206073 件
富士フイルムビジネスイノベーションジャパン株式会社
岐阜県
-
500万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 プロジェクト系
【必須】 ■ネットワーク/サーバー/セキュリティ/クラウドを活用したソリューションの設計、構築経験 ■お客様とのコミュニケーションを前向きに推進できる方 ■普通自動車免許(業務上、車の運転があります。) 【歓迎】 ■AWS/Azure/Microsoft365商談の設計、構築を単独で推進できるスキル ■IT基盤系プロジェクトにてPMとして提案/設計/構築/運用の推進経験を有している方
【企業・求人の特色】 《富士フイルムGroup》 ■あらゆる業界の経営課題をとらえ、課題解決に向けたソリューションを提供いたします。 ■想いは~働くを良くしたい~「働く現場で生まれるお困りごとの解決」です。 ■業績成果目標はチ【企業・求人の特色】 《富士フイルムGroup》 ■あらゆる業界のお客様の経営課題をとらえ、課題解決に向けたソリューションを提供いたします。 ■想いは~働くを良くしたい~「働く現場で生まれるお困りごとの解決」です。 ■業績成果目標はチームで持ち、協力しながら活躍いただきます。 【業務内容】 ■営業と同行し、お客様の業務内容や課題を理解し、課題解決に向けた最適ソリューション提案に向けて、要件定義からシステムやサービスの設計・構築、導入、保守・運用を役割に応じて担当して頂きます。 自分が携わった仕事やシステムがお客様にどう活用され、働き方を改善できたか、ダイレクトに味わえる業務です。 【担当領域】 IT基盤(ネットワーク、サーバー、セキュリティ、クラウド)を想定 ※ご経験・スキルに応じて決定 【担当業界一例】 製造、金融、流通サービス、文教、官公庁/公共、医療など 【今後のキャリア】 提案SEとしてご活躍いただき、将来的にはコンサルやPM/上級PMとしてプロジェクト全体を俯瞰して頂くキャリア形成が可能です。 【配属先】 システムエンジニアリング統括部 【採用背景】 事業拡大に伴う人員増強として、今後、組織の中核を担っていくコアメンバー採用
DXアンテナ株式会社
兵庫県
500万円~800万円
【いずれか必須】 - ソフトウェア開発の実務経験(10年以上) 組込みLinuxソフトウェア、マイコンファームウェア、アプリケーション設計開発 開発プロセス:上流設計/基本設計/詳細設計/単体テスト/システムテストの全工程 - プログラミング言語: C/C++/C#、組込み機器を前提とした設計・実装スキル 【歓迎】 - 各種デバイス制御に必要な通信規格(I2C/SPI/USB/Ethernet等)の見識・ノウハウを所有 - 通信機器の設計開発経験(ネットワーク、各種プロトコル)があること
■職務内容 自社製品の 測定機器、放送関連機器や通信関連機器のソフトウェア開発をお任せします。 電気・ソフトウェア・機構設計の担当者がチームでひとつの製品を作り上げます。 上流設計から システムテストまでの全工程で活躍できる人員を募集しています。 ・ソフトウェア開発の担当 - 組込みLinuxドライバ/ミドルウェア/アプリケーションの設計開発 - マイコンファームウェア開発、Windowsアプリケーション設計開発 - 電気設計担当との協調開発 (オシロスコープ等による波形解析等) 【弊社製品例】 <DX ANTENNA> レベルチェッカー、放送用光加入者端末装置、アンテナ、家庭用・共同受信用機器(ブースター、分配器等)ケーブルテレビ用機器(ヘッドエンド装置、増幅器) <DX デルカテック> セキュリティカメラ、セキュリティ関連機器、防災・行政情報告知システム、通信関連機器、福祉関連機器、コミュニケーション関連機器 <VIVOTEK> ネットワークカメラ、録画ソリューション、PoEソリューション <開発環境> 大型電波暗室(西日本最大)、EMC電波暗室、散水試験設備、落雷試験設備 ネットワークアナライザ、オシロスコープ、ロジックアナライザ— ※東京にも開発拠点があり、セキュリティカメラ、ネットワークカメラ(VIVOTEK)の開発を行っています。 ■配属部署 技術第1部
株式会社ミックウェア
400万円~700万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, 法務
【必須】 ・基本的な法律の知識をお持ちの方(法科大学やロースクール出身の方) 【尚可】 ・民間企業での法務経験をお持ちの方 ・英語習得に抵抗のない方
当社法務担当として下記業務をご担当いただきます。 【具体的な業務内容】 ・契約審査、折衝 ・社内規程/マニュアルの作成、立案 ・反社チェック対応 ・登記申請手続き ・各種法令に準拠した対応 【配属先部署】 経営企画室 【当社について】 車載組込ソフトウェアにおいて『micAuto:車載プラットホーム』『naviAZ:カーナビゲーション』『Beatrip:位置情報サービス』 3事業を展開。車載システム開発におけるノウハウ・ナレッジを武器に、大手自動車メーカー/カーオーディオメーカーと直接取引。2020/12にはトヨタ自動車(株)と、2022/03には本田技研工業(株)と資本提携を結び、更なる事業の拡大・発展に向け挑戦を続けています。
株式会社ニコン
東京都
570万円~1100万円
【必須】 ・セキュリティ分野での実務経験(最低5年以上) ・ネットワークセキュリティ、アプリケーションセキュリティ、脆弱性評価などの知識 【尚可】 ・ネットワーク知識(CCNA取得レベル) ・PSIRT構築・運用経験 ・自社製品に対する脆弱性調査、および(攻撃者視点による)脆弱性診断業務経験 ・クラウドセキュリティに関する知識(AWS、Azureなど) ・脆弱性診断ツールの使用経験 ・TOEIC630点相当の英語レベル ・CISSP、CEHなどのセキュリティ資格保有者
【具体的な業務内容】 ・ニコンの製品・サービスに対する情報セキュリティ関連の支援に関する業務 ・製品セキュリティ事務局関連に関する業務 ・製品セキュリティに関する最新情報の把握及び展開に関する業務 ・製品セキュリティに関する対策の検討及び策定に関する業務 ・情報システムおよび製品・サービスに係る脆弱性情報関連業務 ・情報システムおよび製品・サービスの脆弱性診断に関する業務 ・製品・サービスにおける情報セキュリティに関する問い合わせ対応に関する業務 ・製品・サービスにおける情報セキュリティ事故発生時の対応支援 【組織としての担当業務】 ・ニコングループにおける製品セキュリティに関する業務。主にIT技術面から事業部のセキュリティ活動をサポートします。 ・ニコングループ全体の製品セキュリティ方針、施策を決定し、事業部メンバとコミュニケーションとりながら展開・実現させていきます。 ・民生品から工業製品、Webサイト、クラウド、スマートフォンアプリ、IoTなど、ニコンの各事業部門の製品・サービスのセキュリティ対策について事業部門と連携して対応を進めていきます。 ・各事業部PSIRTを束ねる『PSIRT統括』として、ニコングループ全社の製品セキュリティを統括します。 【本部/事業部】 経営管理本部 【配属先】 経営管理本部/情報セキュリティ推進部/事業セキュリティ課
570万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ・電気・電子工学系の専攻をされていた方 ・回路設計/電気設計の実務経験 ・FPGAの論理回路設計の経験 ・製品仕様書の作成経験 ・英語:メールのやり取りできるレベル 【尚可】 ・CPU/マイコン及び周辺回路設計 ・顕微鏡の知見がある方計 ・制御工学知識 ・光学の一般知識 ・EMC含めた安全規格の知識 ・レーザーを用いた装置の開発経験
【具体的な業務内容】 ・パワー半導体向け顕微鏡の電気設計を担当して頂きます。近年成長著しいパワー半導体市場にニコンの技術を活用した顕微鏡を開発します。その一員としてプロジェクトに貢献して頂きます。 ・顧客と会話しニーズやペインを理解した上で、必要な技術を抽出し、技術開発と共にビジネス開発を実行して頂きます。 詳細な業務内容は以下となります。 ・顕微鏡のCPU搭載したコントローラ基板、電動部ユニットといった回路/電気設計 ・モータドライバ系、高速データ処理、画像処理といったFPGA論理回路設計及び保守対応 ・4軸ステージや搬送システムのモーション制御・リアルタイム制御設計 【組織としての担当業務】 インダストリアルソリューションズ事業部は、光学部品/光学コンポーネントから産業機器製品まで幅広い製品やサービスをグローバルに展開しております。具体的には、光学部品といった光学コンポーネントビジネス、エンコーダやロボットモジュールといったデジタルマニュファクチャリングビジネス、光学測定機や画像測定システムといった二次元/三次元測定機、スマカメや双眼鏡といったビジョンシステムビジネスを取り扱っています。 当課では新規事業開発を担当しており、近年成長著しいパワー半導体市場に向け、ニコンの技術を活用した顕微鏡を開発しています。 【本部/事業部】 インダストリアルソリューションズ事業部 【配属先】 インダストリアルソリューションズ事業部/開発・技術統括部/第一開発・技術部/第三開発課
480万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他マーケティング・商品企画・広告宣伝
【必須】 ・システムエンジニアとして、データ分析ツールの導入経験やデータベース設計経験(3年以上) ・マーケティング施策、営業活動など各種データ分析経験(2年以上) 【尚可】 ・AWS、Azure、GCPなどのクラウドでのデータウェアハウス構築経験 ・BtoBにかかわるデジタルマーケティングのデータ分析経験 ・マーケターと協業しながらプロジェクトを推進した経験 ・各国の個人情報保護法への対応経験(特に、日、米、欧、中)
【組織としての担当業務】 ニコンは「人と機械が共創する社会の中心企業」を2030年のありたい姿として、「顧客・従業員重視のDX」を進めます。 その中で、デジタルマーケティング拡充やマーケティング用のプラットフォーム整備を事業部門・IT部門で協働しながらサイトオーナーとして推進するのが組織の役割です。 【具体的な業務内容】 ■分析基盤の構築や導入 データ分析を行うシステムの構築企画や導入を行う。 ■複数部門を横断するWebサイトのデータ分析 Webサイトなどのマーケティング戦略立案や施策のPDCAを回すためのデータ分析。
株式会社デンソー
600万円~1200万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 プロジェクト系
【応募資格(全体)】 以下いずれかの業務または準ずる経験を有しておられる方 ・ソフトウエア プラットフォーム研究・開発・設計 ・ソフトウェア アーキテクチャ 研究・開発・設計 ・SoC/システムLSI アーキテクチャ 企画・研究・開発・設計 ・機械学習/AI技術に関する研究またはアルゴリズム実装経験 ・NPU/GPUなどのAIアクセラレータを活用した開発 ・プロセッサ、Interconnect、メモリ、セキュリティ、高速I/O等のIPのFAE経験 ・セキュリティ技術 ・画像処理技術
■品川オフィス見学会+セミナーのご案内 日時:2025年10月25日(土) 見学会 10:00~12:30 選考会 13:30~17:30(任意:希望者のみ) 場所:東京都港区港南2-16-4 品川グランドセントラルタワー3F・4F 対象:本ポジションおよびミライズテクノロジーズについてご興味をお持ちいただける方。 内容:セミナー「SoC領域におけるミライズの役割と働き方」、オフィス見学、社員との座談会 ※交通費支給いたします(公共交通機関のみ)。 ※当日はご希望者のみ1次面接選考を実施させていただきます。 【応募締切】10/17(金) 【応募方法】 履歴書・職務経歴書をご準備いただきエントリーをお願いします。 フォーマットは問いません。簡易な内容でも結構でございます。 【応募後の流れ】 弊社より当日の詳細案内(10/23(木)までに実施) ※(応募者が多数になった場合のみ)抽選となるケースがありますので、ご了解願います※ 【募集背景】 自動運転や次世代モビリティにおいて、AIの実行、多様なセンサ処理、HMI(Human Machine I/F)を担うSoC(System on a Chip)は、急速に高機能化・高性能化しており、車の価値を左右するキーデバイスになっています。トヨタグループのニーズ、課題に即した車載SoCを企画・開発・使いこなしていくためには、将来の車載コンピュータで期待される機能・性能を想定し、SoCの要件化、差異化IPの探索・開発・評価、先端アルゴリズムの最適な組み込み実装、SoCの設計を進めることが急務です。これらの研究領域で、牽引役をお任せできる方を募集しています。
アズビル株式会社
500万円~850万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 施工管理(機械)
【必須】 以下いずれか一つ以上に該当する方 ・1級電気工事施工管理技士 ・1級管工事施工管理技士 ・1級電気通信工事施工管理技士 ・1万平方メートル以上の大規模建物における施工管理経験 【尚可】 ・大規模建物、プラント設備・計装に関する何らかの施工管理の経験がある方
大型施設(ホテル・病院・商業施設・オフィスビル・工場・研究所等)における【自動制御設備】の新築/リニューアル工事の施工管理業務をお任せいたします。お客様の要求事項を対話を重ねながら、ゼロベースからエンジニアリングに取り組みます。下請けのマネジメント、客先からの設計変更などフレキシブルな対応が求められる仕事です。 【具体的な業務内容】 現場巡視による工事品質の管理や工程管理、プロジェクトの安全管理、予算管理(経費の計算や実費の把握、原価の見直し)、下請け工事業者への指示出し、ゼネコンやサブコンとの折衝等を担当していただきます。 【業務の特徴】 自動制御の施工管理では、空調設備をコントロールするもの(温湿度の検出機や、コントローラなど)の施工管理をします。 【募集部署】 ビルシステムカンパニー 技術本部 【募集背景】 同社は、最先端のセンシング技術やアクチュエーション技術、現場での対応力をもって、お客さまの理想とする空間と省エネルギーの両立を目指しております。更なる期待に応えていくために人材を募集しています。 【働く魅力】 ・定められた設計仕様に基づき厳格に進める施工管理とは異なり、定期的に発生するゼネコンやサブコンによる設計変更と仕様変更に臨機応変な対応をして下請けに指示を出す、といったプロフェッショナルな仕事です。責任の重さに比例して、一つの現場が竣工したとき大きな達成感を味わうことができます。 ・残業時間の抑制に加え、様々な休暇制度や 手当の充実化を図っていますので、理想のワークライフバランスを追求出来ます。また、集合研修や外部研修、資格支援制度等も用意しています。 【ビジョン】 施工管理をして現場が完工したあとも、お客様から再度依頼をいただけるような、信頼される技術者の集団にしていきたいと考えています。
700万円~1100万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 購買・調達・バイヤー・MD
【必須】 ・製造業での調達業務経験10年以上 ・他部門を巻き込んでの戦略立案・実行経験 ・チームマネジメント、プロジェクトリードのご経験 ・データ収集・分析・資料作成・レポート作成を自ら行うことに問題がないITリテラシー 【尚可】 ・装置系(半導体系、ロボット、検査装置、光学)での調達経験および左記業界固有の部品・サプライヤに関する業界知識 ・半導体・電子部品関係の調達経験(サプライヤ知識) ・生産技術や生産革新に関する業務経験 ・社内外の製造現場に入り込み高度な専門知識をもって改善した経験 ・英語力(ビジネス英語:ライティング、リーディング、電話やe-mailでのやり取り、プレゼンテーション、会議のファシリテーションができること) ・海外経験が豊富で多文化コミュニケーションが取れること
■具体的な業務内容 ●全社横串で調達改革を推進する調達改革推進部門のリーダー層として、企画立案・推進を行っていただきます。 ・事業部・生産拠点の調達部門の抱える課題の抽出と解決 ・新規ビジネス参入、既存ビジネスの利益創出のための開発購買支援 ・M&A先を含むグローバルな開発購買活動の展開 ・取引先に入り込んだコスト改善の実施及びスキーム化 ・金属材料・ガラス材料などの素材や、共通部品の集中購買の体制構築およびコストダウン ■組織としての担当業務 ●戦略調達部のミッション ニコンは事業部制を採用しており、事業部毎に調達機能を持っています。現在のニコンビジネスを支えているのは、精機事業(フラットディスプレー製造装置・半導体露光装置のような非常に大型で高精度な装置)、および映像事業(デジタルカメラ等)に代表されるコンシューマー製品になります。 戦略調達部は、間接部門としてこれらの事業部の直材調達部門を支援、全社横串の最適調達の実現、全社調達力の強化、QCDの改善を推進しています。 ●課のミッション 戦略調達部は、改革推進課、システム課、の2つの機能を課を持つ部になります。 改革推進課は、全社調達戦略を立案し、それを推進するため事業部や生産拠点の調達組織と協業し、課題解決やPJ推進を実行するチームであり、カテゴリ戦略、集中購買、開発購買を実施する戦略実行部隊です また、過去の調達ご経験を活かし、人材育成に取り組んでいただくことも重要なミッションとなっています。
【必須】 下記いずれも満たす方 ①AIやCV、あるいは深層学習を用いたアルゴリズムやアプリケーションを研究したり開発した経験 ②C言語またはPythonの実務経験3年以上 ③社内関係者やパートナー会社と円滑な意思疎通をしたり、他者を尊重しながら合意形成や交渉調整ができるなどのコミュニケーション能力 【尚可】 ・カメラや映像製品に関する知識。AFなどのカメラ機能の開発経験者を歓迎。 ・入社時点の業務経験や専門知識はそれほど高く無くても、自身が成長したいという意欲や関心、目標を達成しようとする執念、ニコンに入社したいという強い動機を優先したい。
【組織としての担当業務】 【第二開発部のミッションと今後の展望】 ・デジタルカメラは、イメージセンサやSoCなどに代表される電子・半導体技術、優れた光学特性と小型化を両立させるための光学技術、高画質な映像を生成するための 画像処理技術、およびフォーカスや露出を自動化するためのAI技術など様々な分野の技術が、高度な水準で求められる分野であり、常に進歩し続けている製品です。 ・第二開発部は、このような製品における要素技術(映像事業部の製品やサービスを構成するための基本的な技術)の開発担当部署として、業界最先端の技術をいち早く 取り入れて顧客が求める様々な新しい技術を他社に先駆けて開発する部署です。 【第一開発課の役割】 様々な要素技術の中でもAI/CV(人工知能/コンピュータビジョン)は最も先端的であり、かつデジタルカメラを飛躍的に進歩させることができる最重要技術の一つです。 第一開発課では独自のAI/CV技術による当社製品の差別化に取り組んでいます。 【具体的な業務内容】 ①物体検出、セグメンテーションなどのAI/CV技術の基礎研究 ②AI/CV技術を用いた、AF(オートフォーカス)、自動撮影、トラッキングなど様々な機能の高度化や高性能化 ③上記技術の実装と評価 【製品】 ・ミラーレスカメラ ・交換レンズ ・アプリケーションソフトウエア 【担当する技術や機能】 ・被写体検出(物体検出)、トラッキング(AF)、自動撮影、自動編集、など。
株式会社アイシン
愛知県
590万円~1000万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 貿易事務 通訳・翻訳
【必須】 ・日本語と英語の会話、Read、Write(日常会話レベルではなく、技術討議の通訳ができるレベル) 【歓迎】 ・CATIA
【お任せする業務】 後輪操舵アクチュエータの量産、準量産、開発業務の中で、既存の海外OEMや新規海外OEMとのコミュケーションの場に同席していただき、技術討議の通訳をしていただく。また、お客様とのMtgの日程調整等も直接やっていただく。いずれは現地コーディネーターになることも視野に入れて、業務に邁進して欲しい。 ●具体的には ・海外OEMとのWeb会議調整、メール作成、資料作成、通訳、議事録作成、OIL作成管理。 ・要求仕様翻訳、承認図翻訳、各種帳票類の作成。 ・出図業務(設変依頼書、図面作成(CATIAを使ったトレース業務)、特殊特性表、技術指導書) ・発注業務 ●使用言語、環境、ツール等 英語、仏語、日本語 Office(Excel、Word、PowerPoint) CATIA 【組織のミッション】 ■走行安全技術部 安全安心で快適な移動を実現するために、以下を実行する。 1,BEV関連の電動化商品を開発し市場投入 2,既存商品の競争力向上し拡販戦略に基づき売上貢献 3,自己実現のために成果を出し続け活力ある職場に成長 ■第1シャシー開発室 走行安全製品本部の中の暖簾商品である電動ステアリングコラムと後輪操舵Actの設計、開発、量産を担当。更なる売り上げに貢献するべく、拡販活動を実施していく。 【募集背景】 後輪操舵アクチュエータは昨今世界的に注目されている製品であり、欧州各社で採用が増加している。現在アイシンの製品はトヨタ、JLR、ルノーに採用されており、今後も採用車種が増加傾向にあり、更に北米のOEMからも引き合いを受けている状況。各OEMとの技術的な議論が日々されている中で、技術用語まで含めた的確な語学力とコミュニケーション能力を有する人材の確保が急務である。
ヤンマーホールディングス株式会社
兵庫県尼崎市長洲東通
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他機械設計 設計(機械)
【必須】 機械設計経験もしくは電子回路設計(3DCADによる部品計画・設計・モデリング等)※目安:3年以上~ 【歓迎】 造船/舶用エンジン業界歓迎
■仕事内容:舶用エンジンのパワープラント基本設計をご担当頂きます。 ■業務詳細: ①船舶向けパワープラントのプラントエンジニアリング(基本設計、機能設計)及び受注物件の設計業務 ・舶用パワープラント(機関・電気システム)の全体計画取りまとめ ・機関システムのシステムの基本設計、機能設計、機器引合、発注 ・電気システムの基本設計、機能設計、機器引合、発注 ・仕様打合せ対応 ・コミッショニング・アフターサービス補助 ②商品化設計業務 ・3D CADを用いたパッケージ機器の商品化設計(機械設計)業務 ・3D CADを用いたパッケージ機器の商品化設計(電装設計)業務 ■部署構成:1部署当たり10名~15名が在籍しております。(配属部署による) ■キャリアパス: 5年後:システムエンジニアリング部でのシステムインテグレータとしての設計業務担当 10年後:システムエンジニアリング部での業務(プロジェクトマネージャー・教育担当) (中堅社員(上級指導職)レベルとしての業務遂行、若手メンバーの育成)
パナソニックコネクト株式会社
大阪府
700万円~1400万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 事業企画・新規事業開発
【必須】 ・グローバルに展開するBtoB製品における事業推進もしくは販売促進の経験(5年以上) ・Salesforeceのダッシュボードを作成されたご経験 ・英語ビジネス(目安:TOEIC700点以上もしくは実務での使用経験)
●具体的な仕事内容 以下①②をお任せ致します。入社後、まずは②企画実務をお任せしつつ、業務理解が深めていただいた後、徐々に①の業務をお任せしてまいります。 また将来的には国内外への転勤の可能性がございます。 ①グローバルにおける販売プロモーションの企画・推進 当事業部商品のバリュープロポジションの明確化、顧客起点での価値訴求企画、グローバルでのプロモーション活動推進、 一連の活動効果測定。これらを事業部全体の連携の元推進していくワークフローの設計と運営。 竭。莠区・ュ莨∫判螳溷漁 ・事業計画、事業戦略の策定支援(市況環境分析、事業戦略検討ファシリテーションなど)。 ・Salesforceを活用した営業・CS部門活動状況のKPI分析と、分析結果のBIツール用いたレポーティング。 ・事業部内各部門(経理、営業、CSなど)と連携しての販売会社経営管理サイクルの運営。 ・事業部内各部門(経理、営業、CSなど)と連携しての代理店管理サイクルの運営。 ※必要に応じて他拠点への出張もございます。
ダイハツ工業株式会社
450万円~900万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 総務
【必須要件(MUST)】 ※以下いずれも必須 ・健康保険や福利厚生に関する基本的な知識 ・データ分析や企画業務の経験 ・国のシステムやデータ連携に対応できるITリテラシー 【歓迎要件(WANT)】 ・健康保険組合での勤務経験 ・企業の人事部門で福利厚生や労政を担当した経験 ・健康保険関連のサービス提供企業(ベネフィットワン、関西情報サービス等)での勤務経験 ・データ分析やDX推進の経験 【応募時の注意事項】 ①履歴書は西暦で記載ください。 ②履歴書の学歴欄は高校から記載ください。(また大学は学部学科も必須で記載ください。) ③外国籍の方は在留資格・日本語資格についてアドバイザーにお伝えください。(履歴書にも記載ください。)
【業務内容】 保険事業(予防医療・データヘルス)の企画・運営の担当として、予防医療の推進と健康データの活用を中心とした保険事業の企画・実施におけるリーダーの役割を担っていただきます。 ▼具体的な業務内容 1. データヘルス計画の策定・登録 ・年度初めに国へ提出する計画の作成 ・健診データや施策の効果を反映した内容への更新 2. 健診データの収集・分析 ・各事業所からのデータ取りまとめ ・リスク分析・課題抽出 3. 健康施策の企画・実施 ・禁煙サポート、セミナー開催、機関紙発行など ・分析結果に基づいた施策の立案と実行 4. 施策の評価・改善 ・実施した施策の効果測定 ・次年度計画への反映 5. 国との連携・データ提供 ・国のシステムとの連携 ・必要なデータの登録・提出 【入社後のキャリアパス】 将来的にはダイハツ工業本体の人事部門(福利厚生グループなど)や総務、場合によっては経営企画などの分野へもキャリアを広げていくことが可能です。 【仕事のやりがい、魅力】 予防医療という社会的にも重要性が高まっている分野で、データを活用した新しい取り組みに挑戦できます。健康保険組合ならではの専門性を身につけながら、将来的にはダイハツ工業本体でのキャリアにも活かせる経験を積むことができます。また、組合員の健康増進に直接貢献できるやりがいのある仕事であり、グループの社員とその家族の健康を支える重要な役割を担うことができます。 【働き方】 ・残業時間: 約10時間/月 ・在宅勤務制度:原則出社
古河電気工業株式会社
神奈川県平塚市東八幡
500万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 生産管理
【必須】 ・工場の生産管理・行程管理・納期管理の経験5年以上 ・英語でのやり取りができること(TOEIC:600点目安) 【尚可】 ・スマートフォン、パソコン、サーバー等の電子部品業界での生産管理経験 ・貿易実務
■職務内容: データセンタ顧客向け電子部品の生産管理業務。 営業部門からの受注情報を元に、中国及びフィリピンの生産拠点に対して製造指示を実施し、出荷、支払までを担当する。この他に電子部品の主要部材を東南アジアの製造会社へ発注して、生産拠点へ供給を行う担当業務もあり。 工場の生産管理・行程管理・納期管理を基本的にはおこなう。 ■働き方 時間外労働;30h/月(特定の繁忙期無し) リモートワークの有無;有(やり方次第で可) 出張の頻度;量産が始まったらサプライヤ先への出張(海外)あり。 ■当課で働くやりがい 成長が続く分野に身を置くことにより、事業拡大の実感を経験すると共に現代社会に不可欠な通信インフラ構築に貢献できること。 ■当課で働く難しさ 情報変化が激しい分野でもあり、常に最新情報を仕入れて、すぐに行動へ移す実行力が必要。 ■将来的なキャリアパス 生産管理の実務経験を積んだ上で、将来的には事業企画や海外営業、海外駐在員など、幹部候補生として幅広い分野へのキャリアアップが可能。 ■配属予定部署: サーマル・電子部品事業部門 業務部
日本電気株式会社
680万円~1200万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, 人事(採用・教育) 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
【必須】 いずれかの条件を満たす方 ・事業会社やコンサルティングファーム等に在籍されている方で、HR領域のBPRやBPOのご経験をお持ちの方 ・事業会社の人事にて、人事制度改定のご経験をお持ちの方 ・SIerやコンサルティングファーム、事業会社にて、人事関係のプロジェクト業務の経験やHRシステムの導入経験をお持ちの方 【尚可】 ・Lean Six Sigmaなど業務プロセスの改善に係る知見をお持ちの方 ・Success Factors, ServiceNow等に係る知見をお持ちの方 ・HRデータマネジメント・データ活用戦略やAI活用に関する知見をお持ちの方。 ・英語(ビジネスレベル)ができれば尚可
【事業・組織構成の概要】 配属先のHRトランスフォーメーション統括部(HRX統括部)は2025年4月に新設された統括部で、HRに関するプロジェクトマネジメントやシステム・データ活用等を通じて、NECにおけるHR施策を通じて変革を横断的に遂行することをミッションとしています。 今回ポジションを募集しているHRプロジェクトグループは、HRX統括部の配下で、HR施策に関する組織横断的なプロジェクトマネジメントを実施しています。 【職務内容】 <プロジェクトの例> ・国内グループ会社を対象としたジョブ型人材マネジメントの導入展開。その他人事・労務制度、プロセス・システムの統一 ・組織改編に合わせた人事制度、プロセス・システムの統一 ・株式報酬制度の導入など人事制度に関するプロジェクト運営、人的資本経営に関するプロジェクト運営 ・Success Factors/ServiceNow/Tableau・Snowflakeなど、ジョブ型人事制度を支えるHRインフラストラクチャーの整備 ・AI-Agent、生成AIなどHR施策に関するAI活用の企画 ・勤務時間管理、給与計算などのレガシーシステムのモダナイゼーション。プロセス・システムの要件定義、製品の選定から開発・運用設計 ・NECグループの海外のHRメンバーと共同し、NEC全体のシナジーを図る取組展開 【職場環境】 リモートワーク:個別相談 グループミーティングや上司との1on1などは、出来る限り対面で行えるよう、週2回程度の出社ルールを決めています。個別の事情がある場合は、ご相談ください。
480万円~990万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, その他 プロジェクト系
【必須】 ・IPネットワーク設計経験(3年以上) ・IPネットワーク構築経験(3年以上) ・5名以上のプロジェクトリーダー,プロジェクトマネジメント経験(3年以上) 【尚可】 ・Cisco ACIネットワーク設計/構築経験 ・A10 LB, F5 FWを用いたネットワーク設計/構築経験 ・下記の資格の保有 ・Cisco CCNP, CCIE, IPA ネットワークスペシャリスト ・IPA プロジェクトマネージャ, PMP(Project Management Professional) ・情報処理安全確保支援士, CISSP(Certified Information Systems Security Professional)
【事業・組織構成の概要】 OMCS統括部は主な顧客である大手通信事業者および官公庁の社会インフラを担う大規模システム構築を担っています。 当グループはNECとしては珍しいネットワーク「専門」部隊として、長年大手通信事業者の重要インフラのIPネットワークに関するシステムインテグレーション事業を行っています。 【職務内容】 通信キャリアの大規模ネットワーク構築案件において、LAN/WANをルータ・スイッチ・アプライアンス機器(Cisco, A10, F5, 他)を用い、お客様の「要件整理・方式設計から構築・移行・維持まで」をワンストップでSI対応しているグループで以下のような業務を担当していただきます。 ①案件管理 ・グループ全体の案件のQCDを管理する ・協力会社と良好な関係を築き、グループの体制を適切な状態に保つ ・グループ内外と連携し、お客様に対して積極的に案件の提案を行い案件化させる (ネットワーク改善提案,新技術の導入提案,他) ②ネットワーク設計管理 ・ネットワーク設計品質を担保する(設計ポリシー策定,ノウハウの浸透,設計品質の向上) ・新技術の導入やセキュリティ強化を検討し、導入後の設計を標準化する 【職場環境】 リモートワーク:週半分以上可能 コミュニケーションの質・量・スピードを高めチームのパフォーマンス最大化を目指すため、Face to Faceの機会を40%(週2日)設けています。
神奈川県川崎市中原区下沼部
向河原駅
450万円~990万円
【必須】 ・ネットワーク製品の設計・構築またはサポートの経験(目安:3年以上) ・CCNP相当のスイッチング、ルーティングスキル 【尚可】 ・シスコ認定技術者(CCNAやCCNPなど)、IPAの情報処理技術者資格(ネットワークスペシャリストなど) ・ワイヤレス(Wi-Fi)に関する知識・スキル(Ciscoのワイヤレス製品の知識・スキルもあるとなおよい) ・新しい技術への興味関心と学習意欲 ・顧客や社内関係者(営業/SE、ベンダ、チームメンバーなど)と円滑なコミュニケーションを図り、信頼関係を構築できる方
【事業・組織構成の概要】 ネットワークを通じ、安心・安全・効率・公平な社会の実現に向けて、NECのネットワーク製品をお客様へ提供しています。当グループでは、Cisco製品に関する社内SE/営業向け技術支援, 製品化対応, 品質管理を行っており、信頼ある技術支援とタイムリーな製品化により、お客様への価値提供と事業貢献をしています。 【職務内容】 NECが一次代理店になっているCisco製品に関して、技術支援(仕様問い合わせや障害対応、提案/設計支援、製品化、情報発信など) の業務を実施していただきます。 ネットワークやセキュリティにおける担当製品(複数の場合もある)の知識を身に付け、上記の職務を遂行していただきます。また、これらの技術的支援を行っていただき、販売拡大に貢献いただきます。 【ポジションのアピールポイント】 ・NEC(当G)はCiscoの1次代理店の中で最上位のゴールドパートナーに認定される技術力、環境を有しています。 ・ラボには製品化しているあらゆる機材があり、実機に触れることで技術力が身につきます。 ・Ciscoの先端の技術情報を入手することができます。 ・ラボ機器にはリモートからアクセス可能で、業務に慣れればテレワーク中心の働き方も可能です。(出社は週1,2回程度のメンバーが多いです)
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, IT戦略・システム企画担当
【必須】 以下のいずれか1つ以上の経験(主任累計3年、課長累計5年以上) ・パブリッククラウドの各種サービスを活用したデータ加工アプリケーションの設計・実装経験 ・データサイエンティスト/データアナリスト/データエンジニアとしての実務経験 ・プロダクトやサービスの企画/開発を自ら推進した経験 【尚可】 ・プロダクトマネージャー、プロジェクトマネージャー、テックリード相当の実務経験 ・アジャイル開発チームでのプロダクトオーナーまたはスクラムマスターの実務経験 ・ソフトウェアエンジニアとして実装を含む実務経験
【事業・組織構成の概要】 データドリブンDX統括部では、専門知識の有無に関わらず誰もがデータを利活用できる社会の創造を目指し、日々の事業活動を行っています。独自の特徴量自動設計をコアとするAIプラットフォーム「dotData」、Tableauを中心としたBI、Snowflakeを中心としたデータプラットフォーム、そしてこれらの製品技術を中核とする様々なデータ利活用のためのソリューションにより、顧客におけるデータドリブンDXの実現並びにそれによるビジネス価値の創出・拡大に貢献しています。 1つの部署内にマーケティング・セールス・プリセールス・デリバリー・カスタマーサクセス・サポートといった製品・サービスを販売し提供するための機能が揃っています。各役割のメンバーが連携し、スピード感のある事業運営を行っています。また、所属メンバーに占めるキャリア採用者の比率が40%程度あり、多種多様なバックグラウドを持つメンバーとともに働くことでスキルアップ/キャリアアップを目指すことができます。 【職務内容】 dotData製品(特に特徴量自動設計機能)やsnowflake等を活用し、顧客におけるデータ利活用あるいはデータ利活用基盤の導入・構築を推進するためのアプリケーションやサービスの企画及び開発のリード。 <具体的には> 1. 営業フェーズで活用するデモ・プロトタイプの企画/開発(*1) 2. 検証案件(PoC)での試用に耐えうる最低限のアプリケーションの企画/開発/技術支援 3. 複数の顧客向けに提供可能なアプリケーション/サービスの企画/開発 4. 1~3を推進するための技術検証 *1 営業活動そのものは営業担当者が主体となって実施します。 必要に応じて営業担当者に同行し、顧客向けにアプリケーション/サービスの概要や提供価値などの説明を行っていただく場合がございます。
【必須】 ・プロジェクトリーダーとしての実務経験 ・要件定義から運用/保守までのシステム開発プロジェクト経験 ※放送局の業界経験は不問 【尚可】 ・顧客や外部パートナーとのコミュニケーションを通じて事業を推進した経験 ・PMP、プロジェクトマネージャー(IPA) ・PJチームでの活動となるため、協調性、リーダーシップ、責任感があること ・HW/SWに関する基礎的なITスキルが身についていること ・自律的に課題解決に取り組めるマインドセット
【職務内容】 ・放送局の報道、情報、スポーツ番組を中心としたコンテンツ制作を支える映像コンテンツ事業(ファイルベースシステムおよびデジタルアーカイブシステム)を推進するプロジェクトマネージャーです。 ・事業計画の立案、チームマネジメントそしてシステム開発における業務全般(要件定義、設計、構築、テスト、運用支援、保守)を主体的にリードしていただきます。 【ポジションのアピールポイント】 ・オンプレミス/クラウド構成・マイクロサービス等のアーキテクチャから、UXUI、専用業務アプリケーション開発、セキュリティ、映像処理技術、AIまで幅広い技術領域に取り組むことが出来ますので、意欲の高い方のキャリア形成には魅力的なポジションです。 ・プロジェクト管理においても、戦略の立案、ステークホルダーとの折衝、予算/品質/人材マネジメントなど、プロジェクト全体に対して裁量を持ってリードでき、PM志向のキャリア形成も可能です。 ・リモートワーク、フレックス制を取り入れた柔軟な働き方が可能です。(参画するプロジェクトの状況次第では職場勤務中心となる時期もあります。) 【職場環境】 リモートワーク:個別相談 入社3ヶ月程度は出社メイン、それ以降はPJ状況次第で調整可能(出社率40%が目安)
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, 研究開発(R&D)エンジニア
主任の場合 【必須】 ・ネットワーク関連技術に関する研究開発経験(直近プロジェクト或いは3年以上の従事) ・ネットワークシミュレータ(自己開発のものを含む)を用いた研究開発経験 【尚可】 ・ネットワーク関連技術に関する論文執筆/発表経験 ・チーム活動への貢献(チームワーク、提案力、創造力など) ・日常コミュニケーションができるレベルの英語力があれば尚可 プロフェッショナル(課長相当)の場合 【必須】 ・ネットワーク関連技術に関する研究開発経験(直近プロジェクト或いは5年以上の従事) ・ネットワークシミュレータ(自己開発のものを含む)を用いた研究開発経験 ・ネットワーク関連技術に関する論文執筆/発表経験 【尚可】 ・チーム活動への貢献(チームワーク、提案力、創造力など) ・英文論文執筆、発表ができるレベルの英語力があれば尚可
【事業・組織構成の概要】 自由空間内での光を活用した通信の革新的技術を創出し、宇宙や地上の空間通信およびネットワークを活用した宇宙・防衛インフラDX事業に貢献する。 【職務概要】 衛星コンステレーションなど非地上系ネットワークや、UAV/ドローン等無人機の地上ネットワークにおける制御技術の研究開発を担っていただきます。 【職務詳細】 ・取り組むネットワーク制御技術に関する先行技術調査、課題整理、解決方式の検討 ・シミュレータや試作装置開発、解決方式の評価 ・特許提案・出願、研究開発成果の対外発表(論文執筆、発表) ・次世代製品への適用(事業部門への技術移管) など 【ポジションのアピールポイント】 次世代の衛星通信や無人機向け通信において、最先端のネットワーク制御技術に携わることができます。 NECの事業競争力を高める観点からも注目されている領域であり、当該領域で中心メンバーとして活動していただくことを期待しています。 チームメンバーもネットワーク制御領域におけるトップクラス研究者・リサーチエンジニアですので、非常に刺激が多く、また、やりがいのある業務です。 【職場環境】 リモートワーク:週半分以上可能
680万円~1400万円
【必須】 <主任の場合> ・システム開発経験5年以上 ・~50人月程度の規模におけるプロジェクトマネジメントの経験 <プロフェッショナル(課長相当)の場合> ・システム開発経験10年以上 ・~100人月程度規模のプロジェクトマネジメントの経験 <シニアプロフェッショル(部長相当)の場合> ・システム開発経験15年以上 ・~200人月程度規模のプロジェクトマネジメントの経験 【尚可】 ・ITシステム、プロジェクトマネジメントに関する知見(PMP資格相当) ・リテール業向けシステムの提案・開発の経験
【事業・組織構成の概要】 私たちは大手小売業様(コンビニエンスストア、スーパーマーケット、アパレル等量販店等)のDX・モダナイゼーションパートナーとして、高い技術力による新規システム構築、業務支援、及び、サービス提供など行っております。 新規システムは、クラウド、Webアプリケーション技術、AI活用、音声映像技術など、テクノロジーを最大活用しながら段階的に進めていきます。 システム開発・導入後は、導入システムに対する保守サービス対応、若しくは、新たなシステム構築への参加など、継続してリテール業界に対し貢献いただきます。 【職務内容】 ・システム開発の上流作業(要件定義)から開発、評価、移行導入フェーズまでを、プロジェクトマネージャーとしてプロジェクトを推進し、運用までをサポートしていただきます。 ・具体的には、システム構築を通じてデジタルトランスフォーメンションを推進していただきます。 お客様と相対してフロントに立つSEとして、IT全般やクラウド、デジタルに関する知見を活用しながらお客様ヒアリングを行い、PJメンバーを率いてシステム開発/導入/運用を通じて課題解決を行っていただきます。 ※顧客や案件については希望および適性により決定 一例:大手コンビニエンス様向けシステム開発プロジェクト、大手アパレル様向け店舗/EC融合型次世代コマースシステムの開発プロジェクト
東京都品川区大井
大井町駅
【必須】 ・ITスキル:システム開発で設計、構築、テスト、保守などの経験(5年以上) 【尚可】 ・特に金融システムに携わったことのある方 ・リーダーやサブリーダー経験がある方(プロジェクトリーダー、プロジェクトサブリーダー、複数名のチームリーダー等) ・APアーキテクチャーに興味がある方
【事業・組織構成の概要】 地銀・地域金融機関(信金・信保・JA)向けの銀行、銀行顧客向けアカウントSI、プロジェクトマネジメント 【職務内容】 地銀・地域金融機関(信金・信保・JA)向けの銀行、銀行顧客のDXを助けるための金融機関向けシステム開発、インフラ導入プロジェクトのアカウントSI、プロジェクトマネジメント業務を担当いただきます。 プロジェクトは業務開発、PKG導入、クラウド(AWS,Azure)サービス導入、DX関連と様々です。 ご経験に応じて以下のプロジェクトを担って頂きます。 ・地方銀行向けデータ利活用基盤の構築 データ利活用基盤の基盤構築、データパイプライン構築、Salesforce適用を対応いただく予定です ・全国100超の金融機関が利用する後方事務支援サービスを提供中。 本サービス基盤に搭載予定の新規メニュー開発を対応いただく予定です。 ・レガシーシステムのバージョンアップ、マイグレーション(勘定系、情報系、営業店(タブレット・顔認証)、その他サブシステム) 【業務の進め方】 ・プロジェクト規模に関しても数名~数十名、期間も数ヶ月~2年など様々です。 ・5~10名程度の小規模プロジェクトのリーダを担務いただくことを想定しております。 ・10名以上の中規模プロジェクトでは、プロジェクトリーダーのもとで、プロジェクト計画、各工程におけるPJ管理(進捗、品質、課題、要員)など、一通りのプロジェクトマネジメント作業やPMO作業を担務いただくこともあります。 ・プロジェクト推進の中で、お客様とのコミュニケーションの中でプロジェクトを進めていただきます。 ・営業と連携しての新規案件の提案を行う場合もあります。 【職場環境】 リモートワーク:個別相談
東京都新宿区余丁町
930万円~1100万円
【必須】 ・設計/製造/試験のシステム開発工程全般の業務経験又は同等の知識 ・システム開発におけるプロジェクトマネージャー又はプロジェクトリーダーとしての業務経験 ・顧客との仕様調整経験 ・外注先との作業分担調整、スケジュール調整経験 【尚可】 ・プロジェクトマネジメント資格(PMP、PMS、情報処理技術者資格(PM)) ・監理技術者の資格を有している、もしくは、資格取得に前向きに取り組むことができる方
【事業・組織構成の概要】 ディフェンスソリューション統括部では、防衛省・自衛隊様向けの様々なITシステムの開発を行っております。 ITシステムの開発を通して国家の安全保障を支えるため、積極的に最新技術を活用し、お客様の業務遂行に貢献するシステムの提案を継続的に実施しています。 第二基盤ソリューショングループでは、主に音声通信・ネットワークシステム、自動警戒管制システムに関連するサイバーセキュリティを担い、高品質なプロダクト開発・製造力と、システムインテグレーション力によりお客様の運用を支えています。 【職務内容】 衛星通信や駐屯地などの通信網の構築など、防衛省・自衛隊にとって重要な音声通信・ネットワークシステムの開発プロジェクトを、プロジェクトマネージャー/補佐として推進頂きます。 ・システム開発事業におけるプロジェクトマネジメント(予算・人員・進捗・品質・課題管理等) ・課題発生時の解決策立案および実行 ・上記に関する社内関連部門および関係各社との調整 ・新規機能/事業提案 個人の特性やキャリア要望に応じて、将来的に安全保障に必要となるシステムの検討・提案を行う超上流の職務も担当・経験していただくことが可能です。 【ポジションのアピールポイント】 安全保障環境の複雑化を背景に、防衛システムに求めれられるニーズは拡大しており、長期かつ安定的に業務が継続する特徴があります。 今後の少子化、部隊運用の複雑化を見越して、DX推進へ提案活動強化していきます。 当グループは、新たな経験ノウハウを長期間安定的に蓄積でき、最新技術の知見を得て技術力を高めていくことが可能な環境です。 新規参画要員が多いことから、受入環境が整備されていることも特徴です。
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, その他ビジネスコンサルタント
【必須】 ・Salesforce、ServiceNowいずれかの導入経験 ・構想段階などの上流工程経験 ・プロジェクト推進(プロジェクトリーダ、APチームリーダなど)の経験 【尚可】 ・コンサルタント業務経験 ・プロジェクト推進(プロジェクトリーダ、APチームリーダなど)の経験 ・顧客接点業務(CRM、SFA、コンタクトセンター)の経験 ・業種知識(製造、卸、小売り、金融、交通、物流)
【事業・組織構成の概要】 当部署では、NECが掲げるBluStellar事業の成長ドライバーである、ビジネスアプリケーション、エンタープライズアプリケーション(ServiceNow、Salesforceなど)を活用した顧客の業務DXを推進することをミッションとしています。 お客様への提案から開発、導入までを実施するにあたり、ソリューションコンサルタントとして顧客のビジネス課題を捉え、EAのベストプラクティスを駆使し、顧客業務をデザインする役割を担います。 【職務内容】 本ポジションでは、BluStellar事業の顧客業務DX系のシナリオにおいて、ソリューションコンサルタントとしてプロジェクトに参画いただきます。 業種横断の共通的な技術、製品、サービスを活用した高収益型SIをリードし、成果をリファレンス化、適用拡大を牽引できるような方を想定しております。 主な業務内容としては、企画構想段階からのSalesforce/ServiceNowの活用検討、業務要件定義、システム化検討を実施し、要件定義以降のフェーズで開発の立ち上げ、要件の落とし込みを行います。また、上流段階でのプロトタイプ開発も担当します。 【職場環境】 リモートワーク:週半分以上可能
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ