158648 件
月島JFEアクアソリューション株式会社
東京都中央区晴海(次のビルを除く)
-
500万円~899万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, プロジェクトマネジメント(国内) 施工管理(機械)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜月島ホールディングス株式会社・JFEエンジニアリング株式会社統合会社/年休125日以上/借上社宅、独身寮・借上独身寮、住宅手当有り/福利厚生充実/土日祝休み/在宅勤務可/環境プラント大手にて経験を積むことが可能!〜 ■業務概要: 主に国内下水道施設のプロジェクトマネージャ—をお任せします。国内の顧客先・ベンダーなど多種多様な人たちと携わり一つのプロジェクトをまとめ上げることができる業務です。 プロジェクトチームのリーダーとして国内の客先、ベンダーとの折衝をご担当いただき、プロジェクト全体を管理し、成功に導きます。問題に直面した際には、様々に絡み合う情報を整理し、決断することが求められます。 ■業務詳細: ・国内プロジェクトの全体計画立案及び管理 ・全体スケジュールの管理/コストの予実管理 ・各種設計図書の取り纏めと設計進捗管理 ・社内外との技術折衝、変更管理、他各種調整業務 ・工事計画、工事管理、積算 など ■出張について: 多くて1回/週程度、全国日帰りか1泊程度です。 ■配属部署: プロジェクトマネージャーは計25名在籍しています。20代後半〜60代70代のメンバーまで幅広く活躍しております。 ■ポジションの魅力: PJ全体の工程や予算管理など、スキル・キャリアアップが見込めます。自分の知識を磨いていき、様々な場面で能力を発揮できます。 ■福利厚生: ・独身寮:独身の希望者は通勤時間に関係なく誰でも入寮可(満29歳まで) (寮費は月額13,000円/水道・光熱費、Wi-Fi込み) ・借上独身寮制度:月額賃借料の75%会社負担※上限75,000円(満40歳まで) ・借上社宅制度:月額賃借料の75%会社負担※上限100,000円(満40歳まで) ・住宅手当:持ち家の場合、住宅手当5万円(独身世帯の場合は3万円)を支給 ■社風: 風通しの良い雰囲気やフランクにコミュニケーションが可能で自由闊達な社風です。業務については、任される裁量が大きい分、責任感を持って取り組む姿勢が求められます。実力重視の職能資格制度を採用しており、実績次第で昇進・昇格が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社フソウハイドロパワーソリューションズ
東京都中央区日本橋室町
新日本橋駅
700万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 設計(電気・計装) 施工管理(電気・計装)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
50代活躍中/一級電気工事施工管理技士をお持ちの方歓迎!/資格・経験を活かしてインフラを支える/水の総合企業「(株)フソウ」のグループ会社 ■業務概要 主に水力発電施設の建設・改修における電気設備工事の施工管理業務において現場の監理技術者をご担当いただきます。 ■業務内容 ・現地施工管理(主要なお客様は電力会社や自治体が中心です) ・水力発電設備 ・新設や更新や改修 ・施工規模:案件金額=1〜10億円程度/施工期間=1〜3年程度 ※主要なお客様は電力会社や自治体が中心です ※本全国の各プロジェクトへ長期出張いただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■組織風土 ・メンバーの大半が中途社員であり、コミュニケーションが取りやすい環境です。雰囲気としては、穏やかで和やかといった印象です。 ■働き方 <ワークライフバランスがとれる職場環境です> 当社は社員が心身ともに健康を維持できるように『健康事業所宣言』という取り組みに参画しており、ワークライフバランスを大事にしています。 ・月2回(年間24回)の帰省手当支給制度有。 ・年間休日126日(土日祝、夏季休暇3日、年末年始休暇12/28〜1/5) ・上司との面談など就業上の相談がいつでもできる環境が整っています。 ■同社の特徴 水の総合企業「(株)フソウ」のグループに属する水力発電ソリューション企業。水力発電装置の開発・製造・販売・メンテナンスなどを行う会社として2019年に設立。水力発電用タービンの設計製作・据付から水圧鉄管などの各種資機材の調達と施工まで水力発電事業に関する課題をワンストップで解決しています。全国で展開するフソウグループの資機材調達力を活かして資材コストを抑えながら、水圧鉄管製作・据付・メンテナンスの総合力で永く将来にわたる持続可能な社会の実現を目指しています。 ■同社の強み 水力発電用タービンは世界最先端の技術を持つイタリアのメーカー企業と資本業務提携を結び、地域ごとの水量を最大限に発電へと転換する世界最高水準の高効率発電タービンの設計・製作を行っております。 計画地点のデータ(流量・落差等)をもとに、最も効率的な水車を選定し、初期設計の段階から顧客の要望に合った水力発電用タービンをオーダーメイドで提供できる点も強みです。 変更の範囲:本文参照
株式会社大建設計
大阪府大阪市西区京町堀
設計事務所, 意匠設計 構造設計
【創業77年の歴史と伝統を持つ大手組織設計事務所/意匠設計をお任せ/年間休日122日(2025年度)】 ◎多様な施工実績はこちら↓(オフィスや福祉施設、博物館、水族館等!) https://www.daiken-sekkei.co.jp/projects ■職務概要:当社が手掛ける案件の意匠設計業務を担当していただきます。 ■具体的な仕事内容: ・担当範囲:基本計画、基本設計、実施設計、設計監理 ・案件:行政施設/オフィス、文化施設、医療施設/福祉施設、教育施設/研究施設、スポーツ施設/レクリエーション施設、動物園/水族館、宿泊施設/商業施設、居住施設、環境整備施設、環境衛生施設、流通運輸施設、生産施設 ・構造:RC造/S造/SRC造/W造 ・発注元(民間:官公庁)=6:4 ・案件規模:数千〜数万平米 ・案件エリア:全国、海外 ■働く環境について: ◎年間休日122日(2025年度)、土日祝休み、フレックス制度ありと無理なく働くことができる環境です。 ※原則フレックス適用となります。ただし、一級建築士資格を保有し、かつ会社が相応の実績があり裁量により業務を遂行しうると判断し、本人が同意する場合は裁量労働制を適用します。 ▼裁量労働制の場合:専門業務型裁量労働制(みなし労働時間/日:9時間00分)/標準的な勤務時間例:9:00〜17:30 ◎資格取得支援制度や住宅手当など福利厚生も充実! ◎資格知識やご経験を生かして多様なプロジェクトに携わることができます。 ◎正社員登用を見据えた準社員嘱託雇用採用となります。半年以上の嘱託雇用契約期間を経たのち、管理者の推薦を得て、3月もしくは9月の取締役会の決議により4月1日もしくは10月1日に正社員に任命されます。 ◎「次世代育成支援対策推進法および女性活躍推進法に基づく行動計画」を策定し、社員がその能力を発揮し、仕事と家庭を両立できる就業環境、女性が継続的に活躍できる雇用環境および就業環境を整備しています。 ■当社について: 1948 年創業である大建設計には、77 年の歴史があり、その間に積み重ねられた伝統があります。大建設計はこの歴史と伝統を尊重しながら、2028 年の創業 80 周年、2048 年の創業 100 周年に向けて発展し続けます。 変更の範囲:会社の定める業務
山陽電子工業株式会社
岡山県岡山市中区長岡
500万円~799万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 医療機器メーカー, 精密・計測・分析機器 工作機械・産業機械・ロボット
学歴不問
※クライアントは誰もが知る大手化学メーカー群/大学研究機関・大手メーカー共同開発/公共性の高い通信装置/通信事業分野では官公庁・NTTとも強固な関係性を持つ業界トップクラスメーカー※ ■業務内容: 同社が自社開発を手がけている医療・産業向けガス発生装置や血液浄化装置、駅のホームで流れる放送機器などの機械設計業務をお任せします! 主には次のような業務を想定しています。 ・機械筐体設計 ・プリント基板外形・実装等の機構設計 ・ガスタンクの強度設計・機構設計 ・塗装、印刷、めっき、コート等の表面処理、加飾などの付随業務 これまでのご経験にあわせて当面の業務内容を決定します。 ■業務魅力: ◇医療機器やTVの全国放送を担う中継機器、通信機器など、公共性が高い機械を作り上げられるやりがいがあります。 ◇独立系企業であるため社内での自由度が高いです。部署越えて会話できる人間関係であり、試作品も稟議書不要で作成できます。 ◇岡山での長期就業や家庭との時間両立も可能※転勤なし/完全週休2日制/年休127日/残業平均月20時間程 ◇基本的には社内での設計業務(デスクワーク)が中心です。繁忙期には出張が発生する場合はあります。 ■同社の特徴: 1963年の創業以来、60年弱の歴史を誇り、通信・メカトロ・医療・産業用機器(ガス分離装置等)など数多くの分野に事業展開する岡山県発の独立系メーカーです。 もともとは地元山陽放送(TBS系列)の基地局工事などの公共工事からスタートしており、設立当初は放送局設備機器の設計・製作・施工を手掛けていました。 現在では放送分野だけではなく、医療用酸素濃縮装置や産業用ガス発生装置などのガス分離装置といった製品も手掛けています。 またグループとしては、高周波無線のスペシャリスト集団/アイ電子株式会社とともに、時代のニーズに合わせて開発領域(M&A)を拡大中です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社スリーエスコンサルタンツ
大阪府大阪市北区中崎
中崎町駅
500万円~1000万円
設計事務所 建設コンサルタント, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側)
\発注者支援とは?/ 発注者支援とは、公共事業の計画や発注に関する支援・補助を行う事業です!施工会社(ゼネコン)と発注者(官公庁/公共事業主)の間に入ることで発注者側の負担を減らしつつ、施工の質や専門性を担保することができ、需要は高まっています◎ ■業務概要: 当社にて国土交通省・地方自治体の公共事業(土木関連)におけるコンサルティング業務(発注者支援業務)をお任せします。 ■業務内容: 【工事監督支援】 道路や河川を管理している事務所の出先機関において、工事請負者が施工する電気通信工事の品質検査、工事の進捗管理、発注者の立場から工事を監督 (設計の図面通り工事がなされているか、材料が適切に使われているかなどをチェックします) をお任せします。 【行政事務補助】 道路や河川を管理している事務所において、地元説明に必要な資料や、工事を発注するために必要な資料を作成をし、発注者の事業推進のサポート業務をお任せします。 ※上記の業務は官公庁(事務所・出張所・監督官詰所)に勤務し、発注者側の立場で業務を行います。 ■ポジションの魅力: *働き方が改善できる! 国や都道府県などの発注者の立場で仕事を進めるため、土日祝休み×年休123日で働きやすさ抜群です◎ *キャリアアップが叶う! 公共事業の工事に携わることができるので、大きな建設プロジェクトに携わるチャンスがあります。公共性が高く、街づくりに携わっている実感が働きがいです。 *最新の技術に携わることができる! 国土交通省の公共事業における業務の中では“電気通信技術者”に対するニーズが高まっており、道路に付帯する照明等の設計から発注者支援業務まで幅広く携わっています。官公庁に近い仕事をすることで最新の技術に携わることができます◎ ■はたらく環境: ◇年休123日(土日祝)・残業16.5h ◇平均有給休暇取得日数:10.3日 ■研修制度: 定期的に経験豊富な講師による講習会を実施し、資格取得やスキルアップを図ることができます。 ◇資格取得講習会(技術士・技術士補の取得に係る講習会):月2回 ◇スキルアップ講習会(新卒〜若手技術者を対象):月1回 ◇社外講習会(建設コンサルタンツ協会、各種団体等が主催する講習会):適宜参加 変更の範囲:会社の定める業務
日本コンベンションサービス株式会社
東京都千代田区霞が関(次のビルを除く)
霞ケ関(東京)駅
450万円~549万円
SP代理店(イベント・販促提案など) PR代理店, 広告・メディア法人営業(既存・ルートセールス中心) プロデューサー・ディレクター・プランナー
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【未経験歓迎/異業界出身者多数活躍中/「主要国首脳会合」や「G20閣僚級会合」等、国際的な大規模イベントを運営する企業/基本土日祝休み】 国際的な大規模イベント等を多数運営する当社にて、医学会の運営業務を担当していただきます。 ■具体的には: 下記内容をチームで対応します。 ・クライアント(主に医師)との折衝 ・医学会の予算、スケジュール管理 ・スポンサー募集計画の立案と実行 ・広報物の制作 ・スタッフ発注、施工・装飾・演出業務、飲食発注等 ・関係会社・団体との調整(会場、ホテル、旅行代理店、自治体、印刷会社、その他協力会社等) ・接遇業務(VIP・招待者対応、パーティーコーディネート等) ・当日の運営 ・出張対応有り(全国/現場運営の際は2-3泊程度が多いです) ■組織構成: ・15名 ・男性8名、女性7名 ・中途入社比率は60%で、比較的若い人が多く、コミュニケーションが好きな人が多いため活気のある雰囲気です。 ■当ポジションの魅力: ◎形のないものをクライアントと一緒に作り上げることが出来ます。また、準備期間が1.5年ほどある分、クライアントとの関係性構築や案件終了時の達成感は大きいです。 ◎クライアントからの依頼をワンストップで受け、協力会社への依頼や工程管理を行うのでマルチタスク能力を身につけることができます。 ◎提案の幅が広く、ご自身の裁量で提案、実現が可能です。 ■当社について: 1967年に誕生した日本のコンベンション専門会社の草分けとして、政府が主催する国際会議を始め、医学会の学術集会、企業のミーティング等、幅広いジャンルのビジネスイベントを手がけ、クライアントの対応件数は年間1,100を超えます。その他にも同時通訳や人材派遣、行政事務、施設運営など、コミュニケーション全体を担う事業を展開しています。 ■最近の実績: 「主要国首脳会合」や「G20閣僚級会合」等、国際的な大規模イベントの運営、「国際的なスポーツ大会」の同時通訳、その他にも各業種の企業イベントなど幅広い実績がございます。 変更の範囲:会社の定める業務
セコム株式会社
東京都渋谷区笹塚
笹塚駅
450万円~649万円
システムインテグレータ 警備・清掃, IT法人営業(直販) 営業事務・アシスタント
【東証プライム上場/セコムグループ会社向け営業窓口担当/ノルマ無し/平均残業10時間程度/福利厚生充実】 ◎セコム株式会社本体からの要望による案件が大半を占め、案件獲得のためのアウトバウンドは行っておりません。評価は売上・受注数値ではなく、顧客の業務効率化・品質向上等が重視されます。 ◎システム開発、基盤更改、SaaS導入など幅広い案件に携わることができ、最近ではゼロトラストネットワーク化やインボイス対応など最新のIT知見を深められます。 ◎大手セコムグループならではの福利厚生が充実しています。また部の平均勤続年数は22年、残業時間10時間程度、リモートワークも可能な環境です。育休取得実績も豊富で家庭を持つ方も安心して働けます。 ■職務内容 顧客と当社エンジニアの橋渡しとなり、新しいIT技術も含めた幅広いIT領域の業務に携わって頂きます。 顧客はセコムおよびセコムグループ会社となり、各社のアカウント営業として情報システム構築・更新、ITサービス導入の企画提案や、顧客と弊社との契約手続きなどの事務手続きをおこないます。 ▼業務詳細 ・セコムグループ各社のITに関する営業窓口業務 ・社内関係部署へセコムグループ各社の要望と実現するイメージを伝え、対応を依頼 ・実現案の費用積算、見積提示、エンジニア資料を顧客理解できる提案書作成、提案 ・セコムグループ各社と実現に向けて契約内容調整(契約関連書類準備など) ■配属先情報(グループ情報推進部について) ・現在男性9名、女性4名からなる13名の組織です。30代〜50代を中心に幅広い世代が活躍しています。今回はセコム株式会社向けの営業事務を行うチーム配属を予定しています。 ・案件に対しては専任で担当いただきますが、個人依存にならないようチーム制で運営しているためフォロー体制も整っています。 ・部署の平均勤続年数は22年と長く、中途入社から活躍しているメンバーもいます。安定して長く働くことができる環境です。 ■ポジションの魅力 ・親会社であるセコム株式会社からの案件受注が大半を占めているため、大手企業の事業を推進させる大きなやりがいを得られます。 ・業務に合わせて直行直帰やリモートワークを活用することが可能です。残業時間も平均10時間程度で働きやすい環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
イーソル株式会社
大阪府大阪市淀川区西中島
新大阪駅
650万円~799万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), プロジェクトマネージャー
【スタンダード市場上場/ホワイト企業アワード3回連続受賞/月平均残業7.5時間/平均勤続年数10.4年/リモート/フレックス/中途採用比率43%/プラチナくるみん認定】 自社OS関連開発と製造業向け受託開発で30年近い実績を持つ組み込み系開発ベンダーである当社の組み込みソフトウェア開発プロジェクトのマネージャーとして業務を担っていただきます。 ■職務内容:※変更の範囲:会社の定める業務 プロジェクトマネージャーとして、営業および各専門分野の技術リーダーと連携し、お客様からの抽象的な要望を具現化し、プロジェクトの計画から運営、資源の調達、リスク計画と監視、スケジュール管理、あらゆるステークホルダーとの折衝や経営陣へのレポートを行いながら、プロジェクトを完遂させることが主業務となります。 ■職務の魅力 製品のコア要素となる自社製品(リアルタイムOS、ミドルウェア・ドライバ、アプリケーション)の開発や、それらの製品を顧客のニーズに合わせてカスタマイズする受託開発、その他(組み込みソフトウェア関連全般の受託開発)によって、世の中のあらゆるモノ作りに携わることができます。 また、お客様への積極的な提案によって、世の中に新しい価値を生み出していくことができます。 ■キャリアパス 自動車、産業機器、医療機器、コンシューマー機器、航空宇宙領域など幅広い製造業向けの受託開発案件や自社OSを活用した自社プロダクト開発も行っており、それぞれの領域においてアーキテクトやPMPLなどのキャリアを進むことが可能です。 各々のキャリア形成促進のために、定期的な上司とのキャリアの振り返りや今後のプランについて振り返る場や社外のキャリアコンサルタントとの面談など考える機会を作っています。 ■働く環境 リモートと出社のハイブリッド型の働き方を採用しており、フレックス制も導入。個々人の働きやすさに合わせた働き方ができる環境づくりをしています。育児休暇(取得率男性:83%、女性100%)、有給休暇(取得率72%)、残業平均7.5時間/月などライフステージの変化に合わせた働き方が出来るように会社として休暇の取得を推奨しています。 プラチナくるみん認定、女性の活躍推進認定企業の「えるぼし」、仕事と介護を両立できる職場環境認定の「トモニン」を取得
大和ハウス工業株式会社
大阪府大阪市北区梅田
大阪梅田(阪神)駅
1000万円~
ゼネコン 住宅(ハウスメーカー), コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側) 品質管理・安全管理(技術系)
〜家賃補助最大7割/50〜60代の入社実績あり/〜 ◎60歳一律役職定年の廃止で、65歳まで60歳到達時の年収を維持可 ◎東証プライム市場上場:業界最大手で、建設業時価総額1位! ◎年休123日・土日祝休/フルフレックス/PCログできっちり勤怠管理!4週8閉所で休日管理徹底◎ ■担当業務 業界No1の当社にて、法人企業様から工事依頼を受けた案件の工事監理を 『発注者側の立場』で、またマネジメント業務もお任せします。 ◇2022年10月に立ち上げた新設部門/意見発信ウェルカムな環境です! ◇ゼネコン・組織設計事務所・役所出身者など活躍中! 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務詳細: 【業務の流れ】 ・設計図書通りに法令を遵守された施工が行われているか施主様の立場に立ち工事の監理 ・現場ごとに、着工から竣工までの主要工程毎に現場確認 ・書類作成は自宅作業が可能 【対象物】商業施設、オフィスビル、物流施設、医療・介護施設、工場、中高層マンション、などの一般建築物 【施主との打合せ】基本無し(報告はありますが、密な打合せなし) 【内勤:外勤】5:5目安(基本内勤ですが、現場にて設計の方と打合せをする場合あり) ■はたらき方:★業界最大手として、コンプライアンス遵守★ ・年休123日・土日祝(積立有給あり) ・在宅勤務可 ※書類作成などは、ご自宅から可能 ・出張:担当の配属エリアにより、日帰りや1泊2日程度の出張はあり※単身赴任や長期出張はなし ■充実&ユニークな福利厚生 ・住宅補助:年収とは別で、家賃の最大7割を負担 ・育児休業最長3年、子の出生1人につき100万円支給 ※その他サポートする制度多数!(福利厚生項目参照) ■キャリアパス: ・当社が扱う複合商業施設や医療施設や物流施設など、大規模物件など幅広い建築物に携われます ・中途新卒関係なく管理職を目指せる正当な評価体制があり、年に6回以上の面談を行い、目標設定、評価フィードバック実施 ・学歴不問。経験と適切な評価で役職UP可能 ■配属地について ・初任地の配属先は工事管理部門のある本社・支社の中から、居住地・希望を考慮の上決定 ・転勤が難しい方はエリア限定職(正社員)ご用意しています。応募時に相談ください。 変更の範囲:本文参照
SEIWAグループ 生和不動産株式会社
東京都千代田区神田小川町
小川町(東京)駅
500万円~649万円
不動産仲介 不動産管理, 建設・不動産個人営業 プロパティマネジメント(住居・賃貸管理)
■業務概要: 生和グループと既にお付き合いのある賃貸マンションオーナー様の不動産運用に関わるニーズを把握し、当社が取り扱う様々なサービスをご提案していただきます。 ■業務内容: ・収益不動産売買 ・他不動産の管理受託 ・遊休地活用 ・相続事業承継のお手伝いなどあらゆるニーズを拾い出し、 当社の賃貸マンションは、賃貸管理会社・建物管理会社が専属で対応しておりますが、今回新設の生和不動産「資産相談課」ではウェルスマネジメントの立ち位置として、オーナー様の財産管理・相続・事業承継をサポートすることを目的としています。 ■評価制度について: 半期ごとに責任者と1対1の面談を実施します。目標と実績の振り返りや業務改善、将来の目標設定を通してキャリア形成をサポートします。 ■魅力: *生和グループの管理物件は、市街中心部の中高層RC物件が中心であり、資産価値が高く市場流通性が高くなっています◎ *各種商材毎の報奨金制度、紹介制度があり、ご自身の取り組みが成果となり給与UPを目指すことができます! ■配属先情報: 資産相談部:4名(課長1名)が在籍しています。 ■当社について: 当社は生和グループの事業再編で新たにスタートした生和不動産株式会社です。メンバーは管理部門である生和不動産保証に在籍していたメンバーで構成され、店舗での賃貸仲介・法人社宅賃貸売買営業・売買事業を主として展開しています。 売買で扱う商材は当社4大都市圏に点在する管理物件が中心であり、その他には生和コーポレーション建設部隊との協業でマンション建設を絡めた不動産取引にも携わっております。 変更の範囲:会社の定める業務
新晃アトモス株式会社
東京都江東区新大橋
600万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 設備管理・メンテナンス, 設備施工管理(空調・衛生設備) 設備施工管理(通信設備/消防・防災設備)
【働き方改善できます!/業務用空調機トップシェア、東証プライム上場・新晃工業のグループ会社/東京スカイツリー等著名物件の実績あり★/直行直帰可/土日祝休み/年休125日/実質2000円で独身寮入居可/残業時間20H程度】 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■当求人の魅力 ◎働きやすい環境の秘訣 (1)通常の施工管理(建築物工事全体を管理する)ではなく、空調設備メーカーとして自社製品の取り付けや修繕工事を専属の職人さんが行うのを見守るお仕事です。 (2)工期の設定が自社起点で調整可能なため納期に圧迫されることも少なく、基本的にはお客様との調整やヒアリングをし工期通りに仕事が進んでいるかを確認することが業務内容となります。 (3)会社全体でワークライフバランスへの取り組みを進めており、1回/月のペースでワークライフバランスに特化した会議を行っています。また、機微な事務業務は遠隔で行え、現場からの直行直帰も可能、ノー残業デーの取り組みもございます。 上記の理由から残業抑制に繋がっており、中途・新卒社員ともに定着率の高い企業です。 ◎充実した福利厚生 家賃、資格手当の他、28歳迄は家電家具付きの独身寮に実質2000円/月で暮らすことができます。また、中途採用者には入社準備金として引越費用や交通費を支給します。(支給規定に基づく) ■担当業務: 業務用空調機トップメーカー新晃工業のグループ会社の同社にて、業務用空調機の販売及びアフターサービス拡販、空調設備改修工事のプロジェクト監理をお任せ致します。 【業務詳細】 ・ビルや工場、公共施設、商業施設における空調設備の監理 (実際の施工は協力会社が担当/同ポジションはその監理業務) ・図面による協力会社との打ち合わせ・報告書、見積書の作成・得意先・下請会社との折衝 ・既存顧客への深堀提案 ■施工実績 担当施設の一例:あべのハルカス、東京スカイツリー、東京ドーム、六本木ヒルズ、東京ビッグサイト、さいたまスーパーアリーナ 等 ■教育体制 入社後は、先輩社員のOJTと1年間を通して開催している座学・講習に参加して頂きながら1年以内に独り立ちできるようにフォロー致します。 キャリア面談やストレスチェックも実施しており、キャリアアップをサポートする環境も整えております! 変更の範囲:本文参照
BASF戸田バッテリーマテリアルズ合同会社
700万円~999万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(海外) 原料・素材・化学製品営業(海外)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜世界トップクラスの化学メーカーBASFと戸田工業の合弁会社/就業環境・福利厚生充実で長期就業できる環境〜 ■職務概要:BASFと戸田工業の合弁会社のBASF戸田バッテリーマテリアルズにてSales & Marketing部門に所属し、電池材料の営業活動に従事いただきます。日本、EU、中国の既存の生産資産からの素材販売を中心に営業活動を計画〜実行し日本およびグローバルで事業の成長に貢献いただきます。 【製品の魅力】 ◇一貫生産によるオーダーメイド製法:同社では、前駆体から、焼成後の表面処理などまで、一貫生産を行っています。品質に大きく影響する材料の品質や特性をコントロールできることが同社の大きな強みであり、最終製品として高品質な製品を提供しています。 ■英語について:グローバル拠点と会議およびメール等でのやり取りがあります。 ■採用背景:グローバルな電気自動車の需要増にともない、バッテリー材料工場の急速な立ち上がり期を迎えています。顧客および社会の需要増に応えるため、国内自社技術や商品、または、海外グループ会社の競争力強化のため、本ポジションを募集します。 ■同社の魅力: ◇グローバルメーカーのグループ会社:BASFは創立150周年を迎え製品ラインは、化学品、プラスチック、高性能製品、農業関連製品、石油・ガスと多岐にわたっています。 BASFは世界をリードする化学会社として経済的な成功、社会的責任、環境保護を同時に実現しています。 ◇良好な就業環境:『働き方』にはも注力しており、良好な就業環境がございます。福利厚生として食堂、従業員販売、確定給付および確定拠出年金制度、ベネフィットステーションなどもございます。 ■同社について:同社は日本を拠点にリチウムイオン電池用正極材を展開しています。BASFと戸田工業がそれぞれの正極材(CAM)ビジネス、知的財産権を結集して2015年2月末に設立されました。日本でのNCA(ニッケル系正極材)、LMO(マンガン系正極材)、NCM(三元系正極材)といったさまざまな正極材料の研究開発、製造、マーケティング、販売に注力し、リチウムイオン電池材料の製造とイノベーションにおいてグローバルリーダーを目指しています。
明星食品株式会社
岩手県盛岡市本宮
450万円~599万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 食品・飲料営業(国内) 日用品・化粧品営業(国内)
〜〜週1回程度在宅可・フレックス有・残業20時間/『チャルメラ・一平ちゃん』など有名製品の営業に携われる/入社3年後の定着率86%以上、平均勤続年数18年で長期就業できる環境〜 「チャルメラ」や「一平ちゃん」などのロングセラーブランドを筆頭に、減塩や低糖質商品といった新たな取組みに挑戦し、お客様の生活を豊かにする営業を担当して頂きます。主要取引先は、量販店・スーパー・コンビニエンスストア・ドラッグストア・卸店になります。 ■業務内容 ・担当取引先に対する即席めんの販売提案(定番商品導入、チラシ販促、新商品、棚割り等) ・販促プロモーションの企画立案および実施(試食マネキン、チャルメラおじさん着ぐるみ、キッチンカーイベント等) ・担当取引先に提案する商品の企画(PB商品、名店監修商品等) ・市場動向情報収集および市場分析 ■商品例 ・チャルメラ・中華三昧・一平ちゃん・麺神・低糖質麺シリーズ ■働き方 ・平均残業20時間/月程度。 ・フレックスタイム制度(コアタイム無し)、テレワーク制度有。 ・5日間の計画有給付与と、半日有給制度活用により、年間平均有給取得日数は13日間となっています。 ・入社3年後の定着率86%以上、平均勤続年数18年と長く働ける環境です。 ■同社の戦略 ・チャルメラ、中華三昧、一平ちゃん、麺神、低糖質麺シリーズの主要ブランドの育成 ・新ジャンル商品へのチャレンジ、健康志向のニーズに応えた商品などバリエーション豊富なラインナップを企画、販売 ■同社について ・1950年の創業以来、『チャルメラ』『中華三昧』『一平ちゃん』など、多くのロングセラー商品を世に送り出してきました。業界初となるスープ別添の袋めん製品やどんぶり入りのノンフライカップめん、高級袋めん市場の開拓など、新たな食文化の創造に取り組んでおり、これからもそのパイオニア精神とノウハウで新たな需要創造に相応しい商品やサービスを提供していきます。 ・マーケティング・ミックスの4P(Product,Price,Place,Promotion)に加え、Person(人)とProfit(利益)の6Pを大切にした販売戦略・展開により、既存ブランドの育成強化を図りながら、並行して、次の明星食品を担う新たなブランド開発・展開に努めています。 変更の範囲:会社の定める業務
大同生命保険株式会社
大阪府大阪市西区江戸堀
肥後橋駅
900万円~1000万円
生命保険, 商品企画・サービス企画 金融商品開発
【法人保険に特化した知識やスキルが身につく/日次所定労働7h/フレックス/健康経営優良法人(ホワイト500)/ワークライフバランス◎】 【商品部について】 ・商品企画課、商品開発課、商品管理課、商品数理課、販売サポート課に分かれており下記の業務を担当しております。 ・商品企画課:顧客ニーズ、各種動向等の調査研究、商品戦略の策定、開発商品案(原案)の策定 ・商品開発課:開発商品案(成案)の策定、商品概要の作成、事務・システムの構築 ・商品管理課:約款などの基礎書類の改定、金融庁との認可折衝 ・商品数理課:発生率や保険料の策定 ・販売サポート課:パンフレット・研修資料・設計書[契約概要]・販売支援ツール等の作成 【商品開発課の業務内容】 ・開発商品案の検討や商品開発全体統括の中心メンバー(部付課長・係長クラス)として以下の業務をお任せいたします。 【業務詳細】 ・商品概要(保障内容・新契約取扱基準・支払事由など)の作成、事務・システムの構築 ・関係部門(営業部門・リスク管理部門・契約管理部門など)との折衝・調整 ・開発商品案の各種会議体への報告資料の作成 ・商品リリースに向けてリーダーシップを発揮していただける方を求めています。 【採用背景】 ・商品部の組織強化のための増員です。 【当ポジションの魅力】 ・中小企業に特化しているので、法人保険のスキルを身につけられます。 ・商品開発業務の経験を通じて「生命保険商品に対する深い知識」「プロジェクトマネジメント能力」といったスキルを向上させることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
フロンティアコンストラクション&パートナーズ株式会社
東京都港区東新橋汐留シティセンター(4階)
450万円~699万円
サブコン 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) パッケージ導入・システム導入
<「新しい建設業を切り拓く」ことを企業理念とする建築のプロフェッショナル集団/> システム導入エンジニアとして、建築業界の客先にシステム導入とサポート業務をお任せします。 ■業務内容: お客様のニーズを的確に把握し、提案戦略の立案から最終的な提案書作成、導入サポ-トまでを担当します。 ◎客先へのヒアリング ◎要件定義 ◎実行スケジュール策定 ◎マルチベンダー商材への提案 <対象顧客> 建設/プラント/不動産 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■業務の特徴: 建築の専門家集団として、コンサルティング・実行部門を社内に包括しているため、他部門と連携し、コンサルティングから仕組構築・連用支援・業務実行に至るまでのトータルソリューションを一気通貫で提案・提供することができます。 ■就業環境: ◎年間休日125日、月間の平均残業は20時間程度、在宅勤務可能(月8回程度は出社)など、プライベートも大切にしながら働ける環境が整っています。 ◎社内クラブ活動あり。テニスやコルフ、ペン習字など12のクラブがあります。 ◎財閥系デベロッパーやスーパーゼネコンとの取引が多数で、安定した経営基盤のもと、社員一人ひとりを大事にする社風があり中途入社メンバーも働きやすい環境です。 ■当社について ◎当社は、建設プロジェクトを進めるにあたって直面する課題に対し、プロジェクト遂行の「伴走者」として顧客の皆様の役に立つことを目指しています。 ◎プロジェクトの企画段階から設計、工事を経て完了後の運営や維持管理の段階まで、多くの場面でソリューションを提供できる体制を組んでいます。 ◎自ら事業主としてPPP(官民連携事業)を主導し、地域の活性化のため、収益施設の運営やエリアマネジメントを通じて建設業の新たな可能性も切り拓いています。 変更の範囲:本文参照
株式会社飯田産業
東京都荒川区東日暮里
500万円~999万円
住宅(ハウスメーカー) ディベロッパー, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(木造)
〜何かしらの施工管理経験歓迎!/戸建住宅販売棟数が日本一の飯田GHD/ICT化×飯田産業独自のアプリ使用で業務効率化/全棟自社物件のためスケジュール管理◎/直行直帰◎/土日休・完全週休二日制/目標棟数を超える場合報奨金制度有〜 ■業務内容 当社が手掛ける木造戸建住宅の施工管理をお任せいたします。 具体的には、 ・現場の進捗、行程管理 ・工事に必要な資材の見積、発注 ・図面と現状を踏まえた品質管理 ・安全管理 ※工期は1棟で約2.5〜3ヵ月程度、経験に応じて棟数は調整いたします。 ※目標棟数を超える場合に支給される報奨金制度あり ■働き方 ・年休115日/完全週休2日制(土日休) ・残業時間20〜30時間 ・社用車を貸与/電子端末を貸与 ※家庭を持って働いている方が多く、家事や子どもの行事とも両立しながら勤務しています。有休も取りやすいので、土日と繋げて連休取得も可能です。 ■魅力 ◎業務効率化を実現 現場のDX化で電子端末貸与・飯田産業独自のアプリを使用し、業務の効率化をはかっています。ペーパーレスの文化が根付いており、タブレットを常時使い案件の進捗管理を行います。 また全棟自社100%物件のため、工期スケジュールの管理が行いやすく、無理な工期設定もございません。木材のプレカット加工他、同一に近い図面が多く、効率化を重視しておりますので残業時間も少なく、無理なく働けます。 ◎残業時間の管理徹底 上長が各メンバーの残業時間の管理を行っていますので、一定時間を超えないよう月単位で徹底しております。 ■当社の強み ◎信頼を積み重ねた圧倒的な実績 当社は戸建住宅販売棟数が日本一の飯田グループHDの中核企業です。グループ全体で1日に約120戸、1年間で約46,000戸以上の家をご提供しており、これは日本全国で分譲戸建住宅を購入された方々の約30%を誇ります。 ◎独自技術で満足度向上 独自の工法である「I.D.S工法」「スケルトンインフィル」等を用いて、人生100年時代に、長く、安全・快適・健康に暮らして頂くため、住宅性能表示制度も4分野7項目で最高等級を取得しています。 変更の範囲:会社の定める業務
シンフォニアテクノロジー株式会社
三重県伊勢市竹ケ鼻町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品, 工作機械・産業機械・ロボット 半導体製造装置
〜経験を活かして半導体関連装置に携わりたい方へ/東証プライム上場/創業100周年の老舗電機機器メーカー〜 ■業務概要: 同社の半導体製造装置の新製品供給を目的に発足した半導体開発推進室の機械設計担当として、新しいニーズとして出た半導体製造装置の中のユニットの機械設計業務をご担当頂きます。製品としましては、モーター・アクチュエータを用いたウエハー搬送関係を担当いただきます。 ご経験やスキルに応じて下記の業務をご担当頂きます。 ■具体的な業務:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・装置仕様を基に構想設計・詳細設計へ落とし込み/設計装置の評価確認 ・新規開発品、量産機種での機械設計業務(機器選定/各種検討計算/図面作成/組図作成) ・案件毎の開発プロジェクトのメカ担当メンバーとして顧客(大手半導体製造装置メーカー)対応窓口であるエンジニアの技術支援およびメカ全体に関する顧客提案対応 ■業務のやりがい: 同社の各事業の中でも成長が著しく、経営陣からも大きな期待を寄せられている事業であり、注目度・存在感の大きな事業となっております。世界中の主要な半導体製造メーカーに同社の製品を利用して頂いており、主要製品であるロードポートに関しては、トップクラスの世界シェアを誇っております。今後も成長、拡大が見込まれる事から、存分に力を発揮していただけると共に半導体業界の更なる技術向上に合わせて、ご自身の技術者としてのスキルアップもしていただける環境が整っています。キャリアプランとしましては、課長職/部長職を目指していただくマネジメント。また、技術者としてのスペシャリストを目指す方向性もございます。 ■組織構成: 現在管理職(約5名)、一般従業員(約5名)が在籍しており、現状機械設計を担当しているのは2~3名です。 ■製品の特徴: 当社の製品は、トップクラスの世界シェアを持っており、世界の半導体製造装置のトップ10の企業中、8社でご利用いただいております。半導体製造装置業界は、参入障壁が高い業界であるのが特徴で、世界的にも競合となる企業が少なく、弊社は高い技術力を背景に業界内でも確固たる存在感を持っております。 変更の範囲:本文参照
特許機器株式会社
大阪府大阪市西淀川区大野
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 生産管理 生産管理(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜一品一葉のオーダーメイド装置メーカーならではの面白さ◎/ナノレベルから地震レベルまであらゆる大きさの振動を制御する技術屋集団〜 ■業務内容:あらゆる大きさの振動を制御する「振動制御装置」のトップメーカーである同社にて、受注から製品出荷までの生産全体のコントロールとサポート業務を担当いただきます。 <具体的には…> ・生産計画、PSI計画の策定 ・生産進捗管理、在庫管理、原価管理、他各種実績管理 ・生産管理システム運用管理(製番管理、MRP、E-BOM、M-BOM、原価計算) ・デジタル化の推進と運用サポート ★同社の魅力点★ (1)製品: 私たちの身の周りでは、気付かないうちにあらゆる揺れ(振動)が発生しています。その「揺れ」を極限まで減らして、私たちが生活しやすい環境を作り、社会を陰から支えているのが振動制御装置です! (2)主体性が輝く職場: 同社では自ら考え、主体的に業務を改善していく企業風土があります。少数精鋭だからこそ一人一人が考えて動く。そして手を挙げれば誰にでもチャンスが与えられる環境が、同社の大きな特徴です ■組織構成:生産管理課には課長含めて15名が所属しています。同社では「資材管理課」・「購買課」・「生産管理課」で配属部署が分かれているため、生産管理の業務に専念することが可能です。また、ほとんどの社員が中途入社のため馴染みやすい環境です。 ■働き方: ・月の平均残業時間は30時間程度ですが、所定労働時間がとても珍しい7時間15分であり、一般的な8時間労働で計算すると残業は約15時間になります。 ・完全週休2日(土日祝)の年間休日125日。有給も取りやすく、平均で11日の有給を取得しています。 ・転勤率は1.28%とほとんどありません。 変更の範囲:会社の定める業務
レシップエンジニアリング株式会社
岐阜県本巣市上保
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 生産管理
〜バス・鉄道・自動車などの電装機器などで国内トップ級シェア/東証スタンダード上場「レシップHD」のバス・鉄道事業者向けメンテナンスを担うグループ企業〜 ■業務概要: バス・鉄道関連の製品で多数の国内トップクラスのシェアを持つレシップグループの保守・サポートをメインに事業展開する当社にて、主に製品の取り付け・保全・修理に伴うリーダー/マネジメント業務をお任せします。 ■業務詳細: 工程管理・改善や修理・清掃工程における品質の平準化を行うため、テクニカルグループの業務改善に向けて改善業務をメインにお任せします。また、スキルや経験に併せてリーダーや管理職としてのご活躍も期待しています。 ■当社の特徴・魅力 ◇当社は街なかを走るバスや鉄道の運行に必要な電装部品などの製造・販売を行っております。全国のバス・鉄道で目にする運賃箱や液晶行き先表示器、整理券発行器、ICカードシステムなど…これらは当社製品であり、全国トップ級シェアを誇っております。(シェア例:鉄道用運賃箱91%、バス用液晶表示器70%) ◇人流の回復に伴う公共交通会社の設備意欲の向上や新紙幣発行対応システムなど時代の流れに合わせて事業は好調です。今後は、北米・ASEANを中心とした海外展開や、キャッシュレスシステム・運行データ活用のソリューション・物流市況の活況に伴うEVフォークリフト用バッテリーなど新領域での需要拡大も見込んでおり、「世界一のバス用電装機器メーカー」を目指しております。 ■当グループの強み: (1)ニッチな市場分野に特化:バス鉄道の電装品の市場でカスタマイズ、ローカライズに対応するニッチトップ級戦略をとっております。毎年行われる路線の改廃、ダイヤ改正に柔軟に対応できるのは大手にはない強みです。 (2)豊富な商品ラインナップ:当社にはトップ級シェア製品を現在6点あり、それぞれシェアは毎年増加しております。IT化に伴い、バスの中の機器をネットワークでつなげる際にワンストップで提供できる点は専業メーカーにはない強みとなります。 変更の範囲:会社の定める業務
設計事務所, 電気設備 空調・衛生設備
【創業77年の歴史と伝統を持つ大手組織設計事務所/機械設備設計をお任せ/年間休日122日(2025年度)】 ■職務概要:当社が手掛ける案件の機械設備設計業務を担当していただきます。 ■具体的な仕事内容: ・担当範囲:基本計画、基本設計、実施設計、工事監理 ・案件対象:行政施設/オフィス、文化施設、医療施設、教育施設/研究施設、スポーツ施設/レクリエーション施設、動物園/水族館、宿泊施設/商業施設、居住施設、環境整備施設、環境衛生施設、流通運輸施設、生産施設 ※事業所のある近郊エリアを中心に担当していただきます。 ・構造:RC造/S造/SRC造 他 ・発注元(民間:官公庁)=6:4 ・案件規模:数千から数万平米 ■働く環境について: ◎年間休日122日、土日祝休み、残業月30h程度、フレックス制度ありと無理なく働くことができる環境です。 ※原則フレックス適用となります。ただし、一級建築士資格を保有し、かつ会社が相応の実績があり裁量により業務を遂行しうると判断し、本人が同意する場合は裁量労働制を適用します。 ▼裁量労働制の場合:専門業務型裁量労働制(みなし労働時間/日:9時間00分)/標準的な勤務時間例:9:00〜17:30 ◎資格取得支援制度や住宅手当など福利厚生も充実! ◎資格知識やご経験を生かして多様なプロジェクトに携わることができます。 ◎正社員登用を見据えた有期雇用採用となります。半年〜1年の有期雇用勤務の後、勤務状態等鑑み問題ない場合は3月・9月の取締役会の決議により4/1もしくは10 /1に登用となります。 ■当社について:当社は創業70年以上、日本各地に技術者を配置した事務所を構え、地域に密着した設計活動を展開している建築事務所です。 重工業のプラントや水族館・動物園など専門技術を要する施設の設計を得意としているほか、庁舎や警察署等の行政施設や地域の文化施設、スポーツ施設、物流施設・工場、海外プロジェクトなど多様な建築物を手掛けています。 変更の範囲:会社の定める業務
明和工業株式会社
新潟県新潟市西蒲区打越
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 営業企画 事業企画・新規事業開発
【国内初水道事業民営化/年休123日/土日祝休み/残業平均月13.8H】 水道インフラに関わる特許製品を生み出してきた当社にて、事業計画戦略の策定をお任せします。 ■業務内容: ・事業計画戦略〜戦術の立案 ・進捗管理、課題解決・改善、営業拠点サポート ・新規ビジネス領域へのビジネススキーム(アライアンス)の創出 ・事業拡大に向けM&Aで取得した企業との協業策定と実施 ・営業部門(事業部、各拠点)の横断的数値管理(収集、生成) ・営業活動に関するデータの収集、生成と分析 ・営業戦略を見据えた市場データ収集、生成と分析 ■業務詳細: メイン事業であるレンタル・製品販売事業部をリードしていただきます。当事業部は主に仮設レンタル配管の貸出しや空気弁、伸縮継手、災害時の備蓄資材の販売を展開しています。レンタル・製品販売事業部担当として事業計画戦略や戦術の立案など効果的な活用のための計画策定から実行支援までお任せします。 ■メインミッション: 当社の主要事業の1つであるレンタル・製品販売事業の既存領域からエンハンスビジネス(拡張ビジネス)を生み出し、明和工業グループとしての価値創造を創出し新規ビジネス領域へと拡販することを期待しております。 ■製品の魅力: 【仮設レンタル配管】 使い捨てが主流だった仮設配管のレンタル事業を先駆けて展開。特許取得製品を始め、多種多様なラインナップを取り揃えており、対応できる案件が広い点が強みです。全国7か所にレンタル工場を構えており、短納期で納品できる点も評価いただき、リピート率は80%を超えております。 ■働き方: ・平均勤続年数12年 ・年休123日(土日祝)、平均有給取得日数10日/年(長期休暇取得可) ・「ハッピー・パートナー企業」「イクメン応援宣言企業」に認定 "生活と仕事を両立できる環境づくり”に注力しています。 ■当社の特徴: 昭和44年創業以来、水道関連事業を業として、上水道施設の建設、水管橋等の金属製品の製造、水道本管仮設資材のレンタル、災害等の緊急時に活躍する仮設資材の備蓄・提供並びに環境水質分析などで日本全国へ事業を展開しています。地域未来牽引企業にも認定されております 変更の範囲:会社の定める業務
SP代理店(イベント・販促提案など) PR代理店, その他法人営業(既存・ルートセールス中心) プロデューサー・ディレクター・プランナー
【未経験歓迎/異業界出身者活躍中/「主要国首脳会合」や「G20閣僚級会合」等、国際的な大規模イベントを運営する企業/基本土日祝休み】 国際的な大規模イベント等を多数運営する当社にて、医学会の運営業務をご担当いただきます。 ■業務内容: ◎クライアントは主に医療従事者(大半が医師※病院長・教授レベル)です。医学に関する知識は不要です。 ◎クライアントのニーズを把握しながら、提案型で以下の業務をお任せします。 ・プログラム案や日程の検討 ・プロジェクトのスケジュール立案・管理 ・演者への登壇依頼(主にメール) ・登壇者への招待案内や問合せ対応 ・プログラム冊子の制作 ・当日の運営 等 ■具体的には: ・医学会においてプログラム作成は根幹の業務であり、主催者と共にプログラムを作り上げます。 ・おおよそ1年間かけて、一つの医学会準備、プロデュースしていきます(年2〜3本)。 ・大規模医学会になると、参加者が1万人を超える規模となり、予算は数億円になります。 ■組織構成: ・15名 ・男性8名、女性7名 ・中途入社比率は60%で、比較的若い人が多く、コミュニケーションが好きな人が多いため活気のある雰囲気です。 ■当ポジションの魅力: ◎形のないものをクライアントと一緒に作り上げることが出来ます。また、準備期間が1.5年ほどある分、クライアントとの関係性構築や案件終了時の達成感は大きいです。 ◎クライアントからの依頼をワンストップで受け、協力会社への依頼や工程管理を行うのでマルチタスク能力を身につけることができます。 ◎提案の幅が広く、ご自身の裁量で提案、実現が可能です。 ■当社について: 1967年に誕生した日本のコンベンション専門会社の草分けとして、政府が主催する国際会議を始め、医学会の学術集会、企業のミーティング等、幅広いジャンルのビジネスイベントを手がけ、クライアントの対応件数は年間1,100を超えます。その他にも同時通訳や人材派遣、行政事務、施設運営など、コミュニケーション全体を担う事業を展開しています。 ■最近の実績: 「主要国首脳会合」や「G20閣僚級会合」等、国際的な大規模イベントの運営、「国際的なスポーツ大会」の同時通訳、その他にも各業種の企業イベントなど幅広い実績がございます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ワイズマン
岩手県盛岡市盛岡駅西通
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), IT法人営業(直販) その他医療系営業
◇◆医療業界をITの仕組みで解決/介護福祉・医療×ITで安定性抜群!/時間外労働20時間で働きやすい/完全週休二日制/年間休日124日◆◇ 中小規模の病院のICT化をトータルサポート。「電子カルテシステム」を中心に豊富な医療システムラインナップを展開し院内ネットワークの構築をサポートしています。 ■営業スタイル: 数年に1度の定期契約更新(法改正があるため、定期的にシステム改修や契約更新などが発生します)、追加契約、新しい商品などのご案内などがメインになります。施設の事務長やドクター、施設責任者(理事長・院長等)とのやり取りになります。 ■組織構成: 東京医療支店は計6名体制。支店長(40代男性)を含め営業5名(30代男性1名、40代男性3名・女性1名)、事務2名(30代女性1名、40代女性1名)で構成されています。 ■入社後: 入社後はOJTで、営業同行をして仕事を覚えていただきます。その方の成長度合いによりますが半年程度で1人立ちしていただきます。また、営業研修(本社や外部研修)も実施しており、営業活動をしながら知識をインプットできる環境があります。 ■リモートワーク: 入社当初は支店へ出社いただきますが、仕事に慣れてきたら最低週1回出社のリモートワークでの働き方も可能です。(入社後目安3〜6ヶ月後) ■特徴: 当社は、福祉・介護事業者、医療機関向けに業務支援を中心とするコンピュータシステムの企画・開発・販売・サポートを自社で一貫して行っております。医療機関向けシステムは、今後さらに普及が進む電子カルテシステムを中心にシェアを拡大中です。 1990年に介護福祉向けシステム開発に着手して以降、年々市場ニーズを拡大しており、現在では全国61,200を超える事業所への導入実績を持つ業界トップクラスの企業です。医療業界向けも電子カルテシステム等、導入を拡大しています。 福祉・医療それぞれの業務支援システムの他に、病院と介護施設との間で情報を共有させる新クラウドシステム「メルタス」もリリース。コンピュータシステム開発のパイオニアとして、業務効率の向上に資する多様なコンピュータシステムを企画・開発してきた実績、また企画から開発・販売・サポートまで自社で一貫して行っていることで、お客様から深い信頼を得ています。 変更の範囲:会社の定める業務
興和株式会社
東京都中央区日本橋本町
医薬品メーカー 医療機器メーカー, 原料・素材・化学製品営業(国内) 原料・素材・化学製品営業(海外)
〜医薬品・電機光学製品などのメーカー機能と繊維・機械・建材などの輸出入や三国間貿易を行う商社機能をあわせ持つ、130年の歴史をもつ老舗企業〜 ■業務内容: 無機化学品を中心とした輸入貿易実務、国内顧客及び海外サプライヤーとの商談が主な業務となります。既存の原料販売のみならず、活動領域を広げる試みとして、製品への展開や関連企業とのパートナシップ提携など、新たな取り組みにも挑戦しています。将来的には、海外駐在の可能性もございます。 ■業務のやりがい: ◇業務分野が多岐にわたっており、幅広いフィールドにて活躍することが出来ます。 ◇新しい業務に対する自由度も高く、自分で業務を組み立てて取り組むことが出来ます。 ◇グローバルな業務に携わることが出来ます。 ■配属先について: ◇資源素材部は、商事活動としてリチウム、沃素、硝酸塩類、活性炭、化学品等の多様な原料素材を販売しています。その中で無機材料課は、リチウムを中心に沃素や硝酸塩類を販売しており、これらは全て南米チリで生産されており、輸入代理店として30年以上に渡る取引実績があります。 リチウムは電気自動車(EV)のバッテリー原料として使用されており、EV普及の世界的な潮流により今後も市場拡大が期待されます。上記以外の無機化学品に関しても、積極的な販売展開を進めております。 ◇10名(男性6名、女性4名)で構成されています。 ■当社の強み: 興和といえば、キャベジンやバンテリンといったOTC医薬品のイメージが強いですが、繊維・機械・建材などの輸出入や三国間貿易を行う商社機能と、医薬品・医療用機器・LED照明などのメーカー機能をあわせ持ち、その事業フィールドは多岐にわたっています。 ■興和グループの特徴: 興和グループは、当社を中核に多くの関連企業を擁し、多様な事業活動を展開する複合企業体です。1894年の創業以来、その100年を越える歴史の中で、堅実なモノづくりの精神と常に時代の変化を捉えチャレンジする進取の精神を両輪として発展を続けてきました。世界の人々の幸福を追求し、健康で豊かな暮らしを実現するため、世界的なネットワークを通じて製品・サービスを提供し続けていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社CONYJAPAN
大阪府大阪市中央区本町
450万円~899万円
住宅(ハウスメーカー) 内装・インテリア・リフォーム, 建築施工管理(木造) 建築施工管理(住宅内装・リフォーム・インテリア)
【リノベーション案件に携われる/転居を伴う転勤なし/週休2日】 ■業務内容 同社が手掛ける数多くのリフォーム・リノベーションのうち、受注金額が500万円〜2000万円クラスの中〜大規模改装案件での工程管理、施工業者の管理をメインにご担当いただきます。 ■具体的な業務内容 ・工程出し ・積算フォロー(人工、資材等の過不足チェック) ・着工図面確認(プラン図・仕様書・電設図・展開図・内装仕様書作成) ・着工会議(営業・施工管理・プランナー・設計士) ・パートナー企業(施工業者)への工事依頼 ・資材発注 ・現場進捗確認(施工管理や施工業者と納まりや仕様、進捗の確認) ・工事検査立ち合い ・完工引き渡し ■担当案件 ご担当いただく案件数はおおよそ月平均5件前後、ご依頼いただくお住まいは、7割が戸建て住宅(うち木造6:鉄骨3:RC1)、3割がマンションです。なかには築100年を超える古民家のリノベーションのご依頼などもあり、さまざまな案件をご担当いただけます。 その他にも小規模工 事のうち、間取り変更を伴う工事や介護リフォーム、造作洗面・キッチンなど造作工事でも介入 する場合もございます。 ■勤務地について 関西11拠点内、ご希望とご自宅の通勤距離を考慮して最終決定致します。 ■社風 また技術職の方々はベテランの方も多く在籍しておりますが、会社全体としては営業を中心にどちらかというと若いメンバーが多い組織です。建築知識や経験の側面から彼らの育成サポートにもお力添えをいただきたく思います。 ■同社について ・近年中の株式上場を目指す当社は、デザインリフォームコンテストで全国最優秀賞を含む様々な賞を受賞するなどのデザイン力はもちろんのこと、直近大阪ではセブンパーク天美への新規移転や東京では代官山店をオープンさせるなど、事業拡大し続けております 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ