134950 件
株式会社トヨタシステムズ
愛知県名古屋市東区泉
-
500万円~999万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 基礎研究・先行開発・要素技術開発 プロジェクトマネージャー
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜トヨタ自動車の設計者を支援するエンジニアリングシステムを開発!/年休121日/フレックス/有給休暇年間平均取得日数15.0日〜 ■業務概要: 世界中のレクサス・トヨタ店で利用されているダイアグツール開発プロジェクトにおいて、ソフトウェアの企画・要件定義、仕様策定等の上流工程の推進リーダをお任せします。 トヨタ自動車のカスタマーサービス部門、技術部門ならび顧客・海外代理店等と、販売店のメカニックが使いやすいダイアグツールとは何かを議論をしながらの作業となります。 【対象システム】 トヨタ・レクサス販売店で利用するダイアグツール 【言語/環境】 Windows 【システム規模】 約50人/月規模 【会社説明資料】 http://recruiting-site.jp/s/toyotasystems/file?key=m1EWvWtkfiSEl0Bf ■業務の特徴: ・最新の電子制御の仕組みを理解しながら、故障診断方法を議論できる機会が多いです。 ・自ら企画、設計した診断機能が、世界中のレクサス・トヨタ店で利用される為、仕事への充実感が高いです。 ■組織構成: 約220人(内製は約40人) ■キャリアパス: 1年後:ダイアグツールの一機能のプロジェクトの推進リーダー 3年後:ダイアグツール全体のプロジェクト推進リーダー
住友電装株式会社
三重県鈴鹿市三日市
三日市駅
500万円~799万円
電子部品 自動車部品, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(機械) 自動車・自動車部品
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
※樹脂、金型、電気などの知見がある方自動車以外の業界経験者も多数活躍※ 【世界33か国に事業展開するグローバル企業/世界トップシェア/グループにて車載光ハーネスの開発で高速通信の先端領域に注力/若手リーダー人材の育成強化】 ※25年度計画では2兆円規模(営業利益率7%・ROIC10%)を目指す目がサプライヤー ■概要: 設計開発担当として、以下業務をお任せします。 ・車輪速センサハーネスの先行、量産技術開発 ・客先であるカーメーカとの打ち合わせ ・国内外での受注活動(プレゼン等) ・量産製品設計および評価 ・品質改善、コスト改善 ■入社後のキャリアイメージ: 先輩と一緒に製品開発に取組み、製品の関連技術を習得いただきます。設計した製品の評価や客先提案などを行い開発業務に必要な一連のスキルを身につけていただきます。 将来的にはリーダー/マネジャーとして後輩育成、組織管理を担う立場になっていただくことを期待しております。 ■業務の特徴: 自動車部品(車輪速センサ)の設計開発を構想から量産まで経験できます。自身の創造力を存分に発揮いただけることが醍醐味であり唯一無二の体験・成長が得られます。また客先等から得られる感謝から社会への貢献を実感できます。 ■働きやすい環境: ★住友グループ中核企業でトップクラスの働く環境が叶います! 年間休日121日/中途採用比率36%(23年度)/プラチナくるみん認定/産育休制度(女性100%、男性100%)/在宅・フレックスタイム/有給取得17.0日/平均残業16.0H..他 ■強み・特徴: 上場企業の「住友電工グループ」に属し、成長性の高い電動車に必要不可欠な電装部品を主製品とする独立系自動車部品メーカーです。国内外さまざまな完成車メーカーとお取引を行うなど、景気変動に強いリスク分散型事業による安定した経営基盤を保有。 ■製品紹介: 当社製品は世界シェアトップクラスを誇っており、全世界の自動車の4台に1台が住友電装のハーネスを搭載。EV・HEV車における床下パイプハーネスのシェアはトップクラスです。また近年では二輪車・事務機器・農業機械・航空機・ロケットなどの分野にも進出し、顧客基盤をさらに広げています。 変更の範囲:会社の定める業務
富士フイルム株式会社
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
600万円~1000万円
機能性化学(有機・高分子) 医療機器メーカー, Webサービスエンジニア(ネットワーク・サーバー・データベース) プロジェクトマネージャー(インフラ)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【新規×将来性×重点事業の「メディカル領域」/売上高2兆円超/高い技術力でグローバル展開/健康経営銘柄選出/週2リモート・フレックス制◎】 ◆職務概要: 医療の質の向上に、富士フイルムの「画像×IT×AI」技術が役立っています。これまでのご経験やスキルに応じて、病院向け医療ITソリューションの開発や、クラウド上での次世代医療ITソリューション開発等に携わっていただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 (以下は業務の一例となります) ●放射線科医向け、医療画像診断支援システムの開発 ・AIを用いた効率的な読影ワークフローを実現したシステム ・AIを用いた次世代読影レポートシステム ●臨床科(外科・内科等)向けソリューション開発 ・外科向け:腫瘍や切除領域を高精度な3D画像で可視化する手術シミュレーション ・内科向け:薬の薬効判定等を医療画像解析で定量化するシステム ・GPUを用いた、医用3次元画像(CT/MRI等)の超高速3D/4D表示システム ●次世代クラウド医療IT ソリューション開発 ・AI を用いた医療画像解析SaaS ・AI に関する臨床研究を支援する医師向けAI 開発統合ソリューション ・クラウドポータルサイト/バックオフィスシステム ・クラウドインフラの設計・構築・運用管理 ・サイバーセキュリティ対策 医療現場も時代に合わせて変化しています。特に新型コロナウイルス蔓延や大規模災害等の経験を活かして、病院のインフラもオンプレミスシステムから次世代(クラウド)システムに大きく舵をとろうとしています。医師は世界中どこからでも、自分の担当する患者や病院の情報にアクセスし、診断や治療計画が行える世界がすぐそこまできています。当社は医療ITサービスを国内外で広く展開しており、これからも業界をリードしながら次の医療ITの世界を提案していきます。 ◇当社のヘルスケアITソリューション:世界シェアNo.1のアーカイブシステムをはじめ、多数のソリューションを提供しております(https://www.fujifilm.com/jp/ja/healthcare/healthcare-it) ◇REiLI 医師とAI開発者の知を結集した最先端技術 https://reili.fujifilm.com/ 変更の範囲:本文参照
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当)
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜IT企画・IT戦略を担う/トヨタGのIT中核企業/上流工程・企画から携わる◎/福利厚生充実/働きやすい環境〜 ■業務内容: トヨタグル—プのIT中核企業である当社にて、トヨタの金融子会社のアプリケーション設計・維持・保守、企画業務を担います。 ■業務特徴: ◇トヨタファイナンスの情報システム部門の位置付で業務推進している為、企画段階からプロジェクト参画が出来、大小様々な案件に携われます。 ◇プロジェクトマネージャー・リーダーの経験機会が豊富です。 ◇一方で、通常のITベンダーと同様にアプリケーションの維持保守も実施します。 ■業務詳細: トヨタグループのファイナンス事業をITで支えるFS本部にて、トヨタファイナンスの情報システム部門の位置付けでシステム企画から運用・保守までを担います。 ■対象システム: ・クレジットカード・ローン・リース系基幹システム(与信管理、顧客・会員管理、債権管理、回収管理、会計)/販売店フロントシステム/顧客接点システム/コールセンター/対外接続 等 ・システム規模:数千万〜数億程度の案件 (顧客の投資方針により変動します) 対象:トヨタの金融関連会社(トヨタファイナンス、トヨタファイナンシャルサービス) ■環境・言語: Java系言語/メインフレーム系言語 ■キャリアパス: アプリケーション開発を経て、上流工程に従事します。場合により、顧客企業に常駐し、顧客企業側の立場でIT企画、開発を担当します。 ■組織構成: FS本部全体では、プロパー156名(アプリ・インフラ・企画含める)在籍しております。 ■目指す姿: ◇2019年1月のトヨタグループIT関連企業統合に伴い、トヨタシステムズとして、業務ならびに役割の拡大を目指しています。 ◇FS本部においては、顧客企業が行っていたIT企画ならびにIT戦略もFS本部が担っていくため、従来領域のシステム開発に加えて、上流工程や企画セクションの戦力強化も必要です。 ◇新技術・分野、クラウドなどの活用により、さらなるシステムの大規模化、最新化が進むと予想され、そこに上流工程から関与する事を目指しています。
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), サーバーエンジニア(設計構築) システム構築・運用(インフラ担当)
〜トヨタ自動車の設計者を支援するエンジニアリングシステムを開発!/年休121日/フレックス/有給休暇年間平均取得日数15.0日〜 ■業務概要: ネットワーク・サーバーエンジニア(PM、新規構築・更新)として、 ご経験に応じて、要件定義・プロジェクト管理・協力会社管理・設計・検証・構築・運用いずれかをお任せします。 (1)ネットワークサービス(イントラ・インターネット)の企画・設計・構築業務 上記に伴い、当社データセンターに導入した通信インフラの設計〜維持業務 (2)インフラ全般のソリューション提案・導入 セキュリティ、クラウド、データセンターなどネットワークやサーバーに限らず、インフラ戦略を顧客と共に検討する段階から参画。 トヨタグループ各社の課題解決に向けて、最適なソリューションを提案し導入。 サービス単体提供ではなく、複数サービスを組み合わせたソリューション提案が可能です。 【プロジェクト例】 ・イントラネットサービスの立上げ、メニュー追加、SDx化 ・インターネット接続インフラ整備(100Gbps相当) ・企業ネットワークデザイン及び設計・導入(WAN、LAN、データセンター) ・データ基盤の統合、クラウド連携の仕組みつくり ・自社製品の提案・導入(TS-CloudやTSecuredなど) 【プロジェクト規模】 ・数名、数十名規模〜100名を超える大規模案件まであり 【環境】 ネットワーク系:各種メーカー製品(スイッチ・ルーター・FW・IPSec機器など)、通信キャリア回線サービス サーバー系:OS(Linux) クラウド:aws, Microsoft Azure, SAP, salesforceなどをグループ各社の状況に応じて活用 【会社説明資料】 http://recruiting-site.jp/s/toyotasystems/file?key=m1EWvWtkfiSEl0Bf
機能性化学(有機・高分子) 医療機器メーカー, 医療機器 画像処理
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システム開発・運用(アプリ担当) システム構築・運用(インフラ担当)
〜IT企画・IT戦略を担う/トヨタGのIT中核企業/大規模・上流工程・企画から携わる◎/福利厚生充実/働きやすい環境〜 ■業務内容: トヨタグル—プのIT中核企業である当社にて、IT投資案件におけるプロジェクトマネージメントを担います。 ■業務特徴: ◇ファイナンス部門はトヨタグループ全体における経常利益の約1割を占める重要な事業であり、今後の拡大が想定されます。 ◇ドメインのメイン企業となるトヨタファイナンスはトヨタグループ金融事業の中核を担う企業であり、当社が提供するシステムは重要な役割を担い、今後も期待されております。 ◇統合により、IT企画ならびにIT戦略を担う当社は企画段階からプロジェク参画ができ、非常に大きな案件に携わっていきます。 ■業務詳細: トヨタファイナンスの情報システム部門の位置付けでアプリ・インフラ基盤システムなどを担当します。企画から運用・保守を担うFS本部にて、今後の案件拡大・上流工程業務拡大に伴い、プロジェクトマネージャーを募集します。 対象:トヨタの金融関連会社(トヨタファイナンス、トヨタファイナンシャルサービス) ■対象システム: ・クレジットカード・ローン・リース系基幹システム(与信管理、顧客・会員管理、債権管理、回収管理、会計)/販売店フロントシステム/顧客接点システム/コールセンター/対外接続 等 ・システム規模:数千万〜数億程度の案件 (顧客の投資方針により変動します) ■キャリアパス: プロジェクトマネージメントの担当規模の拡大、PMO部門での後輩指導、各種規定策定の策定、品質管理などのキャリアパスがあります。 ■組織構成: FS本部全体では、プロパー156名(アプリ・インフラ・企画含める)在籍しております。 ■目指す姿: ◇2019年1月のトヨタグループIT関連企業統合に伴い、トヨタシステムズとして、業務ならびに役割の拡大を目指しています。 ◇FS本部においては、顧客企業が行っていたIT企画ならびにIT戦略もFS本部が担っていくため、従来領域のシステム開発に加えて、上流工程や企画セクションの戦力強化も必要です。 ◇新技術・分野、クラウドなどの活用により、さらなるシステムの大規模化、最新化が進むと予想され、そこに上流工程から関与する事を目指しています。
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), プロジェクトマネージャー(インフラ) システム構築・運用(インフラ担当)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜トヨタ自動車の設計者を支援するエンジニアリングシステムを開発!/年休121日/フレックス/有給休暇年間平均取得日数15.0日〜 ■業務概要: トヨタ自動車の業務システム向け共通基盤として、プライベートクラウドを構築しており、今後はトヨタグループの共通基盤として適用範囲を拡大予定です。当部は、高品質IaaS(サーバー・ストレージシステム)の企画構築および展開を担当しています。 ・業務システム向けの大規模サーバー・ストレージ共通基盤の企画・設計・展開 ・大手パートナー会社と協働しながら技術調査を行い、最新技術を取り入れた新サービスの企画・提案 ・利用ユーザーを交えた要件定義・システム定義・設計・検証・構築・プロジェクト管理の実施 【対象システム】 トヨタおよびトヨタグループ各社の基幹システム 【言語】 VC++/C++/C/VBA MATLAB/Python/JavaScript 【環境】 仮想サーバー基盤、ストレージ基盤、バックアップシステム Unix/Linux/Windows/汎用機・ホスト/Vmware ESX,NSX 【会社説明資料】 http://recruiting-site.jp/s/toyotasystems/file?key=m1EWvWtkfiSEl0Bf ■キャリアパス: 1年後 システム維持/管理担当(システム構成管理および維持運用により理解する) 3年後 システム維持/管理リーダー 5年後 短中期に向けた企画/提案 ■当社について: 当社はベンダー企業とは異なり、トヨタおよびトヨタグループの中心的役割を担うIT企業です。トヨタグループ全体のIT中核会社として、グループを横断して企画・提案から、構築・導入・運用に至る一貫したトータルITソリューションを高い生産性で提供し続けています。
機能性化学(有機・高分子) 医療機器メーカー, IT戦略・システム企画担当 セキュリティエンジニア(脆弱性診断・ネットワークセキュリティ)
【新規×将来性×重点事業の「メディカル領域」/売上高2兆円超/高い技術力でグローバル展開/健康経営銘柄選出/週2リモート・フレックス制◎】 ◆職務概要: 医療の質の向上に、富士フイルムの「画像×IT×AI」技術が役立っています。これまでのご経験やスキルに応じて、病院向け医療ITソリューションや、クラウド上での次世代医療ITソリューションに関する業務に携わっていただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 (以下は業務の一例となります) ●次世代クラウド医療IT ソリューション開発 ・サイバーセキュリティ対策 ・AI を用いた医療画像解析SaaS ・AI に関する臨床研究を支援する医師向けAI 開発統合ソリューション ・クラウドポータルサイト/バックオフィスシステム ・クラウドインフラの設計・構築・運用管理 ●放射線科医向け、医療画像診断支援システムの開発 ・AIを用いた効率的な読影ワークフローを実現したシステム ・AIを用いた次世代読影レポートシステム ●臨床科(外科・内科等)向けソリューション開発 ・外科向け:腫瘍や切除領域を高精度な3D画像で可視化する手術シミュレーション ・内科向け:薬の薬効判定等を医療画像解析で定量化するシステム ・GPUを用いた、医用3次元画像(CT/MRI等)の超高速3D/4D表示システム 医療現場も時代に合わせて変化しています。特に新型コロナウイルス蔓延や大規模災害等の経験を活かして、病院のインフラもオンプレミスシステムから次世代(クラウド)システムに大きく舵をとろうとしています。医師は世界中どこからでも、自分の担当する患者や病院の情報にアクセスし、診断や治療計画が行える世界がすぐそこまできています。当社は医療ITサービスを国内外で広く展開しており、これからも業界をリードしながら次の医療ITの世界を提案していきます。 ◇当社のヘルスケアITソリューション:世界シェアNo.1のアーカイブシステムをはじめ、多数のソリューションを提供しております(https://www.fujifilm.com/jp/ja/healthcare/healthcare-it) ◇REiLI 医師とAI開発者の知を結集した最先端技術 https://reili.fujifilm.com/ 変更の範囲:本文参照
株式会社パスコ
東京都目黒区下目黒
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 建設コンサルタント, システム開発・運用(アプリ担当) Webサービス・プロジェクトマネジャー
〜住宅手当など福利厚生充実◎空間情報の国内最大手・自社サービスの上流工程〜 ■業務内容 自治体向けGIS系システムプロダクトの企画や立案、導入における推進業務をお任せいたします。 <具体的には…> ・新規サービスの企画立案 ・既存サービスの見直し ・社内プロジェクトのマネジメント ・関係者との調整 等 ※同社サービスの基盤となるサービス全般に携わっていただきます 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■同社のサービス例 ・自社クラウドサービス『PasCAL』 ・IoTインフラ遠隔監視サービス『Infra Eye』 等 ※詳細:https://www.pasco.co.jp/products/ <働き易い環境!> ◇残業月20h程/土日祝休みと無理なく働ける環境 ◇育成やスキルUP支援が充実! 企業内大学『PASCO大学』という育成制度を設けています。 東京大学など各分野の学術者をお招きし、授業を開催するなど、 常に最新・深い知識やスキルを身に着けていただけます! ■街づくりに貢献できるヤリガイ有! 現在、地方自治体の管理する機械・電気設備の標準耐用年数15年を経過した施設が多く、老朽化が進行しているため、改修や維持管理が重要なテーマになっています。持続的な下水道機能確保のため、計画的な維持管理・改築事業の実施が必要です。 ITで、上水道・下水道ストックマネジメント(長寿命化計画)や、内水氾濫などの防災対策の支援を行い公共インフラである上下水の管理に貢献しています。 ■同社の魅力 宇宙から地上まで最新の機材を活用して空間情報を収集、分析やサービス提供までをワンストップで行っております。 同社は自動走行システムの実現に向けた自動走用の地図の試作構築に関する業務を内閣府から受託する等、国を挙げた自動走行の取組に参加しています。 また物流の効率化、経営戦略や事業継続計画の策定に、「空間情報」は欠かせず、膨大な地図データと各種の情報をGIS(地理情報システム)で処理し、企業が抱える様々な課題を解決しています。 変更の範囲:本文参照
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネージャー(インフラ)
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), サーバーエンジニア(設計構築) ネットワークエンジニア(設計構築)
TDK株式会社
千葉県市川市東大和田
電子部品, 光学設計 評価・実験(電気・電子・半導体)
【光デバイス開発における光学評価経験をお持ちの方へ。新規成長分野である次世代スマートグラス用デバイス開発を行うTDKで、経験を活かしませんか】 〜プライム市場上場の電子部品メーカー/世界初『フェライトコア』を製品化し現在、「自動車」「ICT」「産業機器・エネルギー」の3つの成長市場で拡大・海外売上高比率91.9%のグローバルカンパニー〜 ■業務内容 ・次世代スマートグラス用デバイスの設計・評価 TDKのもつ優れた製造技術をもとに、新規成長分野であるスマートグラス用デバイスの開発を拡大させ、外部への拡販活動を活発化させています。 このデバイスを用いた光学エンジンさらに進化させた次世代版を開発しています。次世代版スマートグラスデバイス開発の光学評価のため、可視光の光学評価経験あるエンジニアを募集します。 1.https://www.tdk.com/ja/featured_stories/entry_022.html 2.https://www.tdk.com/en/news_center/press_conference_2021/index.html 【変更の範囲:会社の定める業務】 <応募者へのメッセージ> TDKは電子部品・デバイスにおけるリーディングカンパニーです。これらの技術を基盤としつつ、新規成長市場分野であるスマートグラス用デバイスへと拡大展開しています。従来にはない新規デバイスなため、急速に成長する市場・マーケットからの声を素直に受け止め、それをもとに新たな光学デバイスの設計コンセプトへと昇華させていくスキルが必要となります。勢いのある市場の息吹を体感しながらデバイス技術へとブレークダウンしていくのは、エンジニアにとって醍醐味の業務となります。是非一緒に新規市場を構築していきましょう。 ◇TDK株式会社の魅力◇ ・産業界のDX&EXに欠かせない製品を提供 日本・東京工業大学発の企業として誕生し、フェライトコアを世界で初めて製品化した総合電子部品メーカーです。 最先端技術に取り組んでおり、ロボティクス部品やEV関連製品など、DXやEXに貢献できる製品を多数開発。世界の潮流に合わせた事業展開をしています。
日鉄ソリューションズ東日本株式会社
東京都中央区新川
600万円~899万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
◆◇平均勤続年数17.2年(2022年実績)/経験を活かしながらメリハリを付けた働き方で長期就業を実現/日鉄ソリューションズグループの中核を担う企業◇◆ ■業務内容: メガバンクを中心にデリバティブ商品のポジション・約定管理システム、ビッグテータ活用システム、住宅ローン関連システム、営業店向け支援システム等、要件定義からテストまで一貫してお任せします。 実際のプロジェクトは親会社である日鉄ソリューションズと共同で推進していきますが、システム検討だけでなく、自らの手を動かしながら実際にシステムを作り上げるスキルを向上させていくことが可能です。また、直接顧客折衝を行うこともあるため、コミュニケーションスキルを磨く機会もございます。 ■就業環境: 所定労働時間は7時間30分、残業時間は全社平均21.1時間、有給休暇平均取得日数は16.4日(過去実績)、様々な休暇制度やフレックスタイム制度もあり、長期的に働ける環境がございます。また会社内やグループ会社間合同で継続的に学べる環境の整備や、ボーリング大会・ソフトバレー大会等の行事もあり、メリハリを付けながら成長出来る環境があります。 ■評価制度・キャリアパス: 半期ごとに目標を立て、その目標の達成に向け業務や自己啓発を進めていただきます。また、半期に一度直属の上長との面談を実施、できたところ・できなかったところの振り返りや、現在の自身の役割や担当ミッション・レベルと次に目指す目標と強化ポイントを設定します。面談を行いながら管理系もしくはスペシャリストなど自身のキャリアパスを決めていきます。 ■当社の特徴: 東証プライム上場の日鉄ソリューションズグループの一員で、東日本エリアでトップレベルの情報技術をベースとしたソリューションを提供。 日本製鉄の本社ならびに製鉄所システムの業務アプリケーションとシステムインフラの開発・運用保守を担う「鉄鋼ビジネス」、電機、機械、運輸からサービス業、銀行や証券など企業経営を支える基幹システムから情報系システムの企画・開発・保守運用を通して、クライアントのビジネスを成功に導く「一般ビジネス」の2本柱で事業を展開しております。情報システムの設計から運用まで一貫して対応し、かつ小回りの利く「一貫サポート&サービス企業」として、お客様の立場で課題解決に応えていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
〜IT企画・IT戦略を担う/トヨタGのIT中核企業/上流工程・企画から携わる◎/福利厚生充実/働きやすい環境/リーダー経験機会豊富〜 ■業務内容: トヨタグル—プのIT中核企業である当社にて、トヨタの金融子会社のアプリケーション設計・維持・保守、企画業務を担います。 ■業務特徴: ◇トヨタファイナンスの情報システム部門の位置付で業務推進している為、企画段階からプロジェクト参画が出来、大小様々な案件に携われます。 ◇プロジェクトマネージャー・リーダーの経験機会が豊富です。 ◇一方で、通常のITベンダーと同様にアプリケーションの維持保守も実施します。 ■業務詳細: トヨタグループのファイナンス事業をITで支えるFS本部にて、トヨタファイナンスの情報システム部門の位置付けでシステム企画から運用・保守までを担います。 ■対象システム: ・クレジットカード・ローン・リース系基幹システム(与信管理、顧客・会員管理、債権管理、回収管理、会計)/販売店フロントシステム/顧客接点システム/コールセンター/対外接続 等 ・システム規模:数千万〜数億程度の案件 (顧客の投資方針により変動します) 対象:トヨタの金融関連会社(トヨタファイナンス、トヨタファイナンシャルサービス) ■環境・言語: Java系言語/メインフレーム系言語 ■キャリアパス: アプリケーション開発を経て、上流工程に従事します。場合により、顧客企業に常駐し、顧客企業側の立場でIT企画、開発を担当します。 ■組織構成: FS本部全体では、プロパー156名(アプリ・インフラ・企画含める)在籍しております。 ■目指す姿: ◇2019年1月のトヨタグループIT関連企業統合に伴い、トヨタシステムズとして、業務ならびに役割の拡大を目指しています。 ◇FS本部においては、顧客企業が行っていたIT企画ならびにIT戦略もFS本部が担っていくため、従来領域のシステム開発に加えて、上流工程や企画セクションの戦力強化も必要です。 ◇新技術・分野、クラウドなどの活用により、さらなるシステムの大規模化、最新化が進むと予想され、そこに上流工程から関与する事を目指しています。
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システム構築・運用(インフラ担当) IT戦略・システム企画担当
◆◇平均勤続年数17.2年(2022年実績)/世界に先駆け不休の鉄鋼生産管理システムを構築した日本製鉄・日鉄ソリューションズグループの中核を担う企業◇◆ ■業務内容: 主要業務領域は、パブリッククラウド(※)を活用前提としたシステム基盤構成設計並びに導入、運用保守となります。顧客システム部門の要望を受け、システム基盤構成の提案・設計及び導入、また構築したシステムの運用保守をチームマネジメントして行います。 ※特にMicrosoft 365(Teams, OneDrive for Business, SharePoint Online)、BOX ■評価制度・キャリアパス: 半期ごとに目標を立て、その目標の達成に向け業務や自己啓発を進めていきます。また、半期に一度直属の上長との面談を実施、できたところ・できなかったところの振り返りや、現在の自身の役割や担当ミッション・レベルと次に目指す目標と強化ポイントを設定します。面談を行いながら管理系もしくはスペシャリストなど自身のキャリアパスを決めていきます。 ■就業環境: 全社残業時間は21.1時間程度、所定労働時間は7時間30分、有給休暇平均取得日数は16.4日(過去実績)、フレックスタイム制度もあり、長期的に働ける環境がございます。また会社内やグループ会社間では、運動会・ボーリング大会・ソフトバレー大会など様々な行事があり、人間関係もとても良好です。 ■当社の特徴: 1500社を超えるクライアントを持つ、東証プライム上場の日鉄ソリューションズ(NSSOL)グループの一員です。世界に先駆けて構築した24時間×365日ノンストップの生産管理システムをはじめ、ITを重装備した日本製鉄のさまざまな業務プロセスのシステム化に取り組んできた経験から高度な専門知識・ノウハウを蓄積してきました。 日本製鉄の本社システムならびに製鉄所システムの業務アプリケーションとシステムインフラの開発・運用保守を担う「鉄鋼ビジネス」、電機、機械、運輸からサービス業、銀行や証券、保険業など企業経営を支える基幹系システムから情報系システムの企画・開発・保守運用を通して、クライアントのビジネスを成功に導く「一般ビジネス」の2本柱で事業を展開しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社Carions
東京都品川区上大崎
目黒駅
450万円~899万円
組織人事コンサルティング 人材紹介・職業紹介, 人材紹介営業 キャリアコンサルタント・キャリアアドバイザー
◆◇20代×キャリア支援/年収・市場価値アップができる人材コンサルタント/求職者のキャリアに本気で向き合う仕事◇◆ ■概要: 「人材を企業に紹介する」のではなく、求職者のキャリアに本気で向き合う仕事です。 20代・30代の求職者に向けて、「転職するべきか?」という段階から伴走し、自己理解を深める支援を行います。 また、単なるプレイヤーではなく、事業を拡大するマーケティング施策や、新規事業の立ち上げにも関われます。 営業として成果を出しながら、「市場価値の高いキャリア」を実現できます。 ■具体的な業務内容: <RA業務> ・既存取引顧客への人材紹介をお任せします。顧客の経営課題を解決するような人材をご紹介するケースもあります。 ・独自のナレッジで支援した転職者は「軸」がハッキリとしているため、自信を持ってご提案することができます。 <CA業務> ・月に5〜15名程度を目安に求職者との面談、求人紹介、選考支援、入社までのフォローをお任せします。 ・求職者には、自己理解と今後のキャリアプランを深めていただき、求職者との信頼関係を築いていっていただきます。ありたい姿に近づくことのできる選択肢の提示を行い、10回以上の面接対策を通して、より良いキャリアの実現に導いていきます。 ■当ポジションの特徴: ・入社後は、サポートのもと、2〜3ヵ月を目処に一人立ちしていただきます。 ・ミスマッチを生み出さないために原則として初回面談での求人紹介は行っていません。転職活動の軸や転職の目的が明確になった段階で求人紹介や面接対策を実施しています。 ・裁量権の大きさ働き方に応じた営業戦略を策定いただきます。良くも悪くも型にハマった動き方を求めないため、目標設定やその目標へのたどり着き方などを柔軟に思考することができます。 ■当社の特徴: 人材紹介事業において、いわゆるスタートアップ的な急成長は目指しておらず、提供できるサービスの質の向上にこだわり、堅実に事業を伸ばしていき、毎年1.5倍成長を目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
トヨタグル—プのIT中核企業である当社にて、トヨタ自動車における幅広い基幹ビジネスシステムの企画から開発に携わっていただきます。 ■業務詳細: 販売後車両の品質問題の収集・管理・分析及び市場への情報展開をサポートする大規模基幹システムの企画から開発、導入、維持を担当 (グルーバルシステムの為、海外利用ユーザへの導入、維持も担う) ※ご本人の経験ならびに適性を鑑みて、担当領域ならびに工程を決定していきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 【開発環境】 Windows、Linux、Unix、iOS、LAN、WAN、クラウド、汎用機など 【言語】 Java、C、COBOL、JavaScript、HTML、CSS、SQL 【システム規模】 小規模(数人/月)〜大規模(数百人/月)までの新規開発ならびに既存システムの維持・保守 ■組織構成: EP本部 480人 ■キャリアパス: 1年後:トヨタ自動車の開発思想・環境、業務の進め方をOJTで習得 2年後:中小規模案件の開発・管理マネジメントを担い経験度アップ 5年後:大規模プロジェクトの中核メンバーとしてスキルを拡大 ■当社の魅力: ・トヨタ自動車の大規模プロジェクト開発を経験可能です。 ・新技術や大規模データを扱う機会が豊富です。 ・特にプロジェクトマネージャーの経験機会が潤沢です。 ・継続的に担当するスタイルで業務知見の深耕が可能となっています。 ・チームや自己研鑽の機会多く能力開発に恵まれています。 ・グローバルなシステムを経験するチャンスがあります。 ■当社IT業務の面白みについて: ITの発展がもたらす環境の激変による100年に一度の大変革期。そんな劇的変化の中、トヨタグループとしても新しい働き方の定着や次世代モビリティサービスの開発・実証の本格化など、DX・デジタル化が急務です。同社はトヨタグループのIT中核企業として、技術力・生産性を武器に、情報を新しい技術とつなぎイノベーションに貢献します。また、トヨタグループ全体が国際社会共通の目標であるカーボンニュートラル、SDGsの実現に向けた取り組みを加速させるためにも、世の中のためになる真のITカンパニーを目指してまいります。 変更の範囲:本文参照
三菱電機ソフトウエア株式会社
東京都港区浜松町世界貿易センタービルディング南館(29階)
700万円~999万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), プロジェクトマネージャー 無線・通信機器
学歴不問
【三菱電機グループ/防衛事業に携われる/上流工程から下流工程まで一環して対応/平均月残業25時間/年間休日120日以上/福利厚生充実】 昨今の日本の安全保障環境を背景に、継続的な事業拡大と働き方改革の両立を目指すべく、ソフトウェアエンジニアの増員・開発体制の強化のための募集です。 国家施策である防衛に寄与する非常にスケールが大きい業務であり、社会貢献性の高い分野です。 ■業務内容: ご経験やご希望に沿って、いずれかに配属予定です。 <ミサイル(誘導弾)及び地上システム> 三菱電機鎌倉製作所からの要求を受け、ミサイル(誘導弾)及び地上システム、各種試験装置へ組み込むソフトウェア開発をお任せ致します。 次期、PL・PMとしてのご活躍を期待致します。 ・顧客と共にソフトウェア要件定義 ・ソフトウェア基本設計、詳細設計、製造(言語 Ada、C++、C#など)、単体/結合試験 ・工場内システム試験・陸上自衛隊施設での陸上試験への参画 <防衛護衛艦システム> 護衛艦の武器やセンサーを統括する戦術情報処理システムの開発リーダーを募集します。 防衛省、三菱電機鎌倉製作所からの要求を受け、新造艦艇向けのソフトウェア開発、及び既存艦艇のソフトウェア機能改修を担います。 海上自衛隊施設や実際の護衛艦で、実機をみてソフトウェア開発ができるポジションです。 ・顧客とソフトウェア要件定義等を実施する上流工程 ・ソフトウェア基本設計、詳細設計、製造(言語 C++など)、単体/結合試験 ・工場内システム試験・海上自衛隊施設での陸上試験、造船所におけるぎ装支援作業 ※規模に応じ数名〜数十名のチームの開発リードをお任せします。 ■特徴: ・規模に応じ数名〜数十名のチームで推進しており、残業平均は月25時間/月です。 ・入社後一定期間、指導役の社員によるOJTにて、ソフトウェア開発プロセス、開発環境及び、開発手法を身に着けていただくほか、必要に応じて技術講座による教育を実施します。 ・防衛事業の中で様々な規模のプロジェクトを経験し開発マネジメントに進むほか、組織マネジメントの道もあります。 ■配属先: 電子システム事業統括部 鎌倉事業所です。 ※全体で約700名が在籍、内200名超が防衛部門に所属。
◆◇平均勤続年数17.2年(2022年実績)/世界に先駆け不休の鉄鋼生産管理システムを構築した日本製鉄・日鉄ソリューションズグループの中核を担う企業◇◆ ■業務内容: 流通系、通信系の案件でウォーターフォール又はアジャイルによる開発及び既存システムの保守・エンハンスの対応を実施します。 (1)流通系…人材サービス系、マスコミ/情報提供、旅行系のビジネス ※今後、小売系 EC/MD、ネット系、データ利活用/R&Dのビジネス領域への拡大を考えてます。 (2)通信系…D社:アジャイル開発系/L社:アジャイル開発系 ※今後、D社を中心にアジャイル開発部隊を増員する予定です。 ■評価制度・キャリアパス: 半期ごとに目標を立て、その目標の達成に向け業務や自己啓発を進めていきます。また、半期に一度直属の上長との面談を実施、できたところ・できなかったところの振り返りや、現在の自身の役割や担当ミッション・レベルと次に目指す目標と強化ポイントを設定します。面談を行いながら管理系もしくはスペシャリストなど自身のキャリアパスを決めていきます。 ■就業環境: 全社残業時間は21.1時間程度、所定労働時間は7時間30分、有給休暇平均取得日数は16.4日(過去実績)、フレックスタイム制度もあり、長期的に働ける環境がございます。また会社内やグループ会社間では、運動会・ボーリング大会・ソフトバレー大会など様々な行事があり、人間関係もとても良好です。 ■当社の特徴: 1500社を超えるクライアントを持つ、東証プライム上場の日鉄ソリューションズ(NSSOL)グループの一員です。世界に先駆けて構築した24時間×365日ノンストップの生産管理システムをはじめ、ITを重装備した日本製鉄のさまざまな業務プロセスのシステム化に取り組んできた経験から高度な専門知識・ノウハウを蓄積してきました。 日本製鉄の本社システムならびに製鉄所システムの業務アプリケーションとシステムインフラの開発・運用保守を担う「鉄鋼ビジネス」、電機、機械、運輸からサービス業、銀行や証券、保険業など企業経営を支える基幹系システムから情報系システムの企画・開発・保守運用を通して、クライアントのビジネスを成功に導く「一般ビジネス」の2本柱で事業を展開しております。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), データサイエンティスト・アナリスト データサイエンティスト・エンジニアリング
〜トヨタグループのIT中核企業で活躍/福利厚生充実/働きやすい環境/機械学習、高度解析プログラミングなどのデータサイエンティストを担う〜 ■業務内容: トヨタグル—プのIT中核企業である当社にて、「データサイエンティスト」系職種を担当いただきます。募集ポジションの中から幅広く検討致します。 ■募集ポジション: ・プロジェクトマネージャー ・プロジェクトリーダー ・エンジニア ■業務内容: ・データサイエンティストとしてデータ分析 ・機械学習、数理最適化等を用いたデータ分析 ・Python等を使った機械学習、高度解析プログラミング ・Excel/BIツール/Python/SQLいずれかを用いてデータ分析・活用 ■当社について: 当社はベンダー企業とは異なり、トヨタおよびトヨタグループの中心的役割を担うIT企業です。トヨタグループ全体のIT中核会社として、グループを横断して企画・提案から、構築・導入・運用に至る一貫したトータルITソリューションを高い生産性で提供し続けています。 ■働き方について: 当社では、社員・会社双方の幸せを実することを目的に、「働き方改革」に積極的に取り組んでおります。 離職率は低い値を保っており、これは、諸制度の充実や職場風土の良さなど、職場環境が整っている証と考えております。 例えば、出退勤の時間を調整できるフレックスタイム制度や短・長期の休暇促進制度などオン・オフを切り替えやすい環境づくり。また、職場懇親会の補助制度や社員が自主的に集って活動するサークルへの補助制度など、社員同士の交流を積極的に支援しています。こうした安心・安定の職場環境を土台とした上で、育児・介護支援制度や短時間勤務制度などで家庭と仕事の両立をサポートしたり、能力開発のため最新のITスキルを学ぶ研修やセミナー・学会への参加に積極的に投資したりと、自分のスキル・能力をどんどん高めていきたい方にはピッタリな会社かと思います。 <会社説明資料> http://rs-info.groupfile.link/pub/slide/Zz2PgNvQ-2024-02-28-9037
450万円~799万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) 無線・通信機器
【三菱電機グループ/防衛事業に携われる/上流工程から下流工程まで一環して対応/平均月残業25時間/年間休日120日以上/福利厚生充実】 昨今の日本の安全保障環境を背景に、継続的な事業拡大と働き方改革の両立を目指すべく、ソフトウェアエンジニアの増員・開発体制の強化を図ります。 国防に寄与する非常にスケールの大きな領域であり、社会貢献性の高い分野です。 ■業務内容: ご経験やご希望に沿って、いずれかに配属予定です。 <ミサイル(誘導弾)及び地上システム> 三菱電機鎌倉製作所からの要求を受け、ミサイル(誘導弾)及び地上システム、各種試験装置に搭載される組込ソフトウエアの開発をご担当いただきます。 ・顧客と共にソフトウェア要件定義 ・ソフトウェア基本設計、詳細設計、製造(言語 Ada、C++、C#など)、単体/結合試験 ・工場内システム試験・陸上自衛隊施設での陸上試験への参画 <防衛護衛艦システム> 護衛艦の武器やセンサーを統括する戦術情報処理システムのソフトウェア開発をお任せ致します。 防衛省、三菱電機鎌倉製作所からの要求を受け、新造艦艇向けのソフトウェア開発、及び既存艦艇のソフトウェア機能改修を担います。 海上自衛隊施設や実際の護衛艦で、実機をみてソフトウェア開発ができるポジションです。 ■特徴: ・規模に応じ数名〜数十名のチームで推進しており、残業平均は月25時間/月です。 ・入社後一定期間、指導役の社員によるOJTにて、ソフトウェア開発プロセス、開発環境及び、開発手法を身に着けていただくほか、必要に応じて技術講座による教育を実施します。 ・防衛事業の中で様々な規模のプロジェクトを経験し開発マネジメントに進むほか、組織マネジメントの道もあります。 ■配属先: 電子システム事業統括部 鎌倉事業所です。 ※全体で約700名が在籍、内200名超が防衛部門に所属。
◆◇世界に先駆け不休の鉄鋼生産管理システムを構築した日本製鉄・日鉄ソリューションズグループの中核を担う企業/所定労働7.5H・残業月21.1時間程度◇◆ ■業務内容: 日本製鉄向けのシステム基盤の企画・開発や運用保守をお任せします。 ・仮想化基盤(ハードウェア/VM/Windows/Linuxサーバ等)の技術担保を行い、パートナーを束ねて仮想化基盤の企画・設計・運用保守を行います。 ・RPA(AutomationAnywhere、ipaS)の基盤、ミドルウェアの企画・設計・運用保守を行います。 ・リーダーもしくは将来のリーダー候補としてチームマネジメントをお任せします。 ■評価制度・キャリアパス: 半期ごとに目標を立て、その目標の達成に向け業務や自己啓発を進めていきます。また、半期に一度直属の上長との面談を実施、できたところ・できなかったところの振り返りや、現在の自身の役割や担当ミッション・レベルと次に目指す目標と強化ポイントを設定します。面談を行いながら管理系もしくはスペシャリストなど自身のキャリアパスを決めていきます。 ■就業環境: 全社残業時間は21.1時間程度、所定労働時間は7時間30分、有給休暇平均取得日数は16.4日(過去実績)、フレックスタイム制度もあり、長期的に働ける環境がございます。また会社内やグループ会社間では、運動会・ボーリング大会・ソフトバレー大会など様々な行事があり、人間関係もとても良好です。 ■当社の特徴: 1500社を超えるクライアントを持つ、東証プライム上場の日鉄ソリューションズ(NSSOL)グループの一員です。世界に先駆けて構築した24時間×365日ノンストップの生産管理システムをはじめ、ITを重装備した日本製鉄のさまざまな業務プロセスのシステム化に取り組んできた経験から高度な専門知識・ノウハウを蓄積してきました。 日本製鉄の本社システムならびに製鉄所システムの業務アプリケーションとシステムインフラの開発・運用保守を担う「鉄鋼ビジネス」、電機、機械、運輸からサービス業、銀行や証券、保険業など企業経営を支える基幹系システムから情報系システムの企画・開発・保守運用を通して、クライアントのビジネスを成功に導く「一般ビジネス」の2本柱で事業を展開しております。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) CGデザイナー
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
〜トヨタグループのIT中核企業で活躍/福利厚生充実/働きやすい環境/3DCG職種のオープンポジション〜 ■業務内容: トヨタグル—プのIT中核企業である当社にて、「3DCG」系職種を担います。幅広いポジションの中から検討致します。 ■募集ポジション: ・プロジェクトマネージャー ・プロジェクトリーダー ・エンジニア ■業務内容: ・ゲームエンジン(UnityまたはUnreal Engine)での開発 ・プログラミング経験(C#、C++、Java、Python等のオブジェクト指向言語) ・デジタルツインシステム/モビリティサービス/シミュレーション開発 ・XRコンテンツ開発 ・DCC(Maya、Blender他)を利用した実務 ■当社について: 当社はベンダー企業とは異なり、トヨタおよびトヨタグループの中心的役割を担うIT企業です。トヨタグループ全体のIT中核会社として、グループを横断して企画・提案から、構築・導入・運用に至る一貫したトータルITソリューションを高い生産性で提供し続けています。 ■働き方について: 当社では、社員・会社双方の幸せを実することを目的に、「働き方改革」に積極的に取り組んでおります。 離職率は低い値を保っており、これは、諸制度の充実や職場風土の良さなど、職場環境が整っている証と考えております。 例えば、出退勤の時間を調整できるフレックスタイム制度や短・長期の休暇促進制度などオン・オフを切り替えやすい環境づくり。また、職場懇親会の補助制度や社員が自主的に集って活動するサークルへの補助制度など、社員同士の交流を積極的に支援しています。こうした安心・安定の職場環境を土台とした上で、育児・介護支援制度や短時間勤務制度などで家庭と仕事の両立をサポートしたり、能力開発のため最新のITスキルを学ぶ研修やセミナー・学会への参加に積極的に投資したりと、自分のスキル・能力をどんどん高めていきたい方にはピッタリな会社かと思います。 <会社説明資料> http://rs-info.groupfile.link/pub/slide/Zz2PgNvQ-2024-02-28-9037
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ