296817 件
株式会社深考全幸
岩手県盛岡市菜園
-
350万円~499万円
不動産管理, 営業事務・アシスタント デューデリジェンス(不動産鑑定評価)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
不動産業、主に中古マンションの売買・賃貸業を行う当社にてマンション査定のお仕事をお任せいたします。 入社後数ヶ月間は先輩社員と同じ案件のサポートをしながら、査定の仕事を覚えていただき、徐々に一人でお任せできる案件を増やして行くイメージで考えています。 ■職務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 東日本から甲信越地域までの弊社営業エリア内で、一括査定サイトなどからの売却価格の査定依頼に対して、物件資料や販売事例の調査・資料収集を行い、査定書を作成いただくお仕事です。 査定価格は、収集された資料を基に営業担当者が決定します。 様々な地域の様々な物件に携わる面白味もあり、また不動産業の知識・見識をより深めることができます。 ■職務内容詳細: ・マンションの査定を依頼するオーナー様や不動産会社からの査定依頼の受付 ・マンションの特徴や状態を確認し、市場動向や類似物件の価格について調査・情報収集 ・調査の結果をもとに、査定書を作成 ・査定書をメールや郵送でご依頼いただいたオーナー様や不動産会社へご案内 ・売買の依頼を頂戴した際の契約書の作成 ※現地での内覧調査など出張を伴う仕事は発生をいたしません。原則オフィスでの業務となります。 ■働き方について: ・休日:年間休日126日。土日祝日休みの完全週休2日制。 ・残業:発生しても1日30分程度の残業でほぼほぼ定時での退社が可能な環境です。 ■配属部署について: 配属予定の営業推進部は主に当社営業のアシスタントとしての業務を選任で行う部署です。 現在、マンション査定の業務については3名体制で対応をしていますが、業容の拡大を見越して増員での採用を行います。 ■当社について: 近年、住宅業界では新築着工数の減少が続いています。 少子高齢化による需要減少と材料費・人件費の高騰が背景となり、新築住宅の価格が上昇しています。 以上の様な背景から最近では中古市場が増加し始めております。中古住宅市場は価格の柔軟性が高く、今後も拡大すると予想されます。 この様な状況化の中で同社は中古マンションの仲介に主軸を置いています。 また戸建てよりも地域的な利便性の高いマンションへの移転も増えており、同社のマーケットは今後も拡大をして行くと考えています。 変更の範囲:本文参照
有限会社メルシー
岩手県盛岡市長橋町
350万円~449万円
福祉・介護関連サービス, 院長・福祉施設長 介護福祉士・ケアマネジャー
学歴不問
老人ホーム運営に関する管理業務全般をご担当頂きます。 ■職務詳細: (1)施設運営にかかる対応、事務処理、管理業務…入居者様の入退館にかかる面談やご家族への対応業務、書類の管理、経理処理、設備管理など。 (2)外部関係者や社内担当者との折衝…当施設は入居者様の体調に応じて提携医院の医師とのやり取りがあり、その対応をお願いします。また、介護保険やその他各種申請手続きなど、市役所など行政への対応もあります。 (3)人材育成、人事管理業務…サービス管理責任者、ケアマネジャー管理者とのミーティングの対応、各種調整業務を行っていただきます。当社はパート、外部からの派遣職員もおりますので、労務管理なども担当いただきます。 (4)その他…今後人事制度や評価制度を整備していく予定であり、そうした部分にも携わっていただきたいと考えております。 ■入社後の流れ:入社後は施設運営の全体像を把握していただくため、現在の施設長の補佐として、各種業務に対応していただきます。(各施設に施設長が1名ずついます。)各種事務手続きや書類作成、入居者様の受付対応を通じて業務に慣れてきましたら、施設運営や管理業務にも対応していただきます。約2年後を目途に、施設長をお任せしたいと考えています。ベテランの施設長が多いため、しっかりと学びながら業務に当たることができます。 ■採用背景:離職率が低いこともあり、施設開所からの職員の高齢化が進んでおります。将来も引き続き安定して施設運営を行うため、増員のための募集を行うことといたしました。 ■資格取得支援:ケアマネジャーの資格をお持ちの方が望ましいですが、入社後に受験される方については費用負担させていただきます。 変更の範囲:会社の定める業務
アラインテック株式会社
山口県岩国市長野
350万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 設計(機械)
〜産業向け製造システム、プラント建設・メンテナンスを手掛ける総合機械・設備メーカーである当社にて、配管設計をお任せいたします〜 ■業務内容: ・既設配管の更新・改造がメインの業務のため、顧客先の要望を打合せにて理解し、現場スケッチ、計画、作図、適宜修正を行う ・機器(ドラム、タンク、ポンプ)補修図、ローディングデーター ・関連した製缶品の図面作成(サポート、架台、治具等) ・図面書式…配管アイソメ図、平面図がメイン ※化学プラントのため、JPI規格を使用 ■当社の特徴: 日本は今、人口知能(Ai)に代表される急速な技術革新による産業構造の変化、人口減少による労働力不足の深刻化、超高齢化の進展による医療介護問題など多くの深刻な課題に直面しています。当社はこのような課題に向き合い、新たな製品開発や新製品の製造ラインの構築・改善、自動化・ロボット化、医療機器の開発、海外への展開、メンテナンスの効率化など幅広い分野でお客様と共に、新しい「モノづくり」を実現してまいります。 また医療機器の製造装置には多くの実績がございますが、この技術を生かして医療用の生化学検査装置の共同開発を行っており、2017年度からの製造開始を目指しております。これからお客様のニーズに基づき、様々な技術の開発を進め新たな分野を開拓していく計画です。事業ブランドとして「アライン(aline)」を設定しており、alineはA-Line(Aクラスのライン)から作られた言葉であり、「一歩でも前へ」、「時代をリードする」という意味を包含しております。今後とも「アライン」ブランドのもと、「技術と誠意」をモットーとしていち早く環境の変化に対応し、お客様により満足される高品質製品・サービスを提供してまいります。 変更の範囲:会社の定める業務
赤堀産業株式会社
静岡県浜松市中区浅田町
400万円~599万円
サブコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(木造)
■業務内容:県・市町等から発注される公共事業(学校や官公庁施設)工事の施工管理を行っていただきます。施工管理の経験が無い方も、当社で技術やスキルを磨き、業務を通じて施工管理としてステップアップできます(建設業経験のある方歓迎)。将来的には工事の品質管理や工務管理、安全管理、原価管理等の施工上の管理等を行っていただきます。 ※施工管理とは、建設工事の現場を指揮・監督をし、工事全体を管理することです。工事スケジュールの延期や予算オーバー、事故などが発生しないように工事全体をまとめて進捗させる業務です。 <主な業務> ・品質管理:デザイン、強度、寸法、材質、機能などが設計図書通りの品質を満たしているかどうか確認をしながら工程を進めていきます。 ・工程管理…あらゆる事態を想定してスケジュールを組み、最適な施工体制を指示し、品質のチェックも行います。 ・安全管理…事故が起こらぬように現場でのルールを徹底させます。 ・原価管理…発注金額の管理をして、受注額を上回らないように管理します。 ※必要な知識やノウハウが身につけるために、まずは1年程OJTとして先輩との同行や講習などを受けて頂きます。業務に慣れくる2〜3年目から徐々に案件を担当していただきます。 ■業務詳細:浜松市内を中心とした県西部地区の諸官庁や民間の建築工事現場(RC、S、木造)での現場施工管理をお任せいたします。同社は公共事業・民間事業のどちらも担当することができ、大きい案件は2億円の規模のものを1年半かけて2名体制でご担当することもあります。公共事業が全体の8割と多いですが、リフォーム案件等の民間の対応も行っております。基本的には複数管理はせず、一度に1〜2案件を担当して頂く為一つ一つの案件に想いを込めて対応できるのが同社の魅力です。 ※遠方現場での業務や泊りがけでの業務は一切ありません。 ※浜松市を中心に事業展開しています。 ■残業時間:繁忙期の9月〜2月以外は定時で帰る方が多く、部署内の平均残業時間も40時間以内と抑えることができております。 ■組織構成:現在7名の方が勤務しており、1名の方は未経験です。充実した教育制度により未経験でも活躍できる環境が整っております。 ■教育制度:OJT教育と座学で学んで頂きます。資格取得支援制度もある為、安心して働ける環境が整っております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社内池建設
北海道室蘭市入江町
400万円~649万円
ゼネコン 不動産管理, 建設・不動産法人営業 建設・不動産個人営業
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【昭和55年創業の老舗企業/建築法人営業のポジション/残業月平均10時間/年休126日/土日祝休み/マイカー通勤可・無料駐車場あり/転勤なし】 ■業務内容: 建築法人営業をお任せいたします。 扱う建築物は大型倉庫や店舗、病院、公共施設などの大型建築物、集合住宅となり、営業先は法人がメインとなります。 ■具体的な業務内容: ・お客様への訪問、商談 ・受発注、見積り提出、建築現場確認 ・工期、工法、予算などお客様と社内関係部署との調整 ・各種建築にあたっての必要書類作成等 ■当社について: 商業施設・マンション・一般住宅等建築工事全般に関わる建設業を行っております。昭和55年の創業以来、順調に業績を伸ばし、若い技術者の育成・人間教育にも力を注ぎ、今後一層の発展が期待できます。 ◎働き方改革関連認定企業 ◎札幌市ワーク・ライフ・バランスplus認証企業 変更の範囲:会社の定める業務
三和シヤッター工業株式会社
栃木県宇都宮市平出工業団地
350万円~549万円
住宅設備・建材 住宅設備・建材, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 建設・不動産法人営業
【シャッター・ドアで国内シェアトップ/マーケットシェアトップが6分野/26の国と地域にグローバル展開/未経験も多数活躍/第二新卒歓迎/抜群の商品力/創業66年の安定基盤】 ■業務内容: 同社の扱う鋼製建具(シャッター・ドア・間仕切・エントランス製品など)の営業職として業務をお任せ致します。 新規営業は基本的になく、既に付き合いのある顧客を中心に深耕を深めていく中で、情報収集や提案活動を行い、案件獲得を目指していきます。 ご入社後は、仕事内容・環境に慣れて頂くことを重視し、徐々に案件をお任せしていくので着実にスキルアップすることが出来ます。 ■詳細: 【販売部門】配属営業所近郊の地場ゼネコン、工務店などに対して製品PR、見積作成、現場打合せ、製品手配、納期管理などを中心にご担当いただきます。 【メンテナンス部門】管理会社・法人に対してメンテナンスの提案、修理対応などを中心にご担当いただきます。 ■就業環境: 残業時間は月平均20〜40時間程度です。残業が発生しない日もございます。 ■雇用形態に関して: 正社員登用前提でのご採用となりますが、入社後半年から1年は契約社員として勤務いただきます。正社員試験は年に2回あります。正社員試験は面接となり、ほとんどの方が正社員登用となっております。 【企業について】 ・シャッター(国内シェア50%)、スチールドアで国内1位のシェアです。 ・国内シェア1位ながら売上の約5割は海外となり、事業基盤も安定しています。 ・同社の製品は防災の観点からも注目しており、今後も様々な需要が見込まれます。 ・2007年の持株会社体制に移行で、三和シヤッター工業の全事業を継承し、三和ホールディングス(東証プライム上場)の中核事業会社となりました 変更の範囲:会社の定める業務
キヤノンマーケティングジャパン株式会社
大阪府
450万円~799万円
ITコンサルティング 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
<最終学歴>大学院、大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【キヤノン製品×自社ITソリューションで顧客の課題解決提案を行います!福利厚生充実◎/リモート有】 ■業務内容: 社員数3,000名以上の既存大手顧客に対する深耕営業をお任せします。 コストやセキュリティなど様々な側面から顧客/業界の課題を引き出し、課題解決に貢献するソリューション提案を行います。担当商材は複合機などのキヤノン製品だけでなく、IT製品・サービスやシステム開発による「ITソリューション」も取り扱います。顧客の状況や課題に応じて柔軟な提案を行ううことができるのが当社の最大の強みです。 売上が立つまで比較的スパンの長い営業となるため、日々の関係性構築が重要となります。 ■担当商材の例: https://canon.jp/biz/solution ■働く環境について: ・残業:全社平均10h程度 ・リモートワーク:利用可能。 週に2回のノー残業Day、サマーバカンスやリフレッシュ休暇など、長期休暇含め福利厚生も充実しています。 ■当社について: 〜日本を舞台に高付加価値サービスを提供〜 世界で幅広い事業を展開するキヤノングループ。 キヤノングループでは、「米州」・「欧・アフリカ・中東」「アジア・オセアニア」「日本」の世界4つの地域に各々にマーケティングを行う統括会社を置いています。 その中の「日本」を舞台にキヤノン製品および関連ソリューションのマーケティングを担っているのがキヤノンマーケティングジャパンです。 当社はキヤノンの営業部門を母体として、1968年に誕生以来、キヤノン製品を国内で独占的に販売し、高いシェアを継続的に獲得しています。半導体関連装置の総代理店など、ニーズに合わせた製品/ソリューションを調達する「商社」機能・お客様固有の課題を十分に理解し、最適なシステムを提供する「SIer」機能・お客様のお困りごとの解決のために、導入から保守・運用までサポートを行う「ITプロバイダー」機能を有しており、それぞれの分野が横断的にお客さまに最適なソリューションを提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務 変更の範囲:会社の定める業務
本田技研工業株式会社
埼玉県和光市本町
和光市駅
650万円~1000万円
システムインテグレータ 自動車(四輪・二輪), システム構築・運用(インフラ担当) IT戦略・システム企画担当
◆◇業界知見不問/大規模PJTの経験を積みたい方・グローバルで活躍できる機会を求めている方にオススメ/リモートワーク制度有/海外売上高比率8割超のグローバル企業◇◆ ■概要 Hondaのグローバル組織化に伴うITインフラサービスの統合を実施する為の戦略立案・ロードマップ作成等、中長期的なグローバルITインフラ全体戦略の策定をお任せします。 ■業務内容 ・ITインフラサービスのグローバル統合を行うための戦略立案、ロードマップ作成 ※他リージョンのITメンバーとの調整業務、英語を用いた上司への報告、レポート作成をお願いする可能性もございます。 ※英語力を存分に生かせるポジションです。最低 週1回の北米とのリモート会議を実施予定です。 ■募集背景 海外売上高比率が8割を超えるHonda。 私たちはグローバルのお客様に喜びを提供するため、きわめて重要なテーマに取り組み始めています。それは、新たなグローバルオペレーションへの転換であり、その一環として2025/4/1から日米HondaのIT部門が1つの組織となりました。 今回、グローバル組織となるHondaのITインフラサービス/オペレーションを統合して、ビジネスへのサービスレベル向上とボリュームによるコストダウンを実施し、将来のHondaのインフラを支える仲間を募集します。 ■組織ビジョン 日本と北米の優れたリソース(ヒト、モノ、知識)を最適な形で統合し、ビジネスへのサービスレベル向上とボリュームによるコストダウンを実現します。 ■やりがい・魅力 ◇日米統合組織の一員として、グローバルなプロジェクトに携わる事ができます ◇最新のインフラ技術を活用して、Hondaの様々なアプリケーションに適した最適な環境の提供を行っていきます。数多くのシステムと関わっていくため、非常に大きな影響範囲で業務を進めていきます ◇将来的には、海外の現地法人やベンダーとのグローバル規模のプロジェクトを遂行していただく等、幅広くご活躍いただくことを期待しています ◇将来的には、アメリカをはじめとする海外駐在の可能性もあります。 変更の範囲:会社の定める業務
アポロ株式会社
東京都渋谷区渋谷(次のビルを除く)
1000万円~
システムインテグレータ ITコンサルティング, データサイエンティスト・アナリスト データサイエンティスト・エンジニアリング
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■業務内容: 1)コンサルティングワーク └新規プロジェクトの営業活動及び提案 └アサインされたプロジェクトのデリバリー <想定される業務内容> ◎技術PoC ・先端技術のフィジビリティ確認のための検証 ・フィジビリティ確認済みの先端技術や、ツールを使用したシステムの業務効果の検証 ◎AIモデル活用システム開発 ・クライアントの課題から、機能要件・非機能要件をまとめる └機能要件:必要なデータや処理 └非機能要件:データ蓄積、セキュリティ、コストパフォーマンスなど ・仕様策定、技術選定 ・システム設計 ・実装 ・テスト 2)自社プロダクト開発 現在、Azure基盤をベースに、情報検索ソリューションを開発中です。 ドキュメントの格納や検索体験を改善していくサービスで、イベントでのデモなども行っております。 ■プロジェクト事例: 1)大手自動車メーカーにおける生成AIを活用したナレッジ検索システムの構築 2)製造業向けスキル指向人材マネジメントシステム開発における業務効率化支援 ■AI Unitの組織構成について: アポロのデータサイエンティストはAI Unitという部署に20名程度在籍しており、個々の強みや得意を活かすべくさらに3つのチームに分かれています。 ◎生成AIに強みを持つチーム(SoTAチーム) ◎数理モデリングに強みを持つチーム ◎ビジネスアナリティクスに強みを持つチーム この募集は、主に生成AIチームの一員としてご活躍いただける方を対象にしていますが、業務を進める中での、ご自身の志向性や適性に合わせて、他チームの業務に携わる(または異動する)ことも相談可能ですのでご安心ください。 ■SoTAチームの構成: ・平均年齢29歳 └マネージャー3名、スタッフ5名、の計8名で構成されています(2025年3月時点) ・大手コンサルファームでデータサイエンティストとして働いていたメンバーや、ソフトウエア開発を行っていたものなど様々なバックグラウンドをもったメンバーがそれぞれの強みを生かし業務にあたっています。
日医工岐阜工場株式会社
富山県富山市総曲輪
大手モール駅
400万円~699万円
医薬品メーカー, 医薬品CMC薬事 医薬品質管理・試験担当(QC)(製造所)
【日医工株式会社の子会社/医薬品・医薬部外品・その他各種薬品の製造等/年間休日125日/福利厚生充実】 ■職務内容: ・HPLC、UVを用いた溶出プロファイル試験の実施。 ・必要に応じて試験法検討、分析法バリデーションの実施、分析法の設定 ※結果の解析・エクセルシートへの入力を含む ・日本薬局方に準じた試験方法での原薬および製剤の分析業務 例)各種分析機器を用いたpH、水分、乾燥減量の実施 ・ワード/エクセルを用いての試験契約書/報告書、指図書、ワークシートの作成 ・試験の手順書の作成(ワード文書) ・SOP改訂/制定 ■組織構成: 名古屋QC部 70名(計5グループで構成) ■当社特徴: 当社は日医工株式会社が、武田テバファーマ株式会社から、日医工岐阜工場株式会社の全株式を取得し、連結子会社となる形で誕生しました。 当社は、武田テバファーマ株式会社が保有する高山工場、そして同工場に関連する多くのジェネリック医薬品、同工場に関連する事業の譲受を目的として新たに設立されました。 ※当社は、日医工株式会社への事業譲受によってグループ生産体制の最適化を推進することが可能となり、日医工グループ内の製品の原薬統一、重複品目の見直し、特殊製剤の内製化などを通じて、事業基盤の強化を図っています。 2020年7月15日に策定した日医工グループの新たな品質方針の下、当社が保有するジェネリック医薬品の品質管理におけるグローバル基準のノウハウと人財を、日医工株式会社へ委譲することで、品質管理体制の強化につなげています。患者に寄り添うグローバル総合ジェネリック医薬品メーカーとしてへの飛躍、そして安心と信頼を一層お届けしていきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社リモハブ
大阪府大阪市淀川区西中島
新大阪駅
500万円~799万円
医療機器メーカー 福祉・介護関連サービス, 医療機器営業 クリニカルスペシャリスト
〜心臓リハビリの実施率を大幅に向上させるために遠隔管理型心臓リハビリシステムを開発/社会貢献性の高い事業でやりがい◎/医療業界経験を活かして活躍可能◎/裁量あり〜 ■業務内容: 当社が開発する医療機器プログラム「遠隔心臓リハビリシステム」において、マーケティング・営業・カスタマーサポートの支援を担うクリニカルスペシャリストを求めています。 上市に向け、営業活動に活かせるエビデンス収集、ドキュメント作成、カスタマートレーニングの企画等、クリニカルスペシャリストチームの新規立ち上げを進めていただきます。 ■業務詳細: 〜上市後は下記業務を担当〜 ・販売会社の営業同行(エビデンスをもととした臨床的観点でのご説明) ・製品デモンストレーションの実施 ・採用施設におけるカスタマートレーニングの実施 ・顧客や販売会社からの問合せ対応(製品の使い方や、臨床的観点での問合せ対応) ・製品改良・開発における医療者視点からのサポート ■ポジションの特徴・魅力: ◇上市に向けて営業/CS体制の構築を推進していきたいと考えており、即戦力となる人材を求めています。 ◇リハビリテーション領域における世界初の医療機器開発へ携わることができ、今後ますます発展していく遠隔医療における知識や経験が身に付きます。 ◇新医療機器の社会実装において中心的な役割を担うことができます。 ◇これまでのご経験やスキルを新たなフィールドで生かすことができ、遠隔医療の領域でアップデートしていくことができます。 ◇まだまだ大きくはない組織体制のため、主体的に動きたい方にとってはとても裁量のあるポジションとなります。 ■当社について: 遠隔心臓リハビリシステムの開発・製造・販売を実施しています。リハビリを自宅で行うことができるシステムを医療機器として提供することにより、心疾患患者のQOL向上を実現いたします。リモハブシステムは、患者の状態をモニタリングする「アプリ」を搭載したタブレット、心電波形等を取得する「ウェアラブル心電計」、IoT化させた「スマートエルゴメーター(エクササイズバイク)」で構成されており、遠隔リハビリ領域における国内初の治験、及び、治験結果をもととした薬事申請を完了しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社レクシス
東京都千代田区東神田
450万円~899万円
ITコンサルティング, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) パッケージ導入・システム導入
Web系のシステム開発をお任せいたします。 ■具体的な業務: ・ERP基幹システム刷新にともなうアドオン開発・データ入力画面、帳票出力、各種サブシステム間のデータ連携の開発・Cloudを活用したIoT、AI、RPAシステムの開発 ■職務の特徴・魅力 (スキルアップを実感できる環境) ベテランコンサルタントのサポートを受けながら、直請案件で上流、大型案件に携われる機会がございます。 また、開発の上流から案件に参画することができるため、企画の段階からお客様に提案をすることが可能です。 案件ごとに先輩社員が勉強会を実施し、資格取得をサポートしております。少人数だからこそ、キャリア向上のチャンスが豊富な環境です。 (若手エンジニアが活躍できる!) プログラミング言語取得のためのメーカー研修、e-ラーニング受講が可能! (定着率92.5%!) 人の移り変わりの頻繁なIT企業の中で定着率は90%以上と高い水準を保っています! 理由としては「大手・上場企業の案件に関われる」「安定性」「経験に応じて収入も上がる」等が挙げられます。 ■教育体制 JAVAやPL/SQLなどの研修を経験に応じて受けていただきます(期間:1か月~3か月) ■プロジェクト例 基幹システム開発(大手金融機関、電子機器メーカー)、基幹システム刷新(大手ベアリングメーカー)、海外子会社への連結システム構築(大手機器メーカー)メーカー流通問わず、大手企業のRPA導入 ■キャリアパスについて ・「担当工程によって、スキルアップ」、「上流から下流の工程へ携わる」など、半年〜3年以上の長期プロジェクトも多いため、ご経験を生かして次のプロジェクトに参画いただくことが可能 ・SEとしてご入社後、要件定義・設計→PL→コンサルタントなどご希望に応じたキャリアパスも可能 ■開発環境: [OS]Windows,Linux,Android など [開発言語]Java,C♯,C,Python,ABAP,PL/SQL,Visual Studio など [DB]Oracle,MySQL,SQL Server,PostgreSQL など 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メイテックフィルダーズ
東京都台東区上野
上野駅
400万円~799万円
人材派遣 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) サーバーエンジニア(設計構築)
〜オンラインで企業人事にエンジニアとしての働き方について相談できる会です。希望者には同日でメイテックグループの1次選考も実施しています。応募意思不問ですので、少しでも興味がある方は是非お気軽にご参加ください。〜 【東証1部上場/業界No.1/コロナ禍でも稼働率9割超/リーマンショック時リストラ一切なし/上流工程に携われる/エンジニアのキャリアを全力支援】 ■職務内容:※ご自身の進みたいキャリア、経験やスキルに応じて担当業務・案件を検討。 顧客先において機械設計開発業務などご経験に応じた業務をご担当いただきます。 ■生涯プロエンジニアとして: ・エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。半年に一回拠点長との面談があり、自身のキャリアしっかり見つめ、目指したい方向性を考える場が設けられております。また適宜担当営業との面談が設定され、現時点のスキルを見つめ将来的にどんな経験を積むべきかを相談できる環境があります。 ・業界NO1.として多くの顧客から厚い信頼を頂いております。開発の上流工程から携われることはもちろん、中には外注選定を任されているエンジニアもいます。 ・1974年に設立されて以来、すでに150名のエンジニアが定年退職を迎えております。 ■充実の研修体制: 「社員一人あたりの研修費ランキング」で5位にランクインしており、「技術力」と「人間力」の向上を軸に様々な機械を提供しております。エンジニアとしてプライドを持ち、スキルアップの意欲が高く、常に技術力の鍛錬を行っています。 ■充実した福利厚生: 定年までの長い時間軸で、給与や将来について不安を感じることなく、仕事に集中できるように、「待遇面」での支援も充実しております。また、たとえ案件のない待機の状態であったとしても、給与が下がる事はなく安心して就業できます。
株式会社中電工
広島県広島市中区小網町
350万円~699万円
設備管理・メンテナンス, 設備施工管理(空調・衛生設備) メンテナンス
〜中国地方を代表する設備工事会社での施工管理業務になります〜 ■業務内容: 空調、給排水設備工事の設計積算及び施工に伴う工程、予算安全、品質などの管理業務に携わります。 ■就業場所:島根県内にある同社の各営業所にて勤務していただきます。 ■同社の特徴: 同社は、電気・空調・給排水設備をはじめ、情報通信・環境分野などにおいて「総合設備エンジニアリング企業」として顧客にとって魅力ある設備を提供し、社会の発展に貢献することを企業使命として活動しています。同社を取り巻く経営環境が大きく変化している中、引き続きリニューアル工事の需要を捉えた提案営業を強化するなど、営業・工事の各部門が一体となって積極的な営業活動を展開して受注の拡大を図ります。2021年度からの中期経営計画では、「変革と成長」をテーマに掲げ、これまで実施してきた主要施策の継続による中国地域の基盤強化、都市圏の体制強化・事業拡大に取り組み、DXによる生産性向上・自社の脱炭素化とともに脱炭素化支援事業を推進し、「受注の確大・施工体制の強化」「利益の確保・拡大と競争力強化」「人材育成の強化と働き方改革の推進」「品質の向上」「成長投資による事業拡大」の5つの主要施策に取り組み、中電工グループ一体となって企業価値の向上を目指していきます。 ■教育制度: 同社では、高度な技術・技能の習得、技術力のレベルアップを図るため、新入社員教育をはじめとする階層別研修や技術・技能教育、工事部門別に行う資格取得教育などの研修を行い、多様化する顧客のニーズに的確に対応できる実践的な技術者を効果的、計画的に育成しています。とりわけ、新入社員を含めた若年層育成教育に力点をおき、職場内教育としてのOJTと、職場外教育としてのOFF-JTとを効果的に組み合わせて、知識・技術・技能取得のための教育を計画的に実施しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ダイセル
新潟県妙高市新工町
700万円~1000万円
自動車部品 総合化学, 品質保証(電気・電子・半導体) 品質保証・監査(化学品・化成品・化学原料など)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【離職率0.9%/世界トップシェア製品を多数誇る総合化学メーカー/福利厚生充実】 ■業務内容: 同社の新井工場にて、レジスト材料等の電子材料製品に関する品質保証業務に従事いただきます <具体的には…> ・品質保証業務(コンプレイン処置、品質不具合対応及び改善、出荷判定、要因変更、調査書対応) ・品質保証体制の整備・維持及び工場品質の確保のため、品質マネジメントシステムの継続的改善を、品質管理、製造管理を主導し、ルールや仕組み作り ・品質に関わる規程及び標準書類の制定・改訂業務 ・品質ISO9001を理解し、品質保証体制維持のための規程および標準書類の制定・改訂業務 ・製造委託先管理(製造委託先の監査対応、変更管理) ・品質検査チームのマネジメント(業務管理、人材育成) ■業務の魅力: 自らの気づきから提案を行い、課題解決にチャレンジできる環境が整っています。開発品の品質設計のサポートなど新規製品の立ち上げ等の課題に携われる機会もあります ■働き方/福利厚生 ・年間休日122日、残業月20H以下と大変働きやすい環境となります。 ・副業可、持株会等福利厚生も抜群です。離職率0.9%と定着率が高くなっており、従業員の働き方を第一に考えております。 ・通勤可能な範囲に住居がない方については、住宅手当とは別で住宅補助のサポートがあります。住宅補助については、家賃の会社負担最大75,000円/月(※適用条件あり)転居費用の初期費用補助も一部ございます ■当社の特徴: ・同社はセルロース化学、有機合成化学、高分子化学、化学工学をコア技術に化学の枠を超えてさまざまな分野でグローバルに事業を展開する総合化学メーカーです。ペットボトル、食品トレー、医薬品、電子機器(スマートフォン)、自動車部品など、同社の製品は色んなものに姿を変えて日々の生活を支えています。酢酸セルロース、キラルカラム・キラル充填剤世界1位、自動車エアバック用インフレータ世界2位と世界トップクラスのシェアを誇ります。 ・同社は社員一人ひとりが技と心を磨き、会社という場を活用して自己実現を叶えて欲しいという思いがあります。その為、自らのキャリアを見直したり考える機会を提供しております。例えばキャリアチャレンジ、自己申告制度など、同社で多様なキャリアを描く事が可能です。 変更の範囲:本文参照
朝日インテック株式会社
愛知県瀬戸市暁町
その他メーカー 医療機器メーカー, 知的財産・特許 弁理士・特許技術者
※世界トップシェア企業にて知財戦略に貢献!/M&A等での事業拡大フェーズ/特許事務所出身者等も歓迎※ ■採用背景: 事業拡大に伴い、エンジニアが増員され対応する特許数も増加中。それに伴い知財戦略や権利化の領域をより強化したく人材を募集します。 ■朝日インテックの知財部門の特徴: 創業者がエンジニアのため、経営層が特許を重視する社風です。そのため予算に恵まれており、予算が理由で申請辞退をした実績はありません。 今後はより1件の特許申請の質を上げる動きに舵を取ります。 <業務事例> ・M&Aの際に買収する企業の特許がビジネスでどのように役立つか、買収後他社の特許に引っかからないか等を経営層ともに検討。より上流の視点を持ちながら業務遂行が可能です。 ■業務内容: 知的財産業務をお任せします。 ・特許権利化業務 ・他社特許対策・紛争対応 ・特許戦略の立案及びその実行 ・発明相談 ・エンジニア向け知財研修の実施 ■業務の特徴: ・経営者直轄部門であり、研究開発部門と連携して事業に貢献する知的財産権の取得及び活用を目指します。 ・特許出願の「質」を重視しつつ、積極的な知財戦略を展開しています。 ・技術者からのヒアリング及び経営層に対するプレゼンテーションなど、様々な場面で高いコミュニケーション能力が必要とされます。 ■組織構成: 権利化を担当するチーム8名、文献整理を行う調査チーム4名、事務・庶務業務担当4名の16名組織です。今後入社いただく方には権利化のチームに入っていただきます。 業務の8割程度は製品開発部門と協業します。国内海外の各拠点に月1人程度は出張に行き全社との連携を図ります。 ■働き方の魅力: 残業時間は月平均30H程度です。就業時間の管理は徹底されており、全社的に月40時間を超えることはほぼありません。 ■当社の強み: ◇「他社には真似のできない素材一貫生産体制/現場主義/技術優位性」:素材から製品に至るすべてを賄うことができる、一貫生産体制。現場の医師の声に耳を傾け培ってきた4つのコアテクノロジー「トルク技術」「樹脂コーティング技術」「伸線技術」「ワイヤーフォーミング技術」により、他社には真似のできない「スピード」と「試作対応力」を実現しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ローソンデジタルイノベーション
東京都品川区大崎(次のビルを除く)
大崎駅
600万円~1000万円
システムインテグレータ Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック) スマホアプリ・ネイティブアプリ系エンジニア
【ローソンという国内最大手のアプリ開発に取り組める/家族など身近な人々がユーザー】 ◆日本国内での大規模展開されているローソンアプリ等のアジャイル開発 ◆モダンな開発環境・無人店舗など社会にインパクトを与えられる先端技術 ◆ローソンのインフラトップが代表を務めるユーザー系SI/発注者であるローソンと対等な目線で上流から参画可能 ◆裁量を持ってリモート可能/残業20時間程度/育児との両立可能 ■業務内容: ◇iOSアプリ開発(Swift/MVVM/Clean Architectureなどのアーキテクチャを利用したモダンな開発) ・アプリの実装 ・テストコードの実装 ・コードレビュー 参画する工程に関しては、プロジェクトによって異なります。最上流から参画している案件もあり、今後よりそういった案件を増やすための連携などを強化します。 ■採用背景: ローソングループの中核を担う企業として、ローソンの1ベンダーではなく、 プロフェッショナルとしてローソンの先にいるお客様のことを考え、ローソンの未来を自分たちがイノベーションで作っていけます。 ローソンからの期待も大きく、会社規模を成長させながらより幅広い範囲で社会インフラを支えていくための増員採用となります。 ■プロジェクト事例: ・ローソンアプリ: 2000万以上のDL数・15種類以上の豊富なサービス・毎月のアップデートが行われています。 フルスクラッチで開発されており、コードレビューの自動化などに取り組み ・無人店舗システムLawson GO: ウォークスルー決済導入店舗という無人決済が可能なシステムを開発、AIによる購買状況の判別など最先端の技術で実現されています。 小売業として初めて「CEATEC JAPAN2018」に出展し、審査員特別賞などを受賞しております。 ■おすすめポイント: ・裁量を持ってリモート可能、ほぼフルリモートの社員も、在宅勤務80% ・月平均残業20時間 ・代表との1on1、月二回の全体会実施、しっかり現場の意見を吸い上げる環境 ・新規事業公募やR&Dの企画提案 ・PMやアーキテクトなど幅広いキャリアパス ・役職定年なし、シニアまで安定して年収を保ちながら就業可能 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社MADISONBLUE
東京都港区六本木(次のビルを除く)
六本木駅
350万円~599万円
ファッション・アパレル・アクセサリー, 販売・接客・売り場担当
■担当業務: ストアスタッフとして店舗運営管理業務をお任せいたします。 ■業務詳細: ・接客/販売 ・商品在庫管理 ・売上管理 ・顧客管理 ・ディレクターや本社メンバーとの打ち合わせ ・その他付随業務(展示会のヘルプ等) など ※本社業務などをお手伝い頂く場合もございます。 ■「MADISONBLUE」とは: 上質でオーセンティックな洋服とカジュアルなスタイルを提案するハイカジュアルブランド。そして、着る人本来の個性やエレガントさを際立たせ、新しい価値観を生みだすことができるスタイルこそがMADISONBLUEである。https://madisonblue.net/ 変更の範囲:会社の定める業務
大鏡建設株式会社
沖縄県那覇市小禄
建設コンサルタント, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木施工管理(上下水道)
〜原則土日祝休み!資格手当や休暇制度しっかり/建設業では県内初の人材育成認証企業〜 ■業務内容: ◇土木工事全体におけるプロジェクト管理を幅広くお任せします。 (進捗管理・工程管理・安全管理・品質管理など) ◇具体的には、測量管理、写真管理、労務管理、資機材の管理などです。 ※施工実績 https://daikyo-k.net/works ■当ポジションの魅力: ◇営業から設計、施工まで一貫体制を採用する当社だからこそ、お客様の夢や意向を一緒に受け止め、チームとしてその実現に取り組むことが可能。 事業部制を採用し、各部署ごとに担当営業・設計が配置されているため密な連携がとれ、案件の共有がスムーズ! 分業制の企業では知ることのできない各種知識や業務の流れが学べる環境です。 ■働き方 現場へは直行直帰OK。 また、現場ごとに現場事務所を設置しそこで事務作業を行えるため、会社へ戻っての作業はありません。 基本的に平日の残業は少なめで、土日祝日に勤務した場合はしっかり手当(25%割増)がつきます! ■当ポジションの魅力、やりがい: ◇沖縄県内の建設業では初!「人材育成認証企業」働きやすい制度や手当◎ ・当社は年齢問わず、社員のスキルアップやキャリア形成に力を入れています。土地活用の相談が増加しており、アパート建設や商業施設の受注が好調です。 ・社員の働き方を大事にしており、有給とは別で年1回取得できる9連休制度や、毎週水曜日はノー残業デーを実施しています。産休・育休・介護休暇の取得実績もあります。 ・資格手当や休日出勤手当など、仕事に応じてしっかりと給与に還元します。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社アミック
東京都目黒区上目黒
中目黒駅
ゼネコン 住宅設備・建材, 建設・不動産法人営業 積算
〜施工管理からのキャリアチェンジ・職種未経験者歓迎/年間休日126日/教育体制充実/多くの有名案件に携わることが出来ます〜 ★施工管理などから営業にキャリアチェンジしたい方 ★働き方を重視して安定した職場で働いていきたい方 〜そんな方にお勧めの求人です〜 ■担当業務: <業務詳細> 主に顧客を訪問して建築工事の案件を受注することが業務です。また、顧客を訪ねて現状や近況を確認することも重要な業務となります。信頼構築が重要な仕事となるので、日頃から顧客とコミュニケーションを重ね、互いの信頼を深めていく過程が重要となります。 ※新規顧客開拓や飛び込み営業は一切なし <入社後について> 入社後は当社の社長や部長と同行し、業務を覚えていただきます。 初めのうちは見積もり作成や図面からの数量拾いなどの営業補助業務をしていただきながら仕事を覚えていただきます。一定の業務を覚えていただいたら、顧客を引継ぎ独り立ちしていただきます。 <かかわる案件について> 駅ビル、オフィス、ホテル、美術館等の建築工事におけるステンレス・アルミ・スチール材を用いた金属工事の設計・製作・施工を手掛けております。 ■魅力 <働き方> 土日祝日完全休み、年間休日126日、平均残業時間30時間程度となっております。残業時間に関しては、プライベートもあると思うので、相談しながら減らしていくことも可能です <安定性> これまでのリレーションにより、東急建設系の案件を多く保有をしております。東急線沿い駅における金属工事の99%を同社で担当をしております。その他にも、渋谷ヒカリエ、新宿アパホテル、世界大会等の選手控室、渋谷の再開発 等の取引が多数あります。 <業界優位性> 生活を支える重要なインフラの一部である金属建材。同社では高い技術力・豊富な専門知識はもちろん、一つの図面のすみずみに及ぶ強いこだわりをもって、無機質な素材に命を吹き込み、生ある輝きを与えていきます。 ■同社について:21世紀を迎え、現代建築には、個性化・多様化などさまざまな「価値」が求められます。創造性・発展性を追求し、“技術・信頼・ゆとり”を会社の理念とし、時代のニーズをとらえ誠心誠意お客様の要望にお応えしていきます。新規開拓よりも長期のお付き合いを大事にしている会社です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社大藤工務店
三重県四日市市東日野
450万円~699万円
住宅(ハウスメーカー) 内装・インテリア・リフォーム, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(店舗内装)
■業務内容: 建築の施工管理技士として、下記の業務を担当します。 施工計画の立案/施工管理(安全管理・工程管理・品質管理)/報告書類作成/積算業務の補助 ■業務の流れ: 営業が積算を行い、入札後業務が発生します。(このタイミングで契約書の中に図面が入っていることがほとんどです)担当になるとまずは打ち合わせを行い、施工図の詳細の作成、施工計画の作成後、実行に移ります。完了検査の前に中間検査があり、その他は月次で月報を作成します。工期は一人あたり平均2から3件ほど担当します。また、新規での担当よりも既存案件の入札が多く、次年度も継続するとといった案件が多いです。(日勤のみの工事です)基本的には会社から社用車に乗り換え現場へ向かっていただきます。 ■組織体制: 工事部の中でも住宅工事部門と一般工事部門で分かれており、今回は一般工事部門への配属となります。設計者も含め15名体制で行っております。原価管理者は別途担当が在籍しているため、今回の業務内容では割合として少ないです。 ■実績: 三重県四日市市内のクリニック施設などを中心とし、幅広い施工に携わっております。お客様のエリアとしては基本的に三重県四日市市を中心とした三重県北西エリアとなっており、地場のお客様中心にお付き合いをしております。車で1時間圏内のエリアが主となっており、遠方になる場合は外注に依頼をしております。 ■同社の特徴: 設立時は和風の高級木造住宅といえば大藤工務店とも呼ばれる程でしたが、他ニーズなども組み入れていった結果、多角化を実現することが出来る高い技術力を誇る企業になりました。今後はこの高い技術力を継承していくことが出来るような後継者を育てていきたい方針です。また、即戦力人材を増やすことでより幅広いお客様の期待に応えることが出来るような体制を整えていきたいとも考えております。一人一人の社員を大切にしていることからも、65歳を定年としており60歳を超えても給与は減額しません。 変更の範囲:会社の定める業務
鍋屋バイテック株式会社
岐阜県関市桃紅大地
機械部品・金型 電子部品, 機械・電子部品・コネクタ 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
〜年休129日/岐阜から全国、そして世界へ/幅広い業界ニーズで安定/2019年経済産業省「新・ダイバーシティ経営企業100選」、岐阜県「ワーク・ライフ・バランス推進エクセレント企業」など多数受賞の働きやすさで離職率1.5%〜 ■当社について: 当社は、岐阜県関市で450年以上の歴史があり、「伝統技術」と「先端技術」を持ち合わせた業界トップメーカーです。 代表される製品は「プーリー」で、主に産業用機械に使われており、動力を伝達させるには不可欠な部品です。 また、技術力だけではなく、働きやすい環境作りを意識して経営しております。 今回の採用は、電気設計/メカトロ製品開発のポジションです。 ■業務内容: 電気設計経験を活かし世界中のものづくりを変革するメカトロ製品開発に携われる貴重なポジションです。 当社主力の機械要素部品に電気的な要素を付加したメカトロニクス製品の企画、開発をすすめていただき、将来的には当社の次世代となるような新製品群を企画し生み出していただきたいです。 当社の開発部では製品開発のプロジェクトリーダーとして ・新製品企画(お客様ニーズや自身のアイデアを元に企画) ・製品設計(製品仕様設計・回路設計・制御設計業務のディレクション) ・製品評価 をお任せします。 【具体的に進行している開発プロジェクト】 ●専用機に使用するモーターユニット開発(https://www.nbk1560.com/products/mechatronics/positioning_unit/EPU-220/) ●機械要素部品にセンサー機能を付加した機器開発(https://www.nbk1560.com/resources/machine_element/article/mmi-lp/?SelectedLanguage=ja-JP) ■働きやすい職場環境: ・「毎日6時には家にいます!」という社員もいるくらいのワークライフバランス ・年間休日129日、有給も取得しやすい雰囲気、男性育休取得率約50% ・フィットネスジムや麻雀室などユニークな設備 ・年間500万円の賞金額が出る改善表彰制度 変更の範囲:会社の定める業務
月島環境エンジニアリング株式会社
東京都中央区晴海(次のビルを除く)
600万円~999万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 設計(機械) 施工管理(機械)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜東証プライム上場の月島ホールディングスグループ/長期就業環境◎/夜勤なし/40代50代活躍◎/完全週休二日制/残業月5〜10h程度〜 ■業務概要 化学プラントの配置・配管・機器などの設計業務から、現場設置から完成・メンテナスまでの現場対応業務を担当していただきます。 ・新築/改修の割合:新築8割 ・受注元:民間 ・担当案件数:年間1〜2件の大型案件とメンテナンスなの案件を数件 ・案件規模:数億円(大型案件) ・プロジェクト実行期間:1案件1〜2年程度。現場出張が3カ月程度。 ・使用CAD:AUTO-CAD ■業務内容 1.機器配置図の作成 2.P&IDの作成 3.機器製作図の作成 4.工事仕様検討、見積比較・評価 5.工事計画書の作成、工程管理 6.現場施工管理 7.メンテナンス対応業務 ※経験に応じて、当初は各項目のサポート業務からになります。 ■働き方 休日:完全週休2日制(土日休み)/年休123日 残業時間:平均10時間 お互いにコミュニケーションを取り、無駄な残業をしないように意識しています。 夜勤有無:基本発生しません。 担当エリア:全国 出張有無:1年の7〜8割は大阪事務所で作業です。工事や試運転のために半月〜3ヵ月程出張いただくこともあります。 出張手当:日当あり ■組織構成 プラント設計部に配属となり、全体で9名が在籍しています。 全員男性で20代・30代・40代・50代・60代と幅広い年齢層が活躍されています。内訳として、営業2名、プロジェクトマネジメント4名、機械設計専任3名になります。 ■教育制度 各階層別マネジメント教育、語学教育、月島ホールディングス株式会社との研修カリキュラムの合同受講、各種社外セミナーへの参加等の研修制度が充実しているため、ご自身の描くスキルUP・キャリアを目指すことが出来ます。 ■当社について 無借金を続ける東証プライム市場上場月島ホールディングスグループの中核企業。主力とする液中燃焼装置では、燃焼排ガスを瞬時に冷却する独自の技術と半世紀に及ぶ実績と信頼から世界・国内でトップクラスのシェアを誇ります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メトロール
東京都立川市高松町
高松(東京)駅
700万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) 精密機械・計測機器・分析機器・光学製品営業(国内)
〜ものづくりの自動化や生産性の向上に不可欠な高精度センサを提供するニッチトップ企業〜 ■採用背景: 国内営業体制補強のための増員募集です。本社勤務にて全国エリアを分担で担当して頂きます。 ■職務概要: 国内のお客様のモノづくりにおける課題やニーズを掘り起こし、その解決策となる自社製品を提案・販売します。まずはお客様が抱える課題を聞き出し、持ち帰った課題を開発者に相談し解決策を探ります。コンサルティングの要素が大きく、お客様の業界や、自社製品の豊富な知識が必要です。設計、開発、製造がすべて立川市にあり、各部門とやり取りしながら対応していきます。 ※詳細:https://recruit.metrol.co.jp/domesticsales/ ■具体的には: ・国内の展示会やウェブサイトからの問い合わせ対応 ・顧客訪問(新製品開発へのニーズ発掘、製品の選定) ・見積もり依頼、納期・価格調整 ・展示会準備・発送、展示会出展 ※顧客は工作機械メーカーや、自動車・半導体・航空機などの部品メーカーです。新規:既存=1:9で、既存顧客への比率が高く、30社以上の既存顧客を担当する予定です。 ■入社後のイメージ: (1)製品知識習得(社内研修)、(2)顧客訪問営業同行、(3)問合せ対応やお客様の資料ダウンロードのフォロー、などから始め、(4)既存顧客対応、(5)展示会運営、(6)サポート企業(商社・インテグレータ)開拓をお任せしていきます。 ■組織構成: 国内営業部門は、現在2名です。 ■特徴・魅力: □世界トップシェアの製品力:1976年創業の精密位置決め用工業用センサの専門メーカーとして業界内で確固たる地位を築いています。 □世界200社以上の装置メーカーに採用され、世界74か国・海外3000社以上の取引実績があり、世界最少サイズの位置決めスイッチや、業界標準にもなっているエアマイクロセンサなど、高い技術力を生かした高品質の製品が最大の武器です。 □経済産業大臣が複数回視察に訪れたり、科学技術庁長官賞等の受賞歴も多数あり、「東京の優れたモノ創り企業」にも選ばれています。 変更の範囲:会社の定める業務
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計)
〜リーダー候補/ものづくりの自動化や生産性の向上に不可欠な高精度センサを提供するニッチトップ企業〜 ■業務内容: 当社は、製造工場への設備投資を加速し、自動化・ロボット化を推進しています。 より高精度で効率的な生産体制を構築するため、生産技術の役割がますます重要になっています。 当社精密センサ生産ラインにおける課題を特定し、高生産性×高品質な量産プロセスを構築。生産設備、ロボット、検査装置、治具の企画・導入を通じ作業の標準化・自動化へ貢献いただく業務になります。 ※入社後は、製造現場にて製造ライン長としての経験を積んでいただきます。 ■具体的業務内容: ・生産プロセスの設計・具体化 ・生産プロセスに必要な設備・治具の設計〜デバッグ ・要件定義のための製造条件を調査、仕様書作成 ・導入した治具、設備を使用するオペレーターの育成 ・製造部門と設計部門の橋渡し ・プロセスにおける商品不具合の課題特定と解決 ※業務の割合:工法開発・工程設計2割、設備導入3割、設備・治具設計2割、設備保全・トラブル対応3割 ※詳細:https://recruit.metrol.co.jp/occupations/industrial-technology/ ■組織構成: 30代〜60代までの計5名の組織で、部門長としてマネジメントも実施いただきます。設備の数量は治具も含めると大小含め千台を超えます。当社の「生産技術」は、いわばメーカーとしての企業力を担う最重要業務の位置づけです。設備を作るだけでなく、設備を使う人、数年後の生産の在り方にまで目を向けプロジェクトを立ち上げていきます。 他と同じ設備にはならない、あなた自身の技術の集大成を作り上げてください。 ■特徴・魅力: ・世界トップシェアの製品力:1976年創業の精密位置決め用工業用センサの専門メーカーとして業界内で確固たる地位を築いています。 ・現在世界中の大手・中小メーカーで採用され、取引のある国は世界74か国、海外3,000社以上との取引実績を誇り、過去5年間の累計出荷台数は130万台以上に上る信頼性があります。 世界最少サイズの「位置決めスイッチ」、自動化における業界標準にもなったエアマイクロセンサなど、高い技術力を生かした高品質の製品が最大の武器です。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ