出来ます。 ◎ブレーキの性能は人命に直結するため高い技術と品質が求められます。安全・安心な車社会のため、技術力を向上し続け、高性能・高品質な製品を開発することに、大きなやりがいを感じられます。 ◎製品単体の性能だけではなく、車全体の動きを考えて開発を行います。ブレーキの適切な利きによってスムーズに方向転換や停車をすることが実現可能となります。車両制御そのものを考えて開発を行うという、視野の広い技術開発を行えます。 ◎EV・HEV等の電動車の増加に伴い、電動油圧ブレーキ市場も今後大きく拡大をしていく見込みの為、自身の関わった製品が今後世の中に数多く出ていくのを目にすることが可能です。 <技術紹介動画> https://youtu.be/YIw2GkqtPdI 変更の範囲:会社の定める業務
日本電気株式会社(NEC)
システムインテグレータ 総合電機メーカー, プロジェクトマネージャー(インフラ) セキュリティエンジニア(脆弱性診断・ネットワークセキュリティ)
【経験に応じたポジションを打診/セキュリティプロジェクトの実務経験がない方も活躍中/新設セキュリティ専門企業でハイレベルなセキュリティPJへ挑戦可能】 ■業務内容: <具体的なプロジェクト想定> ・某製造業様向けゼロトラストシステムへのリプレースの提案、設計、構築とセキュリティ運用 ・顧客とともに社内のセキュリティ施策の現状を把握し、顧客が気付いてない課題を掘り起こして改善提案と実装の推進 ・官庁向けセキュリティログ分析基盤導入、活用支援 顧客は全業種を対象としており、先進的な大型セキュリティPJやグローバルPJに携わりながらキャリア形成し、顧客に本当に価値のあるソリューションを提供できるエンジニアへ成長できる環境です。 ※採用後はセキュリティ高度専門人材を集めたNECセキュリティへ出向となる可能性があります。 ■ミッション 顧客が安全安心にDXを進めるために必要なセキュリティ対策をテクノロジー、組織プロセス、人材育成啓発の3つの観点でトータルに支援。顧客のセキュリティ経営を顧客伴走型で支援していくことで、根本課題の特定〜解決、その後の運用も見据えてサービスの提供を行っている。 ■働き方 テレワークやフレックスタイムを導入し、ワークライフバランスの充実に取り組んでいるため、育児中のメンバーとも互いに協力し合いながら業務を推進しています。キャリア採用メンバーも多く、新メンバーの受け入れについても研修や教育を経て業務にアサインされます。チームもキャリア採用メンバーの受け入れ方や不安に思われるポイントも理解しているため、相談しやすい雰囲気作りやサポートをしやすい体制づくりを行っています。 ■NECの競争優位性 ・NECグループ内でのセキュリティ対策の運用ノウハウ・ナレッジをベースに顧客へサービスを提供しており、政府機関・民間企業・大規模国際イベントなどの重要インフラでも採用されている豊富な実績がございます。 ・NECグループにはセキュリティ専業会社を2社保有しており、国内外のセキュリティ技術を競うコンテストで優秀な成績を収めるトップエンジニアや高い専門性と豊富な実践を持ったスペシャリストが多数在籍。CISSP資格保有者 450名以上。
日油株式会社
茨城県つくば市東光台
石油化学 食品・飲料メーカー(原料含む), 基礎・応用研究(有機) 製品開発(有機)
<最終学歴>大学院卒以上
【院卒の社員が活躍/研究開発費は右肩上がり/有機化学や無機化学、物理学など様々な専門家が在籍/東証プライム上場】 ◆職務内容: 先端技術研究所にて、新規事業に向けた基礎研究をお任せします。中長期的なスパンを見据えた研究テーマが多いです。 <具体的な業務内容> ・新製品開発における実験計画の立案、実行、進捗管理、指導育成 ・大学等外部機関との共同研究や委託研究の推進と導入 ・研究所における応用研究や開発研究 ※将来的にそれぞれのテーマをリードする、マネジメント候補としても期待しております。 ※既製品を扱う部署ではないため、営業担当はいません。そのため、研究者自らがお客様のもとへ訪問し、新技術の提案やニーズの発掘などを行います。 ※セミナーや展示会での情報収集や、大学との共同研究などを通じて、新たな技術の探索も行っています。 <担当テーマについて> テーマ例:放熱材料関連/バイオ領域(微生物)/エレクトロニクス関連 ・基本1人1テーマをご担当、多いと3テーマほど担当する場合もございます。 ・ローテーションにより、様々なテーマに携わっていただくことを想定しております。扱うテーマは、大学やスタートアップ企業から募るケースもあれば、自社で提案したテーマを事業化に向け進めていただくケースもございます。 ・事業化の目途が立ったところで事業部への移管を行いますので、量産化については事業部が対応、もしくは部署をまたいで連携します。 ◆配属先: 研究本部 先端技術研究所 └20名弱が在籍 ※有機化学や無機化学、物理学など、様々な分野の専門家が在籍しています。 ※総合職採用のため、転勤が発生する可能性があります。 (入社後当面の間、転勤は発生しません) <先端技術研究所> 「ライフ・ヘルスケア」「環境・エネルギー」「電子・情報」の目指す3分野に向けた新技術、新素材の研究開発に取り組んでいます。 また、ナノ医療イノベーションセンター(iCONM)内に研究拠点を設置しており、国内外の研究機関とのオープンイノベーションを積極的に推進しています。 ◆当社の研究開発について: ・研究開発費:79億円(2023年度実績) ※売上高に対する研究開発比率:3.5% ※直近3年、研究開発費は右肩上がりで増加。 変更の範囲:会社の定める業務
マツダ株式会社
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
【UIターン歓迎(独身寮あり)/「走る喜び」を追い求める企業/WEB面接1回完結】 【採用背景/ミッション】 100年に一度の大変革期にある自動車業界において、マツダは「人と IT の共創によるマツダ独自の価値創造」として、グローバルで全領域のデータが瞬時に共有され、人とAIが協調し、圧倒的短期間で高価値の製品/サービスを提供できる仕組み・体制の構築に取り組んでいます。今回入社頂く方には、この一員として加わって頂きます。 【職務概要】 既存のAIライブラリ等を活用して、AI機能を搭載したシステム開発を担っていただきます。主な活動領域としては「業務改善」「商品開発効率化」「工場での品質改善と省人化」「新規事業(MaaS)」となり、ご経験や状況に応じて入社後に担当業務/活動領域をアサインさせて頂きます。 【ポジション特徴】 AIを活用するプロジェクトの企画・構想段階から参加していただき、積極的に提案をしていただくことにより、マツダが将来提供する新しいサービス構築に直接かかわる事ができます。 【配属チーム】 全社の「生産性倍増」「新価値創造」などを主なミッションとするAIチームでの配属を予定しております。現在約10名のチームとなり、大学の研究者やポスドクの方、民間企業出身の方等が広く在籍しております。 【キーワード】機械学習/生成系AI/ディープラーニング/深層学習 変更の範囲:<変更の範囲>将来的に会社の定める全ての業務に配置転換の可能性あり
株式会社メイテック
神奈川県厚木市森の里青山
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), CAE解析(熱・流体) CAE解析(構造・応力・衝突・振動)
【上場企業及び優良中堅企業 約1,300社と取引あり◎/生産管理、歩留まり改善、設備管理、改善など/研修費用は売上の8%を投資/研修制度充実!】 ■仕事内容: 人工衛生開発業務での熱設計、熱解析をメインに構造解析、構造設計など必要に応じた付随業務を担当していただきます。 ※本機器のみならず別機器の開発、発注元からの宇宙機器開発などにも対応していただく可能性があります。 ■魅力ポイント: 国が力に入れている宇宙事業に携わる事が出来ます。熱設計、解析に加えてそれに付随する構造設計・解析等、汎用的なスキル・経験を積むことが出来る為、より幅広い業務に対応出来るエンジニアへの成長が期待できます。 ■当社について: 当社はエンジニア派遣に特化し、自動車、産業用機器、半導体、情報通信機器などの企業に高度な技術力を提供しています。特に設計開発から評価試験までのミドルレンジの製品開発を強みとし、AIやIoTなどの技術革新に対応しています。 <事業詳細> 近年の技術革新に伴い、エンジニアの重要性が増しており、当社は顧客企業の戦略において重要な役割を果たしています。 <教育・研修体制> 長年構築してきた教育・研修体制により、エンジニアは常に顧客のニーズに応えられるよう最新技術を学び続けています。現役エンジニアが講師を務め、実用性の高いスキル・知識を教育し、戦力となる人材を育成します。さらに、コミュニケーション力や業務推進力といった人間力も向上させ、現場のチーム力アップに貢献しています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ