203905 件
i-PRO株式会社
東京都
-
580万円~1000万円
その他, 営業企画
【必須】下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・メーカーや商社でのB2B製品(有形)の受注業務経験 【歓迎】 ・CRMや受注管理システムの運用管理 ・受注管理や販売データの分析・改善策の提案まで行った経験 ・Excel:関数を使用したデータ集計・分析ができること(VLOOKUP、ピボットテーブルなど) ・セールス活動の理解・広範囲のビジネス知識 ・Salesforce、SAPの使用経験(ユーザー側での企画・運用、機能改善) ・プロジェクトをリード・マネジメントした経験を持ち、社内関係部門と連携、推進できるマネジメント力(スーパーバイザーやチームリーダーの経験) ・ITスキル:Excel上級レベル、Pythonの知見
【業務内容】 日本国内向け営業組織(セキュリティジャパン)の一員として、販売業務全般を支えるオペレーション業務(受注業務、取引契約締結、販売管理、PSIコントロールなど)を担当し、営業活動を支える基盤を構築いただきます。 具体的には、受注業務を中心に、販売実績の管理や業務フローの改善を推進し、営業プロセス全体の効率化に貢献していただきます。 【具体的な業務】 1,受注業務の管理と改善 見積もり~受注~納品~回収までの一連のセールスオペレーションを遂行し、業務プロセスの改善を推進します。社内関連部署や顧客との円滑な連携を図り、安定した業務運営を実現します。 2,顧客情報と販売実績の管理・活用 顧客情報の更新と管理を行い、販売実績データを分析して営業施策の立案・実行をサポートします。これにより、営業活動の精度を高め、効果的な施策を実現します。 3,販売見通しとPSIコントロール i-PROブランド商品の販売見通しを顧客別に管理し、PSI(生産・販売・在庫)のコントロールを行います。効率的な在庫管理を通じて、事業の安定運営を支えます。 4,顧客対応窓口業務 電話・メールなどによる顧客対応を行い、問い合わせや調整業務に対応します。また、営業担当者や社内関連部署との連携を通じて、顧客満足度を最大化します。 5,システム改善とデータマネジメントの推進 営業プロセスの効率化を目指し、受注管理や販売データの分析を活用して業務改善策を提案・実行します。さらに、データの整合性を保つ仕組みを構築し、業務の革新をリードします。
株式会社ニューフレアテクノロジー
神奈川県
570万円~960万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 研究開発(R&D)エンジニア
【必須】下記すべて必須 ・製造業における製品や構成部品に関する品質問題調査、対策推進の経験をお持ちの方。 ・機械または電気のハードウエア系・ソフトウエア系いずれかの技術に関する業務経験もしくは知識をお持ちの方。 【尚可】 ・半導体製造装置関連、もしくは、産業機械での知識。機械及び電気図面を読める方 ・自然言語処理AIの活用や性能評価の経験がある方を歓迎(AIのプログラミング経験は必要ありません)
世界トップレベルのシェアを誇る主力製品のEBM(電子ビームマスク描画装置)に関する技術情報管理業務を担当していただきます。 【具体的には】 ・自然言語処理AIを活用した技術情報収集システム構築(業務比率:70%) 社内のデータベースから自然言語処理AIを活用した技術情報収集システムの仕様検討と性能評価。(AI開発/システム作成は外注先に委託していますので、仕様決めと評価が業務になります。) ※情報収集システム:作業報告からの突発異常検知システム、技術情報からの過去事例検索システム、故障部品の交換時期を予測し、不具合発生前に対処できるようにする予防保全システム ・技術情報データベースの整備と管理(業務比率:30%) 社内に点在している装置情報を統一ルールで取り込む技術情報データベースの構築。 開発時のトラブル事例のまとめと登録 【使用ツール】 AI開発/システム作成は外部に委託しています。Ubuntu上でのサーバ、データベース、スクリプトのメンテナンス業務があります。 【入社後お任せする業務・キャリアパス】 入社後は、EB装置の仕組み、搭載部品の役割を理解いただき、機械・電気・ソフトなどの技術的な知識や、技術情報システムの活用における当社の仕事の流れをOJTキャッチアップいただきます。 その後、必要に応じて国内海外のAI学会に参加して技術動向調査を行い、当AIシステムの仕様決め、改善案立案、評価をしながら、より使いやすいシステムへの改善に寄与いただきます。 【採用背景】 当社は事業拡大を続けており、最先端の半導体製造装置のさらなる品質向上を目指すべく、新たにAIを活用した技術情報検索システムの評価、管理、運営を担当していただける方を募集しております。 【職務内容変更の範囲】 会社の定める業務(海外現地法人を含む、当社各拠点)
株式会社IHI
福島県相馬市大野台
780万円~1050万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 生産管理
【必須】 ・基本的なPCスキル(メール,Excel, PowerPoint等) ※文系、理系問いません。コミュニケーション能力を重視します。 【尚可】 ・生産管理の経験 ・製造業での業務経験(職種は問わない)
【概要】 航空機エンジン部品の量産工場での生産管理業務を担当する人物を募集しています。多様なバックグラウンドを持つ人々が働いており、お互いにサポートし合う文化があります。チームと連携して生産目標達成に取り組む方を求めています。 【業務内容】 航空機エンジン部品の量産工場において、生産管理業務を担って頂きます。 【業務詳細】 ■生産管理業務 ・生産スケジュールの作成と管理(他部門との調整含む) ・部品の在庫管理と調達・多品種変量生産で部品点数も多い工場のため、部品ごとに区切った単位(部品点数100~)にて担当を分けて管理を行っております。
940万円~1300万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 総務
【必須】 ・元方安全衛生管理者の資格要件を満たしている方 ※もしくは1~2年後に取得予定の方も可 ・現地赴任が可能な方(当面は青森/福島/茨城のいずれか) 【尚可】 ・建設現場での安全管理経験者
【業務内容】 下記いずれかの領域に関わるプラント・施設の新設/改造/保守工事の施工現場における元方安全衛生管理者として、建設現場の安全管理業務をお任せいたします。 ◆軽水炉原子力発電プラント ◆原子燃料サイクル施設(放射性廃棄物処理・貯蔵・処分関連施設) ◆福島廃炉および一般原子力発電所の除染廃炉 《業務詳細》 1. 統括安全衛生責任者(所長)の指揮の下で安全衛生管理業務の補佐 2. 安全衛生協議会の設置と運営 3. 安全衛生活動計画書、要領書の作成と実行 4. 関係請負人が行う労働者の安全衛生教育に対する指導および援助 5. 作業間の調整、作業場所の巡視、安全指導 6. その他労働災害防止のための事項 当面は青森・福島・茨城のいずれかの現地工事に参画いただくことを想定しています。工期は数か月のものから数年と様々な規模の案件があり、将来のエネルギー源として再生可能エネルギーと並び、重要な役割を担う原子力発電のプラント・施設の建設を滞りなく行うための安全管理に貢献していただくことを期待します。 【求人概要】 IHIの原子力事業における各種プラント・施設の建設部門として、各原子力発電・原子燃料サイクル・除染廃炉等に関わる、発電プラント・関連施設の新設/改造/保守工事における施工現場での元方安全衛生管理者業務をお任せいたします。IHIでは沸騰水型軽水炉(BWR)の原子炉圧力容器では世界トップクラスの製造実績を誇るなど、数多くの発電所建設に携わってきました。原子燃料サイクル施設工事や福島復興に向けた廃炉のプロジェクト、更には海外事業への拡大などを通じて未知の課題に取り組む機会があり、将来に繋がる事業の拡大に向けた建設業務への貢献に寄与いただきたいと考えています。
TDK株式会社
千葉県
700万円~860万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(電気・電子・半導体)
【必須】 ・ISO 9001, ISO 14001, IATF16949, ISO/IEC 17025 のいずれかの知見 ・品質マネジメントシステムの構築・整備・運用業務のいずれかの経験 ・英語力:資料作成やメール等文面の読み書きが行えるレベル(目安:TOEIC 600/CEFR B1) ※資料作成・見学対応・出張・会議等の場で活用いただきます。 【尚可】 ・ISO9000審査官補資格
【職務内容】 ・品質マネジメントシステムの構築及び運用 ・測定機器の導入・校正管理・運用 ・試験所運営における改善活動(5S活動、インフラ整備、等) ※ご入社後は、まず試験所の運用補助から業務をお任せし、将来的には試験所の品質管理やマネジメント業務をお任せします。 仕事内容の変更範囲:会社の定める業務全般 【組織のミッション】 ①公的なEMC認定試験所の運営(ISO 17025認定試験所) ②EMC試験所としてOne Stopかつ最先端の評価方法の提供 ③TDK社内に向けた情報共有およびEMC技術者の育成と供給 【募集背景】 試験所活動の拡大に伴い、試験所品質維持・管理を目的とした設備及び品質管理をいただける方を募集しています。 【働き方】 ・残業時間:15~20時間 ・在宅勤務頻度:週1日程度 ・フレックスタイムの有無:あり ・出張頻度/期間/行先(国内外): (国内)月1程度/1~2日間/秋田・山梨・長野 (海外)年1-2回程度/1週間~1か月/中国・アメリカ・ドイツ 【当業務の魅力点・応募者へのメッセージ】 本募集部門は、製品設計から製品販売まで自社・他社問わず携わる部署です。また、EMC試験は製品を販売する際の実施が必須であり品質・精度・技術が求められる分野でもあります。 新しい技術や多くの顧客に触れる機会が多いことから、積極的かつ社交的に活躍されたい方のご応募をお待ちしています。
京セラドキュメントソリューションズ株式会社
大阪府
550万円~730万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, QA・テスター
【必須】以下いずれかの経験 ・ソフトウェア評価・テスト業務の実務経験(2年以上が望ましい) 【歓迎】 ・セキュリティ、またはネットワーク分野の基礎知識・実務経験 ・テスト設計書・報告書などの技術文書作成経験 ・Webサービスのセキュリティテスト経験(脆弱性診断、ペネトレーションテストなど) ・SSL/TLSなどの暗号化技術に関する知識 ・TCP/IP、HTTPなどのネットワークプロトコルに関する理解とテスト経験 ・セキュリティ関連資格(例:情報処理安全確保支援士、CISSP、CEHなど) ・ネットワーク関連資格(例:CCNA、ネットワークスペシャリストなど) ・ソフトウェアテスト関連資格(例:JSTQB、JCSQE、IVECなど) ・テスト自動化経験(Selenium、Jenkins、ローコードの自動化ツール等の利用経験)
【業務内容】 新製品のソフトウェアおよび既存製品のソフトウェアバージョンアップ時における評価業務を担当。 ソフトウェア品質評価・テストを通じて、製品の安全性・信頼性向上と市場投入後のトラブルを防止しています。 【具体的な業務内容】 ・ソフトウェアテスト計画・設計・実行、およびテスト結果の報告書作成 ・ソフトウェアに対するセキュリティ機能のテスト ・ソフトウェアに対するネットワーク機能(通信プロトコル、接続安定性、データ転送速度など)のテスト ・テスト自動化ツールやスクリプトの作成・活用による効率化推進 ・品質向上のための課題抽出・改善提案 ・開発部門および他評価部門との技術的な連携・調整 ・新しいセキュリティ脅威やネットワーク技術動向の情報収集と社内共有 ▼役割 ソフトウェアのセキュリティ機能やネットワーク機能のテスト計画・設計・実行および報告を担当します。 また、テスト自動化による効率化や、開発・他評価部門との連携も行い、新たなセキュリティ脅威やネットワーク技術の情報を収集・社内共有する役割です。
株式会社椿本チエイン
京都府
500万円~700万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ・電気制御設計(PLC)の経験 【歓迎】 ・機械設備の導入立ち上げ経験 ・機械システムの要件定義経験 ・プログラミング経験
【仕事内容】 ■当社の主力事業であるチェーン事業では、動力伝達用、搬送用など「動かす」分野に不可欠な部品を開発製造しており、様々な用途向けに2万種類以上の製品ラインナップを展開しています。 中でも、産業用スチールチェーン、自動車エンジン用タイミングチェーンでは、世界シェアNo.1を確立しています。 ジップチェーンや世界最小のローラチェーン(ギネス世界記録TMに認定)など「常識を覆すチェーン」の開発にも注力しており、性能・品質を追求した製品を提供し続けています。 生産技術部は「モノづくりの基盤を支え、強化する部隊」として、安全・品質・環境に配慮しながら、人の負担を軽減する工場づくりに取り組んでいます。 工程技術課では、「モノづくり改革の推進」と「生産技術力の強化」を重点テーマとし、お客様に低コストなチェーンを提供するため、自動化・省人化・生産効率化をキーワードに生産設備の設計から導入を担当しています。 ■工程技術課にて、チェーン製造における自動化設備の電気制御設計をご担当いただきます。 入社後は生産設備の制御プログラム変更や小規模案件の電気制御設計からご担当いただき、習熟度を鑑みて、段階的に中規模の生産設備の電気制御設計、生産条件変更に伴う制御ロジックの最適化をご担当いただきます。 ・現場からの要望ヒアリング、設備仕様検討 ・電気制御設計、デバック、設備導入、立ち上げ ・導入後の不具合対応や改善 ・現行工程の改善提案 ・自動化・省人化に向けた設備企画、推進 【対応設備例】 スチールチェーン、ケーブルべヤの組立設備、部品供給装置や各種検査装置。 【関係部署】 生産技術部、製造部、品質保証部 【使用ツール】 PLCメーカー:三菱電機、キーエンス/CADソフト:Unidraf2010/各メーカーの設定ソフト:IAI、三菱電機、キーエンス、オリエンタルモータなど
日東電工株式会社
愛知県
600万円~1000万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 総務
【必須】 ・電気、制御系もしくは化学プラント設備の経験、知識 【尚可】 ・環境安全(特に安全)に携わった業務経験 ・機械設計(特に機械安全)に携わった業務経験
【職務内容】 ・グループにおける経営に直結する部署として 安全にかかわる経営課題の解決に取り組みます。 【担当製品】 ・設備への労働災害に関わるリスク削減のため、必要な取り決め事項の文書化と展開および技術開発 ※実態確認、法令調査、文書化、説明展開、技術情報収集、開発、設計 【募集背景】 ・社内のリスク低減を目的とした技術推進の為のテーマがいくつかあります、テーマ遂行とグループ全体への設備安全技術の展開とけん引さのため、組織強化の増員採用です。 【所属組織】 生産本部(生本) 生産本部安全管理部安全技術グループ 【所属組織のミッション】 ・グループの安全活動の推進(災害リスク低減) ・現在の安全技術ではリスク低減できないことにおいて技術開発、調査、展開。また安全に関する技術基準の社内制定、及び安全活動の支援を実施 ・生産本部安全管理部 ①安全管理グループ ②安全企画グループ:社員10名 ③安全技術グループ:社員4名 【所属組織の構成、雰囲気や仕事の進め方】 ・社内の技術系、設計系部署からの異動者が中心であり経歴もキャリア入社の方が半分です。 ・役職、年齢関係なくフラットに議論・相談ができる組織です。 ・勤務体系はフレックスや在宅を利用した効率的な業務運営が可能です。 ・担当を任された仕事は、基本的に担当者の責任で一貫して実施する。もちろん担当者に押し付けるのではなくチーム内で都度相談し進めていきます。 ・新たことへのチャレンジは歓迎する風土で担当者の考えを尊重しつつ皆で議論し業務を進めていきます。(設備設計に関わる資格取得もできます)
株式会社デンソーテン
岐阜県
1100万円~1300万円
■必須条件 ※以下いずれかに該当する方 ・電子部品のハード設計経験者 ・電子部品の品質保証管理職経験者 ■歓迎条件 ・自動車業界に関わっていたご経験がある方
■業務概要 制御装置(ECU)に搭載する電子部品を中心とした品質保証業務をご担当いただきます。 新規製品の部品選定から評価・仕入先指導まで最先端の電子部品技術に携わることができます。 ■業務詳細 【担当いただく業務】 ECUに搭載する電子部品の品質保証をご担当いただきます ・新規部品選定 ・部品認定(マネージメントサーベイ含) ・評価および考察 ・仕入れ先との対応(仕入れ先選定、工程変更の管理、問題が起こった際の原因究明など) ※安全に関わるかつ長期間サポートが必要な製品となるため、仕入れ先の管理や対応が重要なミッションとなる業務となっております。 【想定ポジション】 品質保証部付 主査 ■ここがオススメ 最先端技術が取り入れられ、進化を続ける車載機器の電子部品品質保証です。 社内製品開発との仕様調整や仕入先との品質改善マネジメントのノウハウも身につきます。 ■特色 自動車の安全と電動化に貢献する制御装置(ECU)に搭載する電子部品を中心とした品質保証業務です。 「事故0、ゼロエミッション」に貢献したいという想いを持ち、今までの「自動車電子部品設計、品質保証」の経験を活かすことができる人材を求めています。
480万円~770万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 生産管理
【必須】 ・各仕入先 及び 製造現場とのやりとりが必要なため折衝力がある方 ・PCスキル(日商PCスキル2級相当もしくはMOSPCスキル一般レベル以上相当) 【尚可】 ・生産管理実務経験(業界不問) ・言語力(特に英会話)ある方
【業務概要】 生産管理室にて、部品手配業務全般(国内外仕入先)を担当頂きます。 【業務詳細】 主に下記業務に従事いただきます。 ・製造部内及び外注で生産する製品に必要な部品の手配および納期管理 ・棚卸資産の適正保有及び、長期滞留資産の最小化活動 個人の能力開発を目的にした業務ローテーションもあります。 【募集背景】 車載用ECUは、性能向上、機能集約、小型化が進み、種類や生産台数の増加も見込まれる製品となります。そのような車載用ECUの需要増加に伴って、採用を行う形となりました。
【必須】 ・各顧客窓口 及び 製造現場とのやりとりが必要なため、コミュニケーション力、折衝力があり、周囲と調和の取れる方。 【尚可】 ・生産管理実務経験(業界不問) ・言語力(特に英会話)ある方
【業務概要】 新製品立上に向けた全体日程及び生産計画立案、生産進捗管理等を行っていただきます。 【業務詳細】 ・初期流動業務 中日程立案、進捗管理 (国内・海外の新製品立上計画立案) ・CKD生産計画策定 (海外生社要求に基づく計画立案) ・海外生産品の受注管理、進捗管理(DN海外生社との納期調整) 【募集背景】 車載用ECUは、性能向上、機能集約、小型化が進み、種類や生産台数の増加も見込まれる製品となります。そのような車載用ECUの需要増加に伴って、適切な生産計画立案や生産数担保ができるように管理できる人材の確保が急務となっているため、採用を行う形となりました。
【必須】 ・取引先様、社内関係者と協力しながら粘り強く業務推進できる方 ・Excel(入力、表計算など)、PowerPoint(簡単なプレゼン資料の作成)の経験のある方 【尚可】 ・未経験者可 ・半導体、コンデンサ、抵抗、プリント基板等の部品の品質管理、取引先様指導の実務経験のある方 ・英語のコミュニケーションスキル(TOEIC 450 点以上) ・国際的な品質標準(IATF,QS)等の内容に精通している人
【業務概要】 ECUに搭載する購入電子部品(半導体、コンデンサ、抵抗、プリント基板)の品質管理をご担当頂きます。 【業務詳細】 主に下記業務に従事いただきます。 ・国内外の取引先様・部品製造拠点の監査、業務改善、品質改善の指導(購入部品の寸法、性能、製造、品質保証の方法等、弊社要求事項をクリアしているかの確認と不足時の改善支援) ・部品品質問題発生時の取引先様の原因究明と対策活動の支援 ・設計、調達部門で部品の取引先決定後、対象部品の生産準備、量産品質管理等 ・製作所内で使用する部品だけでなく、当社の海外拠点で使用する部品の品質管理も担当するため、当社の海外拠点や海外の取引先様とのやりとりも対応します 【募集背景】 カーボンニュートラルに向けた電気自動車等の普及とユーザ様の高品質要求を満足させるECU実現に向け、採用される新規部品点数や取引先様が増加していく事への対応として部品品質管理体制を強化するための人員採用を行っています。 【業務の魅力/身につくスキ】 ・品質の改善に向けて様々な知識を身に付けることができます。 ・安全担保のための改善を行うため、縁の下の力持ちとして自動車業界を支えることができます。 ・関連領域に関する知見も必要になるため、個人の能力開発を目的にした業務ローテーションも行っています。
関西電力株式会社
富山県
500万円~800万円
その他, 総務
【必須】 以下いずれかのご経験をお持ちの方 ・前述の各業務のいずれかに携わったご経験をお持ちの方 ・とりわけ地域対応(ソリューション営業(企業、官庁・自治体向け)、旅行業(営業)、町おこし等)のご経験をお持ちの方。
関西電力のエリア総合職として、北陸エリア(富山県内)を中心に、地域共生や広報、人事、労務、総務、経理業務等を担います。 関西電力北陸エリア内にある、関西電力および関西電力送配電を中心に、ローテーションを行いながら、将来的には、地元に根ざした地域対応や広報、人事、労務、総務、経理のプロフェッショナルとして活躍頂くことを期待しています。 従事いただく可能性のある業務は主に以下の通りです。 (地域共生業務) ・地域とのコミュニケーション活動、地域イベントへの参画・支援、官公庁・自治体対応、 当社商材の営業活動、環境 等 (広報業務) ・報道対応、社内外広報、PR施設運営 等 (人事、労務) ・人事、採用、教育、労務、健康、安全、厚生 等 (総務) ・庶務(資産管理、諸団体対応、内部統制他)、防災、秘書、文書・IT(情報セキュリティ他) 等 (経理) ・予算、決算 等 ※初期配属は希望に加え、これまでの業務経験や適性に応じて、会社が決定します。 ※北陸エリアを支えるキーマンとなってもらうべく、配属後、本人の適性に応じて更なる成長を図るため、他エリア(関西他)へ人事異動し、多様な経験をしていただく場合があります。
AGC株式会社
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 教育・スクール
【必須】 ・大卒以上 ・化学、物理学に関して、高校履修内容が理解できていること(大学、大学院での専門分野は問わないが、化学・物理・機械系が望ましい) ・普通自動車運転免許 ・海外グループ会社メンバーと担当領域に関して情報交換ができる程度の英語力(専門用語への知識は入社後に習得することで可) 【尚可】 ・自動車部品立上に関する業務経験 ・プロジェクトマネジメントスキル ・接着(含むはんだ接合)に関する知識 ・射出技能士(2級以上) ・QC検定(2級以上) ・接着管理士(プラスチック、金属、複合材料)
【業務内容】 ・主な担当業務: 自動車用ガラス(合わせガラス、強化ガラス)のサブアセンブリープロセス (ガラス単体へ部品を取り付け、自動車メーカーへの出荷製品状態とする加工プロセス)を対象とした 工程設計、設備仕様設計、新規モデルの量産準備、品質保証体制構築、工程改善業務のいずれかを担当する。 ・関係部門との連携:必要に応じ、 製品設計部門、商品開発部門、自社製造部門、生産委託会社、部品サプライヤー、自動車メーカーと連携して活動を行う。 <想定キャリアイメージ> ・【入社直後】愛知工場にて、新規モデルの量産準備(工程設計、設備仕様設計)。 ・【入社後1~2年後】梅坪にて、品質保証体制構築(工程改善業務含む)。 ・【入社後3年後】相模工場にて、品質保証体制構築(工程改善業務含む)+部下のマネジメント。 【ポジションのやりがい】 ・製品納入先(自動車メーカー)に近い立場での業務、 最終製品を生み出すプロセスを担当する為、活動結果がお客様からの評価に直結する。 ・個人の活動が対象品の収益結果に与える影響が大きい、 また、少数精鋭で体制を組んでおり、各活動における個人の裁量権が比較的大きい。 【得られるスキル・経験】 ・複数の自動車OEMの生産準備プロセスを体験、認識できる ・生産委託会社との協働を通じて、サプライヤーマネジメントスキルが身に付く、向上する ・ガラス領域を中心として、部品開発、プロセス開発、プロセス改善、品質管理体系、IE手法の知識が身に付く
株式会社カネカ
500万円~950万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 購買・調達・バイヤー・MD
【必須】 ・電気機械系メーカーでの購買・調達業務の経験 ・簡単な読み書きができる英語力(TOEIC500点程度) 【尚可】 ・太陽電池メーカーでの営業・技術開発・品質管理の経験 ・太陽電池部材を扱っている商社での営業・開発の経験 ・中国語検定(HSK)3級程度 の中国語レベル
■業務内容 調達購買組織の一員として太陽電池モジュール部材・機器を中心とした業務に幅広く携わっていただきます。 ・サプライヤーとの折衝・交渉(価格交渉・購入量交渉・納期調整etc) ・社内関係部署との調整業務 ・新規サプライヤーの探索、調査開拓 ・その他、調達購買に関わる実務関連業務や市場調査など ■やりがい 社会情勢なども見据えて、製造業の事業運営に重要なコスト・安定生産の両面を意識して戦略・戦術を考える仕事のため、責任感とやりがいを感じて頂けると考えております。また、社内外と関わりを持って進めていく仕事のため、仕事を通じて人間関係の構築力や交渉力を磨いて頂けます。 ■キャリアパスプラン 当面の間は、本募集ポジションでご活躍頂き、担当する原料・サプライヤーなどのローテーションを検討しながら調達購買の中核人材として成長して頂きたいと考えております。長期的には本人の志向・適正を確認しながら、組織内外のローテーション等の経験を通じて、育成・キャリアアップを支援致します。
株式会社本田技術研究所
埼玉県和光市中央
450万円~1000万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 プロジェクト系
【求める経験、スキル】以下いずれかの経験をお持ちの方 ●画像処理または、画像認識を用いた設計開発経験 ●光学設計や信号処理の経験 ●制御ソフトウェア設計・開発の経験 【上記に加えて歓迎する経験・スキル】 ●データ通信周りに対する知見や、ソフトウェア結合やSIM環境の改良などを行った経験 ●Pythonの使用経験を持ち、オープンソースの活用に柔軟性を持っていること ●ディープラーニング・機械学習のアルゴリズムに対する知見・経験 ●JETSONの使用経験 ●自動運転自動車、無人航空機/船舶、ドローンなどの自律走行/飛行などに関する開発経験
【具体的な業務】 まず、対応できるシーンを向上させるための、新しい認識技術を積極的に取り組んでいきたいと考えています。そのため、技術の調査や評価、あるいは考案し、キーデバイスの要素の探索を行います。 並行して、統合認識システムとして、冗長性や安全性の構想設計を行い、統合システムの全体像を定義していきます。 センサフュージョンシステムの基盤構築を行う為、種々のセンサのLowデータから、パーセプションまでデータ処理を一貫して行い統合し。3次元マップを生成する技術に取り組んでいただきます。 ご経験に応じて、下記テーマをお任せいたします。 ●認識システムのロバスト性の向上 ●高度認識アルゴリズムの統合化 ●航路生成の自動化、知能化 ●位置精度、時間正確性の向上 ●機体の自動操縦制御 【代表的な開発ツール】 言語:Python、C/Cppなど オープンソース:Caffe、Tensarflowなど ツール:MATLAb/SimLink、ABOX ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合がございます。 【魅力・やりがい】 モビリティ自体の製造だけではなく、サービスとして成立するためのエコシステム全体を創造するという新たな企業価値やモビリティの価値をもたらす可能性を秘めた領域と考えております。スキルや創造性、アイデア、強い想いを持っている方には大きな裁量が与えられチャレンジできる環境です。 また、若いメンバーを中心として、まだ世にないモビリティの価値創造をリードすることができます。
ニデック株式会社
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【必須】 ・車載製品の一連の生産工程の品質管理/サプライヤ管理(SQE)/開発・技術に携わった経験 ・英語もしくは中国語(コミュニケーション可能レベル:英語はTOEIC500点以上) ・普通運転免許 【尚可】 ・車載製品(もしくは電動アシスト自転車)のメカ部品に関わる経験 (一連の生産工程の品質管理もしくは開発・技術経験)
【業務内容】 ・製品の品質検証を行い、IATF16949等の車載関連の規格に準拠した生産工程検証により、品質・信頼性を保証する。 ・電動バイク、小型EV、車載用冷却FAN等の車載メカ製品に要求される品質全般について、顧客要求を満足できる品質保証対応を行う。 【具体的な仕事内容】 ・電動バイク、小型EV、車載用冷却FAN等の車載メカ部品の品質管理を行う。 ・英語(もしくは中国語)で顧客、サプライヤー、海外生産拠点とのコミュニケーションを行ってもらいます。 ※上記補足;顧客、サプライヤーはインド・中国・東南アジアなどグローバルです。 ※関係先;顧客、サプライヤー、海外生産拠点、開発、生産技術、品質保証統括部内にあるIATF事務局 【仕事のやりがい】 車載領域において当事業本部では、車載用ファンが主力になっておりますが、新たに電動バイク向けモータ・小型EV市場に新規参入しており、中国顧客を中心に引き合いが多い状況で今年度には量産に入ります。 東南アジア~インドを含めての電動バイク市場は、EV化の波がきており、今後の成長性についても申し分なく、まさにこれから飛躍するマーケットと位置付けています。そこへ、我々は競争力の高い製品を投入していく予定であり、自らの仕事が大きく開花する可能性を持った環境と言えます。
竹中エンジニアリング株式会社
450万円~760万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, システム構築・運用(インフラ担当)
【必須】■ネットワークに関する知識または経験 ■windowsServerに関する知識または経験
セキュリティセンサーを取り扱う当社のICT推進室にて、下記業務をお任せします。 ・情報セキュリティ・ネットワーク管理・サーバー管理 ・社内基幹システム企画サポート(販売管理・在庫管理システムなど) ・営業ツールの導入(例:営業部にipad導入、カタログなどを見れるようにセッティング) ・社内コミュニケーションツールの導入運用等(例:チャットツールの導入と企画) ・IT資産管理 組織強化のための増員採用となります。全社基幹システムのベンダーの選定・導入・維持管理全般及び社内ネットワークに関する各種機器選定・導入・維持管理全般等も行っていただきます。 開発に関しては、ベンダーに委託しているため、プログラミングをすることはございません。 配属先情報 本社 ICT推進室 現在2名 ※ICT推進室は昨年立ち上がった組織になります。あくまでICTにおける企画部分をメインで担当いただき、導入時は総務部もサポートし一緒に推進をしていきます。 同社の魅力: セキュリティセンサーをメインに、高齢者向けの通信機器も展開しており、当社への市場ニーズが高まりつつあります。高収益体質の企業で社員の方に安心して働いて頂けるように、福利厚生が充実しており、定年まで勤める社員も多く、労働環境も整っています。
神鋼環境メンテナンス株式会社
兵庫県
450万円~650万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 施工管理(機械)
【必須】 ・機械、電気、建築学科いずれかを卒業された方 【歓迎】 ・何らかの施工管理の経験がある方(業界不問) ・水処理プラントの施工管理経験のある方 ・機械器具設置経験または水処理プラントの施工管理経験5年以上 ご入社いただいてから経験を積んでいただけます。資格取得の手厚いサポートもあります。 【歓迎資格】 ・土木施工管理技士 ・管工事施工管理技士 ・電気工事施工管理技士 ・管理技術者証(機械・管工事・水道) ※入社後、資格取得のサポートがあります。
仕事の内容 上下水道を中心とした水処理プラント(官公庁向け)のメンテナンス工事における施工管理業務を担当頂きます。 ・技術的な打ち合わせ ・工事計画 ・工程管理 ・予算管理 ・品質管理 ・安全管理 ※配属先情報 上下水本部 技術部 工事室(現:24名) 部署の80%の方が中途入社の方です。20代~50代の幅広い年齢層の方で構成されており、教育環境が非常に整っています。 未経験でも約2年程かけてOJTを中心とした教育を行いますのでご安心ください。 ※エリア:西日本 8割:兵庫県内(神戸市中心、遠方では網干、姫路) 2割:北陸、中国、四国地方(石川、福井、山口) ◎案件の大半が兵庫県内であるため、腰を据えて働くことが出来ます。現場が通勤圏内であれば直行直帰での対応も可能です。 ※工事(出張)期間:短いもので1週間、長いもので半年 官公庁向け施設の工事が多い為、10月~3月に工事が偏る傾向があります。閑散期は定時退社の社員が多いです。 ※魅力 主に株式会社神鋼環境ソリューションが設計・施工した水処理・廃棄物処理施設の運転維持管理・修理工事等のアフターサービスを行っていただきます。メンテナンスは途切れることがないため安定した収益を得られます。そのため業績好調を維持しています。 ※職務内容変更の可能性:有 ※変更の範囲:会社の定める業務
アークレイ株式会社
410万円~700万円
医薬品メーカー 医療機器メーカー 医薬品卸 医療機器卸, その他機械設計
【いずれか必須】 ・筐体や駆動部(機構)などの機械設計の経験3年以上 ※パーツ設計ではなく、最終製品の設計経験をお持ちの方がマッチします。 【歓迎】 ・3D-CADにて設計実務(製図含む)の経験がある方 ・Pro/Eを用いた設計経験のある方 尚可 ・英語力中級(TOEIC650点)以上 尚可
医療用分析装置の機械設計をお任せします。 製品ごとにチームを組み製品設計~量産までを1.5年~数年のスパンで行います。 自身の手で0からモノ作りを行うことができ、製品化の大きな達成感を味わうことができます。 海外工場の生産立ち上げや、金型、部品の外注先とのやりとり等で英語を使用します。 また、エンジニアの方も海外の市場調査、展示会等に参加する機会があります。 【研究所】 2011年に新設。京都市営地下鉄・鞍馬口駅より徒歩5分の立地。 江戸時代より続く庭園「擁翠園」を有する。 【海外展開】 1970年代の後半より海外へ商品を輸出。現在は売上の約50%が海外。 世界70カ国以上で商品が流通。海外拠点は現在10箇所以上。 2011年にはフィリピンに、2014年に中国内2ヶ所目の工場をオープン。 【働き方】 オフィスはフリーアドレスになっているため、他部署との関係性を構築しやすい環境です。 安定的な医療業界の中で安定的なビジネスモデル(機器を販売し試薬が継続的に消費される)を築いているため安定的に長く勤め ていただくことが可能です。役職呼称を禁止しており、風通しのよい風土が特徴です。
マイクロ波化学株式会社
600万円~850万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 金融業務・リサーチ系
【必須(MUST)】 ・化学系企業にて研究開発経験のある方 ・理工系大卒以上 <技術分野> 【○】化学系(無機/有機問わず) 【☓】生物 【歓迎(WANT)】 ・化学分野における博士または修士課程を修了されている方 ・事業開発や、ビジネス分野に興味のある方 ・材料開発、およびプロセス開発の経験のある方 ※応募の際のお願い※ マイクロ波化学に対する志望動機をお送りください。 マイクロ波化学はこれからを期待されるスタートアップ企業です。 事業そのものも、会社組織もこれから大きくなっていこうという発展途上の段階だけに、 組織や制度が大手企業のように整ってはおりませんのでその点をご理解ください。 その上であなたがなぜマイクロ波化学の一員としてやっていきたいと思っているのか、 その想いをお聞かせください。お互いの想いを一つに、一緒にやっていける仲間を探しています。
・事業開発担当者とパートナーとなり、開発から事業化までの各プロセスで顧客と交渉・折衝 (知財交渉、契約法務の対応含む) ・顧客からのマイクロ波プロセス導入の打診に基づき、ラボにおける課題解決の 概念検証(POC: Proof of Concept)と条件最適化(Phase1) ・プロジェクトの遂行及び進捗、採算管理 ・社内の開発力強化、および後進育成 ※部署としては下記の業務を行います。 顧客からのマイクロ波プロセス導入の打診に基づき、 ・ラボにおける課題解決の概念検証(POC: Proof of Concept) ・条件最適化(Phase1) ・実証開発として製品・アプリケーションに応じたベンチ機・パイロット機の設計及び立上げ(Phase2)支援
【必要要件(MUST)】 マイクロ波の経験は特に問いません 化学工学もしくは機械工学、機械力学(特に流体力学,熱力学,材料力学)の基礎知識を有している方 【歓迎要件(WANT) エンジニアリング業界,エネルギー業界、鉄鋼・機械・化学メーカー等で大型設備・プラントに関するエンジニアリング業務の経験がある方 【求める人物像】 失敗を恐れず前向きにチャレンジができる方 好奇心旺盛で、積極的に新しい知識を吸収できる方 ※応募の際のお願い※ マイクロ波化学に対する志望動機をお送りください。 マイクロ波化学はこれからを期待されるスタートアップ企業です。 事業そのものも、会社組織もこれから大きくなっていこうという発展途上の段階だけに、 組織や制度が大手企業のように整ってはおりませんのでその点をご理解ください。 その上であなたがなぜマイクロ波化学の一員としてやっていきたいと思っているのか、 その想いをお聞かせください。お互いの想いを一つに、一緒にやっていける仲間を探しています。
マイクロ波を利用した工業プロセス・装置開発のプロセス設計担当をお願いします。 これまでの常識を覆す革新的プロセス・装置を作るために、プロセス開発のプロフェッショナルとしてプロジェクトを引っ張っていただける方を募集します。 マイクロ波を利用したプロセス・装置を作り上げる為、プロセス、装置の基礎設計、更にはスケールアップ設計に必要なベンチ、パイロット装置の設計を行い、これを用いた実験開発・試運転を行い、自らの手で革新的な実機プロセス・装置を作り上げる業務です。 ・クライアントとの打ち合わせ(仕様確認、進捗報告等) ・社内関連部門との打ち合わせ ・マイクロ波プロセスの概念設計、基本設計 ・ベンチ、パイロット装置の設計・製作およびこれを用いた検証試験(プロジェクトメンバーと共に) ・スケールアップ検証結果をもとにした実機プロセス、装置の設計 ・クライアントへの実機装置導入、試運転 ※マイクロ波の知識は入社後に習得いただきます 【やりがい】 プロセスエンジニアは生産プロセスの出発点からゴールまで、ものづくりのプロセスすべてに携われるところ。 特に構想した通りに製品が生産され、革新的な生産プロセスや製品が顧客の手元に届いた時には大きな達成感を得られます。 実際のものづくりではトラブルを避けることはできません。トラブルをネガティブに捉えるのではなく、 改善のための材料として生かして、より良いものづくりに貢献することもやりがいの一つです。
Daigasエナジー株式会社
470万円~800万円
その他, 施工管理(機械)
【必須】 ・工事現場の現場管理経験(業種は問いません) ・長期出張が可能な方 ※案件によって困難な場合はありますが、月に4回帰省が可能です。帰省費用は実費支給いたします。 ※希望があれば入社1年程度、遠方物件への出張無しで調整可能です。 (ただし、入社時期の受注状況によりますので、面接時にご説明いたします) 【尚可】 ・業務用空調、工業用プラントの現場管理責任者のご経験 ・ゼネコン、サブコン、メーカーでの施工管理ご経験者 ・理系学部卒業(特に機械系歓迎) ・エネルギー管理士、施工管理技士(管工事)、監理技術者 等
【部署詳細】 ガスコージェネレーションシステムを主とし、空調設備やLNG(液化天然ガス)サテライト設備などの大規模な熱源設備の技術提案・設計・施工監理を行っています。 【業務内容】 ・コージェネレーション設備、太陽光発電関連設備、LNGサテライト関連設備、水処理プラント等 受注物件の工事現場所長、もしくは工事現場管理責任者をご担当いただきます。 ・元請け会社及び下請け会社(メーカ、工事会社)の指導をお任せします。 ・工期は1カ月~案件によっては2年から3年に続くこともあり、全国出張もあります。 ・大型案件は長期の常駐、中小型案件は非常駐で複数件をご担当いただきます。 ・受注物件の約8割がエネルギーサービス(※1)案件のため、発注者側のポジションで元請会社の施工管理指導とお客さま対応をお任せします。 ※1:リースのようにイニシャルレスで設備を利用可能。当社はサービス料をいただく。
700万円~1100万円
その他, 設計(機械)
【必須】 下記の条件の何れかをご経験されている方 ・受注金額3億円以上のプロジェクトマネジャー(又は責任者)として、実務経験3年以上又は複数件竣工 ・お客さま、メーカー、工事会社など協力各社さまとの窓口となり、条件・費用・納期の交渉を実務経験3年以上又は複数件竣工 ・複数機器を組み合わせた3億円以上のプラントの設計業務を実務経験3年以上又は複数件竣工 【歓迎】 ・ガスエンジン、ガスタービン、ボイラ、蒸気タービン等を用いたプラント設計のご経験 ・機械工学専攻、化学工学専攻、又はそれに類する分野専攻の方 ・エネルギー管理士、高圧ガス甲種、公害防止管理者、技術士、監理技術者 保有者 <新型コロナウイルス対策実施中> コロナウイルス感染拡大の影響により、1次面接はWEBで実施可能。 (最終面接については基本対面となります)
【部署について】 ガスコージェネレーションシステムを主とし、LNG(液化天然ガス)サテライト設備や空調などの大規模な熱源設備の技術提案・設計業務を行っています。 新規物件の提案業務と、受注物件の設計・施工管理業務の二種類があり、提案業務ではお客さまの工場に最適なシステムの設計をし、メーカーさんへ引き合いを取り、お客さまと設備仕様を協議することで、ご要望に沿ったシステムを提案していきます。受注物件では工事工程に基づき、諸官庁への各種届出作業の助成、各メーカーさんや工事会社さんからの計画資料の確認、工事の進捗管理を行い、計画に沿った工事完工に向けて業務を遂行していきます。 【業務内容について】 ・コージェネレーションを中心とするエネルギープラントの設計及び本業務に関するメンバーの指導・育成をいただきます。 ・お客さまの電気や蒸気の使用量や使用方法に合わせて、発電設備・ボイラなどの機械を組み合わせて、最適な電気と蒸気を供給するプラントシステムを構築し、ご提案から竣工までを担当いただきます。 ・お客さま(大学・工場等)との打ち合わせから現地調査、仕様検討、予算管理、設計、施工・試運転(支援)までの一連の流れをご担当いただきます。 ・工場の工務課や設備管理の方々と直接やりとりいただきます。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ