111471 件
京セラ株式会社
愛知県名古屋市中区丸の内
丸の内(愛知)駅
500万円~999万円
-
通信キャリア・ISP・データセンター 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, MR 医療機器営業
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【整形外科や手術立ち合いの経験を活かす◆国内人工関節業界で国産シェアNo1/プライム上場企業〇過去リストラ実施無/長期的に安定して働きたい方へ〇】 ■業務内容 ◇人工関節を中心とした製品の販売および、その製品に付随する手術の立会がメインの業務となります。整形外科などの医師や医療スタッフへ手術計画や製品の使用方法等のアドバイスを行っていただくことや、医師の手技にあわせて担当の医療スタッフ向けにマニュアルをアレンジいただくこともあります。症例の相談を受けることも少なくありません ◇また、当社製品を取り扱って頂く特約店に対し、情報提供や情報交換を行っていただきます。 既存顧客の深耕営業がメインとなりますが、慣れてきたらシェア拡大の為、新規顧客の開拓業務も行って頂きます。 ※10月1日付で新会社(京セラメディカル株式会社)へ出向いただくこととなります。掲載の勤務場所、仕事内容、福利厚生に関して変更はございません。メディカル事業部を分社化し「京セラメディカル株式会社」として、新たなスタートを迎えました ■入社後の研修 医師、医療スタッフ、特約店との信頼関係の構築が大事な仕事です。営業活動と同時に、安全確実に手術が終了するために医療従事者のサポートを行えるよう、ご入社後は製品知識に加え手術手技の座学は勿論、OJTによる育成教育を数多く行っていきます。 ■働き方 ・年間休日125日、土日祝休みとなります 残業も固定・みなしではなく働いた分支給致します。 ・転勤についても、従業員のライフプランを尊重し、無理な転勤を行わないことを原則としています。結婚や家族の事情など、個々のライフイベントを最大限に考慮します ・賞与についても平均4〜6か月で安定的に支給実績がございます。インセンティブの要素は強くなく賞与にて反映致します。 ■当社の人工関節の魅力 ・海外製品が80%以上のシェアを占めている国内人工関節業界において国産としてはNo1の地位を確保しているものの全体では第3位のポジションです。コア技術を更に活かし、まずは国内シェア第2位を目指しています。 ・また営業部としてはオーソペディック営業部は弊社のメディカル部門において最大の売り上げと利益をあげています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メイテック
神奈川県厚木市森の里青山
600万円~999万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 自動車・自動車部品 工作機械・産業機械・ロボット
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
業界トップの技術力を誇るメイテック社での就業/年間休日124日/完全週休二日(土日祝)/離職率6.0%/平均技術単価はトップクラス/大手企業取引多数/WEB面接実施可能〜 ■開催日程・場所 基本土曜開催。平日希望の方はご要望ください。 場所:WEB面談 ご自宅にて参加いただけます 時間:60分〜/1名 開始時間は相談に応じます。 会社説明(60分)+一次面接+最終選考(希望者のみ/各60分×2回) ※日程は決まっておらず、応募者様から希望日程を伺って調整していく流れとなります。 ■当日の内容 ・会社説明(人事考課等も含む)を実施後、これまでの経験や転職軸を詳細にヒアリング。当社で希望を叶えられるか、また叶えられるとしたらどのような条件になるのかをお伝えします。 ・ご自身のキャリアの棚卸にも役立ちます。これまでのご経験のどこに市場価値があるのかを判断できます。 ・次の就業を考えておられる方に最適の選考会となります。 ・入社〜定年に向けた皆様のキャリアについて、研修制度/マネジメント教育/メンタルヘルスなど包括的な相談が可能です。 ■業務内容: ご経験とご志向性に応じて、大手メーカーを中心とした取引先にて機構・筐体・構造設計/設計周辺の実験・評価・解析業務等に携わって頂きます。 当社であれば、設計開発のコア業務に携わることが可能です。 ■おすすめポイント: 1.あなたの強みを可視化し、エンジニアとしての可能性を広げます! 「自分の技術が、希望する業界や製品に通用するだろうか」「自分に足りないものは何か?」 「現状や環境を変え、キャリアアップしたい!」以上のようなお悩みや思いを1つでもお持ちの方に、必ず満足していただける内容です! 2.高い満足度を実現! 「エンジニアのキャリアアップを支援する」ことを第一に考えるメイテックグループの元エンジニアが、製造業の現場で実際に活かせる・求められるスキルやキャリアアップの方法など、じっくりとお話しさせていただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社シンクロン
神奈川県
600万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜半導体真空皮膜領域で最先端技術を持ちトップクラスシェアを誇るニッチトップ級メーカー〜 ■職務の目的: ・事業部の新規製品の開発ロードマップ達成のために、新規製品の電気・制御ソフトの設計を担当。 ・電気回路および制御ソフトの構想、仕様作成、設計、動作確認までを実行し装置を作り上げる。 ・構想・仕様作成をメインとして詳細設計以降の工程は外注業者を使い、社内保有工数以上の設計をおこなうことも目的の一つとする。 ■期待する成果・KPI: ◇成果 ・新製品の完遂 ・新規発案の設計の採用 ・設計改善による効率化 ◇KPI ・スケジュール遵守率 ・新設計発案件数 ・コスト・設計工数の削減率 ・設計ミス発生率 ■主な職務内容: ・新製品・新機能の回路・制御構成の技術検討および構想立案 ・電気・制御系の設計方針の提案・推進 ・電気回路図・制御盤図の設計(2D-CAD等を使用) ・PLC等による装置制御ソフトの設計・プログラミング ・新規設計内容の試作機評価およびデバッグ・修正対応 ・設計仕様書、I/Oリスト等の技術資料作成 ・設計外注先との仕様伝達・成果物レビュー・技術支援 ・製造部門・生産技術との連携による仕様調整・設計変更対応 ・社内レビュー会議、技術共有ミーティングへの参加・資料作成 ■出張について: 鶴岡工場への出張頻度が年3〜4回(2〜4週間程度)あります。 (新規装置立ち上げのための実験を行うため実験を工場で行うため。) ※長期間の場合は、個人の予定で2週に1回程度にはなりますが、週末は帰ってくるなどフレキシブルに運用しています。 ■当社の魅力: ◇当社は真空成膜装置というニッチな商品にて、業界での地位を確立しております。真空を利用した薄膜の利用分野は大変広く、様々な提案ができます。 ◇また当社の特徴は、他社と比較をし意思決定の「スピード」が速く、経営陣との距離も近いという点です。年齢、性別、国籍に関係なく実力主義で評価をされ、役割をお任せをします。そういった社風から、「自身の力を試したい」「意思決定スピードがもっと速い会社で働きたい」という想いを持ったかたの転職が多いです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社大塚商会
東京都千代田区飯田橋
飯田橋駅
550万円~1000万円
システムインテグレータ 複写機・プリンタ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) データサイエンティスト・エンジニアリング
【プライム市場上場◆国内最大級の独立系SIer◆平均年収992万(役員除いた社員の平均)】 ■業務詳細 同社マーケティング部門が施策立案に活用するデータの基盤を新たに構築します。 売上1兆円を超える企業の本部にて、今後の軸となるシステムの構築に携わることができます。 少数の場合は2~3名、多い場合は5~6名と連携して業務を進めます。 社内のデータ分析者及びデータ活用者と業務を進めて頂きます。 ・dbt、SQL、Pythonなどを用いた、様々な分析目的に合わせたデータパイプライン処理の設計開発と運用 配属先のMM戦略推進部 MMオペレーション課は、課員は20名いますが、 データ基盤構築に関与しいてるメンバーは3名です。 ■キャリアパス メンバー→リーダー→マネージャというようなキャリアがございます。 社内評価制度に基づき、役職及び職務ランク評価により将来MGRへの登用もあります。 ■働きやすさ ・平均残業は約10~25h、出社は週1回のため残り週4日はリモート可能です。無駄な残業はせず、時間内に仕事を終わらせるというのが課の方針です。 ・業界平均離職率が11%の中で同社は約4%と低いため長期就業しやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社KDDIテクノロジー
東京都江東区豊洲(次のビルを除く)
豊洲駅
システムインテグレータ ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) スマホアプリ・ネイティブアプリ系エンジニア
学歴不問
〜働き方・福利厚生抜群なKDDIグループで技術力を高めたい方へ〜 ●KDDIグループの技術カンパニー/まだ世の中に出回っていない先端技術に触れる ●ハードウェア・ソフトウェアの開発ディレクションおよびプロジェクトマネジメントをお任せ ●技術に関する情報交換ができる「テックカンファレンス」/お互い「さん」付けで呼び合うフラットな社風 ●【フルフレックス×リモートワーク実施率73%×所定労働7.5時間×住宅手当あり】と福利厚生抜群◎ KDDI本社やKDDIグループのニーズに基づき、主に通信機能(LTE、LPWA、Wi-Fi等)を搭載した商品(デバイス)を中心としたハードウェア・ソフトウェアの開発ディレクションおよびプロジェクトマネジメントを担当いただきます。 ■業務内容: 商品(デバイス)の試作・開発・量産は、中国・韓国・台湾を中心とする海外のODMベンダーを活用して行うため、仕様書や資料は英語で作成するほか、ベンダーへの連絡・指示・マネジメントを行う際にも英語によるコミュニケーションが必要になります。(読み書きができるレベルが必要です) 大手通信キャリアであるKDDIの案件をメインに手がけているため5G、AI、ドローン、XRなど、先進的な技術を活用したデバイス開発に携わる機会が多いほか、技術力の高い海外ベンダーと協業することでグローバル基準の開発知識やビジネススキルを身に付けることが可能です。 ■本ポジションの魅力: ・大手通信キャリアであるKDDIのグループ会社という立ち位置で、お客様に対して「キャリアグレードの品質向上」を提供できるやりがい ・まだ世の中に出回っていない要素技術や先端技術に関する調査、それらを用いたPoC(技術実証)を担うことができる醍醐味 ・フルフレックス、リモート可、住宅手当ありと福利厚生抜群な環境 ■当社について: 当社は、日本を代表する3大通信キャリアの一つであるKDDIのテクノロジーを支える技術者集団です。 社員のことを一番に考えた就業環境を提供するとともに、社員一人一人に裁量を委ねることで各自が判断して行動することができる自由と責任があります。 責任を持って真剣に向き合うからこそ、自身の成長につながるとの考えのもと、一人ひとりのチャレンジを後押しする組織作りを行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社シーイーシー
東京都渋谷区恵比寿南
恵比寿駅
700万円~1000万円
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
■□基本自社内勤務/平均残業18.6h・年休125日・福利厚生◎◆中途入社者比率50%・社員定着率95%の安定した環境◆東証プライム上場/安定収益を継続するソフトウェア会社□■ ■本求人のポイント:【変更の範囲:当社業務全般】 ◎IT企業での経験を活かし、ステップアップを目指したい方、より大きな舞台で活かしたい方を歓迎します!Web・オープン系SE/PGから、クラウドエンジニア、上流工程エンジニア、プロジェクトマネジャーへと転身しませんか? ・システム開発の実務経験(3年以上)、またチームリーディング経験をお持ちの方向け ・プロジェクトリーダー、プロジェクトマネジャーを目指したい方向け ・東証プライム上場、土日祝休み、平均残業18.6hの安定した環境でキャリアを伸ばしたい方向け ■業務内容: ・金融業・製造業・サービス業など多岐にわたる顧客に対して、上流工程〜下流工程まで一貫してサービスを提供するほか、「Re@noveR(リノーブ)」というマイグレーションの自社サービス開発・展開も行います。 ・作業は基本的に自社内となり、多岐にわたる顧客業界および作業工程から、ご自身のスキルとご志向にあわせた最適なポジションへ、アサイン予定です。 ・エンドユーザーと直接会話し、提案/コンサル/要件定義/設計/開発/テスト/保守といった上流工程から下流工程まで、システム開発のライフサイクル全般の対応に携われます。 ・中流・下流工程では、オフショア・ニアショアを活用して人手不足解消とコストメリットが両立する開発を選択しており、このオフショア・ニアショアのマネジメントも行います。 ■業務イメージ: ・自社サービスのプリセールス(顧客への課題ヒアリング/提案) ・顧客やパートナー企業との折衝/調整 ・プロジェクトの進捗管理、リスクマネジメント ・各システムの要件定義〜設計〜開発〜システム試験 など ※面接にてご経験やご希望をお伺いしつつ、ポジション/配属プロジェクトを決定いたします。 ■組織構成: 40代の部長をはじめ、30代・40代を中心に全体では約35名が在籍しています。切磋琢磨できる若手からノウハウ豊富なベテランまで、幅広いメンバーが融合したバランスよい部門です。 変更の範囲:本文参照
伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
東京都
800万円~1000万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) アーキテクト
□■在宅可日本主要産業における大手代表企業約8,000社、ならびに官公庁を顧客に持つ大手SIer/大充実の研修フォロー体制による高い定着率/実働7.5h/福利厚生充実■□ 【職務内容】 大手総合商社や小売企業向けの新規案件提案や構築案件において提案支援、システム構築をアーキテクトの立ち位置で実行いただきます <案件事例> (1)大手商社のPoC提案、構築 (2)既存システムのクラウドリフト提案、構築 <業務内容例> (1)新規提案時のシステム構成案の作成、構築 (2)クラウドリフト時のシステム構成案の作成、構築 【配属組織のミッション】 大手総合商社、大手小売企業の中型〜大型開発案件に関し、プライムベンダーとして提案/見積、リリース、保守運用などすべての工程をエンジニア組織として任されています。 【募集背景】 企業の成長とともに増員を計画しており各種開発案件や保守運用案件を共に遂行できる方を募集しています。開発案件提案時や保守運用案件の改修時のアーキテクト担当としてアプリケーション設計・インフラ設計の経験を持ち、学習意欲が高い方を募集しています。 【組織構成・雰囲気】 中途採用は約20%です。年齢層20代〜50代まで幅広く偏りもありません、多様な社員が活躍している部署です。 リモート勤務が中心ですが、入社後はプロジェクトチームに入り対面とリモートを組み合わせて早期にキャッチアップしていただけるようサポートします。 【当社の魅力】 <豊富な社内ナレッジ> クラウドネイティブ、セキュリティ、データ&アナリティクス、高度AIの4つの領域を当社の注力領域として設定しており、最新デジタル技術へもチャレンジしています。海外の最先端ベンダー、クラウドサービスの研修やセミナーやPoC等を目的とした検証環境の活用により知識を深められます。 <希望のキャリアが描ける> 組織長である「ラインマネージャ職」と高度な専門性を持つ「スペシャリスト職」の2つのキャリアパスを設けており、希望に合うキャリアを描くことができます。また、個人の行動レベルに基づく絶対評価を導入し、経験年数ではなく実力を重視した活躍機会を提供するため、早期の昇格機会を設けています。
三菱総研DCS株式会社
大阪府大阪市中央区西心斎橋
600万円~1000万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), ITコンサルタント(アプリ) パッケージ導入・システム導入
【三菱総研×MUFGグループのITソリューション提供企業/福利厚生・研修制度充実/フレックスや在宅勤務/住宅手当あり】 ■業務概要 製造、流通、サービス業などの企業に向けた、ERPコンサルタントをお任せします。 お客様の経理・財務部門の責任者の方の課題抽出および提案、導入、開発等一気通貫で担う本組織にて、 ご経験に応じて<会計><販売管理><生産管理、原価計算>のいずれかの領域をお任せします。 特定業務領域における豊富なERP導入経験および業務知識をもとに、顧客業務担当者や自社メンバーをリードし、ERP導入プロジェクトのキーメンバーとしてご活躍頂きます。 ■ポジションの魅力 出社・TW・東京出張等様々な働き方を効率的に選択しながら働ける組織です。 ※数か月東京でOJT勤務していただくことを想定していますが、スキルやご事情に応じてご相談の上設定します。 ■企業の魅力 (1)MUFG社、MURC社、MURC社との4社連携で、上流(経営コンサル)から顧客に提案し、顧客の経営戦略を担う情報システムの一貫したサポートに取り組んでいます。 (2)技術力の向上に力を入れており、社内には直接顧客に課題解決を行うマーケット部門と、それを支える技術集団である技術推進事業本部の2つの部門が存在しています。 業界最高水準の開発プロセス体制を築いており、CMMI「レベル5」を取得しました。20,000社を超えるIT業界において、レベル5以上に認定された企業は国内で僅か8社のみです。 (3)働きやすい社内環境を整備しており、「くるみんマーク」を取得しています。 また、「フレックスタイム制の積極活用」「早帰り日の設定」等の施策を全社的に実施しています。 ■働き方 本社以外の勤務地の場合は、当面は本社のチームへテレワークで参画いただく働き方がベースとなります。入社直後、数泊程度東京本社へ出張いただきます。 数か月に一度東京へ出張したり、東京のメンバーが支社へ出張する等組み合わせながらコミュニケーションを取っていきます。 (入社前のスキルや居住地や状況によっては数か月単位で東京OJTを相談する可能性もあります。) テレワークor各支社への出社を組み合わせて柔軟に勤務いただけます。 変更の範囲:会社の定める業務
日本テキサス・インスツルメンツ合同会社
茨城県稲敷郡美浦村木
550万円~649万円
半導体, 人事(採用・教育) 人事(労務・人事制度)
【職種未経験歓迎】〜アナログ半導体世界シェアトップシェア/全世界売上2.6兆円/グローバルで従業員3万4千人/営業利益率40%越え/平均勤続年数20.7年〜 ■業務内容: グローバル人事(HR)チームの一員として、同社の美浦工場で制度設計を中心とした人事業務全般をお任せします。 本ポジションでは、人事として特定部門と戦略を練りながら進める役割と、専門的な役割(採用、報酬、能力開発、従業員関係等)の両方に携わる機会があり、人事としてスキルアップ可能な環境となります。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■研修 ・人事職:2、3年の人事プログラムを通し、人事職のことを網羅的に学習いただきます。人事の全体感を学んだうえで自らのキャリア形成を考えることができます。 ・英語研修:クラスルーム形式の英語研修や1対1の会話レッスン、実務に即したライティングコース等を受講いただきます。 ※英会話講習では毎月約1万円程の補助が出ます。 1か月の海外研修で世界中の同僚と研修を行っていただく機会もあります。 ■同社の魅力: ・アナログ半導体世界シェアトップクラス、グローバル規模で30か国以上での事業展開の米半導体メーカー日本法人です。営業利益率は40%、製品を売り込むだけではなく、プラスアルファのシステムも提案することで高い支持を受けています。 ・10万社を超える全世界の取引先に対して、約8万種類の製品を販売しております。 ・アナログ以外にも約8万の多彩な製品のラインナップをもち、電子化、高性能化が急速に進む自動車/産業機器分野や、環境エネルギー分野、ヘルスケア、医療機器、セキュリティなどの幅広い市場で製品が導入されています。 ・四半期ごとの売り上げに応じたインセンティブ支給があります。また、業績に応じて年俸とは別に業績賞与があり、年俸の最大20%を支給しています。
株式会社大京
福岡県福岡市博多区博多駅前
ディベロッパー, 不動産開発企画 不動産仕入(用地・一棟・区分)
〜プライム上場オリックス株式会社100%出資会社/累計供給戸数全国NO.1の実績/「ライオンズマンション」を供給してきた大京で用地仕入れなどの業務を担当〜 ■業務内容: 当社が開発する分譲マンションにおける用地仕入れ・企画開発から、販売計画・販売管理まで携わっていただきます。 ■具体的な業務内容: ・用地に関する情報収集/現地調査/企画立案/市場価格調査/売買折衝 ・用地仕入れ後の建築計画/商品企画/販売計画/コスト・予算管理/販売管理 ■一日の業務の流れ(例): 9:00始業(メール等の確認)⇒10:00~12:00業者連絡(アポ取り)⇒12:00休憩 ⇒13:00業者訪問(1日3件程度)⇒17:00帰社、社内業務 ⇒18:30退社 ■組織構成: 今回配属となります九州支店の人員は以下の通りとなります。 計:6名 ■働き方: 出張の頻度は少ないです。研修や勉強会等で年に2〜3回東京本社に出張することがございます。 ■評価制度: 目標は年度毎に、組織目標を元にブレイクダウンし、上長と相談して設定します。定期的に上長と目標の進捗を確認し目標を達成出来るよう連携し業務に取り組みます。 各人の努力は、賞与や定期昇給時に評価される制度となっており、不動産会社によくあるインセンティブ給制度はありません。最終結果だけでなくプロセスも評価します。 ■当社の魅力: ・事業主別累計供給戸数全国第1位(各社事業開始から2023年までの累計戸数)/(株)不動産経済研究所調べのデータを基に算出。(2023年12月末日現在)の実績から、仕入れに関するノウハウやサポートも豊富。取引業者も多く、情報提供件数も一定レベルを随時キープ ・仕入れ手法の情報共有の場もあり、育成・支援体制が整っています。 ・分譲マンションだけでなく、賃貸マンション等の収益物件も扱うなど、事業化の幅があります。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
□■日本主要産業における大手代表企業約8,000社、ならびに官公庁を顧客に持つ大手SIer/大充実の研修フォロー体制による高い定着率/実働7.5h/福利厚生充実■□ 【業務概要】 大手小売チェーン様のシステムの大半の運用を請け負っており、開発SI案件の推進、維持保守、業務・システム運用のサポートをご担当いただきます。 【具体的な業務】 大手小売チェーン様スのシステム構築・運用案件の担当として、案件に参画いただきます。案件への参画を通して経験値をあげることで中小規模の開発案件のPM/PLも想定してます。 <業務内容例> (1)顧客の業務システムの運用保守 (2)顧客の業務システムに対する保守開発案件の遂行 【募集背景】 運用保守の経験を通して培ったシステム/業務知識を活用して、顧客システムの運用保守、ならびに開発案件を遂行できる方を募集しています。 既存のシステムに限らずそこでの知識を活用して新しい技術を活用した提案も予定しており、増員を予定してます。 自分の担当しているシステムが社会インフラとなっているため、社会に貢献している事を実感できる仕事でもあります。 【組織環境】 年齢に関係なく、チャレンジする環境を提供しており、上司・部下関係なく議論が活発に行われ、風通しの良い環境です。 【ポジション魅力】 <大規模案件の経験可能> 当事業部(リテール&サービス事業グループ)は、中規模〜大規模案件の開発案件の実績を多く手掛けております。CTC内で唯一SAPを代表としたERPシステムを手掛けており、大手顧客と案件を継続できているのも1つの背景です。 <希望のキャリアが描ける> 組織長である「ラインマネージャ職」と高度な専門性を持つ「スペシャリスト職」の2つのキャリアパスを設けており、希望に合うキャリアを描くことができます。また、個人の行動レベルに基づく絶対評価を導入し、経験年数ではなく実力を重視した活躍機会を提供するため、早期の昇格機会を設けています。 <柔軟な働き方> 全社月平均残業12時間、平均年休取得日13.5日、男性育休取得率65.5%、育児休業後の復帰率100% テレワークやスライドワーク(始業時刻を5:00〜11:30の間30分単位で繰り上げ・繰り下げできる制度)等柔軟な働き方が可能です。
マックス株式会社
群馬県佐波郡玉村町川井
500万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 文房具・事務・オフィス用品, 機械・電子部品・コネクタ 工作機械・産業機械・ロボット
【第二新卒歓迎/ホッチキスやドライバー等国内トップシェアを誇る東証プライム上場メーカー/ツールと合わせた消耗品販売で売上高営業利益率が高く高収益体質です/独身寮・家賃補助あり/年間休日128日/平均残業15時間】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 当社のいずれかの部署にて新製品実用化設計業務をお任せするため、以下部署にて選定させていただきます。 ・第3グループ(エア工具・電動工具等の機工品) ・第5グループ(ラベルプリンタ、チューブマーカ等、オフィス向け産業機器) ■業務詳細:具体的には以下の業務をお任せいたします。 ・ユーザーの聞き取り調査 ・具現化に向けた基礎実験から製品仕様の作りこみ ・エア工具電動工具、自動装置に関する機構設計、構造設計 ・機構/強度解析 ・各種シミュレーション ・評価/検証 ・外部設計業者との連携業務(装置に組み込み場合の取り付け仕様のすり合わせなど) ◇設計対象物と使われる素材・要素:鉄・非鉄・プラスチック・カム・リンクの設計、ステッピングモータ、DCモータ等選定 ◇担当フェーズ:新技術研究/構想設計/試作設計/量産設計 ※フェーズは業務に慣れていただく為、将来的には全ての業務を把握していただきます ◇使用ツール:Creo・Creo Simulation・Ansys Mechanical他 ■組織構成: 機工品設計は、各チームで21名のメンバーが在籍しています。20代〜50代と年齢層は幅広くバランスのよい構成です。 ■入社後の流れ: マンツーマンでOJTにより業務を通じで当社の仕事を学んでいただきます。当社ならではの業務環境やご経験のない業務でも、困ったことや分からないことがあればサポートしますのでご安心ください。 ■同社の特徴: 同社はホッチキスをはじめとして、100億円規模のニッチ(隙間)市場にユニークな製品を展開し、多くのトップシェア、世界初、国産初の製品を送り出しています。また、ホッチキス+針、釘打機+釘のように消耗品をセットとした製品が多くあり、お客様にマックス製品を日常的に使用していただくことで消耗品も継続して購入いただくことができ、安定的な売上・収益、健全な財務体質に繋がっています。 変更の範囲:本文参照
積水化学工業株式会社
半導体 石油化学, プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) IT戦略・システム企画担当
〜1947年創業の「プラスチック製品のパイオニア」/連続して営業利益増益を達成/新規事業に参画へ/自動車・製造メーカー歓迎/在宅可/充実した福利厚生〜 ■採用募集: 当部は高機能プラスチックスカンパニーのデジタル変革推進を担う部門として2021年に創設しました。経営層や各ビジネス部門(事業部,工場,共通間接部門等)における方針・ニーズに応え、DXの観点から事業貢献していく事をミッションとしています。各領域でのDX推進には、従来と異なる視点とデジタル技術を有した多様な人材を必要とし、採用募集致します。 ■業務内容: 当社のコーポレート デジタル変革推進部として、社内のDX推進をお任せ致します。 【具体的には】国内・海外グループ会社へのSAP導入等の経営基盤革新プロジェクト導入および、SAPの導入支援・運用定着・グローバル展開推進、運用等をお任せ致します。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■ポジションの魅力: ・当社の中でも特に高い競争力を有する高機能プラスチックスカンパニーのモノづくりDXをけん引する部署です。 ・事業部門の責任者・担当者や開発外注先と連携してDXに取り組みます。 ・新設されたばかりの部署ということもあり、テーマの企画〜完遂まで携わる機会がございます。 ・所管の範囲も幅広く、様々なテーマに関与することが可能です。(グローバル展開など) ・多種多様なキャリアを持つメンバーが存在し、お互いに学び合える環境があります。 ・カンパニーDXをリードする責任のある立場で第一人者として活躍できます。 ・中途入社者の多い部署であり、入社後すぐに活躍できる環境が整っています。 ■同社の魅力・特徴: ◇プラスチック製品のパイオニアとして設立から70年以上、世界各国へ事業展開をする化学メーカーです。「住宅」「環境・ライフライン」「高機能プラスチックス」の3軸に事業を展開しており、幅広い領域において価値発揮し、このコロナ禍においても増益を達成しています。 ◇健康経営優良法人ホワイト500の認定も受けており、平均年収870万・平均勤続年数15.2年・全社平均残業時間16.8時間という働きやすい環境も特徴の1つです。 変更の範囲:本文参照
□■日本主要産業における大手代表企業約8,000社、ならびに官公庁を顧客に持つ大手SIer/大充実の研修フォロー体制による高い定着率/実働7.5h/福利厚生充実■□ 【業務内容】 総合商社の基幹系システムの開発・保守運用案件のPM・PLとして、提案/見積り、プロジェクト計画、設計、構築、テスト、リリース、運用の全工程の遂行管理を実行いただきます。 <業務内容例> ・提案・受注活動(客先ヒアリング、提案書作成、ハード・ソフト構成見積り、工数見積り、プレゼン 等) ・プロジェクト計画(スケジュール作成、WBS作成、リスク計画 等) ・設計作業(基本設計、詳細設計、運用設計、テスト設計、設計ドキュメント作成、レビュー及びこれら作業の進捗管理、課題管理 等) ・構築・テスト作業(インストール/設定作業、テスト、検証の進捗管理、課題管理 等) ・リリース対応作業(運用リハーサル、リリース立会い 等) 【組織構成】 キャリア入社と新卒入社がおよそ半数ずつ、年齢層も20代〜60代まで幅広く、多様な社員が活躍している部署です。総合商社のお客様との業務もあり、海外出張の機会もございます。 【当社の魅力】 <豊富な社内ナレッジ> 社内には、プロジェクトを成功させるためのナレッジが蓄積され、エンジニアやプロジェクトマネージャを支える教育や仕組みも充実しています。 ・社内ポータルサイト上にCTCで取り扱いのあるプロダクト・サービスが集約されたページがあり、製品情報やナレッジ、標準化ドキュメントなど、提案やプロジェクト時に活用できます。 ・CTCグループ全体で管理している検証センター(テクニカルソリューションセンター:https://www.ctc-g.co.jp/solutions/tsc/)が九段下にあり誰でも予約をして検証が可能です。 <柔軟な働き方> ・全社月平均残業12時間で、残業は管理監督者の承認が必要となります。 ・平均年休取得日13.5日、男性育休取得率65.5%、育児休業後の復帰率100% ・テレワーク、スライドワーク(始業時刻を5:00〜11:30の間30分単位で繰り上げ・繰り下げできる働き方制度)等、柔軟な働き方の制度があり、実際に活用しながら働ける環境です。
□■日本主要産業における大手代表企業約8,000社、ならびに官公庁を顧客に持つ大手SIer/大充実の研修フォロー体制による高い定着率/実働7.5h/福利厚生充実■□ 【職務内容】 大手食品卸売業の基幹システムの開発・維持保守を担当していただきます。 <直近の案件例> ・オンプレシステムをパブリッククラウドへリフト&シフト <業務内容例> 要件定義、設計・製造・テスト・維持保守と全工程を担当します。 最初はメンバーとして作業し、次は小規模のリーダー、その後は大規模のPMやPLへとステップアップしてもらいます。 【配属部署概要】 卸業界・食品業界・流通業界の企業各社に対して、プライムベンダーとして提案/見積、開発/リリース、運用などすべての工程を担っている組織です。 【募集背景】 企業の成長とともに増員を計画しており、案件を共に遂行できる方を募集しています。案件規模は、小規模〜大規模まであり、未経験なことにも積極的にチャレンジしたいと考えている人を歓迎します! 【ポジションの魅力】 アプリケーションエンジニアとして基礎を固めながら、全工程の作業を経験できます。その後、PMやPLへとステップアップすることが可能です。 また、部署としてクラウド技術者養成に力を入れており、研修の受講や資格取得についても積極的に後押ししています。 【組織構成・雰囲気】 現在組織拡大のため、キャリア採用を積極的に行っております。 社員の年代も20代〜60代と幅広く、かつ年代間のコミュニケーションもフラットで、風通しがよい職場です。また、組織の風土としてみんなで新しいことを学び挑戦しようとする姿勢が大きく、クラウド向け開発プラットフォームの構築や生成AIのプログラミング活用などを推進するタスクフォースを部内で組成しています。 【柔軟な働き方】 ・全社月平均残業12時間で、残業は管理監督者の承認が必要となり、働きやすい環境を整えています。 ・平均年休取得日13.5日、男性育休取得率65.5%、育児休業後の復帰率100% ・テレワーク、スライドワーク(始業時刻を5:00〜11:30の間30分単位で繰り上げ・繰り下げできる働き方制度)等、柔軟な働き方の制度があり、実際に活用しながら働ける環境です。
三菱UFJインフォメーションテクノロジー株式会社
東京都中野区中野
中野(東京)駅
◆◇MUFGを支えるIT中核企業/離職率3.7%/有給取得率8割/在宅・出社のハイブリッド勤務◆◇ ■概要: 当社はMUFGグループ並びに三菱UFJ銀行の経営基盤業務システムの開発を上流工程からリリース、保守まで一貫して担っています。より一層の経営のスピード改革が求められる今日において、経営基盤業務システムの開発はクラウド、ERP、SaaS等のソリューションも多様化しており、持続的に様々なプロジェクトが同時進行しています。日々の業務で発生する取引情報を巨大なDWHに集積し、業務部門の経営判断に必要な情報に最適化してシステムサービスを提供しています。旺盛な開発需要に応えるため、(1)大小並行する複数のプロジェクトを牽引・コントロールするPMエキスパート、(2)適切な機能配置、適用技術の選定、テクニカルレビューを担えるアーキテクト、(3)アプリケーション開発やデータベースの最適化を主導するITスペシャリストの3つのポジションで専門性の高い方を募集しています。 ■業務内容: 三菱UFJ銀行及びMUFGグループの経営基盤業務を支える以下いずれかの業務システムの開発・保守を担当頂きます。 ・ビッグデータ基盤、MIS(経営情報システム) ・財務会計、決算ERP ・MUFGグループ共通業務、信用リスク、人事システム ・マーケティング、顧客提案支援 ■役割・責任: 業務内容欄に記載したMUFG向けシステムの開発・保守を、経験・適性に応じて以下3ついずれかの役割を担当いただきます。 ◇PMエキスパート:大小並行する複数のプロジェクトを牽引・コントロールを行う ◇アーキテクト:適切な機能配置、適用技術の選定・導入支援、テクニカルレビューを担う ◇ITスペシャリスト:APL開発の技術領域における専門性を活かし、主に設計・開発・構築・テスト・運用を主導 ■配属想定部署概要: 以下業務システムの開発保守を担っています。 データ戦略第一部:ビッグデータ基盤 データ戦略第二部:財務会計、決算ERP データ戦略第三部:MUFGグループ共通業務、信用リスク、人事システム データ戦略第四部:マーケティング、顧客提案支援 ■人員構成: 情報本部全体で社員約190名。大規模ですが風通しはよく、若手のうちから様々なことにチャレンジできる風土です。 変更の範囲:会社の定める業務
トランス・コスモス株式会社〜プライム市場上場企業〜
東京都渋谷区東
500万円~699万円
ITアウトソーシング コールセンター, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
【従業員数約7万人/東証プライム上場/大手企業を中心に3,000社以上の取引実績/働きやすさ◎】 ◆配属先部署 CX事業統括 DI事業本部 MT統括部 CMSソリューション(CMSS)部 ◆CMSソリューション(CMSS)部について <事業内容> CMSソリューション部では、トランスコスモスの自社プロダクトである、trans-CMSの開発および導入を行っています。trans-CMSとは、世界的な大企業や政府機関など大規模なサイトを中心に幅広く活用されているオープンソースのCMSであるDrupalの仕組みを活用したプロダクトであり、すでに完成されたDrupalという強固な基盤を活用することで、トラブルの少ないサービスの提供が可能です。 また、Webサイト運用のスペシャリストであるトランスコスモスの強みを活かし、そのノウハウを投入したCMSであることは他のプロダクトにない強みであり、マーケティングへの活用やLINEのメッセージとの連携、ECやコンタクトセンターのシステムと連携するといったユニークなしくみや機能を実現しています。 <業務内容> ・基本設計、詳細設計:要件を基に、システム仕様や構造を決めていきます。当社では、設計書を作成し、レビューの手順を踏みます。 ・お客様のビジネス課題解決に向けた提案の支援(見積もり、提案書作成支援など):リーダーと連携し、お客様の要望を、エンジニア視点でどう実現するかを考え見積もり等を作成します。 ・品質/進捗の管理、課題報告 ・社内メンバーや協力会社、オフショアメンバーとのコミュニケーション:設計・開発・テスト工程では、社内外のメンバーとチームを組み、プロジェクトゴールに向けて進めていきます。 ・自社サービスの運営と開発:自社サービス開発では、導入済お客様へのサポートや、さらなる発展を目指した機能開発を企画から開発・導入まで実施します。 <主な開発環境・ツール> 言語:PHP、JavaScript(Reactなど) フレームワーク:Drupal、Acquia データベース:MySQL その他:AWS、GraphQL ▼導入事例 ・LINEヤフー株式会社様 https://www.trans-cosmos.co.jp/company/news/210408_0002.html 変更の範囲:会社の定める業務
ボルカノ株式会社
大阪府大阪市淀川区野中北
550万円~699万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 装置・工作機械・産業機械営業(海外)
【離職率5%以下・残業少なめ・転勤なしで長期就業が叶う!創業約96年を誇る燃焼機器メーカーで営業職を募集中!】 ■仕事内容 船舶用・産業用のボイラバーナー等、燃焼機器を製造販売する当社において、主に環境装置及び環境装置向燃焼機器類の法人営業をお任せします。 業界上、新規開拓はほぼ無く既存顧客担当をメインとした既存顧客への営業でありノルマはございません。 <具体的に> ・国内の既存顧客(主に顧客の技術部門)への営業がメイン。担当顧客数は3〜10社 ・訪問による受注活動(週に1回程度) ・メール/FAX/電話による見積作成 ・製品納期管理、受注手配 ・出荷管理 ・月1回程度の出張有(国内外問わず) 一部、英語を使う場面(見積作成やメール、海外出張など)がありますが、ご入社後に英語力を伸ばしていただいても問題ありません。 ■組織構成 化工機事業部 営業部営業課 計4名(営業部長1名、課長1名、主任1名、再雇用契約社員1名) 会社全体で穏やかな人が多く、全員が中途入社の為馴染みやすい環境です。 ■製品について ぜひHPもご覧ください https://www.volcano.co.jp/products/plant/index.html ■ボルカノの魅力 《(1)育成体制》 入社後は先輩社員がOJTのもと、製品知識の習得や開発経験を積んでいただきます。 事業のグローバル化を目指す当社では、ビジネスで通用する英語力”を身につける「語学教育」を実施しています。また、技術系社員には、業務上必要な資格を取得するための費用を会社が負担し、社員の能力開発を促進しています。 《(2)働きやすさ》 社員が働きやすい環境を整えております。年間休日120日/育休取得率100%/賞与5ヵ月分など従業員の満足度も高く、離職率は5%以下と腰を据えて就業頂ける環境です。 《(3)事業について》 さまざまな生産活動を通して発生する産業廃液や廃ガスに対する規制は、世界的な環境意識の高まりと共に厳しさを増しています。 環境負荷を抑えながら、より少量の燃料で効率の良い燃焼を実現するボルカノの技術は船舶分野から産業分野、さらにゴミ処理や廃液・廃ガス処理などに広がり、経済の発展と循環型社会の構築を担っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社奥村組
大阪府大阪市阿倍野区松崎町
ゼネコン, 経理(財務会計) 総務
【堅実経営/技術力/同規模ゼネコントップクラスの年収条件】 ■業務内容: 当社管理部門職として、経理・総務・法務・現場事務などをお任せいたします。 ご経験に応じて、お任せする業務は決定したいと考えております。 場合によっては、支店や現場への配属もございます。 ※面接でご意向をお伺いして、業務や配属は決定いたします。 ■2024年4月からの「働き方改革関連法」について ・業務改善に伴うプロジェクトが立ち上がっており、2024年4月に向けて業務見直しを始めております。 ■経営理念: 「堅実経営」 創業以来、堅実な経営を貫いてきた結果、ゼネコンでは抜群の安定性を誇る財務体質を保っています。 有利子負債が少なく、実質的には無借金の経営を続けており、不況の中でも、強固な財務基盤をベースに地に足の着いた事業を展開しています。 「誠実施工」 お客様の立場に立った誠実な施工を続けてきたことが、お客様の信頼に繋がり、今日の奥村組があるものと信じています。 また、お客様の信頼に応えるため、技術開発にも力を入れており、土木では、業界でも一目置かれたシールドトンネル技術や山岳トンネル技術を保有する「トンネルの奥村」としての地位を、建築では、国内初の実用免震ビルを建設するなど「免震のパイオニア」としての地位を築いてきました。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社福山コンサルタント
東京都千代田区神田岩本町
岩本町駅
建設コンサルタント, 設計(建築・土木) 土木設計・測量(ダム・河川・港湾)
建設コンサルタント事業を展開する当社において、国土交通省や地方自治体をはじめとする官公庁発注の河川計画(利水・治水計画)、内水氾濫解析、河川・ダムの環境アセスメント業務等をお任せいたします。 ■当社の魅力: ・風通しのよさ…社員は、お互いに顔と名前が一致するのが当たり前な職場です。社員同士の交流を深めるイベントも多数開催しております。 ・挑戦に対する寛容さ…やりたいことを明確に提示できれば、チャレンジさせてくれる社風です。自身の考えた事業や業務を、会社に対して提案する場を設けています。 ・充実した福利厚生…資格手当、住宅手当等の基本的な福利厚生はもちろんのこと、社員持ち株会や企業型確定拠出年金等の社員の資産形成を考慮した仕組みも充実しています。 ■当社の特徴: ・1963年11月、交通・地域・環境・リスク・ストック・建設事業マネジメント等に関わる社会資本整備を核とした総合コンサルタントとして設立されました。 ・工学博士、技術士(建設コンサルタント事業を遂行できる国家資格)を多数擁する、道路・交通分野の売上高では業界トップクラス(建設コンサルタント登録事業者数約4,000社中)となっています。 ・事業拠点として、福岡、北九州、広島、東京、仙台の5箇所に配置するとともに、全国31都道府県に営業展開しています。国や地方公共団体、民間等を主な顧客として、高速道路・新幹線設計等国家レベルの大規模プロジェクト対応から、都市計画等地域密着型のきめ細やかなコンサルティングサービスまで、社会資本の調査、計画、設計、検査までをワンストップで対応しています。 変更の範囲:会社の定める業務
日産自動車株式会社
神奈川県厚木市岡津古久
自動車(四輪・二輪), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 自動車・自動車部品
【ポジションサーチ/ご経験を鑑みて、最適なポジションをご提案させていただきます】 中途入社のご経歴としては自動車関連は勿論、電機や農機、建機メーカー等の方の異業界の方も多数活躍中です。是非ご応募ください! 【日産で働く魅力】 まず初めに、約70兆円の市場規模を誇る自動車業界は世界的に見れば引き続き成長するマーケットです。安定性、成長性を実現させられる業界であるといえます。 SDGs(持続可能な開発目標)の広がりでカーボンニュートラルの波が押し寄せていますが、電気自動車(EV)など新エネルギー車は多くの国で消費者の購入の手助けをする仕組みが整っており今後各社の開発や、消費者の購買活動の増加が見込まれています。 その中で明確に電気自動車に最初に舵切をしたのは日産自動車のリーフ。そのため、電動化についてはもっとも高い技術力とノウハウを持っています。 リーフは一回の充電で走れる航続距離450KMは他社にはない技術となります。また安全性も高く、今まで電池に関わる事故は一度もございません。安全性と社会貢献性を実現させている企業です。 自動運転や電気自動車等、他業界では関われない最先端技術にチャレンジできる環境です。 日産は単体で5000億円、三菱・ルノーと合わせると1兆円規模の研究開発費をもって最先端の技術を常々開発しています。内製志向の社風のため自分でモノづくりができ、開発の上流工程に携わることができます。特に自動運転の部分は内製で技術開発を行っています。 【コロナ禍・半導体不足についての方針】 コロナ渦以前より実施してきたテレワーク推薦の取り組み成果により(クラウドツールの整備、VPN環境の構築など)開発スケジュール等への影響はございませんでした。 半導体不足に関しては日産自動車は半導体の調達方針を見直す方針です。車種別の一括調達を極力減らし、新車開発時に日産固有の半導体、汎用的な半導体を採用した二つのグレードをつくり、需給逼迫で調達リスクが生じた際にも車両生産が止まらない体制を構築。大量調達によるコスト効果より生産継続を優先する形であり、また一次取引先の部品メーカーと、半導体調達時の契約期間の長期化や部品ごとに半導体在庫を積み増す検討も始めています。日産は商品の魅力を高める一方、不測の事態に対応できる仕組みの構築を整えています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社バークリーコンサルティング
東京都新宿区西新宿(次のビルを除く)
都庁前駅
500万円~799万円
ITコンサルティング その他専門コンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) 戦略・経営コンサルタント
◎職種未経験歓迎/開発経験あればOK/開発経験から顧客と直に折衝していきたい方へ ◎穏やかな社風・他社との差別化ポイントは「人」/研修体制充実 ◎年休120日/週2〜3日リモート可/残業月20〜30時間程度 ■職務概要 コンサルタントとして、IT戦略の策定や改善施策の検討・提案、システム導入の計画策定、システム開発の要件定義などを手掛けて頂きます。 当社の案件は、プライム案件が2割/IT系のPM案件が8割で構成されており、 最大限、個人の希望に応じてアサインを行いますが、業界問わず挑戦したい方は大歓迎です。 <主な業務内容> ・IT戦略の立案:ITコストの削減、システムの調達 ・コンサルティング:業務分析、業務設計などによるプロセスの見直し ◇祖大規模基幹システム刷新など各種プロジェクトマネジメントやSE業務等ビジネス、IT分野の領域の案件を担当いただくため、多様なプロジェクトに携わることが可能です。 ■案件例 ・情報管理の仕組みづくり-大手情報通信企業向けに、弊社のフレームワークを利用して情報分析や施策の提案、標準化を支援 ・中期計画策定支援-大手メーカー向けに、企業の課題や経営方針を理解し、専門的な施策やシステム導入を含む中期計画の策定を支援 ・ベンチマーキングとシステム企画支援-大手メーカー向けに、ベンチマーキングを行い、次期システムの選定候補や比較を支援 ■研修・サポート体制 入社後、まずは経験やスキルに応じたOJTからスタートし、1on1の制度から一人一人へのフォロー体制を整えています。あなたが必要だと感じた外部研修や講習などへの参加サポートも積極的に行っていきます。その後は、情報活用/分析AI支援システムやRPA導入支援などに参画いただきます。直請けプロジェクトなのでお客様の声をヒアリングしてあなたの意見をどんどん発信できます。 ■同社の魅力 成長フェーズで、裁量を持って取り組めます。金融業界を中心に様々な業界への支援を行っています。自身のキャリア形成に役立つ幅広い経験が可能です ※開発経験のある方はPMO案件など入りやすいプロジェクトに従事していただく想定です アサインには個人の希望を最大限考慮いたします。月に1回以上の1on1を通して、自身のキャリアや担当案件について相談することも可能です 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), サーバーエンジニア(設計構築) ネットワークエンジニア(設計構築)
□■日本主要産業における大手代表企業約8,000社、ならびに官公庁を顧客に持つ大手SIer/大充実の研修フォロー体制による高い定着率/実働7.5h/福利厚生充実■□ 【職務内容】 商社系の基幹系から端末ビジネス迄幅広い領域を担当しており、技術力を武器に、顧客とコミュニケーションをとりつつ、社内のメンバーへ的確に指示出しをする役割を考えています。 【募集部署の概要】 ・大手商社及び事業会社向けインフラ/セキュリティ推進 ・運用〜構築まで幅広い範囲を一気通貫で対応 【組織について】 複数チームで組成されており、組織内ローテーションにて成長につなげていただけます。 特にチームワーク/メンバー同士のコミュニケーションを大事にして活動しております。課の平均年齢が30歳程度と若手が多い組織です。 ・5,000人規模のお客様(1社)に対するインフラ/セキュリティ全般推進チーム ・約200社に向けたセキュリティボトムアップ推進チーム ・複数の小規模会社向けインフラ/セキュリティ推進チーム ・定型運用チーム 【キャリアパスについて】 定型運用チームにてインフラ基礎を身につけ、お客様のフロント担当としてインフラ/セキュリティを推進いただいた後、グループ全体のセキュリティボトムアップ推進(コンサルに近いレイア)を行うステップアップパスを用意しております。 【当社の魅力】 <希望のキャリアが描ける> 組織長である「ラインマネージャ職」と高度な専門性を持つ「スペシャリスト職」の2つのキャリアパスを設けており、希望に合うキャリアを描くことができます。また、個人の行動レベルに基づく絶対評価を導入し、経験年数ではなく実力を重視した活躍機会を提供するため、早期の昇格機会を設けています。 <柔軟な働き方> ・全社月平均残業12時間で、残業は管理監督者の承認が必要となり、働きやすい環境を整えています。 ・平均年休取得日13.5日、男性育休取得率65.5%、育児休業後の復帰率100% ・テレワーク、スライドワーク(始業時刻を5:00〜11:30の間30分単位で繰り上げ・繰り下げできる働き方制度)等、柔軟な働き方の制度があり、実際に活用しながら働ける環境です。
500万円~899万円
自動車(四輪・二輪), 自動車・自動車部品 自動車・自動車部品・車載製品
■求人のポイント: ・充放電に関するカスタマーエクスペリエンスを向上させるためのシステム設計、制御開発を実施していただきます。 ・例えば、昨今、急速に北米の充電規格がNACS(Tesla supercharger)シフトしており、我々もTeslaと協業して充電システムを設計し、トップレベルのBEVを開発します。 ・カーボンニュートラル実現に向けて、BEVのバッテリーを活用して、創った再エネを貯めて需要が高いときに放電することで火力発電の依存度を減らすV2Gシステムを開発しています。 ・特にシステムコストがより安価なACタイプのV2Gシステムを開発しており、自動車会社として初めて 交流電源(AC)システムによるグリッド認証(G99)を取得しました。英国の系統電源への電力供給を可能とし2026年実用化にむけてV2Gシステムの開発を加速しています。 ■業務内容: ※具体的には、下記業務をご経験に応じてお任せいたします。 ・パートナーやサプライヤーなど外部のエンジニアと技術論議し、日産BEVとして最適な仕様を決定 ・システム設計、ロジック開発、システム評価の一連の業務を推進 ・V2LやV2H/B、V2Gのシステム設計、評価 ◇お客さまからのニーズ、世界中の環境、規格に合わせたシステムの構成、制御ロジックを構築し、システムトータルで最適化し競争力ある充放電性能を作り上げる仕事です。 ◇関連する専門知識を活かせるとともに、バッテリー設計、バッテリー温調技術、モータインバータなどのパワートレイン設計など、多岐にわたる関連部署とのコミュニケーションをとり、皆の意見をまとめ、クルマとして最適化を行っていきます。 ◇クルマ外のインフラと連携して新しい充放電サービスを構築するために、充電ステーションやローミングプロバイダーなどと外部とのコミュニケーションをとり、システムを構築し競争力ある充放電サービスを作り上げます ■業務魅力: ・今後の自動車業界の成長において最も注目されている領域の一つである電気自動車開発の最前線で働くことができます。特にAC V2Gシステムは日産の電動車両の充放電技術が業界をリードしており、入社してすぐに最先端の技術に関われます。 変更の範囲:会社の定める業務
700万円~999万円
ITコンサルティング その他専門コンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
◎大手では叶わない意思決定スピードと顧客に寄り添える裁量の大きさがあります ◎リモート可/PM・PL・PMO経験を活かしITコンサルに挑戦 ■業務概要 シニアコンサルタントとして、様々な業界・領域の様々な顧客を中心に多様なコンサルティング業務およびプロジェクトマネジメントに携わって頂きます。※ご入社時のポジションとしてはシニアコンサルタントを想定 ■業務詳細 IT戦略立案、新規システムのグランドデザイン策定、クラウドの最適化、RPA支援、セキュリティ支援など ・IT戦略:IT戦略立案/IT中長期ロードマップ策定/IT ガバナンス構築支援/新規システムグランドデザイン策定 ・プロジェクトマネジメント: PgMO 、 PMO 支援、ベンダー選定支援 ・テクノロジー戦略支援:DX企画構想/働き方改革に向けたRPA 導入 ・その他クラウドなど ■案件例 (1)大手医療機メーカー様:DX戦略及び人材育成計画の策定支援 (2)大手損保会社様:システムの刷新・クラウド化のテスト・移行支援 (3)大手精密機械メーカー:インサイドセールス展開およびCRM導入支援・PMO支援 (4)大手通信会社様、大手飲料会社様:RPA支援 その他 ■同社の魅力 ・株式上場に向けた拡大基調 グループとして積極的に事業を拡大し、株式上場を視野に急成長を続けています。もちろん、あなたからの“新規事業”の提案も大歓迎! ・スタートアップならではのスピード感 まだまだ“未完成”の組織ということもあり、全社員に組織づくりに参画するチャンスがあります。さらに、あらゆる決裁がシンプルかつスピーディです。 ・社員それぞれのステップアップへの投資は惜しみません! ・入社後、まずは経験やスキルに応じたOJTからスタートしていただきます。 その上で、あなたが必要だと感じた外部研修や講習などへの参加サポートも積極的に行っていきます。 起点はあくまでもあなた自身ですので、ぜひ積極的に会社のバックアップ体制をご活用ください! ・新規事業の立ち上げ実績あり グループの株式上場に向けて事業拡大中の今、新規事業に対して、予算は惜しまず投資していく方針です。 事業計画書の提出から2〜3ヶ月で新規事業の立ち上げまで至ることも不可能ではありません。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ