258053 件
株式会社日立製作所
東京都
-
490万円~760万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 人事(採用・教育) 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
【必須】 以下のいずれかのご経験をお持ちの方(目安:2年以上) ・事業会社の人事部門における人事・労務の企画業務のご経験(オペレーションのみは対象外/採用経験は不問) ・1,000名以上の事業会社での人事(人事・労務・採用のいずれか) 【尚可】 ・担当者として、年間50名以上の目標をもって新卒採用業務を担当した経験 ・インターンシップ(職場受入型)の企画・実行経験 ・工場や事業部での人事・労務のご経験 ・他部署との折衝・調整やコミュニケーションを通じて業務を推進してきた経験
【職務概要】 日立グループの事業戦略の実現のため、人財獲得領域におけるエキスパートとして、採用市場の分析、施策の立案・実行を行い、グローバルに社会イノベーション事業をリードする人財の獲得に貢献する。 日立製作所の技術系職種の新卒採用の担当として、関連部門と協力し、事業ラインの人財獲得ニーズを把握し、母集団の形成・候補者の惹きつけ・選考評価等の活動を実行する。 【職務詳細】 ・採用市場(他社・学生)動向の分析 ・事業ラインの人財獲得ニーズの把握と人財要件の定義 ・ジョブ型インターンシップや各種セミナー等の母集団形成施策の立案と実行(デジタル人財・ダイバーシティ等) ・選考プロセスや選考評価基準の策定と選考活動の実行(採用規模:約600名) ・リクルータ制度(大学別リクルータ・ジョブリクルータ)の立案と運用(活動内容策定、キックオフ会議、リクルータ研修運営、コミュニケーションツールの整備等)(リクルータ:約2,000名) ・施策の立案と展開にあたっての事業ラインとの各種コミュニケーション ・生成AI等デジタルテクノロジーを活用した採用活動の高度化・効率化 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 日立製作所各ビジネスユニット・部門の新卒技術系採用、新卒事務系採用、経験者採用、グローバル採用、社内公募・FAがタレントアクイジション部の担当範囲です。 また、日立グループ各社の採用活動支援や合同ブランディング施策(合同説明会・採用サイト等)なども実施しています。 最先端の採用手法やツールを扱う外部コンサルやベンダーなどと接する機会も多くあります。
京セラコミュニケーションシステム株式会社
500万円~800万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, システム構築・運用(インフラ担当)
【必須スキル】 ■いずれかの業務経験を持つ方 ・クラウドサービス(AWS・OCIなど)を利用したインフラ設計・構築・運用経験 ・ネットワークの設計・構築・運用経験 【歓迎するスキル】 ■即戦力となるスキル ・基本設計書、詳細設計書などの作成・経験 ・クラウドサービス(AWS・OCIなど)を利用したインフラ導入経験 ・Windows/Linuxを用いたサーバ構築経験 ・アプライアンス製品を用いたシステム導入経験 ・Infrastructure as a Codeの運用経験(Terraform/ansible等)
【仕事内容】 ・KDDIグループ向けの社内システム・サービスを支えるインフラの企画・設計・構築・運用業務 ※クラウドサービスを利用したインフラの設計/構築工程を経験し、ステップアップしていただきます。 【仕事内容(詳細)】 上記インフラ構築プロジェクトまたは保守・運用プロジェクトにおいて、数名~数10名のプロジェクトに参画いただきます。特定領域のメンバーまたはサブリーダー候補以上として、プロジェクトの技術的基盤を支えていただきます。 入社直後は、メンバーとして参画いただき、スキルに応じて以下のような業務を担当していただきます。 ■顧客との打ち合わせ対応(打ち合わせ資料作成、打ち合わせのファシリテート、説明・進行) ■インフラ(サーバ・ネットワーク・クラウド)設計・構築・チューニング ■リーダもしくはサブリーダとしてチームメンバーを率い、中・大規模システムの提案、ならびに設計・構築・導入・運用ビジネスの推進 プライムベンダーとして、提案から開発、その後の運用保守まで一貫して行うため、技術知識を高めながら、新しい技術スキルにもチャレンジできるポジションです。最新の技術を駆使し、プロジェクトの成功に貢献していただきます。 【部門紹介】 キャリアインテグレーション事業部はグループ企業(KDDI)を中心にコンシューマ系 Webサービスの企画、要件定義から運用保守までの全工程を自社で担当し、尖ったエンジニア集団となることを目指しています。 大手SIerに負けない開発力が強みで国内最大のクラウドインテグレーターを目指し事業拡大を続けています。
マブチモーター株式会社
千葉県松戸市松飛台
500万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 研究開発(R&D)エンジニア
【必須】 ・製造現場でのITシステム導入経験 ・製造業の生産現場での改善業務の経験 【尚可】 ・PLCプログラミング経験 ・生産設備の保全業務経験 ・TOEIC500点以上 ※推薦時に顔写真、海外転勤可否をご教示ください。
製造分野のデジタル化を推進し生産情報のデータ化・データ連携・データ活用の手段や方法を検討、提案を行い意思決定のスピードアップ、生産性の向上を目指していただきます。 ■具体的な業務内容 ・海外生産現場のIT化の目的と手段の整理、提案 ・提案に沿って必要なツールを選定もしくは開発し、生産現場へ導入 ・デジタルデータを分析し、改善効果の創出 ・デジタルデータの活用ができる人材の育成 ・本社内の業務支援ツールの選定もしくは開発" ■配属先部署 第二生産技術部 MPS推進グループ ■配属先部署人数 マネージャー以下:3名(平均年齢49.0歳) ■部署の雰囲気 当社技術部門においてもエース級が集まる組織です。自部門だけではなく、海外工場、他部門との交渉や調整が求められるためプロジェクト推進力、コミュニケーション能力が高い社員が多い組織です。 ■求人背景 収益改善、品質改善などを目的とした組織強化のための増員。 ■魅力 当社内でも大型プロジェクトを担当していただく事が多く、海外拠点を巻き込んだ仕事ができる。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 教育・スクール
【必須】 ・組立系生産現場における実務経験(特に設備保全に関わる実務経験を優遇) ・業務の資料化、規定化が可能 ・海外社員とメール・会議等で円滑なコミュニケショーンが取れる 【尚可】 ・TOEIC500点以上推奨 ・中国語HSK4級以上推奨 ※推薦時に顔写真、海外転勤可否をご教示ください。
高効率化、高品質化、高利益を目的に海外拠点を含む各種ルールの策定、海外拠点への展開、定着化を担当していただきます。 ■具体的な業務内容 ・定期・非定期にルールの順守状況を調査し、問題がある場合は是正を指示を行う(必要に応じて現地に出張して調査あり) ・ルール側に問題がある場合は各拠点の実情を調査したうえで遵守可能なルールを規定化し周知する。 ・労働災害が発生した場合、速やかに全拠点に暫定的な対応を指示すると共に、状況を調査したうえで恒久対策を決定し、徹底させる。 ・安全にかかわる積極的な施策を検討し、拠点で実施可能な形で展開 ・拠点から提案される改善事例の内容をスクリーニングし、上司へ報告 また、改善提案を促進するための施策を検討し実行する。生産拠点の運営レベルの維持のための調査や指導を行う。上記業務を経験や能力に応じてリーダーもしくはスタッフとして遂行する。 ■配属先部署 第二生産技術部 MPS推進グループ ■配属先部署人数 マネージャー以下:3名(平均年齢49.0歳) ■部署の雰囲気 当社技術部門においてもエース級が集まる組織です。自部門だけではなく、海外工場、他部門との交渉や調整が求められるためプロジェクト推進力、コミュニケーション能力が高い社員が多い組織です。 ■求人背景 収益改善、品質改善などを目的とした組織強化のための増員。 ■魅力 当社内でも大型プロジェクトを担当していただく事が多く、海外拠点を巻き込んだ仕事ができる。
500万円~700万円
【必須】 ・生産技術の経験があり、工程設計を希望する方 【尚可】 ・工程設計の経験 ※推薦時に顔写真、海外転勤可否をご教示ください。
当社では製品の標準化のみならず生産機能の標準化を目指しております。 新製品開発や製品の設計変更時の新工法開発、工程設計、工法改善業務、及び海外拠点への生産指導や改善活動等の技術支援業務を担当していただきます。 最適な工法への挑戦とグローバルに展開する当社の生産拠点における工程の標準化の双方を実現する、事業と現場の両方の視点が常に求められます。 ■具体的な業務内容 ・新製品提案/量産準備 ・量産立上げ ・企画立案/実現 ■配属先部署 第二生産技術部 工程設計グループ ■部署の雰囲気 当社技術部門においてもエース級が集まる組織です。自部門だけではなく、海外工場、他部門との交渉や調整が求められるためプロジェクト推進力、コミュニケーション能力が高い社員が多い組織です。 ■配属先部署人数 マネージャー以下:45名(平均年齢40.2歳) ■求人背景 製造の標準化を進めるにあたり、工法開発のための組織強化のための増員。 ■魅力 モーター製造に近いポジションとなるためモーターの出来上がる過程を見届けることができる。また、海外拠点への導入対応もあるため、海外に行く頻度も多いポジション。
古河電気工業株式会社
千葉県市原市八幡
八幡宿駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他セールスエンジニア・アプリケーションエンジニア・FAE
【必須】 ・メーカーの開発業務(評価・分析等) ・樹脂(塗料)・金属の素材・化学メーカーで勤務していた方。 ・普通自動車運転免許(出張で運転あり) 【尚可】 ・レーザ加工の経験のある方
◇職務内容: ・レーザシステムを駆動し、実際にレーザ加工をオペレータに指示して行って頂きます ・様々な加工対象物の加工結果に対する材料評価を、社内外の分析部門と実施頂きます。 ・研究部門と連携して、結果を考察して報告書としてまとめて行きます。 ・お客様が来所された場合、要望を理解して、レーザ加工実験を実施して頂きます。 ※レーザ応用事業部レーザ応用2部は営業統括本部に所属していますが、スタッフは全員、技術系出身者で構成されています。 ◇業務内容補足説明 古河電工のコア技術であるフォトニクス技術から生まれたインフラレーザは、母材の金属にダメージを与えず、塗装剥離・サビ除去・クリーニングが可能であり、作業者にも環境にも優しい表面処理技術として、国内外のインフラ所有者から好評価を頂いています。 現在進めている中では、船舶外板修繕、橋梁の塗装剥離、また、製造工場内の設備メンテナンス等で使うケースでのレーザ加工技術リソースが不足しています。 ◇所属組織の魅力・やりがい 我々自身も使う橋梁等のインフラ構造物や、鉄道、船舶、航空機等の大型モビリティの維持管理に貢献でき、日本の社会を支える一助になると実感できるところです。実際に鉄道事業者の車両工場・線路、電力事業者の発電所・鉄塔・変電所、造船所、船舶、橋梁、などに行き、現状の維持管理に対する課題を感じ、インフラレーザ適用による課題解決に向けた喜びを知る事ができます。導入に向けて、課題をお客様と一緒に解決することになるので、お客様ともインフラレーザによるレーザブラスト施工技術の驚き、導入時は喜びを実感することができます。社外のお客様との対話が多いので、ビジネス面でのスキル、特にマーケティング力や新事業創出力はスキルとして磨くことが可能です。また、最先端のレーザ加工技術も学ぶことや資格取得が可能です。
株式会社日立ハイテク
茨城県ひたちなか市市毛
450万円~700万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 生産管理
【必須】 ・製造業における装置製品の生産管理・在庫管理・生産技術・SCM いずれかのご経験をお持ちの方 └ 装置製品:電気・精密機器・機械設備・自動車関連など 【尚可】 ・生産管理業務経験(生産計画立案、工程進度管理、納期管理及び在庫管理など) ・生産システムの運用管理、システム改善の業務経験、知識をお持ちの方 ・MRP生産に関連する業務経験、知識をお持ちの方 【書類選考】 ・業務内容に記載の①~⑤に近しい業務経験をお持ちの方は職務経歴書に記載してください。
【職務内容】 ■モノづくり・技術統括本部 那珂地区生産本部 生産管理部にて当社製品全般の生産管理業務をお任せします。 ・生産計画(大日程、中日程)立案業務 ・組立工程進捗管理 ・部材納期管理業務 ・在庫管理業務 ・生産管理業務におけるDX推進 【仕事のやりがい・魅力】 ・当該部署は日立ハイテク 那珂地区の製造部門に属しており、装置に関係する設計部門や調達部門、品質保証部門と一体となってモノづくりをしているため、モノづくりの上流から完成・出荷までを身近に感じて業務に取り組むことができます。 ・生産活動では、日々多種多様な製品に携わることができるため、たくさんの部門の方が参画しお客様の納期に合わせて製品を出荷するこという、ものづくりの達成感と醍醐味を感じることができる環境です。 ・当部署はグローバルトップの製品を生産の要として支えており、出荷された各製品が「世界中に暮らす人々の健康と幸福」に貢献している。社会貢献性の高い仕事です。 ・対象製品市場は堅調に成長(年平均成長率:2~4%)しており、今後新興国市場の成長も含めて、更なる市場成長が見込まれます。 【採用背景】 当社製品の需要拡大により、当社製品の継続した増産対応が必要となったことに伴い、生産管理業務も管理工数が増加しており、生産管理基盤の強化と新生産方式(DX)に向けた高効率な新体制への改革を実現するため、新たな仲間を募集しております。
兵庫県神戸市中央区雲井通
三宮(神戸新交通)駅
780万円~1030万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 プロジェクト系
【必須】 ・基本情報処理技術者資格(FE)、または同等資格を所有する方 ・社外顧客向け情報システムの提案や構築経験(目安:3年以上) ・5名以上のプロジェクトメンバーを取り纏める職務経験(目安:3年以上) 【尚可】 ■資格 ・PMPもしくはIPAプロジェクトマネージャ(PM)、その他高度情報処理資格 ・AWS(Associate以上) ・ISMS/QMSに関する知識、経験 ・TOEIC650点程度の英語力(読み書き・メール利用に支障のないレベル) ■業務経験 ・自治体業務システム構築・開発経験(市税業務システムの経験は特に歓迎。介護・国保も歓迎) ・自治体業務システムの提案(見積・提案書作成・プレゼンテーション等) ・自治体業務システムの他ベンダーからのリプレース構築・開発PJ経験 ・中・大規模PJにおけるチームリーダー経験(5~10名チーム) ・データ分析、統計、AIに関する知識、経験
【職務概要】 大規模自治体業務システムの標準化対応について、顧客への提案活動~構築業務に従事いただきます。また、ご希望、ご経験により新規ビジネス創出にも従事いただきます。 (1)自治体システム標準化についての提案活動に従事いただきます。 (2)構築プロジェクトにおいて、5~10名のチームを率いるリーダーとして対応いただきます。プロジェクト全体のビジョンと計画書から各チームの計画書にブレークダウンし、自分が率いるチームの推進、報告、およびパフォーマンスを管理するとともに、期待される納期、予算を守る立場として、プロジェクトを推進していただきます。 (3)自治体DX提案、新規ビジネス検討に従事いただきます。 【職務詳細】 上長の指導のもと、主体的にプロジェクト計画を作成し、リソース・リスク・問題等のプロジェクトの管理全般を行います。利害関係者との関係構築を図り、ニーズおよび懸念事項を確認・対応いただきます。 また、提案活動においては社内各部門との調整や意見交換、顧客要求事項の確認や顧客への製品紹介・提案などを対応いただきます。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 現在、全国の自治体ではデジタル庁や総務省の元、情報システムの標準化やクラウドへの移行、自治体DX推進など、大きな変革の時期を迎えております。 このような背景のなかで、中部地区の自治体における情報システムの提案・構築・運用保守のプロジェクトに携わっていただきます。 【配属組織について】 配属組織は、神戸・岡山・広島地区の地方公共団体(主に県と政令市)に対して、情報システムの提案・構築・運用サービスを提供する組織です。 ITサービスに係るセグメントのなかで、フロントビジネスを担当する社会BUに所属し、データとデジタル技術で身近な市民サービスの向上や地域課題の解決に取り組んでおります。
神奈川県横浜市戸塚区吉田町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, システム構築・運用(インフラ担当)
【必須】 ・メインフレーム経験(目安:3年以上) ・プログラミング経験(目安:3年以上) 【尚可】 ・TOEIC600点以上 ・プログラミング言語(C、アセンブラ、Python、shell scriptなど) ・レガシーマイグレーション経験 ・情報処理技術者試験(応用情報技術者試験、情報処理安全確保支援士試験など) ・クラウド資格(AWS、Azure)
【職務概要】 ・ソフトウェア設計開発全般を担い、ビジネス戦略に基づき要件を満たすために、業務の取り纏め者として、チームを率いて、あるいはチーム間を調整し、ソフトウェアの設計・開発・実装・検証・保守を指揮し、まとまった単位(機能やコンポーネント)のソフトウェアの実現に対して責任を負う。 ・ハードウェア、ソフトウェア、ネットワークなど情報通信分野についての一般的な知識を活用する。 ・組織の方針に基づき、開発工程の管理、組織内のメンバーの進捗管理、収支・資産の管理を行う。 ・メインフレームやオープンプラットフォーム(Linux、Windowsなど)で動作するソフトウェア製品の設計開発及び・保守における責任を負う。 【職務詳細】 ・正常に動作するソフトウェアを維持するために、ソフトウェアの欠陥を監視して特定し、修正する。 また、開発・保守を効率化するためのITツールを制作し活用することで効率化を図る。 ・ハードウェア(CPU、ストレージ)の変更に伴い、変更が必要な領域を分析、特定し、ユーザプログラムへの影響が無いように高い信頼性を実現するソフトウェアを開発する。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 高信頼ソフトウェア製品の開発・保守 【配属組織について(概要・ミッション)】 メインフレーム向けソフトウェア製品(OS、データベース)の開発・提供、および各種サービス(マイグレ、テスト支援)提供により、社会インフラを支えるプラットフォームの維持・安定稼働に貢献する。
東京都品川区南大井
大森海岸駅
【必須】 ・TOEIC650点 ①下記いずれかのご経験やスキルをお持ちの方 ・生成AIシステムのチューニングに関する経験(目安:1年以上) ・データサイエンティストとしての経験(目安:2年以上) ・Pythonを用いたプログラミングの経験(目安:2年以上) ②インフラエンジニアとしての経験(目安:2年以上) プロジェクトマネージャとしての経験(目安:2年以上) 竭「繧オ繝シ繝薙せ險ュ險医せ繧ュ繝ォ 一定のストラテジストスキル 【尚可】 ・ビジネスで英語を使い打ち合わせを遂行できる、もしくは継続的に上記状態に近づけるよう自己研鑽できる ①自然言語処理技術を活用したデータ処理/データ分析の経験 ②k8sやopenshift、またその上で稼働するoperatorのスキル ③プロジェクトマネージャスキル
【職務概要】 3つの職務からお選びいただけます。 ①顧客の業務課題を聞きながらファインチューニングや継続事前学習等のLLM学習の手法、また各種プロンプトエンジニアリングやRAG、エージェント等の精度向上手法を利用し、LLMやアプリを構築・提供するためのコンサルと設計・構築、およびその汎化作業を実施。 ②様々なOSSを組み合わせデータ加工、学習、アプリ開発、実行を実現するインフラの設計・構築のアーキテクトとして全体を俯瞰した上で、その実現に向けた進捗、懸案の管理、及び対策の実施 ③サービスアーキテクト、ラインマネージャ 上記①②をサービス化するためにSL・サービス仕様・ビジネススキーム等の骨子設計、及びそのサービス化に向けた進捗・懸案の管理、及び対策の実施。 【職務詳細】 ①・業務特化型LLM構築・運用サービスにおける、顧客ヒアリング・ディスカッションにおける顧客課題の特定および見積 ・顧客課題解決に必要なLLM精度やアプリケーションの要件定義 ・顧客データの収集/加工及びLLM学習、評価、アプリ開発 ・業務特化型LLM構築・運用サービスで活用するデータ処理や分析ツールの開発 ・顧客対応で吸収したナレッジの業務特化型LLM構築・運用サービスへの反映 ②・インフラストラクチャ全体アーキテクチャ設計 ・インフラストラクチャ開発進捗、課題管理、及び対策、上位マネージャへの報告 ③・業務特化型LLM構築・運用サービス、業務適用運用・構築サービスのSL、サービス仕様、ビジネススキーム、価格設計等 ・業務特化型LLM構築・運用サービス、業務適用運用・構築サービスのサービス開発進捗、課題管理、及び対策、上位マネージャへの報告
株式会社アクセルスペース
550万円~850万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(電気・電子・半導体)
【必須】 ・電子基板、搭載ファームウェア、機械部品からなる製品の製造業の検査部門または品質管理部門での3年以上の実務経験 ・電気、電子工学、または関連分野の高専または大学学士課程 ・電子基板の製造・実装プロセスに関する知識 ・JTAG等のファームウェア書き込みおよびデバッグに関する経験 ・オシロスコープ、ロジックアナライザ等の測定器を用いた電気信号の測定・解析の経験 ・回路図を理解して、不良や不具合を論理的に調査・分析する能力 ・社内設計者の意図や社外製造委託パートナー企業の製造プロセスを理解し、協力して品質改善に取り組むコミュニケーション能力 ・組立・検査手順書の作成経験 ・ビジネスレベルの日本語力 【歓迎】 ・測定器を制御して計測を自動化・効率化するソフトウェアの開発経験 ・スペクトラムアナライザ等を用いたRF信号の測定経験 ・Serdes等の高速デジタル信号の測定経験 ・英語でのエンジニアとのコミュニケーション
【業務内容】 衛星に搭載する電子基板およびそれらを組み合わせたコンポーネントの電気的テストをお任せいたします。 設計が完了した電子基板およびコンポーネントが設計仕様通りに動作する事を担保し、それらの検証作業の外部委託体制を構築します。 【職務内容】 ●設計が完了した電子基板およびコンポーネント(購入品を含む)の組立・検査方法について設計から引継ぎを受ける。 ・検査項目および合否判定基準が明確になっているか確認する。 ・組立・検査手法が確立されているか確認する ・必要な治具、ソフトウェアなどが揃っている事を確認する ・設計から引き継いだ手順の有効性・効率性を検証する ・検査項目は量産品として適切であるか検討し、必要に応じては設計と議論して適正化を図る ●検証した組立・検査をパートナー企業に製造委託する ・検証した組立・検査手順を委託先が作業できる手順書に落とし込む ・委託先に対して技術指導を行う ・発注仕様書の作成 ・委託先からの技術的問い合わせに対応する ・委託作業の品質を監視し、必要に応じて是正指導を行う ●組立・検査プロセスの最適化および改善 ・全体最適の視点から外部委託・内製の提案を行う ・設計から引き継いだ組立・検査工程の自動化、省力化、時短などブラッシュアップを随時おこなう ●必要に応じて、新規製造委託先を開拓し、その適性を技術面から評価する
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 教育・スクール
【必須】 ・学歴:高専又は大学卒業以上 ・アナログ高周波回路設計(特にHFSS等の高度なツールを用いた設計)、基板設計の経験、もしくは その設計仕様書を作成し設計指示した3年以上の経験 ・デジタル変復調技術(QAM, APSKなど)を用いた通信機器の開発経験、または概念を理解している ・S/X/Kaいずれかの周波数帯での通信機の開発経験 ・スペクトラムアナライザ、ネットワークアナライザを使用した、(1GHz以上)の高周波信号計測技術経験 ・FPGA(ASIC)やデジタル変調ICを用いた通信機器の3年以上の設計経験、もしくはその設計仕様書を作成し設計指示した3年以上の経験 ・FPGAや高速D/A、D/Aを用いた、回路設計、基板設計の経験、もしくは その設計仕様書を作成し設計指示した3年以上の経験 ・日本語で取引先・評価設備担当者との交渉/連携が出来ること ・業務上、英語を使うことに対して抵抗感がないこと
【業務概要】 本ポジションは小型衛星の通信機の開発に関わっていただきます。衛星および地上系のRFエンジニアとして、下記の設計開発・試験業務に従事していただきます。 【職務内容】 衛星搭載通信機 衛星と通信を行う地上用通信機 衛星搭載マイクロ波センサ 衛星開発に特有な業務知識は入社後、研修及びOJT等を通じて学ぶため、応募時は必要条件としません。
JFEエンジニアリング株式会社
神奈川県
550万円~1200万円
その他, 設計(機械)
【必須】 以下の設計シミュレータの全て又はいずれかを使用してプロセス設計業務を行ったことのある方 AspenPlus、PRO/II、HTRI 【歓迎】 ・プロセス設計に加え、機器設計経験をお持ちの方 ・エンジニアリングマネージャ又はアシスタントエンジニアマネージャの経験 ・化学、水素、液体アンモニア、CCUS関連設備のEPCや開発案件の経験者
【配属部署】 エネルギー本部 エネルギーソリューション事業部 設計部 【お任せする業務内容】 エネルギー関連プラント(LNG・天然ガス・石油・水素・液体アンモニア・液体二酸化炭素、CCUS、地熱発電など)の基本・詳細設計、ベンダー対応、試運転計画及び現地試運転の主担当をお任せします。 現在、脱炭素の流れから、液体アンモニア受入設備、CCUSに関する問い合わせ、ニーズが増加傾向にあります。 即戦力として活躍いただける方の応募をお待ちしております。 【案件、業務事例】 ・CO2液化・出荷設備の建設に関わる詳細設計~試運転 ・台湾におけるLNG受入基地の建設に関わる詳細設計~試運転 ・NEDO助成金を獲得したCO2回収装置(開発)に関わる設計~実証試験 ・燃料アンモニア関連設備に関わる基本設計及び開発案件の検討 ・地熱発電設備の基本計画~詳細設計~試運転 【仕事の進め方】 ご経験に応じて各種案件を担当いただきます。案件規模にもよりますが、室内で2~5人のチームを形成し、部外の他部門(機器、配管、電気・計装、土木・建築、施工)と協力して設計を進めます。その後、試運転計画を行って現地へ赴き立ち上げまでを一気通貫して対応します。 【出張頻度】 設計フェーズでは、主に客先との打合せを目的として1~2か月に1回程度の出張が想定されます。試運転フェーズでは、短い案件で1週間、長い案件では半年以上の現地対応もあります。ただし、2~3か月の現地対応が数年に1回あるという頻度が平均的です。
株式会社デンソー
愛知県
500万円~1200万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 プロジェクト系
【必須】 ・5名/5年以上の車載機ソフトウェア開発チームでの開発経験を有する方 【尚可】 下記のいずれかの知識/経験を有している方 ・プロジェクト管理に関する知識 ・プログラミング、データベースに関する知識 ・自動車業界での開発経験 ・ナビ・IVI・HCU、メータ、HUDの開発経験 ・AD/ADAS、TCU(DCM)の開発経験 ・英語力 ・TOEIC600点相当以上 ・メール・技術文書の読み書き ・ネイティブと議論できると更に良い
クルマの在り方や価値が大きく変わろうとしている今、ソフトウェア開発を通じて、クルマやソフトウェアの新たな価値創造・貢献に一緒に取り組む仲間を募集しています。 【業務内容】 ナビ・IVI・HCU、メータ、HUD、AD/ADAS、TCUなどの統合ECUを対象とした大規模ソフトウェア開発のアーキ設計、システム設計業務 ・アーキテクト/システムエンジニア → 顧客(自動車メーカー様)からの要求/要件を満たす、アーキ/システム実現方法の設計 → 設計したアーキ/システムに従ったソフトモジュール開発 【組織ミッション】 【業務のやりがい・魅力】 ■ 今,まさにクルマの在り方や価値が変わろうとしており,その価値を決める主要因はソフトウェアになろうとしています。 この変革期に立ち会い,その真っ只中のソフトウェア開発を統括・牽引することができます。 ■ 国内外の拠点を活用したグローバルなソフトウェア開発や事業展開を牽引することができます。 ■ 社内外の専門家との連携を通じて,自身の次世代のクルマやソフトウェア技術の専門性を向上させることができます。 【採用背景】 クルマのビジネス、クルマづくりのプロセスは大きく変わろうとしている昨今、電子制御システムの価値は単一ドメインからクロスドメインへ、ハードからソフトへと変容しています。このようなハード競争からソフト競争の時代となることで、ソフトウェア大規模化・複雑化に拍車がかかり、開発長期化・コスト増・品質懸念が課題となってきます。 我々はこのような課題に対し、大規模なソフトウェア開発をコントロールし事業課題解決を通じて新たな価値創造に一緒に取り組む仲間を募集しています。 技術系としての採用となります。 ※将来的に、業務上の都合による転勤や駐在等の可能性があります。
【必須】 ・5名/5年以上の車載機ソフトウェア開発チームのマネジメント経験を有する方 【尚可】 下記のいずれかの知識/経験を有している方 ・ソフトウェアプロセスに関する知識 ・自動車業界での開発経験 ・品質監査業務の経験 ・システム監査関連の資格(システム監査技術者試験など) ・英語力 ・TOEIC600点相当以上 ・メール・技術文書の読み書き ・ネイティブと議論できると更に良い
クルマの在り方や価値が大きく変わろうとしている今、ソフトウェア開発を通じて、クルマやソフトウェアの新たな価値創造・貢献に一緒に取り組む仲間を募集しています。 【業務内容】 ナビ・IVI・HCU、メータ、HUD、AD/ADAS、TCUなどの統合ECUを対象とした大規模ソフトウェア開発の統括業務(プロダクト/プロジェクトマネジメント) ・プロダクト/プロジェクトマネージャー → 顧客(自動車メーカー様)からの要求/要件の分析・すり合わせ、アーキ/実現方法検討 → 製品開発コントロール(要求/要件の統合、アーキ/実現方法の統合、関連部署連携) ・製品開発プロセス統合(開発手法、インテグ、評価、環境) 【業務のやりがい・魅力】 ■ 今,まさにクルマの在り方や価値が変わろうとしており,その価値を決める主要因はソフトウェアになろうとしています。 この変革期に立ち会い,その真っ只中のソフトウェア開発を統括・牽引することができます。 ■ 国内外の拠点を活用したグローバルなソフトウェア開発や事業展開を牽引することができます。 ■ 社内外の専門家との連携を通じて,自身の次世代のクルマやソフトウェア技術の専門性を向上させることができます。 技術系としての採用となります。 ※将来的に、業務上の都合による転勤や駐在等の可能性があります。
【必須】 ・組み込みソフト開発(3年以上) 【尚可】 ・自動車業界での勤務経験 ・IPA応用情報 ・IPAプロジェクトマネージャ
SDVを具現化するためにボデー系ECUの国内・海外自動車メーカからの引き合いが多く捌き切れておりません。好調な需要を取り逃さないため、我々といっしょにECUのソフトウェア開発に参画しませんか? 【業務内容】 ボデー系ECUソフトウェア開発 RFQ対応~SOPまで当部署でチームで分担し対応しています。 【上流】 ・RFI/RFQ対応(プレゼンテーション含む) ・仕様提案 【中流】 ・Stateflowによるモデルベース開発 ・設計/実装 ・AUTOSAR Toolによるコンフィグレーション 【下流】 ・Vector VT Systemによる自動テスト環境構築 ・CI/CT環境構築 ・実車テスト 【全体マネジメント】 ・工数見積もり ・社内公式レビュー開催 【業務のやりがい・魅力】 ・国内/海外の自動車メーカと直接仕事ができる ・まだ世に出ていない車両の開発に携われる ・競合他社との受注競争を通じて市場における自社のポジションを把握、改善に繋げる ・会社の規模が比較的大きいので様々な部署といっしょに仕事ができ人脈の幅が広がる 【採用背景】 これからの車は車両内部での各種センサ、ECUの情報共有はもちろん、更により社会と繋がることで、より快適で安心、安全なモビリティとして進化していきます。その基盤を支える通信技術も日々進化させていかなければなりません。 車の進化を実現するのはかなりの部分をソフトウェアが担うことになります。この流れは止まることなくどんどん要求が強くなっています。 技術系としての採用となります。 ※将来的に、業務上の都合による転勤や駐在等の可能性があります。
その他, 施工管理(機械)
【必須】 ・土木又は機械器具設置の施工管理 【歓迎】 ・風車等機械設備、港湾施設又は船舶の知識を有し、法令、規格、客先仕様などに対応したO&M計画、管理することができる ・風力発電関係の業務経験 ・海洋構造物関係の業務経験
【配属部署】 洋上風力プロジェクトチーム O&Mユニット 【お任せする業務内容】 洋上風力プロジェクトチーム O&Mユニットに籍を置き、以下の業務をご担当いただきます。 ①洋上BOPの点検要領、見積計画 基礎構造物(気中部、水中部)、海底ケーブル、洗堀防止材等 ②事業者、地元関係者及び点検業者との交渉 ③現地での定期点検作業の管理 ④現地での不定期点検・補修の施工管理 ⑤作業指示書・作業報告書・点検報告書の作成 【採用背景・事業を取り巻く状況】 洋上風力発電設備のO&M見積計画及び現地点検・補修・施工管理者の人員強化 職種の変更範囲:当社業務全般
Daigasエナジー株式会社
大阪府大阪市此花区酉島
430万円~650万円
その他, 機械・電子部品・コネクタ
【必須】 ・法人営業の経験(特に施設向け)もしくはユーティリティー設備、エネルギー機器に関する知識があること。 ・エネルギー計算、省エネ計算等の理解ができること。またはエネルギーマネジメントの理解ができること 【尚可】 ・空調メーカー、発電機メーカー、エンジニアリング会社等でプラント関係の業務経験のある方 ・空調機器に関する知識(設備仕様・システム構成・メンテナンス関係)のある方 ・空調の基本設計の経験のある方 ・空調に関し、サブコンや工事業者と協働した経験 ・特にお客さま・協力会社さまとの調整能力(スケジュール管理・コミュニケーション能力)が高い方 ・エネルギー管理士、電気主任技術者、ZEBプランナー等
主な業務は、お客さま先へ出向いてのエネルギー機器・エネルギーシステムの提案、 および提案を具体化・推進していくにあたってのプロジェクトマネジメント・社内外との調整等です。 別部署のフロント営業担当者が初期提案を担っていますので、案件化以降の具体的な提案や導入推進を中心に業務を進めていただきます。 各商材の詳細な設計や複雑な仕様については、社内の専門部署や協力会社と協業の上、支援を受けながら進める体制になっています。 扱う商材は多岐にわたりますが、特に空調設備が主要な商材です。 その他にも、ボイラ・太陽光(PV)・蓄電池・水処理設備・ガスコージェネレーションシステムなどを扱っていただきます。 設備導入にあたって、各省庁の補助金を活用する場合は、補助金申請書類の取りまとめを行います。 全国のお客さま先へ、宿泊を伴う出張が発生することがあります。(1日~数日程度/月)
株式会社鶴見製作所
大阪府
411万円~527万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
※ご提出いただく履歴書にメールアドレスの記載をお願いいたします。 【必須】 ・普通自動車免許(AT限定可) 以下、いずれかに当てはまる方 ・電気回路、電気図面の知識がある ・制御盤の回路が理解できる ・電気関連の業務に携わっている 【尚可】 ・電気系の資格をお持ちの方 ・設計コンサルタント・公共コンサルタントでのご経験のある方 ・Auto CAD操作経験者の方 ※ご提出いただく履歴書にメールアドレスの記載をお願いいたします。
<仕事内容> 国内営業部 推進グループ技術課電気設計チームにて、主にマンホールポンプ関連製品の制御盤、通報装置、制御ユニットなど電気に関わる業務、またポンプに関わる制御盤及び制御機器に関わる業務を行っていただきます。 全国のコンサルタント情報の収集、各支店、営業所へ発信や公共事業・マンホールポンプ・BCP需要等の重点市場に向けた提案営業のサポートを行う仕事です。 <具体的には...> ・マンホールポンプ関連製品(通報装置や制御ユニット)の開発・販売支援・受注対応・運転支援 ・電気に関わる機器の不具合や設備の異常等の確認を行い改善に向けた支援業務 ・営業および技術営業に対する、制御盤や関連機器類についての技術支援、技術教育など、主に内勤による営業支援業務を行っていただきます。
株式会社アイシン
東京都江東区青海
青海(東京)駅
590万円~1100万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 研究開発(R&D)エンジニア
【必須】 ・機械学習、AIの基礎知識、実課題への適用経験 ・関連部署とのコミュニケーションスキル ・アルゴリズム開発の経験 【歓迎】 ・クラウド(AWS、Azure)の知識・経験 ・システム構築の経験 ・IoTに関する知識 ・製品開発の経験 【語学】※TOEICスコアに限定せず、同等の語学力があれば歓迎します。 TOEIC600点以上を歓迎 業務での英語使用…メール【時々ある】/資料・文書読解【頻繁にある】/電話会議・商談【時々ある】
【お任せする業務】 市場価値の高い製品・サービスを開発するためのAI・データ分析を含む技術開発をお任せします。 直近商用化予定のものから設計・製造の改善、将来に向けての技術開発まで、様々な時間軸のプロジェクトが並行して走っています。 ●具体的には 商品開発部門もしくは社外企業と連携し、以下のようなプロジェクトをご担当いただきます。 ・「アリーナ」プロジェクト…建設予定のバスケットボールアリーナを介して、データを利活用しながら地域貢献を目指したアイディアの企画・機能開発 ・設計品質改善プロジェクト…市場不具合の要因をビッグデータをもとに解析、カンコツ・経験に頼らずデータ駆動型で一段上の設計品質を目指す ・自動駐車向け対話エージェント…人との会話からその意図をくみ取り、指示通りの命令を行うエージェントの企画・開発 ・その他、協業企業との新事業につながるサービスの企画・開発 ●使用言語、環境、ツール等 使用言語:C,C++,Python 環境:Windows,Ubuntu ツール:各種フレームワーク(Tensorflow,Keras,PyTorchなど) 【組織のミッション】 AIデータ分析2室は、DS部の「技術のソリューション化、幅広い領域への活用」という基本方針を主軸に、異業種のパートナーと一体となり、価値創造・社会貢献を図ることをミッションとしています。 自動車の製品開発で培ってきた技術をAI・データ分析技術を活用し、モビリティ領域にこだわらず、幅広い社会課題に対して新規ソリューションをはじめとした企画・開発を進めてまいります。
590万円~1000万円
【必須】 ・機械学習、Deep learningの基礎知識 【歓迎】 ・画像認識・画像処理・画像生成・生成AIに関する知識 ・Deep learningのモデル構築~実装経験 ・センサー情報や時系列データを扱ったご経験 ・自動車、電機など製造業での職務経験
【お任せする業務】 CASE領域において、市場価値の高い製品・サービスを開発するためのAIを含む技術開発をお任せします。 直近商用化する予定のものから、将来に向けての技術開発まで、様々な時間軸のプロジェクトが並行して走っています。 以下いずれかのグループへの配属となります。 ・アウトカーグループ:走行領域への技術提供(走行制御システムと連携した機能開発) ・インカーグループ、エントリーグループ:車体領域への技術提供(車室内監視システムと連携した機能開発) ・ユニバーサルグループ:各領域で必要となる基盤技術提供 ●具体的には 商品開発部門と協業し、以下のようなプロジェクトを担当いただきます。 ・「自動運転時代の新サービス:おもてなし」プロジェクト…AIを活用した車室内外の人の状態推定や人に寄り添うヒューマンマシンインタラクションで、より安心、安全、快適な乗車を提供するシステムの研究・開発 ・「自動緊急ブレーキ開発」プロジェクト…車両周辺の対象物の正確な位置、移動方向・速度、行動などを把握するために必要な技術の開発 ・「自動バレー駐車開発」プロジェクト…スマートフォンの操作による完全無人での自動駐車を実現するシステムの研究・開発 ●使用言語、環境、ツール等 使用言語:C,C++,Python、環境:Windows,Ubuntu、ツール:各種DLフレームワーク(Tensorflow,Keras,PyTorch) 【組織のミッション】 AIセンシング2室は、AIソリューションの開発による車載製品の魅力最大化、異業種連携による新たな価値創造と新規事業創出をミッションとしています。部品メーカであるからこそ保持している多様なデータを活用して、社会をより豊かにする、人々のお困りごとを解決できるようなサービス開発を進めています。
株式会社SHIFT
800万円~1200万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, IT戦略・システム企画担当
■必須条件 ・Webサービス企業、SIer、開発会社のいずれかにて、3~5名のメンバー教育から評価まで行うマネジメント経験 ・プロジェクトマネジメント経験(10名以上) ■歓迎条件 ・提案書作成経験 ・複数プロジェクトのマネジメント経験 ・メンバー教育、育成、評価などの組織管理経験 ・事業戦略の立案・推進経験 ・アジャイル開発知見 ・SaaS、EC、POS、決済、介護、人材、教育、配信、放送の業務知見 ・スマートフォンアプリケーション、フロントエンド領域の業務知見 └Webアプリケーション、Webサイト、Webシステム、業務アプリケーションも可
【お任せしたいお仕事】 お客様とのリレーション構築を行いながら、その経営戦略にあわせてお客様内における品質保証のスキーム確立に向け、以下業務をご担当いただきます。 ■具体的な仕事内容 ・アカウントにおける戦略立案・推進 ・お客様対応 -お客様対応統括窓口 -担当するお客様における売上管理(売上、コスト、粗利) ・組織管理 -担当お客様内の複数プロジェクト管理 -アカウントチームのチームビルディング -アカウントチームメンバーの評価 -人材リソースの調達 【数年後のキャリア】 ビジネスユニットを統括する《事業責任者》など、さらなる組織拡大に取り組んでいただけるチャンスがあります。 また、新規事業所や、新サービスの立ち上げなど組織の成長フェーズに合わせた新規部署の責任者をお任せする可能性もあります。
800万円~1800万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, その他ビジネスコンサルタント
【必須】 ・セキュリティに関するコンサルティング、もしくは企画立案業務のご経験をおもちの方(事業会社側、ベンダー側は不問) 【尚可(優先順)】 1.セキュアシステム/アプリケーション設計・開発経験 2.セキュリティ認証(ISMS、ISMAP、SOC2等など)取得・更新経験 3.セキュリティ運用業務経験(CSIRT構築および運用など) 4.情報セキュリティ規程類の策定・運用経験 5.セキュリティ教育経験、教育カリキュラム作成経験
■具体的な業務内容 セキュリティの上流コンサルタントから運用支援まで幅広く対応しております。 業務内容についてはご経験やご志向性に応じてお任せいたします。 (1) ストラテジー領域 -セキュリティ戦略策定、および統括 -セキュリティ体制企画、設計 -セキュリティアセスメント -規程類、ロードマップ作成 -ISMS/PIMS/ISMAPなど認証取得支援 -アプリケーション開発セキュリティ (2)マネジメント領域 -セキュリティ運用支援 -CSIRT/PSIRT/DSIRT運用支援 -CSIRT/PSIRT/DSIRT設計・構築 -セキュリティソリューション設計・構築 -セキュリティ教育、訓練 -ゼロトラスト(SASEなど)導入支援 -ログ管理システム(SIEM/SOARなど)導入支援 -セキュリティ監査 ■今後の展望 業務の標準化を得意としている当社。将来的にはセキュリティという高難易度の分野においても標準化を行い、事業をスケールし、誰もが高品質なセキュリティ環境に身をおくことができる世界を実現してまいります。 ■配属部署 ソリューション本部 ソリューション事業部 セキュリティサービス部
600万円~800万円
【必須】 ・インフラ/クラウドの構築経験 ※年齢に応じて求められるスキルのレベル感は異なる 【上記に加えいずれかの経験・資格があれば尚可】 ・上流設計経験 ・パブリッククラウドの資格保有(Associateレベル以上) ・パブリッククラウドの設計・構築経験(AWS、Azure、Google Cloud) ・コンテナ基盤(Docker/Openshift/Kubernetesなど)の構築・設計、運用経験 ・サーバーまたはネットワークプロジェクトへの参画経験 ・スクリプト作成経験 ・IaCの経験(CDKなど)
■仕事内容(原則、客先常駐案件です ※在宅勤務も一部あり) ・インフラ領域の設計・構築 ・クラウド基盤の設計・構築 ・システム運用設計 など ■当ポジションの魅力 ・ベンダーフリーのため、さまざまな技術分野を経験できます ・インダストリーフリーのため、多種多様な業界のプロジェクトを経験できキャリアの幅を広げることができます ・ドキュメントやIaCなどのアセットを活用できます。また強みのあるスキルをアセットにフィードバックできる環境があります ・仮想化/クラウド・ネットワークに関する広範な知見をもつコンサルタント、エンジニアが在籍しており刺激を受けながら技術向上を目指せます ・資格取得支援制度など自己研鑽を積める環境があります ■配属部署について ソリューション本部 ソリューション事業部 ITソリューション部 インフラサービスG
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ