267541 件
本田技研工業株式会社
東京都品川区東品川
天王洲アイル駅
450万円~1090万円
-
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 プロジェクト系
【必須】 ・UI(User Interface)を持つシステムにおける、3年以上のテスト分析および設計の実務経験 ・リリース計画やテストスコープについて、主体的にステークホルダーと調整をした経験 【尚可】 ・組織の品質向上施策の検討、推進経験 ・社員や協業先、パートナー含めたリーダーシップ経験 ・JSTQB、JCSQE、IVEC等のソフトウェア開発関連の資格 ・モバイルアプリケーション、Webアプリの開発経験 ・アジャイル開発プロジェクトへの参画経験 ・E2E自動テストの構築経験 ・時期を問わず、バイクや自動車の保有、運転経験 ・英語力
プロダクト開発チームの一員として、メンバーと連携しながら品質の作り込みを行い、アプリの市場リリースの実現や、継続的な改善による価値向上を品質面から支える役割を担っていただきます。 【具体的には】 ・要件定義、設計工程での仕様レビューおよび改善提案 ・テスト計画、テスト設計、テスト実施およびバグ報告 ・アプリケーションに対するテスト効率化、自動化 ・E2Eテスト、UIテスト、リグレッションテストの設計と実装、運用保守 ・開発プロセス全体に関する品質改善活動全般 ・チーム内外の関係者やハードウェア開発担当者との調整業務 ※業務によっては海外出張が発生する場合があります。 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換をお願いする場合があります。 【部門のビジョン】 Hondaの独自アセットや世の中の先進IT技術を賢く活用して新たな顧客価値に繋がる四輪向けのデジタルプロダクトを創出することを目指しております。 Honda独自の車両情報APIやデータ・搭載ハードウェアを生かした体験価値向上アイデアを、スピーディーにプロト開発・検証や、世の中の先進IT技術を活用した新たな顧客価値探索・プロト開発・検証に取り組んでおります。 【部門の役割】 ・四輪製品価値向上に貢献するコネクテッド、デジタルサービスの新規アイデアの創出・プロトタイプ提案 ・顧客価値仮説に基づく新サービスのスピーディーな企画立案とプロトタイプ・MVP開発 ・市場トライアルを通して高速で仮説検証のPDCAを推進 ・市場でのアジャイルな継続改善 上記を通して顧客の体験価値を継続的に向上させ、SDV事業やライフサイクルビジネス全体の向上に貢献することを目指しております。
590万円~1090万円
【必須】 ●iOS/Androidネイティブアプリ開発実務3年以上 ●Swift/Kotlinのいづれかでの開発経験 ●App Store/Google Playでの本番運用・継続的リリース経験 ●Git/GitHub Flow(または同等)のチーム開発リード経験 ●技術選定・アーキテクチャ設計を主体的に推進し、チーム学習をドライブする姿勢 【尚可】 ●IoT・コネクテッドに関する知見 ●MVVM、Clean Architectureなどアーキテクチャ設計とデザインパターンの適用経験 ●PL・PM実務経験 ●CI/CDツールを用いた自動化環境の構築経験 ●アジャイル(Scrumなど)プロセスでのソフトウェア開発経験 ●パフォーマンス最適化やメモリ管理、セキュリティ対策の知識・経験
【業務内容】 ・プロダクト企画チームやUXデザインチームと直接連携したアプリの開発推進 ・継続的なアプリの機能追加・品質改善の実行と、それを実現する開発プロセスの改善・ソリューションの構築 ・プロトタイプ開発やPoCの迅速な計画と実行 【フェーズごとの業務内容】 下記業務をアジャイル開発プロセスで進めていただきます。 ■企画フェーズ サービス設計のフェーズからプロダクトチームやUXデザインチームと共に、車両データやユーザーデータ、市場のニーズを元にHondaの数あるモビリティを対象としたデジタルサービスのプロトタイプやPoCを自らの手で開発していき、顧客価値を検証していきます。 ■開発フェーズ 試作開発の前段階における検証やデモンストレーションなどのPoCで検証されたサービスに対して開発メンバーとして、リリースに向けた実装を進めていきます。MVPを意識してスピーディーにリリースを行うことが求められます。 ■運用フェーズ DevOps技術を用いて、リリース後もお客様の価値向上を目指し、サービスの継続的開発を行っていきます。 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合がございます。
株式会社IHI
東京都
700万円~1300万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 事業企画・新規事業開発
【必須】 ・ビジネス英語力 ・事業投資・M&A・プロジェクトファイナンス組成等の経験者,または投資業務における財務・税務・法務の知識がある方 ・新規事業の創出に意欲のある方。 【尚可】 公認会計士・税理士・弁護士資格など事業投資に必要とされるスキルに役立つ資格・学位・証明書を保有されている方(および現在資格取得中の方)歓迎。 特に,海外での公認会計士・税理士・弁護士資格,または,MBAなどの学位を取得されている方,商社・メーカー勤務での海外のプロジェクトファイナンス経験を持つ方,大歓迎です
【求人概要】 2023年4月に発足した事業開発統括本部で,IHIの将来の柱となる事業開発を投資支援の面からサポートする業務です。グローバルで,複数の専門スキル(例 法務+ファイアンス)を活用したい方を歓迎します。 投資銀行・弁護士・会計士・税務エキスパートなど,社外のプロフェッショナルとともに働くことができ,投資やプロジェクトファイナンスに関する知識・経験が身に付きます。 これらのスキルを統合し、事業開発に携わりながら国際的なビジネスで活躍したい方に最適な仕事です。 【業務内容】 各種事業投資に関する調査・情報収集・分析・立案・組成および実行ならびに事業投資実施後の案件管理を行う部署です。 以下の業務の中から,本人の適性を見て担当を決定します。 合弁企業設立・プロジェクトファイナンス・スタートアップ投資などに関する調査・情報収集・分析・立案・組成および実行,並びに投資後の案件管理,投資にかかわる社内会議体の運営・管理/事業投資に関わる外部リソースの活用と管理,その他投資支援に必要な業務。 とりわけ,ドキュメンテーション,出資・ファイナンスストラクチャー(含,ファイナンスモデル)に関わる分析,評価,助言,提案が主な業務となります。 これらの業務を通じて、プロジェクトファイナンス等のスキルをさらに発展させる機会を提供します。
590万円~990万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, IT戦略・システム企画担当
【必須】 ・設計・生産技術・生産管理・品質管理等の製造プロセスいずれかにおける、業務効率化や業務改善に関わるシステム等の設計や導入経験(製品分野は不問) ・機械系の専攻 【歓迎】 ・AIなどの新興技術に興味をお持ちの方 ・データサイエンスに関わる業務経験 ・ビジネスレベルの英語力
【求人概要】 航空法の改正により航空会社に義務づけられた安全管理体制(SMS:Safety Management System)は、現在航空業界に関わるメーカーにも適応が求められてきています。IHIの航空・宇宙・防衛事業領域における航空安全推進活動(SMS)の拡大を進めるため、その高度化の促進を行っていただきます。 【業務内容】 航空エンジンの顕在化した不適合や潜在的な故障モードをレビューし、航空安全のリスク低減活動を推進します(リスクの特定と評価、リスク評価システムの構築等)。不適合及びその影響の特定、要因(例:影響度(危険度)、発生頻度、潜在的故障の検出性など)のランク付け、リスクを低減する処置とその結果を評価する業務をお任せ致します。今回はFMEA業務に加え、それらのデータを集めるシステムの要件定義から設計にも携わっていただくことを期待します。将来的には集めたデータをAIに読み込ませることで事故の未然防止に繋げたり、設備更新や工程導入によって発生するリスク予測などを新興技術を用いて特定したりというような高度化に繋げていきたいと考えています。 《部門で行っている業務》 ◆安全方針・目標策定 ◆事故の未然防止、航空安全のリスク低減活動の推進(リスクの特定と評価、リスク評価システムの構築等) ◆航空安全文化の醸成(教育の実施・体制構築、プロモーション等) ◆IHI航空・宇宙・防衛事業領域全体へのSMS展開へ向けた調整
650万円~860万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 ゲーム(制作・開発)
【必須要件】 ・製品開発や製造に関わるプロジェクトマネジメント(進捗管理・調整等)の経験 【歓迎要件】 ・各種エンジン、回転機械等、ガスタービン発電装置との親和性が高い製品に係った経験 ・製品の開発プロジェクトに従事した経験 ・チームやプログラムを取りまとめた経験
【業務内容】 新型艦艇用ガスタービン発電装置開発プロジェクトの管理業務(日程、予算、リスク、技術、製造・サプライヤ進捗など)に携わります。ご経験によって担当いただく業務を決定致しますが、プロジェクト管理の主担当として、お客様(防衛省・海上自衛隊)との調整、報告、更には提案に向けた資料作成やお客様・関係各社との調整等に携わっていただきます。 《業務詳細》 ※ご経験によって以下より担当いただく業務を決定致します。 ◆ガスタービン発電装置のプロジェクト管理(日程、予算、リスク、技術、製造・サプライヤ進捗)および関連部門との折衝・調整 ◆お客様とのやり取り、報告や提案等に向けた資料作成及び調整 ◆新型護衛艦の電源システムに関連した、造船所、発電機メーカー等との調整 【アピールポイント】 ・数十年ぶりに迎える新機種開発の希少な機会であり、開発期にしか味わえない仕事の醍醐味及び成長の機会があります。 ・自分の活動が日本の安全保障に繋がり、大きく社会貢献できる業務です。 ・多くのステークホルダーが関与するプロジェクトであり、それら管理作業により、プロジェクトマネジメントスキルを身に付けることができます。
株式会社日立製作所
神奈川県横浜市戸塚区吉田町
490万円~760万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 経理(財務会計) 財務
【必須】 ・財務・経理での業務経験(決算書の作成や、業績取り纏め等) ・基本的なエクセルスキル(基礎的な関数、pivotが使用できる) 【尚可】 ・日商簿記検定2級以上 ・TOEIC650点以上
【職務概要】 ディフェンスシステム事業部における決算書作成の実務担当をメインの業務として、事業部内/外の幹部報告の取纏め、定期的に実施される各種監査の取纏め、関連子会社(2社)の財務部門との連携業務に従事頂きます。 【職務詳細】 上長の指示・サポートの元に以下の下記業務を中心に遂行する。 (1)各種情報を収集、整理し決算書作成 (2)事業部内幹部への業績報告(1回/月)、上位組織への業績報告(1回/四半期)の取纏め (3)各種監査(社内内部監査、会計士監査、税務調査)の取纏め (4)関連子会社への業績ヒアリング(1回/月)、監査実施(1回/年) 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 (1)ディフェンスシステム事業部における制度決算の取纏め (2)幹部、上位組織向けの業績説明対応(資料作成、事業部内関連部門の取纏め) (3)各種監査対応(会計士監査、(本社)基本業務監査、事業部内自己監査) (4)Gr会社管理 【配属組織について(概要・ミッション)】 ディフェンスシステム事業部は、防衛・航空宇宙・セキュリティ分野を支える技術を核に、日立グループの技術を集結して社会インフラ安全保障事業を推進し、さまざまな事態から私たちの生活と安全を守り、安心して暮らせる社会の実現に貢献します。 経理部ではディフェンスシステム事業部全体の予実算管理、原価計算を中心に事業を推進するにあたり必要な会計的なアドバイスを中心とした財務関係のサポートを行います。また、事業部固有の業務としてお客様である防衛省に対する監査対応(エビデンスを収集し、そのエビデンスを元に原価計算の妥当性を説明)も行います。
TOYO TIRE株式会社
兵庫県
650万円~1000万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), IT戦略・システム企画担当
【必須】 ・SCM・物流関連業務の経験3年以上 【歓迎】 ・SCM・物流関連システムへの立ち上げ参画及びPM PMOの経験
【主要な職務内容】 ・ERP及び周辺システム(WMS、SCP、TMS)国内導入推進および安定稼働サポート ・ERPグローバル展開準備 【具体的な業務内容】 ・ERP、WMS、SCP、TMSのPMO補佐業務 ・業務部門や情報システム部門との調整 ・需給・物流・購買部門におけるERP,周辺システムUAT・業務トライアルの原課支援 【部門のミッション】 中計'21で当社のDXに対する取り組み方針を説明させて頂いておりますが、経営基盤を強化する取り組みとしてインフラ整備等を進めていくと共に、データドリブン経営へシフトし、収益性の向上を目指していきます。 【入社した方への期待】 SCM関連業務で培った経験を活かしテータを分析、活用する企業体質へ変革へ尽力いただきたい 【やりがい・訴求点】 ・何かしらの改善ができ、目に見えた成果を生むことができる ・グローバルでのERP刷新という数十年に一度の大きなプロジェクトに参画することで自己成長に繋がる 【備考】 職種の変更の範囲:当社業務全般 勤務地の変更の範囲:国内外の全拠点
株式会社ホリゾン
滋賀県高島市新旭町旭
新旭駅
450万円~650万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【必須】 ・電子機器や機械の品質保証経験もしくは設計業務経験
当社にて品質保証業務をお任せします。 【具体的には】 ・顧客対応:品質に関わる顧客対応業務、社内ルールの策定 ・品質改善活動:製品開発時の品質向上、不具合解析、検証、効果確認 ・製品評価:新製品の設計検証、妥当性確認、第三者評価 【キャリアパス】 業務に慣れて頂いた後、品質保証に関する企画等を主導頂きます。 例:ISOの維持・運営、海外企画対応、ISO27000等の取得に向けた対応等 【働き方】 平均残業時間19時間と非常に働きやすい環境です。
バンドー化学株式会社
大阪府
480万円~700万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 教育・スクール
【必須】 下記いずれかのご経験 ・生産技術として工程設計経験 ・生産設備/産業機械/施設の機械設計経験 【尚可】 ・電気工事士資格もしくは電気主任技術者資格 ・シーケンス制御経験(当社では三菱電機PLCを使用) ・生産管理関係のネットワーク整備(Ethernet、CC-LINKなど) ・PCスキル(Excel、Word、PowerPointなど)
主に自動車部品の製造を手掛ける南海工場にて、生産設備の電気設計を担当いただきます。 近年のデジタル化が進む中で、電気設計の対応強化のための採用です。 【業務内容】 ・部品生産用の機械、工作機械、ロボット等を用いたラインの設計(工程設計、情報・通信設計等) ・部品生産加工用設備、検査装置の設計(加工機、検査機、AI検査機、IoT通信情報関連機器の設計、製作) 下記業務にも従事いただくことがあります。(未経験の方は教育しながら従事いただきますのでご安心ください。) ・自動車部品、産業機械部品、農業機械部品等を生産する設備の電気設計、制御設計(当社では三菱電機PLCを使用) ・デジタル通信、データを活用した可視化、DX推進 など ※希望者は海外赴任のチャンスもあります 【配属先情報】 南海工場 自動車部品事業部 生産技術部は3つのグループに分かれています。 総勢50名強の、20代~60代まで幅広い世代のメンバーで、コミュニケーションを取りながら和気あいあいと業務に取り組んでいます。 ◆自動車部品事業について: 当社で最も売上収益の大きい事業部。自動車用伝動ベルト製品(補機駆動用伝動ベルトおよび補機駆動用伝動システム製品)、二輪車用伝動ベルト製品(スクーター用変速ベルト)などが代表的な製品。補機駆動用ベルトは、エアコン、コンプレッサ、ウォーターポンプ…といった自動車のさまざまな「補機類」に活用されており、すべての日系自動車メーカーをはじめ、世界中のカーメーカーと取引があります。また、変速ベルトは50CCから大型スクーター用までフルラインを扱っており、独自で変速システムを開発し、ベルトのみならずシステムごと販売していることが特徴です。
主に自動車部品の製造を手掛ける南海工場にて、DX推進も一つのミッションとする本ポジションにて 下記業務に従事いただきます。 【業務内容】 ・部品生産用の機械、工作機械、ロボット等を用いたラインの設計(工程設計、情報・通信設計等) ・デジタル通信、データを活用した可視化、DX推進 下記業務にも従事いただくことがあります。(未経験の方は教育しながら従事いただきますのでご安心ください。) ・自動車部品、産業機械部品、農業機械部品等を生産する設備の電気設計、制御設計(当社では三菱電機PLCを使用) など ・部品生産加工用設備、検査装置の設計(加工機、検査機、AI検査機、IoT通信情報関連機器の設計、製作) ※希望者は海外赴任のチャンスもあります 【配属先情報】 南海工場 自動車部品事業部 生産技術部は3つのグループに分かれています。 総勢50名強の、20代~60代まで幅広い世代のメンバーで、コミュニケーションを取りながら和気あいあいと業務に取り組んでいます。 ◆自動車部品事業について: 当社で最も売上収益の大きい事業部。自動車用伝動ベルト製品(補機駆動用伝動ベルトおよび補機駆動用伝動システム製品)、二輪車用伝動ベルト製品(スクーター用変速ベルト)などが代表的な製品。補機駆動用ベルトは、エアコン、コンプレッサ、ウォーターポンプ…といった自動車のさまざまな「補機類」に活用されており、すべての日系自動車メーカーをはじめ、世界中のカーメーカーと取引があります。また、変速ベルトは50CCから大型スクーター用までフルラインを扱っており、独自で変速システムを開発し、ベルトのみならずシステムごと販売していることが特徴です。
コニカミノルタ株式会社
600万円~850万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 教育・スクール
【必須条件】下記いずれかのご経験 ・各種プラントの機械/装置設備の保全計画・実行・改善推進業務、トラブル解析、改良の経験 【歓迎条件】 1.粉体/液体ハンドリング技術全般、製膜、フィルム搬送、巻取りなどコンバーテックラインのプロセス知識、化学プラント等の⽴上げ、保全経験のある⽅ 2.機械系保全技能⼠(1級、2級)、設備診断、予知保全スキル 3.CADスキル他 4.エネルギーマネジメント(RE100・カーボンニュートラル他)
【仕事内容】 製膜プラントの設備保全技術者として、予防保全や改良保全、生産効率化、日々のオペレーションまで適正に合わせ幅広くお任せします。また、設備投資の計画立案、設計、導入などの業務も担って頂きます。 設備導入、設備改造における業者調整、工事・安全・予算の管理も実行していただきます。 具体的には ・設備保全・故障予防に向けた保全計画立案、改善推進、管理業務(先ずはこちらに従事してもらいます) ・新規設備の設計・導⼊業務、予知保全立案導入(経験・スキル・キャリアプランも踏まえゆくゆくはお任せしたい) 【ポジションの魅力】 生産設備の高度化・複雑化が進む中、設備設計・保全・改善のいずれにおいても現場視点と技術的探究心が求められています。 設備全体の信頼性設計(信頼性工学)、プロセス効率化、次世代技術導入、安全対策業務(設備安全設計)、エネルギー効率化(SDGs)などにも関与できるポジションです。 【事業内容】 コニカミノルタの機能材料事業では、TVやスマホなどのディスプレイ用光学フィルムを展開しており、顧客の多様なニーズに応えるために、 進化するディスプレイ業界において技術革新を継続的に行っています。従来のTACフィルムに加え、進化型COP系の「SANUQI」や アクリル系の「SAZMA」などの新樹脂フィルムを展開し、当社独自の製造方法によるフィルムの機能的差別化により、 ディスプレイをはじめとした様々な業界に新たな価値を提供しています。
【必須条件】 1.各種プラント設備の電気計装及び制御シーケンスハード・ソフト設計の経験(DCS・PLC) 2.各種プラント設備の電気系保守作業、改良保全の業務経験 3.生産設備、産業機械、装置等の設備保全、設計、トラブル解析、改良の経験 【歓迎条件】 1.製膜、フィルム搬送、巻取りなどコンバーテックラインのプロセス知識、保全経験のある方 2.IoT/ICT技術全般 (基本情報/ネットワーク系知識) 3.電気主任技術者、電気工事士 4.CADスキル他
【仕事内容】 製膜プラントの設備保全技術者として、予防保全や改良保全、生産効率化、日々のオペレーションまで適正に合わせ幅広くお任せします。また、設備投資の計画立案、設計、導入などの業務も担って頂きます。設備導入、設備改造における業者調整、工事・安全・予算の管理も実行していただきます。 具体的には ・設備保全・故障予防に向けた保全計画立案、改善推進、管理業務 ・新規設備の設計・導⼊業務、予知保全立案導入 ・安全対策業務(設備安全設計) ・エネルギー効率化(SDGs) 【ポジションの魅力】 生産設備の高度化・複雑化が進む中、設備設計・保全・改善のいずれにおいても現場視点と技術的探究心が求められています。 設備全体の信頼性設計(信頼性工学)、プロセス効率化、次世代技術導入、安全対策業務(設備安全設計)、エネルギー効率化(SDGs)などにも関与できるポジションです。 【事業内容】 コニカミノルタの機能材料事業では、TVやスマホなどのディスプレイ用光学フィルムを展開しており、顧客の多様なニーズに応えるために、 進化するディスプレイ業界において技術革新を継続的に行っています。従来のTACフィルムに加え、進化型COP系の「SANUQI」や アクリル系の「SAZMA」などの新樹脂フィルムを展開し、当社独自の製造方法によるフィルムの機能的差別化により、 ディスプレイをはじめとした様々な業界に新たな価値を提供しています。
埼玉県
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 購買・調達・バイヤー・MD
【求める経験・スキル】 ●英語でのコミュニケーションに抵抗がない方 └実務使用経験の有無は問いませんが、グローバル市場に対しての英語でのコミュニケーションが発生いたします ●在庫管理・仕入れ・物流関連の知識を持ち、サプライヤーとの折衝経験をお持ちの方 ●PowerPoint、Excelの実務使用経験(マクロを得意とされている方はより歓迎いたします) ※IT業界から転職し、営業部門で活躍されている方も在籍。異業界出身でも活躍できる環境です。 【上記に加え、あれば望ましい経験・スキル】 ●マリン業界にご興味があり、乗り物の運転が好きな方(入社後、船舶免許取得可能です。) ●部品メーカーでの調達・ロジスティックのご経験 ●契約(部品契約/品質契約)に関する理解
【仕事内容】 このポジションでは、単なる「営業」や「購買」ではなく、事業全体を俯瞰しながら最適な調達と供給を実現する役割を担います。 マリンの「リギング用品」と呼ばれる、多様な部品や船外機周辺用品についてまずは商材の理解をしていただき、物品の月度管理からお任せします。 マリンのメイン市場については海外であり、グローバルに活躍いただきます。 ●サプライヤーとの交渉を通し、必要な部品・用品を最適に仕入れる ●新規マリン用品の販売に向けて、社内での整合・海外拠点など関係者との調整を行う ●世界中での販売数をコントロールし、物流の安定化を図る 調達から需給調整までを一気通貫で担っていただきますので、幅広い知識・スキルを身に着けていただけます。 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります。 【やりがい、魅力】 社内でも注目されているHondaマリンの一員として、あ「海を楽しむ文化」を世界に広げる挑戦の最前線に立ちます。 ●最新のマリン部品・用品に触れながら、業界の知識を広く深く身につけられる ●部門横断的な業務により、経営に直結するスキル(調達・SCM・企画)を磨ける ●将来的には大型開発機種の営業リーダーや、事業の中核を担う事業戦略に携わるキャリアも描ける 「ものを仕入れて売る」以上に、事業の未来をデザインする面白さを味わえます。
ENEOS株式会社
神奈川県
700万円~1400万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, IT戦略・システム企画担当
【必須】 ・業務のシステム化係る企画・開発経験 ・ユーザーのニーズを探り、仕様を提案した経験。 ・システム開発に係るプロジェクトマネージメント経験 【歓迎】 ・AIを活用したシステム企画・開発経験 ・業務改革に取り組んだ経験 ・プログラミング経験(必須言語:Python、年数不問) ・エネルギー/製造/ソフトウェア分野の知見
【職務内容】 全社業務改革(経営管理、経理財務、サプライチェーン、マーケティング等)に資する AIを活用した社内プロジェクトの企画および開発にかかる下記の業務 (具体的なポジションは、興味、適性、業務状況に応じて都度判断) ① プロジェクトマネジメント、ユーザー部門へのヒアリング、要件定義 ② 各部門における課題調査および新規プロジェクトの企画業務 等 【職場環境】 配属グループ(予定):AIイノベーション部 AI改革グループ 平均残業時間:20~30時間 テレワークの有無:テレワーク可能(週1回以上の出社を推奨) ■人数 ・配属グループの人数:3名(順次10名程度まで増加予定) ■職場の平均年齢 ・配属グループ:40歳 【採用後のキャリアパス】 AIを活用した業務改革を推進する部署であるため、AIに関する最新技術を取得することが可能であることは勿論、 社内の各部署と連携して業務を行うため、広い視野を養い、ご自身のキャリアを形成することが可能です。 【仕事のやりがい・アピールポイント】 デジタル・AI技術を活用した業務改革に資する企画を自ら提案し、そのプロジェクトマネジメントを行うことで、 約12兆円の売上を有するENEOSグループの全社課題の解決にダイナミックに取り組むことができます。
三菱電機エンジニアリング株式会社鎌倉事業所
650万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 購買・調達・バイヤー・MD
【必須】 ・社内外との交渉、折衝業務の経験 ・資材調達業務(購入、外注)経験(10年-20年程度) ・下請法など、資材調達関連法規の知識 【尚可】 ・供給市場や市況などの分析を行った経験
【業務内容】 ・資材調達、購買業務のご経験に応じ、経済・市場動向調査~調達戦略の構築、調達までの一連のプロセスをご担当頂きます。 ①調達業務全般(見積、発注~納期管理) ②コスト分析やコスト交渉 ③調達戦略立案と実行 ④サプライヤー管理・サプライヤー業界調査/新規サプライヤー発掘 ⑤調達システム・プロセスの効率化 【募集背景】 事業拡大に伴う増員です。 【業務の魅力・やりがい・キャリアステップのイメージ】 ・目下注目されている宇宙、防衛事業に関する業務の他、AI・映像技術を駆使した官公庁向けの監視装置や、建設業界向けの検査端末・モバイルスキャナなど、先端技術を用いた製品群に触れることができます。 ・資材調達業務の枠に止まらず、事業拡大に向けて、経営層、営業/生産/開発各部門とともに事業運営に関わる計画を立案等、経営に直接参画することができます。 特に、経営目標については、立案から携わり、達成までのプロセスを計画・管理する事により、事業経営の理解、業績目標達成に向けた実務ノウハウを習得できますので、担当者としてのやりがいにつながります。 ・まずは、資材調達業務全般をお任せします。その後、専門性を深めて頂き、購買戦略立案と実行ができる人材として事業戦略の実現に貢献頂きます。将来的にマネジメントを目指して頂くポジションです。 【働き方】 月の平均残業時間:10時間/月 程度 在宅頻度(週または月):平均1-2回/週 転勤の有無:全国転勤あり 出張頻度:担当職務によるが、平均3-4回/月程度を想定 【部署名】 管理部 資材課 【職務の変更の範囲】 当社業務全般 ※変更の範囲:会社の定める業務
株式会社カネカ
650万円~850万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 人事(採用・教育) 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
【必須】 ・一定以上(目安 1,000 名程度)規模の製造業での人事部経験 ※採用のご経験は不問です。 【尚可】 ・採用業務経験
【業務内容】 採用チームの一員として主にキャリア採用業務を中心に、以下のような業務に携わっていただきます。 ・キャリア採用に関わる一連業務(依頼部門へのニーズ調査から募集・書類選考・面接設定・内定後フォローなど) ・キャリア採用の企画提案やアクション(新規採用手法の検討やエージェントとの関係構築など他メンバーとの協業) ・入社手続き実務(各種システム利用) ・採用に関わる各種イベントや新卒業務のフォロー ・その他チーム内実務(経費管理、各種システム入力など) 等 【魅力】 当面はキャリア採用担当者として業務を遂行いただきます。チームメンバーにアドバイスを受けながら、採用部門と連携を取り、担当案件の募集から入社まで一連の流れを担っていただきます。 カネカは事業領域が幅広く、採用する人材の職種も多岐に渡ります。担当者として採用に関わる一連のプロセスを経験できることは、やりがいに感じていただけると考えております。 【キャリアプラン】 採用のスペシャリストではなく、人事領域のゼネラリストとしてのご活躍を期待しています。新卒採用業務などチーム内での担当変更のみならず、労務・育成・異動・評価・企画業務など、他チームでの業務も経験いただきながら、人事領域の中核を担える人材となるよう支援いたします。 【募集背景】 ポートフォリオ上の重点領域や現従業員でカバーできない分野への人員強化を積極的に進めており、キャリア採用は新卒定期採用を超える採用数へと拡大しています(22 年:72 人、23 年:87 人、24 年:97 人)。この度、採用力強化の一環として、キャリア採用担当者の募集を開始いたします。 (変更の範囲)限定しない
倉敷紡績株式会社
550万円~760万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 プロジェクト系
【必須】 ・C++を用いたWindowsアプリケーション開発経験。実務経験3年以上。 【歓迎】 ・画像処理、産業用カメラ・照明に関する知識 ・WindowsOS向けアプリケーションの開発経験 ・Pythonなどを使ったAI開発の経験 ・画像の特徴量抽出、マッチング技術の開発経験 ・ソフトウェア開発の外注管理
■業務内容 ・画像処理のロジック開発 ・製品に向けた仕様作成、実装、テスト、デバッグ ・外注管理 ■募集背景 クラボウ環境メカトロニクス事業部では「eye COMPANY」を事業コンセプトに、カメラやセンサー、AIなどの「見る」技術を進化させ、「調色・計量」「情報処理」「検査・計測」の3つのコア技術を軸とした多彩な製品を展開しています。 それらの中核をなす画像処理技術を自社開発しており、業容拡大への対応と商品価値の向上に向けてソフトウェア開発エンジニアを募集致します。
株式会社ナベル
京都府
508万円~724万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他機械設計
【必須】 ・産業装置の機械設計経験をお持ちの方 ※以下のようなご経験を歓迎いたします ・構想から詳細までの機械設計 ・装置の要求仕様から製品化までの経験 ・自動化・省力化機械の設計経験など
【業務内容】 【業務内容】 当社製品(全自動鶏卵選別包装装置)の機械設計全般をご担当頂きます。具体的には、構想設計、仕様設計から、機構・構造・筐体の設計・試作・テストまでご担当頂きます。 ・取り扱い製品:卵の重さの判別、汚れの除去、パッキングまでをライン化した全自動鶏卵選別包装装置。大きいものでライン1本10メートルに達することもあります。技術力を武器に、世界シェアトップを狙っています(現在国内シェア1位・世界シェア2位) ・高い技術を保全するため、知的財産の保護に力を入れています。 【配属先】開発部 機械グループ 当社は機械・電気の設計グループが同フロアにて業務を行なっており、都度意見交換をしながら製品開発をしております 【全自動鶏卵選別包装装置について】 少しの衝撃を加えただけで、ひびが入ってしまう鶏卵。それを毎時最大24万個という驚くべきスピードで、洗卵・乾燥、ひび卵・汚卵・異常卵の検出、紫外線殺菌、サイズによる選別、包装までを実現するのがナベルの自動選別包装装置。音の反響によってひび割れの有無を検査する自動ひび卵検出装置など世界初の技術も盛り込まれた装置であり、世界で一番卵にやさしい機械で、卵の廃棄率が圧倒的に低いものとなっております。 (変更の範囲)会社の定める業務
400万円~617万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, CADオペレーター(機械)
【必須】 下記いずれかに該当する方 ・機体配線や制御盤配線の実務経験 ・電気図面を見ながら電線の選定や適切な端末処理が出来る方
【業務内容】 主に産業用機械の組み立て、機内配線などを担当頂きます。 メイン業務は当社製品の機内ハーネス作成と装置への配線、及び入電確認作業。 ※取り扱い製品…卵の洗浄、乾燥、重さの判別、パッキングまでをライン化した全自動鶏卵選別包装装置 【具体的には】 受注生産で顧客仕様に合わせてシステムを構成する為、多品種の機械を扱います。そこで、ハーネスなどの電線製品を組み込み、安定した品質で、効率良く機械を組み上げるのが今回募集ポジションの仕事です。 一部現地据え付けなども担当頂きます。 ※製品知識については入社後身に付けて頂けますのでご安心下さい。 (変更の範囲)会社の定める業務
ナガノサイエンス株式会社
大阪府高槻市安満新町
医薬品メーカー 医療機器メーカー 医薬品卸 医療機器卸, その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ・なんらかの装置における組込みソフト設計分野での設計・開発経験 ・C言語を使用したプログラミングの経験 【歓迎】 ・冷凍・空調製品における組込みソフト設計分野での設計・開発経験 ・ハードウェアの知識
【業務内容】 ■主要な業務 受注製品(恒温恒湿槽)に使用する組み込みソフトウェアの設計、および装置機能開発における評価を担当。関係 者(機械・電気エンジニア、営業など)とコミュニケーションを取りながら業務を進めていきます。 ■企業の特徴 医薬品メーカーの研究開発や品質管理における「安定性試験」に特化した「恒温恒湿槽/恒温恒湿室」を開発。長 期の試験では3年もの間、装置内の温湿度を一定に保つことが要求されます。 そのような医薬品業界の規制や業界動向に対して、お客様のプロセスによりマッチした製品とサービスを作り上 げ、国内市場シェア80%のトップブランドに成長しました。 ※開発される試験装置は、自社工場にて開発・製造した完成品を出荷するタイプと、お客様先のフロア形状に合わ せて現地で設置施工するカスタマイズタイプがあります。
太陽工業株式会社
東京都目黒区東山
500万円~750万円
その他, システム構築・運用(インフラ担当)
<必須要件> ・PoCの企画立案や、担当者としてPoCを推進したご経験 ・業務の洗い出し、業務効率化検討を主担当として行ったご経験 ・システム導入、維持運用を主担当として行ったご経験 <歓迎要件> ・顧客やシステム利用部門との要件調整、交渉経験 ・経理、財務、SCMなどの基幹業務領域に関する知識 ・生成AIの企業への導入経験 ・英語の文書作成や、海外拠点との会議に抵抗がない方(目安:TOEIC700点以上)
<仕事内容> 当社グループ全体の業務改革、効率化、標準化を目的として、主に業務プロセス改善や標準化、デジタル技術を利用した業務改革の推進をご担当いただきます。 また、当社はグループ会社の基幹システムを刷新するプロジェクトが立ち上がっており、それを発端としたFit to Standardの取り組みを開始していますので、ERPのご経験がある方は知識を活かせる場もあります。 ◆具体的な業務内容 ・太陽工業の各部署およびグループ会社の業務課題を分析し、全体最適の観点からグループ全体の業務改善施策を担当者として立案、実行する。 ・新技術の理解と概念実証(PoC)を行い、当グループにもたらす効果を測定する。 ・生成AIを利用した業務改革を推進する。 ・基幹システムプロジェクトにおける業務改革検討を支援する。 また、当社には海外グループ会社もありますので、グローバルに業務改革を推進する経験を積む機会もあります。 <配属部署> IT・デジタル戦略本部 業務改革推進部 業務DX推進課 ※業務改革推進部の活動をより推進すべく、2026年1月より、「業務DX推進課」を新規に設立します。 <募集職種> 業務改革・効率化、DX推進の担当者 <組織構成> 部長(1名)+メンバー(4名) <ポジション> 担当者~課長補佐(1名)
積水化学工業株式会社高機能プラスチックスカンパニー
滋賀県
700万円~1100万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他マーケティング・商品企画・広告宣伝
【必須】 ・自動車業界における技術提案型営業や製品企画や技術に強い興味・知識・経験を有すること ・優れたコミュニケーション能力を持ち、社内外ネットワークを築くのが得意な人 ・課題意識・分析力が高く、論理的かつ戦略的思考で問題解決ができる人 ・常にチャレンジ精神を持って、ゴールに向かって自主的に動く人 ・英語でコミュニケーションが取れること 【歓迎】 ・プロジェクトマネジメントの経験 ・自動車部品やシステムに関する知識(特に熱マネジメントまたはデザイン関連の経験があれば尚良) ・B2Bマーケティングの経験 ・技術的なバックグラウンド
自動車業界の製品企画経験や技術バックグラウンドを持ち、マーケティングスキルを活かして 新たな製品を企画、拡販戦略まで含めて上市までプロジェクトを推進できる即戦力のプロフェッショナルを求めています。 【仕事内容・テーマ】 自動車メーカーや関連企業、団体との面談や各種リソースを駆使して業界動向、技術動向を把握し、 新規ニーズの発掘から製品企画、拡販戦略の立案、推進までの以下業務を行って頂きます。 1.市場調査、競合分析 2.市場新規ニーズの発掘、開発チームとの共同製品企画 3.開発品の市場価値検証活動 4.開発品、既存高機能製品の需要拡大・差別化プロモーション戦略立案と推進 5.プロモーションデータ・ツールの作成、拡充 6.業界及び各種関連分野における人脈構築 7.海外拠点と連携、グローバルプロジェクト進捗管理
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ