262300 件
株式会社神戸製鋼所 機械事業部門
兵庫県
-
650万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 経理(財務会計) 財務
【必須】 ・企業の管理部門(財務、経理、企画、監査など)での業務経験 ・英語に抵抗のない方 上記に加え下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・メーカの生産拠点で原価計算や操業分析を行った経験 ・コーポレート部門で事業再編やM&A案件に従事した経験 ・コーポレート部門で国際税務のご担当経験 ・連結子会社の経理指導や業績管理を行った経験 ・監査部で本体若しくは子会社の監査を行った経験 ・海外拠点に赴任して経理含む管理業務を行った経験 ・その他財務経理部門で就業した経験 ・会計士事務所や税理士事務所で勤務した経験 【尚可】 ・簿記検定/公認会計士資格/税理士資格などの資格をお持ちの方
<業務内容> ・連結業績管理 採用時には連結業績管理担当としてルーティン業務を主に作業してもらいつつ、国際税務関係の諸案件やM&A等のプロジェクト案件へも主担当として関与頂く。 ※入社後数か月は東京本社での勤務も可 <配属組織> 機械事業部門 企画管理部 経理グループ <魅力・やりがい> 経理Grという組織名ですが、会計実務はできるだけルーティン化/システム化し、業績管理業務に重きをおくチームです。ゆえに会計実務を主にやっていらっしゃった方には仕事の範囲が大きく広がると思います。難易度も高くなるかもしれませんが、課題にはチームであたりますのでOJTでキャッチアップは可能と思います。 更に、国内外の子会社管理、特に比較的規模の大きい生産拠点に対しての管理業務を行いますので、海外出張など業務上の刺激になる経験を積んでもらうことも可能です。事業再編やM&Aも度々対応しており、刺激的かつ緊張感のある業務機会を持つことも可能です。 <キャリアパス> 管理会計業務でチームリーダ、更に部署管理職への昇格。 部署外へのローテーションとしては、事業管理部門や国内外子会社での管理者業務、コーポレート部門財務経理部などが挙げられます。 <採用背景> 機械系事業は「稼ぐ力」の更なる強化を目的として、グローバルでの生産・販売体制の最適化に着手しております。また、会計・税務業界ではPillar2の展開等、複雑性を増しており、在外子会社の重要性が高くなっていく見通しです。 連結レベルでの業績管理の高度化・国際化への対応のため、連結決算や国際税務等の経験者、もしくは経験したい方を募集しております。 <変更の範囲> 業務の都合等により、会社の定める事業所への異動を命じることがあります。
マツダ株式会社
広島県安芸郡府中町新地
640万円~960万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), IT戦略・システム企画担当
【必須要件】 ・企業のIT部門またはITベンダーなどにおける業務システム開発 (システム企画/設計/構築の一連の業務) 経験 ・チーム運営またはITプロジェクトマネージャー経験 ※自動車業界でのご経験は問いません。 【歓迎要件】 ・AIによる変革経験 ・海外も含めたグローバルを対象としたシステム構築経験 ・海外担当者と円滑なコミュニケーションが取れるレベルの語学力 ・ネットワーク、アプリケーションなどのセキュリティに関する経験/知見 【求める人物像】 ・新しい技術への探求を楽しめる方 ・高い自主性を持ち、課題を解決をリードできる方
【職務概要】 グローバルサービス関連システム (主にアフターセールスを支えるシステム) の導入支援および運用効率化を推し進めるポジションです。 ITの視点から業務部門をサポートし、国内外のサービス部門と連携しながら、グローバルなサービスプラットフォームシステムの企画/設計/実装を行って頂きます。 ※対象マーケットは、国内、北米、欧州、豪州、その他となります。 【職務詳細】 ご経験/スキルに応じて担当業務を決定いたします。 入社後のご活躍次第で、他領域を含めて多岐にわたる領域へチャレンジする事が可能です。 (1) 業務プロセス要件の取りまとめおよび業務フロー実現に向けたITシステム設計/構築 (2) 国内、北米、欧州のサービス部門およびIT部門の担当者と協力したグローバル視点のサービスプラットフォーム企画/設計/実装 (3) 既存サービス関連システムの構築および運用の標準化/効率化 (4) クラウドベンダーやシステムベンダー等の協力会社との折衝/プロジェクト管理 等 <変更の範囲>将来的に会社の定める全ての業務に配置転換の可能性あり
株式会社日東分析センター
愛知県
450万円~550万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 金融業務・リサーチ系
【必須】 ・大学卒業以上の学歴を有する方 ・化学分野における基礎研究、製品開発などの実務経験を有する方 ・NMRに関する基礎知識および実務経験を有する方 【歓迎】 ・NMRに加え、各種クロマトグラフィー、質量分析計に関する知識および取扱経験 ・有機合成に関する知識および実務経験 ・化学に関する基礎研究、製品開発などの実務経験
■入社後任せたい基本的な仕事内容 高分子材料の配合組成の解析および化学構造の同定を中心とした分析業務を担当いただきます。 特に、溶液NMRを用いた分析を主軸とし、材料の特性理解や製品開発に貢献していただきます。
株式会社モリタ環境テック
千葉県
350万円~600万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 機械・電子部品
【必須】 ・何らかの機械メンテナンスの経験 ・普通自動車免許をお持ちの方 ◎一からしっかりと教育しますのでご安心ください。 【尚可】 ・大型機械や電気設備のメンテナンス経験 ・油圧に関する知識
納品後の弊社スクラップ処理機や選別機等のメンテナンスを担当頂きます。 営業がメンテナンス契約を結んだ顧客先(リサイクル処理施設やごみ処理施設、民間企業など)に対しての、 定期メンテナンス業務となります。(内容は小規模な部品交換から大規模なオーバーホールまで) リモート化・省エネ化のバージョンアップ提案も行います。 【製品】廃棄物の分別や金属のスクラップ処理を行う各種大型環境機械 (シュレッダ、ギロチン、スクラッププレス、びん選別機、廃電線処理機など) 当社独自の新油圧システム(サーボ技術を応用した回転数・吐出量コントロールによるハイブリッド制御)により、 省動力化を実現したエコモデルも展開しています。 【働き方】日帰り案件が多く、出張の場合も平均1-2日、長くても1週間程度。 モリタグループ全体として従業員の勤務管理を徹底しており、落ち着いて働ける環境があります。
大阪府
福岡県
三菱重工業株式会社
400万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 教育・スクール
【必須】 ・工学系の基礎知識(大卒/高専卒程度)を持つ方 【尚可】 ・生産技術全般に関する経験(航空機製造経験は問いません) ・AM技術、自由鍛造、自動化、DX関連技術等新たな生産技術を用いた生産技術業務の経験者 ・社内外関係者と円滑に業務遂行できるコミュニケーション能力
■業務内容 防衛航空機(次期戦闘機、ヘリコプタ、哨戒機等)の製造や定期メンテナンスの中で必要となる、生産技術業務をご担当頂くことになります。 防衛航空機の製造性検討:製造工程の設計や手順書の作成、生産シミュレーションを通じて、効率的かつ高品質な製造プロセスを構築します。 製造図面の作り込み:防衛航空機開発時に設計に参画し、実際の製造に役立つ詳細な図面へ作り上げていきます。 新要素技術の開発:AM技術、自動化技術、DX関連技術の導入により、革新的な生産方法の提案・実現に向けた取り組みをします。 生産用治工具の構想と手配計画:社内もしくは社外のパートナー企業との調整・管理を行い、手配も進めていきます。 なお、生産技術の要素としては、金属/複合材部品、組立、艤装、試験等がありますが、ご担当頂く内容は、今までのご経験やご希望もふまえて判断させて頂きます。 (変更の範囲)当社の定める業務全般。将来的に会社の指示する業務への変更を命ずる可能性あり。 ■働き方 チームで協力しながら業務に取り組む環境が整っています。入社後は、周囲のサポートを受けながら業務に取り組むことができます。 ■募集背景 昨今の社会情勢に伴い、防衛力強化が急務となっており、3ヶ国共同での次期戦闘機の開発も進めており、従来の航空機開発の常識にとらわれない新たな発想で生産技術を開拓できる人材を求めています。また、従来にない生産量に対応する為、新たな要素技術を持つ生産技術者の育成・増強を進めています。 ■業務の魅力 あなたの手で実際に運用される防衛航空機の製造に関わり、また、完成した航空機が空を飛ぶ姿も間近で見ることができます。国防に貢献する実感を得られる、やりがいのある業務です。技術者としての成長を感じながら、国家の安全に寄与することができる貴重な機会です。
株式会社椿本チエイン
京都府
500万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他機械設計
【必須】 ・機械設計や設備導入・立ち上げの経験 【歓迎】 ・3DCADを活用した機械設計経験 ・英語力(TOEIC500点)
【仕事内容】 ■当社の主力事業であるチェーン事業では、動力伝達用、搬送用など「動かす」分野に不可欠な部品を開発製造しており、様々な用途向けに2万種類以上の製品ラインナップを展開しています。 中でも、産業用スチールチェーン、自動車エンジン用タイミングチェーンでは、世界シェアNo.1を確立しています。 配属予定の設備技術課は、自動化・機械化による省人化を基本方針とし、安全・品質・環境に配慮しながら、設備停止などのリスクやロスを最小化し、作業者の負担を軽減する工場づくりを推進しています。 さらに、『モノづくり改革の推進』と『生産技術力の強化』を柱に、組立・検査に必要な要素技術の開発や進化した生産設備の導入、国内外グループ会社への技術支援を加速させています。 こうした取り組みを共にリードいただける機械設備設計エンジニアを募集します。 ■チェーン・ケーブルベヤ・ベルト生産における自動化設備の機械設計を担当いただきます。 生産現場のニーズ対応や自動化推進に向けた投資効果の検討から、設備仕様の策定、設備設計、協力会社への製作依頼、納期管理、試運転、導入立ち上げ、不具合対応までを一貫して担っていただきます。 サーボモータ、空圧、油圧を動力源とし、カム、直動、回転、リンク機構を使用した設備をご担当いただきます。 また、ロボット、画像センサも設備に取り込み社内で設定します。 また、要素開発では生産性・省力化・無人化を目指して組立工程に自身のアイデアを取り込み、テスト装置から生み出していきます。業務は機械担当と電気制御担当がチームを組んで進めており、設備は基本的に内製、汎用機能については外部委託を活用しています。 【変更の範囲】 当社業務全般
ダイキンエアテクノ株式会社
愛媛県
350万円~450万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他設備施工管理
【MUST】 ・普通自動車第一種運転免許 下記を満たす方 ・施工管理技士資格取得の新基準で1次検定を合格され、新基準での管工事施工管理技士補の資格をお持ちの方 ※指定学科等はありません。理系文系は問いません 【WANT】 ・新基準での2次検定をすぐに受験可能な実務経験をお持ちの方 ・現場での実務経験がある方 【求める人物像】 〇社員一人ひとりの成長の総和が会社の成長に繋がると考えています。 弊社では社員が成長し続けることを求め、特に以下の資質を求めています。 ・目標に向かって行動する人 ・まず「やってみよう」と挑戦する人 ・謙虚に学ぶ人 〇客先、社内の他部門、協力会社と連携し円滑に仕事を進められる、コミュニケーション力がある方。
【業務内容】 〇主に空調設備のリニューアル工事における施工管理をお任せします。 ※特にビル・工場・医療福祉施設の対人空調がメインとなる想定です。 ■具体的には… ・受注した案件に必要な人員や機材、予算について検討 ・社内の他部門及び協力会社と連携しながら施工現場を管理 ・安全を第一に考え、高い品質を維持しながら、納期内に引き渡し ※ダイキン工業保有の研修所で研修を受講し、スキルアップすることも可能です。 キャリア採用者向けの研修も随時開催しています。 【会社、仕事の特徴・魅力】 ・エンジニアリング企業のトップランナーとして新たな取り組みにも余念がありません。近年は、ZEB化から補助金申請までのサポート、空調クラウドサービスの活用などで、お客様(法人企業様)の省エネ化、省コスト化の課題解決に大きく貢献することが可能となっています。 ・空調機器のメーカーであるダイキン工業直系のグループ企業となりますので元請けとして受注が大半となります。従って裁量の幅が大きく、スケジューリングも自ら行うことが可能です。それが働きやすさにも繋がっています。 ・有給消化率86.8%でワークライフバランスをとることが出来ます。 ・フルフレックス適用可能で働き方のコントロールも可能です。 ※従事すべき業務の変更の範囲:当社業務全般
参天製薬株式会社
石川県
1000万円~1500万円
医薬品メーカー 医療機器メーカー 医薬品卸 医療機器卸, その他 経理・財務・管理会計・内部統制
<必要経験・スキル> ・医薬品の品質管理に3年以上従事したご経験 ・中級レベル以上の英語力 <求める人物像> ・実施した業務または入手した情報の含まれる評価性/適切性/リスク評価ができる ・業務を実行するために、能登工場内の関連配備と適宜率先して交渉・調整ができる ・未知・突発的な事象に対しても、経験・知識に基づいた適切な判断・対応ができる ・自主的に物事を考え、行動し、責任を持ってやり遂げる努力がある ・チーム運営につき、運営戦略の具体化その他その実施ができる ・品質管理試験に関する幅広い知識と経験があり、発生あるいは潜在的な問題の解決策を考えることができる
【仕事内容】 能登品質管理チームマネージャーの指揮下にあって、上位方針・戦略との整合性を確保しつつ、世界的に適合する参天製薬能登工場のGMP品質システムの維持のため、正しい科学的根拠を背景に適切な品質管理システムの保持の思いやり、高品質な製品を社会に提供することを基本使命とします。 バリデーション・品質管理に関わるシステムの戦略を立てる・更新・実践することで、「品質基本方針」を達成します。また、担当業務において、品質管理業務の課題解決に向けてリーダーシップを発揮しながら自律的に業務遂行することで、チーム運営の適正化および組織目標の達成に貢献します。 本職の成果責任・役割責任は以下の通りです。 ・新製品・上市品の安定供給のため、上位者からの指示的な下の信頼性の高い品質管理が責任を負えるよう製品上市に必要な情報を収集、解析し、工場内の関連部門へ適切に情報提供・共有化を行う。 ・バリデーション・品質管理に配慮した品質評価を実行するプロトコルを作成し、実施にじっくり調整をしながら実践することで、品質システムの向上を達成する。 ・品質管理業務の適正化、適正化(バリデーション手法)を割り出す・実行することにより、試験に係るコストや製造コストの業務低減を達成する。 ・社内不具合、OOS、社外クレーム、依頼試験などに関して、具体的な解決策の決断・実施あるいは技術の支援を実行することを大切にし、製品の品質の維持と顧客満足の向上を達成する。 ・上記に配慮して、下位メンバーの手本となり、必要に応じて下位メンバーに対して適切なアドバイスや情報提供を行います。
株式会社本田技術研究所
栃木県
590万円~1090万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他機械設計
【求める経験、スキル】 ●機械系学部出身または機械設計経験者 【望ましい経験、スキル】 ●繊維強化プラスチック(FRP)などの複合材料の開発経験 ●部品設計の経験(例:航空機部品、自動車アフターパーツ部品、家電、建築・土木業界などでの部品経験者) ●有限要素解析の経験 ●接着剤・表面改質技術の知識・経験 ●有機化学材料知識
【具体的には】 複合材料(コンポジット)を活用した自動車部品の高機能化・軽量化に向けて、 以下の業務をご経験/スキル/志向に合わせて詳細業務を決定します。 ●未来のモビリティ価値を向上させる部品や構造の企画提案 ●FRPや鋼板・アルミ材料などを用いた部品設計 ●部品設計に最適な材料の選定 ●材料・部品メーカーとの調整 ●破壊試験や実車テストの計画、実行、評価 ※様々な開発部門、お取引様と連携して業務を進めていただきます。また将来的には、コンポジット部品の量産化対応や接着・塗布,硬化プロセス構築に携わって頂く可能性がございます。 【先進技術研究所とは】 2019年4月に、10年先を見据えたモビリティ革新技術と、さらにその先のフロンティア領域における先進技術の創出のために設立されました。当社における全領域の先行研究機能の集約を行い、領域の垣根を越えた新価値の提供を目指しております。 【魅力・やりがい】 HondaはTriple Action to ZEROの長期目標を掲げ、さまざまな新領域へチャレンジを開始しております。特にエネルギー領域は新たなチャレンジ分野であり、Hondaの技術を結集し、将来新たなチャレンジの旗振り役となっていただくことを期待しております。スキルや創造性、アイデア、強い想いを持っている方には大きな裁量が与えられチャレンジできる環境です。
500万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
【必須】 ・電気電子工学を専攻された方 ・電磁界の知見をお持ちの方 【歓迎】 ・モーターや発電機、電動機、変圧器などの磁気回路設計、解析評価のご経験 ・EMC評価、対策の経験
【仕事内容】 ■当社ではチェーンをはじめ、モビリティやモーションコントロールなどの部品、ユニット、モジュール、システムまで社会課題の解決に向けてグローバルに事業展開しています。 研究開発センターでは、既存製品の機能向上や新規事業の創出など、既存事業の枠を超えた研究開発テーマに取り組んでいます。 その一つとして再生可能エネルギーに関する開発を行っており、世の中で廃棄されるエネルギーを再利用できる技術開発に取り組んでいます。 現在、原理検証をスタートしており、今後、実験設備までスケールアップし、将来的には1つの新規事業として確立する方針です。 今回、テーマ担当者の増員を図るべく、技術開発をともに推進いただける方を募集します。 ※研究開発テーマのため、詳細は面接にてお話させていただきます。 ■エネルギー変換に関する技術開発全般をご担当いただきます。 各専門性を持つメンバーとともにチームで開発を進めていただきます。※適性・希望を鑑みて、お任せする内容を決定します。 ・電気・磁気に関する技術の原理検証(基礎理論研究、技術文献・市場調査) ・プロトタイプ開発に向けた要件検討、開発計画立案 ・磁束制御を行う仕組みのシミュレーション、設計、製作、実験、最適化 ・研究機関や協業先との連携・折衝 【使用ツール】CAEソフト(COMSOL Multiphysics)
本田技研工業株式会社
埼玉県
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 購買・調達・バイヤー・MD
【求める経験・スキル】 ※下記いずれかの知見をお持ちの方 ●製造業において購買・調達戦略業務のご経験をお持ちの方 ●製造業において設計・開発のご経験をお持ちの方 【上記を満たした上で、下記の経験/スキルをお持ちの方を歓迎します】 ●財務に関する基本的な知識をお持ちの方 ●原価分析のご経験をお持ちの方 ●事業経営の観点で業務に携わったご経験をお持ちの方 ●中小企業診断士・簿記もしくはISO内部監査員資格をお持ちの方
二輪・パワープロダクツ製品向け購入部品の企画および調達戦略の立案と実行をお任せします。 【具体的には】 ご経験/スキルに合わせ詳細業務を決定します。 ・新機種における購入部品のサプライヤー選定とコストの提案(コスト検証、交渉、VE検討、コスト決裁) ・中長期部品戦略立案と実行(技術動向/業界の調査、新規サプライヤー開拓等に基づく調達戦略の立案) ・量産管理(設計変更/環境変化/VA活動等を踏まえたコスト改訂、部品供給課題への対応) ・サプライヤー管理と将来戦略実現に向けた共創活動(経営状況モニタリング、中長期事業戦略の共有、サプライヤーとのビジネスミーティング開催) など幅広くご担当いただく可能性がございます。 【キャリアパスのイメージ】 購買戦略における企画推進リーダーとなり、中長期的な視点で施策実行を担っていただきます。 また、入社後数年ご経験を積んでいただいた後は、海外生産拠点へ駐在しグローバルな購買業務を経験していただく可能性もあり、日本で企画した購買戦略を現地で自ら具現化していくダイナミズムを味わうことができます。 【やりがい・魅力】 ・Hondaの二輪事業は特にアジア圏の経済に大きなインパクトを与えており、業務を通じて社会的意義を感じることができます。 ・Hondaのパワープロダクツ(汎用エンジン・発電機・除雪機・芝刈り機・耕うん機・ポンプ・船外機等)に必要な部品調達に携わることは、世界中の人々の生活を支えることにつながります。 ・サプライヤーマネジメントにおいては経営者の視点で事業を俯瞰することが重要であり、多くの立場の異なる関係者とのコミュニケーションを通して論理的思考力、客観性やバランス感覚を身に着け、Hondaのものづくりに深く携わることができます。
ローム株式会社
京都府京都市右京区西院溝崎町
600万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, デバイス開発(その他半導体)
【必須】 ・特定デバイスを使うことができるのではなく、システム全体の理解、開発に携わっていた人 ・パワーデバイスを使ったセット設計経験(下記いずれかの領域のご経験) ー産業機器、車載向けの電源設計経験 ー産業機器、車載向けのモーター駆動設計経験 【歓迎】 ・モデルベース開発の経験者 ・産業機器、車載関連のアプリケーション開発経験 ・技術的な会話が理解できる程度の英語力(TOEIC750が望ましいが、600以上であれば問題なし)
【業務について】 車載/産機分野で使われる各種アプリケーション向けにロームの製品を用いたアプリケーション開発および顧客対応を担当していただきます。 顧客に喜んでもらえるサービス(技術)をソリューションで提供し、売り上げ拡大/最大化に貢献する。製品の提案・サポートのみではなく、顧客セット設計に入り込み、回路で提案する等、顧客の高付加価値化を提供することを目指します。 市場で注目されているパワー半導体を中心に、駆動技術、電源供給、センシング、制御など構成要素は多岐にわたるため、既に保有しているスキルを存分に発揮しながら、顧客に喜んでもらえる(使ってもらうための)技術の提供、顧客が欲している製品の新規開発を事業部へ提案するなど、事業部と営業/顧客の間に立って、中心的役割を担えます。また、海外顧客に対しても現地技術メンバーと一緒に攻略していく事で、ワールドワイドで活躍出来る業務です。 【仕事の振り分け方】 保有スキル及び伸ばして行きたいと思っている事に応じ、アプリケーション開発活動/技術サポート(新商品企画、コンテンツ作成、EVK/評価ボード/リファレンスデザイン開発などを含む)を実施いただきます。 【求める人物像】 ・主体性/責任感/当事者意識を持ち、果敢にチャレンジしながら業務に取り組むことができる方 ・アプリケーション/デバイス提案力を自ら積極的に高めていける方 ・顧客の困りごとの解決に向けて自ら積極的に関与、提案を実施していける方 ・多くの関係者 (事業部/海外エンジニアメンバー/営業/顧客/パートナー)と関わるためのコミュニケーション能力。 (それぞれの立場を理解し、顧客が喜ぶための落としどころに向かって旗振りが出来る)
450万円~900万円
【必須】 ・車の運転が可能な方 ・製造現場もしくは下記工事現場における保全、メンテナンス、フィールドサービスなどの経験 (設備・機器、電気、空調、給排水工事など) 【尚可】 ・保全技能士(機械・電気)、電気工事士の資格保有
■マテハン事業では、国内外向けの自動車やFA、流通、食品、IT、医薬業界向けに様々なモノを搬送・保管・仕分けするマテハンシステムや自動化設備を製造・販売しています。 配属予定部署では、様々なマテハンシステムや自動化設備などお客様の現場にて、社内関連部署や協力会社と連携しながら、定期点検やメンテナンス対応を行い、お客様の安定した生産活動を支援しています。 ■具体的には、既設のマテハンシステムや自動化設備に関する保守点検・メンテナンス業務全般をご担当いただきます。 入社直後は、先輩社員とともに保守点検業務を経験いただき、業務を習得いただきます。 ご経験・スキル次第で、数年後に現場担当として、協力会社と協業し、保守点検業務をご担当いただく予定です。 出張期間は1日/回~1週間/回と様々あり、経験を積みながら規模の大きい案件にも携わっていただきます。 ・客先に合わせた保守点検計画の策定、協力会社への工事発注、協力会社との調整折衝 ・客先での現場管理(工程管理、安全管理)及び点検作業、試運転、点検報告書作成、客先報告 メンテ営業部門、設計部門、製造調達部門などと連携し、業務を進めていただきます。 【使用ツール】ノートPC、スマホ、タブレット、各種計測器 【働き方】出張:10回/月、1日~1週間(休日や連休中の対応もありますが、振替休日を取得いただき、対応しています。) 近距離の場合は自宅から直行直帰、遠距離の場合はホテルに宿泊して頂きます。
450万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 施工管理(機械)
【必須】 ・車の運転が可能な方 ・製造現場もしくは下記工事現場における工事管理経験 (建築、土木、電気、空調、給排水工事など) 【尚可】 ・建築や機械器具設置工事等の施工管理業務の実務経験 ・監理技術者資格(建築、機械器具設置、電気、管、鋼構造物、内装仕上、電気通信) ・施工管理資格(建築、土木、電気、管、建設機械、電気通信)、電気工事士資格
■マテハン事業では、国内外向けの自動車やFA、流通、食品、IT、医薬業界向けに様々なモノを搬送・保管・仕分けするマテハンシステムや自動化設備を製造・販売しています。 配属予定部署では、様々なマテハンシステムや自動化設備の納入工事を担っています。 様々なお客様の現場にて、社内関連部署や協力会社と連携しながら、品質・納期・安全を遵守した施工管理業務を行っています。 ■具体的には、新設・改修のマテハンシステムや自動化設備に関する施工管理業務全般をご担当いただきます。 入社直後は、先輩社員とともに現場施工管理を経験いただき、業務を習得いただきます。 ご経験・スキル次第で、数年後に現場担当として、工事計画から現場施工まで一貫した業務をご担当いただく予定です。 工期は1週間~1年程と大規模設備まで様々あり、経験を積みながら規模の大きいプロジェクトにも携わっていただきます。 ・図面に基づく工事計画書作成、見積作成、工事発注、協力会社との調整折衝 ・現場施工管理(工程管理、費用管理、安全管理)、試運転調整、不具合対応 営業部門、設計部門、製造調達部門などと連携し、業務を進めていただきます。 【働き方】出張期間:1週間~3ヶ月(休日や連休中の対応もありますが、振替休日を取得いただき、対応しています。) 近距離の場合は自宅から直行直帰、遠距離の場合はホテルに宿泊して頂きます。 【やりがい・魅力】 ・様々な業界のマテハンシステムに関わることで、世の中のモノの流れや市場の動きを実感することができます。また、Eコマースなどの流通業界からの需要も増加しており、生活に役立っている社会貢献性を実感できます。 ・ゼロの状態から現地でマテハンシステムを立ち上げ、安定稼働した際の達成感や顧客から感謝の言葉を直接頂けるため、大きなやりがいを感じることができます。
株式会社ニューフレアテクノロジー
神奈川県
400万円~950万円
【必須】 ・大学卒業以上で理系出身者、もしくはエンジニア業務経験者(情報、物理、化学、機械、電子、電気など) ・英語に臆さない方 ・普通自動車免許 【尚可】 ・Linux/Unix 系OSのご経験 ・シェルスクリプト(bash, awk, perl) プログラミングの知識・スキル ・C/C++ プログラミングの知識・スキル ・Linuc レベル2 相当以上の知識・スキル ・計算機システムのログ解析、トラブル対応をされたご経験 ・計算機システムの設計、構築、管理、運用をされたご経験 ・データベース(MySQL) 構築、運用、管理されたご経験 ・ITスキル:Microsoft Office ・コミュニケーション(英会話など)スキル、プレゼンテーションスキルが高いこと ・データセンター等における計算機等の保守・管理のご経験 ・ハイパフォーマンスコンピューティングのご経験 ・英検3級以上ないし、TOEIC 500点以上が望ましい
台湾に駐在していただき、電子ビームマスク描画装置を制御するソフトウェアを実行する計算機システムの保守・点検などをお任せします。 【業務内容】 ・計算機システム(電子ビームマスク描画装置)の客先納入後の保守・管理業務。 ・計算機システム据付、リファイン(EOL)版改造、移設等の業務。 ・客先計算機システムの日常点検、定期点検、システム調整、トラブルシューティング(本社と連携)及び部品交換など。 ・サービスレポート作成から現場および、社内への報告。 ・客先計算機システム安定稼働と計算機システムトラブルにおける対応において責任を負い、 客先との日々密なコミュニケーションを取りながら顧客満足度向上を図る。 ・客先計算機システムの運用管理に対し、本社と連携を取りながら新たな運用管理体制の構築など。 ・現地採用人材のIT技術エンジニア育成。 【具体的には】 ・始業時に弊社事務所に集合し、ウィークリー点検、マンスリー点検、トラブル対応などその日の作業の流れについて確認するためミーティングを実施。 点検の中には1~2年に1回、4、5日間程度かけて実施するものもございます。 ・ミーティング終了後、顧客工場へ赴き、各計算機システムの稼働状況やコンディションを確認するために、デイリーで20~30台ほど計算機のログを見て確認(1台あたり15~20分)。 ・確認完了後に弊社事務所に戻り、装置のレポート作成、部品関係の整理や発注、過去のトラブルレポート作成、日報の作成 ・上記各業務の効率化・自動化を検討・実践、これらを応用した計算機システムの新規運用管理体制の構築など ※駐在先顧客工場は24時間稼働
【必須】 ・高専卒業以上で理系出身者、もしくはエンジニア業務経験者(機械、電子、電気、物理、化学など) ・普通自動車免許 ・英語に臆さない方。 【尚可】 ・半導体製造装置のメカ系作業経験があれば望ましい。 ・光学系の知識があると装置理解が非常に速い。 ・統計的数学知識があると精度管理など役立つ。 ・ITスキル:Microsoft Office、あればUNIX、C/C++プログラミング言語も望ましい。 ・コミュニケーション(英会話など)スキル、プレゼンテーションスキルが高いこと。 ・英検3級以上ないし、TOEIC 500点以上が望ましい。
台湾に駐在し、客先納入後の装置の保守を担当するフィールドエンジニアとして勤務いただきます。 【具体的には】 ・先端技術の結集した電子ビームマスク描画装置(Electron Beam Mask writer、以下「EBM」)の保守・メンテナンスを対応をするエンジニアです。 ・納入されたEBMの安定稼働維持により顧客満足獲得を目指します。 ・装置の日常点検から装置の異常を未然に察知して予防保全を実施する事や消耗部品の交換タイミングを提案することで、お客様の生産計画をサポートします。 ・当社半導体装置の保守・メンテナンス業務は機械・電気・ソフトにおいて高度なスキルや知識が求められるため、世界的有名な半導体メーカーと対等に技術的な業務を進められるまで成長することが可能な環境です。 【駐在について】 ・現地駐在時は、日本で支給される通常給与以外に現地で駐在手当が支給されます。手当は、現地の住居費を含めた生活費を一定まかなうことが可能な金額となります。 ・単身赴任者は年に2回、単身赴任者以外は年に1回、1往復分の交通費用を会社負担で帰国することが可能です。 ・ご家族帯同で駐在も可能で、ご家族分の交通費も会社負担となります。
三浦工業株式会社
愛媛県松山市堀江町
堀江駅
450万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, システム構築・運用(インフラ担当)
【必須】 ※下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・AWSの実務経験(3年以上) ・AWS認定資格(AWS Certified Solutions Architect, AWS Certified SysOps Administratorなど) ・インフラ自動化ツール(Terraform, Ansibleなど)の使用経験 ・Linux/Unixシステムの管理経験 ・ネットワークの基本知識(VPC, Subnet, Security Groupなど) 【尚可】 ・コンテナ技術(Docker,など)の知識 ・CI/CDパイプラインの構築経験 ・スクリプト言語(Python, Bashなど)の知識 ・クラウドセキュリティの知識
<業務詳細> ・AWS環境の設計、構築、運用、保守 ・インフラの自動化および最適化 ・セキュリティ対策の実施と監視 ・システムのパフォーマンス監視とトラブルシューティング ・新技術の導入と既存システムの改善 <1日の流れ> ・メールとチケットの確認 ・AWS CloudWatchやその他の監視ツールを使ってシステムの状態を確認 ・新しいインフラの設計や既存システムの改善 ・プロジェクト関連のミーティング ・システムのパフォーマンス問題や障害対応 ・システム構成や運用手順のドキュメント化 ■備考 従事すべき業務の変更の範囲:当社業務全般
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ