115671 件
株式会社ダイフク
滋賀県蒲生郡日野町中在寺
-
600万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 品質管理(機械) 組立・その他製造職
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
■仕事内容: 同社製品(自動倉庫,コンベヤ,無人搬送車などの物流機器)における「アフターサービス用パーツの手配業務」を担当いただきます。 当社では全国に約80のサービス拠点があり、お客様に設備を納めた後のアフターサービス(メンテナンス、修理、部品交換など)を行っていますが、アフターサービスに必要となるパーツの手配を滋賀事業所で集約しており、そちらの部署での業務となります。 <具体的には…> サービス拠点からのパーツ見積価格調査、回答、手配を行います。 ・サービス拠点からのパーツの見積価格調査依頼に対し、図面を確認し、サプライヤーへの価格調査 ・サービス拠点への価格回答 ・パーツ手配品の納期調整(サプライヤー、社内)、サービス拠点との日程調整 …など ※社内システムを使用して業務を行います。 ※社内関連部署(サービス拠点、設計、工場)との連携が重要で、サプライヤーとのやり取りもあるため、コミュニケーション力が求められます。 ※お客様に納めている機械の種類も様々で、パーツ点数も多いため、OJTを通してモノ・業務を覚えていただきます。 ■やりがい・魅力: ・アフターサービスに必要となるパーツを供給する重要なポジションで、サービス拠点からの要望に応えることで感謝される仕事です。 ・サプライヤーや社内関連部署とのやり取りを通して安定供給を自己完結できることも達成感に繋がります。 ・部署内にはパーツの組立,検査や出荷梱包など多種多様な業務があり、ご希望や適性に応じてローテーションも行っているため、業務の幅を広げて新しいことへ挑戦できる環境があります。 ・一人ひとりの意見を尊重して後押しする風土もあるため、自分の意見を発信しやすく、やりたいと思ったことを自由な発想で企画するチャンスがあります。 ■組織構成: ・パーツセンター ※部署全体で約60名(男性7割,女性3割、20〜60代まで幅広い年代が在籍) 変更の範囲:会社内のすべての業務
荏原冷熱システム株式会社
東京都大田区羽田旭町
500万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 工作機械・産業機械・ロボット ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜世界トップシェア製品を誇る機械メーカー、荏原製作所の100%グループ会社/寮・借り上げ社宅(自己負担2割)など福利厚生充実/土日祝休みで働き方◎ ■業務概要: 社製の空調用冷温水製造装置及び、工場生産プロセス等に設置される冷凍機を中心に、その周辺機器を含むメンテナンスに関する提案営業をメインで担当いただきます。その後、習得した冷凍機の知識や経験を活かし冷凍機製品の販売も担っていただくことを想定しております。納品した冷凍機のアフターサービスとして、一部品の修理提案のみならず、オーバーホールで修理提案することもございます。受注したメンテナンス案件については、技術担当への作業指示も担当業務となります。また、設備の更新時期が到来しているものへは、更新提案も業務に含まれます。お客様ごとに分け、担当いただきます。 ■募集背景: 空調及び工場での製造プロセスにおける冷温水製造機械及び周辺機器の販売及び、メンテナンスの事業を展開しております。 当事業の営業を次世代の担い手として、若手へ継承することを計画しております。 ■キャリアステップイメージ: 当面は、当部門の担当営業地域である関西地区顧客の営業を担当していただきます。 関西地区を担当いただいている場合には、殆ど宿泊出張はありませんが、稀に工場等への宿泊出張を行っていただく場合もあります。 数年後には、ほぼ独り立ち出来るレベルへ成長いただくことを期待しています。 経験・スキルに応じて、基幹職への登用試験の受験資格を得ることができます。 また、キャリアアップに伴い、転居を伴う異動の可能性もあります。 ■当部門の役割・業務概要・魅力: 地球温暖化に伴い空調設備は、高い重要度を持つ社会ライフラインとなっています。また、工場の生産設備で使用されている冷凍機も、非常に重要な機器です。その重要な機器の維持するための保全メンテナンスを担うこと、また省エネルギー、ノンフロン製品の販売においても、社会的に貢献することができます。 顧客、先輩社員、同僚との交流を通じて、成長する機会が得られます。 変更の範囲:会社の定める業務
ミネベアミツミ株式会社
長野県
550万円~799万円
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, プレス金型 機械・金属加工
〜売上高約1.5兆円・12期連続過去最高売上更新中・ベアリング・モーター・センサー・半導体まで手掛ける世界でも例のない総合精密部品メーカー〜 ■職務概要: プレシジョンメカニカルコンポーネント事業部(PMC事業部/旧メカアッシー事業部) 技術部 工程設計科 試作科/設計科にて以下の業務を担当いただきます。 ・新規引き合いの加工テスト (試作品の加工) ◆軽井沢工場について: 軽井沢工場は、1963年に操業開始され、ボールベアリング、小型モーターなどのマザー工場として、海外の関連部門工場を支援する機能を担っています。主要製品は「ミニチュア・小径ボールベアリング」「ロッドエンド&スフェリカルベアリング」等で、特にミニチュアボールベアリングは世界No.1のシェアを有する製品です。 ◆メカアッシー事業部について: メカアッシー事業部では、ベアリングへ付加価値を加えた様々な製品を製作しており、製品の量産はタイ工場で行われております。航空機用ロッドエンドベアリング、ステッピングモーターと並び、同社の多角化に先鞭をつけた製品群の一つです。当事業部はボールベアリングを内蔵するディフェレンシャルギア、テープガイドなど、精密機械加工部品を得意としています。 ◆同社の特徴・魅力: (1)積極的な事業展開 当社の売上高は、現在約1兆円であり、11期連続で過去最高を更新中です。 2029年3月期に掲げている売上高2.5兆円、営業利益2,500億円の目標を達成するために、オーガニック(自律)成長とM&Aの両輪に、社会的課題解決に資する製品開発および部品供給を加えた3輪で、当社は成長を加速していきます。 (2)総合精密部品メーカーとしての技術力 当社は2017年にミツミ電機と経営統合し「ミネベアミツミ株式会社」として新しいスタートを切りました。当社の強みは、旧ミネベアの保有している「超精密機械加工技術」「垂直統合生産システム」と、ミツミ電機が長年培ってきた「エレクトロニクス技術」の融合です。主要製品であるベアリングやモーターのみならず、センサー、光学、半導体、高周波、電気回路などの複数技術を持ち、IoT社会に貢献するソリューションの開発を強化しています。 (3)海外展開 世界22ヶ国で96生産・研究開発拠点を展開。グループ全体の売上高に占める海外比率は約85%です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社バルカー
東京都品川区大崎ThinkParkTower(24階)
600万円~899万円
機械部品・金型 電子部品 石油化学, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) 原料・素材・化学製品営業(国内)
【半導体業界でのシェア拡大に向けた営業活動/次世代リーダー募集/創業98年の大手工業用シールメーカー/長期就業◎/福利厚生・ライフワークバランス◎】 ■業務内容: 当社は国内トップシェアを誇る産業用シール製品メーカーであり、注力領域と定めている半導体産業向けの営業をお任せします。 ご入社後、まずは既存顧客をご担当いただき、当社の営業スタイルや製品知識を身に着けていただきます。 1〜3年後は、業界シェア1位に向けて、中長期的な顧客との関係構築やニーズに合わせた提案営業をご担当いただきます。 半導体業界は他業界に比べスピード感が早く求められる業界であると同時に、国内の大手メーカーがメイン顧客となるため、営業としてのスキル向上やルーティーンワークではない面白みを実感できる環境となっております。 ■業務詳細: 主に顧客先の業界としては、半導体装置メーカーと半導体メーカーの2パターンがあります。 【半導体装置メーカー向け営業】 お打ち合わせや顧客接点等から新製品の情報収集を行い、開発段階からお客様の製品方向性も検討しつつ、新規製品の提案を実施いただきます。 【半導体メーカー向け】 すでに競合他社の製品が使用されている製品のリプレイスを狙い、企業様のお困りごとやニーズをお聞きしながら、お客様に最適な製品を提案していただきます。 ■シール製品とは: プラントの配管や機器をつなぐ接続部などから中を流れる液体や気体が漏れるのを防ぐのが“シール”です。当社の製品は90年を超える歴史で培ったノウハウを持っております。 ■組織体制: 営業部は19名で構成されており、そのうち6名が営業担当として活躍しています。 ■働き方: ・リモートワーク週2回 ・フレックスタイム制 ・直行直帰可能 ・平均残業時間20時間程度 ・年間休日125日 ■企業の特徴/魅力: 当社は東証プライム上場企業として、産業用シール製品で国内トップシェアを誇ります。高精度な製品を提供し、半導体産業を始めとする様々な分野で高い評価を受けています。社員の働きやすさにも配慮し、充実した福利厚生と柔軟な働き方を提供しています。シェア拡大を目指し、共に成長していける仲間を募集しています。 変更の範囲:会社の定める業務
DIC株式会社
埼玉県
石油化学, 製品開発(有機) 製品開発(高分子)
【東証プライム上場/印刷インキなど世界No.1シェア多数・ファインケミカルメーカー/『健康経営優良法人ホワイト500』5年連続認定◎フレックス/福利厚生充実】 ◆職務内容 同社の埼玉工場にて、インクジェットインク用水系バインダー樹脂開発を担当頂きます。 ・インクジェットインク用水系ウレタン樹脂の設計・合成・物性評価 ・合成樹脂サンプルを用いたインク配合・性能評価・結果解析 ・顧客に対して、インク性能向上に寄与可能なバインダーの提案 ◆同社について ◇1908年、印刷インキの製造と販売で創業したDICは、その基礎原料である有機顔料、合成樹脂をベースとして、モビリティ、エレクトロニクス、サステナブルパッケージ、インフラなどの分野に多角的な事業を拡大。そして現在、それぞれの製品・技術がグローバル市場での確固たる地位を築き、DICグループは「印刷インキ」、「有機顔料」、「PPSコンパウンド」で世界シェア1位を誇っています。 ◇現在世界62の国と地域に185のグループ会社を通じて事業を展開しています。(2023年12月31日現在)創業当初より海外を志向したDICは、他の国内印刷インキメーカーに先駆けて中国、アジアへと進出。M&A戦略によって、欧米を中心に全世界に活動拠点を拡大し、世界有数のファインケミカルメーカーとなりました。 ◇新経営ビジョン”DIC Vision 2030”においては、社会的意義の極大化に向け、インキ製品に依存しない事業ポートフォリオの確立/カーボンニュートラル社会の実現を目指しています。2,300億円の戦略投資ほか、CO2排出量50%削減、サステナブル製品比率60%などに取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ライフドリンクカンパニー
静岡県御殿場市板妻
500万円~549万円
食品・飲料メーカー(原料含む) その他メーカー, 品質管理(食品・香料・飼料) 分析・解析・測定・各種評価試験(食品・香料・飼料)
学歴不問
〜引っ越し補助・社宅制度も充実/東証プライム上場飲料メーカー/日勤/大手スーパーのプライベートブランドを担当する飲料メーカー〜 ※年間休日:【26年4月〜】120日に増加決定 ■業務内容: ミネラルウォーター、茶系飲料の製造を手掛けるペットボトル飲料製造工場にて、製造にかかわる品質管理を中心に、抽出液の検査、工場で使用する水や排水に至るまで様々な検査等をお任せします。 食品工場での品質管理経験者はもちろん、食品工場で製造や食品衛生の知識があり、経験を活かして、品質管理へのキャリアチェンジをご希望の方も歓迎します。品質管理未経験の方にはOJT研修で検査方法から丁寧に教えます。 ■具体的には: ・微生物検査、理化学検査、使用水の官能検査、pH検査、テーブルテストの実施 ・お客様からのお申し出(不具合)に対する原因究明、および対策立案 ・工場内の品質改善及び、規定、手順書などの改定、整備 ・工程巡視に伴う記録、および記録の管理 ・規格(ISO/FSSC等)の監査対応 ■御殿場工場の特長: 2024年4月に稼働したばかりの御殿場工場は、グループ内では珍しいお水とお茶の生産を行うハイブリッド工場です。 工場も、機械も全く新しいものを導入し、製造・物流・品管・業務とメンバー全員が一丸となって生産に臨んでいます。 会社全体として中途入社社員が9割以上と多く、新工場でも経験や入社年次に関係なく活躍できるフィールドがあるのも当社の魅力です。 ■当社の特長: 当社は1951年創業のペットボトル飲料メーカーです。イオンや西友など大手スーパーのプライベートブラン ドを担当しており、独自のビジネスモデルで高品質、低価格を実現し、ミネラルウォーターの製造では業界トップシェア を誇ります。また、働きやすく・働き甲斐のある会社を目指して、2023年4月には13,000円/月、2024年4月には14,000円/月、2025年4月には15,000円/月と、3年連続でベースアップを果たしております。 精勤手当や交替番手当など各種手当の導入、退職金制度(DC)の開始など、働く社員への還元も随時行っております。現状はまだ超大手優良企業には叶わなくとも、今後もより良い労働環境や成長環境の整備をグループ全体で作り上げていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社福山コンサルタント
東京都千代田区神田岩本町
岩本町駅
600万円~999万円
建設コンサルタント, 技術開発・工法開発(建築・土木) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
〜週1リモート相談OK/土日祝休み/住宅手当、家族手当、資格手当しっかり/年休120日/経験を〜 ■業務内容 建設コンサルタント事業を展開する当社のインフラマネジメント事業部に所属いただき、事業者(国土交通省などの国の機関や都道府県をはじめとする地方自治体)と施工者の間に立って、設計や工事の管理・監督、事業・施工工程の提案などを担当します。 ■当社の魅力: ◇風通しのよさ 社員は、お互いに顔と名前が一致するのが当たり前な職場です。社員同士の交流を深めるイベントも多数開催しています。 ◇挑戦に対する寛容さ やりたいことを明確に提示できれば、チャレンジさせてくれる社風です。自身の考えた事業や業務を、会社に対して提案する場を設けています。 ◇充実した福利厚生 資格手当、住宅手当等の基本的な福利厚生はもちろんのこと、社員持ち株会や企業型確定拠出年金等の社員の資産形成を考慮した仕組みも充実しています。 ■資格手当: 技術士20,000円、技術士(総合監理部門)10,000円、RCCM5,000円、コンクリート診断士5,000円/月など ■当社の特徴: ◇1963年11月、交通・地域・環境・リスク・ストック・建設事業マネジメント等に関わる社会資本整備を核とした総合コンサルタントとして設立されました。 ◇工学博士、技術士(建設コンサルタント事業を遂行できる国家資格)を多数擁する、道路・交通分野の売上高では業界トップクラス(建設コンサルタント登録事業者数約4,000社中)となっています。 ◇事業拠点として、福岡、北九州、広島、東京、仙台の5箇所に配置するとともに、全国31都道府県に営業展開しています。国や地方公共団体、民間等を主な顧客として、高速道路・新幹線設計等国家レベルの大規模プロジェクト対応から、都市計画等地域密着型のきめ細やかなコンサルティングサービスまで、社会資本の調査、計画、設計、検査までをワンストップで対応しています。
株式会社トプコン
東京都板橋区蓮沼町
本蓮沼駅
1000万円~
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, システム開発・運用(アプリ担当) IT戦略・システム企画担当 プロジェクトマネージャー コンサルティング(品質・開発プロセスなど)
【年休128日/フレックス/東証プライム上場/海外売上比率80%の日本を代表するグローバル精密機器メーカー】 【業務内容】 1)新規・既存ソフトウエア製品の設計・開発のマネジメント(50%) ソフトウェア設計・開発プロジェクトにおける計画の立案、リソースの管理、課題解決の主導、他部署とのコミュニケーション等によりプロジェクトを目標通りに進める。また、ソフトウェア開発チームにおけるチームの取りまとめや技術的サポート、後進の指導・育成、保有技術(ソフトウェア開発、プロジェクトマネジメント)の伝承を行う。 2)ソフトウェア開発技術調査(30%) ソフトウェア開発における世の中の動向を調査し、ソフトウェア設計業務に活用する。 3)市場調査(10%) 眼科医療機器の市場動向を常に把握するために学会(臨床眼科学会、日本眼科学会など)や展示会(Japan IT Week、Medtec Japan等)を利用して情報を取得し、開発するソフトウエアの競合優位を実現する。医療機器ソフトウェアの開発に関係する規制・規格を調査し、規格適合に関するの施策を立案・遂行する。 4)ソフトウェア開発プロセスの改善(10%) 当社におけるソフトウェア開発プロセスを分析し、その業務改善を提案・遂行する。 【責任範囲】 ・担当業務における対応計画の立案とその実行 ・担当業務における成果物の作成と管理 ・担当業務におけるソフトウェアライセンス、ハードウェア機器、開発ドキュメント等の物品・情報の管理 ・下位者の指導・教育を計画を立てて実行する ・定期的な進捗開や、契約書に基づくパフォーマンス評価による外部ベンダーの管理 ・リソースマネジメントや優先順位の見直しにより、複数開発プロジェクトの案件の管理、遂行 ・週次報告、重要なマイルストーンごとのプレゼンテーションによるステークホルダーへの開発状況の報告 【働き方について】 リモート勤務は試用期間経過後に週1日の使用が可能です。 当社では、フレックスタイムや短時間勤務制度、時間単位の有給休暇取得が可能な制度を導入し、育児・介護との両立を支援しています。出産や育児に関する休暇制度や在宅勤務のインフラも整備しており、社員の生活と仕事のバランスを重視した働き方をサポートしています。 変更の範囲:会社の定める業務
東京エレクトロン九州株式会社
熊本県合志市福原
600万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
◆◇塗布現像装置など半導体製造装置世界トップクラスシェア/2025年竣工予定の新棟建設など大規模設備投資中◇◆ ■業務内容: 生成AI関連技術を社内システムへ取り込むことにより、開発〜生産工程やオペレーションの高効率化、お客さま先でのサービス品質向上に加え、各種課題の早期解決に向けたシステム開発をお任せします。 ■業務内容: ・自社内に潜在、顕在している課題の解決手法を検討する。 ・解決の手段として生成AIや機械学習等を適切に用いる。(最新情報の収集、適用含む) ・検討の結果を業務部門と共有し、専門分野の観点も加味した議論、提案を行う。 ・検討した内容でプロトタイプを作成し、実現に向けた評価を行う または、業務部門からの当該技術適用検討依頼に対応し、システム開発の一翼を担う。 ■当社について: 東京エレクトロン九州株式会社は、半導体製造装置の開発から設計、製造、据付までおこなうメーカーです。開発する装置は世界で高いシェアと競争力をもち、次世代装置向けにさらなる技術開発力の強化を進めています。 九州でもトップクラスの高付加価値(利益)を誇ります。熊本から世界を見据え、研究開発とものづくりに常にチャレンジし続ける企業です。 ■事業内容: <コータ/デベロッパ、サーフェスプレパレーション装置等の開発・製造> ◎コータ/デベロッパ(レジスト塗布現像装置)コータ/デベロッパは 、シリコンウェーハの上にIC回路を焼き付ける前後の工程で用いられる装置です。 当社はコータ/デベロッパの分野で圧倒的なシェアを獲得しています。 ◎サーフェスプレパレーションシステム(洗浄装置)ウェーハ表面に付着した異物を除去する各プロセス工程間での洗浄処理、均一で高選択なエッチングや、パターン倒壊を起こさない乾燥技術を搭載する枚葉、バッチ装置のラインナップで、幅広いプロセスアプリケーションに対応します。 変更の範囲:会社の定める業務
パーソルAVCテクノロジー株式会社
神奈川県横浜市都筑区佐江戸町
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ アウトソーシング, アナログ(電源) アナログ(高周波・RF・通信)
〜『製品丸ごと』 受託設計を実現する設備施設を保有/定着率94%以上/年休取得日数平均16.6日/残業23.3H/パナソニックと人材大手のパーソルが出資するエンジニアリング会社〜 ■業務内容: 『製品丸ごと』 受託設計を実現する設備施設を保有する当社にて、電気・電子回路設計/開発の実装およびプロジェクトリーダーをお任せします。 ・ハードウェア開発 └医療系機器およびIoT機器に関して仕様検討から回路設計・評価・対策 ・顧客との技術的やりとり、レポーティング ・プロジェクトの進捗管理 【就業場所の変更範囲:大阪府高槻市の本社、および大阪府門真市・守口市・大東市/北海道札幌市/神奈川県横浜市/滋賀県草津市の各拠点を含む会社の定める就業場所(リモートワークを行う場所、派遣先等会社が指定する場所を含む出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める就業場所を含む)】 ■案件事例: ・車内のインフォテインメイント(情報取得)用ディスプレイ&ECU開発 └前席・後席ディスプレイ、ディスプレイオーディオ、電子ミラー 等 ・電気工具のIoT化 ・医療機器開発 ・工業用ミシン開発 ■魅力: ・電源EMC関連・パワーエレクトロニクス・テレビ設計、車載関連製品の設計、設備機器、医療機器などのパナソニック以外の製品開発等幅広い案件に携われます。 ・商品化プロセスを推進し、企画から量産までをフォローいたします。 <会社保有設備> ・電波暗室(3m)、環境試験槽(恒温槽)、落下試験機、パネル・画質 評価暗室 等 ■当社について: 35年以上にわたるパナソニック商品の開発で培った幅広い技術とその技術力の高さを武器にしています。 <エンジニアの「かなえたい」をカタチにする3つの魅力がある技術会社> 1)チームで先端かつ幅広い技術に挑戦できる 2)上流工程から開発に携われる 3)店頭に並ぶ商品開発に携われる 変更の範囲:会社が定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)
株式会社ヤマダホームズ
群馬県高崎市栄町
500万円~999万円
住宅(ハウスメーカー), 建設・不動産法人営業 不動産仕入(用地・一棟・区分)
〜既存店舗での新規部門発足に伴う店舗責任者の募集/将来のキャリアパス・裁量◎/経営層が今後力を入れていきたい事業/ヤマダホールディングスグループとしての資金力と安定性で事業優位性◎〜 ■職務内容: 区分マンションの買取再販営業・メンバーのマネジメントをご担当いただきます。 ■業務内容: 大都市圏の区分マンションを中心とした買取再販事業の立ち上げ/店舗責任者として、プレイングマネージャー的立ち位置で業務をお任せいたします。 (業務の流れ) ・中古物件情報の収集 ・買取りに向けた事業計画作成→買取り ・リノベーションの企画 ・販売価格の設定・販売企画検討 ・販売促進 ■キャリアパス: ご入社・新規出店当初はプレイングマネージャーとして、店舗の数字を作っていただきます。 将来的には区分マンション買取再販事業の事業責任者のキャリアも視野にいれていただきます。 ■募集ポジションの立ち位置: 当社の今後の経営戦略として買取再販事業に注力していく方針です。 既に戸建住宅をメインとした買取再販事業は主に地方圏で展開を進めており現在12店舗の展開で今後も出店を加速させていきます。 大都市圏における買取再販事業においては区分マンションを中心とした展開を検討しており今回はそちらの新規出店に伴う店舗責任者の採用になります。 買取再販事業の展開において地方圏=戸建て、大都市圏=区分マンションを抑えていく事で全国のシェアを取りにいきたいと考えており今回のポジションは戦略的に極めて重要になっております。 ■ノルマ・インセンティブについて: 個人単位のノルマはございませんが、目標設定はございます。目標の達成度に応じて昇格降格などの待遇があります。 インセンティブは粗利に対して発生する制度となっており、上限の設定がございませんので、やればやるだけ評価される環境です。
株式会社電通クロスブレイン
東京都港区東新橋電通本社ビル(1階)
500万円~1000万円
ITコンサルティング Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作), Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど) 戦略・経営コンサルタント
【電通グループとブレインパッドの急成長JV企業/マーケティングデータ分析・活用のエキスパート集団】 当社の新規事業開発部署にて、マーケティングコンサルタントとして、クライアント企業のビジネスモデル構築や新規サービスの実装をサポートしていただきます。 データアナリストやマーケティングプランナーと連携し、プロジェクトを成功に導くための戦略立案・実行に携わっていただきます。 ■主な業務内容: ◎当社における新規サービス・新規事業開発 クライアントへのコンサルティング業務のみならず、自社における新たなビジネスモデルの構築・新規サービスの実装までを行うことに貢献していただきます。 ◎CMOと対峙するコンサルティングPJへの参画 幅広い企業規模や業界企業へのコンサルティングの提供における推進を行う。 基本はテーラリングでのPJ設計を通じ、クライアントのマーケティングセクションの再組成やロールの再定義を通じ、マーケティングセクションをより強くしながら社内でのプレゼンス向上に寄与することを目指します。具体的には、クライアントの新規サービス開発や経営・業務改革、事業成を推進する議論を視野に入れてリードしていきます。 ◎検証に終わらないPoC実施に向けたPJへの参画 リサーチクエスチョンの設定から実際の検証活動までを行い、クライアントの新規業務や新規サービス開発、アライアンスを行う際のPoCをPoCプランナーと協力しながら推進していただきます。 ■組織体制: 当社の新規事業開発部署は、データアナリスト、マーケティングプランナー、PoCプランナーなど多様な専門職が集まり、チーム一丸となってクライアント企業の課題解決に取り組んでいます。各専門家が連携しながら、最適なマーケティング戦略を提案・実行する環境が整っています。 ■当社の魅力: 当社は、電通とブレインパッドの強みを融合させたデータドリブンマーケティングを提供しています。データ分析から施策の立案・実行まで一貫して行うことで、クライアント企業の事業成長をサポートします。また、リモートワークの推奨や多様な福利厚生制度を整え、社員の働きやすい環境づくりに力を入れています。
株式会社デンソー
三重県桑名市多度町御衣野
550万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, デバイス開発(パワー半導体) プロセスエンジニア(前工程)
【世界トップクラスの自動車部品メーカー/世界35ヶ国の国と地域で事業展開/基本土日休み(年休121日)】 当社は、自動車部品業界のリーディングカンパニーとして、技術革新とグローバル展開に力を入れています。売上収益7兆3,500億円、特許保有数約41,000件を誇り、社員エンゲージメントも高いです。環境・安心の価値を最大化し、持続可能な社会の実現に向けて取り組んでいます。25ヵ国127工場を持ち、世界中で信頼される製品を提供しています。 ■業務内容: 【ご活躍いただけるフィールド】 ・自動車用半導体(パワー半導体、ASICなど)の企画/開発/設計 ・自動車用半導体の生産システム/生産技術開発・工程設計・要素プロセス・生産ラインの維持/改善 ※入社後最初に担当する職務内容は、ご希望と経験を考慮して、内定後、入社までの間に決定します。 ■募集背景: デンソーは、先進的な自動車技術、システム・製品を提供する、グローバルな自動車部品メーカーです。自動車業界が、今100年に一度のパラダイムシフトを迎えていると言われる中、「電動化」「自動運転」「カーシェアリング」といったワードが注目されています。 多くの方に、デンソーの半導体領域を知っていただき、当社で積むことができる経験や、キャリアパスをイメージしていただけるよう面談時にご説明いたします。 ■当社の特徴 世界35ヶ国の国と地域で事業展開を行う日本を代表するグローバルカンパニー。既存6コア事業[サーマルシステム(空調冷熱)、パワートレインシステム(エンジン制御)、エレクトリフィケーションシステム(電動化)、モビリティシステム(AD/ADAS)、電子システム(センサやEUC等の電子デバイス)、非車載事業(FA/農業支援)]をベースに、持続的成長を続けるため「電動化」「先進安全・自動運転」「コネクティッド」「FA(ファクトリー・オートメーション)・農業」の4つの重点技術分野に注力。これまで培ってきた技術と経験をモビリティの新領域でさらに発展させるとともにモノづくり産業の発展に貢献するFA事業やデンソーの技術を取り入れた農業事業などを通じ新たな価値をカタチにしていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
日鉄ソリューションズ株式会社
東京都港区虎ノ門虎ノ門ヒルズビジネスタワー(17階)
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
〜日本製鉄のDNAを引き継ぐプライム上場IT企業/離職率3.3%/平均残業月10.9h〜 ■業務内容: スマートファクトリ—ソリューション開発、導入を行うAPSE/PMをお任せします。 ・IoXプラットフォームをベースにしたエッジ系ソリューション開発、提案、導入 ・統合データ解析、AI開発プラットフォームなどの提案 ・ITガバナンスやコンプライアンス定義 ・データ管理の要件定義、運用設計 ・運用保守業務のマネジメント ■ポジション魅力 (1)市場の魅力 スマートファクトリー領域のGlobal市場規模は、2024年5.4兆円、2029年9兆円に達すると見込まれています(Modor社による予想)。主要製造業顧客各社の2030ビジョンや中期DX戦略にもスマートファクトリー化・IT/OT連携・データ利活用基盤等のキーワードが必ず記載されており、製造業における将来的な成長市場であるといえます。 (2)2030ビジョン実現の場としての魅力 当社2030ビジョンの一つであるプラットフォーム事業の創出も製造業ビジネスにおいては我々が担うスマートファクトリー事業が大きな鍵を握っていると捉え検討を進めています。スマートファクトリー事業は製造業のデジタルトランスフォーメーション(DX)の中核を担っています。イノベーションの推進者として、新しい製造プロセスやビジネスモデルの開発への関与を通じ、自己成長と事業の成功に貢献する達成感を得られます。 (3)“持続可能な社会の実現“の場としての魅力 スマートファクトリーはエネルギー効率の向上や環境負荷の低減に繋がり、持続可能な社会の実現に貢献します。このような取り組みへの関与を通じ、社会的な意義や使命感を感じるとともに、“Social Value Producer “に向けて当社の変革をリードする魅力を実感出来ます。 ■組織について CICで担うスマートファクトリーSOLは、製造業のデジタルトランスフォーメーション(DX)の中核を担います。お客様の伝統的な製造プロセスをデジタル技術で革新し、生産性や品質の向上、コスト削減を実現します。 若手メンバーを中心に、様々な挑戦が出来る組織です。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱電機ビルソリューションズ株式会社
東京都千代田区有楽町
日比谷駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 設備管理・メンテナンス, 工作機械・産業機械・ロボット ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス)
【三菱製の昇降機のフィールドエンジニア/第二新卒歓迎/残業月20h程/年休128日/ワークライフバランス◎/研修充実/土日祝休み】 ■業務概要: 三菱製品の昇降機(エレベータ)の修理・点検を扱う当社にて、以下業務をお任せします。 <詳細> ・昇降機の定期点検 ・故障時の修理業務 ・見積もり作成等 点検を行い、昇降機に異常がないか、修理をする必要がないかを点検いたします。 当社の昇降機は有名なビル、商業施設に設置されており、大きな建物に関わるやりがいがあります! ※工事を伴う修理が必要な場合は、営業担当に連携をしていただきます。 そのため営業要素は一切ありません。 ■働き方: 月残業は20時間程度です。勤怠管理を営業所の入退館の時間で行っております。そのため、手動入力の時間と入退館の時間に差異が生じるとアラートがなる仕組みになり、サービス残業は発生致しません。また、働き方改革の一環で、ノー残業デーの設定、有給取得奨励(平均休暇取得実績13.2日)を行っております。 (直行直帰も可能です。) ■研修体制: 当社研修センターでの研修や、経験豊富なフィールドエンジニアが現場OJTにて育成をサポートします。 ■キャリアステップについて: 日々の修理・点検業務により、高度な技術を身に着けることで、技術等級制度を活用した昇進があります。 ■当社の特徴: ◇都市の重要なインフラである「建物」の資産価値の維持・向上への社会的ニーズは大きく、各種ビル設備・システムの機能維持・管理の重要性は一層の高まりを見せつつあります。現実、オフィス・商業施設のエネルギー消費は増加の一途を辿っており、エネルギー消費を抑制することは、非常に重要な命題としてクローズアップされてきています。長きにわたって多様な技術とノウハウを蓄積し、省エネ・省コストの実現に積極的に取り組んできた当社の役割はますます高まっています。 ◇事業フィールドにおいては、昇降機以外のビル設備・システム分野である「ファシリティ事業」の拡大を推進、近い将来、売上の50%確保に挑みます。さらに昇降機メンテナンスにおいては海外展開を視野に入れ、国内のみならずグローバルな活動に積極的に取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
三井ホームエンジニアリング株式会社
千葉県千葉市稲毛区山王町
500万円~699万円
ゼネコン, 建築施工管理(木造) アフターメンテナンス(マンション・戸建)
【施工管理やメンテナンスの経験を活かせる/三井ホームGの働きやすい環境で70歳まで就業可能/土日祝/年休125日/フレックス制度有】 【業務概要】 三井ホームGの中でも施工を専門とする当社にて、当社で施工した物件(大手デベロッパーから請負った建売戸建)の定期点検とメンテナンスをお任せします。 【業務の詳細】 <点検業務> 3カ月点検・1年点検・2年点検と、定期点検を担当いただきます。 <点検で見つかった不具合解消に向けた工程管理> 職人さんを手配したり、材料を確保したりといった工程管理をしていただきます。 <軽微な修復作業> 簡単な工事は自ら担当することもあります。 ※工期は1日〜2日程度の短期のものが多く、1カ月に15件〜20件ほどの案件を担当していただき、首都圏が大半になります。 ※水の詰まりや壁紙の一部のはがれ、生活音が気になる等の軽微な不具合がほとんどです。 【働き方】 基本的に分業制でデベロッパー担当者が顧客対応することが多いです。顧客へ直接連絡する機会は少なく済み担当業務に集中できます。(上記背景もあり、基本的に土日祝休みになります。月に1会程度発生する可能性はございますが、振休を取得いただきます) 【組織構成】 メンテナンス部門は部長以下10名から構成されており、40〜60代のメンバーが男性19名/女性3名よって構成されております(うち3名が千葉事務所所属です)。施工管理職からキャリアチェンジしてきた方も多く、建築知識を活かして、腰を据えて長く活躍いただいています。 【再雇用制度で長期就業可能】 同社ではご年齢に関わらず、経験重視の採用を行っております。そのため再雇用制度を充実させており、60歳〜65歳の方は嘱託雇用、65歳〜70歳程度の方はアルバイト雇用で長期就業が可能で現役で70代の方も勤務されています。 【ワークライフバランス重視の働き方】 〇当社では日々の労務管理の徹底、特に残業時間については細かくチェックしております。一定時間を超える場合は上長及び本人へアナウンスが入り、日々の業務を調整しながら進めていくようになっております。 〇完全週休二日制(土日祝)のため年間休日は125日あります。 〇フレックス制度を導入しています。
NECソリューションイノベータ株式会社
東京都江東区新木場
新木場駅
650万円~999万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【業務内容】 システムの見積もりからリリースまで、一貫して責任を持ってプロジェクトを推進していただきます。単に与えられた作業をこなすのではなく、上流から下流まで幅広く関わることで、ビジネス視点と技術力の双方を磨ける環境です。プロジェクトはチームワークを重視しており、仲間と支え合いながら業務に取り組めます。また、お客様のフロントに立ち、要件の調整や提案活動にも関わるため、自然とコミュニケーション力や折衝力も高まっていきます。担当フェーズやレベルに応じて、上位者によるサポートも行いますので、経験に応じた着実なステップアップが可能です。技術・マネジメント・ビジネスの視点を総合的に育てられる環境です。 【想定プロジェクト】 <役割> コンテナやサーバレスアーキテクチャなどの先端技術を用い、要件定義から設計・構築・運用まで一貫して携わりながら、お客様と社会に新たな価値を届けるリーダー候補を募集。社会全体でデジタル化と省人化が加速する中、クラウドシステムは今や産業を支える不可欠な基盤となりました。ITエンジニアに求められる役割も、単なる構築作業からビジネスの成長を支える「価値創造」へと変化しています。私たちは、すでに多くのクラウドエンジニア仲間とともに国内最大手コンビニエンスストアの次世代店舗システム構築PJに取り組んでいます。この全国数万店舗を支える大規模プロジェクトに加え、今後の事業拡大を見据えクラウドSI領域を共にリードしていく仲間を探しています。変化の時代に挑み組織とともに成長していきたい方をお待ちしています。 <具体的な担当業務の例> PJの開始から終了までを担当した場合です。 ・プロジェクトマネジメント ・クラウド要件定義 ・アーキテクチャ設計 ・クラウド設計 ・クラウド構築 ・業務チーム支援 ・クラウド運用 【配属予定部門の紹介】 NECグループの中でも最大規模のPFSIエンジニア集団です。 部内にはAWS、GCP、Azure、OCIの環境が整備され、自由にPJ適用前の実証や資格取得・スキルアップのためにこれらの環境を活用できます。 担当するシステムは業種に偏ることなく私たち自身が日常で利用するような社会インフラにも直接関わることができ、技術力を磨きながら「社会を支えている実感」を得られる点も大きな魅力です。
SCSK株式会社
大阪府大阪市中央区北浜
北浜(大阪)駅
システムインテグレータ ITコンサルティング, IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
◆募集背景 当社ではECシステムを軸としたCXソリューション『altcircle(オルトサークル)』を展開しています。 現在日本国内のEC市場は依然成長を続けており、更なるCX向上の必要性が高まっていることから当社注力事業のビジネスをともに推進していただける人材を募集します。 ◆組織について 配属予定のCX事業本部・営業部では、BtoC、BtoB問わず様々な業界に『altcircle』を展開し、お客様の顧客接点の高度化と最高の体験をお届けすることを目指しています。 ◇『altcircle』の強み 『altcircle』はお客様のEC事業の未来を描き、共に走る「共創」且つ「共走型」のCXソリューションです。 EC機能の提携だけでなく、EC基盤、WEB接客、コミュニケーションツール、データ分析、アウトソーシングなど ECに関するトータルフォローを行えることが強みです。 導入事例:アパレル業界・製造業界の大手様・楽器・音響機器メーカー様など幅広い業界にて多数事例あり ・店舗とECの長所を最大化するOMO施策 ・MA・CDPを活用したファンマーケティング戦略 ◆組織の業務 各業務は営業部と企画推進部署とで役割分担を行っています。 ・新規案件創出に向けたターゲティング(豊富な顧客DBを活用) ・新規案件創出に向けた施策立案(ウェビナー、Webコンテンツ等) ・インサイドセールスの企画 ・アウトバウンド業務(見込み顧客のアポ取得) ・フィールドセールス(アポ取得した顧客との対面及びWeb商談) ・商談化した案件の提案活動からクロージング ・担当顧客のアップセル、クロスセル ◆お任せする業務内容 入社後まずは新規営業に関する以下業務をお任せします。 ・新規案件創出に向けたターゲティングの検討 ・新規案件創出に向けた営業シナリオ施策立案 ・商談化した案件の提案活動からクロージング 将来的には「組織の業務」に記載の業務も順々にお任せしていく想定です。 ◆ポジションの魅力 お客様の事業成長に関連する様々な業務に携わることが出来ますので、将来のキャリパスとしては、お客様の業務を改善するコンサルタントや新規事業化を支援するビジネスクリエーターなど、ご自身の能力を更に向上させてキャリアップすることが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
アルファテック・ソリューションズ株式会社
東京都品川区大井
大井町駅
800万円~1000万円
システムインテグレータ, 事業企画・新規事業開発 IT戦略・システム企画担当
ダイワボウ情報システムGの経営基盤で安定性抜群の当社で、医療業界のITインフラの革新に貢献できる〜/年間休日124日/リモート・フレックス可 ■業務概要: 「医療におけるDX」に向けて、安全・安心なITサポートを提供することを方針とし、全国の中核病院に対し、電子カルテをはじめとする医療情報システム導入に必要なITインフラ構築を行っている部門を統括・推進していただきます(管理職)。 現在のヘルスケア業界では、以下のようなニーズが高まっています: ・医療分野のデータ活用 ・災害対策としての医療データ保全 ・院内システムのコスト低減 さらに、新型コロナウイルスの影響により、リモートでの往診環境の提供や病院滞在時間の低減ニーズも加わり、これまで以上にシステム化の重要性が増しています。 このような環境の中で、事業を加速させることが期待されるポジションです。自身の想いや考えを具現化し、医療機関のITインフラを革新する役割を担っていただきます。 ■主な業務内容: 中期経営計画で掲げたミッションに対して組織を統括・推進していただきます。 ◎経営課題・事業課題をキャッチしながら課題解決に向けて企画立案〜実行 ◎数値目標に対しての計画管理と経営への報告や新規取り組み提案 ◎他部門との連携強化と案件推進 ◎顧客満足度向上施策の推進(コンサルティング〜導入後のシステム運用を支える体制強化) ◎新ソリューション立上げ(短期間でのITサービス提供のための効率化) ◎人材育成・後進育成 ■組織構成: 当社のヘルスケア事業は、20年超で全社売上の約50%を占めている重要な事業で、営業や運用系グループも含めると50名を超える部署です。その内、技術部は30名です。 ヘルスケア技術部には2つのグループがあります。 (1)主に設計構築を行うグループ※グループの中に2つのチームで構成されています。(マネージャ1名、サブマネージャ2名、リーダー3名、メンバー14名) (2)主に端末展開を行うグループ(マネージャ1名、リーダー1名、メンバー8名) ■こんな「叶えたい」をお持ちの方におすすめ: ・組織課題の解決や事業推進施策等を積極的に活動していきたい方 ・自身の気づきを組織や他部門を巻き込んで柔軟に取り組んでいきたい方
株式会社インテリジェント ウェイブ
東京都中央区新川
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), サーバーエンジニア(設計構築) プロジェクトマネージャー(インフラ)
■職務内容: ・自社にて運営をしているクラウド決済サービスにおけるインフラ全般の設計から運用・保守までをお任せします。大手カード会社や銀行を中心とした多数の顧客を抱えるサービスにおけるインフラ部分を担います。 ■職務詳細: (1)クラウド環境における設計・構築(AWS/OCI等) (2)ネットワーク設計・構築(L2/L3/FW/LB) (3)サーバ設計・構築(Linux/Windows) (4)ミドルウェア設計・構築(HULFT、DB等) (5)仮想基盤における設計・構築(VMWare等) (6)運運・監視機能の設計・構築(Hinemos/Zabbix) (7)各障害検知に伴う運運保守作業 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■当社業務の特徴: ・サービスもインフラも自社で完結しており、データセンターも自社にて運営をしており、客先常駐などはございません。100%自社完結となります。 ・テレワーク利用率は、約60%(週2〜3リモート) ■入社後の流れ: ・様々なサーバーやレイヤーがあるので、何をやりたいのか・どの技術を伸ばしていきたいのかの意向を尊重して案件にアサインします。まずはリーダーについてOJTを通して、2か月程業務学んで頂きます。(標準的な手順書は揃っている) ■組織体制: ・構築担当は9名で若手からベテランまで幅広く活躍している環境です。社員に加え、パートナー数10名と案件対応をしています。 ■キャリアパス: ・1-2年年:インフラ構築案件にプロジェクトメンバーとして参画して頂き、要件定義から運運保守までのの連のの程を経験して頂きます。 ・3-5年年:インフラ構築リーダとして、各プロジェクト案件を管理・遂遂して頂きます。もしくは、技術の専専性の幅を広げて頂き、インフラスペシャリストをを指して頂きます。 ■体制:主に2〜6名の案件体制となります。一部10〜20名の規模のものも
JFEプラントエンジ株式会社
千葉県千葉市中央区川崎町
プラントメーカー・プラントエンジニアリング サブコン, プラント機器・設備 施工管理(機械)
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜中途入社活躍多数/JFEグループの安定基盤/平均残業月20〜30時間程度/完全週休二日制(土日祝)〜 ■業務概要: 同社の機械プラント部にて高圧ガスの配管設置工事・補修工事の施工管理を行っていただきます。 〈具体的には〉 ・基本計画の立案 ・協力業者への工事の発注と管理(据付、解体) ・性能・機能確認、品質管理 ・見積・積算 ・その他書類作成 等 ▼工期等について 基本的には1週間から2週間程度の工事がほとんどです。 エリアも関東エリアが7〜8割程度、東北や甲信越等の近隣の案件が2〜3割程度です。 宿泊や夜勤を伴う工事も年に2回程度発生する可能性がございます。 (工事納期や先方の工場、プラントの状況により変化) ■就業環境: JFEスチール関連の製鉄プラントや工場の機械設計及び施工管理をメインで担当いただく為、全国各地への出張などが発生しにくい環境となっております。 将来的にはJFEスチール関連以外の案件も担当いただき、各現場へ常駐頂く可能性もございます。 ■組織構成 各事業所でエンジニアは約5〜10名程在籍しており、20代〜60代までの幅広い年齢層で構成されております。 ■同社の魅力と特徴: 【◇JFEグループで安定経営/総合エンジニアリング会社】 事業内容:当社は世界有数の鉄鋼メーカーであるJFEスチール(株)グループとして機械・電気の総合エンジニアリング会社として、プラント設備の工事やメンテナンスを行い、社会のインフラを支えています。 事業構成:JFEスチール(株)の機能分離会社としての役割と当社の発展(外部展開)の両立を進めています。 企業理念:JFEグループは常に世界最高の技術をもって社会に貢献します。 【◇働きやすい環境で長期就業可能!】 残業は平均月20〜30時間程度、完全週休2日制で年間休日は120日以上あります。有給休暇の平均取得日数は年15日程と高く、フレックスタイムも活用が進んでいるなど、安定的に働きやすい環境です。また会社の取り組みとして主要7拠点への保健師の配置、ハラスメント相談窓口、よろず相談窓口(EAPサービス設置)など、社員の健康を一番に考え事業運営を行っています。います。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社NTTファシリティーズ
東京都港区芝浦(2〜4丁目)
700万円~1000万円
設計事務所 石油・資源, 設備施工管理(電気) 電気設備
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【エネルギー×建築×ICTの統合エンジニアリング企業◇充実の福利厚生・安定した事業基盤が魅力のNTTグループ/残業20〜30時間程度、完全週休2日】 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・電気工事監理業務(品質、進捗、安全等を包括的に監理・監修し、プロジェクトを推進) ・設計図書と施工図、施工計画書、機器発注仕様書等との整合性確認、現場確認、施工者への指導 ※入社直後から業務に慣れるまでは専属トレーナーが責任を持ってサポートします。 ※工事監理経験後、適性に応じて弊社内にて電気設計業務を目指す方も歓迎 ■当社の魅力 ・原則土日休み、年間の離職率は低く、腰を据えて働ける環境が整っています。リモートワーク、フレックス制度と柔軟な働き方が可能です。所定労働時間7時間半に対して、平均残業時間は20〜30時間程です。 ・社員のスキルアップ支援が手厚いことも魅力。独自の研修プログラムを行っています。入社後にスキルを伸ばしたい方にもおすすめの環境です。 ・社員が働き易い環境を作ることが会社や事業の発展につながるという考えのもと、当社では育児、介護などライフステージの変化にあわせて対応できる福利厚生を充実させています。産育休復帰実績は100%、有給取得平均日数は18日と、長く安心して働ける環境です。 ■当社の特徴: ◇エネルギー×建築×ICTの統合エンジニアリング企業◇ 当社は「企画・コンサルティング」「設計」「構築」「保守・維持管理」の技術を最大限活用し社会に新たなソリューションを提供し続けています。エネルギーソリューションは当然のこと、建築、不動産、保守管理まで幅広くご提案できるのが当社の強みです。 ◇充実の福利厚生・安定した事業基盤が魅力のNTTグループ◇ 総資産21兆円、連結子会社900社、従業員数28万人を超えるNTTグループの一員であり、14,000棟超の管理物件を有し国内外におけるグループ会社の事業を支えています。充実の福利厚生、年次有給取得16.7日、手厚い資格支援制度など長期に渡り就業できる環境が整っております。 変更の範囲:本文参照
三井情報株式会社
東京都港区愛宕愛宕グリーンヒルズMORIタワー(15階)
システムインテグレータ, 経理事務・財務アシスタント
■□目の前の業務や環境について改善の余地がないか検討し、より良くしていきたい方、プロセスを改善し次世代の業務プロセス構築を行いたい方向け■□ ●幅広い経理業務に携われる ●業務改善・システム導入の企画・推進に関わるチャンス ●「実働7.25H×フレックス×平均残業30h前後×在宅勤務」WLBが整う環境 ■概要: 全社から依頼される計上・請求等のバックオフィス業務を一括で担当する組織での募集です。 入社後は経理の定常事務業務をご担当いただきつつ、それらをより効率的に実施するためのプロセス改善やシステム導入を企画し実現に向けて取り組んでいただきます。(キャッシュレスや承認レスなど) ■職務内容: 以下の業務の中から担当業務を決めて実務をご担当いただきます。 (担当業務は、ご経験を踏まえて決定いたします。) ・制度会計に基づく債権計上、請求管理および債務計上、支払手続 (金額・請求区分・領収書等の不備がないか確認) ・輸出入代金決済等、外国為替関連事務 ・資金受払等関連業務 ・モニタリング等プロセス管理を通じた内部統制対応 ■プロジェクト例: ・基幹システムのリプレイス ・インボイス制度や電子帳簿保存法などの法制度対応 ・社内経費精算業務の導入、業務プロセス改善 ・電子請求書の導入 ■魅力: 業務改善プロジェクトに参画いただき、プロセスフローの見直し、基幹システムの構築、改修をご担当いただく予定です。関係者との関係構築力、交渉力、企画力、プロジェクトマネジメント力、判断力、さまざまな能力を向上させることができます。 ■組織体制: 決済業務室には約20名が所属しています。売上債権、請求管理、経費債務、入出金の4つのチームで構成されています。経理事務業務を通じ、内部統制の維持、財務諸表の正確性の担保を担う組織です。 ■募集元組織について 当社では、営業や技術部門などフロントで発生する受注・購買・総務等の業務を「業務統括本部」にて担当しています。社内すべての営業部署や技術部署からくる経費精算・売上請求・入金や支払い手続きについて、決済業務室にて対応をしています。 ※決算や親会社・子会社との連携、税務は別組織の経理部門にて行っております。 変更の範囲:会社の定める業務
北海道
〜『製品丸ごと』 受託設計を実現する設備施設を保有/大手電機メーカーPanasonic×PERSOLの世界のエンジニアリング会社/年間休日126日〜 ■業務内容: 『製品丸ごと』 受託設計を実現する設備施設を保有する当社にて、アナログ回路設計/開発の実装およびプロジェクトリーダーをお任せします。 ・アナログ・電源系電気設計 └双方向コンバーターについて、仕様に基づいた回路設計から実機評価 └蓄電システムや車載バックアップ電源設計 ・顧客との技術的やりとり、レポーティング ・プロジェクトの進捗管理 【就業場所の変更範囲:大阪府高槻市の本社、および大阪府門真市・守口市・大東市/北海道札幌市/神奈川県横浜市/滋賀県草津市の各拠点を含む会社の定める就業場所(リモートワークを行う場所、派遣先等会社が指定する場所を含む出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める就業場所を含む)】 ■案件事例: ・車内のインフォテインメイント(情報取得)用ディスプレイ&ECU開発 └前席・後席ディスプレイ、ディスプレイオーディオ、電子ミラー 等 ・産業用蓄電池電源 ・コミュニケーションロボット開発 ・ドローン開発 ・医療機器開発 ■魅力: ・製品開発を札幌で完結 ・電源EMC関連・パワーエレクトロニクス・テレビ設計、車載関連製品の設計、設備機器、医療機器などのパナソニック以外の製品開発 等幅広い案件に携われる ・商品化プロセスを推進し、企画から量産までをフォロー <会社保有設備> ・電波暗室(3m)、環境試験槽(恒温槽)、落下試験機、パネル・画質 評価暗室 等 ■当社について: 35年以上にわたるパナソニック商品の開発で培った幅広い技術とその技術力の高さを武器にしています。 <エンジニアの「かなえたい」をカタチにする3つの魅力がある技術会社> 1)チームで先端かつ幅広い技術に挑戦できる 2)上流工程から開発に携われる 3)店頭に並ぶ商品開発に携われる 変更の範囲:会社が定める職種(出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める職種)
愛知県刈谷市昭和町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) CAE解析(構造・応力・衝突・振動)
■業務内容: 振動・耐久・音に関わる音振動開発のデジタル化及び、将来のNV(音振動)基盤技術の構築をご担当いただきます。 ■業務詳細: ◇製品設計のNV基礎技術と開発プロセスの構築 └音振動に関わる基礎技術の開発 └機械の測定結果やSimの結果を機械学習やAIと組み合わせて分析・活用できる技術の開発 ◇機械製品の故障検知に関わる基礎技術開発 └破壊予兆技術の構築 └異常検知やAIでデータ同化、推定に関わる技術の開発 ■業務のやりがい: ◇デンソーの製品開発を俯瞰的に見て、幅広い製品に適用できる技術開発ができます。 ◇音振動における製品開発の技術だけでなく、開発プロセスも考えることで、モノづくり全体を考える視野の広さ・深さを習得できます。 ◇大学との共同研究やCAEベンダとの共同開発をしながら、社外専門家との関係を構築できます。 ◇将来にわたり音振動分野を牽引できるコア技術者として自身のキャリアを向上させることができます。 ■職場情報: ◇基盤技術開発部では、ものづくりの根幹を支える基盤技術の構築に取り組んでいます。特に、NV技術開発室ではハード製品に関わる音振動の開発を行い、先行技術の開発や技術の連携を通じて、製品開発の強化を目指しています。当室には振動、流体、強度、音の各分野の専門家が集まり、年齢や役職に関係なく意見を交わせるオープンな風土が根付いています。 ◇チームは15名弱の少数精鋭で構成されており、各メンバーが振動、流体、強度、音の専門家として、自身のテーマを持ち、次期型製品の低振動・低騒音化や将来技術の開発に取り組んでいます。また、チーム内の年齢層は2、30代と40代以上がほぼ半数ずつで、バランスの取れたチーム構成となっています。 ■当社について: 当社は、自動車部品業界のリーディングカンパニーとして、技術革新とグローバル展開に力を入れています。売上収益7兆3,500億円、特許保有数約41,000件を誇り、社員エンゲージメントも高いです。環境・安心の価値を最大化し、持続可能な社会の実現に向けて取り組んでいます。25ヵ国127工場を持ち、世界中で信頼される製品を提供しています。 〜世界トップクラスの自動車部品メーカー/世界35ヶ国の国と地域で事業展開〜 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ