109764 件
株式会社デンソーテン
兵庫県神戸市兵庫区御所通
-
550万円~999万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 自動車部品, プロジェクトマネージャー 自動車・自動車部品・車載製品
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜「デンソー×トヨタ」を主要株主に持つ大手自動車部品メーカー/年間休日127日・フルフレックス制度有〜 ◎最先端技術が取り入れられ、進化を続ける車両システムの故障診断、動作不良の原因究明を効率的に行うログ出力といった、システムを支える重要機能の開発を担えます。 ◎完成車メーカーとの仕様調整や大規模開発マネジメントのノウハウも身につき、自身の成果を製品の品質として目に見える形で実感できます。 ■業務概要: 2027年以降に発売される自動車に搭載される次期インフォテインメント製品のダイアグ機能のソフトウェア開発をお任せします。 顧客(完成車メーカー・OEMメーカー)やソフトウェアハウス・各機能開発チームとのやり取りを通じて、ソフトウェア開発だけでなく車載機器開発のマネジマント力も発揮できる環境です。 ■業務詳細: ◇担当機能:ダイアグ機能のソフトウェア開発 ◇担当製品:2027年量産予定の車載用インフォテイメント機器 ◇担当業務: ・ダイアグ機能の基盤ソフト開発(ソフトウェア構成/責務分担など上流設計、品質の検証、不具合解析/対策/動作検証) ・車載ダイアグシステムにおける仕様/技術課題の抽出、解決(顧客仕様、内部仕様) ・プロジェクトマネジメント業務(顧客打合せ、仕様QA、設計書レビュー、品質対応) ◇開発言語:C/C++ ◇開発環境(OS):Linux ◇出張:半年に1〜2回程度 ■ダイアグとは: 自動車の異常を検知し、修理などを効率的に行うための情報をカーナビ画面や故障診断ツールに出力する重要機能です。 車両システム全体にかかわる最先端技術に触れながら、顧客要望の実現・車両事故/故障の未然防止、かつ高品質なソフトウェアを開発するチャレンジングな業務です。 ■魅力: ・ダイアグ機能の特性上、車載インフォテインメント機器のハードウェア制御ソフト担当、ECU担当、車両/製品工場担当など様々な関係者と連携して開発を進める必要があり、車載ソフトウェアシステム全体や顧客/自社工場検査の運用など、必然的に幅広い知識を身に着けていくことができます。 ・ソフトウェア開発領域だけではなく、プロジェクト推進する上でのプロジェクト管理等のスキルも習得可能であり、広く深くエンジニアとして必要とされる能力を磨きやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ゴールドウイン
東京都港区北青山
表参道駅
700万円~899万円
ファッション・アパレル・アクセサリー, 経営企画 IR
学歴不問
◇当社のサステナビリティおよび環境活動を推進するサステナビリティ推進室にて、様々な推進業務に携わっていただく方を募集します。 ◇当社では、ファッション産業が自然環境及び社会に与える影響を認識し、ファッション及び繊維業界の共通課題について解決策を導き出し、サステナブルなファッション産業への移行を強力に推し進めています。このテーマに共感し、即戦力として活躍していただける方の募集です。 【変更の範囲:当社業務全般。入社後当面は本ポジション業務に従事いただく予定です。その後、ご本人の適正により当社業務全般に変更の可能性があります。】 ■業務内容: サステナビリティ推進室にて、サステナビリティ推進および環境活動推進を中心にとした業務をご担当頂きます。 具体的には下記の業務を行って頂く予定です。 ◇環境活動推進 50% ・環境マネジメント ・環境目標達成に向けた活動推進 ・方針策定と計画の立案 ・生物多様性の保全と回復活動推進 ・社内横断的な推進プロジェクトへの参画(SCM/LCAなど) ・CO2 排出量算定(Scope1、2、3および算定LCA/CFP算定) ・環境教育/社内浸透策の実施 ◇非財務情報開示を通じた企業価値の向上 20% ・CDP、SBTiなどのESG評価機関やイニシアティブ対応 ・TCFD、TNFDなどの非財務情報開示 ・統合報告書/サステナビリティサイトへの情報公開 ◇環境関連における外部との連動や情報収集 20% ・外部組織(業界団体、行政機関、NPO法人、イニシアティブなど)との連携や協業 ・サステナビリティ、ESGに関する情報収集 ◇その他(サステナビリティ推進室の他業務サポートなど) 10% ・ステークホルダーエンゲージメントの推進 ・講演依頼対応 ・社会貢献活動のサポート ・部内メンバーへのサポートや育成 ■業務の特徴・働き方: ◇出張:あり(国内:年3〜4回程度、主に富山本店出張) ◇在宅勤務:週2〜3回程度で在宅しているメンバーが多いです。 ■配属予定部署情報: 人数:10名(男性:10名) 変更の範囲:本文参照
富士フイルムシステムサービス株式会社
東京都新宿区西新宿(次のビルを除く)
都庁前駅
650万円~999万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), Webサービスエンジニア(ネットワーク・サーバー・データベース) 運用・監視・保守
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜オンプレからAWSへの集約推進中/様々な業界の顧客向けに展開される自社サービスの運用/健康経営優良法人ホワイト500、くるみん、えるぼし取得等〜 エンタープライズサービス事業本部で提供するサービスのシステム基盤上で稼働するアプリケーションの運用要件定義〜運用設計〜運用保守までの上流から下流までの業務を担当いただきます。 ■業務概要 <具体的な業務内容/リーダークラス> ・案件における運用要件定義 ・JP1/AJS3によるジョブの設計・実装・運用(障害対応) ・業務改善活動(サービス品質向上施策、業務効率化などの立案・実行) ・業務関係者との各種調整、報告 <具体的な業務内容/メンバークラス> ・運用管理基盤のクラウド移行PJ参画 ・システム監視ソフトウェアの構築・運用 ・システム基盤(AWS)におけるサーバ環境の共通基盤管理・運用 ・ネットワークなどのインフラに関する運用保守 ・セキュリティ対策の実施(パッチ適用、脆弱性チェック等) ・資産管理・契約管理 ※18時〜翌朝8時電話待機(週1回程度)が発生します。 夜間の出社の必要はございませんがシフト制でご対応いただきます。(夜間手当あり) ■サービス例 『デジタル・プリント・アウトソーシング・サービス』 https://www.fujifilm.com/fbss/solution/finance/dp-outsoursing?lnk=industry 『デジタル・コミュニケーション・サービス』 https://www.fujifilm.com/fbss/solution/finance/digi-communication?lnk=industry ■開発環境 ・インフラ:オンプレ、クラウド(AWS、Azure) ・OS:Windows、Linux ・ジョブ管理:JP1/AJS3、A-Auto等 ・ファイル転送/データ連携:Hulft、SFTP ・監視ソフトウェア:Zabbix等 ・処理言語:Dosコマンド、Windows PowerShell、Linux コマンド ・仮想環境:VMWare ・その他:Active Directory、WSUS、Logstorage等 変更の範囲:会社の定める業務
アジア航測株式会社
宮城県仙台市青葉区国分町
500万円~899万円
ITコンサルティング 建設コンサルタント, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木設計・測量(都市計画・環境)
【業界随一の技術を持つ建設コンサルタント/社会インフラマネジメント及び国土保全コンサルタントを中心とした公共性の高い業務/超充実の福利厚生で平均勤続年数15年を誇る「人のアジア」】 ■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 アジア航測は「空からの測量」を基盤技術とする会社です。測量データを元に国土強靭化、社会インフラの整備・管理など、公共性の高いサービスを提供しています。本ポジションは主に造園(ランドスケープ)計画・設計、宅地開発計画・設計、まちづくり計画(都市計画マスタープラン、立地適正化計画、交通計画、土地区画整理)などを行っています。 ■具体的には: ・造園、ランドスケープ設計 ・土木、構造設計、まちづくり、観光、地域振興、等に係る計画 ・土地区画整理 ・道路・交通関連計画 ・都市計画決定業務、地域防災計画 ・ハザードマップ ・地域脱炭素や再生可能エネルギーに係る環境計画の策定 ■本事業について: 行政業務を高度な専門知識と機器を用いて支援します。道路・上下水・鉄道などの効率的な維持管理を支援することで社会の課題解決につなげていきます。また計測成果を基に、3Dモデルで空間を再現するデジタルツインを用いた様々なシミュレーションも行っています ■やりがいや特徴: ・防災の促進や社会インフラが抱える様々な課題の解決、復興支援など、人々の暮らしを支え、社会に役立つ仕事です。 ・3Dデータを活用し「空から測る」技術で業界を牽引しており、業界内ではめずらしく自社航空機を6機保有しております。 ■同社について: 1954年創業、東証スタンダード市場上場、業界内トップ3に入る大手優良建設コンサルタントです。業績は堅調に推移しており、2023年通期の業績は売上高37,304百万円・営業利益2,746百万円となりました。 センシング技術を基盤に「Asia Air Survey -Digital Transformation」による超スマート社会の実現、震災復興事業、国土強靭化、脱炭素社会への対応に向けて、社会インフラマネジメント事業及び国土保全コンサルタント事業を中心に、様々な事業を行っています。「人のアジア」と言われるほど社員を大切にする社風で、福利厚生も充実している為、平均勤続年数は約15年と高い定着率を誇ります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社センシスト
神奈川県横浜市港北区新横浜
電子部品, アナログ(高周波・RF・通信) デジタル(マイコン・CPU・DSP)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【画像系や通信系の技術が強み/自動化、省人化の需要増により大手セットメーカーから引き合い多数で業績伸長しています/30〜50代のベテラン技術者が多い環境です】 ■業務内容: 受託開発におけるFAカメラや画像処理機器、車載機器、小型モビリティの制御基板などの電子回路設計を担当頂きます。 【主要な使用デバイス】 ・FPGA(AMD、Xilinx、Intel、Microchip、Latice等) ・マイコン(ARM、STMicro、Runesus、NXP等) ・カメラセンサ(Sony、ADI等) ・メモリ(DDR2、DDR3、DDR4) ・通信インターフェース(LVDS、V-by-One、MIPI、CameraLink、FPDLink、GVIF、GMSL) ・バスインターフェース(PCIe、SPI、I2C、SMBus、Ethernet、USB3) ■組織体制: 所属予定の刈谷事業所には、3名のエンジニアが在籍しており、平均年齢40代後半の組織となります。 ■当社特徴: 当社はODMによる電子機器の開発、自社製品の開発を手掛けています。ODMに関しては、大手電機メーカーの4K/8Kテレビ、FAカメラ、大手自動車部品メーカーの自動搬送車等の基盤の開発から製造に至るまでを手掛ける等、世の中に流通している製品のモノづくりを技術面から支えています。大手メーカーから、研究開発、試作フェーズの依頼が多く、世の中にリリースされる前の製品に関するモノを扱うため、機密性の高い最先端技術や分野に触れる事ができ、遣り甲斐がいが感じられ、常に新たな事にも挑戦しています。特に、評価プラットホーム・評価ボードの技術を強味としており、インテルや東芝等と業務提携をしています。 また、自社製品としてFPGA評価ボード、BLE評価ボード等のオンラインショップ「OIGATSU」を運営しており、安定した収益構造を確立しています。
株式会社T-TOP
神奈川県横浜市戸塚区品濃町
東戸塚駅
700万円~1000万円
内装・インテリア・リフォーム 新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), 建設・不動産法人営業 建設・不動産個人営業
◎大手ハウスメーカーや電力会社、ガス会社などと積極的にアライアンス契約を結び、住宅リフォームやオール電化、太陽光発電などの販売拡大中◎ 既に別部隊でアポイントを取得したお客様に対して、アライアンス締結を行っている大手プライム系企業様の商材を顧客課解決のために提案頂くことがミッションとなります。 ★営業職にとっての魅力情報★ <高い成約率の背景> 大手東証プライム系企業様との正式な契約を締結、且つそのような企業様のお名刺を持って営業活動を行って頂くため、契約が取れないということがないようなスキームを整えています。 また、入社後2週間は座学を行い、営業活動の際も1年以内は先輩営業のフォローアップからスタート可能です! <入社1年目でも制約率が8〜9割> 事前に弊社内別部隊がアポイントを取得したお客様をメインで訪問活動を行うため、クロージングにのみ集中できる環境です。 <営業活動に集中できる環境> 完全リモートでの営業活動になるため、「会社での事務処理が苦手…」という方でも問題ありません! <自信の頑張りが毎月に給与に還元される>…過去、販売・サービス業からの転職者様が多くご入社され、9割以上の方が固定金額とは別にインセンティブを獲得しております。 ■お仕事内容: ┗━━━━ 弊社別部隊ですでにアポイントを取得が完了したお客様に対し、提携先大手企業の営業職として無料のメンテナンス(コンロや給湯器、エアコンなど)を提案いただきます。 お客様のお困りごとを解決するために訪問を行うことが目的であり、その場で現金のやり取りが発生するようなお仕事ではありません。 社内フォローアップ、現場でのOJTのみならず、トークスクリプトも用意されております。 <主要取引先企業様> ・パナソニック株式会社・三菱電機株式会社・シャープ株式会社・株式会社東芝・京セラ株式会社・ダイキン工業株式会社・株式会社日立製作所・ソーラーフロンティア株式会社・アイジー工業株式会社・長州産業株式会社・日本電気株式会社(NEC) 他 株式会社T-TOPが設立して4年を超え、機関の短い中で様々な企業と業務提携を行い、独自の営業ノウハウを確立。現在ではホームアフタ ーセールスのリーディングカンパニーを目指し事業拡大中となります。
日清食品グループ(日清食品株式会社)
東京都新宿区新宿
新宿駅
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, テクニカルサポート・カスタマーサポート(IT製品) システム構築・運用(インフラ担当)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、高等専門学校卒以上
~マイクロソフト365の導入・運用経験をお持ちの方〜 ■職務概要: ・コミュニケーション基盤(マイクロソフト365)の利活用推進 ・パソコン、スマートフォン等のデバイス方針の策定、運用管理業務 ・AADを中心としたアカウント設計 ・社内ヘルプデスクを通じた社内ITリテラシーの向上 ■期待/役割: 日清食品グループのDXは、「NISSIN Business X formation(NBX)」という全社活動の中で、純粋なデジタル化に留まらないビジネスモデル自体の変革を目指して取り組んでいます。ビジネスモデル変革に取り組むには従業員が働きやすいIT環境が必要です。本ポジションは、従業員の働きやすさをコミュニケーション基盤やデバイスから実現するとともに、更に次世代の働く環境を構築していくチームの一員として活躍いただくことを期待しています。 ■就業環境: 中途社員比率が高く、社歴が浅い方も多い環境です。女性比率は3割程度、在宅勤務も推奨しており、働きやすい環境です。 (在宅と出社のハイブリッドでの働き方を想定しております。現状在宅勤務は週2〜3回程度となります。) ■EARTH FOOD CHALLENGE 2030について:同社グループは人類を「食」の楽しみや喜びで満たすことを通じて社会や地球に貢献する「EARTH FOOD CREATOR」をグループ理念に掲げ、持続可能な社会の実現と企業価値の向上を目指しています。近年、気候変動をはじめとする地球規模での環境問題が顕在化する中、世界中の人々の食を支えるグローバルカンパニーとして、より高いレベルでの環境対策推進を重要経営課題と位置付け策定しました。地球資源を取り巻く環境の保護および資源の有効活用に挑戦する「資源有効活用へのチャレンジと、同社グループの事業活動全般におけるCO2排出量削減に挑戦する「気候変動問題へのチャレンジ」の2つを柱としています。同社グループは、それぞれの活動テーマごとに設定した目標の達成に向けて、グループ一丸となってさまざまな課題に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
マグ・イゾベール株式会社
茨城県かすみがうら市上稲吉
住宅設備・建材 住宅設備・建材, 労働安全衛生(EHS・HSE) 工場長(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
~国内シェア4割!世界トップレベルの断熱材メーカー◎/年休124日/土日祝日休み/転勤なし/英語不問/労働組合との交渉があるため昇給しやすい環境〜 ■担当業務: 当社工場におけるEHSに関するマネジメント業務をお任せいたします。 ■業務詳細: ・規定に基づいたEHS要求項目の管理と改善行動の実行 ・安全衛生委員会事務局の責任者として組織の運営/実行管理 ・災害発生時の初動対応と外部との調整 ・社内の安全文化醸成に向けた活動の主管 ・化学物質のリスクアセスメント など ■就業環境: ・年休124日/土日祝日休み ・産休育休100%取得/転勤なし ■当社(マグ・イゾベール)について: 当社は1665年にフランスで設立された世界的にも長い歴史を誇るサンゴバンのグループ会社となります!製造業では世界最大の企業の1つであり、世界70カ国以上で住環境と建築市場におけるグローバル企業として事業を展開しています。断熱材事業においては「イゾベール」ブランドで世界展開しており、グラスウール断熱材として世界No.1のシェアを誇ります。国内でもトップクラスの市場シェアを保有している安定企業です。 <当社/グループの実績> ☆8年連続「世界で最も革新的な100社※クラリベイト・アナリティクス社、Top 100 グローバル・イノベーター」に選出☆ ☆ヴェルサイユ宮殿「鏡の間」/ルーヴル美術館の「ピラミッド」/自由の女神/エッフェル塔第1展望台など世界で有名な建築の施工実績有り☆ ■グラスウール断熱材・吸音材とは: グラスウールは建築現場、家庭などから回収される資源ごみからなるリサイクルガラスを主原料としています。断熱性、不燃性、吸音性に優れており、人体に安全であることから世界中で長年使用されている素材です。当社では日本で年間約13万棟に相当するグラスウールを販売しております。 ■グラスウールの将来性: 2025年より住宅の省エネ基準の適合義務化が始まることから、グラスウールのニーズはさらに加速することになります。エネルギー効率が今後重要視される中で、1戸あたりの断熱材使用量が増えていくため今後も需要がプラスで推移する製品です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日装・ツツミワークス
東京都豊島区東池袋(次のビルを除く)
東池袋駅
600万円~999万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(木造)
【平均残業時間15時間程度】 【転勤なし◎自宅から近い現場でのご配属→プライベートの時間の確保】 【直行直帰OK!※経費精算の関係で月1回位での出社】 ■業務概要: 主にマンションや商業ビル等の高層階の大規模修繕工事における施工管理業務を担当します。グループ会社が管理する物件のほか大手スーパーゼネコンからの指名も多く、元請をメインに工事案件が豊富です。 <ポイント> ◎工事業務一式を自社だけでまかなえる『単一工種』なので、協力業者の手配や管理といった煩雑な業務がありません。 ◎工期は3ヶ月〜2年程度。※経験が浅い方が一人で巡回する事はないのでご安心ください。 ◎高い技術力に定評があり、ディベロッパーの指名でタワーマンション等のランドマーク的な建築物を受注することも多いです。 ◎修繕工事は居住者が生活している中での工事となるので、原則18時迄には現場を撤収しています。 ■残業や休日出勤を極力抑える特徴や取り組みについて: 残業および休日出勤が発生する場合、「勤怠システム」および「紙」での両方の申請をし乖離を無くしております。確認は上長だけではなく、勤怠担当者もダブルチェックを行います。 ■各種教育制度: ・残業および休日出勤が発生する場合、「勤怠システム」および「紙」での両方の申請をし乖離を無くしている ・確認は上長だけではなく、勤怠担当者もダブルチェックしている ・入居者がいらっしゃる中での「居ながら工事」のため、夜間作業がない ・月1〜2回を除き、土曜日は部内で休日にするよう徹底 ・仮に、休日出勤した場合、必ず振休を取得 【振休取得ルール】 ・休出した場合、当月含む3ヵ月以内に必ず取得 ・事前に振替休日を指定し申請する ■社員の雰囲気について: 平均年齢43歳、中途社員比率87%ですので、業界歴が長い方であっても歓迎しております。知識や経験が豊富な社員が多く、且つ全体で助け合う雰囲気やチームで動く体制があるため、分からない事があれば周りの方に気軽に聞ける環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社キッツエンジニアリングサービス
千葉県千葉市美浜区中瀬ワールドビジネスガーデン(21階)
550万円~699万円
機械部品・金型 設備管理・メンテナンス, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) プラント機器・設備
〜国内バルブシェアNo.1のキッツグループ/業績好調/賞与7.3か月分支給/福利厚生充実/転勤なし/年休124日/土日祝休み 業務概要: 大手プラントや工場に向けて、キッツ制のバルブを中心に流体制御機器全般のメンテナンスやアフターフォローの営業及び現場管理業務(工事日程管理管理、指示出し)を行っていただきます。 ※現場の技術者への指示出しを行うため、技術的素養が求められます。 キッツ社以外の製品も扱うので、キッツ製品を導入いただいているお客様に営業をしますが、他社製品のメンテナンスも行っていただきます。 同社は業績好調なキッツグループの中核会社のため今後も会社として大きな成長が見込めます。 業務詳細: キッツ製のバルブを中心に流体制御製品全般を導入している大手プラントや工場に向けて下記業務をお任せします。 ・お問い合わせいただいた顧客との打ち合わせ ・メンテナンス積算、見積、材料手配(工事グループとの協業) ・顧客のバルブに関する課題解決のための提案案など ※大規模なメンテナンスが必要な場合はプロジェクトチームの手配もお任せするので、技術的知識からチームマネジメントまで幅広いスキルを身に着けることができます。 入社後の流れ: 入社3年後を目安に一人立ちしていただくこと想定しています。入社後は、先輩社員とともに製品知識を身につけながら、顧客の特徴、仕事の進め方を覚えていただきます。業界未経験から入社した社員も多く、現在活躍している社員も入社3〜5年のメンバーも多いため、キャリアの積み方について相談しやすい環境です。 働き方: 残業月20h程度、土日祝休み、夜勤対応なし、出張月1〜2回(平日に1日〜2日) 当社の魅力: 国内バルブシェアNo.1の親会社であるキッツをはじめ全国の各社・各種のバルブメンテナンスを手掛けている当社。いわゆる数字を取る営業ではなく、メンテナンスという特性上、長期的なリピートがいただけるかが重要です。 流体制御機器であるバルブという商品は、社会インフラを支える人々の生活には欠かせない商品です。また、景気に左右されにくく、エネルギーが存在する限り、バルブはなくならないので安定した業界でプロフェッショナルを目指せます。 変更の範囲:会社の定める業務
電子部品, 精密・計測・分析機器 自動車・自動車部品・車載製品
【画像系や通信系の技術が強み/自動化、省人化の需要増により大手セットメーカーから引き合い多数で業績伸長しています/30〜50代のベテラン技術者が多い環境です】 ■業務内容: 受託開発におけるFAカメラや画像処理機器、車載機器、小型モビリティの制御基板などのソフトウェア設計を担当頂きます。 【具体的には】 ・組み込みシステムのソフトウェア設計・開発 ・C/C++を用いたリアルタイムOS(RTOS)環境での開発 ・Linux上のデバイスドライバ開発 ・FPGA上のソフトCPU環境での開発 ・ハードウェア制御、ドライバ開発 ・ソフトウェアのテスト/デバッグ/最適化 ・新しい技術を取り入れたシステムの改良 【主要な使用デバイス】 ・マイコン(ARM、STMicro、Runesus、NXP等) ・FPGA(AMD、Xilinx、Intel、Microchip、Latice等) ・カメラセンサ(Sony、ADI等) ・メモリ(DDR2、DDR3、DDR4) ・通信インターフェース(LVDS、V-by-One、MIPI、CameraLink、FPDLink、GVIF、GMSL) ・バスインターフェース(PCIe、SPI、I2C、SMBus、Ethernet、USB3) ■組織体制: 所属予定の本社の技術開発部には、10名のエンジニアが在籍しており、平均年齢40代後半の組織となります。 ■当社特徴: 当社はODMによる電子機器の開発、自社製品の開発を手掛けています。ODMに関しては、大手電機メーカーの4K/8Kテレビ、FAカメラ、大手自動車部品メーカーの自動搬送車等の基盤の開発から製造に至るまでを手掛ける等、世の中に流通している製品のモノづくりを技術面から支えています。大手メーカーから、研究開発、試作フェーズの依頼が多く、世の中にリリースされる前の製品に関するモノを扱うため、機密性の高い最先端技術や分野に触れる事ができ、遣り甲斐がいが感じられ、常に新たな事にも挑戦しています。特に、評価プラットホーム・評価ボードの技術を強味としており、インテルや東芝等と業務提携をしています。 また、自社製品としてFPGA評価ボード、BLE評価ボード等のオンラインショップ「OIGATSU」を運営しており、安定した収益構造を確立しています。
日本郵政不動産株式会社
東京都千代田区大手町(次のビルを除く)
大手町(東京)駅
ディベロッパー 不動産管理, 建設・不動産法人営業 アセットマネジメント
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜PMからのキャリアチェンジ可/日本郵政という大手バックボーンを活かした総合ディベロッパー/グループ以外での不動産投資も積極的!/年休125日/リモート可など就業環境◎〜 ■職務内容: 郵政グループ所有および外部より新規取得した投資用不動産(オフィスビル・商業施設・住宅等)の運営管理・修繕管理等のアセットマネジメントをお任せ致します。外部委託先と連携し、投資用不動産の稼働率を高めるとともに、コスト削減を行い収益性の向上を図ることがメインミッションとなります。 ■職務詳細: 投資用不動産の運営方針を策定するとともに、PM会社等と運営計画の擦り合わせ等の折衝及び実際の運用状況の管理・監督などが、主業務です。現場を所管するML・PM・BM業者と連携してテナントリーシングや修繕工事の施工方針、工程管理、契約手続、入出金管理などの具体的施策を担当します。 ■配属先情報: 運営本部への配属となります。現在事業編成により規模を拡大しております。 ■当社について: 2018年4月。日本郵政グループにおける不動産事業を担う会社として、当社は設立されました。日本郵政とそのグループ各社では、都心部・地方都市部で郵便局跡地など 数多くの不動産を所有。そうした優良資産を活用した不動産開発が特徴で、現在は東京、横浜、大阪、京都、名古屋などで大規模な開発プロジェクトが進行中です。 変更の範囲:会社の定める業務
JFEスチール株式会社
東京都千代田区内幸町
内幸町駅
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 知的財産・特許 弁理士・特許技術者
〜地域総合職(転勤については西日本のみ)/国内シェア27%・世界でもトップクラスの生産量/世界のインフラを支える大手鉄鋼メーカー/福利厚生充実〜 ■業務概要:当社の知財担当としてご経験やスキルに応じて徐々に業務をお任せする予定です。 【具体的な業務内容】 ◇国内外の出願・権利化業務(調査、発明発掘、出願、中間処理等) ◇国内外の他社特許対策業務(権利解釈、有効性判断、交渉等) ◇知的財産の活用および戦略企画 高性能の鉄を作るため、原料の配合等に関わる材料系の技術、高炉・転炉・圧延といった多岐にわたる生産設備の機械・電気・計装技術等、あらゆる分野における幅広い技術が必要となります。世界でも屈指の高性能な鉄鋼製品を生産する当社には多くの先端技術があり、知財のキャリアアップができる環境です。 ■転勤について:リージョナル総合職(地域限定)として西日本地区(岡山県/広島県)の中でのみの転勤の可能性がございます。 ■同社の魅力: ◇鉄鋼業のリーディングカンパニー(国内2位のシェア)/世界のインフラを支える事業:同社は、国内の鉄鋼高炉メーカーで粗鋼生産量において、国内2位の高いシェアを誇っております。技術力においてはトップレベルで、世界の競合他社と比較しても圧倒的な差を誇っています。強みを活かして今後も技術力への投資は継続して取り組んでいます。各産業には鉄鋼製品に対して、軽量化・強度を上げる・加工性の向上といった様々なニーズがあり、日々研究・開発を進めそれらの製品化を成功しています。特に新興国では需要が増大しており、高級鋼板を主力とした海外ビジネスを拡大にも取り組んでいます。 ◇働き方良好(全社の平均残業月27.5時間)/福利厚生充実):同社は、フレックス制度、勤務間インターバル確保、勤怠状況をPCログにて労務管理しており、働き方良好です。製鉄所近隣に独身寮(例 ワンルーム/1LDK、各部屋バストイレ付、食堂・駐車場)を完備・借上げ社宅制度(家賃の75%を会社負担※上限金額は地域により異なる)があり、住宅に関する補助が手厚いです。 変更の範囲:会社の定める業務
スター・マイカ株式会社
東京都港区虎ノ門城山トラストタワー(28階)
ディベロッパー 不動産仲介, 建設・不動産個人営業 不動産開発企画
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜マネジメントスキルつけたい方へ・キャリアアップ歓迎◎中古マンション保有数トップクラス安定企業!フレックス◎顧客対応ない日はオフィスカジュアル可◎個人ノルマなし・チーム達成目指す環境〜 ■業務内容 スター・マイカグループが保有するリノベーションマンションの販売(仲介)営業をお任せします。 将来的にはマネジメントに携わっていただくことを期待しています。 ※入社後は、スター・マイカグループの仲介事業を中心に行う「スター・マイカ・レジデンス株式会社」に出向となります。 《具体的な業務内容》 ・HP/ポータルサイト等に掲載 ・お問い合わせ頂いたお客様に対して、物件現地のご案内 ・資金計画の提案 ・不動産売買契約 ・物件のお引き渡し ※基本的には個人顧客中心 ★仕入れ部隊が駅近や需要ある階数の物件を「売れる」前提で仕入れ、販売事業部が計画立てたうえでの営業活動となるため、需要のあるより良い物件を扱えます ■働き方 【豊富なキャリアパス】 ジョブローテーション制度もあるため、ご自身の志向に沿ってキャリアを歩める機会が多くあります。 【ワークライフバランス◎パパママ活躍】 残業時間は平均14H程で、プライベート充実させることが可能です。 お子様が小学校を卒業するまでの時短勤務やフレックス勤務によって、業務の兼ね合いを見て送迎などお子様と過ごす時間も確保することも可能です。 ■組織構成 ◎中途入社約8割、平均年齢33歳と若手の方でも馴染みやすい環境 ◎新卒も毎年グループで10名前後の採用、20代でマネージャーに昇格する方など、若いうちから活躍チャンスあり ■同社の魅力 「賃貸中のファミリーマンションを購入し、退去後にリノベーションを行って販売する」というユニークなビジネスモデルを構築、創業以来赤字無し経営を続けています。 2011年にはポーター賞を受賞し、2021年には中古マンション業界NO1の売上規模となりました。 ■勤務地 オフィスでは気軽に打ち合わせができるようなファミレスブース等を設置しており、働きやすい環境を整備。 ホールディングス含め他部署やグループ会社がワンフロアで完結、決裁も取りやすく、交流も深めやすいオフィスです。 変更の範囲:会社の定める業務
野村不動産パートナーズ株式会社
大阪府大阪市西区阿波座
不動産管理 設備管理・メンテナンス, 建設・不動産個人営業 分譲マンション管理
【野村不動産グループ/夜間や休日の呼び出しはほぼなし/充実の福利厚生】 ■職務概要: 野村不動産のマンション「PROUD」を中心に、マンションマネージャーとして、マンション管理組合への企画、提案、運営アドバイスなどをご提供いただきます。新築マンションの組合立上から携わる事もございます。 ■職務詳細: ・マンション管理組合の運営サポート ・居住者間のコミュニティ形成のお手伝い ・共用部分の修繕提案 ・計画修繕の提案 ・長期修繕計画の見直し ・管理費収支改善の提案 等 <エリア/担当物件> 9割以上がプラウドなどの野村不動産のブランドです。戸数は100戸以下の規模の物件がほとんどです。1名当たり8〜10棟程度をご担当いただきます。 <夜間や休日の急な呼び出しはほとんどなし> 夜間の対応並びに緊急対応は野村スマイルセンターが一次対応いたします。そこで9割以上の問い合わせ対応が完結するため休日や夜間に緊急対応することはほとんどありません。 ■キャリアップについて: 資格取得支援制度、技術研修・階層別研修・海外研修等、様々な制度があるため、資格取得のバックアップ制度も充実。また将来的にはPMや企画営業等、実績と希望に応じてキャリアチェンジも可能です。 ■様々な受賞実績あり: 様々な受賞実績があり、入居者様からも高く評価いただいております。 ・2021年度オリコン顧客満足度調査 分譲マンション管理会社 首都圏5年連続1位 ・顧客満足度調査「SUUMO AWARD 2024」 最優秀賞受賞 ・健康経営優良法人 2024認定企業(3年連続) ■野村不動産グループの安定した環境: 東証プライム市場上場の野村不動産ホールディングスのグループ企業として安定した基盤と充実の福利厚生を完備。頑張りをしっかり評価する明確な評価制度や手厚い住宅手当(社内審査あり)も完備しており、長く活躍をいただける環境を整えております。またそれに伴い、管理戸数や売り上げも順調に推移しております。 <直近実績> 2024年3月期実績1,065億円 2023年3月期実績1,039億円 2022年3月期実績975億円 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社カプコン
大阪府大阪市中央区内平野町
ゲーム・アミューズメント・エンタメ ゲーム(オンライン・ソーシャル), ゲームプロデューサー・ディレクター・プランナー アートディレクター
【バイオハザード・モンスターハンターなど人気コンテンツ多数保有のゲームソフトウェアメーカー/自社のIPを存分に活かした遊技機開発が可能/有休消化50%以上/完全土日祝休み/住宅補助あり/実働7.5h/転勤無し】 ■業務内容: パチンコ・パチスロ機の開発における、進行管理と演出に関わるプランニング・ディレクションをお任せします。 ■具体的には: ・ゲーム仕様の企画 ・演出の出し方についての考案及び仕様書の作成 ・演出期待度の調整など ・プロジェクトの計画立案、進捗管理など ■働き方: 基本的には定時で退勤することが多く、ホワイトな働き方です。 土日祝休み・年間休日121日、有休消化50%以上とプライベートの時間も大切にしながら働くことが叶います。 また、大手ならではの安定性がある他、福利厚生も充実しており、入社3年後の定着率は90%以上です。転勤も無いので、腰を据えて働くことができる環境です。 ■当社の魅力: (1)業績の安定性と福利厚生の充実 主要商材であるゲーム事業の好調により、過去最高レベルの業績を達成しており、7期連続で全項目において過去最高益を記録しています。 経営は安定しており、福利厚生が整備されている上、開発に集中できる環境です。 (2)自社開発の遊技機 パチスロを中心とした遊技機を自社で開発しており、自社のIPを存分に活かした遊技機の開発が可能です。 (3)業界への好影響 遊技機開発にとどまらず、遊技機業界全体に好影響を与えるチャレンジができる可能性があります。 具体例としては、自社IPの海外人気を活かしたインバウンド層の取り込みや、遊技機体験からゲーム購入/ゲーム・映画鑑賞から遊技機体験へといった、IPを中心とした遊文化のサイクルの生成等、 自社IPを持つ大手ゲーム会社のバックボーンを活かした、新たな挑戦ができる環境です。 ■当社の特徴: 家庭用ゲームソフトの開発・販売を中核事業に、そこで創出したコンテンツという知的財産を様々な事業に多面展開する"ワンコンテンツ・マルチユース戦略"を推進しており、同社が開発する人気オリジナルコンテンテンツを家庭用ゲームだけでなく、グッズや映画などの近接事業へ幅広く展開しております。 変更の範囲:会社の定める業務
キヤノンITソリューションズ株式会社
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
600万円~1000万円
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
【キヤノングループ最大のSI企業/「健康経営優良法人2024(ホワイト500)」認定!/NO残業デーもあり、働きやすさが魅力。また教育・研修制度が非常に豊富で安心して働くことが出来ます!】 ◎キヤノングループとして30年以上にわたり「マイグレーション専門組織」として完遂した120件以上の案件から得たノウハウを強みとして持っております。 ■職務内容: 様々な業界(製造業、流通業、金融業、公共機関等)にて、レガシーマイグレーションにおける、コンサルティング、移行要件定義、移行方式設計、各種テストを担当いただきます。ご自身のスキル・ご経験に応じてご担当頂きます ・基本的に当社への持ち帰りが可能な案件しか対応していませんので、お客様先への常駐が長期に渡るようなことはありません。 ■組織体制 ・約30名(20代〜40代の方が在籍しております) ・ものづくりが好きな方や真面目な方が多いですが、コミュニケーションはライトにとっており、不明点などは気軽に質問できる環境です。 ■働き方 ・在宅率:週4日在宅 ・残業時間:平均10〜15h ■専門職ポジション/目標管理: 目標と結果に応じて給与に反映。キャリアプランに応じて必要な研修受講を計画。各ポジションに定められた外部資格を入社から2年以内取得いただきます。(支援制度あり) ■当社の特徴: ・当社社員の約80%がSE職となります。SEはシステム開発だけにとどまらず、提案営業活動にも積極的に関わっており、幅の広い業務を行うことが可能です。 ・社員の成長をサポートするため、入社2年目以降中堅社員を対象にした「ヒューマンスキル研修」や、自分が位置するポジションの役割を認識し、組織に貢献するために必要な知識やスキルを習得する「階層別教育」などを実施し、さらなる飛躍を支援しています。 ・当社はキヤノングループ傘下の企業ですが、自社として技術力を保有し、高いレベルのエンジニア組織を築いております。当社はプロジェクト管理に注力しており(社内横断のサポート部門があります)、受注段階より赤字にならないプロジェクトとなるよう努力をしています。
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
600万円~799万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 機械・電子部品・コネクタ 自動車・自動車部品
【技術者としての長期的なキャリア形成を考えている方へ!/大手メーカーの現場で技術を磨ける環境/上流工程案件多数/家族手当や福利厚生が充実しているため腰を据えて働けます!】 ◆職務概要:株式会社アウトソーシングテクノロジーの社員としてメーカー企業に常駐し、メーカー技術社員と弊社社員と協力して業務致します。 ◆職務詳細: "ワイヤーハーネスの設計開発 自動車の電気信号を車全体に伝える役割を担うハーネスを3DCAD(CATIA)を使用して、モデリングを行い、他部署(ドアや内装、エンジン部署)との仕様調整の打ち合わせ ※ご経験スキルに応じて別案件の打診をさせていただく場合もございます。ご面接の際に志向性に合わせて様々お話しできればと思います。 ◆使用ツール: CATIA V5 ◆エンジニアとしてのご活躍例: ・過去ものづくりに携わっていたが直近別業界で勤務されていた方 ・マネジメントの道ではなく専門エンジニアスペシャリストとして活躍したいと思いご入社された方 ・エンジニアのスキルをもっと磨きたい、市場価値をあげたいと思いご入社された方 ◆働く環境: 全社月平均残業時間:約20時間 年休:120日程度 キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 定年:65歳です。その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ◆十人十色のキャリアパス: ◎専門性を高めキャリアが目指せる ◎異なる分野・異なる業種へのチャレンジも可能 ◎管理職・マネジメントやスペシャリストなど思考に合わせ選択できる ◆スキルアップ支援体制: ◎24時間365日好きな時間に技術系動画や勉強が可能! ◎Zoomにて技術研修を月数回開催!プログラミングや設計など幅広いトピックスを用意 ◎スキルUPが給与UPにつながる!アカデミー制度で取得した単位に応じて給与UPが行われる仕組み ◎専門教育機関で技術取得が目指せる! 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社マルク
東京都港区南青山
青山一丁目駅
500万円~799万円
SP代理店(イベント・販促提案など) PR代理店, プロデューサー・ディレクター・プランナー Webプロデューサー・Webディレクター・Webプランナー
◆◇大手顧客と多数取引あり/上流工程から手掛ける案件が多い/事業会社のマーケティング部や宣伝部のマネジメント層とダイレクトに取引◎◇◆ ■業務内容: ブランディングや統合コミュニケーション設計立案からクリエイティブの企画制作までを一貫してプロデュースする当社にて、<構想設計立案の上流工程>をお任せいたします。 上流工程から手掛ける案件が多く、ブランディングやプロモーション施策において、イベントやグラフィック、デジタル、映像、PRなど、縦横無尽に組み合わせてコミュニケーション・クリエイティブを実現することが可能です。 ■業務の特徴: クライアントと直接対峙し、ニーズやコミュニケーション課題の抽出から、マーケティング戦略立案、コミュニケーションプランニング、提案、およびアウトプットに至るまでのプロデュース・各種管理、外部協力会社へのディレクションなどを一貫して手掛けていただきます。 ■主要取引先: Indeed、楽天、ミズノ、インフォバーン、日本財団、ブリジストン、ナイキ、メルカリ、チャンピオン、コロンビア etc… ■制作事例: https://marku.jp/works/ ■業務の魅力: 事業会社のマーケティング部や宣伝部のマネジメント層とダイレクトに取引するのでブランドの上流戦略から携わることができ、仕事の幅は広く、かつ裁量も大きく持ってチャレンジできるフィールドです。 ■組織構成: 現在4名の組織で平均年齢は20代後半程となっております。 働き方は自由で仕事の裁量も個々人に大きく任されています。 ■当社について: スポーツやファッション、ライフスタイルといった領域を得意分野とし、コミュニケーション戦略立案や各種プランニングからメディアを問わないクリエイティブのアウトプットまでを一貫して手掛ける企業です。 働く上で大切にしていることは下記です。 【マルクの思い】 ▼MISSION|LIFE WITH MEMORABLE MOMENTS MARKがプロデュースする記憶に残る体験を通して、世の中に笑顔を増やしより未来をつくっていく。 ▼VISION|LEAVE A MARK 日本で一番、世の中に、人の記憶に、MARKとして残る体験をつくる会社になる。 変更の範囲:当社業務
株式会社トラステック
宮城県仙台市青葉区上杉
建設コンサルタント, 構造解析・耐震診断(建築・土木) 施工管理(建築・土木) 土木設計・測量(橋梁)
<<橋梁の点検調査を活かせる即戦力候補/年間休日120日×土日祝休/安定した受注量/2人1組のペア制/土木構造物の点検調査専門会社>> ■業務概要: 橋梁の点検調査を担っていただきます。 土木構造物の老朽化が進む中で、私たちの技術と経験を活かし、道路橋やトンネル、河川の擁壁などの健全性を維持するための点検を担当していただきます。 ■職務詳細: ・橋梁やトンネルの点検、調査(事前調査含む) ・損傷箇所の写真撮影やスケッチ、記録作成 ・コンクリート部分のハンマー点検 ・点検結果の分析と調査報告書の作成 ・新技術(ドローン、赤外線カメラなど)の活用 ※現場は宮城・山形・福島など、日帰りで対応できる場所がほとんどです。(一部関東などの遠方あり) ※AIなども積極的に導入し、効率的に働けるようにしています。 ■入社後の流れ: 入社後はこれまでの経験を活かしながら、若手や経験の浅い社員と2人1組のペアを組んで、1つのチームで年間40〜50ヶ所(業務に応じ変動はあります)を担当していきます。 独り立ちし、自身の経験とスキルを活かして点検業務をリードしていただくことを期待しています。 ■組織構成: 当社は経験豊富なベテラン社員と若手社員がバランスよく在籍している組織です。 点検業務は2人1組で行い、ベテランが若手を指導しながらチームで取り組んでいます。 和気あいあいとした雰囲気の中で、お互いにサポートし合いながら業務を進めています。 ■当社の特徴/魅力: 当社は70年以上の歴史を持つ東北最大の建設コンサルタント会社から分離独立した、土木構造物の点検調査専門会社です。 安定した業務量と最新技術の導入により、効率的かつ高度な点検・調査が可能です。 地域のインフラを支える重要な使命を担いながら、働きやすい環境で成長できる職場です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アソウ・アルファ
福岡県福岡市中央区天神
天神駅
600万円~899万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), ネットワークエンジニア(設計構築) プロジェクトマネージャー(インフラ)
【PL・PM/テレワーク案件有り/3年間で売上220%・社員数8.7倍の急成長企業/平均残業16H/自社開発に携われる可能性あり/幅広い事業展開を行う麻生グループ(創業152年・売上高7,577億円、グループ企業数117社・連結社員数17,028名)】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 金融、官公庁、通信、医療、大手メーカー等のクライアント企業様の案件が中心です。既に常駐しているエンジニア部隊・営業との連携、ソリューションサービスを既に提供しているお客様や過去取引企業様への直接アプローチによりお客様の課題やニーズを把握し、PJ立ち上げ体制検討〜PJ管理(コスト管理含む)などプロジェクトマネジメント全般をお任せします。 ■業務詳細: ・ネットワークエンジニアの設計/構築〜管理 ・セキュリティシステムの設計/構築〜管理 ・サーバーエンジニア:Windows、UNIX、Linuxの設計/構築〜管理 ※東京の事業所は約150名のITエンジニアが在籍しております。 アサイン先としては、東京都(23区)7-8割、神奈川県(横浜市)2割、千葉県1割のイメージです。 ■就業環境: 平均残業20時間程度、年間休日124日 ご経験・スキルに合わせて、在宅勤務可能な派遣先の就業が可能です。 ■同社の魅力:教育体制 ・エンジニアとして「なりたい姿」を追究できる環境 同社では案件ありきの採用はしておらず、面接内で「エンジニアとしてどうなっていきたいのか」というヒアリングから、逆算して今何をすべきなのかを考え、案件をご紹介いたします。個々のキャリアパスに向けて、案件を開拓したりと充実した体制を整えております。また、チャレンジポスト制度があり、年1回(入社1年後)必ず経営陣との面談が組まれます。 ※キャリアイメージ ・スペシャリスト、ゼネラリスト、マネージメント等 ※ご希望に合わせてキャリアを一緒に考えます ■同社について: ・麻生グループ:売上7,577億、従業員数17,028人の大手企業です。 ・医療、教育、セメント、人材の4つの柱をもち、景気の影響を受けにくい安定性があります。 ・ビジョンは、2025年までに外で稼ぐ売上と中で稼ぐ売り上げを5対5にし、2030年までに自社製品のリリースも目指しています。 変更の範囲:本文参照
ボーンズ株式会社
大阪府吹田市西御旅町
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 品質管理(機械) 品質管理(電気・電子・半導体)
〜大手取引多数/10年で生産数3倍(タブレット・PC・USBに使われるブレーカーでトップクラスシェア)〜 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 岡山第一工場にて、生産される製品(精密部品・コネクター)の品質管理課 課長業務を行います。課長職として、今までの品質管理の経験を活かして活躍することを期待します。 ■業務詳細: 品質管理1課もしくは2課のマネジメント全般をお任せします。 ◇品質課題解決に向けたリーダーシップの発揮 ◇行程品質管理 ◇顧客とのコミュニケーション ◇不良品対応、品質異常解析 ◇新規顧客への製品取り扱い説明応募資格 ■組織構成: 2課のうち、いずれかの課に配属されます。 品質管理1課(課長1名、主任1名、スタッフ3名) 品質管理2課(課長補佐1名、主任1名、スタッフ6名) ■当社の魅力: 高い技術力によりノートPC、タブレット、スマホ、ゲーム機などその時代に必要とされる商品に搭載される電子機器の製造を行ってきました。国内大手電機メーカーをはじめ、海外メーカーとも多数取引があるグローバル企業です(海外売上比率は約70%)。当社の強みは、金型設計、製造から金属プレス、プラスチック成形、組立等、多岐にわたる工程を一貫して実施している点であり、難易度の高い精密電子部品の製造を可能としています。 ■働く魅力 ・リーダーや管理職を目指せる環境 ∟生産量も増えており、リーダーや管理職ポジションのニーズも高まっている事から、キャリアップを目指す方歓迎です。 (参考:モデル年収)課長700万円〜 ・安心して働ける環境 ∟大手グローバル企業が顧客ということもあり、社員の就業管理は厳密に行っています。三六協定の順守や1分単位での残業代支給など、安心して仕事に集中できる環境が整っています。 変更の範囲:本文参照
ITコンサルティング 建設コンサルタント, 土木設計・測量(都市計画・環境) 測量
【業界随一の技術を持つ建設コンサルタント/社会インフラマネジメント及び国土保全コンサルタントを中心とした公共性の高い業務/東証スタンダード上場/超充実の福利厚生で平均勤続年数15年を誇る「人のアジア」】 ■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 アジア航測は「空からの測量」を基盤技術とする会社です。測量データを元に国土強靭化、社会インフラの整備・管理など、公共性の高いサービスを提供しています。今回のポジションの流域マネジメント分野では、砂防、河川、火山、斜面防災、都市防災などに精通した専門技術者が、災害直後の実態調査、計画・設計・維持管理対策の検討、防災計画の立案や情報提供・通信に関わるソフト対策など、総合的な防災コンサルティングを行っています。 ■具体的には: ・災害直後の実態調査計画、設計、維持管理対策の検討 ・防災計画の立案や情報提供・通信に関わるソフト対策 ・測量、計測部門と連携し航空写真撮影等による災害直後の地形変動状況の把握 ・環境に配慮した防災構造物の設計、防災情報システムの構築など ■やりがいや特徴: ・防災の促進や社会インフラが抱える様々な課題の解決、復興支援など、人々の暮らしを支え、社会に役立つ仕事です。 ・3Dデータを活用し「空から測る」技術で業界を牽引しており、業界内ではめずらしく自社航空機を6機保有しております。 ■同社について: 1954年創業、東証スタンダード市場上場、業界内トップ3に入る大手優良建設コンサルタントです。業績は堅調に推移しており、2023年通期の業績は売上高37,304百万円・営業利益2,746百万円となりました。 センシング技術を基盤に「Asia Air Survey -Digital Transformation」による超スマート社会の実現、震災復興事業、国土強靭化、脱炭素社会への対応に向けて、社会インフラマネジメント事業及び国土保全コンサルタント事業を中心に、様々な事業を行っています。「人のアジア」と言われるほど社員を大切にする社風で、福利厚生も充実している為、平均勤続年数は約15年と高い定着率を誇ります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社DCXforce
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
650万円~1000万円
経営・戦略コンサルティング Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作), 戦略・経営コンサルタント UI・UXデザイナー
【急成長を続けるコンサルティングファームからスピンオフ創業/ デジタル顧客接点の戦略設計〜実行まで一気通貫で支援するDCXコンサルタント/プロマネ経験者歓迎!/年休128日】 ■ポジション概要: DCX(デジタルカスタマーエクスペリエンス)領域に特化したコンサルティングファームです。 大手日系企業のクライアント要望に対して、主にアプリ/WEBサービス/LP/サービスサイト等ユーザー体験を高める施策を一気通貫で伴走していくリーダーを募集します。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務内容: ・ユニット長として予算責任を負い、案件推進や新規案件開拓を担当していただきます。 ・社内の組織アジェンダには管掌として参画し推進をご担当いただきます。 ・1名以上マネジメントを行っていただきます。 【ポジションの役割】 ・クライアントのご要望に対して、全体の設計から動線を引いていきKPIを策定 ・リリース後も設定したKPIに基づき、PCDAを回しながら、数値の改善を実施 ■ポジションの魅力: 【ミドルマネジメントにおすすめの成長環境】 プロジェクトでは顧客の経営レイヤーと直接関わることができ、経営者と同じ高い視座を持ちながら仕事ができる環境です。 【経営との距離】 わずか28歳で上場企業の最年少役員となった代表と直接会話をしながらプロジェクトに参画することができます。 【実力主義】 徹底した実力重視の制度設計となっています。 ■評価制度: 評価・査定は年に4回あり、年次や在籍期間に関係なく、自身の成果に応じた対価を得られるようになっています。 入社して3年でマネージャー、20代で役員というスピードでの昇格実績もあり、チャレンジングな役職、プロジェクトに携わることができます。 ■当社の特徴: 当社は株式会社プロジェクトカンパニーからスピンオフし、2022年7月1日に設立された新しい会社です。DCX変革による企業成長を通じて、プロジェクト型社会の創出を実現を理念としています。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ