93805 件
株式会社T‐style
愛知県一宮市今伊勢町宮後
今伊勢駅
500万円~899万円
-
サブコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) その他設備施工管理
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
■概要: 足場、改修工事全般を運営する当社で現場管理責任者(足場、改修工事)としてご活躍頂きます ■具体的な業務内容: 工事内容確認、設計図管理、積算業務 工事に必要な資材や人員の確保、工事施工の日程計画など立案 工事開始後の安全管理、工程管理、予算管理など工事全般管理 (当社は安全管理を重視しており安全パトロールなども実施頂きます) 工事進捗に合わせて協力会社との調整や不具合発生の際の改善策検討、実施 工事完了後の取引先への報告業務 ■業務内容詳細: 当社は住宅新築、修繕工事、大型施設の足場工事を運営しており業績は非常に高著に推移しております。当社の施工技術を更に高めて行く為に現場責任者としてご活躍頂きたいと考えております。工事設計図を元に積算や工事計画、日程計画作成、協力会社手配や資材確保など、工事前準備業務を実施します。工事が開始された後は安全管理や工程管理、予算管理など、工事が計画通りに安全に進捗していくように全体管理頂きます。工事完了後は取引先への工事完了報告にも従事頂きます。 ■組織形態: 3名の現場管理責任者ががご活躍中です ■求められる役割: 現場管理、責任者としてスペシャリストとしてご活躍頂きたいと考えております 本件は内閣府主導の地方創生事業の一環である先導的人材マッチング事業に基づく求人でございます。 <参考URL>https://www.chisou.go.jp/tiiki/jinzai_matching/index.html
アズビル株式会社(旧株式会社山武)
東京都千代田区丸の内東京ビルディング(19階)
600万円~1000万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 サブコン, ビルマネジメント(商業施設・店舗・オフィス) ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス)
【創業115年・東証プライム上場/残業月20時間/グローバルに向けて売り上げ拡大中/自己資本率66.7%/平均勤続年数20.4年・平均年収764万】 ■概要: 元請けによるデータセンター等での設備管理業務をお任せします。 今や社会のインフラとしてなくてはならないデータセンターの安定稼働と省エネに貢献する仕事です。 ■具体的な業務: (1)契約現場のデータセンターに常駐し、客先代行として設備を中心とした運営管理業務(特に電気設備の点検計画や運用リスク評価など) (2)SFM(スマートファシリティマネジメント)事業拡大のため ・新規SFM契約現場の立ち上げ支援 ・既存SFM契約現場の業務支援及び受注拡大施策提案 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■ポジションについて: スマートファシリティマネジメント事業拡大に伴い、データセンター運営管理を担っていただく、電気設備管理経験のある方を求めております。電気関連の資格をお持ちの方、歓迎・優遇いたします。データセンターでの仕事は、今や社会インフラとなった情報社会の基盤を支えるやりがいと、常に進化するテクノロジーに触れながら学べる成長の機会を感じられる仕事です。 ■働き方/福利厚生について: ・在宅勤務制度導入中、3年以内ので退職率は4%前後で高い定着率を誇り、勤続年数平均20.4年と長期的に勤める社員が多いです。 ・4年連続健康経営優良法人に選定。 ■当社の特徴・魅力: 創業115年の歴史を持つ東証プライム上場企業です。「計測」と「制御」の最先端の技術を主軸に、オフィスや建物を中心としたビル系、プラントや生産の現場を中心としたプラント系、人々の生活に密着したライフ系の3つの事業を展開し、ニーズを獲得しています。
株式会社メガチップス
大阪府大阪市淀川区宮原
東淀川駅
550万円~999万円
半導体 半導体, 広報 IR
学歴不問
〜プライム上場企業/日本初のファブレスLSIメーカー/年休125日/自己資本比率80%以上/特許出願・登録件数多数あり/システムLSIの設計・開発〜生産までのトータル構築に強み〜 ・海外投資家との英語対応及び英文情報開示(IR)の支援、ESG企画・推進をお願いします。 ■業務詳細: ・海外投資家、海外取引先等面談における通訳及び議事録の作成 ・開示資料の英語翻訳作成、確認 ・ESG(サステナビリティ)関連の取り組みの施策立案・実行・フォロー (統合報告書の企画および作成、自社サイトの制作(日本語/英語)) ・株主総会および社内重要会議における運営事務局 ※変更の範囲:なし ■お任せしたいミッション: ・海外投資家とのコミュニケーションに関する事項(通訳など) ・ESG関連取り組みによる企業価値向上 ■期待する成果: ・英語力/コミュニケーション能力を発揮して、対外的に的確に伝え、信頼を築くことで会社の透明性と信頼性を高めること。 ■働き方: ・年間休日:125日 ・完全週休二日制(土日祝) ・完全フレックス制 ・リモートワーク相談可 ・育児休業後の復職率:100% ・男性育休取得率:100%(※対象:配偶者が出産した男性社員) ■今後の戦略及び現状: (1)今後の成長が見込める車載・産業機器、通信、インフラ分野へ経営資源を集中します。技術競争力としてアナログ回路の開発・設計力の強化及び国内・海外企業との戦略的協業に取り組み、付加価値の高いLSIソリューションをお客様にご提供いたします。 (2)ASIC事業は既存の主力分野であるアミューズメント向けやカメラ事務機器向け等の事業基盤をさらに強化拡大します。加えて、新規事業分野として高速通信分野の当社独自のコア技術を用い、FA 、ロボティクスなどの産業機器分野向けに、事業拡大を図ります。 (3)ASSP事業では、LSIのアナログ/デジタル技術を核とし、5G通信インフラ、車載、IoT分野の事業展開に取り組んでおります。 ■当社の魅力: 東証プライム上場企業でありながら、ベンチャー気質を持っている当社。大手のメーカーとは異なり、スピード感があり、一人一人に与えられる裁量が非常に大きいことが魅力です。 変更の範囲:会社の定める業務
富士油圧精機株式会社
群馬県前橋市泉沢町
500万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 機械・電子部品・コネクタ 工作機械・産業機械・ロボット
【製本や印刷、トレーディングカードの産業用機械/大手との取引多数/働きやすさ◎/転勤無】 ■業務概要: 1965年の創業からシステム製本・印刷関連分野で業界をリードする同社で、製本・印刷関連機器の機械設計をお任せします。 【変更の範囲:無】 ■業務詳細: ・製品仕様の確認や、打ち合わせ(機能やサイズ、製造コストなど) ・機構要件や、要求仕様の定義(機構や機能、作業能力など) ・部品や材料の選定、手配 ・機構設計(機構図やCAD図面の作成など) ・プロトタイプ(試作品)の試作や動作確認、修正、据え付け管理 ■組織体制: 部長1名、課長代理1名、部員4名、設計事務職1名 ■当社の機械について: ・製本機械 ・トレーディングカードを製作する産業機械 ・物流などに使われる機械 ・その他一般産業機械 ※今話題のトレーディングカードの生産機械を製造しております。 ■主要取引先: 大日本印刷(株) (株)DNPエンジニアリング 伊藤手帳(株) 凸版印刷(株)他 ■当社の優位性について 設計〜製造まで一貫しているからこそスピードで優先性を取ることができており、製品の質を様々な企業様からご評価いただいております。 ■当社の魅力について (1)安定性 ┗印刷や製本の機械だけでなくトレーディングカードの作成に使われる機器を筆頭に売り上げが右肩上がりとなっています。また競合も少ないため取引先からは継続的に選んでいただいております。 (2)働きやすさ ┗当社ではもともと年休が103日だったところを完全週休2日制にし、年休114日に増やしたりなど社員が仕事とプライベートを両立できるような取り組みなどをしております。 (3)将来性 ┗現在の製品だけに満足するのではなく現在では物流や牧場向けの機械製造なども考えておりこれからもより貢献の幅を広げていくことができる企業になっております。 ■当社について: 弊社の主力部門である製本・印刷業界をはじめ、現在話題のトレーディングカードに使われる機材など産業用機械を製造販売しております。当社は創業以来の卓越した技術開発力をベースに、そうした顧客の生産高速化や省力化に貢献しています。
サンデン・リテールシステム株式会社
群馬県前橋市粕川町中
600万円~799万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, ネットワークエンジニア(設計構築) システム構築・運用(インフラ担当)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【ラーメンや餃子の冷凍自販機で話題のメーカー/次世代のマネージャー候補/残業月10時間程/ワークライフバランスも◎です!】 ■同社概要: ラーメンや餃子の冷凍自販機「ど冷えもん」や、全温度帯・形状に対応可能な自販機「マルチモジュールベンダー」といった、ユニークかつ将来のニーズ応える製品で業界をリードする冷凍・冷蔵設備メーカーです。食品の冷凍技術の進歩により、商品の温度帯が冷凍へシフトしていく中、長期的なニーズ増が見込まれます。東南アジア等、海外にも積極展開しています。 ■業務内容: 同社にて社内SEを担っていただきます。同社は2019年にサンデングループから独立し、グループ会社へアウトソースしていたシステム企画や運用、保守管理等業務の内製化を目指しています。 そのため、当該部門は発展途上であり内製化をミッションに、大きな裁量幅を持って様々な施策を実行していただきます。直近では次期基幹システムの導入等の大型プロジェクトも計画しており、中心となって取組をお願いしたいです。 ご経験に応じてインフラ・ネットワークの維持、セキュリティの確保などの業務をお任せします。 【※変更の範囲:会社の定める業務】 ■部署・働き方 現在のメンバーは6名です。更なる部門強化のための募集です。 残業は月10時間程度で、ワークライフバランスを保ちながら働ける体制です。風通しが良く、フラットな職場環境を実現している企業です。自由度も高く、挑戦意欲のある方を歓迎します。 ■同社の強み: ・同社はIoT技術にも強みがあり、クラウドベースの環境モニタリングサービス、店舗の冷機を集中制御する「ストアマスター」、自動販売機の検量サービス等も行っています。単にモノを販売するビジネスではなく、流通・小売業界のお客さまや消費者に新しい買い物体験(コト)を提供するビジネスを立ち上げていきます。 ・今後の事業戦略では、コンビニエンスストア向け冷凍・冷蔵商品棚で培った精密な温度管理技術を生かし、小口配送用の冷蔵コンテナや次世代倉庫の開発など、物流網全体での市場開拓を目指すほか、東南アジアへの展開も加速します。
Hatch Healthcare株式会社
東京都渋谷区千駄ヶ谷
千駄ケ谷駅
800万円~1000万円
その他医療関連 生命保険, 営業企画 事業企画・新規事業開発
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【アフラック子会社/少数精鋭組織で裁量権を持って活躍可能◎】 ■業務概要: ・医療・ヘルスケア(主にがん領域)、シニア・介護領域のPdM(プロダクトマネージャー)のポジションです。 ・0→1、1→5、5→10と異なるフェーズの複数のプロジェクトがありますので、ご経験とご希望に応じたポジションをお任せします。 ※詳細は面接時にお伝えいたします。 ■ポジション詳細: 事業立上げ経験豊富なプロフェッショナルで構成されたチームで患者様本位の医療・ヘルスケア領域の事業開発を行っています。 スタートアップカルチャーをもちながら、グループ企業の顧客基盤やブランド、リソースを活用したダイナミックな事業開発に取り組める点が強みです。 アクティブシニア、フレイルシニア、在宅介護期における、シニアご本人やご家族に寄り添う新規事業の企画立案を行っています。 ■現在の事業領域 ・がん患者向け相談サービス事業 ・製薬企業向け 医療/ヘルスケアデータ事業 ・シニア・高齢者向けB2C/B2B2C事業 その他、新規事業を複数企画・開発中です。 ■具体的業務イメージ(ご経験に合わせ) ・サービス仮説設計/市場・ユーザー調査等による磨きこみ ・PoC・テストマーケティング設計 ・組織・チーム組成 ・事業計画・KPI設計 ・プロジェクトマネジメント ・MVPビジネス要件整理 ・プロダクト要件定義・開発メンバーへの接続 等 ■組織構成: 部署内のほぼ全員が中途入社の部署です。お互いの個性と専門性を高めあい保険業界の経験有無にこだわらず、事業開発/サービス開発に必要な経験/スキルを持つ人材が集まっている部署です。 ■ポジションの魅力: ・スタートアップとはいえ、大企業のアセットを活かし、経験豊富なメンバーとじっくり取り組むことが可能です。 ・希望に応じ、同社グループ全体の注目プロジェクトのコアメンバーとして参画可能です。 ・約1500万人の顧客基盤を持つアフラックグループの顧客基盤・アセットが活用できます。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱電機ソフトウエア株式会社
東京都港区浜松町世界貿易センタービルディング南館(29階)
600万円~999万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) プロジェクトマネージャー
防衛/宇宙/気象分野での様々なソフトウェア開発案件における、リーダー候補の方を募集しています。 開発経験を活かして、これから開発マネジメントや品質管理、顧客折衝業務でキャリアアップしたい方を歓迎いたします。 防衛/宇宙/気象といった分野は国が手掛ける特殊な分野ではありますが、 一般の機械メーカー出身の社員など、異業種から入社されて活躍している社員もおります。 ◆業務内容 ・ミサイルの飛来を追尾するためのシステム ・スペースデブリ(使用済みの衛星やロケット、その破片など)を観測、管理するためのシステム ・気象レーダー観測処理システム など国民生活の安全や生活インフラの一部となる部分で利用されるソフトウェアです。 ※レーダーからの信号の処理→表示制御にかかる部分のソフトウェア開発(サーバソフトウェア/ GUIソフトウェア)がメインとなります(組込みソフトウェア開発ではありません)。 ◆業務詳細/防衛案件の場合 ・顧客ヒアリング/要件定義等の上流工程 システム開発はプロジェクト単位で行い、規模に応じ5〜20名程度のチームで進めます。 防衛省からの直接案件となりますので要件定義の折衝を行います。 案件によって親会社が入る案件もございますが本ポジションでは当社が主体となります。 ・システム設計・ソフトウエア設計等のエンジニアリング (主な使用言語C/C++/C#) 防衛省への提案する装備品を制御するシステム全体構成とその設計を弊社が担います。 三菱電機(研究所)が扱う、アルゴリズムを当社が実装で取り込みますのでアルゴリズム 設計自体は扱いません。 ※ハードウェアを扱うことは少ないです。 ・運用試験・システム保守 システム運用は防衛省が行い、運用されるまでのフィールド試験、現地(基地)でのチューニング作業を行います。 ツール開発では新しい言語、技術の取り入れております。 ◆キャリアアップステップ プロジェクトリーダー候補としてご入社いただき、メイン実務はコーディングよりも開発管理・品質管理をお任せします。プロジェクトメンバーから入り、顧客との会話や提案に必要となる経験や知識をつける研修・OJTに参加いただきますのでご安心ください。実務経験を重ね、将来的にはプロジェクトリーダーを担っていただくことを期待しております。 変更の範囲:会社の定める業務
住友金属鉱山株式会社
東京都港区新橋
新橋駅
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 施工管理(建築・土木)
〜発注者側でプラントオーナーの立場でプロジェクト推進ができる/残業平均20時間以内/ワークライフバランス◎〜 ■業務内容: 自社の国内外のプラント/工場や社宅などの福利厚生設備といった建屋の計画から設計、施工管理、試運転までの一連のプロジェクトマネジメント業務をお任せ致します。ご経験や業務経歴、専門知識に応じて、土木建築、プラントの設備、電気計装の分野で活躍していただきたいと考えております。 ※土木建築/機械設備/電気計装の3つのグループに分かれており、全体で約200名規模の組織です。【変更の範囲:会社の定める業務】 ■入社後のフォロー/教育体制: 先輩社員によるOJTを基本としたジョブローテーションで、専門知識や仕事のスキルを身に着けることができます。1年〜2年程度は先輩のもとに付き、研修を行っていくため、着実に基礎の習得からスキルアップしていくことが可能です。そのほかにも豊富な研修プログラムや外部講習会、eラーニング、通信教育などの制度もあり、エンジニアとしてキャリアアップできる環境です。 ■働き方: 土日出勤等は基本的に無く、月平均残業も20時間以内と、非常に働きやすい環境です。また、自社のプラントや福利厚生施設を扱うため、出張もありません。転勤もなく、長期的に腰を据えて働いていただける環境です。多様化する社員の生活スタイルのため、寮や社宅、住宅手当を設けており、2022年9月にはワンルームタイプの新寮(約260室)が完成しました。 ■魅力ポイント: <(1):抜群の事業安定性と新居浜新工場など積極的な設備投資!> 同社は創業430年、自己資本比率63.7%(製造業界平均:45%)と、非常に経営が安定している企業です。また、電池材料(正極材)の需要の高まりに伴い、中期経営計画でも、電池材料の生産能力増強を掲げており、新居浜の新工場建設や設備投資など、成長に向けた積極的な投資も進めております <(2):発注者側の立場で上流からプロジェクトオーナーとして携われる!> 同社ではエンジニアリング部門を子会社化していないことから、プラントオーナーの立場で業務ができます。国内設備投資では、プロセス設計・機器能力計算・基本設計から工事・試運転まで、分業化せず一貫し担当いただけます。
550万円~899万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
生産業務システム、原子力発電所向け、プラント制御・監視システム、FAパッケージソフトウェア等におけるシステムエンジニアのオープン求人になります。 ※ポジションについては選考を通じて決定いたします。 ■業務詳細 ・顧客への提案・要件定義、設計、試験・運用の一連の工程を担当いただきます。 アジャイル開発を導入している案件もあり、エンジニアファーストで業務が出来る環境を整えております。 ・プロジェクト:2名〜20名程度の体制 ・開発期間:半年〜長いもので2年程度 <主な開発環境> OS:Windows、Linux 言語:JAVA、C#、Python、PHP、JavaScript、C++、Javaなど DB:PostgreSQL、Oracle、JavaDB <配属可能性のあるポジション一覧> 生産支援システム開発SE https://hrmos.co/pages/mesw/jobs/24KB049 原子力システム開発SE https://hrmos.co/pages/mesw/jobs/24KB050 パッケージ製品開発SE https://hrmos.co/pages/mesw/jobs/24KB041 研究所受託SE(メンバー/リーダー候補) https://hrmos.co/pages/mesw/jobs/24KB107 https://hrmos.co/pages/mesw/jobs/24KB110 ■開発するシステムの分野ごとの事例 <原子力分野> 国内の電力会社及び海外プラントメーカーの原子力発電所向けのプラント制御・監視システム、及び情報システムのシステム設計をご担当いただきます。 発電所の中央制御室では、運転員がタッチオペレーションにてプラント運転・制御を行います。このタッチオペレーションに係る、操作モニタのソフトウェア、及びオペレータの操作情報に基づきプラントを制御するソフトウェアのシステム設計をご担当いただきます。 <FAパッケージ分野> FAパッケージソフトウェア製品の開発および客先でのリリース業務に従事します。自動車メーカーをはじめとして、様々な産業の生産分野でデータ表示、映像表示などを搭載した新製品開発や既存システムの保守案件を扱います。 変更の範囲:会社の定める業務
700万円~999万円
【創業115年・東証プライム上場/残業月20時間/グローバルに向けて売り上げ拡大中/自己資本率66.7%/平均勤続年数20.4年・平均年収764万】 ■概要: データセンターに常駐勤務し、下記業務をお任せします。 ■具体的な業務: (1)電気主任技術者としての業務 ・電気設備保安業務全般 ・施主、業者、メーカーとの調整(工事計画、運用管理など) (2)現場副所長を兼務頂ける方 ・所員(派遣社員を含む)の指導及び所長補佐 ・空調を含む各設備の点検、故障発生対応/復旧支援 【変更の範囲:業務上の必要性に応じて変更する事がある】 ■働き方/福利厚生について: ・3年以内ので退職率は4%前後で高い定着率を誇り、勤続年数平均20.4年と長期的に勤める社員が多いです。 ・4年連続健康経営優良法人に選定。 ・平日残業と土日・祝日の休日出勤はほぼ無し。時間を約束された安定感ある勤務を行う事ができます。 ■当社の特徴・魅力: 創業115年の歴史を持つ東証プライム上場企業です。「計測」と「制御」の最先端の技術を主軸に、オフィスや建物を中心としたビル系、プラントや生産の現場を中心としたプラント系、人々の生活に密着したライフ系の3つの事業を展開し、ニーズを獲得しています。
【創業115年・東証プライム上場/残業月20時間/グローバルに向けて売り上げ拡大中/自己資本率66.7%/平均勤続年数20.4年・平均年収764万】 ■概要: 元請けによるデータセンター等での設備管理業務をお任せします。 今や社会のインフラとしてなくてはならないデータセンターの安定稼働と省エネに貢献する仕事です。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■具体的な業務: (1)契約現場のデータセンターに常駐し、客先代行として設備を中心とした運営管理業務(特に電気設備の点検計画や運用リスク評価など) (2)SFM(スマートファシリティマネジメント)事業拡大のため ・新規SFM契約現場の立ち上げ支援 ・既存SFM契約現場の業務支援及び受注拡大施策提案 ■ポジションについて: スマートファシリティマネジメント事業拡大に伴い、データセンター運営管理を担っていただく、電気設備管理経験のある方を求めております。電気関連の資格をお持ちの方、歓迎・優遇いたします。データセンターでの仕事は、今や社会インフラとなった情報社会の基盤を支えるやりがいと、常に進化するテクノロジーに触れながら学べる成長の機会を感じられる仕事です。 ■働き方/福利厚生について: ・在宅勤務制度導入中、3年以内ので退職率は4%前後で高い定着率を誇り、勤続年数平均20.4年と長期的に勤める社員が多いです。 ・4年連続健康経営優良法人に選定。 ■当社の特徴・魅力: 創業115年の歴史を持つ東証プライム上場企業です。「計測」と「制御」の最先端の技術を主軸に、オフィスや建物を中心としたビル系、プラントや生産の現場を中心としたプラント系、人々の生活に密着したライフ系の3つの事業を展開し、ニーズを獲得しています。
武藤ルーフ工業株式会社
千葉県千葉市稲毛区山王町
500万円~649万円
住宅設備・建材, 土木施工管理(上下水道) その他設備施工管理
〜何らかの施工管理経験者募集!◆マンション改装における防水工事等/週休2日制/長期休暇あり直行直帰OK〜 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■仕事の内容: 当社の受注現場である建物防水工事の施工管理をお任せします。塗装工事・シーリング工事を中心とした建物の防水工事となります。 <流れ> 工事の受注が決まったら、工程計画を立てて職人さんや協力会社の手配を行います。 現場に入り工程管理、原価管理など予算管理、安全管理を行っていきます。 朝から夕方まで張り付く必要がある現場は多くありません。報告書など書類作成は工事に入る時期と竣工した時期に行うことが多く繁忙となりますが、工事が順調に進むと時間の余裕は十分に作れます。基本的に、その日の工事が終了すれば現場管理の業務も終わりとなりますので残業は殆どありません。 ■組織構成:施工管理1名(男性) 当社は20〜40代と若い人材で構成されています。工事等事業に関しては37年の業歴により十分なノウハウと実績がございます! ■働き方: 担当する工事現場が終了すると、次に担当する工事まで1ヵ月位空く場合があります。その時は当社が請け負っている他の現場を回っていただいたりします。また、状況により工事と工事の間に有給休暇等を使い休みをとることも出来ます。基本は、社用車が貸与され自宅から直行直帰で現場に行き来します。慣れたら本社に出勤することは月に数回あるかないかなので時間を有効に使うことができます。 当社の方針では、責任を持って仕事をしていただければ裁量を持って働くことができます。入社後は2ヵ月程度、先輩施工管理職や代表と同行して当社の仕事の進め方や職人さん、協力会社、お客様を覚えていただきます。その後、徐々に出来る現場から管理していきます。マンションの大規模修繕などは、工事・住民・元請け先と対応することが多く労力が掛かりますがその分やりがいを感じながら働くことが出来ます。 ■当社について: 建物の内外装の塗装工事や防水工事、シーリング工事を請け負っております。近年の主な工事はマンション等の改装工事で、屋上や屋根、共用部分の防水工事や外壁のシーリング工事や塗装工事が行われます。この工事の請負が近年の受注の中心となっております。受注先のお客様は、その地域の地元中堅ゼネコンで、其の殆どが地元優良企業の会社です。 変更の範囲:本文参照
HiJoJo Partners株式会社
東京都港区西新橋
御成門駅
1000万円~
投信・投資顧問 その他金融, M&A その他投資銀行
HiJoJo Partnersは、非上場株式業務にフォーカスしたフィンテックプラットフォーム企業です。米国Nasdaq Private Marketと資本業務提携の発表に伴い、非上場株式関連業務に特化したグローバル投資銀行事業を拡大します。具体的には、以下のような業務を担う金融プロフェッショナルを募集いたします。 ■業務内容: ・非上場株式のプライマリー及びセカンダリー業務 ・企業向けコンサルティング業務 ・プライマリーリサーチ業務 ・M&A及びスタートアップのビジネスデベロップメント業務 なお、担当分野につきましては、適性や希望に応じて、決定させて頂きます。上記業務に付随して、以下のような業務を担当して頂くことがあります。 ・国内外スタートアップの新規顧客開拓 ・非上場株式取引を行う国内外機関投資家新規開拓 ・顧客向け資料作成、株式分析に基づいた非上場株式関連レポート作成、有償コンサルテーション ・顧客向けセミナー企画及び運営 ・新会社立ち上げに伴う社内制度やルール設計、外部・社内との連携、当局対応等 ■組織構成: 大手証券会社出身の執行役員の下、当社の新規事業開発を担う事業推進部にて、投資銀行事業の立上げに従事いただきます。 ■中途入社者について: 既存社員の方々は、ほぼ中途入社になります。全社的に若返りを目指している関係から、若手の社員も多く、それぞれの目標に向かって互いに高めあうことができる環境です。 ■働き方: フレックス制(コアタイム:11時〜14時)を導入しておりますので、朝のラッシュ時を避けての通勤など、ご自身の予定に合わせてお仕事することができます。 ■当社について 外資系証券出身者を中心とした金融市場とITのスペシャリスト達が集結し設立。マーケットでの知識や経験、世界中の起業家や投資家との独自のネットワークを活用した金融サービスを展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社フォーバル
東京都渋谷区神宮前
原宿駅
500万円~999万円
ITコンサルティング 総合コンサルティング, M&A 戦略・経営コンサルタント
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【東証スタンダード上場/中・小企業の約45,000社を支援するコンサルティングファーム/インセンティブあり/年休124日/基本土日祝休み/残業月20〜30時間】 ■業務内容: 当部は次の一手を考える企業と、後継者不在や先行き不安等でお悩みの企業をM&A仲介という手法でマッチングし、一社でも多くの中小企業の存続と成長に貢献しております。 案件発掘から、案件化、進捗管理、候補先マッチング、DDサポート、契約、クロージングまで一連の業務をお任せいたします。 【変更の範囲:フォーバルグループでの全業務への配置転換の可能性あり】 ■他M&A仲介会社との違い: ・完全成功報酬 ・自動車アフターマーケットが強い ・創業40年以上、東証上場(グループ役職員2000名以上)である安心感や知名度の高さ ・磨き上げ、PMI等についてもフォーバルグループでワンストップ対応可能 ・再生、LBO、MBO案件等も幅広に対応可能 ・上限のないインセンティブ制度 これら以外にも様々強みや特色がありますので、気になる点は面接時にどんどんご質問ください。 ■当社の特徴: 1980年の創業以来、情報通信ソリューション事業のパイオニア的存在として業界を牽引して参りました。現在ではさらに一歩踏み出し、中小・小規模企業のニーズを把握し、最適な情報通信機器の利活用によりビジネスの創造と変革を担う「次世代経営コンサルタント集団」としてお客様に独自のソリューションを提供しております。「情報通信」「海外」「環境」「人材・教育」「起業・事業承継」の5分野に特化したコンサルティングをメインに行っており、中小企業のお役立ち集団として、社員一同全力で新しい価値を創出していきます。 変更の範囲:本文参照
株式会社NTTデータ
東京都江東区豊洲豊洲センタービル(33階)
550万円~1000万円
システムインテグレータ, IT法人営業(直販) ITコンサルタント(アプリ)
◆◇在宅勤務可/バディ制度・トレーナー制度等、入社後のフォロー体制◎/豊富なキャリアパス◆◇ ◆オープンポジション/適切なポジションにてご選考いたします! ◆業務都合に応じリモートワーク可能/個人のスタイルに合わせた柔軟な働き方ができる ■概要 中央省庁を中心に、モビリティやレジリエンス、経済安全保障といった社会基盤を支える大規模かつミッションクリティカルなシステムを取り扱う第一公共事業本部のオープンポジションです。ご意向もお伺いの上でアサインを検討。選考を経て配属先を決定いたします。 ※参考:https://www.pub01-careers.nttdata.com/ ■業務内容 安心・安全な「移動」と「暮らし」を未来に向けて守り続けるために、以下領域におけるインフラ基盤エンジニアとしてご活躍いただきます。 ・トランスポート・ロジスティクス領域(航空、自動車、ドローン) ・レジリエンス領域(防衛、防災) ・IP・リーガル領域(知財、司法、法務) ■魅力 ◎基幹システム開発、新規事業創出のコアメンバーとして急速な事業拡大と成長を体感できる ◎顧客となる官公庁は、デジタル化に対して先進的な取り組みを行っており、お客様・技術支援組織との議論を交えて自らの技術を身に付けられる ■配属組織「第一公共事業本部」について ◎中央省庁を中心に、交通・防衛・防災・知的財産・司法・法務等のモビリティやレジリエンス、経済安全保障といった社会基盤を支える大規模かつミッションクリティカルなシステムの開発・運用を担う組織です ◎事業本部内には以下領域を所管する2事業部があります ・モビリティ&レジリエンス事業部:航空や自動車等のモビリティと防衛や防災等のレジリエンス領域 ・パブリックサービスデザイン事業部:知的財産や司法・法務等の経済安全保障領域 ◎20代・30代のメンバが多く、若手のうちからリーダーを任せています ■働き方 ◎裁量労働制を基本とし、全社員がテレワーク可能。個々人のスタイルに合わせて、柔軟な働き方が可能です ◎常に新しい技術に触れる事を積極的に取り入れており、クラウド、AI、新しいアーキテクチャの導入検討、実証を行うと共に、それら技術にキャッチアップするための、外部への研修の積極的な参加もサポート 変更の範囲:人事異動・出向等により、当社及び出向先における各種業務全般の範囲内
株式会社三五
愛知県名古屋市熱田区六野
500万円~699万円
自動車部品, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 自動車・自動車部品
〜東海地方の非上場部品メーカーでは最大規模の売上を誇る、独立系の大手自動車部品メーカー/DX化へ国内過去最大の35億円を投資〜 ■業務概要: 自動車のEV化が進んでいますが、エンジン自体は今後もHEVやPHVなどの電動車用エンジンとして残っていくことが想定されます。当社のパワトレ開発室では、カーボンニュートラルや環境汚染問題へ対応していくため、排ガスの浄化技術を織り込んだ製品開発が実現できるよう、要素技術開発を進めています。 ■具体的な業務:排気ガス浄化技術開発 【P】開発企画の立案、設計 【D】CFDシミュレーションを使った予測、製品を使った実機評価 【C】結果検証、課題の要因分析 【A】技術提案、量産化検討 部署内外と協力しながら上記PDCAサイクル業務を行います ■将来的に任せたい業務: 各テーマに対するメカニズム予測→実証→製品提案の要素技術開発 ■当ポジションの魅力: ・今後も環境に配慮した開発が求められる分野ですが、その中で最先端の排ガス浄化技術の修得が叶います。 ・部内で企画、設計、評価、解析のPDCAサイクルを回すことができるため、目的に向かって円滑に業務を遂行することができる。 ■配属組織: パワトレ開発部 パワトレ開発室 ガソリン開発Gへ配属予定です。部門全体では31名(管理職3名、担当28名)、20〜50代の社員が在籍しています。 ■研修体制: 入社初日:中途入社向けの導入研修にて、基本的な知識を1日かけて学んでいただきます。 2日目以降:各部署に配属され、OJTで実務を通じた教育を行います。OJT期間は本人の習熟度に合わせて設定され、OJT後も先輩社員からの継続的なフォローがあります。その他、職位別や等級別の研修も月に1回程度実施されています。 ■当社の魅力: ◇製品の多角化が進んでおり、売上比率に関しては排気系部品:ボデー部品:鉄鋼の2次加工を手がける精鋼にてほぼ同じ比率となっているなど、事業ポートフォリオのバランスの良さが特徴です。 ◇国内12拠点、海外10拠点にてグローバルにビジネス展開しており、現在では売上の約50%が海外とさらなるグローバル化が進んでいます。 ◇電気自動車向けの新製品や、配管加工技術を活かした建設業界向けの新事業(FP35)も展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
株式会社オープンハウス
東京都渋谷区渋谷(次のビルを除く)
住宅(ハウスメーカー) 不動産仲介, 建設・不動産個人営業 その他個人営業
≪10/1新店開設/事業拡大による組織強化/名古屋支社から東海支社へ/自分の未来を自分で変えたい方へ≫ ■仕事内容: 問合せ頂いた個人顧客に対し、ニーズをお伺いしながら最適な住居を提案します。当社ではフォロー体制を整え、チーム制をとることでより多くの方に最適な住居を提供できるよう活動しています。 ========================= ≪未経験メンバーの入社理由≫ (1)学生時代本気でスポーツに取り組んでいたメンバー…社会人となりもう一度学生時代のように何かに本気で取り組みたいと思い入社 (2)年功序列に関係なくキャリアを築きたいメンバー…本気で仕事に取り組み、その分ビジネスマンとして若いうちにキャリアを築きたいことから年齢や組織構成を理由にキャリアアップや年収アップが断念されることのない当社へ入社。 (3)中途半端な自分を変えたいメンバー…自分で過去を振り返り、「すべてが中途半端だったかもしれない」と一念発起して、努力必須な環境に身を置こうと転職活動を開始。圧倒的な熱量がある面接官や役員の人柄、社風に魅力を感じ入社 ※元メーカールート営業/ホテルマン/歯科衛生士/ブライダル業界/美容業界/公務員/調理師/工場勤務 など学歴問わず様々な経験を持つメンバーが在籍しています。 ========================= ■刈谷センターについて: 愛知県内で10店舗目となる「刈谷営業センター」を2024/10/1に開設いたしました。名古屋市内の都市開発も進み注目度も高まっている当社では更なる事業拡大にむけて三河エリアへも進出しています。今回各エリアでのトップセールス8名が集結した刈谷にて活躍いただく方を募集いたします。 ■未経験でも活躍できる理由: (1)豊富な物件数 当社は自社物件に加え、自社物件以外の仲介業も行うため飛びぬけた情報量と物件数を持っているため、競合との差別化も可能です。 (2)充実した教育/フォロー体制 入社後2ヶ月は座学・実践を含めた研修カリキュラムがあります。 また一人立ち後もチームで活動をするため、センター長やマネージャーが同行することもあります。 ■評価体制: 月給は固定給33万円+インセンティブで構成されますが、月間の成績によって月の固定給が減額することはないため安心して就業できます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メイテック
神奈川県厚木市森の里青山
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
【時代に即した技術を身に着ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人1人がプロのエンジニアをして技術を高め続ける】 〜転職回数多い方でも歓迎/業界トップの平均年収600万越え/東証プライム上場の業界圧倒的No.1/多くの業界に展開することで安定◎/研修費用は売上の8%を投資/平均残業20時間程度/生涯プロエンジニア〜 AML(アンチマネーローンダリング)システムの設計開発 ◆業務内容詳細 銀行向けユーザー部側のシステム開発をおこない、今後は欧州向けに展開をしていくための開発をおこないます。 ◆業務フェーズ 要件定義〜評価 ◆開発環境・ツール 開発言語:JAVA ■業務の魅力点 FinTechに伴い、よりセキュリティが重視されていく中で、犯罪や不当な取引で得た資金を監視するための対策が急務であり、今後のインフラとなる為本業務での経験はキャリアアップに繋がります。 ■顧客例:主要取引先TOP10(2022年3月期)デンソー/ソニーセミコンダクタソリューションズ/三菱重工業/パナソニック/ニコン/トヨタ自動車/日立ハイテク/SUBARU/デンソーテン/テルモ (敬称略) ■生涯プロエンジニアとして: ・エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。エンジニアの年代別構成比率は40代以降が半数を超え、長く働くことが出来る環境が整っています。一生エンジニアとして活躍するためには、絶えず時代に合わせた技術を身に着けていく必要があり、同社では幅広い知識を身に着けることが可能な制度等を幅広く整えています。 ・業界NO1.として多くの顧客から厚い信頼を頂いております。開発の上流工程から携われることはもちろん中には外注選定を任されているエンジニアもいます。 ・1974年に設立されて以来、すでに500名以上のエンジニアが定年退職を迎えております。
JFEエンジニアリング株式会社
東京都千代田区内幸町
内幸町駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 総務 内部監査
〜ワークライフバランスと好待遇の両立/日本初の工場でモノづくりを支える/フレックスや企業内保育施設を活用した柔軟な働き方が可能です/全社平均残業時間26.5時間/月(2023年度実績)/平均有給休暇取得日数19.1日日(2023年度)〜 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 新工場の総務部門(総務、人事、経理、安全衛生、環境、保全)に所属し、総務関連業務のリーダーとしてご活躍頂きます。 ネットワーク構築も含めた施設・備品管理、来客対応、広報対応、渉外対応(対外窓口)、社内行事などの業務をご対応頂きます。工場立ち上げ時の必要業務の洗い出しや実施時期、実施担当者アサイン等も行います。 【採用背景・事業を取り巻く状況】 洋上風力発電の基礎構造物(モノパイル)を製造する工場(日本初)を、岡山県笠岡市(JFEスチール西日本製鉄所構内)に建設いたしました。 2024年4月より稼働、工場運営に関わる総務要員を募集しております。 政府は、2050年に温暖化ガス排出量を実質ゼロにする目標を揚げ、洋上風力発電は再生可能エネルギー主力電源化の切り札として期待されています。昨年12月に発表された「洋上風力産業ビジョン(第1次)」においては、2040年までに30〜45GWの案件形成と国内調達比率を60%にする目標が示されました。当社がモノパイル式基礎の国内製造事業に着手することは、この政府目標の達成に大きく寄与するものとなります。 ■手当や制度も充実: 超過勤務手当(残業時間に連動して支給)、帰省手当(※入社時単身赴任となる場合、自宅が通勤圏外の場合は支給なし)、独身寮・借上げ社宅制度(40才まで または入社後5年まで家賃の75%を会社が負担※負担上限 寮7.5万円、社宅10万円)、住宅融資制度(勤続3年以上の社員が対象)、産休・育休制度など ■同社の魅力: 同社は、国内での有数の大手プラントエンジニアリング会社です。業界大手と比較しても、同社は石油プラント依存しないポートフォリオであり、安定した需要が見込まれる市場の環境・水道分野(ごみ焼却プラント・上下水道)に強みがあります。プラントエンジニアリング業界の市場規模は約16.7兆円と試算され、人々のインフラ提供に携わり、フィールドが非常に幅広いことが特徴です。 変更の範囲:本文参照
【東証プライム上場/リーマンショック時リストラ一切なし/上流工程に携われる/エンジニアのキャリアを全力支援】 【業務内容】 システム開発において要件定義や基本設計、仕様書の作成、成果物の評価、顧客及び関連部署と調整業務を行っていただきます。 ※必ずしも当案件に配属になる訳ではないため、あらかじめご了承ください。入社時の受注状況や、本人のキャリアアップを第一に考え、希望を考慮し決定いたします。 ■業務の魅力: 要件定義や基本設計など開発において上流工程に携わる経験を得ることができます。要件定義書や仕様書の作成はもちろん、顧客営業やその先の得意先、製造部門等関連部署との調整業務にも従事いただきます。ベテランメンバーだけではなく若手エンジニアも従事しているので「挑戦してみたい」という思いがあれば十分対応可能です。また、立上がりについても顧客社内には研修資料が充実しているほか、すでに就業している先輩エンジニアがOJTとなりフォローを行うので安心して働くことができる点が魅力です。 ■メイテックグループの特徴: (1)生涯プロエンジニアとして働ける環境…エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。半年に1回拠点長との面談があり、自身のキャリアしっかり見つめ、目指したい方向性を考える場が設けられております。担当営業との面談も設定され、現時点のスキルを見つめ将来的にどんな経験を積むべきかを相談できる環境があります。また、業界トップクラスの実績を持つため、多くのお客様から厚い信頼を獲得しております。開発の上流工程から携われるだけではなく、中には外注選定を任されているエンジニアもおります。1974年の設立以来、200名以上のエンジニアが定年を迎えております。 (2)充実の研修体制…「技術力」と「人間力」の向上を軸に様々な機会を提供しております。年間550回の技術研修の他、当社エンジニア主催の勉強会が900回以上開催されるなど、エンジニアとしてプライドを持ち、常に技術力の鍛錬を行っております。
MakeHouse株式会社
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
設計事務所, 意匠設計 構造設計
【木造住宅設計経験者歓迎/残業少、福利厚生充実で働きやすさ抜群!/住みやすい住環境を実現できます】 ■業務内容:木造の住宅構造設計をご担当頂きます。お客様が希望する家づくり実現のため、安心・安全な構造を考え、実現して頂きます。またチームメンバーと協議し仕事を進めていきます。これまでのご経験、知識を活かし当社の構造業務を支えて頂きます。 【業務の変更の範囲:会社の定める業務】 【就業場所の変更の範囲:会社が指定した場所】 <主な業務内容> ・規格型注文住宅商品のパッケージ開発、デザイン・顧客のニーズ実現・木造軸組工法における構造設計及び構造計算*工務店がお客様となります。 ■募集背景: 地域の住宅づくりを工務店と共に取り組み、工務店の課題を解決し、街づくりを担っていく為外注していた構造設計を自社で行うべく、構造設計士の募集です。 ■業務の魅力: 【裁量を持って、理想のチーム作りができます】仕組みを作り、構造設計チームの基盤づくりからお願いしたいと考えております。ご経験を活かして、構造設計士としてのご自身のスタンスをチームに浸透させ、ご自身の理想のチームを作って頂けます。 【就労環境】:業務負担が過多にならないよう、スーパーフレックス制を導入し、柔軟性のある働き方ができるようにしています。残業時間は、月平均で20時間に収まるよう、会社全体で取り組んでいます。 ■社員インタビュー: <同社の魅力>・大手パワービルダーやハウスメーカー等の「住宅商品」や、自社商品ブランド「S等」の開発に携わることが出来る。・BIMを用いた高度な設計技術や設計の仕組みづくりを探求することが出来る。・M's構造設計「佐藤実」氏が顧問であり、高いレベルでの構造設計が可能。 <同社設計士が同社を選んだ理由> 【企業理念】住宅を設計に関わりたく、決められた規格の建材を使って「住みやすい住宅」を設計するということに魅力を感じた。 【設計方法】BIMがお客様の「わかりづらい」を解消する設計だと思っており、長いローンを組んで購入いただくことへの不安を少しでも解消できる方法で設計をしてみたかった。 【CADソフト】前職でarchicadを使用していて興味を持ち、archicadをメインに使っている会社だったから。 【社風】人間関係が良く尊敬できる先輩がいる。
株式会社神戸製鋼所
兵庫県高砂市荒井町新浜
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 工作機械・産業機械・ロボット 設計(機械)
■業務概要:非汎用ターボ圧縮機の機械設計をご担当いただきます。特に客先折衝、社内調整などが必要なオーダを取り纏めるプロジェクト業務に携わっていただく予定です。 ■入社後について: ・入社後:管理職もしくは担当者と共に、オーダ業務を担当していただき、まずは社内システムの習得、基本内容の教育を行います。 ・入社半年後:オーダ業務を通してOJTの下知見を広げていただくことくを想定しております。 ・入社3〜5年後:プロジェクトの中堅社員として種々のオーダをハンドリングいただく様考えております。更に視野を広げるため圧縮機の見積業務に入っていただくか、圧縮機本体経験を積んでいただくかは適性やご志向を鑑み決めさせていただきます。 ■募集背景:圧縮機業界の中で、ターボ圧縮機は適用用途が幅広く、市場も最も多い機種になります。従来石油化学、石油精製を主用途として対応していましたが、昨今のカーボンニュートラルの機運の高まりから新たな用途への進出が必要になっております。当社ターボ圧縮機ではCCS(※)用途関連の案件数も増え始めており、今後実績を積み上げていく観点で、受注後のオーダ対応が重要になってくると考えております。これらに対応するため、組織体制の強化を図るため、この度設計技術者を募集いたします。 ※CCSとは:主に産業活動で発生するCO2を、大気中に排出する前に回収したり、大気中から回収したりして、CO2を貯留または資源として有効利用する技術 ■リモートワーク:全社制度としてテレワーク制度を導入・推進しており、月8回までご利用いただけます(部門に応じて取得実績異なりあり)。 ■神戸製鋼所の働きやすさ: ◎働き方・業務改善改革:原則19時までの就業やノー残業デー、定時退社日の設定等の取組みを部門毎に行っています。また各職場での業務改善・効率化の取組みを対象とした表彰や、業務改善の考え方やテクニックを紹介した動画の配信も行っています。 ◎育児支援:仕事と生活の両立を図るための環境整備の取り組みが評価され、子育てを積極的にサポートする企業に与えられる次世代認定マークを2度取得しました。子育てに積極的に参加していただくために、男性も多くの育児休暇も取得実績がございます(2019年〜「プラチナくるみん」認定)。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ