321420 件
株式会社アルバック
神奈川県
-
500万円~750万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 総務
【必須要件】 ・企業のサステナビリティ経営及び環境管理部門経験者 ・高専卒、又は専門学校卒以上 【歓迎要件】 ・公害防止(水質1種.2種、大気) ・エネルギー管理士 などの有資格者
総務部にて以下の業務をご担当いただきます ・環境インスペクション、各拠点及びグループ各社訪問チェック、是正及び運用定着の確認 ・グループ環境パフォーマンスデータ集計、資料作成、傾向管理 ・各種エネルギー管理、省エネ管理 ・サスティナビリティ経営、環境パートの推進、管理 ・環境事故対応
本田技研工業株式会社
愛知県
590万円~1100万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 プロジェクト系
【求める経験・スキル】※以下、いずれかの知識・業務経験 ●組み込み制御ソフトウェア開発のご経験(業界不問) ●車両システム設計のご経験 ●車両適合開発のご経験 【上記に加えて歓迎する経験・スキル】 ●パワートレイン(エンジン/モータ/インバータ/バッテリー/パワープラント/熱マネージメント)における制御開発のご経験 ●自動車・部品の解析・シミュレーション開発のご経験 ●モデルベース開発のご経験 ●電気回路設計(強電、弱電)
【担当業務】 バッテリー電動車(BEV)/ハイブリッド車(HEV・PHEV)/燃料電池自動車(FCV)を含む次世代車両、エンジン車両のパワートレイン開発に向けた ・車1台分としてのシステムコンセプト設計・アーキテクチャ策定及びその具現化と検証 ・制御アルゴリズム/制御機能の設計および検証 ・上記ECUのハード/ソフトウェア要求仕様の作成・設計・検証・テスト ・パワートレインシステム/関連コンポーネントのシミュレーション・評価 ・コネクティッド活用した新たなパワートレイン制御の開発 ・OBD/車両診断機通信技術開発(ISO 14229、SAE J1979など) ※業務上、海外現地法人・取引先等とのやり取りが発生します。 ※将来的には、海外駐在の可能性もございます。 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。 【対象システム/コンポーネント例】 ●パワートレイン制御システム/充給電マネジメントシステム 等 ●モータ/インバータ/バッテリー/エンジン/トランスミッション 等 【コネクティッド活用例】 ●目的地に到着するまでのルートの標高をカーナビ情報により事前に把握し、目的地までの標高に合わせた低燃費走行を実現するパワートレイン制御技術を研究開発 ●充電スタンドやスマホなど各種デバイスとパワートレインとの連携により、電動車の活用用途の拡大と生活利便性の向上を実現する技術の研究開発 【開発ツール】 C言語、HILSシステム(dSPACE, DENSO TEN,A&D)、GT-Power、 MATLAB、SIMULINK、その他Honda専用ツール 等
ダイキンエアテクノ株式会社
愛知県名古屋市中川区石場町
400万円~530万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他設備施工管理
【MUST】 ・普通自動車第一種運転免許 下記を満たす方 ・建設業界で空調設備に関する実務経験をお持ちの方 【WANT】 ・関連資格をお持ちの方(管工事施工管理技士もしくは管工事施工管理技士補など) 【求める人物像】 〇社員一人ひとりの成長の総和が会社の成長に繋がると考えています。 弊社では社員が成長し続けることを求め、特に以下の資質を求めています。 ・目標に向かって行動する人 ・まず「やってみよう」と挑戦する人 ・謙虚に学ぶ人 〇客先、社内の他部門、協力会社と連携し円滑に仕事を進められる、コミュニケーション力がある方。
【業務内容】 〇主に空調設備のリニューアル工事における施工管理をお任せします。 ※特にビル・工場・医療福祉施設の対人空調がメインとなる想定です。 ■具体的には… ・受注した案件に必要な人員や機材、予算について検討 ・社内の他部門及び協力会社と連携しながら施工現場を管理 ・安全を第一に考え、高い品質を維持しながら、納期内に引き渡し ※ダイキン工業保有の研修所で研修を受講し、スキルアップすることも可能です。 キャリア採用者向けの研修も随時開催しています。 【会社、仕事の特徴・魅力】 ・エンジニアリング企業のトップランナーとして新たな取り組みにも余念がありません。近年は、ZEB化から補助金申請までのサポート、空調クラウドサービスの活用などで、お客様(法人企業様)の省エネ化、省コスト化の課題解決に大きく貢献することが可能となっています。 ・空調機器のメーカーであるダイキン工業直系のグループ企業となりますので元請けとして受注が大半となります。従って裁量の幅が大きく、スケジューリングも自ら行うことが可能です。それが働きやすさにも繋がっています。 ・有給消化率86.8%でワークライフバランスをとることが出来ます。 ・フルフレックス適用可能で働き方のコントロールも可能です。 ※従事すべき業務の変更の範囲:当社業務全般
大阪府吹田市江坂町
株式会社神戸製鋼所
兵庫県
610万円~1120万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 知的財産・特許
<必須> ・理工系学の学部または大学院卒以上 ・Word,Excel,Power Point等Office関連ツールの使いこなし能力 <歓迎> 以下いずれかの要件を満たす方は、ぜひご応募ください。 ・独立した組織として知財部を持つ企業にて知財実務経験をお持ちの方 ・特許情報、技術情報の分析解析経験をお持ちの方 ・知財方針・戦略の立案をされた経験をお持ちの方 ・素材系または電機系の技術・研究開発経験をお持ちの方 ・TOEIC550点以上をお持ちの方 ・弁理士または知的財産管理技能士2級以上の資格をお持ちの方
<業務内容> 鉄鋼アルミ事業部門や機械事業部門の製品・技術群を担当し、その群における知財活動全般を指揮いただきます。 具体的には、群毎の知財方針の策定から始まり、その方針に従った知財の創出と保護(権利化または秘匿)、定期・不定期の見直し、そしてその結果を次年度の活動に反映させるという知財活動のPDCAサイクルを回すことがメインの業務となります。 どの分野をいつから担当してもらうかは、当人が持つ知財実務スキルと技術的バックグラウンドを踏まえて適切にプラニングします。 なお、当社の技術に明るくなくとも、OJTとして管理職が丁寧に指導するのでご安心ください。 評価は、結果(業績)とプロセス(行動)の両面で行います。 毎年度、評価シートを作成し、その中で上司とご本人が相互に理解と合意を形成しつつ、目標設定と評価を行います。 また知財部門では、知財専門スキルの客観的な評価と育成のための全社的な仕組みも整備しています。
東京都
780万円~1100万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 総務
【必須】 ・中国の現場における長期滞在での業務が可能であること(通訳常駐のため、中国語力、滞在経験は不問) ・周囲とコミュニケーションをとりながら協働して進められた経験をお持ちの方 ・突発的事項に対しても臨機応変に対応を行ってきた経験をお持ちの方 ※総務や労務、経理、バックオフィス、営業、購買などの経験は問いません。 【尚可】 ・労務管理、経理、総務のいずれかで実務経験 ・業務改革プロジェクト、デジタル化推進の実務経験をお持ちの方
<業務内容> 本ポジションでは、CWDセンターに関する総務業務を中心に、ヒト・モノ・カネに関わる幅広い業務の企画・運営・管理をお任せします。 初期配属は神戸本社となり、半年~1年程度かけてCWDセンター全体の業務構造を理解いただいた後、現地拠点であるHLC室への配属を予定しています(配属までに中国現地への長期出張の可能性あり)。 本業務においては、これまで属人的に進められてきた業務を標準化・効率化・デジタル化していくことが求められており、業務改革チームの一員として能動的に仕組みを変えていく役割を担っていただきます。 主任(または主任補佐)クラスとしてのご活躍を期待しており、組織マネジメント力や調整力、総務・労務・購買等に関する幅広いご経験を活かし、かつ更なる経験を積むことができるポジションです。 主な業務内容: 1.現地要員(主に日本人)の労務管理 2.渡航・出張に関する各種手配、各種申請書類の作成 3.現地における購買管理・物品管理業務 4.現地事務所での現金入出金管理 5.業務の標準化・効率化・DX推進のための業務改革チームへの参画 6.その他必要な業務 <キャリアパス> 中国での総務関連業務の担当者として経験を積んだ後、エンジニアリング事業部門内外の他業務に従事いただく予定です(ご本人の希望や適正を考慮したローテを検討)。 業務内容の変更の範囲 会社の定める業務 就業場所の変更の範囲 会社の定める場所(リモートワークを行う場所を含む)
ダイハツ工業株式会社
大阪府
400万円~850万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 教育・スクール
【必須要件(MUST)】 機械に関する基本知識を有し、以下いずれかのご経験をお持ちの方 ・製品設計または設備設計の経験(業界問わず) ・生産技術の経験(設備設計、治工具設計、工程設計、ライン立上、工法開発など) 【歓迎要件(WANT)】 ・自動車業界での生産技術経験 ・社内外での折衝経験 【応募時の注意事項】 ①履歴書は西暦で記載ください。 ②履歴書の学歴欄は高校から記載ください。(また大学は学部学科も必須で記載ください。) ③外国籍の方は在留資格・日本語資格についてアドバイザーにお伝えください。
【業務内容】 国内外の生産工場におけるユニット(エンジンやトランスミッション)組付け工程の設計、品質管理、および生産ラインの構築を担当いただきます。設計開発段階から量産工程まで、一貫した生産体制を構築し、高品質で効率的な製造を実現するためのプロセス管理と品質向上を担います。 ▼業務詳細 ・設計開発部署と協力し、品質標準化や原価低減を実現し、設備と連携した効率的な生産ラインを構築 ・工程設計および治工具の具体的な設計・実装 ・400点以上の部品に対応する生産ラインの最適化と効率的な工場レイアウト設計 ・設備導入に伴う調達計画、設置工事の進行管理 ・データ解析を通じたユニット品質向上および品質管理システムの改善
滋賀県
三菱電機エンジニアリング株式会社鎌倉事業所
490万円~990万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他機械設計
【必須】 ・3D CADの使用経験 ・宇宙系学科卒または宇宙事業の経験 【尚可】 ・合金や複合材料等の構造材料を利用した設計経験 ・機械的環境(荷重、振動、衝撃他)に関する構造設計経験、試験実施経験 ・自動車等の民生品の設計開発経験 ・有限要素解析ツールを利用した設計解析経験
【採用背景と当部署のミッション】 三菱電機エンジニアリングの事業推進部宇宙プロジェクトチームでは、近年の宇宙スタートアップの勃興に対応するため、新たな人材の採用を進めています。当部署は機械系および電気系の専門家で構成され、主に三菱電機以外の外部向けにエンジニアリングサービスを提供しています。ものづくりそのものを行うわけではなく、宇宙分野におけるエンジニアリングソリューションを提供し、宇宙開発の進展に貢献することをミッションとしています。 【配属部署】 幅広い年齢層のメンバーで構成され、宇宙分野におけるエンジニアリングソリューションの提供を主な業務とし、革新的なプロジェクトに取り組む活気ある部署です。 【配属先ミッション】 宇宙開発の進展に貢献することを目指し、特定の会社、案件に偏ることなく、広範な宇宙関連プロジェクトに取り組むことです。特にロケット関係の機械設計が中心であり、多様な引き合いに対応しながら、3DCADソフトウェア(ソリッドワークスやインベンター)を活用して部品設計を行います。設計から開発、解析、テスト、量産までの一連の工程に関与します。また、仕様の策定段階からプロジェクトに参画し、ミッションサクセスまでの様々な、業務にエンジニアリングソリューションを提供します。 【キャリアパス】 - 宇宙事業や宇宙防衛関連のプロジェクトに携わることができる。 - 専門的なスキルを磨きながら、じっくりとキャリアを築くことができる。 ※変更の範囲:会社の定める業務
株式会社松田ポンプ製作所
兵庫県神崎郡神河町東柏尾
450万円~600万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, CADオペレーター(機械)
【必須】 ・第一種運転免許普通自動車 ・金属に関する知見 ・製造現場作業をメインとして行える方(製造現場9割、机上1割となります) 【歓迎】 ・ステンレス、鉄系の知識 ・鋳造に関する知見 ・電気設備管理経験 ※第二新卒可
ケミカルポンプの製造工程における、溶解工程をご担当いただきます。 【具体的な業務内容】 ・溶解に使用する電源設備の維持管理 ・溶解作業(原料の注入、成分調整、出湯) ・溶解調整 上記のような溶解作業全般をお任せします 【働く環境】 鋳造工場は白衣を着用した状態でも業務ができるクリーンさを追求しており、従来の鋳造現場のイメージとは全く異なります。 「平成26年度 ひょうご仕事と生活のバランス企業10企業」として表彰され、ワークライフバランスを保った働き方ができる職場です。
550万円~900万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 金融業務・リサーチ系
【必須要件(MUST)】 ・大気、水質、作業環境関連業務(現場作業・分析業務)の実務経験 ・Excel、PowerPointなどの基本的なPCスキル 【歓迎要件(WANT)】 ・環境計量士資格保有者(大歓迎) ・作業環境測定士資格保有者(1種または2種)
【業務内容】 当社の各工場(池田、滋賀、京都)における、大気・水質・作業環境のサンプリングや測定、分析・評価業務を担当いただきます。 ▼業務詳細 ・集塵機やRTO(再生熱酸化装置)の排気に関する分析・評価 ・各工場から採取した排水・地下水サンプルの分析・評価 ・作業環境(化学物質、粉塵、騒音、振動、温湿度)の測定およびサンプルの分析・評価 ・測定結果の確認、傾向管理、各工場への展開
株式会社ヒラノテクシード
奈良県
460万円~640万円
<応募資格/応募条件> ■必須条件: ・海外での長期試運転対応が可能な方(2か月程度) ・コミュニケーション能力(顧客との打合せ内容を纏めたり、要望を聞き出す業務があります)※英語力等は不要です。 ・電気ハード図面が理解できること ・シーメンスもしくは、三菱製PLC・HMIソフトが理解できること ■歓迎条件: ・Roll to Rollの装置経験者 ・標準化されたPLCおよびHMIソフトが理解できる方(※一からソフトを作るのではなく、出来上がったソフトを理解して、設定変更・チューニングできる方)
■業務詳細: 装置据付後の立ち上げ試運転調整作業を担当していただきます。 L装置調整作業(社内または現地へ出張にて行います)。 L不具合対応、メンテナンス。(問い合わせは月数十件) 定期点検(年1回:発注べース)、社内テスト対応など ※出張割合は国内:海外=2:8(海外出張は2ヶ月ほど)です。 出張エリア:北米エリア、ヨーロッパ、中国、韓国、インドネシア他 ・期間:1案件につき約1か月程度(最長3か月程度)/年間1~2回の出張 ・出張期間以外は奈良本社にて勤務。国内出張もございます。(数週間程度) ・出張による業務は5~20名程度のチームで行います。※出張手当あり
株式会社日立ハイテク
茨城県ひたちなか市新光町
450万円~990万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【必須】 ・電気、機械、ソフトのいずれかの知識をお持ちの方 ・装置や複数ユニットで構成された製品におけるエンジニア業務経験をお持ちの方(設計・製造・評価・検査・保守・フィールドエンジニア・品質保証業務など) ※製品例:検査装置・医療機器・光学機器・半導体製造・自動機・搬送機構・産業用装置・FA機器・ロボット・生産設備等 【尚可】 ・半導体製造装置、検査装置関連の業務経験をお持ちの方 ・TOEIC500点以上 ※技術キーワード ・機械系 └機械力学・制御 ・電気系 └電気・回路設計(アナログ、デジタル)、電気制御 ・ソフト系 └OS:LINUX、Windows、リアルタイムOS 言語:C、C++
品質保証本部 評価解析品質保証部にて、半導体製造工程で使用される高分解能FEB測長装置の品質保証業務をお任せします。 【具体的には】 〇新製品に対する形式認定試験 └新形式製品に対し、開発段階から参画し検証計画立案および、社内認定試験対応 └形式認定試験内容として、品質保証部内でチームを編成し、市場要求に対する製品の妥当性を確認(性能、電気系、機構系、ソフトウェア、寿命、耐環境、技術法令、保守性) 〇量産開始後の出荷試験 └出荷製品毎に、「顧客納入仕様を満足しているか」、「場内検査で合格した製品が据付先でも問題なく稼働するか」などの検査。 〇製品納入後の保守業務 └フィールドサービス部門では解決できない技術的なインシデントに対応し、かつ設計・製造部と再発防止策を策定。 ※上記業務ごとにチームのようなイメージで分かれておりますので、いずれかをメイン業務として担当頂く予定です(状況に応じて他業務を担当頂くこともございます) 【入社後イメージ】 まずは担当装置を知っていただくため、出荷試験業務から入っていただきます。装置の理解が深まりましたら、形式認定試験や保守業務などに従事いただきます。また能力やご希望次第では、海外出張、駐在などチャレンジできる環境です。 【採用背景】 高分解能FEB測長装置は、半導体製造メーカーなどへの納入台数が毎年増加しており、顧客へ提供する製品・サービス品質を高め、品質保証体制の強化することを目的に、「私たちは、最先端分野でお客様の飛躍と成長をお手伝いします」という日立ハイテクミッションの志をもつ新たな仲間を募集します。
古河電気工業株式会社
東京都大田区羽田
穴守稲荷駅
500万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
■必須条件: ・5年以上のプロジェクトのリーダー経験 ・機械または電気系のバックグラウンドのある方(設計、解析業務あり) ■歓迎条件: ・電気関係(強電)の知識 ・電験三種や電気工事士などの電気系の資格 ・海外顧客先との交渉力、コミュニケーション力
洋上風力関係の海底ケーブル案件への技術的対応(設計,客先対応)や,政府の補助金を使った浮体式洋上風力研究(技術検討)に従事して頂きます。 【具体的には】 ・電力ケーブルおよびシステム全体の設計(仕様書・設計書の作成、技術計算など) ・客先への提案、説明(顧客:電力会社、発電事業者など) ・社内のとりまとめ(他技術部門や研究開発部門等) 【配属予定部署】 電力事業部門・電力技術部 【当課のミッション】 対外的には、特別高圧の電力ケーブル(地中ケーブル,海底ケーブル)の技術営業(対外的な技術対応)。 対社内には、関連技術部門や工場、研究部門や営業部門などの社内コーディネートを行う。また,電力ケーブルのシステム設計や製品設計業務を行う。 【当課で働く魅力・やりがい】 脱炭素化社会の実現に向けた世の中の流れにより、再生可能エネルギーを使った大規模な発電設備の建設が計画されています。 それらを実現させるため電力ケーブルの需要が高まっており、電力ケーブルを接続する部品の需要も増加しています。 本事業を通じて、脱炭素化社会実現への貢献を実感できる環境で業務に従事頂けます。 業務を通して、電力事業部門の主要製品である電力ケーブルや、送電線路全体のシステム設計に携わることができます。 また,社内各部門のコーディネートを行いつつ,全体のマネジメントを行い業務全体を遂行していく役割であり、やりがいのある業務となっております。 【組織について】 ・配属部署には、1課~3課まであり、1つの課につき約7~8名のメンバーにて構成されております。 【働き方】 ・時間外労働 ~20時間 ・リモートワークの有無:有(比較的多い、原則は週2回程度) ・出張の頻度:都内近郊がほとんどです。客先打合せ等 ・海外企業との取引も増え今後は海外出張なども増大する予定(北米、ヨーロッパ、東南アジア、中東など)
マブチモーター株式会社
千葉県
600万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 事業企画・新規事業開発
【必須】 ・PPT/Excelでの資料作成能力 ・基礎的な会計・ファイナンス知識 ・社内外の調整能力 ・M&A・PMI等の業務に興味があれば、M&A未経験も可 【尚可】 ・日商簿記検定2級 ・M&A・PMI等の業務に興味があれば、M&A未経験も可
【業務内容】 経営理念の実践及び中長期的な当社事業の成長を目的として、上位者の指示に基づき事業戦略に基づくM&A・アライアンスの各種調査、企画立案、実行に関する業務を担当していただきます。 場合によっては、製品戦略策定や事業推進プロセスの構築などのマーケティング領域も担当していただきます。 ■具体的な業務内容 ・新規案件(M&A・アライアンス)のソーシング活動 ・M&A・アライアンス戦略の立案、対象企業の選定 ・M&A案件パイプラインの管理 ・推進主管としての実際のM&A案件への推進活動 ・M&A実行後のPMI戦略の企画・推進 ・M&Aガイドライン等の社内基準の整備・改善 【配属先】事業開発部付 【部署の雰囲気】 経営戦略より、数年前からM&Aを強化しており、新設された組織です。 少数精鋭の組織ではあるが、M&Aアドバイザリー出身者もおり、専門家組織となる。 メンバー内のコミュニケーションやマーケティング部隊との交流も多くある部署です。 【ポジションの魅力】 ・M&Aを一から学べるが、年間多数のM&Aを行う訳ではなく、マーケティングなど同本部内の仕事の支援を行うため、M&Aを学びつつマーケティングなど幅広く知識をつける事が可能
辰巳電子工業株式会社
403万円~604万円
その他, IT戦略・システム企画担当
【必須】 ・Webサービス運用のご経験 【歓迎】 ・Webディレクターのご経験 ・新サービスの企画立案のご経験 ・事業会社での実務経験
【仕事内容】 自社の観光地向けWebサイト「ファミプリ」のディレクション業務を担当していただきます。 具体的には、自社Webサイト「ファミプリ」の有料会員増加を目的とした施策やUX改善の考案や、サイトの付加価値向上のための新しいサービスや新規事業、新しい売り方等の企画を提案いただきます。 企画内容は観光地向けプリントシール機と連動したものや、Webサイト独自の新サービス等多岐に渡ります。 ※ファミプリとは・・観光地向けプリントシール機で撮影した画像をDL・保存・共有ができます。有料会員様から月額会員料をいただくサブスクリプションのサービスです。 【同社の特徴】 ★アーケードゲーム開発・スマホアプリ開発・HR事業など多角的な事業展開 1970年の創業以来、アーケードゲーム、スマホゲーム、直近ではHR事業など多角的な事業展開と時代のニーズ先取りで事業拡大をしております。主軸事業であるアーケードゲーム事業では1984年に業界初の3画面マルチスクリーンシステムを採用したレースゲーム「TX-1」の開発を皮切りに、2001年からプリントシール機事業に参入し商品の企画・設計・開発・運用、の担当チームを自社内に持ち、ワンストップで市場に提供しております。 今後は、スマホアプリ事業やHR事業にも注力をし事業拡大を予定しております。 ★新商品の企画や、新サービスの企画・開発に携われる。
600万円~800万円
その他, その他 プロジェクト系
【必須】 ・プロジェクトリーダーのご経験 ・Webの開発・運用経験 【歓迎】 ・マネジメント経験
【仕事内容】 ネットワークコンテンツ(NCS)開発チームのマネジメント業務に従事していただきます。 自社コンテンツの「ファミプリ」という観光地に特化したWebサービスの開発を行っていただきます。 具体的には自社コンテンツの改善や新サービスの企画をプランナーと一緒に練っていただきます。 その後、要件定義、設計、実装、テストを実施いただきます。 当社のエンジニアはクリエイターでもあります。プランナーが企画した内容をユーザー視点で価値ある内容となっているか一緒になって考えることはもちろん、エンジニアが企画自体を提案していくこともあります。 当社の観光地向けプリントシール機はトップシェアを誇っています。プリントシール機ですでにある観光地のアカウントを活用したまったく新しいWebサービスを企画し、観光に特化した新しいコミュニケーションの場を創造していきます。 【チーム構成】 チーム:NCS開発課 チームメンバー:5名(責任者:1名 40代1名 20代3名)内女性2名 【開発環境】 開発言語:Laravel(PHP)/Vue.Js DB:MySQL/SQL Server インフラ:AWS/Docker
403万円~792万円
~学歴不問/業種未経験・第二新卒の方も歓迎~ 【必須条件】 ・IT業界での1.5年以上の開発実務経験をお持ちの方 ※ゲーム/Webアプリ/制御・組み込み系/スマートフォンなど 【歓迎条件】 ・C、C++、C#、PHP、Java、Python等での開発経験 ・Unity、UnrealEngine等クロスプラットフォームエンジンの開発経験 ・3Dグラフィックス開発経験 ※制御組み込み系のエンジニアからゲームプログラマーなど、キャリアチェンジした先輩も活躍中です。
~豊富な案件と好待遇でエンジニア経験者に選ばれる会社/残業月6.25H×有休消化率80%以上×転勤ナシ×土日祝休み×研修制度◎の好環境で定着率95%以上~ ゲーム、Web・オープン系、制御・組み込み系など、5,000件を超える案件からジャンルと場所を選び、ITエンジニアとしてご活躍いただきます。 ■主な案件例: ・テーマパーク用ARアトラクション(iOS/Swift) ・大手ゲームメーカー様3Dスポーツゲーム(Switch/C++) ・AIエージェント・音声認識(Java/Kotlin/Python) ・バーチャルライブ配信アプリ(C#・GoLang) ・5G化に伴うクラウドネットワーク環境の構築(AWS)など ■入社後~案件決定までの流れ: (1)営業・CAと面談 希望の労働環境・案件を伺います。 (2)案件の提案 複数の提案から希望案件を選んでいただきます。 (3)お客様と面談 希望があれば、本番前にCAとロープレも可能です。 ■言語・環境: 【開発言語】C++/C#/C言語/JavaScript/Java/PHP/Python等 【開発環境】Visual Studio/Visual Studio Code/arduino ide 【変更の範囲:会社の定める業務】
604万円~806万円
その他, その他機械設計
【必須】 ・機械設計業務の実務経験(3年以上) 【尚可】 ・3D CADの使用経験をお持ちの方 ・アミューズメント機器、家電製品等の民生品の開発経験をお持ちの方 ・渉外や購買、プロジェクト管理のご経験をお持ちの方
【業務内容】 ゲームセンター向けプライズ機や観光地・イベント向けプリントシール機等のアミューズメント機器のハードウェア開発の機械設計全般を行って頂きます。 具体的には筐体の構想・機構設計、外装設計、試作品製作・組立、量産立ち上げ、部品選定・発注等をお任せします。 企画部門と詳細打合せを行い、3D CAD(Solid Works)を使って上流設計を行い、詳細設計は外注と連携して製品化していきます。 試作品を組立てて、動き出す瞬間の期待と不安を一緒に味わいませんか? ユーザーを楽しくさせる機能をどのように盛り込み、どれだけ惹きつけられるか等、アイデア要素満開のお仕事です。どんどんアイデアを出してください。マネジメントのご経験がない方でも、将来的にPL・PM・管理職当マネジメントに携わりたいという方はぜひご応募ください。 【開発の特徴】 ・企画書を元に開発を進めますが、開発中も「中間レビュー」や市況を元に、より良い製品開発のために企画をどんどんブラッシュアップしていきます。 ・少数精鋭で開発を行う為、早い段階からプロジェクトに一貫して携わる事ができます。 ・機械業務だけでなく、知見を活かして商品企画の提案をする事が出来ます。 ・企画、ソフトエンジニア、グラフィックデザイナー、営業など各チームや取引先と協力して新しい流行を生み出す、意義の大きい仕事です。 【事業の特徴】 安定と挑戦のバランスがとれている点が魅力です。プリントシール機と連動している画像ダウンロードサイトは、実はサブスクリプションの収益構造となっています。安定的な収益を得ながら、新しいサービス開発に挑戦できます。新しい事業の柱を一緒につくりましょう!
三菱自動車工業株式会社
450万円~950万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他機械設計
<必須要件> ・工業製品の機械設計、若しくは解析経験 ・工学系の知識 ・英語でメール対応が可能な方 ・高専卒・大卒以上 <歓迎要件> ・自動車関連の業務に従事した経験がある ・TOEIC 500点以上(簡単な英会話できるレベル) ・3D CADを使ってモデル作成、解析業務の経験
<入社後の担当領域> 電動車向け変速機、減速機の設計業務を担当して頂きます ・搭載性、強度耐久性の設計検討 ・変速機構の設計検討 ・社内関連部署(生産技術部門、調達部門 等)と開発推進のための調整業務 <部概要> ドライブトレイン開発部はエンジンやモーターからの動力を増幅・減速しタイヤに伝える、変速機・4輪駆動装置・デファレンシャルなどの動力伝達装置の設計を行う部署です。 <部Mission> 車両の性能や製品としての特徴付けに大きく関わる駆動系部品を自動車メーカーのエンジニアとして高い品質でお客さまに提供していきます。 また、今後拡大していく電動車にも常に新しい技術を取り入れ、より良い商品を提供できるよう進歩させていきます。 <採用背景・目的> 三菱自動車は環境目標として2030年 電動車比率 50%を掲げ全車種に電動車を設定していきます。 ドライブトレイン開発部では駆動系の設計者を増員するために募集しています。 <部の役割> ・電動車向け変速機、減速機(トランスアクスル)の設計 ・手動変速機(マニュアルトランスミッション)の設計 ・4輪駆動装置の設計(トランスファー、カップリング等) <使用ツール> ・ウインドウズ(ワード、エクセル、パワーポイント) ・CATIA V5(解析、モデル作成) など <やりがい・成長できる点> ・自動車メーカーの設計者として車両性能に関する設計スキルを得ながら新型車を開発することができます。 ・電動車の変速機の開発経験が無い方で担当頂いている方も増えており、様々な新技術に触れられステップアップできます
590万円~1090万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 研究開発(R&D)エンジニア
【必須】 以下いずれかの知識・経験をお持ちの方 ●機械学習技術の開発経験 ●認識技術の開発経験 ●行動計画、強化学習などの開発経験 ●生成AI、LLM、自然言語処理(NLP)を活用した開発経験 ●データ処理技術の開発経験 ●AI関連ソフトウェアの企画/開発の実務経験2年以上 ●クラウドシステム基盤の構築、運用経験3年以上 【尚可】 ●統計解析、多変量解析といった統計技術に関する基礎知識または実務経験
【具体的には】 ※ご経験/スキルに合わせ詳細業務を決定します Software Defined Vehicleに必要な自動運転、コネクティッドサービス、車両データ解析の実現に向けたAIエンジニアとして、下記いずれかの業務をお任せいたします。 ●機械学習のモデル構築 ●物体認識、画像認識、走路認識などの認識アルゴリズム構築 ●認識情報に応じた行動計画アルゴリズム構築 ●構築したアルゴリズムのデバイス実装 ●ドライバー状態、車内空間認識技術の開発 ●各種データ収集およびデータマイニング技術の開発 ●生成AIを活用した新サービスの開発 ●MLOps、自動テストなどの開発環境の構築 ●AI技術のトレンド調査、技術評価、お客様のニーズ調査 上記に伴う研究開発業務、および、大学や国内外企業との共同研究開発の推進などをお任せ致します。また、他部門やベンダー等、様々な関係者とコミュニケーションをとりながら業務を進めていきます。 海外現地法人へのデモンストレーションや海外研究機関との共同研究等、海外とのやりとりも発生する場合があります。 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。 【開発ツール】 ●プロジェクト管理: Azure Boards、Teams、MS Loop等 ●開発言語: Python、Java、TypeScript、HTML、CSS、Kotlin等 ●データベース:MySQL、Oracle等 ●使用ツール:ChatGPT、Gemini、BigQuery、TensorFlow、PyTorch、Tableau等 ●開発環境: Azure、GCP、AWS、Android Studio等
オムロン株式会社
600万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 プロジェクト系
◆必須 ・ファームウェア組み込み設計、評価の経験 ・基本情報処理技術者資格もしくは、上記に相当する知識、スキル ・後輩指導を含む指導/育成経験もしくはプロジェクトリーダー等のとりまとめ経験 ◆歓迎 ・モーション制御分野の製品開発経験がある。 ・制御アルゴリズムの開発経験がある。 ・機能安全(Functional Safety)についての知識がある。 ・英語で、設計に関するコミュニケーションができる。
◆具体的な仕事内容 サーボドライバのファームウェア開発をご担当いただきます。 具体的には、顧客から要望されている課題の背景を理解の上、商品仕様からドライバのソフトウェア全体を構想し、今求められている仕様から導かれる機能や性能を実現します。また、将来求められる仕様から考えられる機能や性能も実現できる「拡張性」「柔軟性」も考慮し、ソフトウェアプラットフォームの構築と継続進化を通じて製品として1つの形にまとめ上げます。プロジェクトリーダ/組織リーダ候補として、組織能力強化計画の立案・実行、若手設計者の指導/育成も担当いただきます。 ◆具体的な仕事内容に対しての期待する成果 ・サーボドライブシステムの開発を通じた社会的課題/顧客課題の解決 ・顧客の要望を、ドライバの機能・性能として実現させるファームウェア組み込み技術の確立 ・現状にとどまらず将来の顧客要望を柔軟にかつタイムリーに実現させるソフトウェアプラットフォームの確立 ◆この仕事の魅力 ・モータを動かす、モータを制御することで、モータ音や振動などを肌で感じ、動かす楽しさを存分に味わえます。 ・ドライブシステムはコントローラ、センサ等と擦り合わせて価値を創出します。またドライブシステムもパワエレ、エレキ、メカ、ファームウェア、モータの要素を組み合わせて実現します。このため、幅広い技術に触れ知識を吸収することができます。 ◆業務上活用するツール・機器(開発言語、使用ソフト/ツール、使用装置/機器など) 開発言語:C、C++ ソフトウェア:MATLAB 各種計測装置:オシロスコープ、サーボアナライザ、FFTやトルクメータ等 ■業務内容変更の範囲:当社業務全般(ただし、出向時は、出向先が定める業務)
600万円~850万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
◆必須 ・電気設計/パワーエレクトロニクス回路設計の設計リーダまたは設計主担当として商品を完成させた経験がある。 ・コンバータ/インバータ回路などのパワーエレクトロ二クスシステムの設計スキル ・開発PJでのリーダーのご経験 ◆歓迎 ・モーション制御/パワーエレクトロニクス分野の製品開発経験がある。 ・機能安全(Functional Safety)についての知識がある。 ・IEC/ISOなど国際的な製品安全規格の適応設計や申請手続きの経験がある。 ・英語または中国語で、設計に関するコミュニケーションができる。
◆具体的な仕事内容 サーボドライバのハードウェア開発(エレキ設計)をご担当いただきます。 具体的には、ドライブ商品の設計リーダ(または設計主担当)として、ハードウェア開発に関する基本設計、詳細設計、検証・評価、生産部門など関連部門と連携した生産立ち上げまでの一連の開発業務を担当いただきます。将来的なプロジェクトリーダ/組織リーダ候補として、組織能力の強化計画の立案・実行、若手設計者の指導/育成も担当いただきます。 ◆具体的な仕事内容に対しての期待する成果 ・サーボドライブの開発を通じた社会的課題/顧客課題の解決 ・顧客の装置進化を支えるモーション制御性能とコストパフォーマンスの実現 ・開発生産性の向上/タイムリーな商品発売を支えるプラットフォーム、解析技術の確立 ・5名程度のチームをリードし、組織能力の向上 ※ご自身も手を動かして設計を行い、PJを引っ張っていただくイメージとなります ◆この仕事の魅力 エレキ設計は、商品の電気的なスペックを決定し、その根本的な価値部分を形成するので、自らの発想と工夫によって、商品の持つコストパフォーマンスを作り出す面白さがある。ドライブ商品では、コンパクトな筐体の中に、大電流回路と高速デジタル回路を納め、熱やノイズといった課題を解決するため、自分の技術領域以外の見識(ソフト,メカ,生産)を習得し設計に反映する必要がある。このため、業務を通じて自身の保有スキルの幅を広げる機会に恵まれている。 ◆業務上活用するツール・機器(開発言語、使用ソフト/ツール、使用装置/機器など) CAD:図研 CR-8000, XVL studio CAE:Signal Advisor, PSIM, KEYSIGHT ADS/EMPro など ■業務内容変更の範囲:当社業務全般(ただし、出向時は、出向先が定める業務)
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ