302387 件
株式会社ナーゲル・アオバプレシジョン
東京都足立区千住
-
400万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 工作機械・産業機械・ロボット その他機械設計
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【インドやタイなどで実績多数のホーニングマシンのトップシェア企業/大手企業との取引多数の安定した環境/北千住駅より徒歩6分】 ■業務内容: 3次元CADを使い、ホーニングマシン・ホーニングツールなどの機械設計する業務を担当します。 ・ホーニングマシン・ツール等の設計 ・機械完成後の動作確認作業 ・富士通社製のiCADを使います ホーニングマシンの機械設計には治具、NCテーブル、防油カバー、昇降装置、搬送装置等が含まれます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■ホーニングとは…?: 砥石で加工物を研削する加工の一つであり、複数の砥石を同時に加工面に押しあて、回転と上下の動きを組み合わせて研削する加工をホーニングと呼びます。 ホーニング加工は穴の内径精度を高める加工法です。 ■ホーニング技術の重要性: 高い品質、高い性能を持つ製品は、それらを構成している部品一つ一つの精度によって決まります。自動車のエンジンの場合、部品一つのクオリティがダイレクトに燃費・オイル消費量・耐久性に大きな影響を及ぼします。 モノづくりにおいて部品の精度をいかに高めるかということが製品の価値を高めることに直結します! その一端を担う当社の事業のニーズは絶えません。 ■お客様の業界: 広範な産業分野に対応しております! 自動車・二輪車、船舶、航空機、鉄道、電機、その他産業機器等 ■当社の魅力: ・大手メーカーとのお付き合い ・個人のスキルアップが会社の成長と紐づき、よく見える ・世界レベルのスキルが身につく ・生活応援!家具付き社宅完備! ・勤務時間・残業時間の管理の徹底 ・社員旅行も世界レベル!会社全額負担の海外旅行! ・日本に0.5%!創業70年強の安定した経営基盤! ・年間休日121日以上でプライベートも充実! ・ホーニングマーケットのトップメーカーであるナーゲル社と提携し、技術交流を行っています。トップメーカーとの技術交流によりさらなる技術向上を図っています。 変更の範囲:本文参照
昭和建物管理株式会社
岐阜県岐阜市宇佐
450万円~549万円
警備・清掃, ビルマネジメント(商業施設・店舗・オフィス) ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス)
学歴不問
〜施工管理経験者で働き方を変えたい方!土日祝休みの年間休日120日以上/平均残業20h以内/転勤なし/施工管理経験者歓迎!/資格保持者優遇します〜 ■募集背景 建物は環境の影響を受けにくいことから安定した需要が見込まれており、今後の組織強化を目的とした増員募集です。 ■職務内容 【変更の範囲:会社の定める業務】 公共施設〜民間施設の設備更新・工事・修繕の管理業務をお任せします。 ビルマネジメントとして管理業務を主にお任せいたします。 施設によっては、一部、設備管理業務以外の請負業務(清掃、受付・電話交換、施設警備)の管理業務もございます。 ・現場スタッフの管理 ・年間予算計画の作成 ・建物の修繕案の作成、工事計画の立案 ・テナントや協力会社との折衝 例)名城病院・名古屋国際会議場・アイリス愛知・名古屋銀行など ■職務の魅力 ・特に官公庁の設備などは老朽化が進んでいる建物もあり、より長く/快適に施設を利用できるよう、設備の更新・メンテナンスの他に、省エネ・予防保全・大規模改修などの提案など、担当物件を理解しているビルメンテナンスとして「建物の未来のための提案」ができます。また、現場スタッフの採用や労務管理などに携わることもでき、裁量を持って働くことができます。 ・非常駐型の設備管理センター(遠隔監視)も社内体制にあるため、緊急対応はなく、土日祝休み・平均残業10時間以内の働き方を実現できております。東海圏に各拠点があるため、県を跨ぐ出張等もございません。 ■教育体制 ・入社後は本社(名古屋)にて研修を行います。実際に現場で作業をする中で施設の管理・メンテナンスについて学びます。その後、先輩が付きながら統括業務を行います。自立してビル管理ができるようになるまでのフォロー体制は充実しております。 ・資格取得支援制度が充実しており、建物に関する様々な資格(電気主任技術者やボイラー技士など40種類以上)を取得している社員が多数です。勉強会などもあり、エレベーターや水道、ボイラー、電気など幅広い知識が身に付きます。 ■組織の風土 社内の半数以上が施工管理経験者です。社内報や、慶弔給付・記念品配布などの従業員親睦会組織、懇親会の開催など、従業員相互のコミュニケーションを重視する企業風土です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社エノア
愛知県豊田市花本町
500万円~699万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 精密・計測・分析機器 半導体製造装置
◇成長性高い水素エネルギー利活用事業/大手自動車メーカーとのやり取り多数/手厚いフォロー体制/土日休み/受注拡大中◇ ■担当業務: ・燃料電池の評価装置及び関連装置の機械設計担当として下記業務をお任せします。【変更の範囲:会社の定める業務】 ■職務詳細: ・引合の基本設計検討、P&ID作図、機器選定、客先との調整 ・仕事の手法は、メールによる仕様確認、WEB会議等の情報交換を元に設計検討を行い、書面化を行う事が多くなっています。 ・取引先:大手自動車企業、燃料電池開発・水素発生装置・各種エネルギー関連企業などが取引顧客となります。 ・既存顧客と新規顧客の割合は5:5くらいで、新規顧客は、Web経由または既存商社様からの繋がりによりご依頼頂いております。 ■取り扱い製品: 燃料電池評価装置(ガスの圧力・流量・温度・加湿制御)、水電解水素評価装置。 ※カタログ品では無いため、お客様との打合せを元に装置として、具現化していきます。関連部署と共に実施するため、役割分担も明確です。 ■働き方: ・完全週休2日/残業20H程度 ・出張:関東・関西エリアへ半年に1回程度、日帰りで出張に行きます。 ■入社後フォロー: 知識に応じて当社技術担当共に工場内での研修(1ヶ月程)を行い、その後1〜2年程かけてOJTを行いながら独り立ちを目指して頂きます。 ■当社の特徴: ・省エネ技術を通じ、地球環境の維持改善への貢献を目指し、2010年10月に設立いたしました。特に、長年培ってきた水素・燃料電池技術、高温下で利用できる真空断熱技術を得意としています。これらの技術は、今後の省エネ社会に欠かせない重要なものであり、これからの地球に出来るだけ早く、そしてより多く普及すべき技術であると確信しています。 ・日本国内で燃料電池を基軸とした蓄電システムのインテグレーターはほとんどいないため、多くのお客様から唯一無二のシステムインテグレーターとして認知されています。 ・2050年の脱炭素社会に向けて水素エネルギー利活用事業は注目を浴びており、成長性の高い業界です。 変更の範囲:本文参照
有限会社グリーンネットワーク
福岡県福岡市博多区東月隈
400万円~549万円
内装・インテリア・リフォーム, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造) 建築施工管理(店舗内装)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜職種未経験者歓迎/経験者も多様な工事経験が積めます/マイカー通勤可/グリーンコープ生協福岡の子会社という安定性◎/年休、手当もしっかりありワークライフバランス◎〜 ■業務内容: グリーンコープ生協の組合員の方向けに新築、増改築からグリーンコープの施設建設現場の施工管理業務全般をお任せします。 ■業務詳細: ・工程管理、品質管理、安全管理、資材発注、見積書作成など ・手がける案件は戸建て住宅から店舗、福祉施設など幅広く、新築・リフォームどちらも対応 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■配属先: 建築事業部9名※うち建築士有資格者は2名、施工管理技士有資格者は1名) ■当ポジションの魅力: ◎知識ゼロからでも、じっくりコツコツとプロに育成 入社後は、先輩技術者との同行研修からスタート。育成枠としてじっくり丁寧にレクチャーしていくため、まずはアシスタントの立場で先輩の知識や経験を吸収していきましょう。 ◎幅広い分野、施設を担当できる面白さ/経験者もスキルUP 戸建てから店舗、施設と多様な経験が積めます。他社と異なる強みはバリアフリー住宅や福祉施設など、福祉系の建築、内装を数多く手掛けてきたという実績です。その実績も、社員の多くが「福祉住環境コーディネーター」の資格を取得して、福祉やケアの視点を取り入れた技術力が支えとなっています。 建築士や施工管理技士の資格をお持ちの経験者の方でも自分のキャリアを拡げる経験が当社では積めます・ ◎働き方改革実行中 2018年から毎週土日を原則休日と定めたほか、夏季、冬季共に長期休暇があります。しっかりと仕事に集中するためにはリフレッシュすることが重要ですが、当社ではワークライフバランスを実現できます。
株式会社伊藤喜三郎建築研究所
東京都豊島区高田
学習院下駅
600万円~899万円
建設コンサルタント, 設計(電気・計装) 電気設備
〜医療福祉施設を中心に携われるため社会貢献度高◎/資格不問/時差出勤制度・残業時間20h程でプライベートとの両立可能◎〜 ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 主に医療福祉施設等の建築設計、監理を行っている当社にて、電気設備設計業務をお任せします。 またその他、庁舎、教育研究施設、物流施設等の設計にも携わることができます。 ■業務詳細: ◎電気設備設計業務 ・電気設備の設計および改善に関する業務を担当します。 ・電気設備に関する技術的な問題解決やコスト削減の提案を行います。 ・顧客の要件を理解し、効果的な電気設備設計を提案します。 ・プロジェクトの進捗状況を管理し、スケジュールや予算に基づいて適切に作業を進めます。 ◎使用ツールについて ARCHICADを中心に、提案書にもBIMツールを活用するべく、設計フェーズに合わせて広がりを見せています。モデルを3Dで確認してから、階段詳細図や病室展開図へと展開しているほか、不足しているオブジェクトはメーカーモデルを参考に、自社でも作成を進めています。 ■職場の雰囲気: ・電気設備設計部門は、現在8名の社員が在籍しております。 ・20~30代の若手から、60代のベテラン層まで活躍しています。若手も多く、話しやすい雰囲気です。 ・社内全体の男女比は6:4です。 ■福利厚生: ◇残業時間は繁忙期でも20h制度、完全週休二日制(土日祝)とプライベートとの両立が可能です。 ◇育児休暇制度や、育児・介護時短制度がございます。 ◇時差出勤制度も活用できるため、子育て世代が活躍して働ける環境です。 ◇資格手当・家族手当・住宅手当など、各種手当がございます。 ■魅力: ・基本設計〜監理まで一貫して業務に携わる事が可能です。 ・少数精鋭で業務が多岐にわたるため、様々なシーンで充実感や達成感を感じることができます。 ・定年退職後の再雇用契約社員も多数在籍しています。退職金制度もあり、長期就業が可能な環境です。 ■当社について: 伊藤喜三郎建築研究所は多くの医療施設を設計した経験と実績によるノウハウの蓄積を活かし、国内はもとより海外にわたり、あらゆる分野の建築の設計・監理を中心に調査、診断、企画、コンサルタントを行う総合設計事務所です。 変更の範囲:本文参照
愛知県名古屋市中区丸の内
丸の内(愛知)駅
〜施工管理経験者で働き方を変えたい方!土日祝休みの年間休日120日以上/平均残業20h以内/転勤なし/施工管理経験者歓迎!/資格保持者優遇します〜 ■募集背景 建物は環境の影響を受けにくいことから安定した需要が見込まれており、今後の組織強化を目的とした増員募集です。 ■職務内容 【変更の範囲:会社の定める業務】 公共施設〜民間施設の設備更新・工事・修繕の管理業務をお任せします。 ビルマネジメントとして管理業務を主にお任せいたします。 ・現場スタッフの管理 ・年間予算計画の作成 ・建物の修繕案の作成、工事計画の立案 ・テナントや協力会社との折衝 例)名城病院・名古屋国際会議場・アイリス愛知・名古屋銀行など ■職務の魅力 ・特に官公庁の設備などは老朽化が進んでいる建物もあり、より長く/快適に施設を利用できるよう、設備の更新・メンテナンスの他に、省エネ・予防保全・大規模改修などの提案など、担当物件を理解しているビルメンテナンスとして「建物の未来のための提案」ができます。また、現場スタッフの採用や労務管理などに携わることもでき、裁量を持って働くことができます。 ・非常駐型の設備管理センター(遠隔監視)も社内体制にあるため、緊急対応はなく、土日祝休み・平均残業10時間以内の働き方を実現できております。東海圏に各拠点があるため、県を跨ぐ出張等もございません。 ■教育体制 ・入社後は本社(名古屋)にて研修を行います。実際に現場で作業をする中で施設の管理・メンテナンスについて学びます。その後、先輩が付きながら統括業務を行います。自立してビル管理ができるようになるまでのフォロー体制は充実しております。 ・資格取得支援制度が充実しており、建物に関する様々な資格(電気主任技術者やボイラー技士など40種類以上)を取得している社員が多数です。勉強会などもあり、エレベーターや水道、ボイラー、電気など幅広い知識が身に付きます。 ■組織の風土 社内の半数以上が施工管理経験者です。社内報や、慶弔給付・記念品配布などの従業員親睦会組織、懇親会の開催など、従業員相互のコミュニケーションを重視する企業風土です。 変更の範囲:本文参照
◇成長性高い水素エネルギー利活用事業/大手自動車メーカーとのやり取り多数/手厚いフォロー体制/土日休み/受注拡大中◇ ■担当業務: ・燃料電池の評価装置及び関連装置の機械設計担当として下記業務をお任せします。【変更の範囲:会社の定める業務】 ■職務詳細: ・引合の基本設計検討、P&ID作図、機器選定、客先との調整 ・仕事の手法は、メールによる仕様確認、WEB会議等の情報交換を元に設計検討を行い、書面化を行う事が多くなっています。 ・取引先:大手自動車企業、燃料電池開発・水素発生装置・各種エネルギー関連企業などが取引顧客となります。 ・既存顧客と新規顧客の割合は5:5くらいで、新規顧客は、Web経由または既存商社様からの繋がりによりご依頼頂いております。 ■取り扱い製品: 燃料電池評価装置(ガスの圧力・流量・温度・加湿制御)、水電解水素評価装置。 ※カタログ品では無いため、お客様との打合せを元に装置として、具現化していきます。関連部署と共に実施するため、役割分担も明確です。 ■働き方: ・完全週休2日/残業20H程度 ・出張:関東・関西エリアへ半年に1回程度、日帰りで出張に行きます。 ■入社後フォロー: 知識に応じて入社後半年程、サービスエンジニアとして製品知識を覚えて頂き、その後設計部署にて1〜2年程かけてOJTを行いながら独り立ちを目指して頂きます。 ■当社の特徴: ・省エネ技術を通じ、地球環境の維持改善への貢献を目指し、2010年10月に設立いたしました。特に、長年培ってきた水素・燃料電池技術、高温下で利用できる真空断熱技術を得意としています。これらの技術は、今後の省エネ社会に欠かせない重要なものであり、これからの地球に出来るだけ早く、そしてより多く普及すべき技術であると確信しています。 ・日本国内で燃料電池を基軸とした蓄電システムのインテグレーターはほとんどいないため、多くのお客様から唯一無二のシステムインテグレーターとして認知されています。 ・2050年の脱炭素社会に向けて水素エネルギー利活用事業は注目を浴びており、成長性の高い業界です。 変更の範囲:本文参照
朝陽電気株式会社
京都府京都市右京区西京極葛野町
500万円~799万円
設備管理・メンテナンス 住宅設備・建材, 設備施工管理(電気) 設備施工管理(空調・衛生設備)
〜創業100年/関西の有名建築物の電気工事を多数担当/街の電気を支える夢のある仕事〜 電気工事の施工管理として、以下の業務を担当して頂きます。 ■業務内容: 工程管理、現場管理、原価管理、材料管理、安全管理、施工図作成(CADの操作ができれば尚良し) 一つの案件につき1名〜数名で施工管理を担当することになります。新築工事から改修工事まで幅広い知識が必要とされます。 ※工事実績…中之島フェスティバルタワー、塩野義製薬研究新棟、大阪木材仲買会館、武庫川学院、神戸女学院、日本基督教団(神戸教会)など。その他実績多数。※担当エリア・・・大阪府・兵庫県南部(尼崎市、西宮市、神戸市)となります。 ■メインミッション: 2019年で創業100周年になりました。今までのやり方を変えるべく新しい取り組み・挑戦を取り組んでくれる方を求めております。従業員の働き方をもっとより良いものに、ICT・AI活用の為の諸施策提案、LGBT・SDGs対応など大きく変革する必要があります。そして更に規模拡大するべく建築・管工事免許も取得し今後ワンストップでサービスを提供できるよう社会のインフラを整えていきます。変革の一員になってくれる方をお待ちしております。 ■特徴・魅力: 街のランドマークともいえる関西の有名建築物の電気設備工事を多数手掛けています。 大正8年の創業以来、より良い技術で安心を提供し、長い信頼関係を築きながら、電気設備技術を磨いています。 また、LED照明や太陽光設備等、近年の新技術を用いた工事にも取り組んでいます。 ・主に関西圏に現場があり、出張や転勤もなく、安定した働き方ができます。 ■企業の強み: 創業100年の歴史の中で、関西で多くの企業・団体と信頼を築き、実績を築き上げてきました。ビルや学校等のあらゆる建物の電気設備工事を手掛けており、幅広い技術力を持っております。故に、お客様のニーズにトータル的にお答えすることが可能です。 そして、仕事の完成・引き渡し後のいかなる事態にも、迅速なアフターサービスを提供し、お客様に御迷惑がかからない様に努力を続けております。 また、大手ゼネコン様を始め多くの顧客と信頼関係を築いている為、仕事が安定しております。 変更の範囲:会社の定める業務
武井電機工業株式会社
佐賀県三養基郡みやき町江口
350万円~899万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【完全土日祝休み/電気、機械、レーザの高い技術力/福利厚生充実!】当社は高機能フィルムの高速切断加工や高精度の微細加工技術で国内外から評価される企業です。創造性豊かな技術開発に携わり、働きやすい環境でスキルを磨きませんか? ■採用背景 増加する受注に対応し、技術力をさらに強化するため、産業用機械装置の電気設計職を募集します。最新技術を駆使し、安定した環境で成長できる方を求めています。 ■職務概要: モバイル部品の生産設備や自動車用部品の生産設備向けに、ファクトリーオートメーションシステム及びレーザ加工装置の電気設計を担当していただきます。 ■業務内容: - PLCソフト設計: 生産設備の制御プログラムを設計し、効率的かつ正確な動作を実現します。 - デバック作業: プログラムの不具合を検出し、修正することで、安定した稼働を確保します。 - 機械装置の試運転: 設計した装置の試運転を行い、正常動作を確認し、必要に応じて調整を行います。 ■当社の特徴: - 技術力: 当社はモーター、変圧器の修理業として創業し、メカトロニクス分野に進出。高機能フィルムの高速切断加工や高精度の微細加工技術で国内外から高い評価を受けています。 - 創造性: 社員一丸となり、創造性のある技術開発に取り組んでいます。最新のレーザー加工切断技術、生産ラインの構築とシステム制御を得意とし、様々な課題に対応しています。 - 福利厚生: 充実した福利厚生を提供しており、社員が安心して働ける環境を整えています。 ■就業環境: - ワークライフバランス: 完全土日祝休みで、プライベートと仕事のバランスが取りやすい環境です。 - チーム体制: 技術力を高め合うチームの一員として、共に成長できる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
ジャパンエレベーターサービスホールディングス株式会社
東京都中央区日本橋(次のビルを除く)
日本橋(東京)駅
350万円~649万円
不動産管理 設備管理・メンテナンス, 自動車・航空・建機・その他輸送機器 ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス)
【プライム市場上場/圧倒的な契約数でトップシェアを誇るエレベーター・エスカレーターの独立系メンテナンス会社/年休125日・残業20〜25時間/福利厚生◎】 ■業務内容: エレベーター・エスカレーター等昇降機のメンテナンス全般(定期点検、法定検査、故障の修理、緊急対応等)をお任せします。 ■詳細: 同社が保守契約しているエレベーター・エスカレーターが安全に作動しているかを定期的に点検・整備します。 (1)エレベーター・エスカレーター等昇降機の定期点検 (2)修理、部品交換作業 (3)法定検査 (4)原因追求、故障検証等 各機種に対応した点検・検査をし、必要な部品はメーカー純正部品で交換、修理、調整します。日本の主要メーカーすべてを扱うため、技術力や知識が身に付き、エレベーター・エスカレーターメンテナンスにおいてスペシャリストを目指すことができます。その手助けとして、専門的な知識・技術を習得するための研修および社内資格制度があります。 ■入社後の流れ 入社後数週間、座学と実機を使用した実技研修を行い、メンテナンスの基礎知識を習得します。 ※埼玉県和光市JES Innovation Centerで実施予定 現場配属後は、先輩社員に同行しながら、OJT研修で実務を覚えていただきます。複数名のチームで一つのエリアを担当するので、わからないことがあれば随時先輩に聞きながら学ぶことができます。 ■同社の魅力: 【圧倒的な価格優位性を誇り右肩上がりの成長を続ける成長企業】 メーカー系メンテナンス会社との価格競争力、他の独立系メンテナンス会社にはない技術力(同社が独立系で唯一テストタワーを保有)で売上高422億円(2024年3月期)、保守契約台数は約107,710台(2024年9月末時点)と成長し続けています。 【中途社員が多い環境です】毎年急成長を続けているため、中途社員の採用を積極的に行っており、中途社員が約8割を占め実力次第でキャリアが形成できる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ニュージェック(関西電力G)
東京都江東区亀戸
亀戸駅
450万円~899万円
建設コンサルタント, 土木設計・測量(橋梁) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
■同社にて、あなたのご経験が活かせるポジションを探して頂きます。 ■職種例 ・土木構造物(ダム、道路・橋梁、発電施設等)の基礎(土質・岩盤) を対象とした地質調査 、地質解析業務 ・国や地方自治体が整備する社会インフラにおける電気通信施設の調査設計業務 ・地熱分野の物理探査や掘削現場管理業務 ・河川計画や水理解析、土砂水理解析、河川に関わる調査や観測、河川構造物の設計、維持管理、耐震照査業務 等 ■同社の魅力: ・建設コンサルタント技術者は、企業に属して業務を行っていますが、弁護士や税理士などと同様、仕事を受注するところから納品するまでの業務をほとんど個人の技量・裁量により行っています。そのため一定のスキル習得後は、自分の得意な分野や希望する分野の仕事を選んで担当することができます。また、優秀な技術者は社内でも優遇され、定年後も現役の技術者として第一線で活躍することができます。 ■就業環境: ・業務(仕事)は、プロジェクトごとにチームを組んで対応します。当面はベテラン技術者の設計補助から始めてもらうことになります。勤務は主に事務所内での作業となりますが、客先との打合せや現地調査等による出張は比較的多い業界です。残業は、繁忙期、非繁忙期で大きく異なりますが、現在、グループとして労働時間の短期や平準化に取り組んでいるところです。休みは、客先との打合せや現地調査などの日程変更はあまり好ましくありませんが、比較的個人の都合で休みを設定しやすい業態です。なお、電気通信グループは、現在、東京・大阪・九州に拠点(勤務地)がありますが、担当するエリアは北海道から沖縄までとなっており日本全国を飛び回って仕事をしますので、旅行の好きな方にはこれも魅力のひとつです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社システムライフ
福岡県福岡市中央区那の津
400万円~649万円
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス・プロジェクトマネジャー
■担当業務 オープン系・Web系システムの企画〜要件定義〜設計・開発と、コンサルティング業務から携わって頂くことができます。 ■プロジェクト例: ・通販業界向け受注、販売管理システム(基礎化粧品を製造、販売する大手製薬会社など) ・物流、流通業向け倉庫管理システム(物流倉庫、運輸倉庫、3PL業者など) ・航空会社向け予約システム、顧客管理システム(中小航空会社) ・学校向け入試、教務、財務管理システム(九州私立大学、私立高校) ・不動産向賃貸、売買管理システム(中堅不動産会社) ■特徴・魅力:当社では、流通・物流・会計などの基幹系C/SシステムやWEBシステムの開発を得意としており、プライム案件での実績を多数有しています。基本的に要件定義など上流工程から請けることにこだわっています。規模は大きくなくとも、エンドユーザーの顔の見える、システムの全体像を把握できる案件に関わることのできる環境です。また、スキルアップしたいという社員の意欲には応えようとする風土がありますので、今は上流工程経験のない方でも、着実に経験を積んでいくことが可能です。顧客からの信頼は厚く、長期的な付き合いとなっています。 ■キャリアステップ: PG・SE⇒PL⇒PM⇒コンサルタントという流れが一般的なキャリアステップです。年齢に関わらず、公正・公平な評価と配分を行い年2回の評価により実績と努力がすぐに給与やキャリアアップに反映されます。意欲があれば将来経営幹部やMGR職も現実にございます。 ■組織風土:フラットな組織で、PJT状況にもよりますが、常駐先でも基本的に定時帰社OK。業務改善提案等や新規事業提案等も自由に発言可能です。また、ベテラン社員が若い社員へ、20年以上もの受託開発にて培ってきたノウハウを積極的に伝えています。何事も教えあい、共に成長していく風土が根付いています。 変更の範囲:会社の定める業務
第一設計監理株式会社
500万円~899万円
建設コンサルタント, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木施工管理(上下水道)
■業務内容 ・関西を中心に、トンネルや道路、河川構造物、ダム、橋梁等の公共案件の建設コンサルタント業務を営む当社において、発注者(官公庁)のもとでの発注業務の支援をお任せします。 ■具体的な業務 ・愛知県内の官公庁にて、国や地方自治体(府/市町)が実施する公共工事の何れかの業務(工事監督補助業務/資料等作成業務/積算業務)をお任せします。 ・工事監督補助業務:発注工事の契約変更書類の作成、工事の施工状況の確認、設計図書との照合、工事の段階毎の確認、工事材料の確認、工事の進捗状況の把握 ・資料等の作成業務:発注者内及び関係機関との協議資料等の作成、工事の設計図面の編集、資料の作成 ・積算業務:工事発注の基となる積算(金額、積算資料の作成) ■取引先:中部地方整備局・近畿地方整備局・滋賀県・大阪府・兵庫県・和歌山県・滋賀県下市町村・堺市・大阪市・枚方市・豊中市・東大阪市・姫路市・河内長野市・西宮市・奈良市・宇治市 他 ■案件のエリア:愛知県(名古屋市内)/三重県(上野市・津市他) ※希望を考慮の上決定いたします。 ■配属期間:1拠点で約1年〜2年(官公庁勤務になります) ■配属人数:勤務地によりますが、基本的に1名で配属されます。 ■長期出張の場合:宿舎については企業で準備致します。また、帰省費用については月2回支給しております。 ■当社の特徴: ・少数精鋭の組織ですが、多くの取引実績を持っており、土木技術者としてのスキルアップができる環境です。 ・近年では「CIM]「i-construction」への対応など新たな技術が必要となり、当社では「UAV」「レーザースキャナー」「3次元データ」「GNSS測量」など新たな技術を積極的に導入しております。 ・ご家庭の状況に合わせ、時短勤務も柔軟に対応しております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
800万円~999万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), ネットワークエンジニア(設計構築)
【年内で転職を決めたい方向け】 12月入社いただければ、来年7月の賞与満額支給可!年内に転職を決めませんか? 〜グループ売上規模3,600億/ITエンジニア4,000名規模/定着率92%〜 ■業務概要: 2022年1月に新設予定の請負部門(大阪拠点立ち上げ)の中心となる技術者の募集です。大手小売業/不動産業/通信キャリアなど幅広い業界の顧客に対してネットワーク・セキュリティなどのインフラの提案・要件定義・設計・構築プロジェクトに一貫して従事をいただきます。また海外のセキュリティ商材の取り入れも行っております。 ■評価制度: 人事考課時のポイントは以下3点です。年齢・経験年数に左右されない評価制度となっております。 (1)コンピテンシー評価 = 付加価値の高い業務アウトプットの有無・納期の厳守・チームの士気を高める積極的行動など (2)会社貢献度 = 研修講師の実施・イベントの企画実行・採用協力など (3)自己評価 = 自己目標達成率・上長評価 ■案件比率: ・設計構築:運用保守 = 5:5 ・PL/PM = 10%, コンサル = 8%, インフラ = 45%(サーバー = 29%, ネットワーク = 16%), 組込 = 1%, アプリ = 35% 変更の範囲:会社の定める業務
エンワールド・ジャパン株式会社
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
400万円~499万円
人材紹介・職業紹介 求人サイト・求人メディア, 金融法人営業 広告・メディア法人営業(新規中心) 人材紹介営業
〜第二新卒歓迎!未経験中途入社活躍中/エン・ジャパンG・日本トップクラスのグローバル人材紹介会社/土日祝休/フルフレックス/年4回の高額インセンティブ制度・評価体制◎/OJT・研修充実/学歴不問/副業可〜 ■業務内容: アソシエイトコンサルタントとして求職者の獲得、既存登録者の方へのフォローアップなどを通じて、まずは求職者側に対する業務を担当していただきます。その後、所属チームの先輩、上司とクライアント企業へのミーティングに参加し、実際の求人案件の取り扱いなど採用プロセスを学びます。 ■具体的には: ◎新規登録者の獲得 ・転職市場の顕在層、潜在層の求職者へのアプローチ(中長期の側面からも転職支援) ・キャリア相談の面談設定 ・既存登録者のフォローアップ ※アプローチ方法:弊社データベースやLinkedInなどを使用しヘッドハントや既存候補者への連絡 ◎コンサルタントになるためのトレーニング ・クライアント企業ミーティング ・データベースでのサーチ業務 ・求人案件の紹介 ・企業への推薦業務、面接調整 ※入社後は同じ時期に入社した社員とともに1週間の入社研修あり ※チーム配属後はOJTだけでなく、定期的なフォローアップトレーニング・e-ラーニングあり ※1チーム4〜8名で構成 ■年収例(インセンティブ込): 950万円(中途入社2年目・20代中盤) 1,150万円(中途入社4年目・20代後半) ■雰囲気: 国際色が豊かで、役職問わずフラットに意見交換できる環境です。日本語か英語のどちらか、もしくは両方の言語を活用することができます。英語力不問のチームもございますので、語学力が不安な方もご安心ください。 ■当社について: 当社はグローバルに活躍するスペシャリスト、ミドル層以上の採用支援・転職支援する人材紹介会社(両面型エージェント)です。2010年にエン・ジャパンのグループとなり、約20年に渡り国内外のトップ企業とスペシャリストを繋げてきた日本トップクラスのグローバル人材紹介会社です。また『入社後活躍』をミッションとして掲げています。入社者の「企業業績への貢献」と「キャリアの充実」まで実現することを目指します。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社東邦銀行
福島県福島市飯坂町
飯坂温泉駅
350万円~799万円
地方銀行, 金融事務(銀行・証券) その他バックオフィス
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■業務概要:当行の事務企画部にて、公金に関する業務をお任せ致します 具体的には国庫金および福島県公金事務に関する事務取扱の選定、事務点検等を担当頂く予定です。 ■就業環境について:働く環境に対しての整備を進めており、女性の活躍推進に向けた「くるみん」の取得やフレックス制度も導入しています。 ■企業理念 当行は「地域社会に貢献する会社へ〜金融サービスの枠を超えて〜」を長期ビジョンに掲げ、”地域・お客さま”の成長のために尽力しています。多様化・高度化するニーズにお応えできるコンサルティング人材育成のため、当行ならではの研修体系「とうほうユニバーシティ」の充実、「行外研修・外部トレーニー」への積極的な派遣、そして自己啓発の多様な支援等、一人ひとりの成長と活力を全力でサポートしています。また、「完全フレックスタイム制」の導入や、「テレワーク」「副業・兼業」を行える環境の整備、「休暇制度」の拡充等、活力ある職場環境の実現のため、多様な働き方の推進と従業員の働きがいの向上に取り組んでいます。
株式会社近藤組
愛知県刈谷市一里山町
ゼネコン 住宅(ハウスメーカー), 設備施工管理(空調・衛生設備) 空調・衛生設備
■業務内容: 同社が受注した工場、ビル、病院、マンション、学校等の建築物件の設備監理をご担当いただきます。具体的には、同社が施工を行う建築物の空調・電気・給排水衛生設備などにおいて監理を担当します。 ■建築事業部について: ・総合建設業として県内トップクラスの実績を誇っており、愛知県内/静岡等の一部東海エリア/東京等の一部関東エリアにおいて、過去様々な案件を受注しています。 ・建設部門は愛知県の建築工事競争入札でトップレベルのランク指定を受けており、元請けとして携わる案件がほとんどです。工場・企業社屋・病院・福祉施設・店舗・マンション・学校・スポーツ・アミューズメント施設等の幅広い建築工事に携わることができます。 ■(株)近藤組について: 同社は、土木・建築・住宅・不動産開発の4つの事業を展開しています。200名を越す技術スタッフによる、最新の工法による高い品質と安全性/計画的な工程管理/環境・近隣に配慮した仮設計画等、豊富な実績に裏付けされた技術力で、常にお客様の『生涯利益』を第一に考え、生活環境づくり・街づくりのすべてに寄与しています。 ■近藤グループ5社について: 同社が属している近藤グループは、1949年に創業し、現在では(株)近藤組、近藤工業(株)、(株)プラスワン、新日産業(株)、エナジーK(株)の5社からなる企業集団へと成長しています。各社の多岐に渡る事業が相乗効果を生みだし、環境の変化にも柔軟性と安定性をもって対応できるのが同社の大きな特徴です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社土木管理総合試験所
長野県長野市篠ノ井御幣川
450万円~699万円
建設コンサルタント, 構造解析・耐震診断(建築・土木) 土木設計・測量(トンネル・道路・造成)
〜基本的な業務から徐々に業務範囲を増やします/企業の経営安定性を示す自己資本比率は75%と非常に高い水準!取引顧客の9割が民間企業のため案件が多く安定性◎〜 ■業務内容 土木工事全般における道路構造物・仮設構造物の設計(主に擁壁設計・矢板設計・改良厚の検討 等) 土の安定解析業務(斜面安定計算・圧密沈下計算 等) 設計数量に対する照査業務 ■働き方: 閑散期20時間以下・煩忙期では40時間〜50時間程度です。 長期出張無し(発生しても1か月〜2ヶ月程度) ■同社の特徴 会社全体で予算管理を行っており、利益率の向上に力を入れています。 国内最大級の土質試験室を3か所に配置し、取引先との関係構築に優位性を持っております。営業エリアの全国展開を見据え、フランチャイズ事業も行っております。 グループ関連会社は5社。独自のソリューションを保有したソフトウェア会社など、さらなる顧客のニーズに応えるべく、M&Aも積極的に推進しております。 様々なバックグラウンドを持った社員が、全国で活躍しております。 年代も、20代〜60代まで幅広く、男女問いません。 入社後は必要に応じて、社内外で実施される研修にご参加頂きます。 創業から36年、安全・安心な日々の生活を支える、いつの時代にもなくてはならない存在として走り続けています ■特徴・魅力: インフラの老朽化対策が進む中、法律でも構造物の点検が定められ、当社に対するニーズは絶えることがありません。 多様なニーズに対応するため、拠点は全国に17か所。さらに、長野・仙台・山口には全国最大規模の試験室を保有しております。 新技術の開発等も行っております。 ■事業の特徴 1.会社全体で予算管理を行っており、利益率の向上に力を入れています。 2.国内最大級の土質試験室を3か所に配置し、取引先との関係構築に優位性を持っております。営業エリアの全国展開を見据え、フランチャイズ事業も行っております。 3.グループ関連会社は5社。独自のソリューションを保有したソフトウェア会社など、さらなる顧客のニーズに応えるべく、M&Aも積極的に推進しております。 変更の範囲:会社の定める業務
マルコメ株式会社
長野県長野市安茂里
安茂里駅
食品・飲料メーカー(原料含む), 品質管理(食品・香料・飼料) 品質保証・監査(食品・香料・飼料)
当社グループのブランド向上のために、法規制遵守への対応、また、フードチェーンやリスクを考えた品質保証業務に幅広く携わっていただきます。 ■具体的には: ・文書での関係部署との連携 ・商品裏面表示の確認、同じ海外表記の確認 ・賞味期限の表記確認 等 ■組織構成: 品質保証は、16名(20〜50代)が在籍しております。品質保証部は、品質保証課、分析センター課、味覚検査課の3つに分かれておりますが、本ポジションでは品質保証課への配属を予定しております。品質保証課は上記の業務を行っておりますが、分析センター課では機械を用いての成分分析で、適正の出荷基準を満たしているか等を確認しております。味覚検査課は味のプロ集団で、長年の経験から毎日実際に味を自分の味覚で味比べし、商品を出荷できるかを判断しております。将来的には希望に応じてキャリアパスも可能です。 ■事業優位性: ・同社は「だし入り」「液体みそ」「丸の内タニタ食堂の減塩みそ」など、独自の取り組みを行ってきました。現在味噌の売上は国内でもNO.1を誇ります。 ・近年は若年層とのコミュニケーションも重視しており、「HARAJUKU CULTURE」を世界に発信する「アソビシステム」とコラボした「カワイイ味噌汁」や、味噌の原材料にこだわった「ダイズラボシリーズ」など様々な取り組みを行っています。 ・アメリカやイギリス、韓国、タイなど海外にも進出しており、現地法人を構えております。 ■会社魅力: 発酵食品及び味噌の研究開発、製造、販売する売上高450億円の国内有数の優良食品メーカーです。味噌カテゴリーにおいて、国内でトップクラスのシェアを誇ります。設立から169年の歴史と伝統ある企業ですが、様々な社内改革に取り組み売上を拡大しました。他社がやらないことにいち早く果敢に挑む当社ならではの商品開発力により、海外展開の拡大はもちろんのこと、国内の売上においても拡大基調です。ますます多様化・高度化するお客様のニーズに対して、固定観念にとらわれることなく商品開発を進めるマーケティング力や技術力といった当社の強みがあります。現在は味噌だけでなく、原料イニシアティブを活かし「糀」「大豆」の新しいカテゴリーの商品開発にも着手し、「甘酒」「大豆ラボ」などは多くの消費者に注目を頂いております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社水機テクノス
東京都世田谷区桜
プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 施工管理(電気・計装) 施工管理(機械)
<東レグループ企業><水道機工株式会社(東証スタンダード上場)の100%子会社><全国展開し事業拡大中> ■業務内容について: 1962年設立、東京・世田谷に本社を置き、上下水道・工業用水道・農業集落排水処理施設・雨水設備・親水設備・河川浄化設備・汚泥再生処理施設・水処理施設等のメンテナンスを行う当社にて設備施工管理として業務に従事していただきます。 ■具体的には: 浄水場や下水処理場で用いられる、水処理設備の設置や据付工事の取りまとめを行っていただきます。 主に関東を中心とした全国の水処理施設(主に、上下水道、工業用水、雨水設備、河川浄水処理プラント等の既納入設備)に対して、納入設備の更新工事案件を担当頂きます。 ※官公庁からの元請が基本となり、官公庁向け書類作成のため、工期の半分程は内勤業務が発生します。 ■当ポジションの特徴について: 経験に応じて、先輩社員と案件の役割分担を行い、OJTを通して学んで頂きます。 ・各案件着工は下期が多く、4〜8月は比較的落ち着いて業務が行えます。 ・残業月平均20H/官公庁に合わせて動くため、基本土日祝休みで夜勤はありません。 ■取り扱う案件の特徴について: 当社は水処理事業一筋で60年を超える歴史を有しています。近年、水処理設備は老朽化に伴うリプレイス需要が高まり、今後も法改正等に伴い増加する予定です。生活に必要不可欠な水を扱う事業で、安定性/将来性は抜群です。 ■配属先情報: 工事部 本社工事グループ40名(男性35名/女性5名)10代1名・20代13名・30代2名・40代8名・50代3名・60代9名・70代4名 ■当社の特徴/魅力: 当社は、水処理一筋60年の歴史があり、親会社(水道機工株式会社)は東レ株式会社の子会社で、安定した基盤の会社です。 水処理設備は老朽化に伴うリプレイス需要が高まり、将来性も抜群です。 生活に必要不可欠な「水」を扱う事業のため、公共事業の一翼を担う誇りの持てるお仕事です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ヒューブレイン
大阪府吹田市江坂町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー) 電気設計(工作機械・装置・設備・制御盤など)
〜製造業においては必要不可欠な製品で今後より国内外問わず需要伸びます/大手企業と長年の取引あり〜 ■業務内容:画像検査装置のPLC制御設計をお任せいたします。 <画像検査装置とは?> 目視では確認しきれない細かい欠陥やキズを、高性能のカメラで撮影し、その上で、自動的に異常ありかなしかを判断する装置です。 例えば、カップ麺や飲料缶などの外側や内側に、印刷不良、凹み、傷、汚れ等の検出を行います。もし異常があるまま出荷すると、企業・消費者にとっても大問題になります。世の中に流通する前こういった問題を事前に防ぐ、人以上の目と脳を持った機械です。 ■業務詳細: 装置の制御構想から調整まで担当し、社内連携しながらチームで装置を完成していただきます。 機械設計/組立/配線が完成した状態の後、「どのようにプログラムすれば制御できるのか?」の観点でPLCの制御設計をしていただき、ゆくゆくはお客様の仕様や要望に対して問題なく制御ができているのかなどの評価/検査/運用にも携わります。 ■当社の製品魅力:<他社にはない一気通貫できる対応と技術力> 画像検査装置を一部開発や製造を担当する他社はありますが、当社のようにオーダーメイドで開発・設計〜製造までを一貫して対応できる会社は多くありません。この弊社の強みがお客様から選ばれ続けている理由です。 難易度が高く大手の量産品では対応できない細やかなニーズにも高度な技術力でお応えすることができ、オーダーメイド開発ができる数少ない企業としてお客様に貢献しております。 ■働き方: ・出張:月50〜70%は長野営業所へ出張に行っていただきます。イメージとしては数週間滞在していただきます。 ・残業:平均月20Hです。残業が少ない理由としては一部外注していることもあり残業抑制できております。 ■企業の魅力:<京セラなど長年の大手企業との取引実績有> 他社の商品と比べ、当社は最初の仕様から変更することが可能です。一度使用いただいたらお客様のニーズに合わせて対応できることから、ずっと長い付き合いでお取引が叶っております。 ■事業の将来性: まだ画像検査装置を導入していない国は多くあります。幅広い業界との取引もあり、現在取引依頼も増えていることから今後も業績が増える見込みです。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社サプライ
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
450万円~799万円
システムインテグレータ ITアウトソーシング, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
〜NTTデータはじめ大手直のプロジェクト多数/要件定義から保守まであなたのスキルやご志向性に合わせてお任せ/ジョブチェンジ制度でプライベートとの両立も◎〜 ■業務内容 金融・流通分野を中心とした基幹業務システムの開発を行う当社で、システムのご提案・開発・保守・コンサルテーションのいずれかへご志向性やスキルに合わせてお任せします。 ■プロジェクト例 既に実績&信頼がある長期プロジェクトチームに参加いただきます。 ◇某IT企業社内向けSaaSシステム開発(ServiceNow) ◇某金融機関向けオンラインシステム開発(勘定系業務) ◇某小売グループシステム開発(商品管理、発注管理、販売管理等) ※一部抜粋。詳細は会社情報をご確認ください。 ■アサイン先に関して 大阪府、兵庫県のいづれかのプロジェクト先へチームでアサインします。勤務地は希望を最大限考慮して決定します。在宅勤務日数はプロジェクト先によりますが、ご希望があれば考慮いたします。 ■入社後の流れ 希望や志向、スキルに合わせ、一緒にプロジェクトを決めることからスタートします。チームに加わった後はただ経験やスキルを活かすだけでなく、業務改善や新人育成といったマネジメントにも従事予定です。外を知っているからこそ気づき、発信できる新しい風や、「こうしたらもっと良くなる、働きやすくなる」こんな意見に期待しています。 ■就労環境 ・テレワーク手当(150円/日) ・誕生月休暇(誕生月に1日) ■将来のキャリアパス 実力ややる気次第でキャリアアップ、ジョブチェンジが可能な環境です。過去、ライフステージに合わせて、管理業務等に移った方もいます。また、毎年全社員と社長の1on1を実施しており、キャリア形成のサポートをしています。 ■配属先の編成 黙々と机に向かって作業し続けるのではなく、チーム内でのコミュニケーションが活発なエンジニアが多数活躍しています。年齢層も20代〜40代まで満遍なく、先輩が後輩を教えることを楽しむ居心地の良い文化です。 ■当社について 創業40年を超え、創業以来強みとしてきた金融システム開発に加え、流通、公共分野などのシステム開発、インフラ構築へも事業幅を拡大しながらこれまで多くのお客様と厚い信頼関係を築き上げてきた安定企業です。 変更の範囲:会社の定める業務
共同エンジニアリング株式会社
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣) アウトソーシング, ビルメンテナンス(商業施設・店舗・オフィス) 清掃・警備・守衛
【社会デビュー・25卒・第二新卒歓迎★機械いじりが好き必見★志望動機不要×100%人物採用★コンビニ店員、清掃員など活躍★人事や事務、営業など幅広いキャリア◎★国家資格への取得支援充実・3名制の豊富な研修あり】 ★働き方 ◇4〜5人のチーム制のため、質問がしやすい環境! ◇夜勤(仮眠可)と日勤の間はお休みとなるため、実質年休は130日以上! ※1週間の勤務例:日勤/日勤/夜勤/夜勤/夜勤明け休/休/休 ◇平均残業20h程と業界内で少ない水準! ★魅力点 〇カジュアル面談実施中! 〇一緒にキャリアを考える面談◎ 〇堅苦しい志望動機は不要! 〇未経験スタート9割、3名体制×1〜3か月の豊富な研修◎ 〇テキスト・講座受講代無料、受講中もお給料支給と資格取得への支援◎ ★こんな方が活躍中! 社会人デビューや正社員経験なしの方、大学中退から入社されている方も多数。コンビニ店員・飲食店ホール・清掃員・事務員・整備士・自衛隊など ★お仕事内容 空港やビル・ショッピングセンターなどの施設にて、エレベーターや空調機器、ボイラー設備の点検やメンテナンスなど設備の管理をお任せします。 書類作成などのオフィスワークもあり、PCスキルを身につけながら、20代で国家資格の取得が可能です。 ★研修制度 ◇入社後2週間/オンライン or 対面での全体研修 名刺交換や電話の受け答え、メール作成方法、建設業界基礎、業務の流れなどを学びます。 ◇現場配属後:現場研修+3名体制でフォロー 配属後1〜2年は、先輩がマンツーマンで業務の流れやコツを教えます。他に研修担当や担当案件の営業など3名が定期的に面談を行い、現状の不安解消、将来のビジョン(やりたいこと)発見、資格取得に対するサポートなどを手厚く行います。 ◇その他の研修:3か月、1年、3年ごとのフォローアップ研修やリーダー研修があります。 ◇国家資格への取得支援:90資格を対象に、無料の資格対策講座やテキスト、願書を提供。講座中もお給与支給。例:電気工事士・ボイラー技士 ★キャリアパス豊富 人事・事務・営業などへ、転職をせず、挑戦することもできます。 ★1つの勤務地に長く勤められる環境 1か所に1〜3年程、勤務いただく予定です。 変更の範囲:会社の定める業務
エネサーブ株式会社
滋賀県大津市月輪
設備管理・メンテナンス 石油・資源, 設備施工管理(電気) 品質管理・安全管理(技術系)
【★サブコンや重電メーカーでのご経験歓迎★審査書類のとりまとめ業務!内勤・残業20〜30h・定時退社も◎/大和ハウスグループで安定!平均勤続9.8年・電気主任技術者も活かせる!】 \魅力ポイント/ (1)大和ハウスグループ100%出資の子会社!安定した基盤と知名度があり、大手ショッピングセンター・メーカー・工場のエネルギーを一貫して任せてもらうことのできる、高い技術力と営業力を持っています。 (2)電力事業を多数展開する「総合エネルギーサービス企業」。それぞれの事業内容を単独で行っている会社は数多くありますが、全ての事業内容を総合的に行っているため、事業安定性が高い! ★生活に欠かせない「電力」を商材としているから、今後長期的な需要があります!★ <採用背景> 高圧及び特別高圧の電気設備工事では完成時に使用前自主検査を行う必要があります。 当社は使用前自主検査業務を請負を行っておりますが、特別高圧電気設備の工事におきましては、経産省に工事計画の届出、竣工後に安全管理審査の受審を法律で定められています。 お客様から上記書類の助成を多く求められる事より、新たに部署を立上げており専門性を上げていくための増員での募集となります。 ■仕事内容: 工事計画・安全管理審査のための資料を取りまとめ、提出資料の内容確認等の助成を行います 退出資料のガイドラインはあるのでご安心下さい。 【依頼元】サブコン、ゼネコン 【案件数】月1〜2件ほど(将来的に、年間30~40件は受けていきたい) 【繁忙期】年度末 ■働き方: ・年休125日(完全週休2日・土日祝休み) ・平均残業時間20〜30h ※案件の納期あたりは少し忙しいですが、定時退社している日も多いです ・転勤なし ・出張:稀にあり ※他エリアでの案件が多くなった場合など人員状況に応じて出張となることあり ■組織構成:2名在籍 60代1名・30代1名 経験豊富な社員がいるため入社後はしっかり教えながら業務を覚えていただけます。 ■福利厚生が充実◎ ・有給実績約15日、住宅手当や資格取得支援制度、さらに大和ハウスグループ社員限定の特典も利用可能です! ・さらに人事制度改定や、決算賞与開始など働きやすい環境づくりにも力をいれています! 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社リクルートスタッフィング
東京都千代田区有楽町
日比谷駅
人材派遣 アウトソーシング, 人事(採用・教育) 人事アシスタント
<プライム上場・リクルートG/人事採用の経験を活かせる/プロジェクトのチーム運営や業務改善をお任せ/研修制度◎/30代〜40代活躍中/年間休日125日/女性比率70%・女性管理者多数> クライアントよりアウトソーシングされたRPOプロジェクトを、適正かつ円滑に進められるよう、チームの運営や業務改善をお任せします。 ・オペレーション管理:業務フローやルールの整備、生産性・業務品質の管理や向上等 ・メンバーマネジメント:日々の業務フォローや労務管理、採用・教育 ・クライアント対応:日々の業務連絡や要望のヒアリング、改善提案等 ・収支管理:プロジェクトの収益管理、営業支援等 チームの規模感は各プロジェクトより異なります。3〜10名規模のチームもあれば、100名以上のプロジェクトもございます。100名規模の場合、SVが数名付いての運営となります ■充実した研修制度:未経験から事務のプロジェクトリーダーとして活躍して頂く為に、座学から実践まで約3か月間の研修でしっかり学べる環境が整っています。 ・座学研修(約1週間)…アウトソーシングの基礎知識/マネジメントの基礎知識/プロジェクトの見学など ・実務研修・OJT(2週間〜3カ月間)ロープレの実施/勉強会/既存プロジェクトのメンバー業務 ■キャリアパス: ・SVの先のキャリアパスとして、複数プロジェクトの管理をするプロジェクトマネージャーや業務設計・案件立上を専任するプロジェクトデザイナーでご活躍頂くことが可能です。事業拡大する中でポストも増えており、最短入社後1年3か月目以降登用可能で実績も多数あります。 ・SVとして専門性を高め長期就業を頂くことも可能です。半期に一度目標設定をし、振り返りを繰り返すことで、スキルアップをして頂けるようにサポートします。経験を積んだ方には、難易度の高いPJTをお任せしたり、新人SVの育成・案件立ち上がりの支援に携わって頂きます。 ※5年満了頂くと、雇用期間に定めのない社員への転換が出来ます。(5年未満にプロジェクトマネージャーへ登用された方はその時点で雇用期間に定めのない社員となります。)本事業部で10年、20年と就業し活躍されている社員も多数おり、ご自身のより良いキャリアプランに沿ってステップアップを目指して頂ければと思います。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ