207473 件
株式会社アイ・エス・ビー
東京都品川区大崎(次のビルを除く)
大崎駅
450万円~899万円
-
システムインテグレータ 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, サーバーエンジニア(設計構築) ネットワークエンジニア(設計構築)
学歴不問
~オンプレ経験を活かしてクラウドエンジニアに挑戦したい方歓迎です~ ●web面接1回で最短1週間でご内定!まずは気軽にご応募ください! ●AWS環境での開発やアーキテクトなど幅広い経験が可能 ●多数の取引実績から直近数年間で多くの受注を頂いており増員中です! ●オフィスカジュアル×所定労働7.75h×フレックス×在宅勤務でWLB実現 インフラエンジニアとしてオンプレ、クラウド(AWS、Azure)環境でのサーバ、各種ミドルウェアの設計、構築まで一括してご経験を頂きます。 ※ご経験に応じて適切に業務内容を選定頂きます。 ■業務の特徴: ・経験を活かして、イントラネットやエクストラネットの仕様設計、構築等、さまざまな領域で活躍することができます。 ・20年以上取引を行っている顧客も多く、プライムで長年取引を行っている顧客もいます。ベンチャーの顧客もいる等、幅広い取引を行っていることが特徴です。 ・プロジェクトは基本的にチームで担当しています。各部門とのやり取りではコミュニケーション力が求められます。一貫して案件を担当していることが同社の強みであり、要件定義や仕様策定等の上流工程から携わることができるため、意欲的な方にとってはやりがいのある環境です。 ■同社の特徴: 同社は、スマホ・医療・車載等の組込みシステムやクラウドサービス、最新無線技術の研究開発と幅広いIT分野に取り組む独立系SI企業です。エンジニアにとって働きやすい会社を追求し、教育制度・福利厚生を充実させています。また、女性社員も活躍中で、社員を大切にする社風です。 ■就業環境: ・フレックス制度を導入しているため、閑散期にはコアタイムのみ就業し、ワークライフバランスを充実させている社員もいます。 ・有給休暇は年間20日間付与されます。有給休暇取得率も高く、年に1度は連続して5日間、土日を含め9連休を取得しリフレッシュするよう奨励しています。 ・全社員が「大切な時間を無駄にしない」ことを意識して業務に取り組んでいます。一人ひとりのワークライフバランスを大切にすることで、モチベーションの向上に繋がっており、勤務終了後、一定時間以上の休息時間を設けることで、生活時間や睡眠時間の確保を義務付ける勤務間インターバル制度もあります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社テラスカイ・テクノロジーズ
東京都中央区日本橋(次のビルを除く)
日本橋(東京)駅
400万円~549万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
■□東証プライム上場企業グループ/Salesforceのスペシャリストに特化した人材サービスでユーザー企業のDXに貢献□■ ■職務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 お客様企業に合わせた独自のSalesforceを開発・導入します。具体的な業務は以下となりますが、研修を受けることで対応できるようになりますのでご安心ください。 ・要件定義:ユーザー要望のヒアリング/実装方法の提案/プロトタイプ実装 ・設計:設計書作成(開発) ・実装:標準オブジェクトの項目追加/カスタムオブジェクト作成/プロセスビルダー・フローでの開発/Apexでの開発/画面の開発 ・テスト:テスト仕様書の作成/テストの実施 <設定・運用支援について> 開発したSalesforceをお客様に活用してもらうためのサポート(設定・運用支援)は、認定アドミニストレーターの業務領域です。具体的には、標準画面のカスタマイズ、データ移行、マニュアル作成・更新、利用者の教育、ユーザー登録・変更、ヘルプデスク、運用ルールの作成などです。 《プロジェクト例》 ▼人材派遣会社向け:Salesforce活用推進のコンサルティング及び改修 ▼小売業向け:Salesforce活用推進のコンサルティング及び改修 ▼コンサルティング企業向け:顧客管理/営業活動支援プラットフォームとなるCRM/SFAの構築支援 ▼卸売業向け:注文管理ポータルサイトの構築支援 ■入社後の流れ: 3ヵ月間は独自のカリキュラムによる研修を受けていだき、Salesforceのスキルを証明する資格「認定 Platform デベロッパー」の取得と専門知識のキャッチアップを目指していただきます。資格取得に関しては、経験豊富な専門トレーナーがつきます。 ■当ポジションの魅力: ・上流工程に挑戦することができます…研修後は、担当企業にあわせて独自のSalesforceを開発、導入を担当していただきます。ながれは研修でしっかりと学べるため、無理なくスタートすることができます。 ・PLへのキャリアパスがあります…経験を積んだ後には、メンバーをまとめてマネジメントを行うPLとして活躍することも可能です。立上げ間もない組織のため、ポジションは豊富にあります。エンジニアとしての価値をあげていくことが可能です。 変更の範囲:本文参照
ヤマハ発動機株式会社
静岡県磐田市新貝
500万円~1000万円
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 品質保証(機械) 品質保証(電気・電子・半導体)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
〜世界に誇る「YAMAHA」ブランド/キャリアアップ◎/フレックス制〜 ■採用背景: 「感動創造企業」という企業目的のもと「世界の人々に新たな感動と豊かな生活を提供する」ことを目指しており、ヤマハのモーターサイクルは世界中の様々なお客様に多彩な用途で使って頂いております。 モーターサイクルにおいても高度化が進んでいく中で、様々な法規への対応の重要性が高まっています。お客様へ法規に適合した安心・安全な車両をお届け出来るよう、法規に対して複数の部門が複数の視点で正しく解釈できるよう、部門横断の活動を引っぱり、全社一丸で遵法性をさらに高めていく仲間を募集いたします。 ■仕事内容: ・モーターサイクル法規の部門横断活動の推進 ・社内関係部署との法規対応協議 ・必要に応じて自工会等の業界会活動への参画 ■やりがい・魅力: ・法規という最重要要件を開発に折り込むことで新機種開発に貢献できること。 ・お客様への安心安全な商品提供に対して法規面で貢献できること。 ・開発や認証等の多くの関係者と連携して、広い視野で業務できること。 ■当社の特徴: (1)現在では15事業以上を有し、二輪車からマリン製品、レクリエーショナルビークル、電動アシスト自転車、無人ヘリコプター、産業用ロボット等、陸・海・空で活躍する多彩な製品群を世界中に提供しています。 また、創業当初より「世界に通用しないものは商品ではない」をスローガンに、1つ1つの事業において世界で戦える技術を磨き、それぞれの地域のニーズや特性にあった製品・サービスを提供しています。 (2)「会社」と「個人」は対等というのが当社の人に対する考え方です。二輪車に始まり、ボート、スノーモービル、ATV等、次々に事業を拡大させてきた背景には、「自由闊達な企業風土」がありました。社員一人ひとりが伸び伸びと仕事に取り組める環境が、新分野へのチャレンジ精神を生み出してきました。 (3)遊び心を育む環境を大切にしています。オン/オフタイムの両立が感動を味わうための秘訣だと考え、充実した福利厚生施設・制度を用意しています。 変更の範囲:会社の定める業務
テルモ株式会社
東京都渋谷区幡ヶ谷
幡ケ谷駅
550万円~999万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 医療機器メーカー, 経理(財務会計) 財務
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【グローバルタックスマネジメント◆国際税務の機能強化に携われる◆フレックス制・在宅勤務制度あり】 ■募集背景: 積極的な海外展開と買収により、海外売上7割、海外の事業本部も拡大する状況の中本社税務機能の国内外の対応力の一層の強化を進める。また、BEPS2.0の導入により、国際税務の機能強化を目指すため募集を開始しました。 ■業務内容: ・グローバルタックスマネジメントの企画・実施 ・連結決算(税務) ・法人税、消費税等の税務申告 ・移転価格 ・税務調査対応 ・税務相談の対応 ※上記の業務のうち移転価格税制を中心とした国際税務の業務に関与いただく予定です。 ■期待する役割: グローバルに成長する日本発の医療機器企業において、事業と経営に対して、税務の専門性を生かし、支援を行うとともに税負担の最適化に関与し、企業価値の向上に貢献する。 ■業務の魅力: ・弊社はグローバルに安定的に成長しているため、落ち着いた環境にて、さまざまな案件(M&A、買収、新事業等)を経験し、スキルを高める機会があります ・税務部とした独立した組織により、社内プレゼンスを持ち、税務業務を進めています ・風通しの良い職場環境にて、実力に合わせ、業務をお任せします ■長期就業しやすい環境 ・フレックス制:11:00〜14:00がコアタイム ・在宅勤務制度 :本部署は週3〜4回程在宅勤務されております。 ・最低週1回のノー残業デーの設定など、日々の就業時間の管理を徹底。 メリハリのある職場環境づくりを推進。 ■当社について: 現千円札にも描かれている「北里柴三郎」が発起人となり、1921年に創業され、100年以上医療に貢献をしてきた当社。国産初の体温計製造からスタートし、今では5万点以上の製品を160以上の国と地域に展開している総合医療機器メーカーです。「医療を通じて社会に貢献するという」企業理念のもと、次の100年に向けて成長を続けています。 売上高1兆361億円(2025年3月)、グローバル売上比率77%、世界160の国と地域に展開するグローバル総合医療機器メーカーへと成長しました。2023年度は過去最高の売上収益・営業利益・当期利益額となっており、売上高1兆円規模も目前に迫っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社大和総研
東京都江東区冬木
600万円~1000万円
システムインテグレータ シンクタンク, アナリスト 戦略・経営コンサルタント
【大和証券グループ◆リサーチ・コンサル・システムの3分野を擁する総合シンクタンク◆残業30H程度/リモートワーク・フレックス制度/住宅手当・結婚祝金・育児休暇/育休取得率・育休からの復職率共に100%/有給消化率76%】 ■募集背景 近年、環境課題や社会課題を意識し、経済・社会の持続的な発展を目指す機運が高まっています。金融資本市場においても、サステナビリティの重要性が強く認識され、投資家の投資判断にも大きな影響を与えるようになっています。リサーチ本部においても、サステナビリティ分野の一段のニーズの高まりに応える必要があり、今回の募集に至ります。 ■業務内容 グリーントランスフォーメーション(GX)に関するリサーチを担当します。 ・エネルギー分野や排出権取引を含む気候変動関連動向に関するレポートの執筆、発行体や投資家向けのレクチャー ・グループ内勉強会の実施、マスコミ向けの情報発信など ■部門概要 リサーチ本部はマクロ経済、金融資本市場等に関する調査分析を行い、レポートやセミナー、メディア出演などを通じて広く情報発信を行う部門です。専門家として官公庁の各種審議会等に委員参画し、政策提言活動を行っています。ニューヨーク、ロンドンの海外拠点も含め約70名の組織です。 ■部門のミッション リサーチ本部の中でサステナビリティに関する情報収集、レポートの執筆、投資家・発行体・マスコミ向けのレクチャーなどを行う部門です。左記の活動を通じて社内外に広く情報発信することがミッションです。 ■業務の魅力 (1)幅広いサステナビリティ関連のテーマに取り組んでいます。リサーチ本部の基本的な方針の下で、ご自身の専門知識や興味に基づいた調査・分析・情報発信に取り組むことができます。 (2)証券系シンクタンクであることから、投資家や上場会社を中心に金融資本市場における幅広い関係者との接点があります。官公庁や経済団体とのつながりもあり、幅広い視野を持つことができます。 (3)社員のスキルアップやキャリアの発展を支援する研修やプログラムが充実しています。 (4)社内にデータサイエンティストやスペシャリストが在籍する研究開発部門があることから、AIを活用した分析などに取り組むことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
横浜ゴム株式会社
長野県
450万円~649万円
自動車部品 石油化学, 工作機械・産業機械・ロボット 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(組立・アッセンブリ)
【東証プライム上場・売上好調◎ヨコハマタイヤでおなじみの老舗タイヤメーカー/残業20h程度/自動車や建設機械で使う部品の製造工程を担当】 ■職務内容: 油圧ホース金具や金属継手、高圧ゴムホースアセンブリ工場での、生産技術としてご活躍いただきます。 <具体的な業務内容> ・ホースアセンブリの組立加工の工程設計、設備導入、治工具設計 等 ・生産設備、検査、梱包、運搬等 製造プロセスに関連する設備投資 等 ・CAD設計、電気制御およびシーケンスの基礎知識を有して新規設備検討、改善 等 ・TPM活動に参画し、製造課の自主保全活動・改善活動について支援 <担当する製品> 油圧ホース金具(建機、自動車向け)、金属継手、高圧ゴムホースアセンブリ 【油圧ホース・高圧ゴムホースとは】 高圧ホースは、国内外で自動車や建設機械、各種工作機器で使用される部品です。作動油を送り込むためのパイプとして機能します。建設機械用ホースは国内で高い信頼を獲得しており、米国では自動車用パワーステアリング用ホースで高いシェアを占めています。 ■魅力ポイント: 金具加工、組立加工等、何れの生産工程においても自動化、工程全体のDX化に取組んでいく中で、新規の生産ライン・設備導入、既存ライン・設備の改善を通して、工場全体の製造プロセスに関わる事ができます。 ■キャリアパス: ・各製品の生産設備の改善業務、治工具設計で経験を積んでいただくと共に 金具組立・ホースアセンブリ組立の自動化検討、マテハン、倉庫作業の自動化検討に取り組んでいただきます。 ・将来的には、設備投資の取り纏めや海外工場の支援(出張)等にかかわって頂くこともあります。 ■働き方・福利厚生: ・残業:月20h程度 ・出張:年数回程度(国内の設備メーカーへの訪問) ・転勤は原則無し ・福利厚生サービスあり(ベネフィット・ステーション) ・入社に伴う引越費用と転居時の移動費用(片道分)全額企業負担 ■配属部署: ホース配管事業部 長野工場 生産技術課 <概要> ホース用金具の切削、接合、型成形等の金属加工及び高圧ゴムホースと金具との組立を行う生産設備および工程の改善業務を実施。高圧ゴムホースで国内トップクラスシェアのホース金具加工、アセンブリ組立の生産工場です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社サンガジャパン
埼玉県さいたま市大宮区桜木町
400万円~649万円
福祉・介護関連サービス その他医療関連, 院長・福祉施設長 介護福祉士・ケアマネジャー
【国内最大級の介護グループGenki Group/グループ売上高524億円・従業員7,300名/国内100拠点以上、海外へ事業拡大中のグローバル企業/40代・50代活躍中】 ◆「医療・福祉・教育」3つの事業展開で安定の経営基盤/完全週休二日制・休日休暇113日以上(リフレッシュ休暇含む)◆ ◆福利厚生・手当充実/育休・産休・時短勤務制度有◆ ■業務概要: 今後の事業計画のため増員募集しています。施設全体を管理する重要な立場として、スタッフ採用や労務管理、人材マネジメント、ご家族への対応などや施設全体の収支管理といった施設経営者として幅広い業務をご担当いただきます。 ■業務詳細: ・運営管理、収支管理 ・職員管理、教育 ・利用者管理、行政管理、その他付随する業務 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■魅力: ・共に生きる、“家族主義”など会社の基本理念を体現している中核を担うことができます。 ・地域密着型の活動を通し、地域との連携、施設をはぐくむことができます。 ・社会貢献性の高い事業でスキルアップが可能です。 ■組織構成(一施設あたり): ・人数10〜60名 ※同社の扱う施設が多く、組織構成幅広く、デイサービスの施設ですと10名程になります。 ・年齢層:20〜60代まで活躍中 ■働き方の特徴: ・職員の働きやすさを追及しており、当グループの離職率は11%と業界屈指の低さを誇ります。 ・働くパパママ応援:育児休業取得率を男性職員7%以上、女性職員80%以上とする為の環境整備・小学校就学前の子を持つ職員の始業・終業時刻の調整など、それぞれの職員が働きやすい職場環境を目指しています。 ■多様なキャリアパス: 「医療」「福祉」「教育」の多岐に渡る事業を展開中のため、スキルや希望次第で組織をまたいで他の業務を兼務することができます。 実際に当社の取締役は、学校法人の経営にも携わっており、ライフスタイルの変化やキャリアプランによって他グループへ異動し、新しい業務にチャレンジ、選択できる環境が整っています。 ■同社について: ・同社は国内最大級の介護グループ会社Genki Groupの中核企業です。 ・現在、全国50カ所以上で拠点を構えており、随時新規拠点のオープンや、海外へ事業展開も行っています。 変更の範囲:本文参照
株式会社クロス・マーケティンググループ
東京都新宿区西新宿東京オペラシティ(24階)
550万円~799万円
マーケティング・リサーチ Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作), IT法人営業(直販) プリセールス
【DX余地の大きいマーケティング領域の改革を!自社サービスの拡充でクライアントのマーケティングを支援】 ■採用背景: 当グループは、プライム上場/新規事業立ち上げ/M&Aによって 右肩上がりに成長を続けておりますが Vision実現のためには、まだまだ課題が多く山積されています。 マーケティング業界は、属人的な要素も多く DXの余剰が多分にあり、生成AIの登場によって変革期を迎えています。 ITを通じた新たなサービスやリサーチ手法の模索が必要な状況のため 世の中の変化に対応した新サービス立案や既存自社サービス改革を メインに課題解決を図っていきたいと考え、事業の中核メンバーを採用します。 ■お任せする業務内容: グループ各社の営業部門と連携し、お客様が抱える課題を深く理解し、新規プロダクトやソリューションを技術的な側面から提案・導入支援をしていただきます。 ・お客様への技術的なヒアリング、課題の明確化 ・自社プロダクトやソリューションを活用した最適な提案資料の作成およびプレゼンテーション ・営業担当者と連携した案件クロージングまでの技術支援 ・導入プロジェクトにおける技術的なサポート、および顧客とのリレーション構築 ・クロスセル・アップセルの機会創出 ・市場や技術トレンドの調査、新プロダクトの企画・改善へのフィードバック ■出向について: 株式会社クロス・マーケティンググループで採用後、株式会社メタサイトに出向となります。 本社所在地:東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティタワー24F 事業内容:アンケートパネル、アンケートシステム、マーケティングシステムのサービス提供、企画、運用 ■クロス・マーケティンググループとは? クロス・マーケティンググループは、総合マーケティングソリューション企業として、データマーケティング、デジタルマーケティング、インサイトの3つの事業を柱に据え、DX(デジタルトランスフォーメーション)化を加速することで、さらなる成長を目指しています。
株式会社メイテック
神奈川県厚木市森の里
500万円~899万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 機械・電子部品・コネクタ 自動車・自動車部品
【時代に即した技術を身に着ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人1人がプロのエンジニアをして技術を高め続ける/年休124日/東証プライム上場G】 〜転職回数多い方でも歓迎/業界トップの平均年収600万越え/多くの業界に展開することで安定◎/研修費用は売上の8%を投資/生涯プロエンジニア〜 ■職務内容 当社が保有する車載製品のPJTにおいて、機械設計開発をお任せします。 ■プロジェクト例 ・運転席周りの設計およびそれに付随する業務 ・自動車のステアリング部品の設計業務 ・電気自動車のマウント設計 ・電気自動車に使用される電送部品の設計業務 ・自動車のステアリング部品の設計業務 ■研修例 ・CATIA V5 基礎 ・モデルベース開発(作業モデル/制御モデル/状態遷移) ・AUTOSARによる開発手法 ・機能安全(ISO26262)基礎・システム開発 ・自動車サイバーセキュリティ ※必要に応じて配属前/後に研修を受講頂く可能性がございます。 ■入社後について 厚木テクノセンターにて集合研修がございます。 研修担当と面談を実施の上過去のご経験を棚卸、そして今後のキャリアビジョンをお伺いします。 面談情報を参考に適切な配属先の検討を行っております。 ※補足:ご経験によっては初回配属を自動車関連のお客様先とする可能性もございます。 ■魅力ポイント: 大変革時代を迎えた自動車業界で最先端技術を用いて開発が進められている車体、部品の設計に携わる事ができます。特化領域拡大に向け、モビリティ関連の技術研修は随時社内で開発を進めており、社内で自動車関連の専門性を身に付けられる環境が構築されつつあります。 ■福利厚生: 定年までの長い時間軸で、給与や将来について不安を感じることなく、仕事に集中できるように、「待遇面」での支援も充実しております。また、たとえ案件のない待機の状態であったとしても、給与が下がる事はなく安心して就業できます。 変更の範囲:会社の定める業務
トーヨーエイテック株式会社
大阪府吹田市江坂町
500万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 工作機械・産業機械・ロボット 機械・電子部品
◎伊藤忠商事とマツダの強力なバックボーン! ◎内面研削盤において業界トップクラスのシェア!「内研のTOYO」として広く知られてます! ◎家族手当、借上社宅制度など福利厚生充実! ■採用背景: 業績拡大中のための増員募集です。会社として現在営業やマーケティングに力を入れています。順調に売り上げ拡大しているため、アフターメンテナンスのニーズも増えている状況にあり、メンテナンス部門を強化したいと考えています。 ■業務概要 国内外顧客向けに工作機械(内面研削盤、ワイヤーソー等)のメンテナンス業務等をお任せいたします。 ■業務詳細 ・納入時の工作機械据え付け・調整 ・稼働後のサポートおよびメンテナンス作業 等 ■業務の特徴 ・製品:基本、顧客要求を満たすカスタム/オーダーメイド製品です。 ・出張:平均1日〜1週間程度の出張が月5回程度あります。 ・残業:月20時間程度です。 ・担当エリア:近畿地方(四国地方)、北海道地方を担当いただきます。 *出張は1名で行くもの、チームで行くものがあります。 ■当社の魅力: ・親会社は日本屈指の総合商社である伊藤忠商事とマツダであり、工作機械事業では、伊藤忠商事の海外ネットワークを駆使してよりグローバルな販売拡大を計画しております。 ・自動車部品事業でもマツダの供給サプライヤーとして安定伸長しております。特にマツダ車SKYACTIV-DRIVE搭載車のAT用オイルポンプは東広島工場から全量供給、こうした背景から大手企業との関係も深く経営基盤は盤石です。 変更の範囲:会社の定める業務
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 自動車・自動車部品・車載製品 建機・その他輸送機器
【時代に即した技術を身に着ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人1人がプロのエンジニアをして技術を高め続ける/年休124日/東証プライム上場G】 〜転職回数多い方でも歓迎/業界トップの平均年収600万越え/多くの業界に展開することで安定◎/研修費用は売上の8%を投資/生涯プロエンジニア〜 ■職務内容 当社が保有する航空宇宙に関するPJTにおいて、ソフトウェア開発をお任せします。 ■プロジェクト例 ・エアモビリティの制御システム開発業務 ・宇宙用サプライヤーECU構成の検討、サプライヤー選定、テスト推進 ・電源コントローラ内で使用するソフトウェアの要求仕様作成及びソフトウェア作成、検証、サプライヤーの品質検証 ■研修例 ・C言語 基礎 ・MATLAB/Simulinkによる制御基礎 ・Simulinkによる制御シミュレーション実践 ・モデルベース開発実践 制御モデル作成編 ■入社後について 厚木テクノセンターにて集合研修がございます。 研修担当と面談を実施の上過去のご経験を棚卸、そして今後のキャリアビジョンをお伺いします。 面談情報を参考に適切な配属先の検討を行っております。 ※補足:ご経験によっては初回配属を自動車関連のお客様先とする可能性もございます。 ■魅力ポイント: 航空機は10年スパンで開発を行っていく業界であり、より良いものをみんなで作り上げていこうという思考の為、 相談がしやすくチームワークを大切にする雰囲気が醸成されています。 航空機製造に関する基幹システム開発に従事することで、航空機を製造するシステムの知識やノウハウを習得ができます。 ■福利厚生: 定年までの長い時間軸で、給与や将来について不安を感じることなく、仕事に集中できるように、「待遇面」での支援も充実しております。また、たとえ案件のない待機の状態であったとしても、給与が下がる事はなく安心して就業できます。 変更の範囲:会社の定める業務
愛知県春日井市神屋町
◎伊藤忠商事とマツダの強力なバックボーン! ◎内面研削盤において業界トップクラスのシェア!「内研のTOYO」として広く知られてます! ◎家族手当、借上社宅制度など福利厚生充実! ■採用背景: 業績拡大中のための増員募集です。会社として現在営業やマーケティングに力を入れています。順調に売り上げ拡大しているため、アフターメンテナンスのニーズも増えている状況にあり、メンテナンス部門を強化したいと考えています。 ■業務概要 国内外顧客向けに工作機械(内面研削盤、ワイヤーソー等)のメンテナンス業務等をお任せいたします。 ■業務詳細 ・納入時の工作機械据え付け・調整 ・稼働後のサポートおよびメンテナンス作業 等 ■業務の特徴 ・製品:基本、顧客要求を満たすカスタム/オーダーメイド製品です。 ・出張:平均1日〜2週間程度の出張が月5回程度あります。 ・残業:月20時間程度です。 ・担当エリア:中部地方を担当いただきます。 *出張は1名で行くもの、チームで行くものがあります。 ■当社の魅力: ・親会社は日本屈指の総合商社である伊藤忠商事とマツダであり、工作機械事業では、伊藤忠商事の海外ネットワークを駆使してよりグローバルな販売拡大を計画しております。 ・自動車部品事業でもマツダの供給サプライヤーとして安定伸長しております。特にマツダ車SKYACTIV-DRIVE搭載車のAT用オイルポンプは東広島工場から全量供給、こうした背景から大手企業との関係も深く経営基盤は盤石です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ポピンズエデュケア
東京都渋谷区広尾
600万円~899万円
福祉・介護関連サービス その他・各種スクール, 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
〜東証スタンダード上場グループ/女性活躍/保育業界トップクラスの成長企業/社会貢献◎〜 ■仕事内容 保育・学童運営会社である当社の人財開発部にて、人事労務管理業務、報酬・処遇制度の運用・企画業務、従業員からの相談対応、労使紛争の予防と解決などをマネージャーとして推進し、安定した組織運営と従業員の生産性向上に貢献していただきます。 ■具体的には ・保育園、学童スタッフの評価、昇給昇格、処遇改善加算等に関する試算、人事管理業務 ・保育園や学童の配置基準管理や助成金受給状況の管理 ・報酬・処遇制度の運用と改定 ・異動や退職希望者との面談、配属先の調整 ・従業員からの様々な相談(キャリア、人間関係、福利厚生、コンプライアンス等)に対し、適切な情報提供、アドバイス、または関連部署への連携 ・ExcelやPowerPointを用いた資料作成 ■組織構成 マネージャー:1名(女性) アシスタントマネージャー:2名(男性・女性1名ずつ) 30代:2名、40代:1名 ■身につくスキル ・保育施設運営会社における労務管理手法および処遇改善等加算の給与処理スキル ・給与・賞与・処遇制度の構築スキル ・対人コミュニケーションスキル ■グループについて 当グループは、「慟く女性を最高水準のエデュケアと介護サービスで支援します。」というミッションの下、株式会社ポピンズを親会社とし、連結子会社5社、非連結子会社Poppins U.S.A.,Incorporatedの計6社を構成。サービスラインナップでは、「在宅サービス事業(ナニー及びベビーシッター、介護、家事支援)」、「エデュケア事業(保育・学童施設の運営)」、「その他サービス事業(教育研修・調査事業、人材紹介・派遣事業、高齢者向けデイサービス施設等の運営事業)」の運営を行っております。 当グループの強みはホスピタリティが高い社員が多いこと。そして向上心が高い社員が多く、広い視野、高い志をもち相手を思いやりながら、自らのスキルを高めることができる環境です。 スタンダード市場という安定した基盤のもと、何事にも立ち向かい、力強く仕事を進めていく意識と行動力がある方からのご応募をお待ちしております。 変更の範囲:会社の定める業務
神奈川県厚木市森の里青山
550万円~899万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット その他アプリケーション・ミドルウェア・デバイスドライバ・ファームウェア
【時代に即した技術を身に着ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人1人がプロのエンジニアをして技術を高め続ける】 ■職務内容: 当社が保有する半導体関連のPJTにおいて、ソフトウェア開発をお任せします。 【プロジェクト例】 ・露光装置におけるUIのシステム開発 ・半導体露光装置の設計開発業務 【研修例】 ・機械学習ツール活用 ・MATLAB/Simulinkによる制御基礎 ・Simulinkによる制御シミュレーション実践 ・モデルベース開発実践 制御モデル作成編 【入社後は…】 厚木テクノセンターにて集合研修がございます。 研修担当と面談を実施の上過去のご経験を棚卸、そして今後のキャリアビジョンをお伺いします。 面談情報を参考に適切な配属先の検討を行っております。 ※補足:ご経験によっては初回配属を自動車関連のお客様先とする可能性もございます。 ■魅力ポイント 半導体露光装置の開発業務となります。この世で必要不可欠な半導体を精製する為の装置となり、社会的意義はとても高いです。 将来的には新製品開発という観点でも要求される機能を満たすための仕様を自身で考え、実現していく力が身につくため、製品分野に限らず、エンジニアとしてどの業界でも活躍できる設計能力が身につきます。 ■顧客から当社への期待 昨今の技術ニーズ拡大に伴い、上流から詳細設計以降のフェーズまで人的リソースが不足しております。 既に100名以上メイテックエンジニアが就業しており配属される部署にもメイテックエンジニアもいるため将来的に活躍して頂ける人材の育成を期待いただいています
株式会社GSユアサ
静岡県湖西市境宿
電子部品 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 自動車・建機・自動車部品営業(国内) 原料・素材・化学製品営業(国内)
〜社会インフラ設備に欠かせない蓄電池・電源システム/独身寮・家族手当・住宅手当など福利厚生充実◎〜 ■業務内容: 補修市場向けの自動車用鉛蓄電池の営業業務をご担当いただきます。 具体的な業務は以下のとおりです。 ・販売会社・既存顧客(カーディーラー、カーショップ、部品商、量販店等々)への営業活動・折衝 ・販売見込及び実績管理・検証 ※週一回程度の在宅勤務も可能です ※株式会社 GSユアサ雇用で株式会社GSユアサ エナジー(事業内容:自動車用鉛蓄電池の開発・生産・販売)へ出向になります。 ■本募集職種の役割・ミッション: 当部門は「営業職」ですので、「売上計画・利益計画」の達成が最大のミッションとなります。このミッションを遂行するための「営業活動」を行なっております。他にも、店頭プロモーションやメーカーキャンペーンの企画の立案・提案、販売スタッフ様向けの「カーバッテリー研修会」を行なっており、「営業活動」は多岐に渡ります。また、効率の良い資金繰りを行うため、実績を基にした販売見込の作成・検証も、当部門における重要なミッションといえます。 ■ご入社される方に期待すること: ◎最近は、カーナビやドライブレコーダーの普及により、カーバッテリーの負担が大きくなっていることから、大容量バッテリーのニーズが高まっております。カーバッテリーは縁の下の力持ちのような存在で目立たない部品ですが、クルマの快適・安心を支えている自社商品に、自信と誇りを持っています。 ◎また、湖西市は製造業が中心でモノづくりに対する想い入れの強い人たちが多く集まる地域です。なかでも当社は開発・製造・販売が同じ拠点にあるため、部門間で意見を交わしやすく、よりスピーディーにお客様が求めるものを製品化していく団結力があります。 ◎私たちも『お客様に良い商品を届けたい』との気持ちで、積極的に「商品づくり」に参加しており、この取組の一役を担ってほしいと考えています。私たちの提案した商品が店頭に並んでいるのを見たり、研修会等の営業活動に対して感謝の言葉をいただいたりすると、非常に嬉しく、努力が結果として現れるため強いやりがいを感じることができます。 変更の範囲:技術・製造業務を除く当社業務全般
イー・ガーディアン株式会社
東京都港区虎ノ門(次のビルを除く)
神谷町駅
500万円~699万円
ITアウトソーシング Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 人材紹介営業 人事(採用・教育)
~8期連続増収増益/時差出勤可/残業20~30h程/サイバーセキュリティ企業~ ●上場企業の採用戦略・戦術の立案・実行、採用分析まで一気通貫でお任せ ●風通しが良く個人だけでなくチームで戦略性を持って採用を進める環境 ●採用からスタートするものの制度設計やHRBP等のキャリアパスも描ける ●「プライム上場×有給消化率75%以上×年間休日126日」でWLB充実 「We guard all」を経営理念としSNS、サイト運用やユーザーサポート、トレンド調査等webサービス全般のソリューションを用いてサービス提供をする東証プライム上場の当社にて組織強化に向けた中途採用チームのリーダー候補を募集いたします。 ■業務概要 (1)採用戦略・戦術の立案・実行、採用活動(選考・面接)、採用分析 (2)エージェント/候補者とのコミュニケーション、リレーションシップ構築 (3)ダイレクトリクルーティング等を活用した母集団形成の強化 (4)採用マーケティング、リファラル採用等の企画立案、実行 (5)オンボーディング施策の推進 ■キャリアパス マネジメントに進んでいく事の他、人事機能において採用以外の領域(制度/人材・組織開発/HRBP など)のへ進むことが可能です ■ポジション魅力 ・中途採用領域の一連のプロセスに一気通貫で関わる事ができます ・採用を通じて会社の成長に貢献/寄与することができます ・各事業責任者のパートナーとして、採用人事としての経験とキャリアを積むことができます ・やりたい事は上司へ提案がしやすいため、自ら考えて仕事をしたい、裁量権を持って仕事をしたいという方に合う環境です。 ・中途採用からスタートしますが、人事領域における多様なキャリアプランがあるため、志向に合わせてキャリア選択も可能です。 ■企業の特徴/魅力: 同社は東証プライム上場企業であり、ネットセキュリティ業界におけるリーディングカンパニーとしての地位を確立しています。多様な業界のクライアントと取引があり、幅広いサービスを提供しているため、多様な課題に接しながらスキルを磨くことができます。また、働きやすい環境づくりにも力を入れており、スライド勤務制度など柔軟な働き方が可能です。成長を続ける同社で、あなたの経験とスキルを活かして新たなキャリアを築いてみませんか。 変更の範囲:会社の定める業務
キヤノン電子株式会社
東京都港区芝公園
芝公園駅
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 電子部品, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【ポテンシャルも歓迎!本社部門の品質保証/キヤノングループでありつつ、自由度や独自性のある技術会社/会長がエンジニア/人工衛星〜ビジネス機器まで幅広く展開】 ■概要: 当社は、キヤノングループの中核企業として、人工衛星やビジネス機器などの「開発」「生産」「販売」を行うメーカーです。今回のポジションでは、品質保証業務をお任せします。 扱う製品はスキャナ、医療機器、環境機器、業務用小型携帯端末機など様々でご経験や志向性に応じて配属先を決めます。 ■業務内容詳細: ・品質保証、品質向上活動、市場対応、クレーム削減活動 ・全社QMS業務(規程類の改正、維持改善計画の作成、品質監査計画の作、ISO9001、ISO13485 審査対応、QMS全社事務局) ■当社について: ・キヤノンという国内屈指の大企業を母体とし中核企業でありつつも、グループの意思決定に左右されず、独自で決定していける自由度も持ち合わせる企業 ・やりたいことを伸び伸びとやっており宇宙開発など独自領域を展開。「精密加工・小型化・画像処理・光学・量産化技術」を武器に、宇宙事業や医療・環境・IT関連事業など幅広く展開する東証プライム上場メーカー ・世界基準の製品開発を行い、特許取得にも積極的に取り組む【メイドインジャパン】のモノづくり企業。また、コア技術をベースに、宇宙ビジネス・医療・植物工場の自動化支援など新領域にも挑戦を続ける。 ・景気の波に強い強固な経営基盤を持ち、経常利益が10年平均で10%と高水準(製造業平均3〜5%) ・会長がエンジニアで技術開発・ものづくりに注力!技術力や品質の高さに繋がる内製化を行い低コスト・高生産性を実現。 ・原則転勤はなく、関東に根差して安定的に生活できる。大手企業でよくある分業体制をひいておらず、1人で関われる業務が広く配置転換が少ない。 ・栄養バランスの取れた地産地消の社員食堂や、育児休暇制度や介護休暇制度など制度も充実。 変更の範囲:会社の定める業務
AJS株式会社(旧旭化成情報システム)
東京都新宿区西新宿(次のビルを除く)
都庁前駅
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), ITコンサルタント(アプリ) システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発)
〜旭化成のプライムベンダー・連結2万人越えのTIS INTECグループ/標準労働7.5H・年間休日122日〜 ■業務内容: 大手化学、医療機器メーカーを中心としたSAP開発プロジェクトの戦力となる人材を募集します。SAP開発プロジェクトにおけるコンサルタントとしての活躍を期待しています。事業拡大に向けた増員募集となります。旭化成グループのSAPプロジェクトに加え、旭化成グループへの導入/保守/運用で培ったSAP関連技術を活かし、グループ外へと事業を拡大中です。 ■当社の強み: 旭化成グループとの業務で研鑽を積んできたオールラウンドな対応力です。旭化成グループには幅広い事業領域が存在し、それぞれのビジネスモデルも実に多彩です。当社は、それらに合わせたシステムを長年にわたり開発・提供してきました。たとえば、製造の現場を改善するシステムから、企業経営に関わる基幹システムまで、ICTの利活用でサポートしていることが挙げられます。このように、顧客のニーズを俯瞰的に把握し、最適なソリューションやサービスを提案し続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
旭情報サービス株式会社
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
システムインテグレータ, 人事(採用・教育) 人事(労務・人事制度)
〜東証スタンダード上場/第二創業期/毎年売上110%成長の独立系SI/大手顧客取引多数/女性活躍/無借金の安定経営/土日祝休み/年休125日〜 ■業務内容: ・DX化に向けての対応 ・労務 ・評価制度の見直し ・従業員の満足度調査 ・法改正に伴う就業規則の改定 ・在宅導入に向けて修行規則改定 ・教育カリキュラムの見直し ■働き方: ・月平均残業時間20-30時間 ※担当による相違あり ・リモートワークは1−2年後に導入できないか検討中 ■組織構成: 組織が若く、けん引できる方を募集しております。 障がいをお持ちの方、育児時短勤務の方、入社から日が浅い方など、様々な方がいらっしゃいます。 ■ポジションの魅力 ・支社制を廃止し、大きくコーポレート戦略をとっていくフェーズに関われる ・DX化のためのシステム刷新の経験を積むことが出来る ・教育カリキュラムや就業規則の改定など、経営戦略に沿って人事改革を行える ■当社の強み: 確かな技術、多種多様なノウハウと万全の情報セキュリティが強みです。当社が目指すものはお客様の満足と信頼。「技術力の向上」と「信頼性の向上」を常に追求し、長年培ってきた経験と実績を基盤にした多種多様なノウハウでもって、お客様の視点に立った情報サービスを提供しています。 (1)常駐型アウトソ−シング お客様のICT業務の一部を当社にアウトソーシングしていただきます。当社のノウハウを活用した改善提案を行うとともに、チーム力を発揮して、お客様のご期待に応える高品質なサービスを提供いたします。 (2)受託型アウトソーシング お客様のニーズに応じ、お客様の業務を当社の環境下で対応いたします。情報セキュリティに万全を期すことはもちろん、常駐型と同様に高品質・高水準のサービスを提案・提供いたします。 (3)エンジニア派遣 お客様のプロジェクト等に当社の技術者が加わり、プロフェッショナルな視点から的確なサービスを提案・提供いたします。また正社員の技術者により、派遣契約においても長期間にわたり安定したサービスの提供が可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社キャピタル・アセット・プランニング
大阪府大阪市北区堂島
400万円~999万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), スマホアプリ・ネイティブアプリ系エンジニア
〜スタンダード市場上場/世界Fintechランキング入賞/高シェア金融機関向け自社製品フロントエンドシステムを展開/30年以上大手企業と長期で直取引/高い技術力で安定基盤/週2在宅勤務可・残業月平均16H/長期就業が可能〜 ■仕事内容: 30年に渡る実績を持ち、金融機関向けのフロントエンドシステムで高いシェアを誇ります。投資信託販売支援・保険設計システムなどの、要件定義から運用までの、スマホアプリ開発をお任せします。 ■業務の魅力: ・現在約30社以上の金融機関との取引があり、年間約300プロジェクト受注しています。 ・自社内のUIデザイナーと共に、顧客の求めるアプリケーションを開発して頂きます。 ・PM・ITコンサルタント・テクニカルリードエンジニア等、社員の志向性に応じてキャリアを設定します。 ■当社の魅力: ・スタンダード市場上場 業界TOPクラスの金融機関向けフロントエンドシステムを展開しており、安定した基盤を持っています。 ・30年以上前からFintechに特化しており、世界Fintechランキング入賞するほどの技術力を保持。技術力をさらに伸ばし、成長できる環境です。 ・大手金融機関等30社以上との直接取引があります。直請けで、最上流のコンサルティング〜開発など全てをワンストップでおこなっております。 ■当社について: 日本で初めてペーパーレスシステムをソニー生命と共同開発し、業界内に大きなインパクトを与えました。30年以上前からFintechに特化し日本の金融業界の変革を支援してきた企業です。生命保険会社向けシステムを中心に、ペーパレス化や営業活動を促進するシステム開発を実現しています。日本の生命保険会社42社のうち23社に当社のフロントエンドシステム導入実績あり。これまでの実績が大手金融機関の目に留まり、一次請負案件の依頼が増え、金融リテール業界のフロントエンドシステムでは高シェアを維持しています。また、自社プロダクト開発及びクライアント向けサービスにおいてはAI技術を活用したシステム開発を行っております。将来的にはビジネスモデルの提案から業務ロジックやコンテンツストーリーに関するご提案など最上流工程からのご参画も予定しております。 変更の範囲:会社の定める一切の業務
ニデック株式会社
神奈川県川崎市幸区新川崎
電子部品, ネットワークエンジニア(設計構築) システム構築・運用(インフラ担当)
■業務内容: ニデックグループ全体のIT基盤最適化のためのプロジェクトに参画し、企画・導入を行っていただきます。 また、当部署ではニデックグループ拠点の構内ネットワーク運用保守も担っております。 <具体的には> ・ニデックグループ全体(海外含む)のIT基盤最適化に向けたプロジェクトに参画し、企画・導入を行う。(50%) ・ニデックグループにとって最適なネットワークアーキテクチャを企画、及び外部業者と連携して設計・構築の実施(20%) ・構内ネットワーク運用保守(30%) ■働き方補足 ◇プロジェクトやインシデント発生による繁閑はありますが、残業時間は月平均5〜20時間程度です。 ◇働き方は基本的には出社ですが、業務効率が落ちないことを前提に、上長承認のもとでリモートも活用しています。 ■募集背景 M&Aで仲間入りしたグループ会社が多数ありますが、それぞれ個別のシステムを使用しているためOne Nidecとしてグループグローバルにシステム統一を進めています。 その中で、社長からの期待もあり、よりグローバルでのシステム統一を推進すべく、体制強化を図っています。 ■仕事のやりがい 国内外で幅広くネットワークの導入、運用保守業務に携わることができます。 また、グループ・グローバルで業務改革に取り組みたいなど意欲があればすぐにチャレンジできる風土があります。 ■身につくスキル・キャリアパス ・ものづくりの最前線である事業部設計部隊と共に、現場感を持ってIT企画・実装・運用・活用等を実践・経験できます。 ・複数のITパートナー、複数部門と連携する為、ベンダーマネジメントスキルや、各施策/テーマの効果的運営の技能が身に着きます。 ・中長期での戦略的育成ローテーションを実施しており、キャリアプランに合わせた活躍の場を提供する事が可能です。 ■部署について: ・24年度時点では京都に在場がある組織ですが、ニデック新川崎テクノロジーセンターへも組織を置くこととなりました。 ・IT基盤第2G第1グループは7名構成であり、ネットワーク専門担当は2名。 グループ・グローバルで全体最適を進めている一方で、日々の運用業務を含めて、多くの案件があり、ネットワーク知識だけでなく、それ以上の現場経験を肌で体現できます。 変更の範囲:会社の定める業務
テス・エンジニアリング株式会社
大阪府大阪市淀川区西中島
新大阪駅
プラントメーカー・プラントエンジニアリング, IT法人営業(直販) 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連)
《東証プライム上場テスホールディングスG/年間休日123日/土日祝休み/賞与5.5カ月分》 ■職務内容: 電力システムチームにて、PM(ご経験によってはメンバー)として電力システム(制御対象は主に蓄電システム)の開発(新規開発/新規サイト構築/保守)におけるシステム概要設計・顧客やベンダーとの調整業務を行っていただきます。 ■詳細: ・システムの設計(変更無し) ・システムの要件定義、仕様決め ※電力業界に関する制度、運用方法まで理解して要件精査し、ベンダーに依頼します ・RFP、RFQ作成 ・システム導入までのプロジェクトの全体管理 ・システム開発・導入に伴う予算管理や人員配置、進捗管理 ■働き方: ・顧客や電力会社、ベンダーとの打ち合わせ、現地調査や試運転のため、全国出張が発生する可能性があります。 ・リモート勤務可能 ■組織構成: 配属先の電力システムチームは4名で構成されていて、中途入社者も在籍していますので、なじみやすい環境です。 ■蓄電システムの今後: ・再エネ発電所の出力制御の実施が全国的に拡大し、再エネ電気を有効活用する上での大きな社会課題解決に貢献できます。 ・電力の安定供給に向けて、柔軟に充電・放電のできる蓄電池の重要性が高まる見通し ・長期脱炭素電源オークションにおける収益安定化や、補助金等の政策を背景に、今後更なる普及促進が期待 ・FIT太陽光発電所をFIP転換の上、蓄電所併設することで、出力制御の影響を抑えつつ事業全体の収益向上に貢献 ・蓄電池は電力の需給バランスの調整だけでなく、災害時の緊急電源としても注目 ・蓄電池の普及は、化石燃料の使用を減少させ、温室効果ガスの排出削減に貢献します。これにより、地球温暖化の防止に寄与します ■当社について: 27のグループ会社の中核企業として、各種環境・省エネ対策システム等のエンジニアリングやメンテナンス/エネルギーマネジメント/小売り電気事業/発電事業等を展開。フロー型のエンジニアリング事業・ストック型のエネルギーサプライ事業の両軸で、安定的に事業・業績を拡大中。テスホールディングス(株)は2021年4月に東証一部市場へ上場(翌2022年に東証プライム市場に移行)し、社会の脱炭素化の波を受けグループ全体で成長を続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱電機株式会社
神奈川県鎌倉市大船
大船駅
450万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 総合電機メーカー, プロジェクトマネージャー(インフラ) システム構築・運用(インフラ担当)
■業務内容: 東部研究所地区(大船)における全社共通基盤システムの展開・管理、所内共通基盤システム(ファイルサーバー、Webサーバーなど)の企画・構築・管理業務全般を担当いただきます。 特に、旧来から存在し、個別最適になっている所内独自の共通基盤システムの全体最適化(標準化・統合・最適化・クラウド化)を担当いただきます。 ■業務詳細: 全社システムの当地区内への展開・利用促進・運用に関わる管理業務全般。 当地区独自の共通基盤システム(ファイルサーバー、Webサーバーなど)の構築や運用に関わる上流工程(標準化・統合含む)および管理業務全般。 システム構築の下流工程や運用・ユーザーサポートの実務を担当する協力会社(当社子会社)の管理業務全般。 ■組織のミッション: ITソリューションビジネス・業務改革推進本部では、三菱電機グループ全体の「業務DX」 (業務変革)を軸に活動を進めている。 インフラ基盤運用部では、各拠点で独自に管理・運用しているインフラを可能な限り標準化し、全社共通インフラへの統合化を進めていく。 関東情報インフラグループでは、本社(丸の内)地区、情報総研(大船)地区、IS統(湘南)の3拠点のインフラの統合を進めていく。 ■業務の魅力: 当社の業務DXに携わり、多くの社員が喜ぶ仕組み作りに貢献できる仕事です。 ■製品やサービスの強み: 大手総合電機メーカーの三菱電機の社内業務DXに携わった経験をもとに、当社グループ全体の情報システム最適化関連業務を進めることも、他社へソリューションを提供する部門への異動希望も可能。 ■キャリアステップイメージ: 将来的に当社グループ全体の情報システム最適化関連業務へのキャリアパスを想定 ■職場環境: 残業時間:月平均20時間/繁忙期30時間 出張:ほぼ無 転勤可能性:有 (将来的に他拠点の社内情報システム部門を経験いただく可能性あり) リモートワーク:有 (週2日程度利用可能)
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ