105399 件
NEL株式会社
東京都渋谷区道玄坂
渋谷駅
800万円~1000万円
-
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作), 事業企画・新規事業開発 Webサービス・プロジェクトマネジャー
学歴不問
□■事業と技術を一気通貫で推進◎/裁量大/一般消費者の声がPR・ファン増加に繋がるプラットフォーム「Osina」/会員17万人・累計20億再生・年間成長率2,700%を達成■□ ■業務内容: 〜事業の技術戦略を描き、ゼロから開発組織を作り上げる〜 ◇「osina」を中心とした事業の技術戦略・開発組織の構築・技術基盤の設計を担うCTO候補を募集します。プロダクト・組織・技術の全方位に責任を持ち、事業成長に直結する意思決定を行います。開発チームのリードやコードへの関与も行い、プロダクトに直接価値を生み出す役割を担います。 ◇スタートアップらしい裁量の大きさを活かし、事業と技術を一気通貫で推進できる方を求めています。 ■プラットフォーム事業「osina」: ユーザーが好きな、自らの愛用品を購入・動画投稿すると再生数に応じて報酬を受け取ることのできる、オンラインとオフラインを融合したOMOプラットフォームです。 ■具体的な業務: ◇技術戦略の策定、ロードマップ作成と実行 ◇開発組織の設計・マネジメント、採用・育成 ◇プロダクトのアーキテクチャ設計・技術的意思決定 ◇コードへの直接関与、プロダクト改善・機能開発へのリード ◇AIや自動化を活用した開発プロセスの最適化 ■得られるスキル: ◎事業の技術戦略を自分の意思で描き、ゼロから開発組織を作り上げる経験 ◎プロダクトの未来に直接コミットし、意思決定のスピード感を体感 ◎AI・機械学習や自動化を駆使し、開発効率を飛躍的に高めるスキル ◎マイクロサービスや大規模ユーザー運用を通じて、堅牢で拡張性のあるシステム構築経験 ◎スタートアップならではの高速PDCAや裁量の大きさを実感し、プロダクトに直接インパクトを与える経験 ■求める人物像: ・技術と事業の両輪で意思決定し、組織とプロダクトを一気通貫で成長させたい方 ・チームの方向性を示しつつ、自らも手を動かしてプロダクトに価値を生み出す方 ・不確実性や変化の速い環境でも楽しみながら課題解決に挑める方 ・AIや最新技術を活用し、チームの生産性を大幅に引き上げることにワクワクできる方 ・スタートアップ特有の裁量の大きさ、挑戦のスピード感をフルに活かしたい方 変更の範囲:会社の定める業務
イオン保険サービス株式会社
千葉県千葉市美浜区中瀬(次のビルを除く)
500万円~699万円
損害保険 保険代理店, その他法人営業(既存・ルートセールス中心) 店長
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜大手イオングループの安定基盤◎社宅制度充実(適用条件アリ)/10日間の連続休暇(年1回必ず取得)制度アリ/公平・明確な評価制度〜 【業務内容】 入社後は、地域拠点の運営スタッフとして、スタッフの育成や業務改善、サービス品質の向上に取り組んでいただきます。将来的には、現場を牽引するプレイングマネージャーとして、チームマネジメントや業績管理など、拠点全体の運営をお任せします。 グループ従業員やそのご家族、OB・OGの方々に向けたサポート体制の強化を目的に、各種サービスの案内や利用サポート、定期的なフォローアップを行っていただきます。利用者の声をもとに、より良いサービス提供に向けた改善提案も期待しています。 【本ポジションの魅力】 ・厚生労働省認定「えるぼし(三ツ星)(最高ランク)」取得しており、女性活躍推進の状況が優良な企業として認定されています。女性が活躍している同社だからこそ、仕事と家庭の両立を実現できます。 ・ライフワークバランスを保ちながら就業可能です。また育休産休制度も充実しており、ライフステージに合わせて就業いただけます。 ・従業員割引制度等福利厚生も充実しています。 ■当社の魅力 当社では、立場やキャリアに関係なく、誰もが自由に意見を発信できるオープンな職場環境が整っています。定期的に行われるミーティングでは、現場での成功事例や改善提案を共有し合い、チーム全体で知見を深めています。日々の業務でも、メンバー同士が自然とサポートし合える関係性が築かれており、業務上の課題や悩みも気軽に相談できる風土があります。 また、ライフイベントに柔軟に対応できる制度も充実しており、育児や介護、自己研鑽など、さまざまなライフスタイルに合わせた働き方が可能です。実際に、育児休業から復帰し、時短勤務で活躍している社員も多数在籍しています。長期的なキャリア形成を見据えて、安心して働き続けられる職場です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社クラレ
茨城県神栖市東和田
石油化学, 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 分析・解析・測定・各種評価試験(化学)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【実務不問◎化学卒の方も歓迎/モノマー系製品など担当*実験業務7割/将来は品質管理部門のリーダーなど中核人材になることを期待/東証プライム上場】 ◆職務内容 鹿島事業所にて品質管理業務をご担当頂きます。 主にモノマー系製品・モノマー製造工程におけるガスクロマトグラフィーの分析担当者として、実験7割、書類作成など事務関連業務を3割ほど対応頂きます。 中長期的にはルーチンワークのみならず、分析手法の開発や提案まで行っていただくことを期待しているポジションです。 品質管理内で様々な分析をお任せしていきながら、将来的には鹿島事業所内、品質管理部門のリーダーなど中核人材になっていただくことを期待しています。 ◆就業環境 ・配属先は品質管理部となります(21名)、配属予定チームは4名で構成されています。 ・平均残業時間は月10時間程度となります。分析結果で生産調整が変わるため、月1回の土日出勤(6時間)が別途発生いたします。(振休ではなく残業扱い) ・扱う製品の特性上、定期修繕時期に分析が集中するため、4月〜6月が繁忙期となります。 ◆ポジションの魅力 ・ルーチンワークのみでなく、思考するような方法検討や分析手段の再検討にも挑戦ができます。部門としても新しい分析機器を取り入れ、より良い分析手法の開発に積極的です。 ・部門は和気あいあいとした雰囲気で、黙々と行う作業もありながら、共同して業務に取り組むことができます。 ・鹿島事業所に腰を据えて安定的に就業ができます。 ◆キャリア制度 本求人の採用は、特定の勤務エリアの中でキャリア形成いただくことを想定しています。転居を伴う異動は基本的にありません。 ただし【本人が同意の上】で期間を定めた有期転勤が発生する場合があります。 ※着実に技能や知識を身につけながら、その分野に精通したプロフェッショナルとして成長できる環境が整っています。 ◆鹿島事業所について 鹿島事業所は、クラレの中心的な化学事業所として、イソプレン、イソブチレン系化学品、熱可塑性エラストマー〈セプトン〉、ジオール、耐熱性ポリアミド樹脂〈ジェネスタ〉などを生産しています。 変更の範囲:会社の定める業務
アイテック阪急阪神株式会社
大阪府大阪市福島区海老江
海老江駅
650万円~799万円
システムインテグレータ Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
〜阪急阪神東宝Gの不動産・商業施設領域のIT化などDX推進をお任せ!〜 【業務概要】 阪急阪神東宝G唯一のIT子会社となるユーザー系SIの当社にてシステムエンジニアをお任せします。 配属組織は不動産・商業施設を中心としたグループ内企業に対し、DX推進に伴う新システム開発や新商材の企画、既存システム改修、保守を行います。 当グループでは鉄道や商業施設をはじめとし「人を呼ぶ街づくり」を進めています。そのためにデジタルの利活用は必要不可欠。 基幹業務システムの他にも、個人のお客様の顧客体験価値向上のためのアプリ・Webシステム開発など幅広いサービスを提供するため体制強化を実施します。 *システム例 阪急阪神グループ所有商業施設(阪急三番街、NU茶屋町等)向けシステム *業務の進め方: 情報システム部門と連携し予算内で最適なシステム企画開発を行っていただきます。協力会社とも連携しながら効率的に開発を進めていることが特徴です。 顧客(グループ各社)より引き合い→要件ヒアリング→提案→受注→PJTキックオフ→要件定義→基本設計(→詳細設計→製造→単体試験→)結合試験→運用試験→本稼働フォロー→システム保守 【入社後のイメージ】 まずはご経験が活かせる分野・範囲(小規模案件)からスタート。最終的には、案件全体を管理して頂きたいと考えています。 【配属部署】 平均年齢は35〜40歳の社員13名+協力会社約20名にて構成されています。 【当社について】 ・企業安定性◎…当社は阪急阪神ホールディングスグループと三菱電機が共同出資するIT企業で、鉄道・医療・ビル・通信など多様な分野でITソリューションを展開。グループ全体でDX投資に積極的で、経済産業省の「DX認定事業者」にも選定されています。グループ内外の幅広いお客様から信頼が厚く、安定した経営基盤を誇ります。 ・ワークライフバランス◎…フレックスタイム制(コアタイムなし)や週最大3日の在宅勤務制度を導入。年間休日は122日、有休取得率も高く、平均勤続年数は10.5年。全体の3割がキャリア採用入社。育児・介護支援、阪急阪神百貨店や宝塚歌劇などグループ特典も充実しており、社員定着率90%を超えIT業界平均以上を誇る職場です。「健康経営優良法人ホワイト500」5年連続認定。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社タンガロイ
福島県いわき市好間工業団地
500万円~649万円
機械部品・金型, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【世界シェア2位のIMCグループに所属する超硬工具メーカー/安定性◎(高価付加価値製品の製造+設備投資で生産効率性UP)】 ★借り上げ社宅制度で20代は個人負担2割/30代は個人負担3割と福利厚生充実(他県から移住の場合は、引越し手当も全額会社負担) ■業務内容: 当社のいわき本社でのWebエンジニアとしてWebアプリケーションの開発、保守、運用をご担当して頂きます。ご入社後は、ご本人のご経験により、いずれかの業務を中心として、お任せ致します。 ・フロントエンド、バックエンドの開発 ・データベース設計・管理 ■求人魅力 (1)安定性:世界第2位の売り上げを誇るIMCグループに所属しています。この安定した企業基盤で、将来性あるキャリアを築くことができます。 (2)働きやすさ:残業0〜20時間程度/フルフレックス制度有/平均勤続年数16.2年/賞与5か.1月分支給/借り上げ社宅制度有/社員食堂充実(定食300円・チャーハン50円等々) ■モデル年収 ・33歳/配偶者有:565万円(社宅2割負担で実質620万円) ・38歳/配偶者有・子2名:715万円(社宅3割負担で実質780万円) ■当社の特徴 (1)当社は、日本で初めて超硬合金の開発に成功した研究開発型企業であり、2008年12月に工具業界の世界トップクラスであるIMCに招き入れられました。今後はグローバル展開をさらに加速させ、技術提携と積極的な選考投資を行い、成長を続けています。 (2)当社は、超硬切削工具、摩擦材料、耐摩耗工具、土木建設用工具等、様々な分野において世界をリードする製造業者のひとつです。 日本を中心拠点とし、当社の製品は、世界中の自動車産業、建設業、航空宇宙産業、医療機器産業、火力/原子力発電、インフラ産業、重工業等、あらゆる産業界の顧客に提供されています。当社は、高品質の製品を提供し、あらゆる分野の製造業者の生産性向上に貢献することを使命とし、常に、製品技術の改良と研究開発に取り組んでいます 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社APTO
東京都渋谷区神南
500万円~799万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 経理(財務会計) 経理事務・財務アシスタント
<AI開発において多くの企業が直面する「データ準備の課題」を解決するために設立されたスタートアップ/リモートワーク有> ■業務内容: 経理担当者として、会計システムを用いた仕訳入力や会計データの整備を通じ、月次・年度決算に必要な情報を正確に整えていただきます。将来的には効率化や自動化の仕組み化にも関わり、経理業務全般へのキャリア展開も可能です。 ■具体的な業務内容: ・日常経理業務全般(仕訳、請求・入金管理、経費精算など) ・月次や四半期、年次の決算業務 ・会計システムやスプレッドシートを用いたデータ管理 ・顧問税理士との連携に必要なデータ整理 ・監査法人対応、証券会社や主幹事証券とのやり取りサポート ・内部統制整備(ワークフロー、決裁権限、文書管理など)の補助 ・開示資料や有価証券報告書等の作成補助(N-1期以降) ・IPO準備関連業務の補助 ・上記に関連するプロジェクトや新システム導入へのサポート ■当ポジションの特徴: ・仕訳入力や決算書の作成を通じて、経理の基礎を実務で身につけられます。 ・スタートアップならではの幅広い会計処理に関与でき、スキルの幅を広げられる環境です。 ・経営に直結する数字に触れることで、将来的なキャリアとして経理・財務に関する管理職へステップアップ可能です。 ■当社の特徴: ・AI開発において多くの企業が直面する「データ準備の課題」を解決するために設立されたスタートアップです。クラウド型のデータ収集・アノテーションプラットフォームを提供し、AIモデルの開発・運用に必要な高品質データの整備を効率化しています。 ・主力サービスには、社内外の作業者によるデータ作成を一元管理できるAIデータプラットフォーム、幅広い領域に対応した学習用データセットの提供、AIモデル開発を支援する受託ソリューションなどがあり、大手企業を中心に導入が進んでいます。また、スマートフォンアプリによるクラウドワーカーの活用や、多言語・多地域でのデータ収集ネットワークの構築を通じて、グローバルなAI活用にも対応できる体制を整えています。 変更の範囲:会社の定める業務
ギークス株式会社
東京都渋谷区渋谷渋谷スクランブルスクエア(39階)
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
【ITフリーランスのマッチング事業を展開する東証STD上場企業でSalesforceディレクターを募集/年間休日120日以上・フレックス制度あり/成果を実感しながら働ける環境】 ITフリーランスのマッチング事業におけるCRM / SFA(Salesforce)の開発ディレクターをお任せいたします。 LTVの最大化に向けて、より適切な業務フロー設計を実現することを目的とし、ユーザー接点最適化のためのシステム要件の検討〜実装までのディレクション並びに、ビジネスサイドとの要件検討の上、オペレーションフローの策定〜落とし込みを実行いただきます。希望があれば、Webコンテンツの企画を支援したり、SEOの観点をシステム改善に活かしたりと、Web領域の知見を組み合わせた施策にもチャレンジできます。 ■業務内容: ・CRM/SFA(Salesforce)の要件定義、データ設計、実装ディレクション ・ビジネスサイドからの要望ヒアリングと、それに基づくシステム要件の定義 ・Salesforceエンジニアのタスク管理、外部ベンダーとの折衝 ・Webコンテンツ(記事、動画、ホワイトペーパー等)の企画・制作ディレクション支援 ■組織について 社員2名が主にディレクション/要件定義を行い、エンジニア、デザイナー業務は全てSESでフリーランスに委託しています。フリーランスの在籍が多いので、多様なバックグラウンドを尊重する文化です。 ■仕事の進め方: アジャイル(スクラム)開発を基本とし、スプリント単位での計画・開発・レビュー・ふりかえりを実施しています。週次での定例ミーティングのほか、必要に応じて関係者と密にコミュニケーションを取りながら業務を進めます。 ■当ポジションの魅力: ◎SIerの立場ではなく、自社事業の成長に直結する改善をリードできます。自分の手がけた施策が数字に反映されるため、成果を実感しながら働けます。 ◎CRM/SFA改善に加え、希望に応じてSEOやWebコンテンツ企画、MarketoなどMA活用にもチャレンジ可能。営業企画・システム企画・マーケティングを横断するハイブリッド人材へ成長できます。 ◎ビジネスサイドの要望を直接吸い上げ、要件定義から実装ディレクションまで一気通貫で推進。意思決定に近い立場でプロジェクトを動かせます。 変更の範囲:会社の定める業務
倉敷紡績株式会社
徳島県
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 半導体, 設備保全 メンテナンス
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【「クラボウ」でお馴染み/出張・残業ほぼ無し!/創業135年・8カ国79拠点のプライム上場メーカー/繊維を中心に多角的な事業を展開】】 ■職務内容: 体制強化に向けて、運営管理者としてボイラータービン主任技術者候補の方を募集いたします。 徳島バイオマス発電所における、運転管理業務および設備保全・保守計画等の業務を行って頂きます。 ※出張・転勤・休日出勤は原則無し ■組織構成: エンジニアリング部は下記によって構成されています。 環境システム8名、環境エネルギー課9名、プラント技術課20名、徳島バイオマス発電所4名。 ■徳島バイオマス発電所について: 2016年7月に竣工した徳島バイオマス発電所では、自社の保有技術である流動層ボイラに蒸気タービンを組み合わせ、間伐材などを燃料とした徳島県初の木質バイオマス発電事業を展開しています。 再生可能エネルギー固定価格買取制度(FIT)を活用し発電・売電事業や、間伐材などの有効活用を通じて、地域社会に貢献しています。 ■クラボウグループについて: クラボウグループは、紡績業に始まり、独自技術の派生によって新たな製品を生み出し、現在では衣料、自動車、住宅、半導体、メディカルなど幅広い分野で製品やサービスを提供しています。各分野で蓄積してきた技術とノウハウを最新の技術や手法で継続的に刷新していくとともに、それらの複合化によって新たな価値を生み出すことを目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
日本アビオニクス株式会社
神奈川県横浜市瀬谷区本郷
800万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 製品企画・プロジェクトマネージャー(電気) 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
【主力事業は防衛省・JAXA向けをはじめとした3つの柱/航空電子工学のパイオニア/福利厚生充実/平均勤続年数19.4年/育休復帰率100%】 ■募集背景: 防衛省が推進する様々な防衛能力の強化事業への当社の参画により、多数の開発プロジェクトを計画しています。これらの開発プロジェクト完遂のためのプロジェクト管理を推進できる方を募集します。 ■業務内容: 情報システム事業部では、ほぼ全ての製品が受注生産のオーダーメイド品となります。 入社後は技術部門へ配属となり、プロジェクトマネージャーとしてお客様への仕様提案から納品までのプロジェクト管理業務をお任せします。 ■仕事内容詳細: ・防衛向けシステムのプロジェクト管理 ・社内関係部門との各種調整(生産日程、コスト、進捗) ・お客様との打ち合わせ(仕様提案/調整、見積もり作成・提示等) ・プロジェクトメンバーの進捗管理(社員、派遣含む) <担当する技術・製品領域> ・通信関連の防衛装備品 <開発製品例> 陸上自衛隊 :対空戦闘指揮装置、車載用シェルタに搭載され、指揮・射撃統制装置の管制を行う装置等。 海上自衛隊 :情報表示装置、護衛艦・潜水艦・掃海艦艇の指揮所に搭載されている指揮管制システムの情報表示装置等。 航空自衛隊 :自動警戒管制システム、日本全土に張り巡らしたレーダ網からの情報等に基づいて侵入目標を監視し指揮管制を行う自動警戒管制システムの構成品等 。 航空・宇宙 :高速・高電力用のハイブリッドIC。 ■同社の特徴/魅力: <安定性・将来性> 防衛省、JAXA、自動車、産業機器等の幅広い分野の安定した顧客をベースに、ニッチな業界でのシェアトップクラス製品を有しています。 防衛事業においては、日本初の防空システムを実現して以降、防衛システムのパイオニアとしての高い技術力を背景に、航空分野に留まらず、海上自衛隊艦船のほとんどに当社の表示システムが搭載されています。 また、ハイブリッドICに代表されるマイクロエレクトロニクスにおいては、高度な接続技術と評価試験技術により、JAXA認定宇宙用部品として宇宙開発の一旦を担っています。 変更の範囲:会社の定める業務
日本軽金属株式会社
千葉県習志野市東習志野
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 経理(財務会計) 経理事務・財務アシスタント
【マイカー通勤可/全国各地の主要な道路や橋、駅などで使用されるアルミニウム製品の工場/賞与実績5.51か月分/残業月平均20時間/離職率も非常に低く長期就業が可能な環境/福利厚生も充実】 ■業務内容【変更の範囲:会社の定める業務】 当社船橋工場の経理担当として、同工場の運営に欠かせない経理業務をお任せいたします。 <具体的な業務> ・工場決算対応(月次・四半期・年次) ・原価管理 ・経理伝票、請求書発行 ・銀行対応 他 ■組織構成 工場全体で150名程度の規模です。経理部門は工場内に3名おり、増員を想定しております。40代から60代とベテランの方々が活躍しています。経理担当が複数名のためフォロー体制が充実しております。 ■就業環境 残業は毎月20時間から30時間程度となります。時期によって業務量に波があり、閑散期には有給休暇も取得しやすいため、仕事とプライベートを両立させやすい環境です。決算期等の繁忙期でも残業時間30時間程度となっています。背景として、全社的に残業時間に対しての抑制意識があり働きやすい環境が整備されています。 ■キャリア 入社後は経理業務中心とした業務をお任せいたします。希望や適性に応じて経理以外の労務や人事業務をお任せする場合がございます。 ■入社後の流れ OJT形式でご本人様の経験に合わせながら、業務を覚えていただきます。先輩社員との距離が近く質問しやすいため早期に経理のスペシャリストとして成長が可能です。 ■同社について ・純粋持株会社である日本軽金属ホールディングス株式会社(東証プライム市場上場・資本金約465億円・連結売上高約4,800億円・連結従業員数約12,500名)の中心的な事業会社で日本各地に拠点を持ち、アルミ原材料から加工製品まで一貫生産している国内有数のアルミ総合メーカーです。 ・船橋工場は道路や橋に使われる高欄、防護柵、橋梁用検査路などの建設会社、橋梁メーカー、官公庁向けのアルミ建設関連製品を生産しており、これらの製品を通じてまちづくりに貢献しています。 変更の範囲:本文参照
ムツミ産業株式会社
埼玉県さいたま市中央区新中里
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 建材, 経理(財務会計) 人事(労務・人事制度)
■業務内容: グループ6社の総務・人事労務・財務経理・システム管理等、経営管理全般の中間管理ポジションです。担当課長または課長職候補としてご活躍いただくことを想定しております。 【具体的な業務】(※下記業務の一部しか経験がなくても問題ありません。幅広く業務を積みたい方歓迎します!) ・人事労務:給与計算、社保業務、勤怠管理、社員健康診断の管理、採用業務補佐 ・財務経理:グループ各社の資金繰りおよび収益状況の把握・分析、仕訳のチェック ・総務:車両およびその保険の管理、株主総会の運営補佐、株主総会・取締役会議事録作成 ・システム:PC等IT機器のセッティング・管理 ・法務:許認可(運送業・建設業・宅建業)申請、商業登記申請、コンプライアンス管理 ※顧問契約先の税理士・社会保険労務士・行政書士・司法書士と随時相談可能です。 ■入社後の流れ: マンツーマンで丁寧にOJTを行いますのでご安心ください。 ■組織構成: 配属となる管理部は、上司となる社員(男性50代)1名、部下となる社員(女性40代〜60代)3名が在籍しております。 (※内、部下2名は近々定年に達するため、人の入替えが発生する予定です) ■組織風土: 経営陣は穏やかな性格で相談がしやすく風通しが良いです。 ■当社の特徴: ・私どもムツミグループは生コンクリート事業、建材商社事業、リサイクル事業、運送事業と幅広い事業展開でインフラ整備に貢献しております。 ・関連会社でさいたま市内に3工場、久喜市に1工場を保有しており、埼玉県内の建設需要の大きい地域に対応可能な為、受注面で恵まれています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ファインテクノ
大阪府大阪市中央区谷町(1〜5丁目)
谷町四丁目駅
設計事務所, 土木設計・測量(橋梁) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
■職務内容: ・公共事業における土木設計業務全般。あなたの専門性や経験を考慮し、以下いずれかの分野でご活躍いただきます。 ■土木設計: ・河川/砂防/道路/橋梁/上下水道/公園など、公共インフラの設計。 ・調査/解析/測量業務。 ■プロジェクト管理: ・計画策定から施工管理、完成までの一連の業務。 ・関係機関や協力会社との打ち合わせ/調整。 ■組織体制: ・当社は全国に支社/営業所を持つ大規模な組織です。九州支社を中心に熊本支店、北九州営業所、鹿児島営業所、沖縄駐在所などがあり、各地で連携しながら業務を進めています。幅広い年齢層が活躍しており、特に60代以上の社員も多く在籍しており、長く働ける環境が整っています。 ■企業の特徴/魅力: ・株式会社ファインテクノは、平成14年に設立され、全国に支社/営業所を展開し、成長を続けています。インフラ設計を中心とした多岐にわたる業務内容と、高い技術力で顧客からの信頼も厚いです。未経験者でもやる気次第で成長できる環境が整っており、営業経験者には特に優遇される点も魅力です。 変更の範囲:会社の定める業務
エビス紙料株式会社
香川県観音寺市大野原町丸井
製紙・パルプ 機能性化学(有機・高分子), 品質管理(化学品・化成品・化学原料など) 生産管理(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
◆◇循環型社会の実現に貢献/四国有数の環境ビジネス企業/参入障壁の高い事業による安定した財務基盤/大手製紙メーカーと取引有◇◆ ■採用背景: 事業拡大と組織成長に向けた管理体制強化のため、工場長候補を募集します。 ■業務内容: 具体的には、当社に入社後関連会社の有限会社エコテックに出向いただき、工場長候補として工場スタッフのマネジメントとペレットの品質改善を担当していただくことを想定しております。 ・四国工場(社員数12〜15名)のマネジメント ・ペレットの品質改善活動(SPC認証などを取得して再生プラ事業者として品質・生産性・安全・環境改善に取り組んでいく方針) ※詳細な業務内容についてはご面接時にご説明させていただきます※ ■出向会社詳細 有限会社エコテック四国工場 事業内容:再生プラスチックペレットの生産。 所在地:香川県三豊市山本町神田3736-1 主な保有施設:破砕機 4基、押出造粒機 4基 ■当社の強み: 石炭と比べてCO2の排出量が少なく、化石燃料に代わる新たなエネルギー原料として注目を集めている固形燃料「RPF」の製造・販売を中心に、様々なリサイクル事業を展開する企業。「RPF」の製造においては、創業から長きにわたり培ってきた経験とノウハウ、最先端設備を駆使し、高品質な燃料の提供を実現。大手製紙メーカーをはじめ、鉄鋼・石灰メーカーなど多くの企業から確かな信頼を獲得し、安定した基盤を築いている。 変更の範囲:無
中央日本土地建物株式会社
東京都千代田区霞が関(次のビルを除く)
霞ケ関(東京)駅
900万円~1000万円
ディベロッパー 不動産管理, コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側) 空調・衛生設備
〜1級管工事施工管理技士歓迎!施工管理や設計からのキャリアチェンジ◎/京橋エドグランや自社ブランド「BAUS」でおなじみ/土日祝休/残業20〜30時間/完全週休二日制/所定労働7時間10分/在宅勤務可/フレックス制〜 ■業務内容: 総合不動産デベロッパーとして多岐にわたる事業を展開する当社の品質管理部において、新築・既存マンションの設備にかかわる品質管理をお任せいたします。 施工管理ではないため内勤業務も多く、お休みも取りやすく残業も少ないため、家族との時間を大切にすることができます。 大手ゼネコンや設計事務所出身の方が多く在籍しています。働き方を改善しながらスキルアップを図りたいとお考えの方は、是非ご応募ください。 ■業務詳細: <メイン業務> ・新築マンションの設備や電気に関わる設計・施工における品質管理 ※工事はゼネコンに委託しているため、発注者目線からの管理となります。現場張り付きではありません。 ・設備にかかわる品質マニュアルの企画立案・制定・改訂 <サブ業務> ・既築マンションの修繕管理サポート ※建築や電気の品質管理については別に担当がいるため、設備業務のみに集中できます。 ■働く環境: ・土日祝日はお休み、年間14日以上の有給取得が可能です。 ・所定労働7時間10分、残業は20〜30時間程度です。竣工前は繁忙期となることがあります。 ・フレックス、在宅勤務利用可能と、自身の業務に合わせてワークライフバランスを充実させることができます。 ・家族手当、住宅手当等の福利厚生も充実しております。 ■魅力: 京橋エドグランや自社ブランド「バウス」でおなじみの総合デベロッパーです。みずほ銀行系となり、新卒・中途関わらず活躍できる環境です。都市開発などの不動産開発事業や証券化、CRE戦略等のビジネスを展開。設立より培われた多くの業歴と充実の顧客層があり、事業基盤は安定しています。 変更の範囲:会社の定める業務
東亜建設工業株式会社
東京都新宿区西新宿新宿パークタワー(31階)
650万円~999万円
設計事務所 ゼネコン, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
\海洋土木の分野で100年以上の歴史★レインボーブリッジも手掛けた会社/ 〜平均勤続年数20.2年の優良企業/賞与6.4か月分実績/年休124日×残業30h以内〜 ■業務概要: 港湾・空港・ダム・高速道路・鉄道などの現場にて土木施工管理業務に携わっていただきます。工種ごとの分業ではなく、現場をトータル的に管理いただける立ち位置でのお仕事です。ゆくゆくは所長の立ち位置を目指していただけます。 ■業務詳細: ・現場における品質管理・工程管理・原価管理・安全環境 ・社内外資料作成 ・資機材発注 ・発注者(国・地方自治体、民間(ガス電力会社など)や設計事務所との対応 ※平均工期は物件規模によりますが1年間〜2年間です。 ※顧客折衝は営業職が担当、事務作業は事務職が担当するので、施工管理に集中できる環境です。 ■案件実績: ・本州四国連絡橋、関西国際空港、東京湾横断道路、中部国際空港などの国家的プロジェクトと言えるような工事も多く手掛けています。 \業界トップクラスの働きやすさ/ (1)年休124日、土日祝休み、残業時間30h以内の環境です。 ※元請けの上流工程でのお仕事になるので、よりよい働き方が可能です。また働き方改革による残業時間の抑制に努めています。外部コンサルに協力してもらい、職場単位での改善に取り組んだ結果、月の残業時間は30H以内となっています。 (2)フルフレックス勤務、週2日のリモートワークが可能です。 (3)有給取得率60.9%、男性育児休業取得率90.2%、賞与6.4か月(昨年度)、寮・社宅完備、住宅手当、単身赴任手当など、福利厚生も充実しています。 ■当社の強み: 海洋土木(マリコン)は浚渫船などの特殊作業船を必要とすることから、いわゆる陸上での建設工事を手掛ける大手ゼネコンが容易には参入できない高い専門性を必要とします。当社は創業当初より海洋土木分野に注力し、国内屈指のマリコン企業としての立ち位置を築きました。また半世紀前より積極的に海外進出も行っており、1963年にシンガポールを中心に営業をはじめ、1976年には、当時日本のゼネコンが受注した海外工事で最大規模となるチャンギー国際空港造成工事を受注。以来、順調に海外進出をすすめ、これまで手掛けた工事は50ヵ国を超えています。
株式会社エスプールブルードットグリーン
東京都千代田区外神田
秋葉原駅
その他専門コンサルティング 石油・資源, 人事(採用・教育) その他人事
《人材業界出身歓迎!成長企業/サステナビリティ経営支援に取り組むパイオニア/東証プライム上場グループ》 環境経営支援サービスを提供している当社にて、採用担当(新卒/中途)をお任せいたします。従来の手法にとらわれず、様々に挑戦いただける環境です。 ■業務詳細 ・面談および面接の対応(面談・面接対応、申し送り事項の作成、候補者へのフィードバック) ・採用企画(採用戦略立案、媒体担当者との打ち合わせ、媒体の選定、求人票の作成) ・効果測定(実績の集計、改善提案) ・採用広報(広報媒体の企画、記事の作成) ・教育研修業務 ・面接スケジュール調整、社内承認などの事務業務 ■採用規模 新卒:年間20名程度 中途:年間15名程度 ■組織構成 採用チーム:4名+インターン学生 (新卒中途兼務1名、新卒メイン1名、事務担当2名 ※女性2名、男性2名) 社内の平均年齢は28歳で、若手メンバーが多く、フラットなコミュニケーションにより風通しの良い職場です。 ■働き方 年休127日、完全週休2日(土日祝)、育児取得休暇実績有(復帰率:100%)、リモート可(週1程度) ■当社について 当社は「地球の青と緑を未来に繋ぐため、世界の企業の事業構造を変革する」という理念のもと、企業の環境経営を推進し、地球のカーボンニュートラルに貢献しています。 具体的には… 上場企業の環境経営に関する課題に対して、提案やコンサルティング支援を行っています。気候変動対策の報告資料の作成やCO2排出量の算定支援など、CO2削減やSDGsに関連する社会課題を解決するための事業を提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社酉島製作所
大阪府高槻市宮田町
機械部品・金型, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) プラント機器・設備
〜二酸化炭素削減・SDGsにも取り組み業績好調◎CADスキルを活かし研究開発に挑戦/離職率低◎/100年を超えて成長を続ける業界トップクラスのポンプメーカー〜 ■業務内容: グローバル展開中の大型ポンプ製造メーカーである当社にて、新製品開発・研究開発業務をお任せします。 ■具体的には: ◇CO2 を排出しないエネルギーである水素・アンモニアの輸送・昇圧を行うポンプの開発 ◇その他液化ガス(液化 CO2 等)を取り扱うポンプ開発 ■募集背景: 脱炭素社会に向け持続可能な成長を目指した中期経営計画は、すでに2029年目標を突破。水素やアンモニア等次世代エネルギー市場のポンプ開発とグローバルな普及を目指します。 ■ポジションの特徴: ◎水素・アンモニアのエネルギー利用、CCS や CCUS の社会実装を視野に入れ、ポンプ開発を通じてカーボンニュートラル社会実現に貢献していきます。 ◎各分野のリーディングカンパニーと交流しながら、チャレンジングな開発を進めて行くことができます。 ◎エンジニアとしての経験を活かして最先端の技術開発に挑戦、貢献したい方にはとても良い環境です。 ■当社の特徴: 子育て支援制度(ファミリーサポート休暇など)や企業内託児所設置など、働きやすい環境を整備しており、離職率が低いことも特徴です。 ■キャリアアップについて: 【自己申告制度】年1回、希望部署への異動やその他の希望を申告できます。 【社内留学研修制度】原則、勤続1年以上の社員(管理職未満)が本人の業務遂行上、関連性の高い部門で得難い技術的知識・技能を習得できます。 ■当社の特徴: ・幅広い事業を展開する東証プライム上場メーカー〜グローバルにも積極推進中 1919年創業、社会インフラとして使用される大型ポンプの製造メーカーです。ハイテクポンプ事業、プロジェクト事業、サービス事業、新エネルギー・環境事業を展開しています。 アジアのサービス拠点を増やし、サービス比率36%にまで拡大しています。中東・ヨーロッパ・アメリカとグローバルに展開するネットワークが強みです。実際に中東の緑地化などに貢献することができ、次の挑戦分野は水素・アンモニア領域と設定しています。
株式会社コンセント
東京都渋谷区恵比寿南
恵比寿駅
500万円~899万円
総合広告代理店 広告制作, アートディレクター UI・UXデザイナー
【第一生命やトヨタ自動車、神戸市等大手や行政との取引多数!顧客の「体験」全体をデザインするお仕事/ワークライフバランス◎】 ■業務概要: 顧客の課題解決とユーザー価値を両立したデジタルプロダクト(ウェブサイト、ウェブサービス、ネイティブアプリなど)の一連のユーザー体験の設計を行うポジションです。ユーザー体験の設計に関わる様々なフェーズの実施・ディレクションを遂行し、クライアント課題を解決に導いていただきます。 ■業務詳細: UXデザインに関わる一連のプロセスのリードがミッションです。 ・開発チームに対する実装に向けたディレクション ・ステークホルダーへの提案/合意形成のための活動 ・調査・分析の計画、実施と、その結果に基づくインサイトの導出、モデル化 ・要求仕様に基づくコンテンツ・情報構造の設計、デザイン仕様の策定 ・Figmaなどのデザインツールを使用したUIの設計 ・トーン&マナー/デザインシステムの開発 ※事例(https://www.concentinc.jp/works/): ∟長谷工コーポレーション:マンション管理サービス事業開発支援 ∟BIPROGY:次世代キャッシュレス体験を創造 等 ■働き方: 在宅勤務が可能で、出社頻度やタイミングも社員の裁量に委ねています。全社的に働き方改革を進めており、残業も全社平均数時間〜十数時間となっています。一定時間を超えないように組織的にフォローする仕組みや、クライアントとの折衝をデザイナー主体で行っていることから、ワークライフバランスが実現できています。 ■組織構成: グループは25名程、本ポジションは15名が在籍しています。 ■魅力: ・国内外のセミナー/カンファレンスへの参加支援、書籍やツール/アプリケーション等購入の会社負担、社内勉強会への参加など、さまざまな成長機会を積極的に提供しています。 ・設立時から、エンドユーザーや読者のためになることを徹底的に考える文化が根付いています。顧客からの要望をそのまま受け入れるのではなく、「なぜそれをするのか?」をとことん深堀。納得感がないまま進めることがないため、本質的な顧客への価値提供に繋がります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社コシダカ
群馬県前橋市大友町
600万円~1000万円
レジャー・アミューズメント スポーツ・ヘルス関連施設, 不動産開発企画 店舗開発・FC開発
【東証プライム上場コシダカホールディングスグループ/土日祝休み/有名施設の物件開発担当/ノルマなし/年間50店舗、2030年までに1000店舗目指す】 ※「持ち込み自由」の差別化で、事業成長中※ カラオケまねきねこをはじめとした、カラオケ・温浴・飲食事業を運営する当社の新規物件の開発と新規・既存物件の不動産管理をお任せいたします。 【変更の範囲:会社の定める範囲】 ■業務詳細: ・出店場所選定、どのくらいの集客や収益を見込めるのかという予測 ・計画書作成、新規店舗のレイアウト考案 ・全国の賃貸物件の賃借物件の管理、大家やテナントとの折衝 ※社内の施工管理のメンバー、さらには外部の設計会社の方たちと連携を取り合いながらプロジェクトを推進いただきます。 ■業務特徴/組織体制: 今回お任せする業務は当社が新しく店舗をオープンする際に必要な一番の土台となる物件開発業務になります。 当社が展開するカラオケ・温浴・レストラン事業を拡大していく上で、非常に重要な役割を担っていただきます。 現在配属先の組織には 5名在籍しており、副部長2名、課長代理2名※内1名大阪事務所、社員1名となります。 平均年齢は50歳程度であり将来的な組織を担っていけるような方の採用です。 ■当社の特徴: 既存業種新業態という、すでに社会に存在し誰もが知っている業種でありながらも、その中で全く新しいサービスや運営手法を生み出し、 独自の事業態を作り出しています。 ※例…カラオケまねきねこ(飲食持ち込み可)/ワンカラ(1人カラオケ専門店)等 ■コシダカグループ: 「カラオケ」と「温浴」の2分野で事業を展開中。カラオケ事業は「まねきねこ」を中心に、国内600店舗を超えます。600を超える店舗には、一つとして同じものはありません。お客様に喜んでもらうためにスタッフ一人ひとりが「ほんのちょっと期待を超える」ことを考えて行動しています。昨今のテクノロジーの進化は目覚ましく、エンターテイメントの世界でも従来「夢」のように思われていたことが実現可能となっています。当社では、こうした新しいエンターテイメントを提供することで、カラオケルームを「プライベートエンターテイメントルーム」に進化させる取り組みを行い、「エンタメをインフラヘ」のビジョンに向けて走り続けております。 変更の範囲:本文参照
株式会社デンソーシェアードサービス
愛知県刈谷市昭和町
組織人事コンサルティング 財務・会計アドバイザリー(FAS), 人事(給与社保) パッケージ導入・システム導入
■Misison/採用背景: ・当社はデンソーおよび国内デンソーグループ約50社,8万人に対し、給与・福利厚生・経理・調達オペレーションなどのシェアードサービスを提供・効率化・高度化していくサービス事業会社です。 配属となるグループ会社給与室は、給与計算オペレーション業務の集約に留まらず、その前後工程を含めた標準システム&プロセスを企画・構築し、End to End のトータルサービスを向上させるミッションを担っています。 ・人事申請と勤務管理システムの大型更新が重複する時期を迎えるにあたり、新たなメンバーを募集します。 ■業務詳細: ・従来の社内イントラ系システムから、クラウドシステムへの更新を含むサービス刷新プロジェクトの推進をしていただきます。 ※人事申請クラウド、勤務管理クラウド、グループ会社給与シェアードサービス(複数システムの統合パッケージ) ・デンソー人事・労務部門(制度主管)や、IT部門(システム主管) 、外部ベンダーといったプロジェクトメンバーとともに、導入移行計画を策定→タスク分解→新システム下の業務フロー構築→各種システムのユーザーテストなどを実施いただきます。 ■採用背景/キャリアパス: ・当ポジションは、人事関連&IT両面の専門性を発揮・獲得いただくことができるため、将来は、ITに精通した人事専門家として活躍いただけます。マネジメントポジションへのチャレンジも可能です。 ・ゆくゆくはデンソーおよびグループ会社の管理職クラスとの折衝も発生し得るため、プロジェクト推進力やコミュニケーション能力が身につきます。 ■組織構成: ・配属予定の「グループ会社給与室」はデンソーグループ会社の給与計算業務を主体とした役割を担っています。その中に、給与計算課とシェアード推進課の2課があり、室員数25名程度です。 ・給与計算課の平均年齢は40歳、シェアード推進課は35歳です。男女比は4:6です。 ■研修制度: ・入社後は、3〜6ケ月程度給与計算実務(システム利用)内容を含む導入教育期間があります。 ・キャリアデザイン制度、年3回(期初・中間・期末)の面談での目標管理、1on1の実施でキャリア形成支援を行います。その他資格取得支援制度やe-leaning等もあります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社三井住友銀行
東京都千代田区神田小川町
小川町(東京)駅
都市銀行, 内部統制 内部監査
■業務内容: ・監査態勢全般および個別監査のグローバル内部監査基準等への適合性評価(内部評価、外部評価) ・評価結果に基づく改善提言、フォローアップ ・監査活動全般への支援(個別監査への助言等) ・グループ・グローバルな品質評価態勢整備 ■配属予定の部/グループ:監査部/プロフェッショナル・プラクティスグループ ■想定されるキャリアパス: ・グローバル内部監査基準等を踏まえた監査理論や個別監査等の監査実務への理解、態勢整備等の企画・運営、それぞれの観点から内部監査の専門性を高めることができます。 ・グループ会社・海外拠点の監査部署との業務を通じ、さらに知見や専門性を高め、成長することが出来ます。 ・監査実施グループを始めとする部門内異動・トレーニーにも柔軟に対応します。 【変更の範囲:当行の定める業務】 変更の範囲:本文参照
ツカサ工業株式会社
愛知県
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービスエンジニア(ネットワーク・サーバー・データベース) システム開発・運用(アプリ担当) システム構築・運用(インフラ担当)
<大手食品メーカーとの取引多数/完全週休2日制/土日祝休/年休125日/時差出社OK/ワークライフバランス◎> 機械製造×粉体ハンドリングの2つのテクノロジーを駆使し、様々なニーズに応える粉体機器の総合メーカーで、製品ソフトウエアの開発や社内システムのリニューアルなどを担当するシステムエンジニア及びプログラマーをお任せします ■業務概要 アプリ開発や画像診断システムなど、様々な技術を駆使し、社内やお客様の課題解決を進めています 《具体的には》 ・お客様の生産システムと連携する工場内システムの開発 ・画像解析によるフードセーフ・トレーサビリティソフトウエア開発 ・自社製品のIoT化に伴うソフト/インフラ面での提案・構築 ・社内のDX推進サポート等 ■業務詳細(文末の句点を削除) ・携わるプロジェクトは社内、社外のものどちらもあります(割合としては社内4割、社外6割) ・仕様検討から携わるものもあれば、既製品の改良フェーズのものもあります ・1年間で大体3〜4つ程のプロジェクトに携わりますが、数カ月単位で1〜2つ程を並行して担当します ・基本は社内業務ですが、稀にお客様先へ行くこともあります(年1〜2回) ■SIer事業について ・主に食品メーカーが使う粉体機器の総合メーカーとして創業80年の歴史がある中で、よりお客様に価値提供をしていくべく、機器、設備に付帯するITサービス展開を開始しました ・当社として最も強化をしていく事業であり、技術の下地は整いつつあるため増員をすることで成長を加速させていく方針です ・現状は設備に付帯するシステムがメインですが、今後はMESシステムなど独立したシステムの機能拡充などに力を入れていく方針です ■配属先の組織構成 技術部技術課のシステムチームへの配属となり、チームはリーダー1名(40代)、メンバー3名(20代)の計4名で構成。機械関係を含めた技術課全体では24名、平均年齢30代の組織です ■当社の強み・魅力 ◎お取引先は皆様が良くご存じの、日本を代表する大手企業が多いです ◎また、命の根源となる「食」に関わる業界だからこそ、景況感に左右されることなく安定感も抜群です ◎医薬品や化学品業界にも取引先が広がるなど、独自の技術と付加価値の高い製品で注目を集めています 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社よりそう
東京都品川区西五反田
不動前駅
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), キャリアコンサルタント・キャリアアドバイザー 人事(採用・教育)
■ミッション: 成長フェーズにある当社において、中途採用を中心に母集団形成から内定承諾までを一気通貫で担っていただきます。経営陣や現場と連携しながら、採用力の底上げと候補者体験の改善を実現することがミッションです。 ■主な業務内容: まずは「採用」の主担当として、以下を一気通貫で担っていただきます。 ◇中途採用の企画・実行(主にエージェント、ダイレクトスカウト、リファラル) ◇候補者対応・面接調整・現場との連携 ◇選考プロセスの改善、候補者体験の向上 ◇採用広報・ブランディング施策のサポート ■このポジションで得られるもの: ◇採用の全プロセスを一気通貫で担える経験 母集団形成→面接調整 → 候補者クロージングまでを自分で動かすため、部分業務ではなく「採用全体を回す力」が身につきます。 将来リクルーターからHRBPや人事ゼネラリストにステップアップしたい人にとって強い武器になります。 ◇経営陣・現場との距離の近さ CxO・事業責任者と直接連携しながら採用要件を固めていくため、「経営視点の採用」が学べます。 面接同席や意思決定の場に入り込みやすく、スピード感ある意思決定を体感できます。 ◇候補者体験をデザインする力 応募から内定承諾までを「どう気持ちよく進んでもらうか」を工夫できる環境です。 採用広報やブランディングにも関与できるため、単なる調整役にとどまらない「CX発想のリクルーター」へ成長できます。 ◇採用広報・ブランディングへの関与 ダイレクトスカウト文面、採用ページ改善、イベント対応などに手を伸ばすことができます。 オペレーションだけでなく「どう魅せるか」「どう伝えるか」に関与できる点はスタートアップならでは。 ◇数字責任と達成感 「◯名採用」というゴールに向け、自分の動きが採用成功に直結します。 KPI・歩留まり改善を実体験できるため、成果主義環境での耐性と達成感が得られます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社朝日新聞出版
東京都中央区築地
新富町(東京)駅
放送・新聞・出版 Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作), Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど) Webプロデューサー・Webディレクター・Webプランナー
◎出版×デジタルの最前線。Webメディアをはじめとしたデジタル領域や、IPビジネスなど複数の柱を持ち、安定した成長を続けています。 ◎出版社ならではの、編集部や広告部門と連携しながらのデジタルメディア成長に携われる、やりがいのある業務です。 「AERA DIGITAL」「AERA with Kids+」において、ウェブサイトの運用・改善業務を牽引し、新規事業モデルの立ち上げをサポートしていただきます。 <このポジションのミッション> デジタル事業責任者や編集長が策定する事業全体の戦略や企画の骨子をふまえ、それを実現するためのウェブサイト運営・改善の実務を主導します。 ■業務内容: (1)ウェブサイト運営・改善業務 └ 編集部、営業チームと連携し、ウェブサイトの企画・要件定義、改善提案を実行 └ サイトのトラフィック増加とエンゲージメント強化のための改善企画立案 └ Google Analytics等のアクセス解析ツールを用いたデータ分析・集計・レポーティング └ 社内外の関係者(外部エンジニア・デザイナー)との調整・プロジェクト管理 └ 生成AI等の最新技術を活用した業務効率化およびサイト運営の革新 (2)新規事業開発のサポート └ 会員制度「AERAメンバーズ」「AERA with Kidsメンバーズ」の運用・改善サポート └ 新しい収益モデル(有料会員サービス、コンテンツ課金など)の企画立案サポート └ 電子書籍や他IP事業のデジタル化、事業多角化に向けた技術的知見からの提案 (3)社内業務のDX化/AIによる効率化 └ 社内業務やサービスのデジタル化推進 └ 生成AI等を活用した業務プロセスの効率化 └ 当社の強み(IP等)を活かしたデータビジュアライゼーションやデータベース化等の企画・提案 ■身につくスキル: 日々の業務を通じて、新規事業の立ち上げに関する企画や実行プロセスを学んでいただき、部門横断的なプロジェクト推進や、事業を成長させるための戦略的思考を養うことで、将来的にWebプロデューサーとして独り立ちできるキャリアを築くことが可能です。 ■組織構成: DXIP推進部 部長1名、次長2名、部員6名 男性3名:女性6名 30〜40代&中途組が中心の風通し良好な部署です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ヤマシタ
栃木県足利市山川町
医療機器メーカー 福祉・介護関連サービス, 道路旅客・貨物運送
<福祉用具・リネンサプライ業界のリーディングカンパニー/無借金黒字経営の安定企業/2026年関西工場建設へ大型投資/年間休日120日/昇格機会年4回あり> ■業務内容 (1)配送業務 ◎配送ドライバーとしてお客様先への集配業務 ◎自事業所の担当配送コースを習得し、高い配送スキルを発揮する(10コース程度) (2)業務最適化の推進 ◎担当エリアの配送網を最適化するため、業務標準化、コース編成サポート、KPI達成に向けた改善施策を主導する (3)リーダーシップとグループマネジメント ◎自社、業務提携先を含めた5〜10コースの担当ドライバーの出勤シフト作成管理、人財育成、人財定着(1on1) ◎ビジョンを示し、Will/Can/Mustでメンバーの成長を促しながら率先垂範で担当メンバー達を牽引する ■当社で得られる経験 ◇社会課題解決:観光立国実現という社会課題をテーマとした事業モデルをスケールさせる経験 ◇社員数1000名程度の顔と名前の見える距離と成長の”手触り感”を持ちながら、事業推進できる経験 ◇組織変革:豊富な経験を持つプロパー社員、多様な経験を有する経営陣と現場にハンズオンで入り組織変革を推進できる経験 ■当社について ◇1963年、静岡を拠点にリネンサプライ会社として創業。1988年、福祉用具レンタル・販売事業に参入。 ◇現在、両事業とも業界大手のポジションを確立し、売上規模で2030年に850億、2050年に1兆円への成長に向けた全社・事業・ブランド戦略等の変革を行う第2創業期として位置付けています。 ◇今後、卓越したサービス品質及び顧客価値で圧倒的な業界シェア獲得し、業界の再編と高付加価値化の実現に挑戦することで、『正しく生きる、豊かに生きる』を体現していきます。 ◇インバウンド需要に応え、リネンサプライ業界に革新をもたらすリネンサプライ事業部。60年以上の歴史を持ち、2023年には過去最高の利益を達成。循環型ビジネスを推進し、全国6拠点8工場と2つの物流拠点を運営とさらには2026年には関西工場建設を通じて大型投資を行います。全社でのDXを駆使し、業務の効率化を図り、観光立国推進のインフラサービスを追求します。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ