153482 件
トヨタ車体株式会社
愛知県刈谷市一里山町
-
600万円~799万円
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 購買・調達・バイヤー・MD 間接購買・総務購買 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【ランドクルーザーやレクサス等の開発・製造・販売まで担当するトヨタGの完成車メーカー】 ■業務内容: 新規モデル開発プロジェクトの原価企画業務をお任せします。 ・プロジェクトメンバーと採算目標達成に向けたストーリーの構築 ・原価・収益目標達成に向けた原価低減活動の推進 ・経営TOPへの進捗状況報告 ■ミッション: 車両事業の新規モデルの企画・開発において開発統括責任者と共に収益目標達成を推進していただきます。 設計部門、開発統括、調達、生産技術など様々な関係者と連携し同じ方向を目指す必要があります。 これまでの経験値だけでは解決できない前例のないことにもチャレンジし長い開発スパンの中で、発想力を発揮し行動・実行頂ける方を募集いたします。 ■業務の魅力: トヨタ車体のコア事業である車両事業の新規モデルの企画・開発に携わる仕事です。様々な部門(開発・営業・生産技術・調達など)と将来像を企画し、原価低減の推進をしていくことでレベルアップを実感できます。 キャリアステップアップとしては原価・収益事業の中核を担っていただくことも考えています。 ■働き方: ・残業:この部署では月平均20時間程度です。 ・リモートワーク:基本出社しているメンバーが多いですが、グループ長の承認のもとプライベートなご事情や集中して業務をしたい際の半日、1日のリモート切り替え等を柔軟に対応しております。 ■キャリアパス: まずは現部署で1年ほど経験を積んでいただき、経験に合わせ2,3年ほどで1車種3人体制のチームのリーダーを担っていただきます。コーポレート部内での積極的なローテーションを実施しておりますが、まずは原価周りの専門家としてキャリアを築いていただくこと想定しております。 ■技術優位性: 当社がつくるクルマの衝突安全性能の高さは世界で認められるレベルであり、安全性の高い自動車を表彰する自動車アセスメントにおいて、プリウスをはじめ数々の車が受賞。 ■数字で見るトヨタ車体の魅力: 創立76年周年越え、国内自動車生産が累計3,000万台突破、福祉車両販売台数に占める当社シェアはトップクラス、トヨタ車体グループは国内外合わせて20社(海外9社、国内11社)、世界1万8千人を超える従業員が活躍中。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社千葉ロッテマリーンズ
千葉県千葉市美浜区美浜
500万円~699万円
スポーツ・ヘルス関連施設, 商品企画・サービス企画 プロデューサー・ディレクター・プランナー
〜球団日本一への貢献ができる/球団に関連する全ての制作を監修/プロスポーツビジネスを「自分で動かす」感覚を味わえる〜 日本のプロ野球団パシフィック・リーグに所属する千葉ロッテマリーンズの運営企業である当社において、クリエイティブ監修をお任せします。 球団内人員増加及び事業拡大に伴い、クリエイティブ制作物の監修担当の人員を増員したく下記ご経験のある方を新たに採用します。 ■業務詳細: 球団に関連する全ての制作に関する監修の担当として、主に以下の業務をお任せします。 ◇グッズ、アパレル、飲食等の監修 ◇試合時の球場内外におけるイベントに関する制作物の監修 ◇ブランディング全般 ◇マスメディア等の媒体における監修 ◇各企画の実行に向けた外部業者との連携 ◇社内関係部署と連携 ■本ポジションの魅力: プロスポーツビジネスを「自分で動かす」感覚を味わえるのが最大の醍醐味です。 プロ野球チームの仕事という大変貴重な業務経験が積め、当社球団日本一のために、大きく貢献できるのがこのポジションです。 ■働き方の魅力: 残業は、月平均20〜30時間程度です。フルフレックス制度も活用しつつ、自身で業務をコントロールしながら働いている方が多いです。試合やイベントに対応する際は休日出勤となり振替休日の取得となります。 またリモートワークも活用できます。 ■当社概要: プロ野球チームの運営管理を行っています。球団職員が自分たちは将来どうあるべきか、球団の普遍的な価値とはなにかという議論を重ね、それぞれの想いを込め策定した『球団理念』に基づいた活動を行っています。 当社は以下の理念を掲げ、プロ野球球団を保有している企業です。 ・球団が勝つための3か条…1.勝利への挑戦 2.勝利への熱狂 3.勝利への結束 ・球団の使命…勝利と頂点を目指す集団であり、関わる全ての人々の誇りであり続ける。 ・球団の行動指針…・常にプロフェッショナル ・常に挑戦者 ・常に楽しむ ・常にリスペクト ・Vision2025…新たな常勝軍団に〜自他ともに認める令和の常勝軍団になる。 変更の範囲:会社の定める業務
KHネオケム株式会社【東証プライム上場】
千葉県市原市五井
五井駅
450万円~649万円
石油化学 機能性化学(有機・高分子), 解析・調査 メンテナンス
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校、高等学校卒以上
〜理系バックグラウンドをお持ちの方へ/プライム上場/国内外でトップシェア製品有/福利厚生充実/平均勤続年数17年/有給取得実績15.1日〜 ■職務内容 当社化学プラントの設備保全統括業務、または設備計画作成業務をお任せいたします。装置設備については、工場全体を俯瞰して予防保全の計画や実行をご担当いただきます。工場の中でいくつかある設備エリアを修繕・改修の計画立案やトラブルが多い設備などの予防保全を進めていただきます。 ■具体的な業務内容 ・設備(反応器、熱交換器、ドラム、タンク、回転機、配管等)保全計画の立案・作成業務 ・定期修理工事(1回/2年)計画の立案・作成業務 ■教育体制について: 既存メンバーのOJTにて業務知識・スキルを身に着けていただきます。 独り立ちまでの時期は個人差ございますが、現メンバーもキャリア入社にて構成されております◎ ■組織構成: 設備技術部20名前後で構成されており、本業務は計画グループとして3名所属しております。キャリア入社のメンバーおり働きやすい環境です◎ ■就業環境: ・残業平均20〜30時間程度 ・土日祝日休み/夜間対応無し ・有給取得実績15.1日 ■当社について 石油化学製品の製造・販売・研究開発を主たる業務としており「機能性材料」「電子材料」「基礎化学品」の3つの事業領域をコアとして、世界的にも高いシェアを誇る製品を複数提供しております。 また、協和化学研究所を起源とし、オキソ反応を核とした技術で日本トップクラス、世界的にも有力な化学メーカーの当社は、国内最大シェアのオキソ誘導品や環境に配慮した機能化学品を提供。これらは塗料、洗剤の原料等に利用され、またエコフレンドリーな潤滑油原料として世界的に使用されています。 変更の範囲:会社の定める業務
キヤノンメディカルシステムズ株式会社
東京都大田区下丸子
下丸子駅
500万円~999万円
医療機器メーカー 診断薬・臨床検査機器・臨床検査試薬メーカー, 販売促進・PR Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜キャノンG/世界トップクラス医療機器メーカー/年休125日(土日祝)/経験を活かして安定就業を目指している方へ/福利厚生充実/キヤノングループの注力事業/英語力活かしたい方へ〜 ■業務内容: Canonインターベンションアンギオ装置の海外向け販売戦略立案と実行 その推進によるブランド認知力向上とマーケットシェア向上に携わっていただきます。 アンギオ装置について:https://jp.medical.canon/products/angiography ■業務詳細: ・国外地域別VL事業戦略の立案と、現地販売リソースとの折衝及び推進 ・海外Drの国内病院訪問アレンジ及びアテンド ・海外Dr向け製品プレゼンテーションおよびQ&A(英語) ・海外向け販売促進素材(カタログ・仕様書・提案書など)の作成 ■入社後のキャリアパス: アンギオ製品分野のマーケティングのスペシャリストとして、グローバルで通用する経験を積んでいただきます。 ■仕事のやりがい/魅力: 最先端のインターベンションアンギオ製品の販売促進のため、マーケティング戦略の立案と実行を推進していただきます。 キヤノンGr.内の海外販社や海外顧客とのコミュニケーションの機会が多く、グローバルで活躍できるやりがいのある仕事です。 ■当社について: 国内では、約70ヶ所の販売事業所、サービスセンタを擁し、関係会社と共にお客様の要望にきめ細かく対応しています。その結果、画像診断装置分野において、圧倒的なシェアを誇る国内のリーディングカンパニーとして、日本の医療機器の歴史の中で常に高い評価をいただいております。また、世界に目を向けて見ると日・米・欧・中をはじめ主要国に直販・サービス会社を20社設立。ワールドワイドな販売・サービス網を通して、世界約135カ国以上に製品を提供しており、医用画像診断装置の売上シェアは国内、世界ともにトップクラスとして世界中の人々の健康に貢献しています。 変更の範囲:会社の定める業務
エヌ・ティ・ティ・コムウェア株式会社
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
550万円~899万円
システムインテグレータ, 商品企画・サービス企画 販売促進・PR
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
~最適な商品仕様を導きNTTグループの商品拡販へ繋げグループ成長を実現~ ●連結売上4兆円の経営基盤×グループのICT事業を技術で牽引する中核企業 ●「リモートメイン×平均勤続24年×フルフレックス×所定労働7.5h」 ■企業概要 当社は1997年に、NTTのソフトウェア開発部門が分社化したNTTグループ主要8社のうちの1社で、NTTグループのシステム・技術の中核を担う企業です。特にNTT東西の基幹システムはほぼ担っており、技術特化を強みとして直営で要件定義まで行っています。 ■業務内容 これまでのご経験やご希望を踏まえて、商品企画/マーケティングチームのリーダとして、以下業務の中からお任せします。 ◎以下3点から、最適な商品仕様を導き、企画型商品の仕様をまとめ、仕様から漏れた機能は「いつシステムに反映するか」ロードマップを描きます。 (1)NTTグループの通信サービスを提供するための設備管理システムについてお客様要望を把握 (2)市販パッケージや他社システムを調査し市場動向を整理 (3)NTTグループ以外の企業における設備管理システムについてのお客様要望を把握 ◎その他の業務 (1)アプリケーション開発チームと連携し、実開発に仕様を反映 (2)社内組織(営業組織等)、NTTグループ企業(NTTコミュニケーションズ、NTTドコモ等)と連携し、見込み客への提案活動を実施し受注を獲得 ■キャリアサポート ・メンバをサポートする形で製品企画/開発業務に参画いただき、徐々にお客様ヒアリング、提案業務に幅を広げ市場価値アップ ・既存メンバとペアまたはチームとなりスキルトランスファーが可能な環境 ・必要なスキル習得のためのグループ内や社内外の様々な研修を受講可能 ・定期面談でキャリアビジョンについて意見交換を行い志向性に合わせたアサイン ■組織ビジョン 通信系の設備管理システムに対するお客様ニーズ、市場動向等を把握し、商品仕様に反映し、社内組織及びNTTグループ企業と連携し、拡販を図ります。 ■オススメポイント ・実働7.5hにもかかわらず残業10〜20hを実現し長期就業可能な環境 ・フルフレックス制度や水/金曜日にノー残業デーを実施 ・「有給取得率ほぼ100%×育休復帰率100%×各種手当、福利厚生の充実」
NECソリューションイノベータ株式会社
神奈川県川崎市中原区下沼部
向河原駅
650万円~999万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), ITコンサルタント(インフラ) プロジェクトマネージャー(インフラ)
学歴不問
【業務内容】 NECグループの顧客である企業様のシステム向けに、Oracle CloudのPF-SIや技術支援にご対応いただきます。 【想定プロジェクト】 主要顧客:NEC 金融業、通信業、官公庁、公共ほか NECのSIプロジェクトのインフラチームのクラウド基盤担当者(3〜5名体制)として参加。 要件定義・設計・構築・テストフェーズ(6か月〜1年) 【配属予定部門】 テクノロジーサービス事業ライン DXサービス事業部門 データマネジメント統括部 【配属予定部門の紹介】 Oracle CloudのPF-SIや技術支援対応。技術者中心、3〜10名程度の中小規模のチームに参画頂き、業種を問わず多くのNECグループのSE、お客様にサービスを提供します。 3-5名でチームを組んで案件対応していただきます。 【採用背景】 私たちは弊社のOracle CloudソリューションセンターとしてOracle Cloudの技術習得を継続し、PF-SIや技術支援サービスをご提供しております。近年、Oracle Cloud採用案件が増えており、事業拡大のため要員を募集しています。 開発環境 【プロジェクト人数】 3名〜10名 【開発環境】 Cloud,OracleDB,Linux 【情報共有のツール】 Teams,BOX,Zoom,Office365 本ポジションの魅力・キャリアパス 【本ポジションの魅力】 ・ご自身のクラウドのPF-SI経験を活かしていただくだけでなく、Oracle Cloud/Oracle DBのエキスパートを目指すことができます。 ・Oracle社とのパートナーシップを通じて最先端技術に触れる機会が得られます。 ・将来のリーダーとしてのキャリア形成を図ることができます。 【入社後のキャリアパス】 入社後〜半年:必要に応じてOracle Cloudのチュートリアルや教育受講などの技術習得。プロジェクト参画しサブリーダー候補として経験を積む。 半年〜3年:リーダーとして活躍。 3-5年後:プロジェクトリーダーまたはマネージャーとしてチーム全体を管理、技術面でリード 変更の範囲:会社の定める業務
東京都江東区新木場
新木場駅
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), サーバーエンジニア(設計構築) プロジェクトマネージャー(インフラ)
既存オンプレミスの個別最適システムをガバメントクラウド他、社会公共領域に適切なクラウドインフラへの導入対応として、次の業務を遂行。・クラウド環境の設計、構築・テスト、運用保守・メンバーが作成した設計書・構築手順書・テスト仕様書などのレビュー(インスペクション)・プロジェクトリーダーとしてプロジェクトを推進(進捗管理・品質管理・コスト管理の実施)・お客様の要件確認、お客様への作業状況報告等 【想定プロジェクト】 概要:地方自治体向け業務システムのクラウドリフト・シフトに対応するシステム設計・構築 役割:オンプレミス環境からのクラウドリフト、クラウドシフトに最適な、マネージドサービスの適合、および先行プロジェクトの事例を元にした設計カスタマイズの技術レビュー、実装レビュー、チーム運営を行うリーダー。 【採用背景】 官公庁でも行政システムのクラウド化が急速に進んでおり、当社でもクラウドエンジニアが不足する状況になっています。デジタル庁が推進するデジタル化社会の実現に向けて、様々な行政システムのクラウド化に今後も対応していくため、新たな社会基盤としてのデジタル化を支えるためのプラットフォーム導入を推進できるリーダーを募集します。 【プロジェクト人数】 対応頂くプロジェクトチームにより異なる。(最小チームとして、5名〜10名。プロジェクト全体は〜100名) 【技術】 DBMS:Oracle、 AP基盤:Tomcat、JBOSS、 開発言語:Java 運用監視:JP-1 仮想化:VMWare OS:Windows、RhEL クラウド環境:AWS、Azure 各種マネージドサービス 【コード品質のための取り組み】 Ansible等の自動化ツール、CloudFormationやTerraform等のIaC技術の活用 【開発手法】 ウォーターフォール/アジャイル 変更の範囲:会社の定める業務
日本ケミファ株式会社
埼玉県三郷市彦川戸
450万円~699万円
医薬品メーカー, 臨床企画(プロトコル作成) スタディマネージャー・プロジェクトマネジャー
【ジェネリック医薬品を一気通貫して製造する数少ない老舗製薬メーカー/年間休日126日/フレックス/転勤無し/家族手当・住宅手当・退職金有り】 ■職務内容: 体外診断用医薬品の設計開発、設計変更を実施していただきながら、主に QMS/ISO13485の維持管理業務、及び海外輸出に向けて現地の法規制に 対応するデータ取得、資料作成を担当して頂きます。 <具体的な業務> ・体外診断用医薬品の設計開発、設計変更 ・QMS/ISO13485の維持管理 ・海外法規制(アメリカ、欧州)の情報収集、法規制に対応したデータ取 得、資料作成 ・体外診断用医薬品の承認、認証申請関連業務 ■組織構成: 臨床検査薬事業部開発課(課長1名、メンバークラス7名、派遣社員1名) 20〜30代の若手社員が多く在籍しております。 ■魅力: 体外診断用医薬品の開発から申請まで、製品化の全ての段階に携わることができます。また、開発業務だけでなく、法規制や海外輸出対応など幅広い経験やスキルを身に付けることができます。 主力製品は競争優位性があり、検査領域において新たなマーケットを創出しており業績が急拡大しています。臨機応変な対応ができ、向上心を持って勤務できる方が活躍できる環境です。 ■日本ケミファの今後: 創業60年を超える当社は、現在ジェネリック医薬品を中心とした事業の展開により安定した収益基盤を得ることに成功しました。その上で今後のビジョン、事業展開としては以下のように考えております。 (1)短期ビジョン:ジェネリック医薬品事業による安定した収益基盤の確保 (2)中期ビジョン:グローバル展開、特に近年生活水準が上がり人口も急増したアジア圏のマーケットの確保及び工場の設立による医薬品の逆輸入、製造拠点の増加/他社やアカデミアと共同でのアルカリ中和療法を応用した難治性ガン(膵臓がん)の治療促進、予防薬の開発(現在、非臨床は完了) (3)長期ビジョン:AIを用いた創薬(成功すれば、ゼロベースから医薬品を創出する際に、化合物を最適化させるフェーズが大幅に短縮される) 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), プロジェクトマネージャー(インフラ) 運用・監視・保守
【業務内容】 大手企業のAWSやAzureなどのクラウドサービスを活用したクラウドネイティブシステムにおけるシステム運用保守業務チームに参画し、リーダーとして以下を担当していただきます。 ・運用保守業務チームの管理 ・自動化基盤を活用した効率のよい運用サービスの企画・検討 【想定プロジェクト】 対象の業務領域:官公庁や大手企業といった大規模のお客様から中小規模のお客様など多種多様な業種 (プロジェクト体制例) NEC プロジェクト総括 NEC 開発チーム NEC インフラチーム NEC 運用監視チーム ★NECソリューションイノベータ 運用保守チーム (5名〜10名程度) ★部分のリーダーとして、お客様との調整およびチーム管理を推進していただくことを想定しています。お一人ではなく、弊社内の社員もリーダー/サブリーダーとして一緒に進めていく体制になります。 【配属予定部門】 テクノロジーサービス事業ライン DXサービス事業部門 AXサービス統括部 【開発環境】 ・プロジェクト人数:10名 ・技術:運用自動化を進めているため、使用言語はPythonや、運用効率化を行うVBA、各種シェル ・社内ツール:Redmine、Teams、Zoom 【ポジションの魅力】 ・様々な業種のAWSやAzureなどのクラウドサービスを活用したクラウドネイティブシステムのシステム運用保守に関する課題に対して、運用保守の効率化/最適化を推進する機会が得られ新たな自動化運用サービスの創出に繋げることができる。またクラウドネイティブシステムに関する醍醐味に触れ経験をすることができる ・顧客事業およびNECグループのサービス事業を担う機会が得られ更なる事業拡大につながる経験を得ることができる ・将来の管理職としてのキャリア形成を図ることができる ・様々なNEC内外のクラウドシステムと関わることにより特定領域に特化した業務知識ではなく、幅広い技術領域・サービス領域に精通することができる ・DevOPSをテーマにした、中期的な事業検討の取り組みの一端を担える 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アドヴィックス
愛知県刈谷市朝日町
550万円~999万円
自動車部品 建設機械・その他輸送機器, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(樹脂成形)
〜ブレーキシステムで高い世界シェア/チームワークを大切にする社風〜 ■募集背景: 電動化需要に伴う、国内外工場での新設ライン立ち上げ等の為の増員です。 ■業務概要: 国内TOPクラスのブレーキシステムサプライヤーである弊社にて、ブレーキに用いる部品の、アルミ鋳造工程もしくは、樹脂成形工程の生産技術エンジニアとしてご活躍いただきます。 世界中で用いられる製品だからこそ量産数も多く、ブレーキという人命を守ることに直結する製品だからこそ、寸分の狂いも無い成形が求められ、生産技術エンジニアとしても非常に面白みとやりがいのあるポジションとなっております。 ■具体的な業務: (1)アルミ鋳造工程における設備/金型の生産準備 (2)樹脂成形(ガラス繊維入り、熱可塑性樹脂)工程の設備・金型の準備 ・品質及び生産性向上に向けた現有生産設備の改善/改修 ・国内外生産拠点・ラインの立ち上げ ・工法開発・新要素技術開発 ■当社の魅力: ◇当社は、トヨタグループのブレーキシステムサプライヤーです。刈谷市に本社を置く「アドヴィックス」。もしかしたら、聞きなれない社名かもしれません。実は私たち、車に欠かせないブレーキシステムを作っています。 ◇日本を走る車の「2台に1台」、世界を走る車の「10台に1台」に、当社のブレーキシステムが搭載されています。そのシェアは、日本・世界でもトップクラスを誇ります。会社の規模も大きくなり、従業員数は連結で1万1400名。世界11か国・26か所に拠点を展開する、グローバルな企業なのです。 ◇この先、自動車が走り続ける限りブレーキシステムはなくなりません。時代が電気自動車に移行すると更に需要は拡大し、安定し続ける事業と言えます。安定性も将来性もあるトップクラス企業で働きませんか? 変更の範囲:会社の定める業務
Microsoft Azureクラウドシステム導入のサブリーダーとして、下記業務に携わることが可能です。 入社後にお任せしたい業務としては、システム構築/評価やプロジェクト管理、コンサルティング業務からキャッチアップ頂くイメージです。 (ご経験やスキルによって行って頂く業務は検討いたします。場合によってはコンサルティング業務や提案支援などからキャッチアップ頂けます。) ・戦略立案・遂行 ・提案支援 ・コンサルティング業務 ・プロジェクト管理 ・システム構築/評価 ・新規ソリューションやサービスの創出と提供 中央省庁・郵便局・製造・官公庁・金融・製造・流通など業種を問わず、数千ユーザー以上の大規模プロジェクトがメインとなります。 【想定プロジェクト】 Microsoft Azureの導入や活用を中心にITコンサル/提案/要件定義/設計/構築・開発/保守と幅広い領域を対応可能です。 【採用背景】 各企業でMicrosoft365の技術を用いた労働環境の質の向上や生産性の向上を目的とした可視化、柔軟な働き方の推進サポート、多様な人材の活用、新規サービスの創造などの需要拡大が予見されています。 そこで、NECグループはこれまでの40年以上の協業を元に2021年7月にMicrosoft社と戦略的パートナーシップを拡大。Microsoft Azureをはじめとした技術に、NECソリューションいのベータの持つ5G技術を含むIT・ネットワークの知見を加え、さらにはお互いのAIやIoTソリューションを活用が可能となりました。 NECグループにおける、Microsoft Azure SIを率いている本部署では、特にAzureの特性を最大限活用したアジリティの高い「具現化力」と「コンサルティング力」によって幅広い業界においてクライアントのクラウド導入やデジタルトランスフォーメーション(DX)とイノベーション創出、従業員の働き方改革を加速することで事業成長を支援します。 若いメンバーも多く新規ソリューション・サービスの創出など様々なチャレンジができる職場です。 【PJ人数】5〜40名 【技術】 Microsoft Azure、Power Platform、Sentinel、NEC WorkStyle Innovation Service 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) スマホアプリ・ネイティブアプリ系エンジニア
官公/金融業を中心とした多様な業種のクライアントへ向けたAndroid,iOS,Windows スマートデバイスのアプリケーション開発のプロジェクトマネージメント(要件定義/設計/構築/テスト)及び、運用保守業務等をご担当いただきます。また、お客様を含むステークホルダとの折衝力(提案、プロジェクト遂行中の友好な関係作り、費用交渉など)についても、これまでのご経験を活かしていただくことを期待しております。 【想定プロジェクト】 官公/金融業を中心としたNECが顧客とするお客様企業に対し、スマートデバイスを活用したSIシステムを開発・構築し、お客様企業とエンドユーザ様とのインタラクション手段を提供します。 【採用背景】 弊社ならびにNECグループにおいては今後のITサービス事業の方向性として、顧客のDX化推進における、経営課題解決や業務変革を含むEnd to Endでのサービス展開を強く推し進めていく構想の下、顧客接点となるスマートデバイス(PC,スマートフォン,タブレット)のアプリケーション開発需要が高まっています。 市場における技術の進化に追従し、持てるケイパビリティを最大限に発揮するべく開発体制の強化を進めているところですが、それらを複数並行(中・小規模を3〜5プロジェクト)で統率する管理面の強化、知見やアイディアを持ち込んでいただくことで、より柔軟かつソリッドな事業体制を構築できるとの想いから、本格的な採用を実施いたします。 【プロジェクト人数】3〜8名程度 【技術】 ■言語 Java,Kotlin,Objective-C,Swift,JavaScript,TypeScript,Python ■OS Android,iOS,Windows ■Framework Angular,Cordova,React ■その他 AWS,Azure,Figma 【コード品質のための取り組み】ペアプログラミング、自動試験等 【開発手法】ウォーターフォール、アジャイル 【ポジションの魅力】 経験を通し、将来の管理者としてのキャリア形成を図ることができる ・NECグループの大手顧客とのプロジェクト遂行経験 ・多様な業種に渡る顧客プロジェクト経験 ・NECグループのプロジェクトマネジメント手法の経験 変更の範囲:会社の定める業務
ニチアス株式会社
奈良県
450万円~799万円
石油化学, プレス金型 射出成型金型
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【プライム上場の創業120年超えの老舗企業/全ての日系完成車メーカーと取引有り/トップシェア製品有り/増収増益・営業利益率10%超の安定基盤】 ■募集背景: 当部署では、主に海外拠点で製造する自動車部品用の金型設計業務及び立ち上げ支援業務を担当しています。今後は、次世代車向け新製品開発に伴う業務が増大する見込みのため、経験者の方を募集いたします。 ■業務内容: 生産技術課では、自動車部品の新規量産立ち上げ製品について以下の業務を担当しています。 高品質で効率的な生産体制構築に向けて、主に上流工程をご担当いただくポジションとなります。 〈具体的な業務〉 部署としては下記の業務を担当しており、その中からまずはご経験に応じていずれかの業務をお任せします。 将来的には(1)(2)の業務を両方ご担当いただけるように部署内でのローテーションを想定しています。 (1)金型設計業務(主な対象製品:メタコートガスケットなど) 主に海外製造拠点で生産する製品を対象としたプレス用金型設計〜現地導入支援 ※現地駐在員と協力して対応するため、現時点で英語力は不問です (2)設備導入業務 ・国内外の製造拠点を対象とした、新規製造設備の仕様検討〜現地導入支援・既存の製造ラインの生産改善 ・高品質かつ効率的な生産技術の調査、導入 ※製造部門、設計部門、営業部門等の関連部署と協力しながら進めていただきます。 ※現在は(1)の業務比率が高いですが、今後は(2)の業務が増加する見込みです。 ■ご入社後の流れ: ・まずは弊社製品や仕事の流れを学んでいただき、 その後具体的な案件を先輩社員と一緒に経験していただくOJTを実施します。既存品の改良業務などを通して経験を積んでいただき、将来的に新規性の高い案件をお任せする想定です。 ※日頃の調整業務はオンラインでの打合せがメインですが、設備立ち上げのタイミング等で製造拠点への出張が発生します。 ■就業先について: 所属はニチアス株式会社ですが、勤務地はグループ会社のメタコート工業株式会社奈良工場に駐在となります。 (当社の王寺工場の敷地内にございます。) 変更の範囲:会社の定める業務
Astemo株式会社
群馬県伊勢崎市粕川町
450万円~1000万円
システムインテグレータ 自動車部品, 自動車・自動車部品・車載製品 その他品質管理・品質保証・テクニカルサポート(組み込みソフトウエア)
〜自動車もしくは工業製品の適合、検証業務の経験をお持ちの方へ/フルフレックス・リモートワーク導入/家族手当・住宅手当など福利厚生抜群/平均勤続年数18.5年/世界トップ級シェア製品多数/特許件数25,000件以上/市場シェアでグローバルリーダー〜 ■職務概要: ・HEV/EV用インバータ、モーター及び充放電系統合ECU等のシステム検証業務 ・HILS、モーターベンチでのインバータ制御、モータ制御の動作検証業務や適合業務 ・充放電系ECU評価設備での動作検証業務や適合業務 ・車両メーカーでの製品試験、実車試験への参加 ■具体的な業務例: 電動車(HEV/EV)用インバータ、モータ及び充放電系統合ECU等の適合業務をお任せします。 <詳細> ・インバータ制御・モータ制御もしくは充放電系のチューニング(適合テストの書き換え・調整) ・将来的には適合業務の効率化や改善業務などをお任せすることも可能です ■やりがい: Astemoは独立系グローバルサプライヤーのため、世界中の自動車・二輪車メーカーが顧客であり、常に業界の最先端の技術開発に携わることができます。国内だけでなく海外のお客様を担当することもでき、活躍の場はグローバルに広がっています。 電動パワートレインの分野は成長市場のため、急速に技術進化が進んでおり常に技術的にも成長できる環境であり、且つ、未来の自動車づくりを最先端技術で支える面白みを感じることができます。 又、現在では海外拠点での開発が重要であるが、ドイツ、中国等の開発拠点と連携しグローバルに活躍できる環境があります。 ■組織のミッション: xEVビジネスユニットでは、今後の自動車産業の中核となる電動車(EV・HEVなど)向けの先進的な電動パワートレイン製品を世界中の自動車メーカに提供しており、地球規模の環境負荷低減に貢献しています。 配属先となる電動性能開発部では、車両に搭載されるモーターやインバータ、充放電系統合ECU等を制御するソフトウェアに対してモーターベンチやHILS等を活用して実機適合やシステム検証を行い、製品の品質を高める事を基本的なミッションとしております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社テクノプロ
東京都港区六本木六本木ヒルズ森タワー(35階)
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 医療機器 評価・実験(機械)
【想定月残業20時間/グループ売上高1,332億円の安定企業/大手企業を中心に取引社数約850社/研修充実/実績に応じた評価体制あり◎/勤務地相談可/社員の持ち家比率6割以上】 ■担当工程 眼科診断用カメラの筐体設計を担当し、開発段階から量産までを担当。 (3Dモデリング設計、強度解析、試作/量産図面作成、試作評価、量産図面出図、金型打合せ、不具合調査、不具合対策の立案、資料作成) ■業務内容 部品の形状設計や公差検証等などを行い、図面作成を実施。 試作にて各種試験を行い、構造を検討する。量産後は、不具合対策などを行う。 ■豊富な研修制度 ・年間10億円の教育研修費用を投下しています。 ・自社研修以外にもUdemyやAidemyなどの外部e-Learningのコンテンツも会社負担で利用可能 ・技術研修事業を手がけるグループ会社が運営する、全国53校の外部スクールも活用OK! ・技術研修数:1,092研修 ・ヒューマン&ビジネス系研修:155研修 ・昨年度、研修を受講したエンジニアは延べ150,000名! ■テクノプログループについて ・アウトソーシング業界2000社の中で売上・シェア共にNo.1 ・国内最大の人材規模:20,000人以上 ・豊富なお取引先 :2,000社以上 ■テクノプロ デザイン社について ・テクノプロは社内カンパニー制を取っており、中で4社に分かれております。 ・本ポジションは上流工程比率73.9%の「テクノプロ・デザイン社」での採用です! ・当カンパニーの取引先は全国の大手企業など、製造業を中心に800社以上ございます。 ・7,000名を超えるエンジニアが活躍する売上高・顧客数最大級のエンジニアリングソリューションを展開する企業となります。 ■業務形態 ・プロジェクト参画型の「技術サービスビジネス(請負・派遣)」 ・自社開発センターでの「受託」 ・最先端技術を持つ企業との協業で生まれる、技術コンサルティングなどの「ソリューションビジネス」 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), ITコンサルタント(アプリ) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
Microsoft 365を中心としたコンサルティング〜システム構築/カスタマーサクセスのサブリーダーとして、下記業務をご経験することが可能です。 入社後に携わって頂く業務としては、システム構築/評価やプロジェクト管理、コンサルティング業務からキャッチアップ頂くイメージです。 (ご経験やスキルによって行って頂く業務は検討していく予定です) ・戦略立案・遂行 ・提案支援 ・コンサルティング業務 ・プロジェクト管理 ・システム構築/評価 ・新規ソリューションやサービスの創出と提供(NEC WorkStyle Innovation Service for Microsoft 365) 【想定プロジェクト】 Microsoft 365の導入や活用を中心に、クラウドからオンプレミスまでITコンサル/提案/要件定義/設計/構築・開発/保守 一連の業務を行います。 【採用背景】 各企業でMicrosoft 365の技術を用いた労働環境の質の向上や生産性の向上を目的とした可視化、柔軟な働き方の推進サポート、多様な人材の活用、新規サービスの創造などの需要拡大が予見されています。そこで、2021年7月にMicrosoft社とNECグループは戦略的パートナーシップを拡大し、当社向けの技術教育プログラムや新規サービスの創造などMicrosoft 365を中心とした技術力を得られる環境となりました。 Microsoft 365の技術力を強みにし、「NEC WorkStyle Innovation Service for Microsoft 365」などの新規サービスの創造や他のクラウド技術を用いることで、世の中の働き方にソリューションを提供していきたいと思っております。 【プロジェクト人数】5〜40名程度 【技術】 Microsoft 365、Copilot、Intune、Microsoft Defender、Purview、Viva、NEC WorkStyle Innovation Service 【コード品質のための取り組み】 IaC(Microsoft365DSC)、CI/CD(Azure DevOps、GitHub) 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~899万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
〜横浜支店/自社開発部門有/グループ売上業界トップ級/研修制度充実/社員定着率98%〜 ■業務内容: <リスク管理システムの設計・開発・テスト> ◎金融分野で使用されるリスク評価・管理のためのシステムを、Pythonを用いて開発 ◎機能追加やパフォーマンス改善などの技術課題への対応 ◎アジャイル開発プロセス ◎スプリント単位でのタスク管理、コードレビュー、ペアプログラミング、デイリースクラムなどの実施 <ドキュメンテーション> ◎設計書、仕様書、運用手順書などのドキュメント作成および整備 ◎金融業務知識の活用またはキャッチアップ ◎金融機関向けシステムの業務ロジックへの理解と実装 ■ポジションの魅力: ◎金融という高い信頼性と精度が求められる領域でスキルを発揮できます。 高度なビジネスロジックを扱うことで、技術力・業務理解力ともに成長可能です。 ◎Pythonによるモダンな開発環境‥機械学習やデータ分析への応用スキルにも展開可能です。 ◎アジャイルによる柔軟な開発体制…チームとの密な連携で、スピード感と改善サイクルの早い環境を経験できます。 ■研修制度: ・Win School 社内承認を得た講座は全額会社負担。外部にも販売している学習ツールです。 ・Winラーニング 動画形式で「見たいときに見られる」研修。700ほどのカリキュラムから選択可能。 ※研修が充実しているだけでなく、豊富な案件の中で実務を通じてスキルをアウトプットする機会が多いことがエンジニアリング社の強みです。当社は多くのエンジニアが所属しているため、経験が浅い方でも安心して配属できる点も特色です。 ■勤務地: 横浜支店に所属になります。横浜支店には500名以上のエンジニアが所属しており、神奈川エリアだけでなく、首都圏エリアの案件を幅広く保有しています。ソフトウェア、インフラ、機械系、電子系、電気系、組込制御、建築プラントの6分野を網羅している唯一の支店です。 また、自社開発部門もあり、全エンジニア中2、3割は在宅開発などしています。 仕事内容や人間関係ともに良好で定着率もかなり高いことが横浜支店の特徴です。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), セキュリティコンサルタント・アナリスト セキュリティエンジニア(脆弱性診断・ネットワークセキュリティ)
高度化・複雑化したお客様システムの運用性・保守性をセキュリティ観点で向上させる運用サービス業務チームに参画し、リーダーとして以下を担当していただきます。 ・システムや製品に関する技術問合せやセキュリティアラートへの対応 ・AWSやAzureなどのクラウドサービスを活用したシステムのセキュリティ運用に対応したセキュリティサービスの強化 【想定プロジェクト】 官公庁や大手企業といった大規模のお客様から中小規模のお客様など多種多様な業種に対してセキュリティ運用対応を行うチームのリーダーとして、ご活躍いただくことを想定しています。 プロジェクト体制例) NEC プロジェクトマネージャー/プロジェクトリーダー NEC 開発チーム NEC インフラチーム NEC 運用監視チーム ★NECソリューションイノベータ セキュリティ運用サービスチーム (5名〜20名程度) ★部分のリーダーとして、お客様との調整およびチーム管理を推進していただくことを想定しています。お一人ではなく、弊社内の社員もリーダー/サブリーダーとして一緒に進めていく体制になります。 【採用背景】 NECグループでは、SI事業を拡大するために、セキュリティ運用業務に着目し、当社の自主サービスであるセキュリティ運用サービスを中核事業として位置づけています。更なるサービス拡大のためにクラウドネイティブシステムにおけるセキュリティサービス強化を進めており、ITエンジニアの強化とリーダー育成が求められています。 【プロジェクト人数】15名 【技術】 運用自動化を進めているため、使用言語はPythonや、運用効率化を行うVBA、各種シェル 【ポジションの魅力】 ・様々な業種のお客様の様々なセキュリティ運用に関する課題に対して、サービス提案する機会が得られ新たなサービス創出に繋げることができる。 ・顧客事業およびNECグループのサービス事業を担う機会が得られ更なる事業拡大につながる経験を得ることができる ・セキュリティはすべての企業システムにおける重要ファクタであり、悪質な第三者からの不正アクセスを防ぐプロフェッショナルへの道が開ける。また、将来のキャリア形成を図ることができる 変更の範囲:会社の定める業務
ムンタース株式会社
東京都板橋区舟渡
450万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 家電・AV・携帯端末・複合機 工作機械・産業機械・ロボット
【未経験歓迎/創立60年以上/除湿機国内シェア過半数を超えるトップメーカー/グローバルに事業展開し空調業界において世界をリード】 ■職務概要: サービスエンジニアをご担当いただきます。 ・同社製品のフィールドサービス ・顧客への定期的な訪問および修理・メンテナンス業務 ・顧客のニーズの割り出しおよび社内報告 ・将来のビジネス機会やリスクの割り出しおよび社内報告 ■働き方について: 緊急のメンテナンスは、別部隊のアフターサービス部が担当します。そのため、急な呼出はありません。メンテナンスを行う際は、翌週など予定を調整し、伺っていただきます。 お客様への訪問は、1日1件程度です。フルフレックスを採用しているため、作業が早く終わった場合はそのまま退勤することもあります。残業は月に30時間程度で、30時間を超える場合は代休を付与いたします。出張は週1回程度で、チームで調整しながら対応しています。 ■英語力について 入社時点での英語力は不問ですが、書類や会議で用いることがあります。外部から講師を招いて週に1度英語教室を開いていますので、入社後にキャッチアップが可能です。 ■業務の魅力: 少数精鋭の組織にて幅広い裁量をもって業務に取り組めます。大手優良メーカーより表彰を受ける高品質な製品ラインナップとグローバルなネットワークを駆使して日本市場の更なる拡大を目指し、会社と共に成長していきたいという方には最適な環境が用意されています。 ■同社の魅力: (1)設立60年以上の“除湿機”における国内シェアトップクラスのメーカー。創業者は20世紀を代表する発明家の一人としていわれており、発明及び特許取得によって同社は空調業界のリーダー的存在。 (2)地球温暖化の影響により湿度管理は製造業・農業・建設業の大きな課題であり、景気に左右されにくい産業。 (3)グループ全体では3,100名のグローバル企業であり、日本では少数精鋭で仕事の裁量が大きいため、安定した基盤でやりがいをもって働ける。 (4)「Intel」社より、「年間最も貢献した協力会社14社」に選定されるなど、顧客にも非常に信頼をおかれている会社。 (5)経験を積むことで大型設備や難易度の高い設備に携われます。希望によっては設備の新規立ち上げに参加いただくことも可能。 変更の範囲:会社の定める業務
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) ネットワーク・IoT
〜横浜支店/自社開発部門有/グループ売上業界トップ級/研修制度充実/社員定着率98%〜 ■業務内容: ◎ハードウェア制御 ストレージ機器のデータ通信に関わるハードウェア(例:ドライバ、ファームウェアなど)を制御するソフトウェアの開発を行います。 ◎通信制御ソフトウェアの開発 通信プロトコル(業界標準の規格)に準拠したソフトウェア制御を行うことが求められます。具体的には、ストレージ向けのSATA、SAS、NVMeなどの通信プロトコルなどです。 ◎組込み開発が中心 組み込みシステム向けのソフトウェア開発を行うため、OSレスまたはRTOS上で動作する低レイヤの開発が中心です。 ■ポジションの魅力: ◎ハードウェアと密接に関わる開発経験が得られる ストレージ制御などの低レイヤ開発を行うことで、他の分野では得られにくいハードウェアに近いレベルのスキルが身につきます。 ◎通信プロトコルに関する知識が深まる 業界標準の通信規格に準拠した開発を通じて、プロトコルレベルの理解や実装経験が得られます。 ■研修制度: ・Win School 社内承認を得た講座は全額会社負担。外部にも販売している学習ツールです。 ・Winラーニング 動画形式で「見たいときに見られる」研修。700ほどのカリキュラムから選択可能。 ※研修が充実しているだけでなく、豊富な案件の中で実務を通じてスキルをアウトプットする機会が多いことがエンジニアリング社の強みです。当社は多くのエンジニアが所属しているため、経験が浅い方でも安心して配属できる点も特色です。 ■勤務地: 横浜支店に所属になります。横浜支店には500名以上のエンジニアが所属しており、神奈川エリアだけでなく、首都圏エリアの案件を幅広く保有しています。ソフトウェア、インフラ、機械系、電子系、電気系、組込制御、建築プラントの6分野を網羅している唯一の支店です。 また、自社開発部門もあり、全エンジニア中2、3割は在宅開発などしています。 仕事内容や人間関係ともに良好で定着率もかなり高いことが横浜支店の特徴です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ランドネット
東京都豊島区南池袋
池袋駅
ITコンサルティング 不動産仲介, IT法人営業(直販) 建設・不動産個人営業
〜中途入社の8割が未経験/在籍4年目以降の平均年収1,100万超/早朝・深夜・ビラ配りなし/ほぼ内勤×荷電メインの営業スタイル/転勤無〜 ■業務内容: 「マンションを売りたいオーナー様」と「マンションを購入・運用して収入を得たい方」をつなぐ仕事です。 【具体的には…】 (1)テレアポ(オーナー/不動産業者への架電) (2)購入希望者に提案 (3)契約締結に関する業務 (4)物件の引き渡し ※営業活動にあたり飛び込みやビラ配りはございません。 ※入社後は先輩社員のサポートを受けながら業務を進めていただきます。 ■テレアポについて: (1)架電リストってあるの? 架電数は1日50件程度。自社独自のデータベースにより、架電数を担保することが出来ます。 (2)テレアポできるか不安… 入社後は、OJTにて業務を学んでいただきます。テレアポだけでなく、営業研修を通したスキルアップをすることが可能です。 また、商談を全てを録音しているためいつでもトップ営業マンの商談が聞くことができます。 (3)ノルマはどうなってるの? ノルマはチーム単位で設定されています。チームで成果を追っていく風土があり、育成担当以外の先輩社員もしっかりと成約までフォローします。 わからないことがあれば積極的に聞くことが出来る環境が整っております! ■なぜ顧客から当社が選ばれるのか?: 仲介業者をはさまないことが大きな特徴です。 創業以来蓄積してきた不動産データベースで、直接買取・直接販売の「ダイレクト不動産」を実現しております。適正な提案が可能になりお客様から評価いただいております。 ■従業員からも評価される社内体制: (1)宅建取得に向けてのフォロー体制を整備! 例:講師料・登録料等の費用の全額負担、業務時間内での60時間の研修時間確保、資格手当月2万円支給 (2)メリハリをつけて働ける! テレアポメインのため移動時間を削減。そのため残業時間も月30時間程度です。プライベートとメリハリをつけて働けます。 (3)年2回の昇給昇格で実力がすぐ評価される 昇給・昇格のチャンスが年に2回あります。成果を出すことで入社後すぐに年収アップや昇格をしていった社員の事例もございます。 変更の範囲:本文参照
茨城県ひたちなか市高場
佐和駅
システムインテグレータ 自動車部品, 財務 管理会計
〜生産技術部門における新営提案の経験や予実管理の経験を活かせる/フルフレックス・リモートワーク導入/家族手当・住宅手当など福利厚生抜群/平均勤続年数18.5年/世界トップ級シェア製品多数/特許件数25,000件以上/市場シェアでグローバルリーダー〜 ■職務概要: ROD・BD/BU・FD及びグローバル拠点の投資管理部門と連携し、「グローバル投資予算の取り纏め・プロセス改善」及び「投資効率向上施策」を推進頂きます。 ■具体的な業務例: ・(財統本)連携によるグローバル投資予算取り纏め ・投資予算の予実管理 (管理システム運用/改善含む) ・投資案件(*)の決裁対応、効果実績フォロー *対象:50MJPY以上/件 ・TrO連携による決裁プロセス改善 (GToA、SASG改訂含む) ■入社後すぐの業務: 業務経験に応じて、徐々に業務を引き継いで頂きます。 ■入社6か月〜1年以降: ・投資予算策定や予実管理、幹部報告レポート作成 ・投資管理系システム運用/改善 ■やりがい: (1)幹部の方々のものの見方・考え方に直接触れる機会が多く、自身の成長を加速可能です。 (2)業務推進においては、社内のグローバル拠点はもとより、FDの他部門との連携も多く、幅広い人脈形成が可能です。 ■組織のミッション: Astemoグループ全社の投資予算(認可ベース)の取り纏め及び予実管理を行っています。予算管理に留まらず、投資効率向上施策として、e-Auctionの適用推進(*)や決裁プロセス改善を狙ったシステム運用等も推進しています。 *調統本、財統本連携 ■組織風土について: 業務推進においては連携する部門が非常に多く、また、さまざまな製品の生産や開発の取組みに携われることから、知見を広げられる業務です。 勤務地のメインは横浜ですが、メンバーは佐和・厚木・宮城等にもおり、在宅勤務ベースとなりますので、勤務先の変更は不要です。 変更の範囲:会社の定める業務
宮城県角田市佐倉
日本電気株式会社(NEC)
東京都
900万円~1000万円
システムインテグレータ 総合電機メーカー, 経営企画 秘書
役員秘書経験お持ちの方へ/経験活かして、業務・カルチャ—などの変革を推進 ■業務概要: ・幹部をサポートする秘書(エグゼクティブ・アシスタント)の管理職として、個人の成長、組織の成長に貢献すること。 ・秘書10名程度の上司として、幹部のパフォーマンス最大化に貢献すること。 ・NECが変革を続ける中、上司のディレクターや他のマネージャー、関係者との連携により、秘書室の業務・カルチャー・体制面での変革を推進していくこと。 ■就業環境: ・組織構成:管理職7名、秘書55名の合計62名(2025年4月1日時点) ・リモートワーク:週1程度可能 ■同社の秘書業務について: (1)幹部の力を最大限に引き出すプロフェッショナルパートナー 同社の秘書は、単なるスケジュール調整や会議設定にとどまらず、「幹部のパフォーマンスを最大化する」ことを本質的な使命としています。幹部が本当に集中すべき仕事に時間とエネルギーを注げるよう、会議や案件の優先順位を見極め、必要に応じてオンライン化や事前調整などの「前さばき」を行います。健康管理や休暇提案まで踏み込むなど、業務は多岐にわたり、まさに“スケジュールという作品”を作り上げる高度なスキルが求められます。 (2)改革の背景と進化する秘書像 秘書業務の属人化や評価の曖昧さを改善し、秘書の地位向上と専門性の可視化を行い、各部門に分散していた秘書を2023年に秘書室へ統合し、全社横断的なサポート体制を構築しました。 同時に、独自の35項目から成る秘書コンピテンシー(能力要件)を策定し、スキルの「見える化」と自己評価の仕組みを導入。ジョブ型人事制度との連携により、育成とキャリア形成の土台が整い、業務改善も活性化しています。 (3)経営へのインパクトと未来 秘書は多様な幹部を支えることで企業全体を俯瞰できるポジションす。同社では担当幹部のローテーションを通じて秘書の視座を高め、将来的には経営企画や人事などへのキャリア展開も見据えています。 幹部も「秘書は私のパフォーマンスを半分以上引き上げてくれるパートナー」と位置付けております。現在では同社の秘書改革を他社が学びに来るほどの注目を集めており、日本の秘書の在り方そのものに変革を促しています。 変更の範囲:会社の定める業務
Dynabook株式会社
東京都江東区豊洲(次のビルを除く)
豊洲駅
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, IT法人営業(直販) 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内)
【国内トップシェア/PC業界のパイオニア/業界未経験歓迎/土日祝休み/年休126日/リモート・フレックス制度あり/世界初のノートPCを発売/業界のIoT、DX推進に寄与】 ■職務内容: 同社の営業担当として、国内法人向けにPCの営業活動を行っていただきます。 ・同社にはPC販売とソリューション販売の営業担当がいますが、今回は【国内法人向けPC販売】としてご活躍いただきます。 ・法人顧客と定期接点を持ちながら、購入・リースのニーズをキャッチし、営業活動をしていただきます。 ・顧客は販売代理店や企業、官公庁、地方自治体、教育機関、家電量販店などになります。 ※既存営業がメインとなります。 ■教育体制: 基本的には1~2か月のOJTにて業務を教えていきますが、会社全体で開かれる製品説明会にも参加いただくことができるため、製品については入社後に知識を身に着けていただきたいと思います。 ■働き方: 月平均残業時間は20〜25時間程度、リモートワークも月8回(週2回)程度取り入れながら業務を行っています。 ■同社の魅力: ・国内の総合パソコンメーカー 設計から製造、販売、修理、そしてサポートに至るまで、全て自社で手掛けられること、それによりお客様の生の声をスピーディーに現場へフィードバックすることができています。 お客様からの声を大切にし、ニーズに合わせた製品開発(技術開発)、課題解決に向けたサービス提案など行える、それがDynabookの強みです。(独自技術エンパワーテクノロジー、セルフ交換バッテリー等) ・法人営業に特化した多様な販売チャネル、市場拡大 直販や代理店を通じた販売、さらには官公庁向けの入札など、さまざまな営業手法を駆使しています。 これにより、幅広い市場へのアプローチが可能となり、法人のお客様のニーズに応じたソリューションを提供できるため、営業の幅がどんどん広がっています。 また、国内市場ではシェア1位を獲得しましたが、さらなる市場拡大すべく海外マーケットへの拡大も力を入れています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ