295993 件
コニカミノルタ株式会社
東京都八王子市石川町
北八王子駅
500万円~1000万円
-
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他機械設計
【必須】 ・3D‐CADを使用した機構部品の設計/製図の経験(目安:3年以上) ・AV製品,記憶デバイス,キャッシュディスペンサー等の”動く”製品の製品設計経験 【尚可】 ・製品開発、製品設計の経験 ・プレス(金属)、モールド(樹脂)、切削加工の基礎知識 ・ばね設計、歯車設計の経験
【職務内容詳細】 商業印刷向け電子写真方式プリンター製品開発において、下記の業務に携わり、製品のメカ設計全般を経験して将来的には製品化の推進を担っていただきます。 ・製品及び搭載するユニットの機械設計、検証、評価 ・新製品の企画、製品化の推進 【事業内容】 成長事業領域である産業印刷機、並びにプロダクションプリンティング機の、 デジタル印刷システム・関連消耗品の開発・製造・販売、各種印刷サービス・ソリューションの提供。 ・商業印刷分野はデジタル化が進んでおり、今後も成長し発展していく業界です。 ・デジタル製品は益々高品質・高スペックが求められ、お客様の高い要求に応える製品開発を推進しています。 ・海外売上比率 7割で、グローバルな活躍が期待されております。 【仕事の魅力/やりがい/将来のビジョン/期待する役割等】 ・自身のアイディアを具現化し、製品に搭載することが出来、モチベーション高く業務を遂行できます。 ⇒具現化した製品をお客様に届けることで、社会に貢献できる仕事です。 ・機械設計職として、1つのユニット全ての設計を任される遣り甲斐のある仕事です。 ・印刷工程の自動化を実現する新機能を搭載した製品開発に携わる機会も多くございます。 ・様々なお客様とのコミュニケーション機会が有り、お客様視点の製品開発を進める事ができます。 ・世界中のお客様へ製品/サービスを提供する為、活躍の場は世界中にあります。 ・将来的には担当機種製品全体の開発を統括する立場へのキャリアステップもございます。 【転職者へのメッセージ】 様々な分野のメンバーと協力して製品を具現化していく事がミッションです。 モノづくりを楽しんで世界中のお客様に製品を提供することができます。 世界をまたにかけて活躍したいチャレンジ精神旺盛な技術者の方、一緒に実現していきましょう。
古河電気工業株式会社
三重県亀山市能褒野町
500万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 教育・スクール
【必須】 製造設備の機械設計の経験(CAD) 大学理工学部(機械・化学・建築等)のレベルの知識のある方 【尚可】 ・CADの中でも3D-CAD、特にiCADの経験 ・エネルギー管理士、技術士、公害防止管理者、1級管工事施工管理技士 ・Microsoft Officeが使いこなせること。 ・お客様との建設的な交渉業務 【語学】 現在は不問ですが、将来に向けTOEIC600点以上を取得する学習意欲
■職務内容: ・三重事業所(Lightera社、導電材事業部門、AT・機能樹脂事業部門)の設備導入に関わる全般業務 ・具体的には設備投資計画、予算作成、設計、製作、設備確認、現場施工、試運転、引き渡し等 ・上記設備に関わる機械設計担当者 ■所属組織の魅力・やりがい 三重事業所にはエネルギーインフラを除いた各セグメントの工場が存在するため、扱う素材も銅・樹脂・ガラス等多岐に渡り、使用される設備も長物系の製造装置や部品系の組立装置等様々である。設備エンジニアとして得られる知見は非常に多く、様々な分野で事業貢献・社会貢献が可能である。 ■所属組織で働く難しさ 得られる知見が多い分、それらを学ぶ必要がある。 休日の設備停止時に工事を行うことが多く、休日を振り替えて対応することが多い。 設備部の拠点は各事業所にあり、将来的には転勤の可能性もある。 ■配属後のキャリアイメージ(5年後や10年度) 機械系設備エンジニア担当として一連の業務をこなした上で、プロジェクトリーダーとして設備投資案件の全体を取り纏めて業務を遂行できる人材となる。また、適切な時期に基幹社員への登用の機会を与え、グループリーダーあるいは課長として組織を束ねる人材となることを期待する。 ■配属予定部署: ものづくり改革本部 設備革新部 三重エンジニアリングソリューソン
株式会社日立製作所
茨城県日立市幸町
日立駅
490万円~760万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(電気・電子・半導体) 機械・電子部品
【必須】 下記いずれかに該当する方(目安:2年以上) ・機械製品や電気製品の検査・品質管理の経験 ・電気/計装/制御における設計・開発の経験 ・試運転業務の経験(検査・品質管理の知識を保有) 【尚可】 ・電気品の基礎知識(計測器の取扱や、シーケンス制御の基本的知識) ・製品の動作確認、計測結果に基づく調整業務経験
【職務概要】 ・水車製品の場内検査、調達先の立会検査業務 ・発電所での水車製品検査業務 ・水車製品の品質保証業務、管理業務 【職務詳細】 ・水車製品の工場検査業務 ・調達先での製品立会検査業務 ・水力発電所での水車製品検査、試運転業務 ・調達先認定業務(調達先監査実施) 【携わる製品】 水車本体/制御盤/ポンプ/圧油機器等 【携わる事業・ビジネス・サービス】 水力発電の歴史は古く100年以上前より世界各国へ3800台以上の水力発電設備を納入しており、現在でも、日本国内にも50年を超えるプラントが多数存在しています。近年は二酸化炭素を排出しない水力発電が再生可能エネルギーの雄として注目を浴びており、国の制度整備もあって経年プラントの一式更新工事が盛んに実施されるようになりました。そのため今後もカーボンニュートラルの実現に向けて長期に亘り多数の工事受注が見込まれる状況です。 【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】 国内中大型水力発電事業のリーディングカンパニーである当社の主幹品である水車製品を品質保証するグループの一員として、工場検査から現地まで携わる魅力があります。
【必須】 ・理系のバックグランド ・数学、物理、化学の基礎知識(理系大学程度) 【尚可】 ・新製品の開発、立ち上げの経験 ・分析、評価に関する知識 ・半導体製品の知識 ・海外の顧客と英文メールのやりとりができる。 将来的に管理職を目指すのであればTOEIC600点以上。
【業務内容】 半導体製造工程に用いられるフィルム状接着剤の新規開発品の量産立ち上げ、試作検討および量産設備導入に従事していただきます。 【採用背景】 25年2月に退職者が出たため、急ぎ採用を行いたい。 【所属組織の魅力・やりがい】 需要が拡大し続けている半導体市場に関わり、世界的な企業も顧客である。新規開発品の量産立ち上げを1から経験でき、必要な製造設備類の導入や製造ラインの改善や開発と一連の製造工程に携わることができる。開発要素もあるのでチャレンジしやすい業務であり、開発、製造、営業、品質保証などの各部門と協力しながらチームで業務を進めていく。 【配属後のキャリアイメージ】 入社後は業務をを覚えながら新製品の立ち上げプロジェクトに関わり、数年後にはリーダーとして活躍いただく。実務経験を積んでいくことで、将来的には管理職として活躍いただく。 【働き方】 勤務時間:8:00~16:45 残業:月20時間程度 テレワーク:月数回程度 出張:月数回程度
東京都
750万円~1200万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, IT戦略・システム企画担当
【必須】 DX推進活動の経験 【尚可】 ・システム系の仕事に関わったことがあると心強いです。 ・営業経験(販売の仕組みやプロモーション、商流といった知識) ・業務経験(注文から納入までの、物が流れる仕組みについての知識) 他には、会計知識(簿記等)やエクセル知識(MOS等)があれば望ましいですが必須ではありません。
【職務内容】 DX推進活動として、デジタル活用による新規営業プラットフォーム構築を担当いただきます。 【例えば ・製品問い合わせがワンストップで完結できるスマホアプリ製作(製品情報や使い方説明、AIチャットによるQ&A対応、仕様書取り寄せなど) ・ARを活用した体験型製品提案システムの構築 ・画像認識による最適製品の提案 ※アプリ制作等、システム構築を自身でやる必要はありません。プロジェクトを推進する役割として期待します。 既存をデジタルに置き換え、新しい営業提案、推進していくことが当課の使命です! 【当課で働く魅力・やりがい・過去の実績など】 主力製品であるケーブル保護管・エフレックスは市場シェア60%と業界最大手。伸長が期待される再生可能エネルギー市場に向けた取り組みを強化している。 現在抱えている課題としては、旧態依然とした販売制度から脱却すべく新たな手法での販売改革を実施中。 DX推進よる販売制度の変革を敢行するにあたり、中心的な役割を担って頂きたい。 【将来的なキャリアパス(5~10年)】 入社後仕事を覚えながらDX推進プロジェクトに関わり、営業部内のリーダー的存在として事業の発展に注力頂く。 特に中長期ビジョンの実現に向けて活躍して頂く。
神奈川県平塚市東八幡
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 金融業務・リサーチ系
【必須】 ※理系出身の方 ・何かしらの製品開発に関わってきたご経験 ・TOEIC600点程度の英語の運用力 【尚可】 海外の規格、製品規格書等を読解し製品開発経験がある方。 海外(英語)での駐在経験 海外(英語)との製品開発担当経験または海外技術営業経験があること。 製造業務経験 2D-CAD設計の経験があること。可能なら3D-CADも経験あると良い。
【業務内容】 環境製品(グリーントラフを主力とした再生樹脂製品)の海外向け開発が主となります。(海外顧客折衝、海外仕様読み込み、海外での現地施工指導、海外を中心とした新市場開拓) 一部日本国内の対応をしております。 ※業務上、英語を使用いたします。海外出張あり(英語圏)。 【配属予定部署】 機能製品統括部門 AT・機能樹脂事業部門 機能樹脂技術開発部 技術課 【魅力・やりがい】 当課は、過去をさかのぼるとシェア1位の製品を開発してきた。埋設用ケーブル保護管エフレックスは58年前に日本に導入して以来、現在も5割のシェアを有する。現場や用途に合わせて、形状や材質を変え、角型エフレックス、SFVPなど、新市場×新製品 への展開を継続中である。また、グリーントラフは22年前に家庭から排出されるプラゴミを主原料としたエコ製品であるが、国内はもちろんのこと、現在では英国鉄道や豪州、ドイツ鉄道など海外に販路拡大中である。少人数で開発をしており、自分の開発した製品が製品化される可能性は高く、遣り甲斐のある部署と思います。英語が得意な方にとっては、毎日のように海外とやり取りでき、現地のニーズを聞き出し、設計に反映することもできることから、魅力的な部署と思います。 【キャリアパス】 機能樹脂事業部門は、比較的小規模な部門ブロックであるが故、開発経験し、希望があれば売り手である営業部門や作り手である製造、品質管理であれば品質保証部門に配置転換も状況により可能。また、ある程度の経験を積み、成果が出ればステップアップもあり得ます。 【働き方】 勤務時間:8:30~17:15 残業時間:月平均30時間 TW:週1日程度 出張:年3回(海外:豪州・欧州・英国メイン)国内月0回~1回(日帰り出張が多い)
神奈川県横浜市西区岡野
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 購買・調達・バイヤー・MD
【必須】 ・購買/調達経験 ・英語で価格交渉できること 【尚可】 ・パソコン、家電など電子機器業界での購買経験
【業務内容】 ・水冷関連部材新規業者開拓(日本、中国、フィリピン)。マニフォールド(分岐管)、スカイブフィン、O-Ring、精密CNC加工部品、IC(半導体)など。 ・水冷関連部材の調達、価格交渉 ・水冷関連設備調達、価格交渉 ・調達部材の納期管理 【採用背景】 現在対応中の大型水冷プロジェクトにおいて、新規業者開拓、設備購入、IC調達、業者納期管理など調達関連業務が山積みであるが、それらの専任担当が居ないため。現在は設計担当者、生技担当者が片手間で行っており、目標通りに進んでおらず、また本来の設計開発業務の妨げになっているため。 【配属予定部署】 サーマル・電子部品事業部門 営業技術1部 【業務のやりがい】 AI半導体の水冷冷却と言うこれから伸びて行く技術、市場に関する仕事ができる点。 部門として力を入れていくと決めた事業の調達に携わる事になるため、実際に新規業者開拓、価格交渉、発注、調達と言う調達業務の全てを経験できる事。単に見積を取るとか、試しに聞いて見るとかで終わる事が無い。 新規事業なので、これから様々な仕組み、ルール作りができる点。 日本国内に留まらず、海外のサプライヤとも交流することができる点。 英語力・中国語力が活かせる環境。 【当課で働く難しさ】 顧客が世界的な一流企業なため、相当なスピードが求められる点。 【サーマル部品とは】 海外のデータセンター(ハイパースケール)の高度化に伴い、データセンターを構成する部品の役割も変化しています。 例えば、サーバの処理速度高速化により発生する熱を放熱・冷却する技術が求められており、古河電工のサーマル事業部はAIチップの冷却部品で貢献しています。 また、冷却には空冷・水冷の2つの技術があり、古河電工はどちらの技術も保有している数少ないメーカーです。
ダイハツ工業株式会社
兵庫県
450万円~900万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), システム構築・運用(インフラ担当)
【必須】 下記項目の2つ以上の経験、スキルをお持ちの方 ・クラウドプラットフォーム(AWS、Azure、GCP)の利用経験 ・データマネジメント、データガバナンスの実践経験 ・データアーキテクチャの設計、基盤構築、実装、評価、パフォーマンスの最適化に関する実務経験 ・SQL、Python、Rなどのプログラミング言語に精通していること ・複雑な問題を分析し、実用的なソリューションを提案する能力 ・修士号または同等の学位(コンピュータサイエンス、情報技術、統計学などの関連分野) ・エッジコンピューティングやIoTデータの解析経験 【応募時の注意事項】 ①履歴書は西暦で記載ください。 ②履歴書の学歴欄は高校から記載ください。(また大学は学部学科も必須で記載ください。) ③外国籍の方は在留資格・日本語資格についてアドバイザーにお伝えください。(履歴書にも記載ください。)
【業務内容】 ダイハツのDX推進を加速させるため、 DXビジョンハウスを策定し、組織体制の見直しや、DX推進に係る意思決定を行う「DX委員会」を新設しました。 具体的には下記の業務内容に取り組み、DMO組織のメンバーとして全社のデータマネジメントを行います。 ・データアーキテクチャの設計と管理 ・クラウドサービス(AWS、Snowflakeなど)を活用したデータ基盤の構築と運用 ・データモデルの開発とメンテナンス ・データ管理のベストプラクティスの導入と推進 ・データセキュリティとコンプライアンスの確保 ※その他の特徴 これまでに培ってきた知識・経験を活かし 中心的なプレーヤーとして活躍できる大きなフィールドがあります ・新しいチャレンジを推奨・評価する風土 ・ワークライフバランスを重視、風通しの良いコミュニケーション ・自己成長実現のため、自らのスキルセットを考えながら貪欲に学べる環境 ・様々な大学に対して講義をする機会
大阪府
650万円~900万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), IT戦略・システム企画担当
【必須】 下記項目の2つ以上の経験、スキルをお持ちの方 ・クラウドプラットフォーム(AWS、GCP、Azureなど)または関連分野での5年以上の実務経験 ・チームリーダーまたはマネジメントの経験 ・Python、R、SQLなどのプログラミング言語に精通していること ・優れたコミュニケーションスキルとプレゼンテーションスキル ・修士号または同等の学位(データサイエンス、コンピュータサイエンス、統計学などの関連分野) ・ビジネス部門と連携してプロジェクトを推進する能力 ・高度な問題解決能力と分析力 【応募時の注意事項】 ①履歴書は西暦で記載ください。 ②履歴書の学歴欄は高校から記載ください。(また大学は学部学科も必須で記載ください。) ③外国籍の方は在留資格・日本語資格についてアドバイザーにお伝えください。(履歴書にも記載ください。)
【業務内容】 経営戦略に基づいたデータ戦略の立案と実行、データガバナンスの確立、データチームのリーダーシップを担い、会社全体のデータマネジメントと、チームメンバーの支援、育成業務をご担当いただきます。高い技術力とリーダーシップを持ち、ビジネスゴールに貢献するための戦略的な視点で、チームのパフォーマンス向上を期待しています。 具体的には下記の業務内容に取り組み、DMO組織のリーダーとして全社のデータマネジメントをおこないます。 ・チーム目標の設定および、達成に向けた進捗管理 ・チームの育成とパフォーマンスおよび修正するモチベーション修正する管理 ・経営戦略に基づいたデータ戦略の立案と実行 ・全社データマネジメント基盤の構築、データガバナンスの確立と運用 ・データに基づく意思決定の支援 ※その他の特徴 これまでに培ってきた知識・経験を活かし中心的なプレーヤーとして活躍できる大きなフィールドがあります ・新しいチャレンジを推奨・評価する風土 ・ワークライフバランスを重視、風通しの良いコミュニケーションがとれる環境 ・自己成長実現のため、自らのスキルセットを考えながら貪欲に学べる環境 ・さまざまな大学に対して講義を行う機会
【必須】 下記項目の2つ以上の経験、スキルをお持ちの方 ・クラウドプラットフォーム(AWS、Azure、GCP)の利用経験 ・データエンジニアリングまたは関連分野での3年以上の実務経験 ・データベース管理システムに精通 ・SQL、Python、Rなどのプログラミング言語に精通していること ・複雑な問題を分析し、実用的なソリューションを提案する能力 ・修士号または同等の学位(コンピュータサイエンス、情報技術、統計学などの関連分野) ・エッジコンピューティングやIoTデータの解析経験 ※歓迎要件非公開情報に記載 【応募時の注意事項】 ①履歴書は西暦で記載ください。 ②履歴書の学歴欄は高校から記載ください。(また大学は学部学科も必須で記載ください。) ③外国籍の方は在留資格・日本語資格についてアドバイザーにお伝えください。(履歴書にも記載ください。)
【業務内容】 大規模データの収集、処理、ストレージ管理をご担当いただきます。 効率的で信頼性の高いデータパイプラインを構築します。 最新技術を駆使してデータインフラを整備し、ビジネスインサイトを引き出すための基盤を提供します。 データ品質に責任をもち、ガバナンスルールに基づくシステム設計ができること、日々のオペレーションをモニタリングし、データ品質を確保できること、セキュリティ設定にてリスクを下げることができること等を期待します。 具体的には下記の業務内容に取り組み、DMO組織のメンバーとして全社のデータマネジメントを担います。 ・クラウドサービス(AWS、Snowflakeなど)を活用したデータ基盤の構築と運用 ・データパイプラインの設計、開発、メンテナンス ・データの収集、変換、ロード(ETL)プロセスの管理 ・データベースおよびデータウェアハウスの設計と最適化 ・データの品質と整合性を確保するためのプロセスの導入と管理 ※その他の特徴 これまでに培ってきた知識・経験を活かし、中心的なプレーヤーとして活躍できる大きなフィールドがあります。 ・新しいチャレンジを推奨・評価する風土 ・ワークライフバランスを重視、風通しの良いコミュニケーション ・自己成長実現のため、自らのスキルセットを考えながら貪欲に学べる環境 ・さまざまな大学に対して講義をする機会
日本電気株式会社
450万円~990万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, 生産管理
【必須】 ・ハードウェア系のメーカーでの生産管理経験(目安:5年以上) 【尚可】 ・財務/経理関係の実務経験や会計制度に関する理解 ・国際基準(ISO等)の知識 ・Excel(マクロ/VBA)やAccess等を活用したデータ活用スキル ・ビジネスレベル英語スキル
【職務内容】 当社は、日本で唯一のトータルシステムサプライヤーとして、光海底ケーブル及び関連製品の生産を行っております。 本ポジションでは、生産計画の策定から進捗管理、在庫管理など生産管理における一連の業務を担っていただきます。 【具体的には】 ・生産計画の策定ならびに進捗管理 -プロジェクト実行メンバと連携しプロジェクト実行(生産)計画を策定。 -スケジュールが計画通りに進捗しているかの管理と乖離した場合の挽回策の実行。 ・発注および検収を中心とした調達管理 -資材および役務の発注および検収の実行と資材部門と連携したサプライヤとの良好な関係構築。 -下請法や建業法の遵守を中心としたコンプライアンスの推進。 ・部品および製品の在庫適正化と棚卸管理 -製品および部品の適正な現品保管と棚卸予算管理の推進。 -製品および部品の在庫レベルを最適化するためのプロセス実行。 【ポジションのアピールポイント】 ・当社は本事業において日本で唯一のトータルシステムサプライヤーであり、世界シェアが約3割、世界トップ3サプライヤの一角を占めています。そのため、トップマーケターとしての業務を経験することができます。 ・光海底ケーブルシステムは数千kmに及ぶケーブル敷設を含みプロジェクト完遂までに2-3年、金額規模も数百億円になることもあるなど、非常に大規模でスケールの大きな仕事に関わることにが出来ます。 ・少量多品種の製品を扱うため、生産管理として様々な経験を積むことができます。
東京都府中市日新町
【必須】 ・航空宇宙・防衛または自動車産業のいずれかにおける生産管理の実務経験(目安:3年以上) ・ERPの使用経験(例:SAPなど) 【尚可】 ・社内外との折衝・調整に必要な基本的なビジネスコミュニケーション能力 ・組織やプロジェクトの目標達成に向けた計画策定・実行経験 ・組織・業務プロセスの見直しや改善に携わった経験 ・次のうちのいずれか一つ以上のスキル・経験 (装置設計、生産技術開発、システム導入経験、プログラム言語、会計知識)
■業務内容 本ポジションでは人工衛星やロケットに搭載される製品をプロジェクト計画通りに納入するための生産管理を担っていただきます。 設計部門、製造部門、購買・調達部門、品質管理部門など、社内のさまざまな部門と密接に連携しながら、製品の受注から出荷に至るまでの生産関連業務が計画通りに進行するようマネジメントを行っていただきます。 【具体的には】 ・担当プロジェクトにおける日程管理の実施 − 製品の納期遵守、納入予算の達成に向けた総合的な進捗管理 ・生産計画の立案および全体スケジュールの進捗管理 − 各製品に関わる部品購入要求、納期調整、受注~出荷に至るまでの生産活動のフォローアップ ・設計部門との連携 − 設計・開発工程と生産工程の結節点の管理 ・QCD(品質・コスト・納期)の継続的な改善活動 − 生産性向上、業務効率化に資する提案・実行 ■事業・組織構成の概要 NECグループの一員として、国内および海外の宇宙開発事業者へ、人工衛星やロケットに搭載する機器を開発/生産する事業です。本ポジションではNECに入社し、NECスペーステクノロジー株式会社に出向という形になります。 ■メッセージ 当部門は、製品の受注・設計から製造・出荷までのスケジュールを一貫して管理し、安定した製品供給と高品質のものづくりを支えています。近年の宇宙市場の拡大により当社は新たな成長フェーズを迎えています。このような変化する市場環境のなかで事業を成長させるため、新たに人員を募集しております。宇宙というスケールの大きなフィールドで、共に未来を創っていきませんか?
550万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 研究開発(R&D)エンジニア
【必須】 ・C/C++/C#でのプログラミング経験(目安:3年以上) ・画像処理に興味がある方 ※経験は不問 【尚可】 ・製品開発/技術開発経験
【事業内容】 プロフェッショナルプリント事業では、商業印刷向けおよび商品パッケージやラベル、テキスタイル(布・生地)を含む産業印刷向けのデジタル印刷機や付随サービスを提供しています。必要なものを必要な時に必要なだけ印刷できるデジタル印刷へのシフトを通じて印刷業界の各プロセスにおけるロス、環境負荷の低減に貢献しています。 【部門役割】 当部門では 商業印刷向け高速・ハイクオリティのデジタル印刷機 「Accuriojetシリーズ」の画像処理の開発を担っています。 フォトブック、アートブック、ポスターに求められる高画質の実現、高画質を誰でも簡単に生産できる画質調整や画質検査機能の開発を通じて、印刷業界のデジタル化を推進しております。 【解決したい課題】 高画質化や自動化・省人化の技術開発や製品搭載を推進するために、主要プレイヤーとなる人材を求めています。 自ら課題設定をして担当したテーマを周囲を巻き込みながら推進できる方で、近い将来にリーダーとなる人材を増員して、開発力を強化します。 【仕事内容】 業務内容は、画像に関するアルゴリズムの開発になります。 「高画質を実現する画像処理アルゴリズム」、「常に高画質を維持するための画像調整アルゴリズム」、「印刷画像の欠陥を自動検出する検品アルゴリズム」が主な開発内容になります。 市場調査、テーマ選定、アルゴリズム開発、システム提案、製品実装までを関連部署と連携して行います。
日本ガイシ株式会社
愛知県
550万円~900万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 設計(機械)
【必須】 水配管(配管、ポンプ、バルブ類など)の設計経験 【尚可】 ・水プラント配管工事の設計経験 ・管材、バルブ材、鋼材、電路材に関する基礎知識 ・配管レイアウトの設計経験 ・配管工事や電路工事の原価算出の経験 ・電力会社向けの業務経験 ・設計の他、提案活動や見積作成等の技術営業の経験 ・電力機器(変電機器など)の知識 ・電力業界での設計経験 ・顧客、サプライヤー、社内関連部門とのコミュニケーションを円滑に図れる方 【求める人物像】 ・設計経験のある方。 特に水配管関係(配管、ポンプ、バルブ類など)の設計経験がある方を歓迎します。 ・顧客への拡販活動や仕様交渉、社内の関係部門とのコミュニケーションを図れる方。
■職務の概要 水プラント装置の更新工事、修理・改造、メンテナンス等の設計を行います。また、修繕提案などの拡販活動にも取り組み、職務分担によっては見積書を作成します。 【働き方】 休日出勤:基本無し 残業時間:20~30時間/月 出張頻度:2~3回/月程度(1~3日/回) ■職務の詳細 ・お客さまのニーズの聞き取り、現地調査、打合せ等 ・設計検討、原価算出 ・各種図面の作成(軽微なCAD操作あり) ・更新提案資料の作成(案件獲得のための提案活動) ・お客さまからの技術的な問合せへの回答(技術サービス) ■募集背景 1960年代から国内の電力会社へ水プラント装置(がいし洗浄装置・変圧器消火装置)を納入しています。長年の運転実績に裏付けられた高い信頼性と高品質な装置は同業他社の追従を許さず、洗浄装置においてはほぼ独占市場となっております。 プラントメーカとして装置を健全に維持し続けることで、今後も電力の安定供給に貢献し続けます。 ※変更の範囲: 全ての業務への配置転換あり
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 金融業務・リサーチ系
【必須】 英語力(論文等の情報収集に支障がない程度)があり、いずれかの経験をお持ちの方 ・結晶化技術や晶析実験の経験 ・結晶の分析の経験(xrd, DSC, TG等) ・有機溶剤や有機化合物を用いた実験業務の経験 ★製造業の方だけでなく、研究機関や大学で勤務されている方も歓迎です! 【尚可】 ・化学系受託メーカーでの実験業務経験者 ・結晶化実験実務経験者 ・有機(高分子)化学の知識 ・学会発表経験 ・顧客対応経験 【求める人物像】 アグレッシブに課題に挑戦し粘り強く取り組める即戦力人材を求めています。事象を論理的に解釈し説明できる方、新たな事象に対し自ら仮説を設定し検証できる方、未経験領域であっても知識習得に向けて努力できる方を歓迎します。
■職務の概要 有機化合物の結晶化探索サービスの推進に取り組んでいただきます。 ■職務の詳細 有機化合物結晶化探索サービスの推進業務として以下の業務に携わっていただきます。 ・顧客対応(結晶化実験実務、顧客説明、報告書作成など) ・赤外線による結晶化の技術開発、PRデータの取得 ・海外展開に向けた事業体制構築・整備 ・各種展示会、学会等での技術PR活動 ■募集背景 日本ガイシは、独自の赤外線波長制御技術に着目した新たな晶析法を開発し、2024年3月より有機化合物の結晶化探索サービスを開始しました。同一の化合物であっても、結晶形の違いによって溶解性などの物性は大きく変化するため、医薬品を中心に結晶多形スクリーニングの重要性は広く認識されています。従来の晶析法ではすべての結晶形を網羅的に発見することは難しく、それらニーズに対応できる技術として開発しました。 現在、継続的なビジネス成長を目指し、海外市場への本格展開を推進しています。 この取り組みにおいて、有機化合物の分析や結晶化に関する経験をお持ちの方々を中心に、 未来社会に貢献する革新的なサービスの創出を進めていける仲間を募集しています。 ※変更の範囲: 全ての業務への配置転換あり
600万円~900万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
【必須】 ・新製品の企画や開発の経験 ・顧客に対する技術的な提案や折衝の経験 ・英語力(メールやオンライン会議で、海外の顧客と英語で仕事を進める事ができる程度) 【尚可】 ・電子部品メーカー、パッケージ部材メーカー、モジュールメーカーでの経験 ・情報通信デバイス用 パッケージの使われ方と製品設計に関する知識 ・実装技術の知識 ・新製品の商品企画や顧客提案の経験 ・パッケージやモジュールの顧客対応技術の経験 ・英語力(TOEIC700点以上) ・仮説構築力、ストーリー構築力/交渉力/粘り強さ 【求める人物像】 次世代の情報通信デバイスに必要とされる 最新のパッケージ部材の新製品創出と事業開発を主体的に推進する人材を求めています。
■職務の概要 今後の情報通信デバイスに求められるニーズや困りごとを発掘、新製品の構想を立案し、実現に向け、技術部門や事業部門をコーディネートし、製品開発と事業開発を推進して頂きます。 ■職務の詳細 情報通信デバイス用のセラミックパッケージ部材・回路基板・電子部品等の新製品および新事業の創出 ・技術ロードマップの把握、新規ニーズの発掘 ・新製品の構想立案、市場調査、技術調査 ・特許調査、特許出願 ・顧客への構想提案、仕様擦合せ、サンプル供試 ・社内技術部門や事業部門をコーディネートし、製品開発と事業開発を推進 ※30代では、実務を中心とした業務に従事していただきます。 ※40代では、テーマの取纏めを中心とした業務に従事していただきます。 ■募集背景 AI処理の急速な進化と爆発的なニーズ拡大に伴い、情報通信デバイスを飛躍的な高性能化を支えるパッケージ部材にも次々と新技術が必要とされています。当社は、情報通信用のパッケージ部材の事業拡大を目指して、新製品の創出を進めています。半導体パッケージ業界においてご経験を積まれた方々を中心に、新しい情報通信技術を支える仲間を募集しています。 ※変更の範囲: 全ての業務への配置転換あり
三菱重工業株式会社
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他機械設計
【必須】 ・機械工学系及び製図法の基礎知識がある方 ・技術的な業務経験を持ち、上記業務を積極的に学び取り組む意欲のある方 ・社内外問わず円滑に業務を遂行できる交渉力と調整力を有し,またこれを苦と思わない方 【歓迎】 ・CATIA V5の操作が 中級レベル以上の方 ・心身ともに健康で明るい方 ・航空機構造解析業務の経験がある方 ・TOEIC500点以上
■業務内容 ①CATIA V5を用いた設計業務 ②防衛航空機(戦闘機)の能力向上や設計改善に係る構造解析業務 ③運用中の防衛航空機(戦闘機)に係る構造解析、修理方法策定業務 ④製造・改修に必要な技術文書の出図、並びに技術支援(含、対外調整) 入社後は、上記いずれかをメインに担当いただき、将来的にチーム・プロジェクトリーダーとして範囲を広げ総合的に活躍いただきたいと考えています。 ■業務の魅力 航空機の整備など、担当製品を間近で見ることが可能です。自分自身が日本の空の安全を支えているんだという誇りをもって業務に望むことができます。 言い換えれば,一瞬の油断も許されない厳しい業務ですが,防衛領域において当社が多くの実績を持ち、最上流で開発に臨める環境が多くあり、自ら考えた最適解により機体が運用され、国家単位で人々の生活を守るやりがいの大きな仕事です。 (変更の範囲)当社の定める業務全般。将来的に会社の指示する業務への変更を命ずる可能性あり。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ