270167 件
株式会社ジェイテクト
愛知県刈谷市朝日町
-
900万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 法務
【必須】 ■企業法務に関する実務経験をお持ちの方(※目安:3年以上の実務経験) 【歓迎】 ■弁護士資格をお持ちの方(諸費用は会社負担) ■英語を使った業務経験をお持ちの方
【概要】 法律専門職として、事業を法律面から支援する業務(契約審査・事業スキーム支援・M&A対応・法令調査・紛争対応・外部法律事務所の活用)をご担当いただきます。将来的には幹部として活躍していただくことを期待するポジションです。 【詳細】 1.当社グループの事業活動に対する法務支援 ・自動車部品、軸受、工作機械といった中核事業の契約業務、事業計画への法的アドバイス ・自動運転、蓄電デバイス、ドローンなど新たなモビリティ社会への事業展開におけるグローバルでの法的課題検討(各国法令調査、法適合支援)、契約業務 ・AI等先進的な研究開発の共同研究・共同開発に関する契約業務、法的アドバイス ・M&A等の企業結合、再編に関わる法的スキームの検討、交渉 2.当社グループに関わる紛争対応 ・契約解釈・品質等に係る紛争への対応 【キャリアイメージ】 1.入社後、当社製品や企業概要に関する講習を受講いただき、各事業部付の法務案件に対し、所属するグループの長とともに幅広く従事いただきます。 2. 実際の案件を通じて専門性を高めていただきながら、半期に1度実施する組織長との面談内にて、メンバーの中長期的なキャリアイメージ・磨いていきたい専門性(法分野)をもとに、主に担当いただく法分野や事業を決定いたします。 3. 当社は、マネジメントのほかスペシャリストとしての処遇も存在するため、ご本人の希望と組織状況、専門性に応じたキャリアを積んでいただきます(ジェイテクトグループの案件担当、海外子会社への出向などの経験もあります) (変更の範囲):会社の定める範囲
東京都中央区銀座
銀座駅
470万円~1300万円
【必須】 ■国内法、特に契約に関わる専門的な知識 ■新規分野に関する法的知識 ■紛争処理に関する知識 ■依頼者から情報を引き出すための傾聴に関する知識 ■TOEIC600点程度の英語力 【歓迎】 ■法的知見を活かしつつ、現実の課題を解決することに意欲のある方 ■人と関わることが好きな方 ■法的スキルを磨くことと、現実の課題と法律のギャップを埋めることに関心のある方
【概要】 ■国内外の法務に関する実務対応 社会から信頼される企業となるため、経営企画部法務室において、事業活動に伴う諸々の法的リスク及び課題を社内外の関係者とともに解決していくポジションです。当社は、昨今の急激な経営状況の変化に迅速かつ適切に対応することで、ビジネスを更に拡大していくていくことが必要とされています。その中で、法令に対する専門的な知見を軸に、関係者とともに法的リスク又は課題を抽出し、ともに解決していく人材を必要としています。 本ポジションは、当社グループにおける幅広い法的なリスク及び課題の解決を関係部署とともに行っていただきます。 【詳細】 1.自動車部品、軸受、工作機械を中心とした当社グループの事業活動に対する法務支援 ・先進的な研究開発に関する共同開発を初めとした各種契約の作成、検討、交渉 ・製造販売に関わる基本契約を始めとした各種契約の作成、検討、交渉 ・M&A等の企業結合、再編に関わる契約・各種法的資料の検討と作成 2.当社グループに関わる紛争対応 ・契約違反・品質等に係る紛争への対応 3.各種法令調査 【キャリアイメージ】 1.入社後、当社の事業内容を理解いただくために、当社製品や企業概要に関する講習を受講いただきます。また、講習を受講いただくとともに、各事業部付の法務案件に従事いただきます。 2. 専門性を高めていただきながら、半期に1度実施する組織長との面談内にて、メンバーの中長期的なキャリアイメージ・磨いていきたい専門性をもとに、担当いただく案件を決めていきます。 3. ジェイテクトグループへの案件(海外子会社への出向や関係会社の各種法務案件担当)やマネジメント、スペシャリストとしてのロールなど、メンバーの希望と組織状況に応じ、キャリアを積んでいただきます。
ケイミュー株式会社
大阪府
685万円~1000万円
その他, 経営企画 IR
【必須】 ・経営企画、事業企画、マーケティングの部門にて、戦略の立案から実行までの一連の流れをご経験された方 【歓迎】 ・企画部門のコンサルティング経験のある方
本社管理部門において、経営企画の管理職候補としての業務をお任せいたします。 ご経験や得意分野に合わせてご担当いただく業務は異なりますが、最もご活躍いただける業務からお任せし、将来的には事業・経営全般を見ていただくようなポジションに就いていただくことを想定しております。 【具体的には】 ■経営戦略・中期経営計画の策定 ■業績分析・事業計画の策定・部門目標KPIなどの策定 ■予算編成、管理 ■市場調査 など 現在当社の事業は大きく4つ、【屋根材事業】【外壁材事業】【雨とい事業】【海外事業】があります。 ベースを担う【屋根材・外壁材・雨とい】が事業としてある程度成熟してきており、さらに各事業を拡大するための戦略・戦術立案や新規事業の立ち上げなども今後検討が必要です。 これまでのご経験を活かして、経営陣と共にそれぞれの戦略の立案と推進をリードする役割を期待しております。 【職種変更の範囲】 当社の定める業務
古河電気工業株式会社
神奈川県横浜市西区岡野
500万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 機械・電子部品・コネクタ
【必須】 ・英語を用いて顧客に技術プレゼンを行った経験。 ・TOEIC:800点以上 【尚可】 ・設計、生産技術、品質保証の何らかの業務経験 ・理系のバックグラウンド ・事務系で本業務に興味がある方も可
【職務内容】 ・新規プロジェクトの設計提案を、オンラインで顧客に英語でプレゼンし、議論する。 ・設計、プレゼン資料自体は別のエンジニアが行うので、その内容を把握、擦り合わせ、改善依頼をし、顧客と主体的に打合せを行う。 ◇所属組織の魅力・やりがい ・顧客がGoogle、Amazonという、現代の世界をリードしている会社と直接仕事が出来る事。 ・事業が急速に成長している事。 ◇所属組織で働く難しさ ・顧客がGoogle、Amazon等で、非常に優秀な方が多く、求められる結果のレベルが高い。 ・電子部品業界のため、設計変更等の顧客依頼に対して、スピード感ある対応が求められる。 【サーマル部品とは】 海外のデータセンター(ハイパースケール)の高度化に伴い、データセンターを構成する部品の役割も変化しています。 例えば、サーバの処理速度高速化により発生する熱を放熱・冷却する技術が求められており、古河電工のサーマル事業部はAIチップの冷却部品で貢献しています。 また、冷却には空冷・水冷の2つの技術があり、古河電工はどちらの技術も保有している数少ないメーカーです。
積水化学工業株式会社高機能プラスチックスカンパニー
滋賀県
600万円~950万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 教育・スクール
【必須】 ・最終学歴が理系大学院卒以上の方 ・化学・機械系の知識をお持ちの方 ・生産技術職経験者 ・化学製品の開発・生産、設備設計・設備導入を担当されていた方 ※化学専攻だけれども設備に興味がある方も歓迎 【歓迎】 ・生産プロセス開発と設備導入技術ともに持ち合わせている方 ・工場での製品・プロセス開発職の経験者 ・電子材料分野での業務経験者
LCD、OLED部材を始めとした電子材料製品を取扱っています。 生産プロセス開発から設備導入・立上げまで、一連の生産技術業務に強い意欲のある方を求めています。 【仕事内容・テーマ】 TVやスマートフォン、電子部品などのエレクトロニクス関連製品の高機能化に伴い、そこで適用される部材の品質要求が高度化しています。 当社ではこの材料の高機能化を推進し、顧客の要望・製造工程に適合した材料の製品化を行っています。 当部署はエレクトロニクス関連製品の設備設計や設備導入・改造、生産条件の最適化など、 モノづくりの上流(原料納入)から下流(製品出荷)までのプロセス革新、そして生産能力増強投資を担っています。 ①ファインケミカル事業製品の最適な生産プロセス設計(新技術探索含む) 新製品の開発段階からの入り込みにより、製品特性を踏まえた生産プロセス開発、検討の推進 ②ファインケミカル事業製品の生産設備投資予算起案、導入、立上げ 既存プロセスにこだわらず、ゼロベースでプロセス革新を考慮した生産ラインの構想立案、予算化推進 新製品の立ち上げテーマが急増しており、プロセス開発テーマがメインになっております。 ゆくゆくは量産立ち上げをするため、設備投資テーマもご担当いただく予定です。 初期は外注先で立ち上げを行うため、外注先との密なコミュニケーションが欠かせません。 加えてエレクトロニクス分野では顧客状況も刻一刻と変化するため 社内・社外との適格かつ細やかなコミュニケーションや臨機応変に対応できるフットワークの軽さが求められます。
株式会社日立製作所
東京都
450万円~1030万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 経理(財務会計) 財務
【必須】 ・事業会社での財務経験もしくは、金融機関でトランザクションバンキングのご経験(目安:5年以上) ・ビジネスレベルの英語力(目安:資金部が管轄する海外拠点や現地法人と日常的にメール、会議ができるレベル) 【尚可】 ・チームや係のリーダー経験、プロマネ経験のある方 ・証券アナリスト ・ITパスポート
【職務概要】 資金部が対応している業務は以下1~7となっており、今回ご入社する方には主に2~4を担当するアセットマネジメントチームの主任をお任せする予定です。 【職務詳細】 1. 資金調達業務 2. 資産管理業務(投資有価証券管理・企業年金運用管理) 3. 外国為替リスク管理業務 4. 資金繰り・国内グループプーリング管理業務 5. キャッシュフロー計画策定・実績管理(連結・個別)・格付機関対応 6. グループプーリング制度管理・運営(グローバル)、金融子会社管理 7. グローバルトレジャリーシステムの開発・管理・運営 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 日立製作所の資金管理業務全般 【配属組織について(概要・ミッション)】 売上規模約9兆円、国内外で600社を超える連結子会社を持つ日立グループの連結キャッシュフロー計画の策定・キャピタルアロケーション方針の立案・格付機関対応等のコーポレートファイナンス業務に加え、資金繰り・資金調達・有価証券管理・為替取引・プーリング運営等のトレジャリー業務全般も担うなど、経営及び事業活動を財務面からサポートする組織です。
株式会社日立ハイテク
茨城県ひたちなか市市毛
450万円~990万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他設備施工管理
【必須】 ・産業機械、制御機器、医療機器関連装置の取り扱い経験がある方(保守・メンテナンスなど) ・お客様も含め、社内外の関係者とコミュニケーションを取りながら情報整理や自身の考えを示せる方。 ※お客様のご意向を汲み取り、それらの意見を製品開発に活かして業務経験がある方は歓迎致します。 【尚可】 ・TOEIC500点以上 ・英語/中国語/韓国語のいずれかを話せる方 ・製品サービスの知識経験をお持ちの方
【職務概要】 本ポジションは病院の臨床検査室で利用される血液自動分析装置や検体検査自動化システムなど、ライフサイエンス製品向けのサービスソリューションを企画・立案する組織です。その中で、以下の業務を担当していただきます。 【職務詳細】 ①技術支援および情報収集 主に韓国、台湾、中国向けに出荷された製品の技術支援を行います。 具体的には、海外現地法人のエンジニアや代理店が対応できない技術的な問題を解決する支援を行い、 必要な情報を収集します。情報収集が主な業務であり、手を動かす実務は品質保証部門が担当します。 品質保証部門が解決に向けた検討のために情報収集が求められます。 ②海外サービスエンジニアの育成 海外エンジニアの技術支援および製品に対する教育を担当します。具体的には、製品に対する基本的な技術・知識を教える役割を担います。 教育コンテンツの作成は含まれませんが、簡単な技術指導やトラブルシューティングを行います。 竭「繧オ繝シ繝薙せ繧ス繝ェ繝・繝シ繧キ繝ァ繝ウ縺ョ莨∫判繝サ謗ィ騾イ 各国の市場特性に合わせたサービス戦略の企画および推進を行います。 例えば、日本国内と中国では販売戦略が異なるように、国ごとの特性を考慮したサービス企画を立案します。収益モデルの構築やサービス戦略の策定も含まれます。 ■今回配属される方は、まずは①の技術サポートをメインに担当頂く予定です。 ■教育体制 キャッチアップ体制を整えており、入社後まずは3か月~半年かけて品質保証部門や設計部門とともに業務を行い、彼らと共に製品に携わり、情報整理やトラブルシューティングをメインで行っていただきます。その過程で製品の原理や知識を学んでいただく予定です。 ■出張について 頻度は2か月に1回程度、期間は3日間です。場所は中国、韓国、台湾等
京セラ株式会社
鹿児島県
450万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 教育・スクール
≪必須経験・知識≫ 以下を満たす方 ■生産技術(プロセス開発や設備開発)の経験がある方で、製造プロセス開発を通じて、MLCCの発展に貢献したいという強い志を持たれている方 ≪歓迎する経験・知識≫ ■Uターン希望など九州地区出身者 ■MLCCサプライチェーンにおける技術開発経験者 ■データ資産化のためのデータマネジメント
【職務内容】 ■お任せする業務内容 新製品の創出に向けたプロセス開発や生産ラインの設計、生産設備の評価、企画~導入 ・品質向上、生産性向上を実現するための機構や構造の設計開発 ・新規要素の実験機・開発機の製作/評価 ・量産設備の設計・開発と工場への設備導入/立上げ ・装置メーカーと連携した設備導入/立上げ ■キャリアパス 当初はプロセス開発、生産ライン開発を担って頂きますが、開発した新プロセス、新ラインを用いて製品開発を担って頂く可能性もあります。また、海外のKAVXの部門と連携し、技術の海外展開や技術導入など含め海外工場での活躍も可能です。希望の場合は、マネジメント業務を目指して頂くことも可能です。 【配属先のミッション】 配属先により以下の通りとなります ■技術部> 顧客の要望を実現する製品のための設計、仕様書の作成、及び新規技術の導入、既存技術の改良、特殊特性の選定等の業務を統括し、最も経済的な方法でねらいの品質を実現することです ■生産技術部> 新規生産設備の導入、現存設備の改良等の業務を統括し、最も経済的な方法でねらいの品質を実現することです ■コンデンサ開発部> 顧客の要望を実現する新製品/要素技術のための開発、設計を主導すること、及び特殊特性選定を含む業務を統括し、生産活動の拡大を実現することです
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
<必須経験≫ 下記いずれかを満たす方 ■材料開発の経験があってかつ、誘電体の材料開発を通じて、MLCCの発展に貢献したいという強い志を持たれている方 ■35歳以上は誘電体の材料開発の経験がある方 ≪歓迎する経験・知識≫ ■Uターン希望など九州地区出身者 ■MLCCサプライチェーンにおける技術開発経験者 ■データ資産化のためのデータマネジメント
【職務内容】 ■お任せする業務内容 コンデンサの小型高容量化、高信頼性化、薄層化に伴う製品開発業務です。 このため、これまでの業務経験と適性を踏まえて、以下の業務内容のいずれかを担当して頂きます。 ・通信市場向け 小型高容量製品の開発 ・車載市場向け 高信頼性製品の開発 ・半導体市場向け 低インダクタンス製品の開発 ・上記1.~3.を開発する為の各種評価技術の確立、設備開発、データ分析など ■キャリアパス 当初は製品開発を担って頂きますが、更なる改良の為、材料開発やプロセス開発を担って頂く可能性もあります。また、海外のKAVXの部門と連携し、技術の海外展開や技術導入など含め海外工場での活躍も可能です。希望の場合は、マネジメント業務を目指して頂くことも可能です。 【配属先のミッション】 配属先により以下の通りとなります ■技術部 顧客の要望を実現する製品のための設計、仕様書の作成、及び新規技術の導入、既存技術の改良、特殊特性の選定等の業務を統括し、最も経済的な方法でねらいの品質を実現することです。 ■コンデンサ開発部 顧客の要望を実現する新製品/要素技術のための開発、設計を主導すること、及び特殊特性選定を含む業務を統括し、生産活動の拡大を実現することです。
株式会社ニコン
700万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, IT戦略・システム企画担当
【必須】 以下すべてのご経験をお持ちの方 ・IT投資管理や経費管理業務経験 ・アプリケーション開発もしくはインフラ構築業務経験 ・簿記3級程度の会計知識 【尚可】 ・ITコスト削減や契約条件改善のための交渉業務経験 ・ライセンス契約、交渉業務経験 ・英語を用いた海外ベンダーとの交渉やコミュニケーションスキル
【業務事例】 ●ITコスト削減・最適化活動 ・コスト現状分析・可視化 ・無駄なIT資産の廃止・統合計画策定 ・課金方式や契約内容の見直し ●DX推進活動 ・全社DXロードマップ作成 ・全社DXリテラシー向上施策企画立案等 【組織としての担当業務】 ・ニコン及び国内外グループ会社のITコスト管理 ・ライセンス・サービス利用に関する契約とライセンス管理 ・IT人材育成とDXリテラシー向上 上記業務領域における企画立案及び実行を担う。 【本ポジションで得られるスキル・経験】 ニコンは関連会社含めGlobalでの売り上げ比率も高く、ニコン及び関連会社含めたIT企画管理の中心部署であることから、コスト・契約・ライセンス・IT人材の統制を担うため、幅広い知識と経験が得られます。また、Globalでのライセンス契約や運用プロセスの改善など業務改善の経験も得ることが出来ます。 IT人材育成についてもIT人材の育成にとどまらず、ニコンのDX人材育成についても取り組みを人事部とも連携し実施しています。今後改善改革を進める機会から得られる経験と、関係者の巻き込みを進めるプロジェクトマネジメントのスキルアップにも繋がります。 【キャリアパス】 ニコン及びグループ会社のIT企画管理を担っていくため、国内外関連会社のIT企画管理部門での活躍の機会をキャリアパスの一つとして描くことが出来ます。Globalでの活躍機会へのチャレンジや、ビジネス部門のIT企画管理にて、より一層ビジネスに近い部門での活躍も描くことが出来ます。 <業務内容の変更の範囲> 会社の定めるすべての業務(会社外への出向を命じた場合は出向先の定める業務を含む)
三井金属鉱業株式会社
埼玉県
400万円~850万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, CADオペレーター(機械)
【必須】 ・HPLCなどの分析機器に関する理解・経験 ・基礎的な数学的素養(統計処理やデータ解釈に抵抗がない方) ・現場での実務や改善活動に前向きに取り組める方 【尚可】 ・業務段取りやチームメンバーのフォローなど、現場を支える立場で動いた経験 ・若手社員や派遣社員の教育育成に関心のある方、または経験のある方 ・分析化学、応用化学、化学工学、工業化学等の製造プロセスに関する知識・経験 【その他】 海外拠点からの研修受け入れ時に英語、中国語を使用する可能性があります。
【職務内容】 【入社後にお任せする業務】 入社当初は、交替勤務の担当する化学分析業務及び分析機器の保守管理を中心に担当していただきます。 業務に慣れていただいたあとは、以下のような業務にも段階的に取り組んでいただきます。 ・製造現場との調整、品質管理・改善活動の推進 ・業務の段取りやスケジュール調整、交替班の安全管理など、現場監督的な役割 ・若手社員、派遣社員の指導、育成 将来的には監督職候補として現場のマネジメントを担っていただくことを期待しています。 【交替勤務の主たる業務】 ・各工程サンプルの定量分析、元素分析、表面分析、分析結果のフィードバック、工程濃度管理 ・事業所内にある分析装置の点検、校正、保守等の装置管理業務 ・他部署からの依頼分析 ・品質改善活動や安全衛生活動 【その他】DX活動、エンゲージメント向上活動など、会社方針に沿った活動 【業務の面白み/魅力】 ・いろいろな部門との関わりがあり、所内の様々な人や、色々なことを知ることができます。 ・化学分析、機器分析、装置原理、機械修理の技術・技能などが身につきます。 ・分析管理、装置管理と併せて品質管理の知識が身につき、資格取得も可能です。 【配属先ミッション】 ミッション:迅速で確実な分析を通じて品質と信頼を築き、成長する技術と人の力で製造の未来を築く 業務:工程濃度管理、分析機器管理、所内請負分析 【キャリアステップ】 ・入社後半年~1年程度は定常作業習得に注力、状況に応じて交替勤務化します ・その後はOJT、Off-JT、研修等を活用してさらなる技能・技術を身に付けていただきます。 ・3~5年後に監督職任用、交替班のリーダーとして仕事をしていただきたいと考えています。
株式会社ニューフレアテクノロジー
神奈川県横浜市磯子区新杉田町
新杉田駅
400万円~950万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 プロジェクト系
【必須】 下記のいずれかの経験(目安:2年以上) ・製品に使用されるソフトウェア開発・設計の経験 ・制御機器を用いたシステム、装置の制御設計経験をお持ちの方 ・PLCの制御設計、デバッグ、評価業務経験をお持ちの方 ※制御機器:組み込み用OS(組み込みLinuxやRaspberry Pi等)を用いたモーションコントローラやロボット等 ・Linux環境でC/C++を含む言語を使用したソフトウェア開発の経験 ・制御機器(ロボットやモーションコントローラ、PLC等)やネットワーク通信等のソフト設計、コーディングのご経験をお持ちの方 ・音声、画像、データ等の解析に関わるアルゴリズム開発の経験
半導体製造装置のシステム領域における研究・開発・設計・評価など、幅広い部門にて活躍可能性を検討させていただきます。 具体的には、お持ちの知識・スキル・経験とご希望を考慮し、下記の装置の中からあなたに適した業務をお任せいたします。 キャリア可能性を幅広く確認でき、経験を活かせるポジションをお探しの方にはお勧めの求人でございます。 【担当製品例】 ①電子ビームマスク描画装置 ②光学マスク検査装置、電子線検査装置 ③エピタキシャル成長装置 【組織の魅力】 ・電子ビームマスク描画装置、光学マスク検査装置、電子線検査装置、エピタキシャル成長装置等の半導体製造装置のハードウェアの設計開発に携わることによって、更なるスキルアップに繋がる。 ・幅広い領域で活躍するエキスパートが各自大きな裁量と責任をもって業務を遂行しています。また、将来技術の種になるような要素開発にも力を入れているので、技術志向の方には非常にやりがいのある職場です。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 機械・電子部品
【必須】 下記のいずれかの経験(目安:2年以上) ・機械/電気/ソフト開発に関する何かしらの技術職経験 ※技術営業のご経験をお持ちの方も歓迎です ・何らか機械の組立や据付経験 ・最低限のAuto CADまたは3D CADの経験 ・客先での半導体検査装置、または各種製造装置等の装置立上げ経験
半導体製造装置において、装置の立ち上げや据え付け、メンテナンスなど、各種フィールドエンジニア職での活躍可能性を検討させていただきます。 具体的には、お持ちの知識・スキル・経験とご希望を考慮し、下記の装置の中からあなたに適した業務をお任せいたします。 キャリア可能性を幅広く確認でき、経験を活かせるポジションをお探しの方にはお勧めの求人でございます。 【担当製品例】 ①電子ビームマスク描画装置 ②光学マスク検査装置、電子線検査装置 ③エピタキシャル成長装置 【組織の魅力】 ・電子ビームマスク描画装置、光学マスク検査装置、電子線検査装置、エピタキシャル成長装置等の半導体製造装置のハードウェアの設計開発に携わることによって、更なるスキルアップに繋がる。 ・幅広い領域で活躍するエキスパートが各自大きな裁量と責任をもって業務を遂行しています。また、将来技術の種になるような要素開発にも力を入れているので、技術志向の方には非常にやりがいのある職場です。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他機械設計
【必須】 下記のいずれかの経験(目安:2年以上) ・製品に関わる機械設計(主に機構設計)、解析の経験 ・機械/電気/ソフト開発に関する何かしらの技術職経験 ・機械の組み立てや据え付け経験 ・統計処理に知見があり、測定機を用いたデータ解析業務経験 ・Auto CADまたは3D CADを用いた業務経験 ・ヨーク(磁性体)、コイル、構造部材等の設計経験
半導体製造装置の機械分野における研究・開発・設計・評価など、幅広い部門にて活躍可能性を検討させていただきます。 具体的には、お持ちの知識・スキル・経験とご希望を考慮し、下記の装置の中からあなたに適した業務をお任せいたします。 キャリア可能性を幅広く確認でき、経験を活かせるポジションをお探しの方にはお勧めの求人でございます。 【担当製品例】 ①電子ビームマスク描画装置 ②光学マスク検査装置、電子線検査装置 ③エピタキシャル成長装置 【組織の魅力】 ・電子ビームマスク描画装置、光学マスク検査装置、電子線検査装置、エピタキシャル成長装置等の半導体製造装置のハードウェアの設計開発に携わることによって、更なるスキルアップに繋がる。 ・幅広い領域で活躍するエキスパートが各自大きな裁量と責任をもって業務を遂行しています。また、将来技術の種になるような要素開発にも力を入れているので、技術志向の方には非常にやりがいのある職場です。
神奈川県
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
【必須】 下記のいずれかの経験(目安:2年以上) ・製品に使用される電気・電子回路の設計・評価経験がある方。 ・アナログ回路設計、評価の知識・業務経験。 ・デジタル、論理回路設計、評価の知識・業務経験。 ・電子制御で動作する装置、電気電子回路ユニットの計測技術(オシロスコープなど)をお持ちの方 ・電磁気学/統計学/電子光学/真空中放電のいずれかについて基礎知識をお持ちの方 ・半導体集積回路設計、評価の知識・業務経験。 ・分電盤、制御盤の設計経験 ・電子顕微鏡、半導体製造装置等の、荷電粒子ビームの軌道計算や光学設計などの経験 ・荷電粒子ビーム光学シミュレーター、電界や磁界のシミュレーターなどの利用経験 ・大学生レベルの力学、電磁気学、数学の知見を用いた研究経験や、業務経験 ・半導体デバイスの解析、評価経験
半導体製造装置の電気・電子・光学分野における研究・開発・設計・評価など、幅広い部門にて活躍可能性を検討させていただきます。 具体的には、お持ちの知識・スキル・経験とご希望を考慮し、下記の装置の中からあなたに適した業務をお任せいたします。 キャリア可能性を幅広く確認でき、経験を活かせるポジションをお探しの方にはお勧めの求人でございます。 【担当製品例】 ①電子ビームマスク描画装置 ②光学マスク検査装置、電子線検査装置 ③エピタキシャル成長装置 【組織の魅力】 ・電子ビームマスク描画装置、光学マスク検査装置、電子線検査装置、エピタキシャル成長装置等の半導体製造装置のハードウェアの設計開発に携わることによって、更なるスキルアップに繋がる。 ・幅広い領域で活躍するエキスパートが各自大きな裁量と責任をもって業務を遂行しています。また、将来技術の種になるような要素開発にも力を入れているので、技術志向の方には非常にやりがいのある職場です。
株式会社カネカ
兵庫県
500万円~950万円
【必須】 ・技術系(理系)のバックグラウンドがある方 ・高専卒以上 ・普通自動車免許 【尚可】 ・太陽電池、有機EL、液晶パネル、機能性フィルム等の機能性薄膜形成プロセスに関する技術開発の経験、装置開発の経験 ・大学卒以上(専攻:化学系、機械系、材料系、物理系) ・基礎レベルの英語力(目安TOEIC450以上) ・危険物取扱者、高圧ガス製造保安責任者、特定化学物質作業主任者等
<業務内容> 主に次世代太陽電池の量産プロセス技術開発、量産装置開発業務をご担当いただきます。 ■具体的な業務内容 1)量産プロセスの取得構想、および最先端の知見や自身のアイデアを基とした要素技術の研究・開発を行う。 2)技術検証装置を用いて、技術を検証する。 3)量産装置の設計・取得を行い、生産工程を安定的に稼働させる。 ※業務対象のプロセスは、薄膜形成、薄膜加工、表面処理等の各種要素技術により成立しています。 <ポジション・やりがい> ポジション:テーマリーダーの指導のもと、自身が担当する技術開発をメンバーと協働しながら主体的に推進していただきます。 やりがい:自らが研究・開発した製品が地球環境に貢献でき、世界トップクラスの性能を持つ次世代太陽電池の量産プロセス技術開発や量産装置開発に携わることで、自身のスキルアップができる環境です。また、技術開発から量産まで、自ら開発した技術が具現化する過程を主体的に経験することができるため、大きなやりがいを感じていただけるポジションです。 <キャリアパスプラン> 当面は当募集ポジションにてご活躍いただきます。その後、ご本人の志向や適性に応じて、部内外へのローテーションを含めたキャリアデザインを支援します。将来的には、技術開発のスペシャリストや組織管理者へとキャリアアップしていくことを期待しています。
富士フイルム株式会社
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 事業企画・新規事業開発
1.事業推進ユニット ・ERPシステム(SAP)を始めとした財務・管理情報システムの操作経験(3年以上) ・中級レベル(関数、VBA等)のExcelスキル ・簿記2級レベルの最低限の財務・管理会計に関する知見 2.調査/戦略ユニット ・事業損益管理部門や、エリアマーケティング部門等、社内外の関連部門との調整・交渉 が必要とされる部門での実務経験(3年以上) ・プロジェクトマネージャーまたは、プロジェクトマネジメントオフィスの経験(3年以上) ・海外関係組織と英語でやり取りするコミュニケーション力 ・新規事業や市場動向調査スキル、新規ビジネスと検討プロジェクト経験(3年以上) ・IT/テクノロジー分野に関する知識や興味 3.生産調達戦略ユニット ・事業損益管理部門やエリアマーケティング部門等における、社内外との調整・交渉のご経験(3年以上) ・量産部品の調達や価格交渉、またはSCM(需給)業務の経験(3年以上) ・サプライチェーンネットワークデザインの検討経験(3年以上) ・海外関係組織と英語でやり取りするコミュニケーション力 ・生産技術、IE、VE/VAに関する知見や興味
【担当職務】 事業企画・戦略グループに所属し、以下の3つのユニットのいずれか、もしくは複数ユニットの業務を担っていただきます。 1.事業推進ユニット ・事業全体の関連部門(販売法人/生産拠点/本社営業ユニット/開発センター)と協働連携し 売上/利益/利益率/ROIC/CCCなどの数値目標設定(短期~中長期まで)をリードする ・損益管理/経理情報システムを駆使し売上・利益実績情報を収集。目標進捗分析や市場環 境変化を察知し、タイムリーに戦略見直しを図る 2.調査/戦略ユニット ・イメージング事業アセット(撮像/画像AI/光学設計等の技術、チャネル、ブランドなど)の 優位性を活かした新たなビジネス領域の探索推進をする ・将来成長が見込める新規領域や、ビジネスパートナー開拓の調査や企画立案をする 3.生産調達戦略ユニット ・サプライチェーンネットワークデザイン最適化を追究(利益/在庫/安定生産/BCP/ESG/ 不確実性への備え等)し、各要素を定量化する ・開発部門/SCM/生産子会社等の関連部門と協議し、中期計画達成やその先を見据えなが ら現場手触りもある生産調達戦略方針を立案する
株式会社デンソー
愛知県
500万円~1200万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), システム構築・運用(インフラ担当)
【必須】 下記、いずれかのご経験 ・システム開発/運用に関する業務経験(3年以上) ・C#, Java, JavaScriptなどのプログラミング開発経験(2年以上) ※クラウド環境やプログラミング言語の違いは不問。 ・データベース技術・SQLの基本的知識 ・海外スタッフと日常会話できる程度の英語力(TOEIC600点程度) 【尚可】 ・ファイル転送(HULFT,FTP)のシステムの開発・運用経験 ・ETLツール(Talend, DataSpider)等の利用経験 ・海外のメンバとの業務経験 ・遅延の大きいネットワーク環境下におけるシステム開発経験 ・クラウド技術を駆使したグローバルデータ連携システム開発経験 ★応募いただく場合、下記内容をアドバイザーに送付ください。 ・当社を志望する理由※300文字以内 ・希望職種(当社に入社した場合、活躍したい分野または従事したい業務、及びその理由)※300文字以内
グローバル16万人の「データ流」を支える基盤のお仕事を一緒に取り組む仲間を募集しています。 【業務内容】 データ連携業務の最適化 ・サービス利用者負荷低減/開発工数・LT削減の為の施策 ・サービス運用の最適化の為のグローバル運用一元化(海外運用巻き取り) 安定(安全かつ標準) したデータ連携基盤を実現する地盤固め ・安定稼働維持する為の非標準環境から標準環境への切替え 【募集背景】 私たちはこれまで30年にわたり、ホスト系とオープン系の社内データ連携、オンプレミスとクラウドとのデータ連携、 海外拠点とのデータ連携など、全部で3万5千本の全社のデータの流れを「データ連携基盤」で支えてきました。 しかし、データ連携基盤は老朽化が進んでおり、早急に次世代化を成し遂げ、将来にわたり安全・安心に使える仕組みに改善することが求められています。 データ連携基盤はレガシーな仕組みにも、最新のクラウドサービスにも繋がっています。幅広いIT知識や人脈が得られる業務です。 海外チームとも関わる機会が多いので、海外関連業務希望の方にもお勧めできます。 ビジネス基盤開発課では、データ連携基盤以外にも、クラウドネイティブなシステム開発や運用をしている高い技術を持ったメンバも揃っています。 新しい技術でダイナミックに基盤を次世代化していきましょう。 【職場紹介】 デジタル推進室で、データ利活用のための基盤作りやクラウド技術を用いた業務デジタル化をミッションとした、技術力を武器にした総勢15名のチームになります。今回入社いただく方には、会社運営に必要不可欠な社内のデータ連携基盤の維持や次世代化を進めているチームへの配属を予定しております。
株式会社神戸製鋼所 素形材事業部門
700万円~1000万円
【必須の経験・スキル】 学部卒以上で以下いずれかの経験をお持ちの方 ・製造業や商社での法人営業の経験をお持ちの方 └ 特に、単なるルート営業ではなく、顧客課題に応じた提案型・ソリューション営業のご経験がある方を歓迎します。 例)製造業(素材・部品・設備・機械など)・商社など、 ・顧客先との技術的なすり合わせや用途開拓の経験がある方(技術営業など) 【あると好ましい経験・スキル】 ・再生可能エネルギー・ロボット・半導体・積層造形などのマーケット知識 ・ビジネスモデルを具体化し、事業企画を作成した経験 ・事業会社の事業開発部署またはコンサルティングファームでの実務経験 ・先入観なくソーシャルニーズの仮説を創造する能力
【業務内容】 本ポジションでは、素形材事業部門の保有する技術やリソースを活用し、用途開拓から新規事業企画・立ち上げまで、素形材事業部門の各ユニットと連携しながら情報収集から企画・検証・モニタリングまでの一連のプロセスをご担当いただきます。 既存事業とのつながりを意識しながら、将来の収益の柱となる事業機会を見出し、着実に事業化へつなげていくことが求められるポジションです。 ■ 具体的な業務内容 ・ビジネス開発に伴う情報収集・国内外調査及び外部リソースを活用した市場及び企業調査等 ・素材(鉄・アルミ・チタン・銅・マグネシウム)×プロセス(鍛造・鋳造・圧延・押出・加工・アトマイズ)から派生する新規ビジネスモデルの企画・立案 ・上記に関わらず、素形材事業部門のあらゆるリソースを活用した新規ビジネスモデルの企画・立案 ・ビジネスモデルのプロジェクト化(立ち上げ)から事業化までのモニタリング 【キャリアパス】 3~5年後のキャリアは、これまでの職務経験、本人意向、業務適性などを踏まえて総合的に判断します。 ・素形材事業部門の各ビジネスユニットの営業・企画・生産管理・開発スタッフ ・本社・他事業部門の新規事業開拓スタッフ (事業部門内外への異動、他拠点への異動の可能性があります) 業務の都合等により、会社の指示する業務への異動を命じることがあります。
アークレイ株式会社
京都府
480万円~650万円
医薬品メーカー 医療機器メーカー 医薬品卸 医療機器卸, システム開発・運用(アプリ担当)
【必須】 ・プログラミング経験のある方(言語の種類 / 業務経験の有無は問いません) 【歓迎】 ・C#言語で開発をされたご経験(その他の言語経験でも歓迎いたします) ・システム開発経験のある方 ・アプリ開発経験のある方
<業務内容> 開発速度を上げ、アプリケーションの改善サイクルをより早く回すため、新しいメンバーを迎え、組織強化を行いたく募集いたします。 お任せする業務は、自社開発アプリケーションの追加機能開発です。 開発だけでなく、要件定義や設計にも携わっていただくことができます。 使用言語/環境 ・インフラ:AWS ・言語:C#,Kotlin,Swift,Dart ,Objective-C ・フレームワーク: .NET ・データベース:MySQL,PostgreSQL,SQLite,SQL Server ・コード管理:GitHub ・コミュニケーション: Slack,Teams プロジェクトごとに最適な言語や開発を選定しています。新しい言語の導入も積極的に行っていきたいと思っています。 <プロジェクトについて> 担当いただくプロジェクトは、糖尿病患者さま向けの"血糖値管理"や"食事記録"、"歩数計""バイタル管理"などのPHR管理搭載アプリケーションです。アークレイの製品は、特に糖尿病の分野で国内トップクラスのシェアを誇っており、このアプリケーションについても、患者様の他、医療機関や企業様でも多く導入されており、ユーザー様の声を元に追加開発が日々行われております。 <本ポジションの魅力> アークレイグループ全体の規模は大きいですが、我々のチームは小回りが利きやすく、自由度が高いのが魅力です。自社製品の開発になるため、決められた仕様通りの開発をただ行うのではなく、自らが考え・開発できることが醍醐味です。開発の上流から下流までを手掛けた製品を、世の中にリリースすることができます。
日本カノマックス株式会社
600万円~650万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 事業企画・新規事業開発
【必須】 機器メーカーでの営業経験 【歓迎】 ・粒⼦関連業界に関する営業経験 ・海外代理店との英語でのメールのやり取り ・TOIEC 700点以上 ・営業リーダーとしてのマネージメント経験 ・海外顧客または取引先との活動経験
粒⼦研究計測事業でのシニアマネージャーとして、 日本・アジアを中心に欧米の市場も含めてマネジメントをお任せしたいと思っています。 戦略立案から実行・改善まで、ご自身もプレイングマネージャーとして活躍して頂き、 一緒に事業を成長させて頂きたいと思います。 取扱製品 微粒⼦・エアロゾル研究計測機器(凝縮粒⼦カウンターCPC、エアロゾル粒度分布測定&分級器、 大気環境測定器、エアロゾル発生器、エアロゾル希釈器) 製品分野 エアロゾル計測、大気環境計測、エンジン排ガス計測、健康影響研究 管轄エリア 日本、アジア、アメリカ・ヨーロッパ(グループ会社経由) 【仕事内容詳細】 ・営業予算作成・管理 ・顧客や代理店からの引合・問合せや新規顧客開拓等の営業活動と管理 ・代理店の開拓と管理 ・顧客への技術説明やデモンストレーション等のアプリケーション業務の管理 ・受注後、納品までの納期フォロー ・関連学会、販促企画(展示会など)対応 ・その他、粒⼦研究計測事業に付帯する業務 ※ニッチな市場/分野であり、業務に必要な専門知識は入社後につけていただく事を想定しております。 特徴 粒⼦研究計測事業では、ナノ微粒⼦の沈着による健康影響の研究、 大気汚染や気候変動など大気エアロゾルの計測などを開発・製造・販売しております。 業界にはない技術を持っており、この装置を市場に浸透させるために営業として活動して頂きます。
旭化成株式会社
宮崎県
750万円~1200万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 技術開発・工法開発(建築・土木) 設計(建築・土木)
【必須】 ・建築計画・設計に関する業務経験(5年以上) ※様々な業界出身者(各種メーカー、エンジ会社、公的機関、ゼネコン・サブコン、設計事務所など)が活躍しています。化学系の経験は問いません。 <必要な資格> 1級建築士、1級建築施工管理技士 【尚可】 ・プラント建設(設計・工事)の経験 ・マネジメントもしくはリーダー経験(規模の大小は不問/プロジェクト等でも可) <望ましい資格> 1級土木施工管理技士
【職務概要】 当グループ内および社外顧客のプラント・工場建設プロジェクトにて、「プラント建築計画」・「実施設計」・「建設マネジメント」を一気通貫で担当いただきます。 【職務詳細】 ■業務の詳細 建築プラントエンジニアとして、旭化成グループ内・外の様々なプロジェクトを手掛けていただきます。 <メイン業務> 基本計画、基本設計 <そのほか> ・実施設計(外注管理)、積算、発注、査定等の業務 ・当グループ内プロジェクトにおける企画提案 ・当グループ外案件に対するプレゼンテーション、受注支援業務 ・安全管理、品質管理、工程管理、予実算管理等の業務 ・組織マネジメント、若手の育成等の業務 ■ポイント ・縦割りで業務を分担するのではなく、上流から下流までエンジニアリングの一連の流れをすべて担当します。 ・出張は、平均すると月1〜2回(1〜2泊)程度です。ただ、プロジェクトによっては例外的に、1か月位の長期出張が発生することもあります。 ■当グループのプラントエンジニアリングについて 当社とエンジニアリング子会社が協力しながらプロジェクトを推進していきます。
旭化成建材株式会社
500万円~900万円
【必須】 ・土木・建設業界での技術業務(設計業務など)の経験(実務経験3年以上) ・土木・建築系学科を卒業している方 【歓迎】 ・土木コンサルやゼネコン(設計部)、設計事務所での業務経験 ・Auto CADの使用経験者は歓迎 ・施工管理技士(建築・土木)の有資格者は歓迎
【職務概要】 高性能基礎杭工法の開発・設計提案をご担当いただきます。 【職務詳細】 建築・土木の様々な分野で用途を拡大している高性能基礎工法「EAZET」や高摩擦力工法「ATTコラム」の開発・設計提案をご担当いただきます。 ■具体的な業務内容 (1)商品設計、新商品・改良品に関する実験や解析(性能検証) (2)ユーザー(ゼネコン・設計事務所等)へのPR活動や商品説明会の企画・運営、営業物件における設計提案 (3)販売店、施工店への技術指導 <キャリアパスイメージ> ▼1〜3年後 建材基礎工法に関する技術習得後、工法開発、技術提案の業務 ・杭基礎の設計技術・関係法令・施工技術の習得 ・開発に伴う計測技術・解析技術の習得 ▼3〜5年後 工法開発、技術提案、技術営業、製造品質管理など業務の幅を広げていただきます。 ・関連する資格取得、学会論文投稿など(職場としても支援します) ・外郭団体の委員会など対外活動への参加 <仕事の魅力・やりがい> 業界を先導するメーカーとして、今までにない商品・工法を開発する「魅力」があります。 また、他社では施工できない建設物を独創的な設計提案・施工技術により可能とする「やりがい」を感じていただけます。 製品の開発から上市にいたるまで業務は広範囲にわたります。知識を深めながら技術者として成長できる環境があります。 <取扱い商材> EAZET,ATTコラム等 <従事すべき業務の変更の範囲> 会社が定める業務
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), デバイス開発(その他半導体)
【必須】 下記、いずれかのご経験 ・ASIC設計経験 ・熱・応力解析経験 ・熱・応力解析向け設計環境構築の実務経験 【尚可】 ・英語力(TOEIC600点) ★応募いただく場合、下記内容をアドバイザーに送付ください。 ・当社を志望する理由※300文字以内 ・希望職種(当社に入社した場合、活躍したい分野または従事したい業務、及びその理由)※300文字以内
熱や応力だけでなく、EMCなども踏まえて多目的最適化も活用し、設計生産性向上にチャレンジいただける仲間を探しています。 【業務内容】 半導体製品の電気特性情報・熱情報・EMC情報をもとに多目的最適化する技術の開発、および、その付随業務 【職場紹介】 セミコンダクタ基盤開発部では、半導体製品設計に関わる設計環境開発を担当しています。高性能サーバーからツール導入、ツールの使い切りまで、設計生産性に関わる中心を担う組織です。 【募集背景】 安心・安全に貢献するためには、システムの高機能化が必須となります。高機能化に伴い半導体製品が複雑化しており、より高い設計生産性を実現せねばなりません。 設計生産性の中心となるのが自動化、最適化、高速化技術です。設計者のニーズとツールのシーズをマッチングする、 ツールを育ててニーズにマッチングさせるなど、いろいろな人と会話しながら、開発環境を作り上げる人材を募集しています。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ