257782 件
株式会社デンソー
愛知県
-
750万円~1430万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 プロジェクト系
【必須】 ・組み込みソフトウエア開発もしくは、システム設計経験5年以上があり、プロジェクトマネジメント経験3年以上を有する方 【尚可】 下記のいずれかの知識/経験を有している方 ・顧客対応(2Project以上) ・アーキテクチャ設計経験(2Project以上) ・ソフトウェア開発プロセスに関する知識 ・自動車業界での開発経験
【業務内容】 運転支援ECU製品開発業務 ・顧客、ステークホルダとの交渉(仕様獲得・調整)、要求分析 ・プロジェクトマネジメント(進捗管理、ステークホルダマネジメント等) ※東京初期配属の場合、入社直後は本社(愛知県刈谷市)への長期出張等が一定の期間発生する場合があります。(人脈形成や仕事の進め方共有の観点から) 具体的な期間は業務内容やご本人様のご状況を踏まえてご相談となります。(数週間~数カ月程度(最長でも6カ月以内)) 【募集背景】 運転支援ECUは、様々なセンサーデータを入力として、認知・判断・制御を司るECUで、安全・安心な交通社会の実現に貢献する製品です。次世代製品では、さらに大規模・複雑化してゆくため、基盤となるアーキテクチャ設計と、開発全体のプロジェクトマネジメントが重要となっています。今回ICT系企業をはじめ、様々な分野で大規模開発を経験された方を中心に、安全安心な未来を担う製品開発に、我々と一緒に取り組んで頂ける方を募集しています。 【職場紹介】 室として総勢50名が所属しています。お客様(車両メーカー)との接点が多く、よりよい製品づくりを目指し、日々議論しながら仕事を進めています。
株式会社京都製作所
京都府
450万円~750万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 購買・調達・バイヤー・MD
【必須】 ・産業機械または機械部品に関わる業務経験者であれば、職種不問 (営業や品質管理、検査なども可) 【歓迎】 ・調達購買のご経験 ・部品図面の読解
【業務内容】 部品や資材の発注業務を担当頂きます。 【具体的な業務内容】 ・資材や一品物の部品の発注(メール、電話、FAX等) ・仕入れ先業者の選定 ・未納の確認、追いかけ ・価格交渉 ・納期交渉 ・社内との連絡調整 ※ルーティン業務ではございません。
積水化学工業株式会社高機能プラスチックスカンパニー
滋賀県
600万円~850万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 金融業務・リサーチ系
【必須】 ・表面処理(めっき)技術開発経験 ・顧客との折衝経験 ・基本的な有機化学の知識 【歓迎】 ・電子材料(電子部品、ディスプレイ、半導体)向けの製品開発経験 ・工場と連携した量産化立ち上げ
・製品(樹脂微粒子および導電微粒子)開発 ・顧客技術サービス ※開発~生産立ち上げまで製造ラインが近い環境で一貫して製品開発を行う ※国内外の顧客に対して出張ベースで折衝や技術サービスを実施 ・目指すべき姿 新製品の実績化が順調に進んでいる為、既存顧客と新規顧客の開発を効率的に進め、新規事業の拡大を実現する。
株式会社神戸物産
兵庫県
380万円~500万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 経理(財務会計) 財務
※未経験歓迎です、ご興味がある方はぜひご応募ください! 【必須】 ■Excel・Word・Powerpointの基本操作が可能な方 ■普通免許をお持ちの方(AT限定可) 【歓迎】 ■以下のいずれかのご経験がある方 ・上場企業での経営企画または経理の経験者(3年以上) ・内部監査・統制の経験者 ・監査法人での勤務経験者 ・内部監査士の資格をお持ちの方
内部統制監査・内部監査業務全般の業務をお任せします。 【具体的な業務内容】 <具体的な仕事内容> 希望・スキルを考慮し、神戸物産本体及びグループ会社の内部統制評価・内部監査全般をお任せします。できる業務からお任せするので、経験がなくてもOK!未経験からのスタートも歓迎します。 【具体的には】 <内部統制(J-SOX)> □内部統制評価(J-SOX )の計画立案 □内部統制文書化...業務プロセス記述書や RCM の作成サポート、レビュー □全社統制、決算全般統制、業務プロセス、IT 全般統制の評価 □監査法人との協議、内部統制報告書の作成 <内部監査> □内部監査に関する業務 □内部監査計画策定 □内部監査の実施、報告書の作成、改善提案 など ★その他、監査における事務業務など幅広い業務をご対応いただきます。 経理や経営企画の経験を活かしたい、スキルアップしたい方大歓迎!
380万円~450万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 設計(機械)
▼必須 ・図面が書ける方! ∟クオリティは問いません。育成前提の採用です。 経験の浅い方もOK、建築士の資格不要です! ・国内のグループ工場への出張が可能な方 ∟月1~3回、1~3泊程度 ▼歓迎 ・建築系の専門学校、また大学等で建築関連を専攻されてきた方 ・1級・2級建築士・木造建築士の方 ・大きな建物の建築に携わりたい方 ・自分の建築した建物を最後まで見届けたい方
あなたには建築目線で食品工場の建築、改修、メンテナンスなど、私たちグループの所有する建物に一緒に関わるお仕事をお願いします。 ☆建築の基本的な知識があれば問題ありませんので、建築系の学校・学科出身者、また、設計関連の業務経験者からの応募をお待ちしています。 ※入社時資格は不問ですが資格取得に伴い、お任せできる仕事の幅が広がります。 ▼具体的な仕事内容▼ エンジニアリング課の一員として、プロジェクトを推進していく仕事です。 1)企画・基本構想 レイアウト図の作成、見積り、仕様書の作成など 2)設計事務所・ゼネコン・設備メーカーを選定・発注 1)の構想を実現できるよう各社と商談をしながらプロジェクトを進めていきます。 3)工事の確認・立ち上げ 新設の場合、早くても完成までは3年程かかります。 稼働後もメンテナンスや改善、改修を行います。 ※状況に応じてグループ工場への出張があります。(月1~3回、1~3泊程度) ★残業少なめ エンジニアリング課の月平均残業時間は 10時間 程度です。
ナブテスコ株式会社
450万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他設備施工管理
【必須】 下記いずれかの経験・スキルをお持ちの方 ・建築・電気・機械いずれかの分野で施工管理・工事監督の実務ご経験 ・ゼネコン、サブコン、設備工事会社などでの現場管理・安全管理ご経験 ・図面の読解力・工程管理スキルを有し、協力会社・発注者との調整業務などのご経験 【歓迎】 ・鉄道・駅関連設備(ホームドア、エレベーター、電気設備など)の施工または保守のご経験 ・監理技術者(機械器具)などの資格取得者 ・安全第一の意識を持ち、チームで現場を円滑に進められるリーダーシップ・調整力をお持ちの方 ・夜間工事や休日作業など、鉄道設備工事特有のスケジュールに柔軟に対応できる方
■担当業務 ≪業務概要≫ 鉄道駅におけるホームドアの設置・施工管理業務を担当 ≪具体的な業務内容≫ 鉄道駅におけるホームドアの設置・施工管理業務を担当、駅利用者の「安全・安心」を守る社会インフラづくりに直接関わるポジションであり、プロジェクトリーダーや先輩エンジニアの支援を受けながら、以下の業務に取り組む -ホームドア設置に向けた現地調査・施工計画の立案 ‐施工見積仕様書の作成と、施工協力会社からの見積りの取得 -施工工程表を作成し、鉄道事業者や設計部門との打ち合わせによる工程調整 -現場での工事進捗・安全・品質管理 -施工協力会社への技術指示・監督業務 -ホームドア納入後の動作確認・試運転対応、引き渡しサポート ‐工事完成図書の作成 ※ナブテスコは「NABCO」や「GILGEN」というブランドで自動ドアのグローバル事業展開を行っています。1956年に国産第1号の自動ドアを発売以来、現在では国内市場シェアの約50%を占めています。また、鉄道駅の安全性向上に貢献するプラットホームドア事業では「NABCO」「GILGEN」が日本や香港の各駅、パリの地下鉄など主要路線で採用され、世界シェア約20%を誇っています。 ■募集背景: 2027年度以降に納入が予定されている国内向け鉄道用ホームドア案件受注の想定以上の増加を受け、工事管理担当者の負荷の高まりを受け人材補強する ■募集部門:住環境カンパニー プラットホームドア技術部 神戸工事管理課
メタウォーター株式会社
東京都
その他, 経理(財務会計) 財務
【必須】 上記の業務等の経験者 ※事業会社での経験を5年以上お持ちの方は優遇
【具体的な業務内容】 ・単体・連結決算(月次・年次) ・決算開示資料(決算短信・四半期報告・有価証券報告書)作成 ・原価管理 ・社内会議資料作成 ・固定資産管理(棚卸・評価) ・債権・債務管理 ・税務対応(法人税・消費税申告書作成) ・資金管理 ・中期計画策定 ・事業提携・M&A等 ・J-SOX対応等 他
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 以下いずれかのご経験をお持ちの方 ・電気設計・盤設計・基板設計のご経験(電気回路設計、電子回路設計、リレーシーケンス設計等) ・ソフトウェア設計のご経験 (組み込み系言語(C言語、C++等)、Windows系アプリケーション設計およびコーディング) 【歓迎】 ・英語での技術的打合せのご経験 ・機械安全の知識をお持ちの方
■担当業務 ≪業務概要≫ ホームドア用各種制御器(ハードウェア)および機器モニタリングシステムや制御器用ソフトウェアの開発・設計を担当 ≪具体的な業務内容≫ 駅の安全と安心を支えるホームドア制御機器、ソフトウェアの設計・開発を担当するエンジニアとして、プロジェクトリーダーや先輩エンジニアの支援を受けながら、以下の業務に取り組んでいただきます。 ・ホームドア用駆動・制御関連機器の設計開発業務 ・ホームドア機器モニタリングシステム、ホームドア制御器用ソフトウェアの設計・開発業務 ・鉄道事業者との打ち合わせを通じ、ニーズを踏まえた仕様決定から、基本設計・詳細設計・試作・検証・評価までのプロセス全般を担当 ・ホームドア設置、調整、運用立ち上げ支援 ・ホームドア稼働後はフィードバックをもとにした改良・保守・アフターケアにも関わり、製品ライフサイクル全体を通じた開発経験を積むことができる ※ナブテスコは「NABCO」や「GILGEN」というブランドで自動ドアのグローバル事業展開を行っています。1956年に国産第1号の自動ドアを発売以来、現在では国内市場シェアの約50%を占めています。また、鉄道駅の安全性向上に貢献するプラットホームドア事業では「NABCO」「GILGEN」が日本や香港の各駅、パリの地下鉄など主要路線で採用され、世界シェア約20%を誇っています。 ■募集背景: 鉄道用ホームドア受注案件が想定以上となり、制御設計業務を担う電気電子系技術者の負荷軽減に向け人材を補強する ■募集部門:住環境カンパニー プラットホームドア技術部 制御設計課
株式会社IHI
700万円~1550万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 事業企画・新規事業開発 研究開発(R&D)エンジニア
【必須】 ・AI関連領域での研究・設計・開発経験 ※AI・データサイエンス・ソフトウェア・ネットワークいずれか ・情報収集や資料調査が可能なレベルの英語力 【尚可】 ・プロジェクトマネジメント経験をお持ちの方 ・新規事業企画/新会社・事業などの立ち上げ/海外企業との協業などに関わった経験 ・AIを活用したシステムの開発やデジタルツインの設計経験をお持ちの方 ・英語(目安:TOEIC:800点以上あるいはビジネスレベル)
【業務内容】 防衛・宇宙分野における将来の事業を横断的に検討し、次世代、あるいは新世代の防衛技術開発から事業化までを行っている当部門にて、既存の要素技術と新興技術、AIやデジタルツインなどの新技術を組み合わせた新しい防衛技術の開発や、これまでにない新技術の研究開発を、規模に応じた予算の元でお任せ致します。 将来的には自身で開発した防衛技術を用いた事業化に関連するプロジェクトマネジメントやアライアンスの構築検討など、ビジネスに関わる領域まで担当いただくことを期待します。 【業務詳細】 無人水中航走体(UUV)や量子技術関連、センシング等を始めとした、未来の防衛分野の課題に寄与するための、事業及び技術研究開発業務をお任せ致します。IHIが持つ要素技術とご自身が経験してきた技術を組み合わせて新しい防衛技術を開発したり、過去に例がないものを1から立案し、他社や研究機関とのアライアンスや、IHIグループネットワーク等を最大に活用しながら新しいIHIのキラーコンテンツ・キーテクノロジーを生み出していったりという業務となります。 【ポジションの魅力】 ・新世代の防衛技術開発を通して、国防に資する国家事業に携わることができます。 ・やりたいことがマッチすれば、相当な研究開発予算(1件当たり最大数千万規模)の中で自分で計画して研究することができます。当事者としてプロジェクトを動かすことができます。 ・グループ企業や技術開発本部などの研究機関等、IHI のグループネットワークをフル活用し、自分の頭の中にあるシーズの具現化を推し進めることができます。
株式会社GSユアサ
390万円~500万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 秘書 受付 一般事務・アシスタント
【必須】 ・IT知識を有する方 ・Excelマクロを含むMicrosoft Officeを使いこなせる方 ・社内外関係者とのコミュニケーションを通じて円滑に業務遂行ができる方 【尚可】 ・SAPシステムの利用経験があり、十分に操作できる方 ・RPAを使用した業務効率化スキルを有する方 ・Space Finderを操作できる方
【職務内容】 グローバル技術統括センターの生産技術企画部門における下記の業務を主に担当いただきます。 <鉛蓄電池生産設備の設備・部品の調達に関する下記業務> ・サプライヤー、関係部門への見積依頼 ・発注手配 ・サプライヤーからの納品対応から請求書処理 ・手順書の作成 等
株式会社堀場製作所
400万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他機械設計
【必須】 ・一般的な機械および電気(大学授業レベルで可)の知識、技術、経験 ・Auto-CADの使用経験 【尚可】 ・機械計装設計の経験 ・減圧弁やポンプなどを用いた流体制御の知識や経験 ・電気計装設計やシステム制御設計などの知識、経験があればより望ましい ・TOEIC500点相当の英語力
カーボンニュートラルの実現に向けて、計測ニーズの高まりや多様化に対応するため、 当社では新たなガス分析計の開発に注力しております。 顧客仕様に合わせたカスタマイズ設計を行う部署にて、 各種ガス分析計に関する幅広い機械設計業務をご担当いただきます。 【具体的には】 ・燃焼排ガス、プロセスガス、クリーンルーム向け分析装置の顧客仕様に基づいた設計 ・カーボンニュートラルを実現するための新たな計測ソリューションの提案 ・既存分析装置のカスタマイズ業務を行う機械および電気設計 【製品例】 ・工場や発電施設から排出されるガスを連続監視する煙道排ガス分析装置 ・クリーンルーム内での分子状汚染物質(AMC)をモニタリングするAMCモニタリングシステム ・カーボンニュートラル実現に向け水素エネルギー分野に貢献する水素ガス測定装置 【配属先部門の役割・ミッション】 顧客ニーズに応じた分析装置のカスタマイズ設計を通じて、 最適な計測ソリューションの提供を目指しています。 革新的な提案を行い、顧客仕様に合わせたカスタマイズで満足度と利益の両立を図り、 さらに効率化とコスト削減によって収益拡大に貢献します。 また、品質意識を基盤とし、継続的な改善を追求することで信頼性の高い製品提供を実現し、 顧客の成功と企業成長に寄与していきます。 【やりがい・魅力】 顧客の要求仕様を具体化し、ものづくりを進める中で、試行錯誤を重ねることができるのは、 エンジニアとしての大きな魅力です。私たちのチームでは、他社にはない独自の価値を 創出できる「計測システムのプロジェクトリーダー」として活躍する機会があります。
株式会社神戸製鋼所
三重県
610万円~1120万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 総務
<必須> 以下のうちいずれかの経験を有すること ※業界不問 ・衛生管理の業務経験 ・安全管理の業務経験 <歓迎> ・安全衛生に関する法令・管理に関する専門知識 ・第一種衛生管理者資格 ・衛生工学衛生管理者資格 ・労働安全衛生マネジメントシステム(OSHMS)に関する知見 ・機械安全に関する知見
<業務内容> ・大安製造所の安全衛生管理に関する業務を、主体的に遂行いただきます。 ・安全衛生管理に関する取組み、教育を企画~実行まで担当いただきます。 (具体的に) ・製造所で発生している課題を把握し、適切な対応策を計画・展開 ・現場の管理にとどまらず、課題を吸い上げて各部署の管理者に説明し、解決へと導く役割も担う ※当面の業務は、安全管理の比重が衛生管理より大きい <配属組織> 配属部署:大安製造所 総務部 安全環境室 組織構成: 室長:1名 安全衛生グループ:6名(今回求人対象) 環境防災グループ:3名 診療所保健師:1名 <キャリアパス> 大安製造所にて安全衛生管理業務を3~5年程度担当いただき、その後更なる経験を積むため、本社や他事業所へローテーションする可能性がございます。 <魅力・やりがい> ・大安製造所は、多様な製造方法・設備でアルミ・マグネシウム製品を製造しています。安全管理に関して幅広い経験を積むことができます。 ・事業所での諸課題をリアルタイムに把握し、解決策を企画・実行することにより、仕組みの構築・強化および改善のプロセスを実感でき、自身の更なる能力向上の環境が整っています。 ・更に、本社部門や他事業所の安全管理担当部署との連携体制も整備されており、幅広い知見を得ることのできる環境です。 ・効果的な活動をするための仕組みづくりが中心のため、安全な職場作りが実現できることにやりがいを感じることができる環境です。 ・残業時間は平均20時間/月未満であり、出張もほぼございません。 業務の都合等により、会社の指示する業務への異動を命じることがあります。
TDK株式会社
長野県
540万円~1050万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 機械・電子部品
【必須】※いずれも目安3年以上 ・顧客への技術サポート経験 ・磁気や電気回路に携わった経験 ・車載市場でのビジネス経験
■業務内容: 世界的な電子部品メーカーである当社にて、注力製品である車載用TMRセンサのFAEとしてご活躍頂きます。車載用TMRセンサビジネス拡大の為、増員となります。 【具体的な業務内容】 ●顧客に対し、車載用TMRセンサの仕様や使い方の説明 ●技術的なQ&A対応 ●ユーザーマニュアルなどのドキュメント作成(英文) ●顧客使用環境下でのシミュレーションサポート 【製品について】 車載用TMRセンサ:モーターの回転制御や電流検知、直動検知等、用途も多岐にわたる磁気センサの中でも圧倒的な性能を誇ります 【組織ミッション】 車載用TMRセンサをワールドワイド拡販し、ビジネスを拡大していくことがミッションです。顧客のニーズを収集し、技術トレンドを把握することで次世代製品の開発につなげる役割も担います。FAEは、製品技術サポートを通じて、製品の使われ方や製品の改善余地に関する情報収集も行っていきます <求職者向けのメッセージ> TDKは、今まで培ってきた材料技術、プロセス技術を擁してオリジナリティー溢れる電子部品を世界中のお客様に販売しています。中でも磁気センサは今後弊社の主力となる製品の一つです。 我々部門では磁気センサをモジュール化した製品の開発をしています。自動車、二輪車、産機へ搭載される製品をワールドワイドに展開しており、創造力を活かした独創的なセンサを開発、製品化していく仲間を募っています。ご興味ある方の積極的なご応募をお待ちしています。
株式会社アルバック
神奈川県
500万円~750万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 総務
【必須要件】 ・企業のサステナビリティ経営及び環境管理部門経験者 ・高専卒、又は専門学校卒以上 【歓迎要件】 ・公害防止(水質1種.2種、大気) ・エネルギー管理士 などの有資格者
総務部にて以下の業務をご担当いただきます ・環境インスペクション、各拠点及びグループ各社訪問チェック、是正及び運用定着の確認 ・グループ環境パフォーマンスデータ集計、資料作成、傾向管理 ・各種エネルギー管理、省エネ管理 ・サスティナビリティ経営、環境パートの推進、管理 ・環境事故対応
本田技研工業株式会社
590万円~1100万円
【求める経験・スキル】※以下、いずれかの知識・業務経験 ●組み込み制御ソフトウェア開発のご経験(業界不問) ●車両システム設計のご経験 ●車両適合開発のご経験 【上記に加えて歓迎する経験・スキル】 ●パワートレイン(エンジン/モータ/インバータ/バッテリー/パワープラント/熱マネージメント)における制御開発のご経験 ●自動車・部品の解析・シミュレーション開発のご経験 ●モデルベース開発のご経験 ●電気回路設計(強電、弱電)
【担当業務】 バッテリー電動車(BEV)/ハイブリッド車(HEV・PHEV)/燃料電池自動車(FCV)を含む次世代車両、エンジン車両のパワートレイン開発に向けた ・車1台分としてのシステムコンセプト設計・アーキテクチャ策定及びその具現化と検証 ・制御アルゴリズム/制御機能の設計および検証 ・上記ECUのハード/ソフトウェア要求仕様の作成・設計・検証・テスト ・パワートレインシステム/関連コンポーネントのシミュレーション・評価 ・コネクティッド活用した新たなパワートレイン制御の開発 ・OBD/車両診断機通信技術開発(ISO 14229、SAE J1979など) ※業務上、海外現地法人・取引先等とのやり取りが発生します。 ※将来的には、海外駐在の可能性もございます。 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。 【対象システム/コンポーネント例】 ●パワートレイン制御システム/充給電マネジメントシステム 等 ●モータ/インバータ/バッテリー/エンジン/トランスミッション 等 【コネクティッド活用例】 ●目的地に到着するまでのルートの標高をカーナビ情報により事前に把握し、目的地までの標高に合わせた低燃費走行を実現するパワートレイン制御技術を研究開発 ●充電スタンドやスマホなど各種デバイスとパワートレインとの連携により、電動車の活用用途の拡大と生活利便性の向上を実現する技術の研究開発 【開発ツール】 C言語、HILSシステム(dSPACE, DENSO TEN,A&D)、GT-Power、 MATLAB、SIMULINK、その他Honda専用ツール 等
ダイキンエアテクノ株式会社
愛知県名古屋市中川区石場町
400万円~530万円
【MUST】 ・普通自動車第一種運転免許 下記を満たす方 ・建設業界で空調設備に関する実務経験をお持ちの方 【WANT】 ・関連資格をお持ちの方(管工事施工管理技士もしくは管工事施工管理技士補など) 【求める人物像】 〇社員一人ひとりの成長の総和が会社の成長に繋がると考えています。 弊社では社員が成長し続けることを求め、特に以下の資質を求めています。 ・目標に向かって行動する人 ・まず「やってみよう」と挑戦する人 ・謙虚に学ぶ人 〇客先、社内の他部門、協力会社と連携し円滑に仕事を進められる、コミュニケーション力がある方。
【業務内容】 〇主に空調設備のリニューアル工事における施工管理をお任せします。 ※特にビル・工場・医療福祉施設の対人空調がメインとなる想定です。 ■具体的には… ・受注した案件に必要な人員や機材、予算について検討 ・社内の他部門及び協力会社と連携しながら施工現場を管理 ・安全を第一に考え、高い品質を維持しながら、納期内に引き渡し ※ダイキン工業保有の研修所で研修を受講し、スキルアップすることも可能です。 キャリア採用者向けの研修も随時開催しています。 【会社、仕事の特徴・魅力】 ・エンジニアリング企業のトップランナーとして新たな取り組みにも余念がありません。近年は、ZEB化から補助金申請までのサポート、空調クラウドサービスの活用などで、お客様(法人企業様)の省エネ化、省コスト化の課題解決に大きく貢献することが可能となっています。 ・空調機器のメーカーであるダイキン工業直系のグループ企業となりますので元請けとして受注が大半となります。従って裁量の幅が大きく、スケジューリングも自ら行うことが可能です。それが働きやすさにも繋がっています。 ・有給消化率86.8%でワークライフバランスをとることが出来ます。 ・フルフレックス適用可能で働き方のコントロールも可能です。 ※従事すべき業務の変更の範囲:当社業務全般
大阪府吹田市江坂町
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 知的財産・特許
<必須> ・理工系学の学部または大学院卒以上 ・Word,Excel,Power Point等Office関連ツールの使いこなし能力 <歓迎> 以下いずれかの要件を満たす方は、ぜひご応募ください。 ・独立した組織として知財部を持つ企業にて知財実務経験をお持ちの方 ・特許情報、技術情報の分析解析経験をお持ちの方 ・知財方針・戦略の立案をされた経験をお持ちの方 ・素材系または電機系の技術・研究開発経験をお持ちの方 ・TOEIC550点以上をお持ちの方 ・弁理士または知的財産管理技能士2級以上の資格をお持ちの方
<業務内容> 鉄鋼アルミ事業部門や機械事業部門の製品・技術群を担当し、その群における知財活動全般を指揮いただきます。 具体的には、群毎の知財方針の策定から始まり、その方針に従った知財の創出と保護(権利化または秘匿)、定期・不定期の見直し、そしてその結果を次年度の活動に反映させるという知財活動のPDCAサイクルを回すことがメインの業務となります。 どの分野をいつから担当してもらうかは、当人が持つ知財実務スキルと技術的バックグラウンドを踏まえて適切にプラニングします。 なお、当社の技術に明るくなくとも、OJTとして管理職が丁寧に指導するのでご安心ください。 評価は、結果(業績)とプロセス(行動)の両面で行います。 毎年度、評価シートを作成し、その中で上司とご本人が相互に理解と合意を形成しつつ、目標設定と評価を行います。 また知財部門では、知財専門スキルの客観的な評価と育成のための全社的な仕組みも整備しています。
780万円~1100万円
【必須】 ・中国の現場における長期滞在での業務が可能であること(通訳常駐のため、中国語力、滞在経験は不問) ・周囲とコミュニケーションをとりながら協働して進められた経験をお持ちの方 ・突発的事項に対しても臨機応変に対応を行ってきた経験をお持ちの方 ※総務や労務、経理、バックオフィス、営業、購買などの経験は問いません。 【尚可】 ・労務管理、経理、総務のいずれかで実務経験 ・業務改革プロジェクト、デジタル化推進の実務経験をお持ちの方
<業務内容> 本ポジションでは、CWDセンターに関する総務業務を中心に、ヒト・モノ・カネに関わる幅広い業務の企画・運営・管理をお任せします。 初期配属は神戸本社となり、半年~1年程度かけてCWDセンター全体の業務構造を理解いただいた後、現地拠点であるHLC室への配属を予定しています(配属までに中国現地への長期出張の可能性あり)。 本業務においては、これまで属人的に進められてきた業務を標準化・効率化・デジタル化していくことが求められており、業務改革チームの一員として能動的に仕組みを変えていく役割を担っていただきます。 主任(または主任補佐)クラスとしてのご活躍を期待しており、組織マネジメント力や調整力、総務・労務・購買等に関する幅広いご経験を活かし、かつ更なる経験を積むことができるポジションです。 主な業務内容: 1.現地要員(主に日本人)の労務管理 2.渡航・出張に関する各種手配、各種申請書類の作成 3.現地における購買管理・物品管理業務 4.現地事務所での現金入出金管理 5.業務の標準化・効率化・DX推進のための業務改革チームへの参画 6.その他必要な業務 <キャリアパス> 中国での総務関連業務の担当者として経験を積んだ後、エンジニアリング事業部門内外の他業務に従事いただく予定です(ご本人の希望や適正を考慮したローテを検討)。 業務内容の変更の範囲 会社の定める業務 就業場所の変更の範囲 会社の定める場所(リモートワークを行う場所を含む)
株式会社福井村田製作所
福井県
400万円~600万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 教育・スクール
求める条件[MUST] 機械系、電気系、情報系、制御系、システム系いずれかの基礎知識を有する方 求める条件[WANT] 設備保全、生産技術、機器設計製作もしくはこれら職種に類する職種において実務経験、知識、技能を有する方
■概要 製造部において、生産設備の維持管理、改良、立上げ作業などを担当頂きます。 ■詳細 生産設備の維持管理(定期点検、故障修理、再発防止など) 生産設備の改良(生産性向上、予知保全、省人化など) 生産設備の設備立上げ(設備の据付、調整、動作確認など)
470万円~1070万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 教育・スクール
【必須】 ・生産技術業務経験 【尚可】 ・技術系業務経験3年以上 ・英語力:海外拠点と資料をやり取りながら簡単な会話ができるレベル
世の中の自動車を取り巻く環境の大変革に対応するべく、我々の事業部はCASE車両向けに複数の新製品開発をしています。製造部では、製品開発段階からプロジェクトに参画し、早期に生産技術面で必要な開発や検証を進めることで、スムーズに生産設備へ技術反映し、量産化につなげていきます。新製品は新技術や不測の事態への対応など難しさがありますが、共に技術開発し、生産につなげる喜びを一緒に味わえる仲間を募集しています。 【業務内容】 新製品に必要な生産技術抽出と、技術開発。必要な設備、機器の手配や検証。 社内外関係者を交えた開発プロジェクトの推進 (目的、目標、計画の作成と関係者合意。定期進捗フォローと上位への報告、等)。 設備仕様書の作成、設備メーカとの詳細打合せ、製作立ち合い、完成機の能力評価。 【業務のやりがい・身につくスキル、技術優位性、製品の強み・魅力】 ・CASE時代の新製品の創出に関わることで、自動車業界の変化に貢献できる。 ・製品開発段階での新生産技術開発や量産に繋げる技術の深掘りを通して生産技術者として成長できる。 ・黎明期新製品の不確実性に対応するための生産システムに関わり、工程設計者としての技術力、企画力を積むことができる。 ・工程設計DXの開発、実用を通して、生産技術者としての幅を広げることができる。
【必須】 ・生産技術業務経験 【尚可】 ・技術系業務経験3年以上 または ・プログラミング言語を使った経験(C++、Pythonなど) ・英語力:海外拠点と資料をやり取りながら簡単な会話ができるレベル
ロボット技術やDXを活用した次世代モノづくりへの変革を共に行う仲間を募集しています。 【業務内容】 世の中の自動車を取り巻く環境の大変革に対応するべく、CASE車両向けに複数の新製品開発をしています。一方、新製品は何がどれだけ売れるか読みにくい難しさがあり、我々の製造部では従来より大幅にフレキシビリティを上げた生産システムを開発しています。同時に、ロボットやAI、通信、DX等、世の中の最新技術を駆使し、生産ラインだけでなく、工場全体に先進的なモノづくりへの変革に取り組んでいます。多くの開発アイテムにチャレンジし、専門性を伸ばしながら目標達成に邁進できる人材を募集しています。 【業務のやりがい・身につくスキル、技術優位性、製品の強み・魅力】 当社の生産システムは自動車部品の高品質、低コストな製品を大量に作り続ける完成度の高いシステムとして製造業全体から高い評価を受けています。 加えて、業界全体の不確実性に対応できる変種変量生産にも取り組んでおり、最先端の生産システムやそれを生み出す開発プロセスに関わり、生産技術者として成長できることが大きなやりがいです。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ