158109 件
株式会社日立社会情報サービス
東京都品川区南大井
大森海岸駅
500万円~899万円
-
システムインテグレータ, サーバーエンジニア(設計構築)
学歴不問
■業務概要: 日立製作所やグループ会社と連携して、自治体向けシステムのインフラ設計・構築業務を行います。 作業内容は、オンプレミス環境のサーバーリプレースやクラウド環境(AWSなど)への移行が中心となります。 将来的には、ご本人の希望により、サブリーダーやプロジェクトリーダー、プロジェクトマネージャーをお任せします。 ■業務詳細: 日立製作所やグループ会社と連携して、自治体向けシステムのインフラ設計・構築業務を行います。 作業内容は、オンプレミス環境のサーバーリプレースやクラウド環境(AWSなど)への移行が中心となります。 上流工程から下流工程まで幅広く業務経験を積むことが可能です。 将来的には、ご本人の希望により、サブリーダーやプロジェクトリーダー、プロジェクトマネージャーをお任せします。 ■プロジェクト例: ・顧客要件の確認や現行環境を調査した上で、技術的な実現方法を決定し、基本設計書を作成する ・基本設計書を基に各製品(Windows、Vmware、JP1、Oracle、ArcServe)のパラメーターを設計し、構築手順書を作成する ・構築手順書とパラメーター設計書に基づき環境構築を行い設計書通りにシステムが動作するか確認する ・設計期間は会社や在宅での勤務を行い、環境構築・動作確認は顧客先や会社での勤務です ・プロジェクト従事期間は1年間を想定 ■常駐体制: 基本的にはチーム単位(3〜4名程度/うちプロジェクトリーダー1名)での常駐体制になります。 また3〜4名のうち1名〜2名程度が協力会社であり、社員はプロジェクトリーダー含め3名です。 ■サポート体制: 社内での技術・知識習得支援を強化しております。具体的には日立グループでの教育体制があり、さまざまな技術研修を受講でき、会社負担にて外部研修も受ける事が可能です。 また、各部に教育予算を持っており、半年ごとに各部において現場で必要な研修をプランニングしております。 そのため、プロジェクト遂行に必要な技術研修の受講や資格取得支援等、サポート体制が整っておりますので、安心して成長することができる環境が魅力です。 変更の範囲:会社の定める業務
八千代エンジニヤリング株式会社
東京都台東区浅草
500万円~1000万円
設計事務所 建設コンサルタント, プラント機器・設備 設計(機械)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜国内トップクラスの総合建設コンサルタント/フレックスタイム制/ワークライフバランス〇/福利厚生充実/くるみん認定企業〜 ■業務概要 全国をフィールドに国交省や地方自治体を顧客として、公共インフラにおける機械設備の計画・設計プロジェクトのコンサルティングをご担当いただきます。 ★対象設備: ダム用ゲート設備、河川用ゲート設備、河川用揚排水ポンプ設備、トンネル用消火設備、トンネル用換気設備などの計画・設計業務 コンサルティング内容はプロジェクト毎で様々であり、現地での計測やヒアリング調査、仕様決定のための設計条件の検討・決定、強度計算、設計図作成、施工・工程計画立案、プロジェクト費の試算といったものとなります。 多岐に渡るフィールドとなっていますため、これまでのご経験を発揮できる分野を考慮の上、プロジェクトに携わっていただきます。 ★紹介動画をご覧ください! ・【機械・電気系向け】機電部社員座談会 http://youtube.com/watch?v=Zgvl345NPDk ・【機械・電気系向け】機電部社員インタビュー https://www.youtube.com/watch?v=uSekz-BNn_U ■ポジション魅力・採用背景 案件受注が好調であるなか、さらなる組織強化を目指し即戦力としてご活躍いただける方の採用を強化しております。 チーム制をとっており2~4名1チームでプロジェクトを推進していただくため安心して業務に励んでいただくことが可能です。 長期的にはプロジェクトのリーダーを担っていただける人材を求めております。 ■働く環境 ・次世代育成支援として、社員が安心して出産・育児と仕事との両立が図れるよう、妊娠から小学1年までの子育て支援策を整備しています。女性社員は育児休暇取得率・復帰率100%です。 ・フレックスタイム制度や在宅勤務制度(週2日)を導入し、 月間の所定労働時間の範囲内で自身に合わせた柔軟な働き方ができます。
東京都台東区浅草橋
浅草橋駅
設計事務所 建設コンサルタント, 土木設計・測量(トンネル・道路・造成) 土壌・地質・地盤調査
〜国内トップクラスの総合建設コンサルタント/フレックスタイム制/ワークライフバランス〇/福利厚生充実/くるみん認定企業〜 ■業務概要 地質・地盤に関するコンサルタント業務に携わっていただきます。地質系6〜7名、地盤系4〜5名のチームに加わり、プロジェクトを推進していただきます。 ■業務詳細 〇地質分野のコンサルティング ・土木構造物(ダム、道路・橋梁、発電施設等)の基礎(土質・岩盤) を対象とした地質調査 、地質解析業務 ・防災関連(地すべり、急傾斜地、土石流危険渓流等)の調査、解析、施設維持管理業務 ・道路整備、河川整備等に係わる水文調査 〇地盤分野のコンサルティング ・道路/河川/処分場等における地盤調査・解析・対策検討・設計 ・軟弱地盤/地すべり/斜面崩壊等の土砂災害に対する地盤調査・解析・対策検討・設計 ・土工構造物に関する各種基準の検討 ★プロジェクト事例: ・近年頻発・激甚化する自然災害に対する研究 https://www.yachiyo-eng.co.jp/case/TG01011/ ・高速道路における盛土補強対策の基準検討業務 https://www.yachiyo-eng.co.jp/case/TG01002/ ■ポジション魅力・採用背景 受注が好調であるなか、さらなる組織強化を目指し、一緒にご活躍いただける方を募集しております。 職務内容として、現地調査・数値解析・研究・分析・対策設計・基準検討等、幅広く取り組んでおりますので、成長できる環境でご活躍いただけると思います。 地質技術者と土質技術者で構成するチームです。両方の技術を身につけていただけると思います。 研究業務や基準作成業務、海外業務など、難易度の高い業務もあります。 社内外の研修に積極的に参加していただけます。ご自身のスキルアップに励んでいただけると思います。 ■働く環境 ・次世代育成支援として、社員が安心して出産・育児と仕事との両立が図れるよう、妊娠から小学1年までの子育て支援策を整備しています。女性社員は育児休暇取得率・復帰率100%です。 ・フレックスタイム制度や在宅勤務制度(週2日)を導入し、 月間の所定労働時間の範囲内で自身に合わせた柔軟な働き方ができます。
株式会社荏原製作所
東京都大田区羽田
穴守稲荷駅
700万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 購買・調達・バイヤー・MD SCM企画・物流企画・需要予測
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
〜プライム上場・世界トップシェア製品を誇る機械メーカー/借上げ社宅等福利厚生充実〜 ■業務内容: 海外を含む荏原グループ全体の調達・購買に関する横串横断戦略策定と推進、開発調達体制構築に携わって頂きます。 ・調達品目・サプライヤ・市場に関する調査/分析 ・調達品目別のあるべき姿を描いた上での、グローバル調達戦略の立案及び事業部門(製造・設計開発・調達)と連携したコスト改善活動の推進 ・共通サプライヤ・調達品目のOne EBARAでの横串活動(拠点/部門をまたいだ施策展開) ・新製品開発上流でコストダウン活動 ・製品開発への材料・工法などの提案 ・製造部門のコスト・歩留改善への提案 ・調達部門での技術知見・視点の強化 ・新規サプライヤの探索・開拓 ■募集背景: グローバル調達・SCM戦略部は2020年4月に発足し、荏原グループ全体の直接材・間接材調達、ロジスティクス、サプライチェーンに関する横串横断戦略策定と実行、仕組み構築を推進しています。全社成長戦略への貢献、予測困難な時代への対処のため、調達力・物流力・SCM力を更に強化するため、将来的にリーダとして事業成長に貢献して頂ける方を募集します。 ■キャリアイメージ: 入社後、当面は当課での業務に従事して頂き、日本から海外拠点を含む全社横断の調達改革を推進して頂きます。 調達業務に加えて、ロジスティクスに業務にも関わってもらうことで、サプライチェーンマネジメントができる人材へと育成していきます。 また、能力・適性・希望に応じて、海外拠点への赴任を経験して頂くことも想定しています。 将来的には当部門・事業部門調達・物流のマネージャとしての登用を想定しています。 ■本ポジションの魅力: グローバル調達・SCM戦略部(GPS)は2020年4月に発足し、「調達・物流」「ものづくり」の2つの軸で改革を推進しています。海外を含む荏原グループ全体の直接材・間接材調達、ロジスティクス、サプライチェーンに関する横串横断戦略策定と実行、グローバル調達基盤の体制構築、レジリエンス強化を、新たに加わって頂く方々と一緒に創り上げていきたいと考えています。決まった業務内容をこなすのではなく、チャレンジした上での失敗は許されるというスローガンの下、自ら新しいスキームを構築できる環境があります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社三機サービス
愛知県名古屋市中川区十番町
450万円~899万円
サブコン 設備管理・メンテナンス, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 設備施工管理(空調・衛生設備)
\\魅力ポイント// *東証スタンダード上場企業で安定感抜群! *「健康経営銘柄2025」に選定されました◎ *年休121日/土日祝休/インターバル制度導入 *社員全員にPC・携帯を支給し社内連携・残業削減◎ *マイカー通勤&直行直帰OK ※駐車場代企業負担 *全社平均残業時間20h/離職率 7.5%/業務に慣れたら在宅勤務も可能! ■業務概要: 空調や給排水設備などのトータルメンテナンス事業を全国展開する当社にて、学校や病院の空調設備の施工管理業務をお任せします。 【場所】学校・病院 など 【エリア】東海エリア 【工事割合】新築2・修繕8 【工期】約1〜3か月 【業務割合】内勤3:外勤7 【出張】案件のよっては発生します 【夜勤】ほとんどなし ■業務詳細: お客様との打ち合わせから工事計画・施工計画・現場管理まで担当していただきます。 ・工事現場の施工管理業務 ・基本設計あるいは、実施設計などの設計図書の作成 ・法令などの確認、建築確認の申請 ・建築企画案の立案、工事監理(施工の進捗確認) など 設備は一度導入すると長く使用していただくため、責任感のあるお仕事ですが、様々なパートナーと協力し助け合いながら業務を進めていきますので、その分達成感を得ることができます◎ ■当社について: ◇当社は、空調設備はもとより厨房設備・給排水設備・電気設備等のさまざまな設備に対応するメンテナンスソリューションを提供しております。 ◇多店舗展開企業向けのトータルメンテナンス事業を全国規模で展開。24時間365日稼働のコールセンターを設け、お客様のお困りごとに即時に対応できる体制を整えております。 ◇技術力の高いエンジニアや全国のパートナー。メンテナンスデータやITを駆使した付加価値の高いサービスを提供し、お客様に快適で安心な空調インフラをお届けします。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社関電工
福岡県
650万円~1000万円
ゼネコン サブコン, 設備施工管理(電気)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
<日本を代表する大規模プロジェクト実績多数/超高層ビルや巨大建造物の電気設備工事の計画からメンテナンス・電力事業・情報通信事業など幅広く展開/資格取得支援&祝い金など充実> 当社の更なる飛躍を目指し、次代の当社を担う新しい人材を募集します。各業界のトップクラスのお客様とのお取引が多く、今までの経験を活かしながら能力・スキルを高めていける職場です。 ◎業務内容 ・発電・送電(架空・地中)・変電・蓄電設備の建設に伴う電気工事の施工管理業務をご担当頂きます。 ・全国の案件を中心に担当頂きます。工期は、3〜6ヶ月程度のものが中心となりますが、場合によっては2年に及ぶ場合もあります。 ・工事が始まると、施工現場への勤務となります。物件によっては、夜間工事が発生する場合があります。 ◎キャリアプラン ・入社2〜3年は、プロジェクトの補佐的な立場で当社の業務を覚えて頂きながらスキルを習得。その後、現場代理人として徐々に大規模なプロジェクトを手掛けて頂きます。 ・中途採用者を対象とした研修プログラムがあるほか、1級電気工事施工管理技士や技術士に至るまで、幅広い資格取得への支援制度や報奨金が充実。技術者として長期的な成長を支援しております。 ◎教育体制 ・研修制度: 「高度な技術者集団」を目指しています。資格取得をバックアップする自己研修・集合研修、経験年数や職位などレベルに応じた階層別研修、業務別の専門知識を身につける専門研修があります。 ・資格取得制度: 教材の提供、講習会の実施、受験費用負担、取得祝金(1万円〜数十万円)の支給でバックアップしています。 ◎有給休暇 新規付与日数:最大23日/繰越日数:最大23日/積立日数:最大50日/計最大96日) ※初年度は入社時期により変動あり ◎当社について 創業以来、当社は、株主の皆さま、お客さまと地域社会との共存共栄を目指し、積極的に事業を展開してまいりました。そして、日本を代表する総合設備企業に成長。これまで、住み心地のよい住環境の創造、快適かつ最新鋭の職場環境、安全かつ機能的な地域社会の実現に貢献して高い評価を得ています。さらに、現代社会において強く求められている最先端の技術とノウハウに裏付けられた商品とシステムを提供し、企業や自治体あるいは地域の発展に役立っています。 変更の範囲:会社の定める業務
コニカミノルタ株式会社
東京都千代田区丸の内JPタワー(15階)
600万円~899万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 医療機器メーカー, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) IT戦略・システム企画担当
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜経済産業省の攻めのIT経営銘柄/DX銘柄、IT経営注目企業に選定〜 ■業務内容: デジタル技術(AI、IoT、クラウド、アナリティクス等)で新たな価値創造と課題解決を行っていただきます。コニカミノルタおよび、国内外グループ会社、主要お取引先様の業務フロー(直接・間接部門の双方)が対象となり、幅広い企業や事業・部門の支援をお任せします。 ■業務詳細: ※ご本人の希望や適性を考慮し、下記いずれかの職務をお任せします。 (1)生産現場の付加価値最大化(品質・コスト・納期):現場と協働で課題抽出・要件定義を行いデジタルソリューションの企画と実装を主導 (2)デジタルソリューションの開発・導入:AIや機械学習等を用いたデータサイエンスソリューションや、 ITアーキテクトを構成設計からエンジニアリング (3)デジタルソリューション導入後のエンドユーザーサポート:導入現場での効果測定と改善、高度化(必要に応じて保守やメンテ) (4)ITインフラ・セキュリティの設計と構築 ■所属部門について: デジタルマニュファクチャリング推進部はコニカミノルタグループのDXを牽引する部署です。AIによる業務プロセス高度化、IoTによるデータ収集・可視化・価値創造、SCMのグローバル連携、顧客の課題解決など、「ものづくりの現場 × デジタル」をキーワードとして事業貢献を続けています。 ■リモートワーク頻度について: リモートワーク併用可能です。 ※ただし週2回以上の出社を原則としています。 ■仕事の魅力・やりがい: ・企画〜開発〜導入〜運用定着まで一貫して携わることで、技術スキルだけでなくビジネススキルも大きく成長できます。 ・大企業のスケールと裁量の大きさが共存し、スピード感をもって新しい施策に挑戦しやすい環境です。 ・現場や顧客と近い距離で課題発見・解決に取り組めるため、成果が可視化され、“喜ばれる実感”が得られやすいです。 ・職種や専門分野の垣根を超えて多様なメンバーと連携しながら進めるため、幅広い知見・人脈を築けます。 ・将来のキャリアとして、ビジネス企画、コンサルタント、プロジェクトマネージャー、アーキテクト、データサイエンティストなど、さまざまな道が開けます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アーネストワン
東京都西東京市北原町
住宅(ハウスメーカー) ディベロッパー, 建築施工管理(木造) 設計(建築・土木)
【東証プライム上場・飯田G/出張無し/住宅・家族手当有り/資格手当・ライフプラン手当など各種手当充実/19時PCシャットダウンで残業時間抑制中】 ■業務内容: 建売住宅約3割のシェアを誇る当社にて、新築木造戸建住宅の施工管理をお任せします。 着工〜竣工までの各工程において、下記一連の業務をお願いします。 ・工事スケジュールの管理 ・業者手配 ・資材発注 ・現場の安全管理 ・現場へ出向き、品質及び進捗確認 ・社内営業部門との打ち合わせ(工程等) ■担当する物件: 新築分譲住宅及び、注文住宅(割合は9:1で分譲住宅メインです) ※木造在来工法 ※工期目安:着工〜竣工まで75〜100日 ※担当棟数:目標は月3〜6棟着工 一連の業務習得後、 営業所メンバーを束ねる「工事所長」としてご活躍頂きたいと思います。 ■働き方: PCが19時にはシャットダウン、残業平均目安25時間〜30時間程度、などワークライフバランスの整った環境です。 完全週休2日制で、万が一休日出勤が発生した場合には、翌週に振替休日を取得して頂いています。 またエリア制の為、出張などもなく決まったエリアの現場を担当します。 ■充実の各種手当: ・ライフプラン手当(月/30,000円) ・住宅手当 単身:15,000円/月 配偶者または同居扶養家族あり:30,000円/月 ※世帯主かつ自己名義で契約している場合のみ。 ・児童手当 18歳未満の子どもが3名以上いる方:1名につき6万円を賞与に加算 ・資格手当:一級建築士:30,000円/月、二級建築士・宅建・一級(土木・建築)施工管理技士:20,000円/月、一級(土木・建築)施工管理技士:10,000円/月 ■当社について: 分譲戸建住宅における販売シェア30%(国内トップシェア)、年間4万7000棟を供給する業界ナンバー1の飯田グループHDの中核企業。「一人でも多くの方にマイホームでの暮らしを届けたい」という想いのもと、徹底した施工管理による工期の短縮とコストマネジメントを実施。さらに、販売をアウトソースすることで「良質/低価格」を実現。今後も需要が見込まれ、継続的に成長を続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
能美防災株式会社
東京都千代田区九段南
九段下駅
450万円~799万円
電子部品 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 内部統制 内部監査 システム開発・運用(アプリ担当) IT戦略・システム企画担当
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【未経験歓迎/東証プライム上場/システムの開発運用経験のある方歓迎/防災業界リーディングカンパニー/業績安定/働き方◎/福利厚生充実】 ■業務概要: 当社の経理を中心とした業務基幹システムにおけるベンダー対応や社内調整、システムの運用を中心に行って頂き、徐々に監査業務についても取り組んでいただくことを想定しています。 ※監査業務・・・企業または組織内部の業務が適切に管理・運営されているかを評価し、問題点の指摘や改善策を提案する活動です。 ■業務内容詳細: ご経験に合わせて、下記のような業務を想定しています。監査業務は現職社員がフォローしながらお伝えしますので安心ください。 ・経理システムにおける運用業務 ・システムリスク管理、評価、提案、モニタリング ・システムリスクに関連する領域に関する各種リスク評価・検証、課題のフォローアップ ・取引ベンダーの対応 ・当社各部門(経理部、情報システム室、事業本部、支社工場)のJ-SOX評価、それに関するIT統制評価 ・当社各部門(各部、事業本部、支社、工場)の内部監査 ・グループ会社の内部監査 ・グループ会社のJ-SOX評価 ■配属先情報: 配属先:内部統制監理室 人数:5名(40代2名、30代2名、20代1名) 当社の内部統制監理室は、単に調査・評価を行い改善を促すのではなく、 他部門と協業しながら改善に取り組んでいくことを進めています。 ■働き方: 平均残業時間:15時間程度 ※全国の拠点への出張が発生します(月1,2回ほど) ■キャリアパス 将来的なキャリアとしては内部監査としてのスペシャリストを目指すだけでなく、社内におけるIT関連の職種での就業や内部監査と密接にかかわる経理としてのキャリアも可能性としてございます。 ■会社概要: ・平均就業年数16.3年。年収モデルもしっかり確立されており、年次・ご経験により上がっていきます。そして、福利厚生も住宅手当、家族手当(※各種社内規定あり)等充実しています。 ・当社はプライム上場の防災業界リーディングカンパニーであり、製造〜メンテナンスまで一貫して事業を行なっています。そのため、顧客のニーズの回収→開発を行い、防災メーカーのパイオニアとして、防災の未来を考え続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
トピー工業株式会社
愛知県豊川市穂ノ原
自動車部品 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 設備保全 メンテナンス
【創立100年/東証プライム上場/トヨタ優良取引会社/業界未経験OK/国内商用車ホイールシェア90%/マイカー通勤可】 ■業務内容: 設備技術として下記業務をお任せします。 ・製造ラインの設備保全、管理 ・新規製造ラインの構想設計、導入スケジュール管理 具体的には日常メンテナンス等設備状況の管理、定期計画の作成をお願いします。設備状況についてはPCで監視したり、実際に担当のラインに出向いて状況を確認いただいたりします。その他、設備不具合の調査や改善業務をお願いいたします。 ■入社後お任せする業務: CADでの部品製図・部品発注・サプライヤー折衝・業務指示等 ※国内自動車メーカー様が主なお取引先となります。 担当いただく車両向けホイールは国内のほとんどの乗用車、トラック等に使用されており、世界規模でもトップクラスのシェアを誇ります。 ■教育体制: 入社後3か月ほどは日本にて研修を受けて頂いたのち米国に駐在頂きます。 業務に関しては、覚えていただくまでは先輩社員と一緒に行って頂きます。 設備に関する基本的な知識・メンテナンススキルがあれば、専門知識がなくてもご入社後に習得いただければ問題ございません! ■組織構成: 複数の日本人の方が既に就業いただいていることからフォロー体制等は十分整っております ■就業環境: ・残業25h ・夜勤なし ・現地では、指定作業着や安全装備支給・社用携帯電話支給・食堂利用(市中より若干割引あり)・社会保険適用などあり。 ■同社の魅力: ・創立100年、東証プライム上場企業です。トヨタ社と長い取引があり、堅調な成長を遂げています。 ・総合ホイールメーカーとして、乗用車向けのスチールホイール・アルミホイールから、バス/トラック/建設用機械など、最大63インチまで様々なスチールホイールを扱っています。 ・国内商用車ホイールシェア90%鉱山向けダンプトラック用大型ホイール世界シェア80%と世界に誇る技術を持っています。街中で見かけるトラック・バス用のスチールホイールは、ほとんどがトピー製です。 ・トピー工業グループは世界で成長する自動車需要や建設機械需要に対応すべく、自動車・産業機械部品事業のグローバル供給体制を拡大・強化を推進しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社トヨタマップマスター
愛知県名古屋市中村区平池町グローバルゲート(13階)
650万円~999万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 総務 内部監査
【トヨタグループ/ガバナンス・コンプライアンスなどの法務に携われる/リモート・フレックスなど柔軟な働き方◎】 ■業務内容: ・当社の人事総務室にて総務(ガバナンス・コンプライアンスをメイン)をお任せします。 ■業務詳細: ・株主総会・取締役会の運営管理 ・ガバナンス・コンプライアンス強化に向けた施策立案・運営 ・オフィスインフラ関連(オフィスレイアウト・ファニチャ・車両・受発信等) ・BCP企画立案・取り組み ・法務・各種法令対応 ・契約管理 ・保険契約(オフィス・保有資産関連) ・社内規程の管理・改訂等 ・各会議体の事務局としての運営 ・会社諸行事の企画運営 ・その他、経営特命事項の推進、関連システム導入・維持 など ■組織構成: 人事総務室に配属予定です。 └社員5名(人事3.5名/総務が1.5名)、派遣1名(人事・総務・庶務) ■キャリアプラン: ・現在多くの企業で強化が進むガバナンス・コンプライアンスについて弊社活動の中心になっていただきます。本ポジションで入社された方には総務領域での次世代リーダーを担っていただきたいと考えています。 弊社総務部は総務・経理・人事・人材育成・法務等、さまざまな間接部門の業務を担当しているため日々の業務や会議の中で知識の習得が可能です。また一定の経験を積まれたのち他業務へのチャレンジも可能です。 ■事業内容: ◇ナビゲーションシステムの商品企画、開発 ◇ナビゲーションシステム用地図データ、 ◇関連地図データの企画、調査、制作、販売 ◇地図データの記録媒体の制作、販売 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ユニテック
静岡県静岡市葵区瀬名
450万円~649万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 機械・電子部品 家電・AV機器・複合機
〜開発経験を活かして活躍◎/働きやすい環境のため、腰を据えてじっくり働ける環境〜 ■業務概要: デジタルカメラのアプリケーション、ミドル開発をお任せいたします。 ■業務内容: 詳細設計〜実装・単体試験、機能結合試験を担当して頂きます。 ■開発環境: ・OS:Windows ・言語:C/C++、Git ■やりがい: ・高品質な映像体験を支える技術を自ら創り出し、世界中のユーザーに感動を届けられます。 ・当社と長年のお取引があるお客様の現場のため、安心して業務に取り組める環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
プライム プラネットエナジー&ソリューションズ株式会社
東京都中央区日本橋室町
新日本橋駅
600万円~999万円
自動車部品, 購買・調達・バイヤー・MD SCM企画・物流企画・需要予測
【世界的バッテリーメーカーでの調達プロジェクトマネージャー/脱炭素社会への貢献/世界最高スペックの電池開発に成功した業界を牽引する企業】 ■業務概要: 車載用電池プロジェクトに調達とりまとめ役として参画し、調達の立場からプロジェクト全体を推進いただきます。関係部署や仕入先様と連携し、部材の調達に関する計画策定から立ち上げまでの進行管理・課題解決を担うポジションです。初期配属の部署にとどまらず、様々な業務を経験頂いて、総合的なスキルを身につけて頂くキャリアパスを用意しています。 ■具体的な業務例: ・プロジェクト計画に基づいた調達活動の企画立案・進捗管理 ・購入部材に関する課題の把握と解決(原価・品質・納期) ・候補仕入先の発掘および競合ベンチマーク活動 ・バイヤーや他部門と連携した原価低減・品質改善の企画推進 ・北米・中国など海外事業体の現地調達化支援(希望に応じて) ※現地現物で現場確認する事を大切にしており、各電池製造拠点や国内外仕入先様への現場訪問等の出張機会があります。 ※トヨタ流の問題解決手法や生産方式を社内研修で学ぶ機会もあります。 <対象部品/材料> ・原材料・ケミカル材料(正・負極活物質、電解液、セパレータ、銅箔・アルミ箔 他) ・機構部品※(セル部品、システム部品) ※プレス、樹脂成型、鋳造/鍛造、溶接等 ・電子デバイス部品(電池制御ECUとその構成部品) ■組織構成: SC調達部は約55名の組織になり、20代から50代の幅広い層の方が活躍しております。キャリア入社者も多く、相談しやすい環境です。 ■業務の魅力: 単にモノを買うのではなく、「より早く・より良く・より安く」調達するための企画立案から実行までを担っています。また、取引先に任せきりではなく、一緒に現場で汗をかきながらモノづくりの現場に深く関わっていくスタイルです。本ポジションでは新規プロジェクトの立ち上げだけでなく、既存プロジェクトの改善・推進にも携わっていただき、サプライチェーン全体を見渡し、より良い調達の仕組みづくりに挑戦していただきます。 ■同社の魅力: 社員数4000名を超える大企業でありながら設立数年のベンチャー企業のような風土を合わせ持つ会社です。派閥も全くなく、非常にフラットで中途採用者も多いなじみやすい環境です。
TOPPAN株式会社
東京都
電子部品 機能性化学(有機・高分子), 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) 装置・工作機械・産業機械営業(国内)
【福利厚生充実/業界シェアトップクラス・東証プライム上場/連結売上高1.48兆円・自己資本比率55.2%/印刷技術だけでなくデジタル技術を駆使し多分野でソリューションを実現】 ■業務内容: 半導体設計/ターンキー(カスタムICの設計開発)の営業職のポジションとなります。国内(主に東日本地区)の電機機器/電子部品メーカー/研究機関/大学等の得意先に向けた拡販および社内外(社内の事業戦略・経理・法務等と連携した業務も含む)の調整をお任せします。 また、当社の要素技術を活かした新商材創出や全社商材(特に重点拡販商材)の拡販に向けた国内外問わず、積極的な営業活動に取り組んでいただきます。 参考資料:https://www.toppan.com/ja/electronics/device/lsi/ ■業務のやりがい: ・主体的に一連の営業プロセスを体験することで、やりがいや達成感を得られるとともに、営業パーソンとしての成長につなげられます。 ・大手企業からベンチャー企業、大学や研究機関まで幅広い顧客層に向けて、製品開発の上流から関わることで、ますます重要性が増す最先端の半導体の動向をいち早くつかむことができます。 ・目標達成や顧客の課題解決のためにチームで業務に取り組むことができます。 ■研修制度: 階層別研修、部門別研修、選抜型研修やグローバル研修のほか、社員がキャリアデザインに合わせて自由に選択して受講できる「トッパンビジネススクール(選択研修)」や「チャレンジスクール(通信教育)」といった教育プログラムも準備されています。 ■当社について: 2023年10月より持株会社体制への移行に伴い、当社は「TOPPAN株式会社」として、新たなスタートを切りました。旧凸版印刷株式会社の主要事業を継承した当社では、グループ会社一丸となって取り組むシナジーの創出を牽引して参ります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社戸上デンソー
佐賀県佐賀市大財
450万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
■業務内容: 配電盤の設計~生産まで一貫対応をしている戸上デンソーにて、配電盤の構造設計(部品・枠)をお任せします。 当社は完全受注生産体制を敷いており、大手プラントメーカー、大手エアコンメーカー、機器メーカーなどがクライアントです。 屋外に設置する大きなものから工場内に設置する小さな装置まで幅広く顧客のニーズに応える配電盤を提供しています。 ■業務詳細: ・案件毎の費用見積り ・配電盤の構造設計(部品・枠) ・2〜3人のチームで行います。 ■担当フェーズ: ・仕様書→受注先や戸上電機製作所の営業と打合せ→設計 という流れで業務に携わります。 ■組織構成 正社員11名 ■当社の特徴: 創業90年以上の高圧開閉器国内トップシェアを誇る戸上電機製作所の配電盤部門を吸収し、配電盤の総合メーカーとして今日に至っております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社サンテック
東京都中央区八丁堀
八丁堀(東京)駅
500万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 機械・電子部品 プラント機器・設備
〜「貼る技術」で未来を拓く/先進的な技術と多様な製品ラインで多くの業界に貢献/高い技術力とカスタマイズ対応の強みで世界で活躍〜 自社製品のサービスエンジニア職として、導入後のアフターサービス業務をお任せいたします。 ■業務詳細: ・既設装置のメンテナンス対応 Lメンテナンスはまずユーザーから営業担当に依頼があり、サービスエンジニア担当と日程調整を行います。 ・新規装置の据付・納品 ・事務処理 ※本社・鹿児島工場での組立応援の可能性あり ■働き方 ・呼出:無し ・深夜業務:なし ・休日出勤:発生可能性有 ※代休・有休は取得可能 ・エリア:東日本全域 ・出張頻度: L長期出張(1か月以上):ほぼなし L短期出張(1週間以内):3〜4回/月 ・残業:月20時間程度 ■1日の流れ(例) (1)直行⇒工場⇒メンテナンス業務⇒帰宅(直帰) (2)事務所へ出社⇒出張報告書等の事務処理⇒現場へ⇒メンテナンス⇒直帰または事務書 ■当社の装置について ・当社は「貼る」に特化した産業用装置メーカーです。「ラベリング」「ラミネーション」「テーピング」のすべてに対応しているメーカーは少なく当社ではこれまで向き合い続けたノウハウにより実現可能となっており、幅広いお客様からのご依頼を得ております。 国内外の大手メーカーに導入されており、当社の製品は標準品以外は一つとして同じものはありません。数百万円規模の装置から数億円規模の装置に携わることができるのでやりがいを感じていただける環境です。 ■キャリアパス ご入社後はメインの指導員がついて教わることが可能で、その他の周囲の先輩からも学び一人前になっていただきます またゆくゆくは組織の中核となるような方になっていただきたいですが、手を上げていただくと、他の部署への挑戦も可能です ■働く環境 ・真面目さと、情熱で日々お客様に満足して頂ける装置作り、サービスを提供する為、日々切磋琢磨するメンバーが多いです。 ・トップダウンではなく、フラットな関係性です。 ・アットホームな社風で社員定着率が非常に高く、離職率は1%以下。長期的な就業を見据えて働いていただけます。 変更の範囲:会社の定める業務
NECプラントエンジニアリング株式会社
熊本県熊本市中央区辛島町
西辛島町駅
500万円~799万円
設備管理・メンテナンス, 生産管理 メンテナンス
【完全週休二日制(土日祝)/年間休日127日/研修制度も充実し資格獲得も可能/資格獲得時には奨励金あり】 ■業務概要: 当社は、半導体生産工場において施設管理および設計・施工業務を受託し、最先端の半導体製造工場のインフラ設備の運用を支えています。 本募集では、半導体製造工場のファシリティエンジニア(水処理)業務をご担当していただきます。設備の安定稼働・経費削減への貢献をミッションとし、技術的なコンサルティングを行います。 《具体的な業務内容》 ・水処理設備システムのキャパ検証、導入、運用、トラブルシューティング 尚オペレーションは外部へ委託 ・各種水量予測と実績管理 ・水処理供給委託先の管理業務 ・設備メンテナンスの実行予算管理 ・設備、プロセス、その他関連部門と協力し、水処理供給設備システム運用における品質及び安定性の維持、FMEAによるリスク分析業務 ・構内水処理管理業務に付随する品質ISO、安全衛生管理、環境管理業務 ・構内水処理工事に於ける監理業務一式 ■NECプラントエンジニアリング株式会社について: 半導体製造工場の施設管理において国内トップクラスの技術を集結し、今までにないソリューションを提供する当社は、未来のファシリティマネジメントを目指しAI/ICTによる自動化/効率化された領域と、AIの育成とそのAIの判断を活用する人の領域の両輪で、お客様に新しいソリューションやサービスを提案することへと進化しようとしています。また、気高い理念と技術を礎に、ここで働く人たちの遣り甲斐や誇りだけではなく、すべてのステークホルダーや次の世代を担う人たちの幸せに繋がる、そんな社会の実現を目指します。 ■企業の魅力 ◇プロジェクトの進捗具合により止む無く休日出勤をした場合には代休を取得頂いています。腰を据えて働ける環境が整っています。 ◇社員のスキルアップ支援が手厚いことも魅力。会社が業務上必要と認める資格については、対象となる資格の取得のために必要な費用(受験料、受験または更新のための講習会費用、資格(免許)の登録手続料および更新料)を会社が負担いたします。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アクセルスペース
東京都中央区日本橋本町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 経理(財務会計) 財務
【人工衛星の自社開発・運用を行う宇宙ビジネスのパイオニア企業/すでに10基の開発・運用に成功/業績好調による量産拡大】 ■概要: 当社は自社で衛星の設計・製造を行い、契約しているロケット事業者を通じて打ち上げ、独自開発の衛星運用システムを用いて運用しています。現在すでに10基の開発・運用実績があり、新規打ち上げ計画も進行中です。 今回のポジションは、経理・財務ユニットに所属し、決算業務を取りまとめ、各種開示書類の作成及び作成プロセスの構築・文書化、会計処理の検討や監査法人対応を、ユニットメンバーや関連する役員・部署とも連携を取りながら担当していただきます。将来的には幅広くお任せしたいと思っています。 ■業務内容: ご経験に応じて、以下のような業務をお任せします。 ・年次/四半期決算業務 ・有価証券報告書/計算書類等の開示資料の作成(注記を含む) ・日本基準に基づく会計処理の検討/文書化 ・開示資料作成のためのプロセス構築/改善 ・財務報告/経理に関連するプロセスの整理・改善・文書化 ・監査法人対応 ・IPO準備(Ⅰの部、各種説明資料などの作成) ・その他月次決算や経理業務のサポート 等 ■当社について: 当社は、小型人工衛星の開発・運用を手がけています。特にマルチユースな小型衛星「GRUS」シリーズを用いた地球観測に強みを持ちます。独自の技術で衛星の設計から製造、運用までを一貫して行い、低コストかつ短期間での衛星打ち上げを実現。これにより、農業、環境モニタリング、防災など多様な分野へのデータ提供を可能としています。また、2018年には自社運用の衛星群による「AxelGlobe」プロジェクトを開始し、高頻度かつ高解像度の地球観測データを提供する体制を構築しています。国内外の企業や研究機関とも連携し、日本発の宇宙ビジネスを牽引しています。 ■その他: 「3分で分かるアクセルスペースの歴史」※Youtubeが開きます https://www.youtube.com/watch?v=69DgpIb2PcU 変更の範囲:会社の定める業務
日本熱源システム株式会社
東京都新宿区四谷
四ツ谷駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) プラントメーカー・プラントエンジニアリング, 工作機械・産業機械・ロボット プラント機器・設備 アナログ(その他アナログ) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
〜Forbes JAPANが主催するSMALL GIANTS AWARD 2024-2025において「最優秀グランプリ」を受賞/地球温暖化防止に直結する仕事/有名企業や官公庁へ納入実績多数〜 ★国内初の産業用 CO2 冷凍機を開発した日本熱源システムは、自然冷媒を用いた産業用冷凍機のリーディングカンパニーです! ★当社が取り扱うのは、地球温暖化の原因であるフロンガスを使わない冷凍機。地球温暖化を食い止めるだけではなく、省エネルギーを両立することで脱炭素社会の実現にも貢献します! ■業務内容: 産業用の大型冷凍機・ヒートポンプの開発・製造・設計を手がける熱のエンジニアリング企業の当社において、納入後の産業用冷凍機のメンテナンス業務をお任せいたします。 ■業務詳細: 業務用冷凍設備(CO2冷媒冷凍機など)の ・設置・据付工事における電気配線・結線作業 ・制御盤やセンサー等の電気機器の点検・調整 ・シーケンサー(PLC)や冷凍機制御システムの設定・試運転 ・納入後の定期メンテナンス、故障対応、報告書作成 ・現場(食品工場、冷蔵倉庫等)との調整・説明対応 ※出張業務あり(関東〜全国) ■組織構成: 配属先人数:9名 ■産業用冷凍機について: 当社の製品は、学校・病院・美術館などの公共施設や、食品や飲料の工場など生活に関わる様々な場所で使われています。 https://www.recruit.nihon-netsugen-systems.com/about/discovery.shtml ■研修制度/資格取得奨励制度: ・基本的にはOJTで仕事を覚えていただき、同時期に入社された方がいる場合は、数日間の新入社員研修を実施します。冷凍機の基礎となる冷凍サイクルや製品知識、工場で実機を使った研修など、基礎知識を習得できます。 ・会社が奨励する資格の場合、受験費用や受講費用は全額会社負担となります。若手社員も積極的に資格取得を目指し、日々励んでいます。 ■同社について: 当社は創業以来、環境に配慮した製品の開発・製造を続けており、国内外で高い評価を受けています。自然冷媒を使用したCO2冷凍機の製造でマーケットのトップクラスを誇り、環境先進国ヨーロッパの企業と技術提携を行い、常に最新の技術を取り入れています。 変更の範囲:会社の定める業務
パナソニックエコシステムズベンテック株式会社
富山県小矢部市末友
500万円~699万円
機械部品・金型, 生産管理 工場長
〜年間休日127日/フレックス勤務/健康経営優良法人(中小規模法人部門)2020年より取得〜 ■職務内容: 将来の製造管理職(部長または課長)候補として工場全体の幅広い業務を担当していただきます。 【業務内容(例)】 ・会社方針、部門方針、目標に対する施策立案と遂行 ・工程生産状況の管理(生産進捗、生産性、品質等) ・生産性および品質向上活動推進 ・安全、環境活動に関する取組み ・文書類作成業務(手順書、報告書、会議資料等) ・社員教育、育成等 ■組織構成: 製造部門の組織構成として3課(製造1課:プレス係・塗装係・完成係、製造2課:送風係・フィルター係・ダクト係、生産技術課)体制で運営しています。 入社された際には次期責任者候補として製造間接(製造管理担当)業務を担当いただき工場全般のしくみや流れを把握するため、工程改善業務や製造原価管理業務に携わり知見を広げていただきます。 また、その際併せてご本人様の力量を判断させていただいた上で製造責任者を担っていただきます。 ■当社の魅力: パナソニックエコシステムズ株式会社の100%出資企業として、空質部材(換気扇・空気清浄機用部材)の製造・販売を行っています。汚れた空気は健康に悪影響を及ぼす可能性があるため、2003年の建築基準法改正では一般住宅にも24時間換気システム設置が義務付けられました。昨今、『室内空気質(Indoor Air Quality)』という言葉も注目され、室内の空気を清潔に保つことへの関心が高まっています。 ■取り扱い商品: 換気扇に使用されるさまざまな部材を取り扱います。 室外側は、防音、防風、防雨、壁汚れ防止などの性能を持つフード関連。室内側は、PM2.5対応、消臭、空気清浄などの機能を持つ給気口や、断熱、消音、消臭などの機能を持ったダクトなどがあります。商品知識については、入社後に学べる体制を整えています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エイチ・アイ・エス
東京都港区虎ノ門神谷町トラストタワー(5階)
旅行・旅行代理業, M&A 会計コンサルタント・財務アドバイザリー
【M&Aの実務、PMI業務、投資先のハンズオン支援業務】 ■業務内容: 投資対象先のソーシング・交渉、及び投資後のPMI業務(ハンズオン支援の可能性あり)を行います。 M&A・投資先のPMIとして連携支援などを行う際にハンズオン支援を実施するため、投資戦略本部内でM&Aグループの業務を実施後、相手先の支援業務を行っていただきます。 ■この仕事のやりがい: ファンドではなく事業会社の投資部署として経営陣に近いポジションで業務をする機会はめったになく、様々なスキルを身につける事ができます。 ■環境: オフィス内はフリーアドレスとなっております。服装はオフィスカジュアルを導入しております。 ■当社について: 東証プライム上場、国内145拠点、海外57か国110都市143拠点(2025年4月時点)に事業を展開するグローバル企業です。 旅行事業(海外・国内・訪日旅行)を中心に、グループ会社にはテーマパーク事業、ホテル事業など多角的な事業を展開し、さらなる挑戦を続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社グランテック
宮城県仙台市泉区泉中央
泉中央駅
プラントメーカー・プラントエンジニアリング サブコン, 土木施工管理(橋梁) 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
【「土木」と「機械」の複合企業「グランテック」/業界トップクラス「コンステックグループ」の一員/安全衛生協力会加入、30社超える協力会社あり/多彩な工法開発】 ■職務内容: 同社にて、土木施工管理(主は地盤改良)として、現場の安全管理、工事の進捗管理等の書類作成等をお任せ致します。 ・案件:ハウスメーカーや工務店などから地盤改良工事の案件を受注しております。 ・エリア:通勤圏内での案件が中心 ・工期:2~3日程度 ・出張:基本的にございません。 ・残業:10時間程度 ■入社後の流れ: 現場でのOJTについてもらい、実務を行っていただきます。 研修プログラムは一人一人に合ったものをそれぞれ作成しています。 ■働き方: 平均残業時間10H程度/有給休暇が取得しやすい環境 ・会社として残業をせずに業務を進めることを評価にしております。 ・出勤退勤、有給休暇の申請がパソコンやスマートフォンで申請可能です。 ・毎週の人員配置表による残業削減をしていることから、この働き方を実現できています。 ■特徴: 同社は、より良い土木工事を提供できるように、下記の通り4つの事業を展開しております。 ・土木:地中工事で高い評価を頂いており、多様な分野の工事に関わっております。 ・機械:特殊な土木工事用機器の開発製造 ・研究開発:地震や液状化に強く、低コスト、そして環境にも優しいスクリュー・プレス工法は、地盤改良の新技術として高い信頼を得ております。 ・商社:建設資材の販売、新品・中古の土木建設機械・測量関連機器の販売・レンタル ■魅力: ◎調査・補修・補強分野トップクラスの土木・建築エンジニアリング会社であるコンステックグループの一員として地盤に関するプロとして多くのノウハウを蓄積しております。 ◎安全衛生協力会に加入している60社を超える企業との連携により受注した工事の分担等をより円滑かつ確実に実行可能な環境があり、残業時間の緩和に寄与しております。 ◎県内では当社しか扱えない工事等の案件もあることから公共事業等での案件数は他社と比較しても多くなっています。 ◎勤怠入力などはアプリで対応できるようにしており、そのため直行直帰も叶う環境となっております。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
■業務概要: 営業と連携し、新規案件の提案・プレ作業および受注後システム開発のまとめ 中規模の業務システムの提案・プレ、システム開発のプロジェクトリーダーおよびサブリーダーを担当いただきます。 ■業務詳細: ◇公共業務において大規模の新規システムまたはシステム更改案件の提案・プレ作業 ・顧客と要望事項の整理、調達に向けたシステム仕様・見積作成 ・アプリ開発のまとめ、他部署と連携して作業を進めます ◇受注後、システム開発のまとめおよびプロジェクトの推進 ・作業量に応じてプロジェクト体制を整えます ◇定期的な顧客および社内進捗報告 ◇リリース後の保守(稼働維持作業) ◇継続・拡大に向けて要望・改善提案作業 ■プロジェクト規模・環境: 担当プロジェクトは、新たにアカウントプロジェクトとしてSE作業を確保するためにチームを編成し、1年間で維持できる作業を提案していきます。 開発環境は、リモートアクセス可能な構成で検討しています。 関連する部署との情報連携および顧客対応時は、対面での打合せが必要な場合に適宜調整の上、出勤を調整します。 ■職場紹介: ・都内に複数の拠点があり、大規模開発、ローコード開発、データ分析、生成AI活用(現在試行検討中)など、色々な経験ができる部署です。 ・テレワークと出社を組み合わせて業務していますが、週1回は集まる機会を設けています。 ・部内イベント(懇親会、ボーリング他)を実施して、部内のコミュニケーション活性化に努めています。 ■キャリアパス: Web系の更改プロジェクトが段階的に計画されており、大規模プロジェクトに参画して経験を積むことができ、上流から下流工程までのJava開発スキルを習得することができます。 この経験を生かし、さらに大規模プロジェクトリーダーを担当して頂くことが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社タマディック
東京都新宿区新宿
新宿駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
【生産設備の制御エンジニア経験を生かして、更なるスキルアップへ/有休消化率87%・離職率4%/リモートワーク可】 ■職務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・ロボットを導入しようとする企業対して、課題解決に向けてロボットを活用したシステム(設備)を提案〜設計〜現地への導入まで一貫して行います。 ・技術領域:制御設計(ハード、ラダー)、ロボットプログラム開発・教示、画像処理 ■プロジェクト事例(一部抜粋) ・某包装用品製造会社様向けの多形状梱包材積載装置の設計製作 ・某メーカー様向け小型金属組み立て装置の設計製作 ・製造業向けAGV汎用搭載システムの研究開発 ■配属部署の特徴: ・20代〜30代の若手メンバーが多く、気軽にコミュニケーションが取りやすくとても活気のある職場環境です。 ・配属後にOJTを通じ資格取得・教育を行いますので、安心してご入社頂けます。 ・当社の数あるグループの中でもグループ内に機械、制御、ソフトウェアの知見者が所属する唯一の部署になるため、モノづくりにおける多様な考え方を吸収できる環境があります。 ・企画から設備稼働まで一貫して取り組む環境があるためモノづくりの全体工程を把握した上での最適な提案力を身に着けられる環境があります。 ■当社の特徴: 自動車業界から航空宇宙機メーカー等に技術提供し、あらゆるものづくり産業に対して、高い技術力で貢献する「総合エンジニアリング企業」を目指しています。 <取引先企業TOP5>トヨタ自動車社/三菱重工業社/日産自動車社/村田機械社/デンソー社 ■働きやすい環境: コアタイムなしフレックスタイム制も導入しておりフレキシブルに働きやすい環境を整備しています。2021年に名古屋市内にある丸の内に建てたオフィスビルには、日本で初めてフィンランド大使から認定を受けた本格的なルーフトップサウナを設置。「健康経営優良法人」「くるみんマーク」「あいち女性輝きカンパニー」の認定企業で健康的に働く職場づくりや女性社員の活躍を推進。会社全体としてワークライフバランスの整えやすい環境づくりに取り組んでいます。 変更の範囲:本文参照
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ