133083 件
スズキ株式会社
静岡県
-
450万円~899万円
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) 自動車・自動車部品・車載製品
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
■業務概要: 【ハードウェア設計・開発】 ・車両におけるシステム設計、制御ECUのハードウェア設計及び実車評価を実施 【ソフトウェア設計・開発】 ・制御ECUの制御仕様、ソフトウェア開発および机上検証、実車評価を実施 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■具体的には: ・ボディー制御系ECU(BCM、パーキングソナー、キーレス等)のハードウェア/ソフトウェア設計・開発 ・シャシー系ECU(電動パワーステアリング、4WD、エアバッグ他)のハードウェア/ソフトウェア設計・開発 ・eCall、コネクテッドシステム用車載通信機のハードウェア/ソフトウェア設計・開発 ・キーレス、デジタルキー等、車載無線通信機器開発 ■部門のミッション: CASEへの対応に対し、特にコネクテッドとEV化に対し、様々な機能開発が必要となっています。 それら車両に求められる機能に対するシステム設計からハードハードウェア、ソフトウェアの開発、評価まで一貫し、品質を確保しつつ、お客様の求めやすい価格にて具現化します。 ■配属部署: ・業務体制:5人規模のチームに所属し、業務を行っていただきます。 ・チームの年齢層:20代〜40代前半を主にした比較的若い組織です。 ■入社後の教育体制: ・車両のシステム設計からハードウェア、ソフトウェアに係わる幅広いスキル、知識を身に着けることができます。 ・ハードウェア設計もしくはソフトウェアの設計、開発を担当してもらいます。その後、車両システム全体に対するシステム設計を担う人材になってもらうことを期待しています。 ■応募者の皆様へのメッセージ: 車両システムにおける制御ECUに対する、システム、ハードウェア、ソフトウェアを一貫して開発しています。今後CASE対応に対し、重要な役割を担っており、非常にやりがいがある仕事を行っています。ぜひ、力を貸していただき、一緒に取り組みましょう。
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
市場品質情報に真摯に向き合い、3現主義(現場・現実・現物)に基づき早期発見・早期解決することでお客様に安心・安全をお届けする業務に携わっていただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■具体的には: ・お客様の安心・安全を最優先し、市場品質情報の対応を判断する業務 ・国内・海外の市場品質情報を現品調査、車載データ解析等により要因分析を行う業務 ・統計的な解析を行い、市場品質の予測や情報管理を行う業務 ■採用背景: 自動車の部品やシステムは先進技術の導入によってますます高度化・複雑となっていきます。品質問題を迅速かつ適確に対応するために、専門知識を持つ人材を求めています。 ■部門のミッション: お客様の信頼を得るためには品質への迅速で正確な対応が最も重要です。そのため自動車に関連する技術的知見を持ち品質情報への対応を正しく判断できる人材を求めています。 ■キャリアプラン: 自身と私たちの持つ知識や経験を共有し問題解決を進めることで、より適確な品質問題の対策を行うスキルが身につきます ■入社後の教育体制: 入社後は部内研修リストに基づく教育を実施し、並行して品質調査の一員としてベテラン社員と共に日々の業務を担当しながら必要なスキルを身につけてもらいます ■職場からのメッセージ: 私達は品質の番人としての情熱と自信を持って市場品質に取り組んでいます。是非、全員で協力し合う職場でご自身の力を大いに活かしてください。 ■当社の四輪車事業について: 1955年、軽四輪乗用車「スズライト」から始まったスズキの四輪車事業。以来、一貫して小さな車づくりの実績を積み重ね、様々な志向・用途に合わせた軽自動車を発売し、時代と共に進化し続けています。加えて、軽自動車の開発を通じて培ってきた小さなクルマづくりの技術を活かしたスズキのコンパクトカーは、狭い街路の多い都市を快適に運転できる走行性はもちろん、低燃費でCO2の排出量が少ない環境性能の面でも高く評価され、世界中で選ばれています。
AJS株式会社(旧旭化成情報システム)
東京都新宿区西新宿(次のビルを除く)
都庁前駅
450万円~599万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) パッケージ導入・システム導入
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
◎連結2万人越えのTISインテックグループ、旭化成グループ ◎在宅勤務可能 フレックス制度(コアタイムなし) ◎残業は全社平均月20h程度(標準労働1日7.5時間) ◎AIやIoTといった最新のデジタルテクノロジーを享受できる ◎旭化成様のプライムベンダーとして直接お客様と関わることが多いため、上流工程に携わる機会が豊富 ◎システム構築後も保守・運用を行い、上流から下流までトータルしたサービスを提供。プロジェクト単位でお客様が変わることは基本的にありません。 ◎有給取得率75% ■概要: 旭化成グループの情報システム開発を中核事業としてスタートした当社は、30年以上にわたり旭化成グループの事業成長に貢献して参りました。現在はTISインテックグループの一員となり、日本のモノづくりを支える製造業各社をリードしています。 ■業務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・担当システムに関する提案 ・Microsoft Power Platform・FileMaker等のツールを使った開発(要件定義〜本番リリース) ・基幹システムとして納品している他社製品の受入、カスタマイズ開発(要件定義、受入〜本番リリース) ・保守担当への引継ぎ、保守担当からのエスカレーションの引き受け ■業務の魅力: ・右肩上がりで成長するお客様のビジネスに寄り添い、一緒に成長しながらITサービスを提供することができます。 ・企画提案から対応、運用保守まで、全ての対応を経験することができます。 ・短期スパンではなく、お客様とじっくり向き合って長期スパンで業務することができます。 ■当社の強み: 旭化成グループとの業務で研鑽を積んできたオールラウンドな対応力です。旭化成グループには幅広い事業領域が存在し、それぞれのビジネスモデルも実に多彩です。 当社は、それらに合わせたシステムを長年にわたり開発・提供してきました。たとえば、製造の現場を改善するシステムから、企業経営に関わる基幹システムまで、ICTの利活用でサポートしていることが挙げられます。 このように、顧客のニーズを俯瞰的に把握し、最適なソリューションやサービスを提案し続けています。 変更の範囲:本文参照
三井不動産ビルマネジメント株式会社
東京都中央区日本橋室町
新日本橋駅
550万円~599万円
不動産管理 設備管理・メンテナンス 経営・戦略コンサルティング, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜ベテラン・シニア人材活躍/三井不動産Gの安定基盤/最長70歳までの再雇用/フレックス・リモートなど柔軟な働き方も導入〜 【変更の範囲:会社が定める業務】 ■嘱託社員について ◎当社の正社員はジョブローテーションがございますが、嘱託社員は専門職としてご勤務いただくポジションです。契約更新をしながらご勤務いただく形態ですが、長期的に働いていただくことを前提として採用を行っているため、長く働き続けたいと考えている方にご入社いただいております。 ◎当社の中で一番長く就業している嘱託社員は1988年に入社しており、37年間ご勤務いただいております。5年以上継続して勤務をされた場合、無期契約社員へ転換いただくことも可能で転換者も多く在籍しております。 ■当ポジションの魅力 <シニア活躍!> ワークライフバランスを改善したい!定年を迎えるタイミングで転職したい!等 転職理由は様々ですが、多くのシニア人材が活躍しています。1級資格を保有している方で条件を満たした方は70歳までの再雇用制度の利用も可能です。 <ワークライフバランス◎> ・新築工事案件を担当しないため、朝から晩まで立ち会う工事がそもそも少なく、時期や担当物件によって多少差はございますが、平均残業時間は10時間程度の実績になっております。 <フレックス・リモート可能> 例えば「通勤混雑時間帯を避けて早朝出社しコアタイム終了時間に退社する」という働き方をしている社員もいます。 また、モバイルPC・iPhoneが支給されるため、在宅勤務やリモート勤務をしていただくことも可能です。 ■業務内容 技術スタッフとして、これまで培ってこられた知識・経験を活かし、受託管理しているオフィスビルに対して、下記業務をお任せ致します。 【工事管理業務】 テナント入退出に伴う工事、レイアウト変更工事から資産価値を向上するためのバリューアップ工事やリニューアル工事、設備保全・更新工事の企画・提案から実施までの工事管理業務全般 ※施工を深夜に行う場合は夜勤対応有り 夜勤の場合はシフト勤務有り(昼〜夜、夜〜朝) ※休日出勤の頻度:毎週発生することもあれば月に1回も無いこともあり、担当物件や時期、工事規模により変動あり。(平日に振替休日取得のため年間休日数は変更無し) 変更の範囲:会社の定める業務
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, ネットワークエンジニア(設計構築) セキュリティエンジニア(脆弱性診断・ネットワークセキュリティ)
■業務概要: コネクテッドなど、つながる車の普及に伴い、サイバー攻撃への対策が求められています。法規や国際規格が整備され、今後益々、セキュリティへの関心が高まる状況のなか、車のサイバーセキュリティ、及びソフトウェアアップデートに関わる設計プロセス構築・運用・管理、及びセキュリティの技術開発(仕様作成、評価)を担当していただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■期待するポジション・役割 以下のいずれかを想定しています。 ・開発エンジニアとして設計業務を担当し、2~4名のチームで連携して業務を担当いただく。 ・開発エンジニアとして設計業務を担当し、2~4名のチームを率いて開発をまとめていただく。 ※プロセス構築や技術開発と同時に、社全体での運用においてリーダーシップをとって頂くこともあります。 ■当社の事業について: 四輪車事業:1955年、軽四輪乗用車「スズライト」から始まったスズキの四輪車事業。以来、一貫して小さな車づくりの実績を積み重ね、様々な志向・用途に合わせた軽自動車を発売し、時代と共に進化し続けています。加えて、軽自動車の開発を通じて培ってきた小さなクルマづくりの技術を活かしたスズキのコンパクトカーは、狭い街路の多い都市を快適に運転できる走行性はもちろん、低燃費でCO2の排出量が少ない環境性能の面でも高く評価され、世界中で選ばれています。 二輪車事業:国内外の二輪車レースで数多くの実績を積んできたスズキ。世界最高峰の舞台での挑戦を通じて研鑽した技術は、市販車にも生かされています。小さな50ccスクーターからビッグバイクまで、様々なニーズに合う製品を世界中に届けています。 マリン事業:「The Ultimate Outboard Motor」というスローガンのもと、業界をリードする革新的技術によって世界トップクラスのブランドを確立。耐久性、走行性能、操舵性などすべての面で優れた高品質な船外機を提供し、お客様の快適なマリンライフを支援しています。 福祉機器・産業機器事業:二輪車・四輪車の開発で培った技術を応用し、多角的な領域でも事業を展開。セニアカー(ハンドル形電動車いす)を中心とした福祉機器、超音波技術を用いた各種産業機器などを通じて社会に貢献しています。
株式会社ザイマックスグループ
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
450万円~649万円
不動産管理 設備管理・メンテナンス, 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜社労士事務所出身者・より規模の大きな事業会社で人事労務のスキルアップしたい方歓迎/フルフレックス制/週1~3回リモートやサテライトオフィスの利用可能/不動産管理業界大手のザイマックスグループ〜 ■採用背景: この数年、ザイマックスグループの事業が多角化の方向で拡大しており、 会社数も増え、従業員数も増員してきております(2022年4月現在、6,721名)。それに伴い、ペイロールマネジメント部門における業務が増えることが予想されまた上場準備など、今後の展開を見据えて新しくメンバーを募集しております。 ■業務内容:ザイマックスグループ全社 ・給与計算業務全般(給与計算、勤怠管理、社保業務、年末調整など) ・人事制度企画(給与、退職金、法律改正に伴う社内現行制度改定他) 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■役割: 視野を広く、会社全体を見通した考えで活躍することを期待いたします。 給与計算や勤怠管理をするだけでなく、どういう仕組みで管理するのが最適なのかなど、ゆくゆくはその領域で企画・提案まで行っていただきたいと考えています。風通しの良い風土があり、自分の考えや意見を発しやすい環境で、力を発揮し活躍してください。 ■働きやすい環境: 繁忙期には残業が発生することがありますが、閑散期はフルフレックス制度を有効に活用し11時出社や15時帰社など、ご自身で調整している方が多いです。週1〜3回、在宅もしくはサテライトオフィス利用可能となります。 ■ペイロールマネジメントグループの人員構成: 22名在籍(男性4名、女性18名/20代〜50代/グループリーダー1名、マネジャー等5名、メンバー16名)+契約社員数名 ■会社の魅力: 元々リクルートに所属しておりましたが20年前に独立。現在では、グループ売上高900億円を突破。国内最大級の独立系不動産会社として全国で約1,000棟のオフィスビル・商業施設・物流施設等、約15,000の店舗施設をマネジメントしています。ストックビジネスで安定性があり、全国の不動産の受託管理が好調に増え続けています。その他、サテライトオフィスサービスなど、不動産関連の事業を多角的に手掛けております。 変更の範囲:本文参照
株式会社MOTA
東京都港区北青山
表参道駅
550万円~799万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル) 通信販売・ネット販売, Webデザイナー UI・UXデザイナー
学歴不問
■□自社プロダクト拡大の根幹となるUIデザイナー担当を募集!モビリティテック(自動車×IT)への挑戦/人生に大きく影響する意思決定をサポートし、ライフイベントの価値を高める事業を推進/直近3年の年平均成長率205%超、第2創業期□■ ■募集背景 現在、サービスの多角化と市場でのプレゼンス強化を進める中で、ユーザー体験をより深化させ、サービスの競争力を高めるためのデザイン組織の拡大が急務となっています。特に、UI/UXデザインを通じてサービスの価値を最大化し、事業と連動した成果を生み出せるデザイナーを募集しています。 ■業務概要 MOTAのWebサイトおよびアプリのUIデザインを担当し、ユーザー体験の最適化を目指していただきます。 ▼Web、アプリの体験設計、UI設計、ビジュアルデザイン ・ユーザー体験(UX)の設計 ・サイト・アプリのUI設計およびデザイン改善 ・ユーザーテスト・データ分析を基にしたUI/UX最適化 ■本ポジションの魅力 ・デザインとフロントエンドの融合 デザインシステムの構築やUI/UX改善だけでなく、フロントエンド実装を通じて、デザインの意図をそのままプロダクトに反映させることができます。クリエイティブとテクノロジーの両方に興味がある方にとって、大きな成長機会があります。 ・新規サービスに携われる 新規事業やプロジェクトが活発に進行しており、ゼロからサービスを立ち上げる経験を積むことができます。市場調査、ユーザーリサーチ、プロトタイピングなど、多岐にわたるプロセスを経験できます。 ・柔軟な働き方 フレックス制度としてリモートワークを活用しながら、自分のライフスタイルに合わせた働き方が可能です。また、必要に応じてチームと直接交流できるオフィス環境もあります。 ■当社について 「もっと楽に、安心して高く売れる、安く買える」を目指して、国内トップクラスレベルの集客数を誇る「MOTA車買取」サービスと、自動車流通の変革を見据えたDXサービス「MOTAオークション」プラットフォームの開発・運営に注力しています。 変更の範囲:本文参照
株式会社大和総研(大和証券グループ)
東京都江東区永代
600万円~1000万円
システムインテグレータ シンクタンク, ITコンサルタント(アプリ) 戦略・経営コンサルタント
【大和証券グループ◆残業30H程度/リモートワーク・フレックス制度/住宅手当・結婚祝金・育児休暇/育休取得率・育休からの復職率共に100%/有給消化率76%】 ■業務内容(変更の範囲:会社の定める業務) アプリケーションスペシャリストとして、以下のような業務をご担当いただきます。すべてを一度に担当するのではなく、活かせる経験やチャレンジしたいことを踏まえアサインを決定します。 ・ソリューション企画/提案、要件定義、設計、開発、テスト、保守 ・アーキテクチャ、ミドルウェア、フレームワーク選定、UI/UX提案 ・プロジェクト立ち上げまでの顧客提案、プロジェクトチーム組成 ・プロジェクト運営、QCDマネジメント ■プロジェクト例 ・エネルギーインフラ事業者向け基幹システム構築 ・クラウドやSaaSサービスを組み合わせたデータ共通基盤構築 ・クラウドネイティブを前提としたシステム化構想策定〜基盤構築 ■利用技術・言語 パブリッククラウド(AWS、GCP、Azure)、Salesforce、OutSystemsなど最近では生成AIの活用したサービスも検討しています。 ■業務の魅力 ・1つの部で様々な業界業種のお客様に対応しており、扱う技術も多様なため、多くの知見や技術を身に着けることが可能です。パブリッククラウドやSalesforceといったITスキルはもちろん、ファシリテーション/コミュニケーション/プロジェクトマネジメントなど数多くのスキル伸長にチャレンジできます。 ・特定のベンダやメーカーに依存せず、お客様にとって最適なソリューションを提案できます。顧客との距離が近く、新規の案件も多いため、お客様の業務課題の特定やソリューションの提案の機会が多いです。 ・社内外問わず円滑なコミュニケーションが取れ、企画・設計においても積極的な意見交換ができる組織風土です。 ■採用部門概要 営業部門と開発部門を同一本部内に有する製販一体の組織です。大手通信事業会社や大手クレジットカード会社のほか、事業会社、生損保等の金融機関、官公庁が主な顧客で、在籍社員数は約300名です。その中で当部は、保険業界、教育業界、エネルギーインフラ業界など幅広い業種のお客様を担当しています。部全体の人数は約50名程度です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社クエスト
東京都港区芝浦(2〜4丁目)
450万円~799万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
【スタンダード市場上場/大手企業と30年以上の長期取引/自己資本率7割前後・創業以来55年以上黒字無借金経営/平均残業約20h/平均勤続12年・離職率約5%/産休育休復帰率100%/資格受験費用負担・資格取得奨励一時金あり】 ■業務内容(変更の範囲:会社の定める業務) 製造、エンタメ、金融、ヘルスケア業界等の日本を代表する大手企業に常駐いただき、Java、VB.NET、Pythonを中心としたアプリケーション開発における要件定義〜運用保守までご経験に応じた業務に携わることが出来ます。顧客先には3-10名程度のチームで常駐をしており、担当領域に分かれて業務を行っております。 ■企業の魅力 同社は堅実・着実の経営方針のもと、設立以来『赤字決算なし』の健全な経営体質で、2022年には東証スタンダード市場へ上場、更なる事業拡大を続けています。 日本を代表する大手企業から9割以上のプライム案件を手掛けております。さらに取引顧客は自動車業界、エレクトロニクス業界、エネルギー、情報・通信業界と幅広く特定顧客に寄っていない為、安定性した会社経営を実現しています。 ■チームでの常駐・計画的なキャリア形成 チームで常駐しており、単独で案件に入らせることはありません。また年2回の上長との面談があり、現状の課題やキャリアプラン、会社目標を共有。エンジニアの計画的なキャリア形成を目指しています。 ■充実の研修制度 資格受検料は1つの資格に対し最大4回まで会社が全額負担。資格取得時(該当資格200以上)には最大30万円の一時金を支給しており、手厚いフォローの下で積極的に資格取得に励む社員も多く、それが会社全体としての技術力の強化にも繋がっています。また、定期的に勉強会や発表会を行うなど会社をあげて技術レベルを担保するための取組を推進しており、「エンジニアが働きやすい環境」作りに力を入れています。 ■働きやすい環境 平均残業時間は月20時間前後です。過度な業務とならないよう増員を前提とした業務状況改善を実施。また短時間勤務制度の導入や時間単位の有給取得など働き方改革を推進しています。同社は厚生労働省認定「えるぼし」を取得。女性の活躍を積極的に支援するとともに、多種多様な人材の活躍を支援しています。 変更の範囲:会社の定める業務
東急不動産株式会社
東京都渋谷区道玄坂
渋谷駅
800万円~1000万円
家具・インテリア・生活雑貨 ディベロッパー, 建設・不動産法人営業 不動産仕入(用地・一棟・区分)
■職務内容: 不動産開発を中心に総合職として多岐にわたるポジションでの活躍を期待しています。 ■主な業務内容: 以下いずれかの業務をお任せ致します。 ※総合職採用のため配属部署は内定後(入社1ヶ月前を目途)の決定となります。 ・オフィスビル・商業施設の開発企画、賃貸(リーシング)、運営管理 ・再開発事業の開発企画、事業推進 ・マンション・シニア住宅・学生レジデンス等の開発企画、分譲、賃貸、運営管理 ・リゾート施設の開発企画、運営管理 ・物流施設の開発企画、賃貸、運営管理 ・再生可能エネルギー施設の開発、運営管理 ・海外不動産事業の事業企画、運営管理 ・証券化スキームを活用した不動産開発、売買 ・企業向け資産ソリューションの企画提案 ・経営企画・財務・人事・広報・DX推進等本社スタッフ業務 など ■選考会について: 以下日程で選考させていただきます。 ・一次面接:6月28日(土)、29日(日) ・最終面接:7月5日(土)、6日(日) ・入社:10月1日(水)予定 ※エントリー期限 5月18日(日) ※適性検査あり ■女性活躍推進について: ・自薦とする人事制度を採用 ライフイベントを見据えたキャリアアップの前倒し等を可能にするため、一定年次以上の昇格を本人の自薦とする人事制度を採用しています。 ・育産休取得率100%、「くるみん認定」を取得 ・育児に対する安心のフォロー体制 育休前・復職前の面談実施や、病児補保育制を導入しお子様な急な体調不良などの場合でもサポートできる体制を整えています。 〜東急不動産で活躍する女性社員紹介〜 https://www.tokyu-land.co.jp/company/diversity_inclusion/women/ ■同社について: <1>積極的な事業展開:世の中の動きに合わせて、都市開発事業を中心に事業拡大を続けており、連続増収増益を達成しております。 <2>事業魅力:Shibuya Sakura Stageや東急プラザ原宿「ハラカド」など渋谷地区を中心に都市開発事業を進めており、独特のデザインでラウンドマークとなる建物が特徴です。マンション事業では、弊社が手掛ける「BRANZ」を通し、注目が集まる環境を配慮した建物の建設を進めております。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~799万円
不動産管理 設備管理・メンテナンス, 法務 法務・特許知財アシスタント
〜法律事務所出身者も歓迎/約40社のグループ全社の法務に携わり、企業法務としてのスキルアップが叶う/不動産管理業界大手のザイマックスグループ/フルフレックス制・リモート可〜 ■業務内容: 約40社のグループ会社を持つザイマックスグループにて、グループ全社の法務関連業務を担当します。【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細: (1)事業法務 事業部門からの契約・法律相談、紛争対応、新規事業立上時のリーガルサポートなど (2)コーポレート法務 グループ各社の株主総会、取締役会運営、株式登記事務、組織再編対応、全社規程の整備など (3)コンプライアンス業務 許認可管理、法改正対応、コンプライアンス(教育含む)の推進など 入社後はご経験に応じて、上記いずれかから業務を担って頂きます。 ■配属組織について: 新しいことにどんどんチャレンジしてゆく風土があり、仕事に対して主体的に取り組みたい方にとっては、この上ない環境です。グループ全社の事業も順調に拡大しており、企業成長に伴う様々な経験をすることが可能です。 ■働き方の魅力: 業務量や進捗状況に合わせて、多様な働き方をすることができます。コアタイムなしのフルフレックス制ため非常に柔軟性があり、ワークライフバランスを充実させることができます。会社カレンダーに基づき、年に5~6回土曜出社日がございますが、有給を使う社員が多くおります。 ■会社の魅力: ザイマックスグループは約40社で構成されており、主力事業は商業施設やオフィスビルなどの不動産管理事業です。また、近年注目されているサテライトオフィス事業もコロナ禍の前から展開。ストックビジネスで安定的な収益を上げながら成長中。 変更の範囲:本文参照
株式会社ビヨンド・ザ・データ
東京都渋谷区恵比寿(次のビルを除く)
シンクタンク マーケティング・リサーチ, データサイエンティスト・アナリスト データサイエンティスト・エンジニアリング
■当社について 1億超の顧客データを持つ「Ponta」を運営するLoyalty Marketingと、世界的コンサルティングファームアクセンチュアの協業により創業。強みである膨大なデータ数と、そのデータを分析し活用するノウハウを活かし、現在は顧客のマーケティング(販促)領域を中心に企業課題解決を行っています。 ■業務内容 「Ponta」の顧客データ等を活用しながらクライアントの課題解決を行う、データアナリティクス業務をお任せします。現在8割はマーケティング(販促)領域の案件となっていますが、クライアントからのお引き合いも多くいただいており、活躍のフィールドをどんどん広げていきます。 <業務詳細> ・各種データの抽出、加工、分析、レポート作成、BI構築 ・データとビジネスを掛け合わせた仮説設定、予測、検証 ・重回帰、k−means、決定木などの手法を用いた高度分析 ・Python、R等を用いた機械学習、深層学習、強化学習等の高度なモデリングの設計、実装 ・IoTデータや動画などの特殊なデータ活用 <社内協業> 基本的には、1つの案件に対して3人でチームを組みます(コンサルタント1人/データサイエンティスト2人)。課題に対してデータ分析をしながら、コンサルタントが顧客折衝。施策の効果計測をしつつ、アクションの方向性をすり合わせていくイメージです。 ■組織構成 社内には11名のデータサイエンティストが在籍中。 ■スキルアップ環境 ・ビックデータの分析/マーケ分野でのソリューション解析など、幅広いスキルを身に付けることができます。 ・社内にはオンライン学習ツール/週1の勉強会等の環境を整備しており、実務と併せてノウハウを存分に習得できる環境です。 ■YouTubeはじめました!! 株式会社ビヨンド・ザ・データの公式チャンネルにて、データ分析の観点から、スポーツの勝敗予想などの動画をアップロードしています。 「サッカー 優勝 データ分析」で検索 https://www.youtube.com/channel/UCCA37W0xm5vY3WT6cjPyB9Q 今後も現場スタッフが動画をUPしていく予定です。
富士フイルムビジネスイノベーションジャパン株式会社
福島県郡山市虎丸町
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), プリセールス システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) パッケージ導入・システム導入
〜地域特化型で地元に貢献/課題解決に向けたソリューションを提案/富士フイルムグループで安定就業〜 ■ポジション説明 ソリューション/サービスの最終責任部門として、商談プロセス全体に関与し、お客様の様々な課題に対応しています。 地域密着型でありながら、富士フイルム G の福利厚生を享受でき、スキルアップにも繋がるポジションです。 ※エリア限定総合職のため、本人の同意無に支社内の拠点以外への転勤はございません。 <担当領域>※ご経験やスキル/ご希望を考慮し決定します (1)お客様の業務を深く理解し要件定義、PM/PL の業務を担う (2)自社/他社製品を問わず、地域のお客様の課題に応じた最適ソリューション提案支援と構築を担う (3)システムやサービスの設計・構築・保守・運用の業務に携わり特定技術や領域を強みとして磨いていく ※積極的な行動と成果が評価される評価制度です。毎年上司と将来なりたい姿/目標を話す機会もあり、成長支援をしてくれる組織風土があります。 ■業務内容 営業と同行し、お客様の業務内容や課題を理解し、最適ソリューション提案に向けて、要件定義からシステムやサービスの 設計・構築、導入(必要に応じてベンダーへ依頼しコントロール)保守・運用(サービスエンジニアへ連携)を担当します。 自分が携わった仕事やシステムがお客様にどのように活用され、働き方や業務課題を改善できたか、ほぼ1次請けのため、 お客様の感謝の声を直接感じられる業務です。https://www.talent-book.jp/fujifilm/stories ■詳細内容 担当業界:製造、金融、流通サービス、官公庁/公共、医療など 担当顧客:5〜7 件程度(支社変動あり) ソリューション事例:https://fujifilm-businessinnovation.saiyo.jp/solution/ ■ポジションの魅力: あらゆる業界と部門にリーチできる顧客基盤を活かし、アナログとデジタルの接続などの独自技術と他社の ソリューションを組み合わせ、当社にしかできない提案が可能です。幅広い顧客基盤からアプローチし、競合他社が踏み込 めていない領域にも裁量を持って効率的かつ創造的な働き方を実現できます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ファミリーネット・ジャパン
東京都品川区大崎(次のビルを除く)
大崎駅
通信キャリア・ISP・データセンター Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 物流・購買アシスタント 営業事務・アシスタント
〜仕事とプライベートの両立が叶う環境/年休128日・土日祝休み/IT×エネルギーを強みに事業成長中/東京電力グループ企業〜 ■業務内容: 小売事業者の需給管理業務担当として、調達した電源の卸販売先への販売計画や太陽光発電設備等の発電計画の策定、および電力広域的運営推進機関(以下、OCCTO)への提出業務、日本卸電力取引所(以下、JEPX)への入札業務、非化石証書の入札業務など、効率的な事業運営や電力制度改革に伴う運用変更に応じた業務運行とその管理に関する業務の対応を担っていただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■キャリアパス: ある特定の技術に特化したスペシャリストとしてではなく、マネジメントもできるオールラウンドプレーヤーとしてのキャリア形成が可能です。 ■ご入社後のフォロー体制について 入社当初は日次の電力需要予測業務からスタートします。業務はチームメンバーと一緒にOJTで覚えていただきます。 3か月ほどで、基本となる日次需要予測、前日の需給実績レポートの作成等の業務ができることを目指しています。 ※現在活躍している方たちもすべて未経験からのスタートです。元研究職や元エンジニアの方が在籍しています。 ■当社の魅力: 日本最大級のインターネットマンション向け電気通信事業者として、大手企業をお客様とし安定成長を続ける企業です。 新しい事業である「エネルギーの見える化」サービスは多くの商社/ハウスメーカから反響を得ております。今後の成長が期待される商材を取り扱う企業のため、非常に働き甲斐があります。 変更の範囲:本文参照
株式会社ミクニ
東京都千代田区外神田
秋葉原駅
550万円~699万円
自動車部品 建設機械・その他輸送機器, 自動車・自動車部品・車載製品 評価・デバッグ
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
【2023年創立100周年/グローバル展開する東証スタンダード上場の自動車部品メーカー/入社前の転居費用は全額負担】 ■業務内容: 適性やスキル・経験に応じて、業務をお任せいたします。 【具体的な業務】 ・顧客要望からのシステム仕様作成 ・設計書に仕様を落とし込み(制御設計/詳細設計) ・プログラムへのコーディング(C言語・モデルでプログラム作成) ・評価デバック(単体評価・統合評価) ※コーディングについては一部外注していますが、出来上がったものを当社または受諾会社にて確認を行うため、理解できる力は必要です。 ■組織構成 開発本部全体で約400名在籍。その内小田原は300名おり、30名程度が制御製品の設計開発に携わっています。 ■働き方 週3〜4日出社(週1日程度のリモート活用)。業務状況によって、出社頻度は高くなります。 ■本ポジションの魅力 ・当社は独立系自動車部品メーカーのため、どの車載メーカーとも取引可能です。そのため、様々なメーカーと取引ができ、スキル・経験を身につきます。 ・東証上場でグローバル展開をしており、エンジニアとしての経験の幅を広げることができます。 ・ToCに近い製品を取り扱っているため、目に見えた製品を開発したい方にはやりがいを感じていただけます。 ■当社の特徴 当社は2023年に創立100周年を迎える「ものづくり」を基盤とした独立系自動車部品メーカーです。主に国内外の完成車メーカー、二輪メーカーと取引を行い、独立系メーカーの強みを生かした自由な発想で様々な製品を生み出してきました。昨今は同社の要素技術を活かした電動車向け製品の開発にも注力し、CO2削減に関わりながら省エネと低ミッションを実現するシステム製品の開発・製造も行っています。 持続可能な高収益企業を目指し、「ものづくりの本質」へのこだわりと自主独立の気概、技術と事業に対しての革新に挑み続けると共に、「安全と品質」「コンプライアンス」「教育と健康」を活動の礎としながら、地球と社会の持続可能性を高め自らも発展するというサイクルの実現を目指し活動を進めております。 変更の範囲:会社の定める業務
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, CAE解析(構造・応力・衝突・振動) CAE解析(その他)
■業務内容: CAEを用いて、実車のない段階で四輪車の運動性能を開発していただきます。 ■具体的業務: ・サスペンション設計課が検討した諸元をもとに機構解析モデルを作成、ADAMSで車両運動を計算して、車体への入力荷重や接地性を、レイアウト担当や車体設計者、CAE担当者に提供します。 ・実車試験と突き合わせて検証して手法改善、決定した手法を標準化します。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■部門のミッション、ビジョン: ・安全で乗り心地の良い製品を、品質第一で、お客様にお届けします。 ・製品開発を効率よく行うため、精度の高いCAE技術を追及していきます。 ■配属部署: ・四輪車両実験部 ・20~40歳の3名チーム ■キャリアプラン: ・四輪車の操安性や耐久評価、機構解析に関する知識を習得できます。 ・実車で四輪車体に求められる性能を体感、インド拠点と連携したグローバルな開発を経験できます。 ・将来的には機種の性能開発責任者をお任せします。 ■入社後の教育体制/フォロー体制: 最初の1か月で、会社の基礎教育と、部門のADAMSモデル作成教育を受けていただきます。その後、簡単な走行パターンの評価から始め、実践を通じて、当社特有の評価方法を習得していきます。 ■職場のアピールポイント: 車両開発の先行段階で、レイアウトやサスペンション諸元等を決める、重要な仕事に関わることができます。ITツールの活用で、自由度の高い働き方が可能です。 ■当社の四輪車事業について: 1955年、軽四輪乗用車「スズライト」から始まったスズキの四輪車事業。以来、一貫して小さな車づくりの実績を積み重ね、様々な志向・用途に合わせた軽自動車を発売し、時代と共に進化し続けています。加えて、軽自動車の開発を通じて培ってきた小さなクルマづくりの技術を活かしたスズキのコンパクトカーは、狭い街路の多い都市を快適に運転できる走行性はもちろん、低燃費でCO2の排出量が少ない環境性能の面でも高く評価され、世界中で選ばれています。
二輪車のE/Eシステムや電子制御の設計/開発、実験業務を担当していただきます。 ■具体的には: ・二輪車の電気・電子システムの設計 ・二輪車のエンジン、車両系電子制御の開発 ・上記システムの動作検証、実験業務 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■採用背景: カーボンニュートラル対応や先進装備、サイバーセキュリティなどの新技術対応やこれらに対応したプラットフォームや統合コントローラ開発のために開発体制を強化していきます。 ■部門のミッション: 二輪電子制御グループは、二輪車の制御/通信設計の知識を持った社員や二輪電装部品の設計や評価技術と知識を持った社員が在籍し、システム設計、コントローラの設計、電子制御の開発と実験評価を同一部門内で実施しながら開発を行います。 ■キャリアプラン: 【役職】チームリーダーや係長、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。 【身に着けられる知識・技術】二輪車のシステム・電子制御の知識 【環境】基本は本社勤務ですが、希望により、海外駐在にもチャレンジすることができます。 部内駐在実績拠点:ベルギー、インド、アメリカ、インドネシア等 ■教育体制: OJTで業務の立ち上がりをサポートします。 各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修に受講いただくことも可能です。 その他、以下のような研修・教育があります。 ・全社教育:役職者研修、部門別研修 等 ・自己研鑽プログラム:英会話やプログラミング、業務で必要な知識、ビジネススキルなどの講座を多数用意しております。従業員価格で安価で受講することができます。 ■スズキでの業務のやりがい: ・二輪車のシステム設計制御開発を通じて、システムズエンジニアリング、サイバーセキュリティ、モデルベース開発の知識・技術を身に着けることができます。 ・お客様の利便性を高めるシステム開発、ライディング快適性を支える電子制御技術の創出等、自分のアイデアが形となり市場へ投入されることや、お客様から直接、喜びの声を聞けるやりがいことにやりがいや、技術者としての成長を実感できる仕事内容です。
株式会社アドバンスト・メディア
東京都豊島区東池袋サンシャイン60(42階)
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), IT法人営業(直販) IT法人営業(代理店)
◇何かしらの営業経験で応募可!年休126日・平均有給消化13日◆男女ともに育休取得実績◎月2回有休取得促進/手厚いフォロー/国内シェアNo1/インバウンド中心の提案営業 当社は、AI音声認識技術を用いてコールセンター、議事録・書き起こし、医療など様々な分野で音声認識技術を中心とした製品を販売しています。当ポジションでは、病院・薬局など医療業界への営業をお任せします。 ■業務詳細:【従事すべき業務の変更の範囲 :当社業務全般】 ・新規顧客への導入提案/既存のお客様の定期的なフォロー・追加サービス提案 ・新規開拓もありますが展示会や問い合わせからのお客様が多いため、飛び込み営業はありません。 ・営業先:病院の先生、大学/総合病院の事務方、調剤薬局等 ・顧客との商談はオンライン中心 ※入社後2〜3か月間は、製品理解のための研修をがあります。その後も疑問点はOJTにてフォローしますのでご安心ください。 ■当社サービスについて 今回扱っていただくサービスは医療分野での音声入力の導入実績シェア No.1 。「医療従事者の働き方改革」で注目されている製品です。(導入実績:18,453施設) ※当社は元々医療分野からスタートしており、医療業界で20年以上の実績があります。通常認識しづらい医療用語等も正しく認識できる独自のエンジンが信頼と実績に繋がっています。 ※今回担当いただく電子カルテ向け音声認識サービスのシェアは100% ※導入事例:クリニックにて電子カルテ、採血結果などの検査入力、紹介状の入力を音声認識で記載、業務効率化を実現 ■働き方 実働7時間のため残業月平均15時間としていますが、他社同様の8時間勤務で換算した場合平均月残業は5時間程です。 ■当社の魅力 2023年度時点の音声認識システム市場は約1,200億円の市場規模とされていますが、2027年度は約2,000億円となる予測があり、急成長している市場です。当社は音声認識技術市場の49.4%(出典:ITR Market View:AI市場2020)と半数のシェアを獲得しており、6年連続でシェアNo,1です。(業界問わず大手企業・官公庁と取引有) 変更の範囲:会社の定める業務
三菱電機株式会社
兵庫県尼崎市塚口本町
塚口(阪急)駅
500万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 総合電機メーカー, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 工場ファシリティ・ユーティリティ(電気・空調衛生)
【建築・施設に関する経験・有資格者歓迎◎/社会インフラを支える安定事業/年休124日/在宅ワーク相談可】 ■業務内容:製作所内施設全般の整備/維持/管理に携わる施設環境課にて、施設・設備増強工事や既存施設・設備の仕様調整、工事実行計画、維持管理などをお任せします。 ・新棟を含む施設関連工事の仕様調整、施工管理 ・共通設備の投資計画の策定 ・共通設備の維持及び保修計画の立案、実施、フォロー ・定期点検対象設備の設定及び見直し ・設備保修3ヶ年計画のフォロー ・行政、社内他場所、所内対応の窓口業務 ※新棟建設に関わる業務/設備保守・維持管理業務のどちらを主にお任せするかは、選考内・ご入社後に適性やご希望に応じて決定します。 ■入社後について:同製作所では事業拡大の背景から、新棟建築や既施設の再構築(伊丹地区)の計画がございます。今回ご入社いただく方には、施主の立場として、施工監理をご担当いただくことを期待しております。業者の選定などは本社で対応いたしますが、その後の契約関連や詳細管理については製作所が主体となって対応を進めます。 ■工事について: ・期間:新棟建築に関しては、24年度下期(仮)〜26年度中建築を目標のプロジェクトを進めております(事業状況に応じて変動します)。 ・働き方:伊丹地区の建築が中心なので、出張はほぼございません(打合せ等で日帰り出張が一部あり)。デスクワーク:外出が半々くらいのイメージです。 ■活かせる資格:資格:公害防止管理者(騒音・振動)、電気主任技術者、建築物環境衛生管理者(ビル管法)、施工管理技士、建築士 等 ■リモートワーク:業務上支障がない場合は、リモートワークが相談可能な環境です。 ■残業時間:平均30〜50H程度です。 ■電子通信システム製作所について:これまでに、無線通信技術、レーダー技術、衛星通信技術などの要素技術を核として、様々な新しい事業を創出してきています。今も昔も『安心』『安全』『グローバル』をキーワードに、既存の事業領域に留まることなく、高度な技術を結集したシステム・製品を社会に提供し、更なる飛躍・発展を続けております。 変更の範囲:会社の定める業務
大和ライフネクスト株式会社
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 不動産管理, プロパティマネジメント(オフィス) 分譲マンション管理
■業務内容: 当社の基幹事業であるマンション事業本部でご活躍いただくマンションフロントのご経験者を募集いたします。 当社のマンション事業における2024年度の受託戸数は280,367戸(3,981組合)であり、業界6位の規模を誇ります。全国各地のマンションを各支社で管理しており、管理員や清掃員といった現地スタッフの大半が自社雇用のスタッフです。フロント担当者だけではなく、技術スタッフ、管理員、清掃員、コールセンターのオペレーターなど、様々なプロフェッショナルが力を合わせることによって、高い支持を得ています。 ■入社後の流れ: 入社後、まずは担当者として10〜12棟程度のマンションを担当し、実務を担っていただきます。その後、1〜3年を経てリーダーとして3〜4名のメンバーマネジメントを担っていただくことも期待されるポジションです。 ■会社の強み: ◇SUUMO AWARD 2024【分譲マンション管理会社の部】 ・スタッフホスピタリティ部門(100戸以上の部)で最優秀賞を受賞 ■キャリアパス: まずは、マンション管理の実務をキャッチアップしていただきつつ、リーダー(社内呼称:支店長代理)としてメンバーのマネジメントを早期に担っていただく予定です。また、事業を推進していく上で、新たなプロジェクトの企画立案・業務改善(効率化)なども積極的に取り組んでいただきたいと考えています。また、総合職は、全従業員の約1割と少数に該当するため、将来的には経営に近いポジションでご活躍いただくこと期待しています。そのためにも、異動等で幅広いご経験を積んでいただく可能性がございます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社りそな銀行
東京都江東区木場
木場駅
都市銀行 地方銀行, 商品企画・サービス企画 金融商品開発
〜時差出勤・リモートワーク可能/「健康経営優良法人2020」認定/年休122日〜 ■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 信託業務、相続・資産承継信託商品の開発・業務運営・推進企画に従事いただきます。 当社が取扱いする信託商品、とりわけ遺言信託・遺産整理業務や資産承継のための信託(認知症・介護への対応商品や、資産を次世代に円滑に承継するための信託商品)を中心とする商品開発や業務運営、推進企画業務をご担当いただきます。業務の幅は広いので、様々な業務にチャレンジいただくことが可能です。金融機関の業務経験がない方でも、いままでご経験された業務経験を活かしていただくことが可能です。 ※将来的には、下記業務にとどまらず、部門内で様々なチームにてご活躍をいただく可能性がございます。 ■業務詳細: ・信託業務、相続・資産承継信託商品等の商品やサービスに対する企画・開発や高度化 ・信託業務、相続・資産承継信託商品に関わるシステム企画、要件定義、業務フローの構築など仕組みづくり ・信託業務、相続・資産承継信託商品の円滑な業務運営の管理 ・新商品・新サービスの企画や既存サービスの商品性改善 ・事務手続の整備、効率化などの業務運営 ・りそなグループ内外の金融機関を信託代理店として信託サービスをたくさんのお客さまにお届けするための推進戦略の策定・実行 ・広告企画、営業力強化に向けた社内研修等 ■魅力: ■働き方: ・時差出勤あり ・週1回程度のテレワークもしくは、サテライトオフィス(最寄りの営業店等)での執務あり ■組織構成: 東京本社 76名(男性49名、女性27名) 大阪本社 4名(男性4名) ■当社について: ・商業銀行でありながら、信託、不動産機能ももつ銀行であるため、安定したリテール顧客基盤を活かし幅広いお客さまに中長期に資する信託機能を提供することができます。信託併営銀行として、グループ銀行も含めて最大規模の店舗網で展開できることは、やりがいにつながる大きな魅力の一つと考えます。 ・また当社の企業年金受託業務、信託財産運用の歴史は長く、高い評価を得ています。信託業務に係るノウハウ、インフラ、人財等確固たるバックボーンが背景にありますので、長期的な視野をもって安心して働くことができます。
SBテクノロジー株式会社
東京都新宿区新宿
新宿駅
600万円~799万円
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) パッケージ導入・システム導入
◇アジアNo.1のインターネット企業ソフトバンクグループの安定感と働きやすさ×エンジニアファーストの社風で高度な技術が身につく◇ 【業務内容】 マイクロソフトソリューションの1つであるDynamics CRMとPower Platform導入に伴う提案、設計からプロジェクト管理業務までをご担当いただきます。 ■担当業務 ・Dynamics CRMとPower Platformの導入提案、要件定義、設計、開発 ・Dynamics CRM導入後の定着、活用支援 ・上記に商材に関連したアプリケーション、サービスの開発 当社顧客に対して、RPAツールを一つの手段としてDX推進に貢献していただきます。 RPA導入〜保守運用並びに市民開発推進に向け、顧客と密に連携しながらプロジェクトを遂行いただけるリーダーを募集致します。 ■プロジェクト例 ・PowerAppsモデル 駆動型初期導入 ・Dynamics 365初期導入 ・RPA導入支援 ・PowerAutomateDesktop移行支援 ・RPA開発/保守 ※当社プライムのプロジェクトとなり、案件規模は数百〜数千万円まで様々です ■開発環境 ・Dynamics 365 ・Power Platform(PowerApps/Power Automate) ・C#によるプラグイン、バッチ開発 ■ポジション魅力 この事業の直近の成長力は目まぐるしく、会社で今最も注力しているソリューションの1つです。そのため、新事業立ち上げのような面白みと、勢い、スピード感を日々感じることができます。 また技術/マネジメント特化型メンバーもいれば、上流/顧客調整に強いメンバーもおり、自分の能力を活かしつつ、チーム内の相互作用を発揮しています。 ■募集背景 昨今のDXやローコード開発を背景に、SaaSを利用したビジネスアプリケーションの導入相談やニーズが非常に増えております。 当社はマイクロソフトソリューションにおけるビジネスを強みとしており、Dynamics 365 CRMとPower Platformを軸としたビジネスアプリケーションの導入/構築をしております。 また、導入/構築だけではなく普及に向けた講義やガバナンス策定なども一気通貫で対応しております。 変更の範囲:会社の定める業務
中外製薬株式会社
東京都北区浮間
浮間舟渡駅
医薬品メーカー, 製剤研究(スケールアップ・工業化) 製造プロセス・工法開発(再生医療製品)
<最終学歴>大学院卒以上
バイオ医薬品原薬プロセス開発研究者として、産生株構築研究に関わる下記業務をお任せいたします。 ■業務内容: ◇バイオ医薬品の原薬製法開発および開発テーマ推進業務(抗体医薬品および新しいモダリティによる医薬品) ◇原薬製法に関わる新規技術開発および戦略立案(Rocheグループを含めた国内外企業等との共同研究業務を含む) ◇治験・承認申請における最新のグローバル規制要件を満たす試験デザイン立案、データ取得・ドキュメント作成 ◇スケールアップ研究および国内外製造サイト技術部門への技術移管 ■職務の魅力: 当社独自の抗体エンジニアリング技術により創生された複雑な抗体分子や、新しいモダリティなどの当社の革新的な医薬品を患者さんにお届けするために、モノづくり技術の革新が必要不可欠です。本職種では、下記のような魅力、やりがいがあります。 ・最先端の科学をベースにした革新的な製薬技術の開発とその技術を製品に反映することに注力しており、人々の健康や社会の発展に大きく貢献することができます。 ・Rocheグループの一員、グローバルトップイノベーターの一員として、国内外のステークホルダーとのコラボレーションなど、世界に向けた活躍の機会があります。 ・新薬候補物質の初期開発から上市に至るまでの医薬品開発ライフサイクル全般に関わることができ、当職種内でのキャリア形成と共に、適性に応じて、CMC開発全体のプロジェクト推進業務やサプライチェーンマネジメント業務、生産技術研究業務など、当社グループ内の多様なキャリアの機会があり、実際に多くのメンバーが幅広く活躍しています。 ■歓迎条件補足:別枠記載の必須条件に併せ下記歓迎します。 ・スケールアップ研究や製造サイトへの技術移転の経験 ・データサイエンスやモデリング、シミュレーションの経験 ・メタボローム解析、各種PAT(プロセス分析技術)、フィードバック制御システム、Digital Twinなどのシミュレーションに関する知識
日本電気株式会社(NEC)
東京都
500万円~699万円
システムインテグレータ 総合電機メーカー, ITコンサルタント(アプリ) パッケージ導入・システム導入
■業務内容: NEC社製PLMソリューション(Obbligato:28年連続国内トップシェア)のデリバリー業務を担当いただきます。 ※PLM=Product Lifecycle management <担当業界> PLM領域(主に一部上場の製造業の開発/設計・生産部門) <担当業務詳細> ・PLMソリューション(Obbligato)導入プロジェクトにおける、プロジェクトマネジメントを担当いただきます。 ー顧客業務をObbligatoにフィットさせることで、パッケージ導入プロジェクトを成功に導く ーObbligatoの標準機能、導入プロセスを理解し、顧客の課題に対し、パッケージ導入を通して価値提供を推進する ・また、SE組織の組織力強化に向けた横断活動も担当いただきます。 ■プロジェクト想定: 製造業の顧客向け PLMシステム導入プロジェクト 主な対象業種:産業機械・重工・自動車部品・生産財・消費財・食品・建設など 主な対象業務領域:製品企画、開発、製造、保守など プロジェクト概要:NECが開発・提供するPLMソリューション(Obbligato)の標準テンプレートを適用することによりパッケージ導入を行う。 プロジェクト期間:6~15ヶ月程度 【プロジェクト事例】 https://jpn.nec.com/obbligato/jirei/jir-index.html ■業務の魅力: NECの開発・提供しているObbligatoは、PLM製品の国内市場実績で1995年から28年連続でトップシェアを堅持しています。 また、NECはObbligatoをお客様に導入するだけではなく、NEC自身もObbligatoを導入しています。NECは製造業としてつちかったノウハウを製品・アセット・テンプレートとしてObbligatoとともにお客様へ提供することにより、お客様の課題解決と成長・成功を支援することを目指しています。 そのためには、業務/パッケージ知識、課題への解決力をもったソリューションコンサルタントの役割が重要となります。 NECは日本の製造業のお客様へ価値を提供することをとおして、豊かな社会の実現に貢献したいと考えています。
トランス・コスモス株式会社〜プライム市場上場企業〜
東京都渋谷区東
550万円~899万円
ITアウトソーシング コールセンター, Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど) Webプロデューサー・Webディレクター・Webプランナー
【〜日本最大級のWebインテグレーター/世界30の国と地域で事業を展開/従業員数6万人超え/東証プライム上場/大手企業を中心に3,000社以上の実績があり】 ●大規模プロジェクトに上流工程からワンストップで関わることができる (国内外の大手クライアントの大規模プロジェクトが中心/企画提案~構築、運用、効果測定まで/キャリアアップ可能) ●働きやすい職場環境 (福利厚生が充実/配属部署は女性6割/育成制度充実) ■業務内容 大手航空会社、メガバンクをはじめ誰もが知っている有名企業のWebサイト制作案件のプロジェクトマネジメントをご担当いただきます。 <業務詳細> ・営業同行 ・戦略立案、企画書作成、実工程の工数管理 ・品質管理、予算管理 ※Webサイトを軸としたデジタルマーケティング施策の提案〜実装まで行っていただくケースも複数ございます。 ■配属部署 デジタルインタラクティブ事業本部 ・デザイナーやディレクターなどweb制作事業に携わる職種の方々が3000名程度在籍しています。 ・バックグラウンドの異なるメンバーが多く活躍しています。 ・海外にも拠点を拡大しており、案件拡大に伴う体制強化・業務の効率化を図っています。 ■成長環境 ↓自己研鑽、学びにいかせる社内外セミナーが豊富に開催されています! https://note.com/trans_di/n/ncb78f451f01c https://www.trans-cosmos.co.jp/seminar/ ■評価制度:下記の評価項目に基づく評価制度 ・成果目標…所属部門の組織目標、及び個人のミッションを踏まえ、達成すべき成果目標を設定。 ・取組スタンス/TCI-Value…「トランスコスモス社員としての行動規範と心構え」の実行度をTCI-Valueとして評価。自ら目標を設定することが可能なため、主体的に仕事に取り組むことが可能。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ