134020 件
中西金属工業株式会社
大阪府大阪市北区天満
-
450万円~649万円
機械部品・金型 自動車部品, 事業企画・新規事業開発 経営企画・事業企画・営業企画アシスタント
学歴不問
■業務内容: ・事業部予算策定業務 ・中長期計画の立案・進捗管理 ・各部署・各工場(海外含む)間の納期調整業務 ■組織構成: 部長(取締役)−グループ長(50代)−チーム長(50代)−主事(30歳) −メンバー9名(40代1名、30代1名、20代7名 ■当社の製品について: NKCでは、直径3ミリの極小タイプから3メートルにもおよぶ超大型まで数千種ものベアリングリテーナーを生産し、鉄道車両や乗用車、工作機械、家電、精密機器など、あらゆる産業界において、大切な役割を果たしています。 今、NKCは、リテーナー、樹脂リテーナー、ゴムシールで培ってきたプレス技術、射出成形技術、圧縮成形技術、金型技術力をさらに進化させ、精密部品とトータルエンジニアリングで自動車関連製品(エンジン関係、エンジン周辺機器、サスペンション関係、トランスミッション関係など)や工作機器関連製品などの開発を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社テクノプロ
東京都港区六本木六本木ヒルズ森タワー(35階)
600万円~1000万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜大手メーカー等から直請け中心でプライム案件多数『発注側』としての動きが経験できる/構築以上の上流案件7割以上/本人希望の無い転勤はございません〜 ●役職定年無しで長期的なキャリア形成×長期的なキャリア形成 ●リモート可×自社勤務有り×残業月20時間程と働きやすい環境 ●日本国内を代表する大手メーカーとの取引が中心 ■業務概要 製造業を主要顧客とし、開発や製造における様々な課題を解決するため、8,000名を超える自社エンジニアの持つAI/データ・IT・機電領域の技術を組み合わせたサービスの提供にフォーカスしております。 昨年度は研究開発やコンサルティング、アドバイザリー領域が97%、運用保守領域は3%となっており、上流工程従事率は75%を超えています。 「発注側の立場」としての経験が積める貴重な選択肢となります。 ■お任せする業務・役割 リーダーもしくはリーダー候補として活躍いただく方を募集します。 多様な業界向けの開発に従事いただく中で、将来の請負化/準委任化に向けてチームと開発をコントロールしていきます。 当社取引先もしくは開発センター、請負事業所において中長期で業務を行います。 ※経験や希望に応じてポジションや担当プロジェクトを決定いたします ■主要取引先 デンソー、三菱電機、本田技研工業、日立製作所、SUBARU、ソニー、NEC、富士通、日産自動車、トヨタ自動車 ※敬称略 ■プロジェクト事例 ・カード決済基盤の企画/設計 ・ADAS搭載車のシミュレーション環境開発 ・AIデバイスと連動したサービスのUX・UIデザインおよびAWS開発 ・顔認証鍵管理クラウドサービスの事業企画/開発プロジェクトマネジメント、折衝 ・公共交通機関向け駅務機器ソフト開発 ■当社魅力 1.話題性の高いモノづくりに携わることができます。 2.PJによっては、白紙の段階から構想をもとに要件設定ができます。 3.様々な技術を試せる環境で働くことができます。 4.各々の技術力の成長ができる環境です。 5.ライフワークバランスが取りやすいです。 ■研修 自社研修以外にもUdemyやAidemyなどの外部e-Learningのコンテンツも会社負担でご利用いただけます。 入社後もスキルアップが図れる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
釜慶鉄工株式会社
静岡県浜松市東区北島町
500万円~899万円
住宅設備・建材, 建設・不動産法人営業
■業務内容: 職務内容:不動産活用、建設工事の提案営業をご担当いただきます。 ・対象:既存および新規の一般地主、法人 ・商材:空き土地や建築物件の有効活用提案 ・情報収集〜営業〜受注〜引渡まで担当 ・新規:既存=8:2 ・週間の訪問予定想定先数10先程度 ・営業範囲:静岡市〜豊橋市(現場によっては直行直帰も可能) ■人員制度:総勢7名(部長50代男性、30〜50代の男性5名女性2名) ■会社の魅力:自己のスキルアップを目指し自主的な資格取得に取り組む従業員をサポートするため、業務に役立つ資格の受験費用を負担します。 また、忘年会、社員旅行、歓送迎会、ボウリング・ゴルフ等のイベント・レクリエーションも多数開催し、社内親睦を図っています。 非効率的な時間外労働を削減しており、17:30にはほぼ全員退社しています。 ■当社について 当社は、創業から110年を超える総合建設業者です。自社内に国交省認定「Hグレード」取得の鉄骨製造加工工場を有し、大手ハウスメーカーへ鉄骨柱や 梁の販売も行っており、建設部門ではS造から木造まで幅広い設計、製造、施工、アフターフォローまで一貫体制を確立しています。近年は業務のIT化と産業用ロボット等の最新設備導入し、徹底的に業務の効率化を推進し、生産大幅拡大に成功しています。これからも厳しい時代を生き抜くために技術や知識、資産、ITノウハウとともに、誇りと責任を持った人材の採用育成にも力を入れています。向上心とやりがいのある風通しの良い企業風土が特長です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社浜友
静岡県浜松市南区飯田町
450万円~799万円
内装・インテリア・リフォーム 住宅設備・建材, 建設・不動産法人営業 建設・不動産個人営業
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
■職務内容: セミオーダーキッチンのルート営業をお任せします。 <営業先> ・法人顧客:既存取引先工務店や設計事務所 ・個人顧客:お施主様 <営業活動の流れ> 【A:お客様から直接お問合せの場合】 ・打合せ→図面ラフ作成→見積作成・ご提案→資材の手配や工事スケジュール管理→工事引渡し 【B:工務店様から紹介の場合】 ・紹介実績のある工務店に商材や施工例を紹介→工務店様から紹介を受けて、Aと同様に対応を進める ■組織構成:営業部門(社長、営業担当3名(40代男性2名、60代男性1名)) ■教育制度: ・まずは先輩スタッフとの商談同席や見積作成のアシスタント業務を通じて商品や設計、インテリアの知識を身につけていただきます。経験が豊富な先輩が何でもサポートしますので業界未経験者でも安心してください。 ■社内環境:8割の社員が勤続10年以上の働きやすい会社です。 ■会社の魅力: ・大手メーカーにはない、欧州スタイルのデザインと機能性を追求した製品を扱っております。自信をもって良いモノを提案するお仕事です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社FCE
東京都新宿区西新宿新宿NSビル(10階)
550万円~799万円
ITコンサルティング 組織人事コンサルティング, 経営企画 事業企画・新規事業開発
<最終学歴>大学院、大学卒以上
◇予実管理と分析経営企画業務を中心に上場企業の成長の要となる役割を担って頂きます ◇東証スタンダード上場/「働きがいのある会社ランキング」13年連続ベストカンパニー選出! ◇社員の主体性・挑戦を尊重する文化/社内公募制度や豊富なキャリアパスにより一人一人のキャリアを尊重! ◇週2リモート可・フルフレックス/副業可にて長期的に働きやすい環境! ■募集概要: 2022年10月にIPOを果たしたFCE。その要となったロボパットDX事業は、今後も成長戦略を描いています。創業以来、創業メンバーの経営陣で経営企画の役割を担ってきましたが、事業成長を鑑みて、経営企画専任メンバーを新たに募集します。 ■業務内容: ・事業計画・予算の策定 ・予実管理と分析 ・市場調査・情報の収集 ・バックオフィス業務の効率化、フローの構築 ・コーポレートガバナンスへの対応 ・社外とのアライアンス拡充や事業構造強化の検討、営業活動、折衝 ■ポジションの魅力: ゆくゆくは、他の事業の経営企画に携わるなど、範囲を広げていくことも可能です。また希望や適性を鑑みて、ライン部門(コンサルティングセールス、カスタマーサクセス、カスタマーエクスペリエンス等)に転身も可能であり、キャリアの展開は広いです。 ロボパットDX事業はバックオフィス業務を自動化するツールであるため、バックオフィスの経験そのものを用いて、クライアントと相対するようなキャリアに挑戦することができます。 ■配属先情報: 「業務プロセスをテクノロジーによって“構造的”に革新し、人の“価値ある時間”を創り出す」をミッションに、企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)を支援しています。 労働力減少、市況の変化が激しい昨今、業務効率化や生産性向上は急務であり、多くの企業が「DX」を推進している一方で、IT人材不足は深刻さは増しています(2030年、IT人材は需要のほぼ半分しか供給されないと言われています)。 この社会課題を解決するために「エンジニアに依存しないIT活用」を具現化する業務自動化・最適化ツール『RPAロボパットDX』を提供を通じて、組織の体質強化を支援しています。「IT技術の活用」×「人・組織の変革」の両輪によって、これからの時代においても成長し続けられる組織づくりに伴走します。 変更の範囲:業務成績や事業展開によって変更となる可能性がありますが、当面変更の予定はなし
ソフトバンクロボティクス株式会社
東京都港区海岸(1、2丁目)
竹芝駅
700万円~1000万円
通信キャリア・ISP・データセンター 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 法務 内部監査
▼Pepperでおなじみ!ロボットで世界を変えるグローバル企業 ▼除菌清掃ロボットや配膳・運搬ロボットなど世界70か国で展開 ▼ベンチャー風土と大手資本の安定性を持つハイブリッド企業 ■業務内容: コンプライアンス体制整備、国内契約の審査をお任せします。 ■業務詳細: 内外の法務コンプライアンスに関わる下記業務をお任せします。 ・コンプライアンス対応:グループ全体のコンプライアンス体制の整備(教育、効果測定、ホットライン対応を含む) ・契約審査:事業内容を踏まえた契約書の加筆修正提案 ・プロジェクト支援:新規事業の立上げ、子会社設立、業務提携等のバックアップ ■募集部署のミッション : 世界でも極めて先進的な事業領域であるロボット・AI事業において、様々なリーガルリスクに迅速・適切に対応することで会社の事業目標達成に貢献いただきます。 ■配属先/組織に関して: ソフトバンクロボティクス株式会社 経営管理本部 法務部 ・兼務予定:ソフトバンクロボティクスグループ株式会社、Smart BX株式会社、Gausium Robot Vision株式会社 ■この求人の魅力: ・世界でも極めて先進的な事業領域であるロボット・AI事業の最先端に携わることができる ・グローバル展開をする企業において、コンプライアンス体制の構築に主体的に関与することができる ■当社の魅力: 2014年の「Pepper」以来、ロボットと共存する世界の実現のため、全速で駆け抜けてきました。今では、様々な最先端技術を生かした数多くの新プロジェクトで、世界の圧倒的No.1を目指しています。ペッパーを初め、配膳・運搬ロボット「Servi」やお掃除ロボット「Whiz」など、今後の世の中の人手不足をIT×ロボットで解決していきます。日本でのシェアも増え今後の世の中を支える代表的な企業と革新していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
沢井製薬株式会社
大阪府大阪市淀川区宮原
東淀川駅
医薬品メーカー, 分析研究
■職務内容: ジェネリック医薬品の研究開発における物性分析業務をお願いします。 ・医薬品原薬、製剤の品質評価 ・物性評価 ・規格及び試験方法の作成 ・生物学的同等性試験、溶出試験 ・承認申請資料の作成及び照会事項の当局対応 短期的には、まずは上記業務のうち原薬・製剤いずれかをご担当いただき、さらに部門内にて業務の幅を広げていただきます。中期的には最新の科学技術やレギュレーションの理解に基づいた医薬品開発における新規評価法の開発、ジェネリック医薬品の安定供給を達成するための業務改善、職場におけるクオリティカルチャー醸成の推進、チームマネジメントをお願いいたします。 さらには、薬事や品質保証関連等、社内でのキャリアパスもご検討いただきます。 ■当社の考え: ジェネリックを普及させる誇りと信念 同社の調査でも、厚生労働省の調査でも、8〜9割の患者さんがジェネリック医薬品の処方を希望しているという事実があります。同社こそがこの事実に応えなくてはなりません。処方された薬を、指示されたとおりに服用すれば治るという医学的事実があっても、現実の医療の現場では費用の問題がそれを阻むことがあります。新薬と同等の品質で安価なジェネリック医薬品を広めることで、救える命を救うことこそ、挑戦すべきことだと同社は考えています。
株式会社アウトソーシングテクノロジー
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
450万円~699万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
●「市場価値の高いエンジニア」を目指すあなたを全力で支援する体制 取引先企業は、国内有数の大手企業が中心に、年間1万6000件以上のプロジェクトが動いています。そのため、この先あなたが新しいチャレンジを考えたときにも、その想いを叶えられる環境があります。 ●資格取得支援制度(資格受験費用負担・資格取得時祝い金支給)やスキルアップ研修等の教育制度など、エンジニアとしてのスキルアップを全体で応援しております。 ■概要: 本求人は首都圏エリアでの募集となりますが、リモート業務の為住まいを問わず募集します。下記の業務に関心をお持ちの方は是非ご応募ください。 ■業務内容: API連携にともなう開発作業、Java、.net系でのテスト〜設計工程をお任せします。 基本的にはコーディングメインを想定しておりますが開発状況に応じては開発に伴う各種工程を遠隔にて対応いただきます。当社作業担当者と客先と連携し、納期までに発生しうる問題を主体的に見つけ、チームに発信し指示出しをお願いします。 ■魅力: ・フルリモートでの勤務形態となります。 ・本求人はオープン系言語を用いた開発プロジェクト(設計〜リリース)をお任せできる方を募集します。 ・PC会社支給(ネット環境はご準備下さい) ■会社の特徴: ・「人」を成長させることに注力し、業界No.1を達成した企業です ・配属先をシフトさせていき、ひとりひとりのワークライフバランスに併せたプロジェクトを提示します。 ・キャリアカウンセラー、エンジニアの組織体制によって充実したバックアップを図っています。 ・技術の継承に興味のあるベテラン層の方も多いに歓迎しております。 ・福利厚生も充実(以下詳細) 資格取得支援制度/引っ越し手当・住宅手当/キャリアドック制度(キャリアコンサルタントと面談して、キャリアアップやスキルアップについての相談をすることが可能)/FA(フリーエージェント制度)エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です!! 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社フレスコ
千葉県千葉市中央区千葉寺町
千葉寺駅
住宅(ハウスメーカー), 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 製図・CADオペレーター(建設)
【分譲ビルダーランキング「成長率・売上高伸び率トップクラス」企業として表彰!成長中ハウスメーカー/研修体制充実/頑張りを評価する会社】 ■業務内容: 仕入後の開発・造成を取りまとめていただきます。 ・現地調査、役所調査 ・宅地造成計画図面の作成 ・標準図を基に造成業者に正しく意図を伝える ・造成工事の積算、発注業務 ・現場の進捗管理 ■配属先: 新規部署に配属となります。 ■当社の分譲地について: 当社は、1〜20区画などの小・中規模分譲地がメインとなり、1棟1棟、快適な暮らしを実現できるプランニングはもちろんのこと、中規模分譲地では特に土地や区画を考慮し、周辺の街並みを意識した外構設計にもこだわっております。似たようなプランをはめ込む分譲住宅ではなく、注文住宅で培ってきた当社ならではの注文住宅クオリティの分譲住宅を提供することで、お客様の多様なライフスタイルにあう快適な暮らしをお届けしています。 ■キャリアアップについて: 給与は定期昇給として評価に応じ年1回上がります。スキルにもよりますが、やる気とマネジメントの素質さえあれば、毎年職位を挙げ数年で管理職へ上がることも可能です。 ■当社について: 私たちが目指すのは、家族みんながずっと安心で快適に暮らせる家づくり。そのためには、「住まいの基本性能」を高めた家づくりをしていかなくてはなりません。高い基本性能を備えた家とは、すなわち「長期優良住宅」「認定低炭素住宅」「ゼロエネルギー住宅」ですが、これからの住宅の指針となり、国もその普及に力を入れております。私たちは、お客様のニーズに合った住まいづくりをモットーに、地域に根差し、地域密着型企業として常に商品開発に取り組み、お客様の笑顔を力に進化発展を続けたいと考えております。 ■当社の特徴: 住まいへの追求はもちろん、お客様に関わるすべてのサービスを常にアップデートし続けています。「自社一貫体制」や「最長60年保証※」もその中で生まれました。お引き渡し後も、住まい探しや住まいづくりの時と変わらない近い距離で、ご家族と共に歩み続けます。 ※ご購入される建物によって保証年数は異なります。また定められた時期の有償メンテナンスが必要です。 変更の範囲:会社の定める業務
ボッシュ株式会社
神奈川県横浜市都筑区中川
中川(神奈川)駅
450万円~999万円
自動車部品 建設機械・その他輸送機器, 自動車・自動車部品 自動車・自動車部品・車載製品
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜世界トップクラスの自動車部品メーカー/技術革新のリーダーとしてテクノロジーとビジネスの両面で市場変革を創る〜 ■業務内容: EPSシステム及び構成を理解し、ソフトウェア、ハードウェア、メカの幅広い視点からシステム開発を担当して頂きます。 ・顧客要求仕様の整合 ・ソフトウェアチームや車両実験チームとともに機能開発をリード ・システムアーキテクチャ設計 ■業務詳細: EPSシステムおよび構成を理解しながら、ソフト・ハード・メカの幅広い視点からシステム開発を行います。自動車メーカーの仕様要求を理解して、ソフトウエアチームや車両実験チームとともに機能開発リードをしていただきます。 ■技術力を身に付けられる環境: ドイツ本国での研修へ参加できる機会もございます。日本にとどまらず、グローバルレベルでの最先端技術に携われる点が同社の最大の魅力です。 ■当社の魅力: グローバル規模で革新のテクノロジーとサービスを提供するリーディングカンパニーです。従業員数約37.5万人、440社の子会社が世界60ヶ国で事業展開しています。 ■会社の風土・環境: 全国で中途入社の社員が活躍しています。外資企業でありながら、日系企業の風土が強く、対話を重視した社風です。 有給休暇取得率は100%近く、完全週休2日制、男女ともに育休取得実績があるなど、働きやすい環境が整っています。 変更の範囲:本文参照
株式会社不二興産
愛知県名古屋市西区南川町
内装・インテリア・リフォーム 不動産仲介, システム開発・運用(アプリ担当) システム構築・運用(インフラ担当)
〜『不動産に命を吹き込む』不動産再生事業を展開!直近の上場も見据える成長期につき、管理部門強化を目的に総務(DX部門)を増員募集〜 ■職務内容 当社の人事総務部において、主にIT領域を中心にご活躍いただくことを想定しております。 ・ヘルプデスク業務(社内の問い合わせ対応) ・IT機器の管理、DX推進、ベンダーやり取り(ITシステム構築はベンダー外注) ・総務業務(コーポレートサイト更新、社有車管理、安全管理など) *業務割合…IT関連業務7割・総務業務3割 ■職務の魅力・特徴 社内のPCやシステムに関しての困り事をヘルプデスク業務で解決!ご経験を積む中で、将来的には社内の業務効率化・平準化に向けたDX推進も担っていただくことを期待しております! ■IT成長環境 ・当社で働く魅力は上場を直近に見据えた上場準備フェーズであることです!働き方改革や社内環境の整備に力を入れており、その中心テーマの1つがDX推進です! ・愛知では少ない『DX認定(経産省)』を2024年に取得!ITに関して最先端を走っており、その中でもAIについては、選抜メンバーで外部研修の受講を進めています(DXselectionの取得に向けたプロジェクト) ■働きやすさ ・『健康経営優良法人』に認定!完全土日祝休み×年休126日です!ドレスコード自由やリロクラブ(福利厚生サービス)、有給取得の推進など働きやすい環境づくりに積極的に取り組んでいます♪ ・上場を目指して、直近2~3年で働き方改革やDX化、残業規制も推進した背景もあり、全社的に平均残業は20時間以内です! ■会社の魅力・特徴 ・『不動産に命を吹き込む』を軸に、不動産再生事業や不動産管理、賃貸経営コンサルティングを行っております。不動産を『買う』『売る』では留まらず、空室が多い・築年が古く入居者が集まらない…といった中古物件を仕入れ、リノベーション(店舗⇒賃貸住宅?等)を通して物件を生まれ変わらせる不動産再生事業を展開!少子高齢化の人口減少や不動産の老朽化、空き家率の増加など不動産の社会課題は深刻化している中、「余っている家を、住みたい家へ」を実現する事業へのニーズも高まっています。 ・不動産小口投資商品『SOLS』や『不動産クラウドファンディング』など不動産テック事業も始めながら急成長! 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社NTTドコモ
東京都
通信キャリア・ISP・データセンター Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 営業企画
〜月平均残業30h/本人の希望に応じ出社・リモートワークの頻度は自由/フルフレックス〜 ■職務内容: ・家電量販店における人的戦略の企画立案・推進 ‐ 自社契約人材派遣(売り場責任者・ヘルパー)を効果効率的に展開していくための委託先会社/販売代理店・家電量販店屋号との対応 - 代理店契約スタッフの生産性向上に向けた施策の企画立案・推進 ・家電量販店における販売最大化に向けた課題解決に向けた取組推進・社内外説明 ■職務の魅力: ・家電量販店業務に携わる多岐にわたる社内外ステークホルダーとの連携による人脈拡大、調整力の発揮 ・家電量販店戦略の企画立案・推進を通じたリアルチャネルのマーケティングスキル全般と、商圏分析スキル、法務関連知識等の習得・発揮 ■配属先組織の特徴: ・家電量販店チャネルに関わる販売戦略の企画・実行・振り返り、および社内外関係者との折衝 ■配属先組織の人員構成: 担当課長1名 主査1名 メンバー3名 協力社員17名 派遣社員1名 ■当社の想い: ドコモにおけるチャネル強化方針の見直しに伴い、様々なお客様との接点がもてる家電量販店での取組を強化している真っ最中です。 また、他社との競争環境の最前線でもある家電量販店においてお客様にとって魅力的なドコモの商品販売の最大化を達成することは、ドコモの顧客基盤拡大・持続的な成長に向けて大きな貢献となります。 社内外の様々なステークホルダーと連携して、既存の取組の強化だけでなく・新しい取組にも挑戦して、チャネル観点でドコモの顧客基盤の拡大・持続的な成長にチャレンジしていきましょう。 ■働く環境: フレックス制度(コアタイムレス)、1時間単位で取得できる有給休暇などにより、柔軟に働くことができます・オンラインツールを活用したコミュニケーションにより、チーム全員が在宅勤務でも稼働できる体制が整っています 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社MCデータプラス【三菱商事グループ】
東京都渋谷区恵比寿(次のビルを除く)
800万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 商品企画・サービス企画 事業企画・新規事業開発
【三菱商事G/建設業界に特化したVertical SaaSを展開するベンチャー企業/フレックス】 ■業務内容: BtoB向けのサービス/プロダクトの企画担当として、事業構想と顧客分析に基づいたサービス/プロダクトへの落とし込みの実行、グロースに向けたマーケティング戦略設計と実装、サービスの運用設計と実装をご担当いただきます。 ■魅力: スタートアップならではの意志決定スピードと確立された事業基盤が両立している当社において、自由度高く新しいサービス/プロダクトの設計にチャレンジすることができます。さらに作ったサービスにもそのまま携わることもできますので、一貫してグロースまでやりきる機会もご用意できます。こうした環境下でご自身が「やり切った経験」を積めることで、人材市場での価値も十分に高めることができる機会があるポジションです。 ■強み: これまでの事業で培ってきたデータ資産、顧客資産、知見、および三菱商事の有する有形無形のビジネス資産を活用できる環境で、サービス/プロダクト開発の成功に必要な環境要因は揃っており、社会にインパクトを残せる仕事の実現の手助けとなります。 ■募集の背景: 当社は建設領域、リテイル領域に対してITサービスを展開し、第一段階の成長を実現してきました。これまでの事業活動の中で培ってきた当社の顧客資産、データ資産を活用した新たなビジネスモデルの展開、または当社の強みをもって他領域の課題解決につながる新サービスを開発するなどを通して、さらなる成長と社会課題の解決を実現すべくこのポジションを募集するに至りました。 変更の範囲:当社業務全般
900万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 事業統括マネジャー 営業企画
〜三菱商事Gからスピンオフしたデータビジネス企業/膨大な顧客基盤を有し、複数業界のDX化をバーティカルに推進/スーパーゼネコンをはじめとする建設業界トップシェアSaaSを展開/フレックス〜 当社のビジネス推進部長候補として、事業/プロダクト戦略を深く理解し、プロダクト領域の部門と協働しながらビジネス推進領域の各ロール(=BizDev/AM/カスタマーサクセス/カスタマーサポートなど)を束ね、「ヒト組織」「事業そのもの」の確実な成長にコミット頂く役割を期待いたします。 ■お任せしたいミッション プロダクトチームが形作る提供価値(=プロダクト)を建設業界に深く根付かせるために、どういった戦略・推進体制で向き合うべきか?というイシューに対する最適解を試行錯誤しながら模索し続けることも重要ミッションとなります。 ・組織のマネジメント:ピープルマネジメントや組織作り(採用・育成・評価) ・顧客戦略の企画立案:事業成長をリードするため、戦略顧客(スーパーゼネコン・準大手・中堅ゼネコンといった超エンタープライズ企業)向けの顧客戦略をリード ※いわゆる「営業」組織もリードすることになりますが、BtoB・ホリゾンタルSaaSの営業組織とは弊社は異なります。リードの獲得〜クロージングをThe Modelのように推進するのではなく、業界共通課題に対するソリューションを各ステークホルダーに提案・合意形成を図っていく過程で、プロダクトの採用(≒受注)が結果として生まれるのであり、それ自体を活動の目的は設定していません。 ■この仕事の魅力と希少性 ・約9.1万社の顧客基盤、約72万社・約178万人のデータ基盤(2022年12月末時点)を活用して、新しい事業づくりをはじめやすい環境です。 ・「グリーンサイト」という圧倒的に強いプロダクトがあるおかげで顧客が待っている状態でのビジネス開発を推進頂くことができます。 ・第2創業フェーズで組織の新陳代謝が進んでいる、事業の拡張がスピーディに進んでいることから「事業をリードするHeadポジションが空位」である状況です。 ・建設業界の特有の「重層下請け構造」により、ネットワーク効果が効きやすく「Winner takes allな事業」モデルに向き合うエキサイティングなロールです。 変更の範囲:当社業務全般
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 事業統括マネジャー 事業企画・新規事業開発
【三菱商事G/建設業界に特化したVertical SaaSを展開するベンチャー企業/フレックス】 ■業務内容: ・2023年7月に立ち上げたBtoB向けのファイナンス領域におけるサービスの責任者(候補)として、サービス全体のマネジメントをご担当いただきます。市場分析、事業計画策定、プロジェクト管理、サービス企画設計、収益方針設計、マーケティング/営業戦略設計、バックオフィスの運用設計、必要なリソース調達など既存サービスの改善/拡大プロセスを、メンバーや他部署の協力を得ながら遂行していただきます。 ■魅力: ・ベンチャー企業ならではの意志決定スピードと確立された事業基盤が両立している当社において、高い自由度と裁量権で経営の視点を意識しながら事業成長を遂行することができます。こうした環境下で事業成長を実現する経験を積めることは、人材市場での価値も飛躍的に高めることができるポジションになります。 ■強み: ・これまでの事業で培ってきたデータ資産、顧客資産、知見、および三菱商事の有する有形無形のビジネス資産を活用できる環境で、事業の成功に必要な環境要因は比較的揃っており、社会にインパクトを残せる仕事の実現の手助けとなります。 ■募集の背景: 当社は建設領域、リテイル領域に対してITサービスを展開し、第一段階の成長を実現してきました。これまでの事業活動の中で培ってきた当社の顧客資産、データ資産を活用した新たなビジネスモデルの展開を企図し、建設業向けのファイナンス領域の新規事業を立ち上げました。本事業で展開するサービスのさらなる成長を通して社会課題の解決を実現すべくこのポジションを募集するに至りました。 変更の範囲:当社業務全般
フューチャーアーティザン株式会社
東京都品川区大崎(次のビルを除く)
大崎駅
600万円~899万円
システムインテグレータ, ITコンサルタント(アプリ) 製造業コンサルタント(製品開発・生産技術・品質管理)
~現職規模不問/プライム案件で折衝力と提案力を伸ばしスキルUPを目指したい方歓迎~ ●製造業の設計/開発領域でPJリード経験で応募可製造業界へのDX化を促進! ●製造業界に特化しており豊富な業務知識を保有/品質の高いシステム提供が可能で引き合い多数 ●グループ協業も盛んで知識の共有やシナジー提案によって顧客への価値発揮の最大化を実現 ●社員育成に注力:業務時間の5%を教育に充当する制度や教育補助費用有 ■業務概要: 日本製造業の多種多様なビジネス課題解決のためのビジネスモデル変革、全社DXなどのグランドデザインの実施をしていただきます。 ■担当顧客: 製造業界・小売業界の顧客を担当いただきます。 ■業務詳細: (1)実施施策の立案 ・顧客の経営課題解決に向けたビジネスツリーの作成をはじめ、顧客技術情報をいかに活用してあるべき姿を実現するかの実施施策の立案を行います。 ・SCM中心に実施施策を検討していたお客様に対して、技術情報を活用することで課題に対して積極的にアプローチ出来ます。 (2)効率化に向けた業務内分析と要件定義 ・社内の無駄な業務を失くし効率化すべく、業務プロセス見直し、業務要件再定義、ドキュメントや規程類の見直しを行います。 (3)ビジネスモデルの一新 ・インターネット上で製品仕様の組合せから見積もり作成が出来る業務モデルを幅広い製品に適用させ、今まですり合わせ行為に多大な工数をかけていたビジネスモデルを一新します。 (4)定着化へ向けてのモデル構築 技術情報の可視化、形式知化、構造化、再利用化を行うための製品モデルを構築します。共動創発方法論やツール類を活用しながら、製品の標準化・モジュール化を支援します。 ■当社について: グループ内で中核的な売上高があり、製造業や物流領域においてグループALLでの協業も進んでいます。フューチャーグループとしての知識・シナジーも使用することができ、顧客の課題解決に向けて一気通貫型で取り組むことができます。 ■教育・育成: 教育に業務時間の5%を充てるよう支援しております。推奨資格の受験料やセミナー受講料、参考書の購入費を年間3万円まで全額補助。会社指定の推奨資格については、報奨金3〜10万円を支給いたします。 変更の範囲:会社の定める業務
デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会社
500万円~1000万円
財務・会計アドバイザリー(FAS), Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック) UI・UXデザイナー
【概要】 当社がクライアントに提供しているサービス領域(M&A、フォレンジック&クライシスマネジメント、等)においてプロフェッショナルサービスとデジタルプラットフォームとの兼備を掲げ、デジタル化社会に向けてクライアントの IT 支援および自社のデジタル化改革を企図しております。特に近年ではWebサービスに直感的かつ利便性の高いデザインが求められており、UI/UXを意識した開発を行っております。 【職務内容】 ・当社が提供するWebページ、およびWebアプリケーションに係るUI/UXデザイン ・ロゴ、インフォグラフィックスの作成 ・UI/UXデザインに係る一連のドキュメントの作成(共感マップ、カスタマージャーニー、ストーリーボード など) ・HTML/CSS や JavaScriptを用いたフロントエンド開発 【組織について】 P&S(Product & Solution)には現在60名以上が所属しております。ITコンサルタント/プロダクトマネージャーグループとシステムエンジニアグループに分かれており、それぞれが当社が提供するサービスから発生するITシステムの企画・構想、開発および運用保守に至るまでを提供しています。 P&Sは当社におけるIT/デジタル関連のハブとしての機能を担っており、AI活用も主導しております。 【魅力】 ・技術追求だけをするチームはなく、要件定義等の上流工程やPM等を経験できる環境です。 ・当社はファイナンシャルアドバイザリー業務の提供が主要事業となります。そのためM&Aや企業評価(デューデリジェンス)に役立つツール開発などを提供しており、会計やデューデリジェンス等の専門知識も身につく環境です。さらにM&Aのみならず様々な領域の専門家と業務を進めていく場面も多く、ITコンサルのような立ち位置での業務に携われるチャンスもあります。 ・あくまで社内ITではなくクライアントへのサービス提要、社外向けのSaaS開発、社内向けのExcelマクロからwebシステムまで幅広い開発を行っており、様々な技術を身に着けていくことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
帝人株式会社
愛媛県松山市北吉田町
繊維 総合化学, 基礎・応用研究(高分子) 製品開発(高分子)
【創業100年を超える成長創造企業/社員と共に成長/世界シェアトップクラスの製品多数/福利厚生充実】 ■業務概要 主に車の内装材料等に私用される樹脂製シート・フィルムの開発業務になります。 最新の車載内装に求められるデザイン・機能を実現するためには、多様な特性を有するシート・フィルムが必要とされています。 それらの要求特性を顧客からヒヤリングし、適したシート・フィルム製品の開発を行う業務です。 組成・製法の基礎研究から応用開発までお任せいたします。 ■職務詳細 ◇樹脂シート・フィルム開発業務 ・組成・構成設計、検討 (社有設備を利用しての樹脂の押出・製膜・塗工・成形・評価等) ・社内外試作の調整・実施(社外立ち合い含む) ・外部機関を利用しての開発品評価 ・顧客対応 ■企業の特徴 ・「変化」を繰り返して成長する企業 1918年に日本初のレーヨンメーカーとして創業以来、高機能素材・医療用医薬品・在宅医療機器など、時代のニーズに合わせて様々な分野へ挑戦し、自らを変化させ続けてきました。今後は「マテリアル」「ヘルスケア」「IT」それぞれの分野を融合・連携させることで新しいソリューションを創造していきます。 ・「社員と共に」社会貢献する企業 「人を中心に化学を考える企業」として、企業理念のひとつである「社員と共に成長」をしながら、未来の人々の「Quality of Life」の向上に貢献していきます。 ・働きやすさ◎ 帝人グループでは「個人と職場のいきいき診断」を実施しており、診断結果に応じて職場の改善活動を実施し、風通しの良い働きやすい職場づくりを推進しています。 ・世界シェアトップクラスの製品多数 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) パッケージ導入・システム導入
【在宅可/土日祝休み/フューチャーG/自社製品あり/日本の製造業を支えるITコンサルティング会社】 ●製造業界に特化しており豊富な業務知識を保有/品質の高いシステム提供が可能で引き合い多数 ●グループ協業も盛んで知識の共有やシナジー提案によって顧客への価値発揮の最大化を実現 ●社員育成に注力:業務時間の5%を教育に充当する制度や教育補助費用有 ■職務内容: ・B2B製造業の既存顧客において、新たに発生する課題に対し、システムの提案、要件定義、開発を主にスクラッチで提供します。 ・顧客のニーズを汲み取り、品質の高いシステムを提供することで、顧客の信頼を得て効果を実感しながら業務を行うことができます。 ・ゆくゆくは新たな案件獲得や新しい技術分野の案件に関わるチャンスがあります。 ■詳細: (1)DCM(デザインチェインマネジメント)領域に関わるシステム開発、導入 ・ 顧客UX等の検討も含めた新規システム構築(Webアプリケーション等)や顧客改革に適したスクラッチ開発のプロジェクトに携わって頂きます。 (2)請負開発案件の導入にまつわる一連の活動 ・提案見積、要件定義、設計、ソフトウェア開発、ハードウェア選定・調達、現地導入作業等、一連の工程に携わって頂きます。 (3)請負開発案件のプロジェクトの中心メンバーとしての役割 ・プロジェクトのリーダー、サブリーダとして顧客折衝、PJT管理等を担当頂きます。 (4)導入後システムに関する保守活動 ・顧客内での展開支援、システムの正常稼働支援といったシステム導入後の継続的な活動支援を行って頂きます。 ■身につくスキル: 顧客折衝・提案能力、システム開発における上流工程の経験、深い業務知識と技術スキル ■以下の想いをお持ちの方はご活躍いただける環境です: ・日本の製造業がグローバルで勝ち残っていくために1社でも多くの企業を強くしたいという思いに共感しながら働きたい方。そのような思いがある方。 ・お客様の未来価値を最大化するために必要なことを真正面から伝え、お客様と一緒に改革していく共創型スタイルで働きたい方。 ・改革の成果をお客様と共に実感し、自らも新たな価値を創造するためにチャレンジし、自己成長をしたい方。 変更の範囲:会社の定める業務
日本電気株式会社(NEC)
静岡県静岡市葵区黒金町
静岡駅
500万円~999万円
システムインテグレータ 総合電機メーカー, IT法人営業(直販) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
〜先端技術を活用した医療DXを推進/NECの顧客基盤の中での既存営業/リモート・フルフレックス活用可能〜 ■業務概要: NECの幅広い顧客基盤の中で既存顧客メインの医療業界向け法人営業をお任せいたします。顧客の本質的な課題を解決に導けるサービス・ソリューションを提案しながら顧客のDX化を推進することがミッションです。 ◇業務例: ・病院(全国の大学病院、自治体病院、民間病院等)において、今後更なる医療DX化への取組みが加速しており、本領域に注力した事業企画とソリューションの営業展開を行う ・医療マーケットにおける既存顧客や新規顧客とのリレーション構築と深耕を行う ・病院情報システム(電子カルテシステムを中心として)のシステムインテグレーション、ソフトウェアパッケージ、ハードウェア、ネットワーク、他社ベンダ製品(仕入れ)等をトータルでコンサルティングし企画・提案及び販売を行う ・今後の次世代病院情報システムとして医療DXによる新たな価値創造を医療機関とともに企画・共創を行う ■働き方: ・在宅勤務:入社3ヶ月程度は週1回程度でそれ以降はリモートワークへ移行可能 ・フレックスはコアタイムのないフルフレックスを採用しており柔軟に活用可能 ■ポジションの魅力: ・東海4県の著名な既存顧客(大学病院や自治体病院等)や新規顧客の病院情報システムの大規模プロジェクトに参画することが可能です。 ・NECのICT技術を通じて、地域医療の活性化や医療における社会インフラ基盤の貢献に寄与するシステム導入経験を積むことができます。 ・営業販売だけでなく、医療ソリューション統括部として、システムエンジニア職(SI、開発)、製品企画部門、経営管理部門等、多岐にわたった職種転換も将来的には可能です。 ■NECの魅力: ・高度な技術力とイノベーションの推進において業界をリードしています。AI、IoT、クラウドコンピューティング、ビッグデータ解析などの先端技術を活用し、企業や社会全体のデジタル変革を支援しています。 ・近年の働き方の変化や多様な人材の活用を目指してジョブ型雇用を推進しております。職務内容や役割に基づいて評価を行うことで、専門性の向上、公平な評価、柔軟な働き方を実現しています。
SCSK株式会社
450万円~1000万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
〜住友商事グループと独立系SIer「CSK」が合併して誕生/ノー残業デー・残業半減運動・有給休暇100%消化奨励などワークライフバランスへの取り組み充実/お客様の現場の声を直にヒアリングしシステムへの反映が可能〜 ITサービス業界のリーディングカンパニーである当社にて、【製造業顧客向け】大規模プロジェクトのPM募集(名古屋・東京)【在宅勤務可】を募集します。 ■業務内容: 当部のアカウント顧客の注力領域(財務/調達/人事/経営管理/営業販売/生産管理/物流/PLMなど)における開発案件・維持運用のプロジェクト管理をお任せします。 ・上記領域における新規システム開発およびシステム再構築のPMまたはPL(案件規模:50人月以上/1案件)特に、営業販売/物流/生産管理領域においては、大規模プロジェクト(100人月以上)が複数件予定されており、各プロジェクトにおけるPMまたはPLをご担当頂き、大規模プロジェクトの管理・推進をお任せします。 ・上記領域におけるエンハンス開発および維持運用の領域リーダ(体制規模:20名以上)複数システムのエンハンス開発が中心となり、担当頂く領域全体を俯瞰した業務運営管理・推進をお任せます。 ※当部ではシステム開発、エンハンス開発、維持運用など大規模から小規模の開発・維持運用があり、ご自身のキャリア、成長に合わせたJOBローテーションを行っています。 ◎開発環境/商材の説明 業務・工程:企画構想、要件定義、設計・開発・テスト、導入・展開、保守など ※グローバル案件、展開あり ※ユーザ・IT部門(海外ユーザ、国内ユーザ、IT部門など) との折衝あり 技術スキル: (1)スクラッチ:Java、C#、PLSQL (2)ローコード開発:Outsystems (3)ソリューション:Aras Innovator、ERP Cloud、Anaplan、Servicenow、Snowflake 変更の範囲:会社の定める業務
中外製薬株式会社
東京都北区浮間
浮間舟渡駅
医薬品メーカー, 製剤研究(処方設計) 製剤研究(スケールアップ・工業化)
<最終学歴>大学院卒以上
★(参考)当ポジションの社員インタビューもぜひご覧ください。 「デジタル技術が導く次世代の製薬。データ駆動型アプローチで革新的な医薬品開発に挑む」 https://www.talent-book.jp/chugai-pharm/stories/55139?utm_source=portal&utm_medium=intra&utm_campaign=202406 募集背景: 製剤化プロセスのシミュレーション技術強化 部門の特徴: 主にデバイスなどの注射剤や錠剤・カプセル等の固形製剤を扱う製剤研究部では、デジタル技術の活用に伴い業務の高度化や効率化を図っています。 仕事内容: ・経口剤および注射剤の各種製剤化プロセスに関するシミュレーション技術開発と最新情報の入手 ・シミュレーション技術を駆使したロバストな製法設計と製剤化技術構築 ・上市を目指した処方・製法設計 求人の魅力: (1)当社が注力する中分子の製剤開発においては、分子量が多いが故さまざまな工夫が求められます。難しさがある反面、非常に挑戦しがいのある課題です。 (2)世界有数の製薬会社であるロシュ社と連携することで、国内ではまだ実績の少ない新技術の導入など、デジタル技術を組み合わせながら、新しいアプローチを確立していく取り組みが可能です。 (3)プロパー社員とキャリア入社者の区別なく、誰もが意見を出しやすい風土が根づいている環境です。全社的にDXを推進しており、新技術の導入提案が受け入れられやすく、先進的なプロジェクトに挑戦する機会が豊富にあります。 変更の範囲:会社の定める業務
東芝エネルギーシステムズ株式会社
神奈川県横浜市鶴見区末広町
浅野駅
総合電機メーカー 重工業・造船, プラント機器・設備 設計(機械)
〜東芝グループの基幹事業会社/年休128日・フレックス制度ありワークライフバランス◎/2050年のカーボンニュートラルに向けて成長市場/「電気をつくる、おくる、ためる、かしこくつかう」を支えるトップクラスの電力インフラ企業〜 ■業務内容 (1)原子力発電所再稼働・新設に向けた、原子力発電所を構成する機器の開発・設計 福島第一原子力発電所の廃炉(燃料、燃料デブリ取り出し等)に向けた調査、機器の開発・設計 (2)超電導・重粒子線応用機器(超電導マグネット、加速器及び開発機器)の開発・設計、現場・現地対応 (変更の範囲)会社の指示する業務 ※業務上必要があるときは異動を命ずることがあり、その場合は異動先の定める業務 ■魅力点 (1)原子炉を構成する炉内構造物、原子炉の燃料を交換する燃料交換機、廃炉に向けた調査機器など多種多様な機器設計に携わることができます。また機器の製造や現地据付などに関わる機会も多く、幅広い業務を担い、カーボンニュートラルや電力の安定供給などの社会問題解決に貢献できます。 (2)超電導・重粒子線応用機器等の新エネルギー機器に関する製品のモノ作りの開発・設計業務を担い、世界初と呼ばれる製品の開発に携わるエンジニアとして、共に働く仲間を募集します。 ■当社の魅力: 【エネルギーソリューション事業を担う東芝G基幹事業会社】 東芝グループの基幹事業会社であり、エネルギーソリューション事業を担う会社として、2017年10月1日に発足しました。電気を「電気をつくる、おくる、ためる、かしこくつかう」を一貫して提供するための機器・システム・サービスを提供しています。世界中で発電用タービンだけでも2000基以上の納入実績を誇るトップクラスの企業です。 【2050年カーボンニュートラル宣言による成長・拡大市場】 近年の脱炭素社会、SDGsやESG投資といったグローバルでの流れを受け益々拡大が見込める市場です。その中で再生可能エネルギー事業に加え、水素、VPPなど電気を作る〜使うまでを一貫して提供できるのは当社ならではの強みであり、先進のIoTやAIを駆使しトータルエネルギーソリューションを提供し続けます。
愛知県名古屋市中区錦
久屋大通駅
ツバコー東海株式会社
静岡県静岡市葵区御幸町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) 装置・工作機械・産業機械営業(国内)
◇モノづくり・製造領域での知見を活かしてキャリアアップしたい方へ◇ 東証プライム上場の椿本興業のグループ企業で、主に京滋エリアで事業展開をする当社にて法人営業をお任せします。 ■業務概要 既存顧客をメインに生産設備の動力源および周辺製品の営業をお任せします。取扱い製品ラインナップ多く、お客様のご期待に沿えることが強味です。メーカーの勉強会なども積極的に参加し知識を広げられます。 <取り扱い商材> (1)産業機器、および自動車や動力機器等に組み込まれている、モーター・減速機・チェーン・ギア等の”動力伝達部品”(案件金額:数万〜数百万程度)、 (2)化学不織布・産業用樹脂を素材として、製品用素材、加工、および最終製品形成・組立 ■入社後の流れ 入社後、育成担当の先輩又は上司と客先同行訪問・製造現場に出向くなど、実践的育成プランが主となります。またメーカー主催の商材勉強会や展示会等にも参加頂くなど、商品知識の習得機会も多いです。 担当業界にもよりますが、部品や部材を扱うセクションでは入社後半年〜1年で担当顧客を任され、大型機械装置などを扱うセクションでは入社後1年〜2年で担当顧客を任され、かつ独りで計画段階から顧客とプロジェクト交渉できるまで5年程度を目安に長期の育成スパンを計画しております。 ■魅力 お客様が望むような一品一様の提案案件を得意としており、多様なネットワークを駆使して営業〜納入までの業務を担えるのは、商社ならではの醍醐味です。 ■当社の特徴 商社でありながらエンジニアリング専門集団。これが当社の特徴であり、最大の強みです。顧客のニーズを100%引き出すコンサルティング力。課題解決のため、数多くの取扱商品に付加価値をプラスした最適な提案活動。その付加価値を実現できる技術力、ネット—ワーク力が、当社の具体的な強みです。自動車、重工業、環境関連・食品、化学業界など広範囲な産業業界に積極的に提案活動を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ