273318 件
パスカル株式会社
兵庫県
-
500万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他海外営業
【必須】※下記いずれも満たす方。 ■ビジネスレベルの英語力をお持ちの方 ■搬送機、油圧機器、減速機器、ロボットなどいずれかの提案営業経験がある方 【尚可】 ■海外駐在(タイの可能性が高い)可能な方 【入社後の研修】 大分・山形のそれぞれの工場で研修(最短1か月ずつ、通常数カ月ずつ)があります。 また、駐在予定の方に関しましては、国内の営業所で勤務(最短半年)いただき、製品知識や営業スキルを身につけていただきます。 【当社製品について】 ●クランプ、ガス・スプリング、ダイチェンジシステム等の金型を自動的に固定あるいは交換する装置群が主力製品です。国内外で高い評価を得ており、トヨタ、三菱電機、パナソニック等をはじめとする1000社以上のメーカーとの取引がございます。製品品質には絶対の自信があり、トップシェア製品も多数ございます。
■自動車関連・工作機械・プレス機メーカーなど(現地法人含む)の技術部門に対する、産業機械付帯機器の提案営業をお任せします。担当領域は東南アジア領域を予定しており、能力・経験により海外駐在も可能です。 【海外マーケットの今後】 ■当社はアジア・東南アジア・ヨーロッパに拠点を構えており、国内大手自動車メーカー、大手工作機・プレス機メーカーへのアプローチに加え、現地資本の法人向けや中小メーカーへ営業展開を強化することで、更なるマーケット拡大を図っています。売上海外比率も年々高まってきており、今後は更にその割合は高まってくると予想しております。 【社風】 社長との距離が近いのも当社の特徴の一つで、社員が勤務しているフロアで社長が一緒に設計をしていることも日常的で、直接意見交換をすることも可能です。また距離が近いからこそ努力する姿が直接、社長の目に映り、正当な評価をしてもらえるところも魅力の一つです。 年齢給の昇給率も高水準でありながら、成果主義思考でもあるので、年齢に関係なくスキルに応じてチャレンジする機会を与えられ、正当な評価を得ることができます。
三菱電機株式会社静岡製作所
静岡県静岡市駿河区小鹿
450万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 教育・スクール
【必須】 ・電気回路を読める、プログラム(主にPLC)を読める ・自動化技術、ロボティクスの知識・経験を有している ・基本的なQC知識を有しており、品質改善活動の実務経験がある ・英語を使う業務や、異文化コミュニケーションに抵抗がない(TOEIC600点以上) 【尚可】 ・電気回路、機械制御ソフトウェアの設計ができる ・トヨタ生産方式(自働化)、IEの知識を活かした現場改善や工程設計の経験がある ・組立技術、検査技術、板金加工技術(プレス、溶接、カシメ、塗装、TTP、PB、自動機等)の知識がある
●業務内容【雇入れ直後】 ・ルームエアコン等、家庭用空調機生産に関わる組立技術あるいは検査技術。 入社後1年間は、入社5年~10年目の先輩社員1名を教育担当に任命し、その教育担当者を中心にOJTの形で業務を経験していってもらいます。 【~入社後3か月】 ・当社の従業員規則や人事制度をご理解いただき、それらに基づいた業務を行なっていただきます。 ・当社での製造技術開発の流れ、配属グループの役割、及び関係部署との関わりについて学んでいただきます。 ・ルームエアコンの組立・検査、及び組付け部品加工の生産方式について学んでいただきます。 【~入社後6か月】 ・ルームエアコン、Air to Water等の工法開発技術を学び、国内外の生産能力増強や、生産性改善等の業務に携わっていただきます。 ・社内の技術ゼミ、所内の技術講習会や、部内の新人教育会等に参加して、基礎知識を高めていただきます。 【~入社後1年】 ・技術担当者として自立を図るため、主体となる業務を増やしていきます。 ・関連部署と協力して担当エリア設備の改善活動を行ない、技術レポートや会議資料を作成いただき、必要な知識や経験を蓄積していただきます。 ・課内業務に加え、関連部署との業務も増やしていき、打合せへの単独参加、あるいは主催を行ない、担当エリアの技術開発に関する議論を推進・先導いただきます。 【~入社後1年6か月】 ・独立した技術担当者として、担当工程技術業務を推進いただきます。 ・担当工程の新規設備開発、導入、及び改善を企画・立案・実行していただきます。 【~入社後2年】 ・ 海外拠点の生産設備の新規導入、改造・改善・更新等を、海外拠点エンジニアと連携して進めていただきます。
DXアンテナ株式会社
400万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 プロジェクト系
【いずれか必須】 ・プログラム経験(C/C++) ・サーバ構築+WEBアプリ作成経験 ・Windows・Linux・Androidアプリケーション設計経験 【歓迎】 ・通信機器開発経験 ・組込ソフトの開発品質管理の経験
アンテナ事業で培った伝送技術とELECOMグループの通信技術を融合した新規製品(IoT/5Gサービス等)やコアとなる放送受信技術など幅広い分野の商品企画から開発まで次世代製品の立上げを担うことが可能です。 【魅力】 電気・組込ソフト・機構設計の担当者がチームでひとつの製品を作り上げます。ひとりのエンジニアが商品企画から、組込ソフトウェア設計/組込マイコン設計、プログラミング、デバッグ等一貫して携わることが出来ます。 「ものづくりが好き」「自分のアイディアで商品を市場に送り出したい」という人には非常にやりがいのある環境です。 西神テクノロジーセンターは大規模な電波暗室や各種試験室を設置。自社設備を充実させることでスピーディに開発を進めることが可能です
株式会社キーエンス
大阪府
1100万円~1800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 研究開発(R&D)エンジニア
【必須】 下記のいずれかのソフト開発経験1年以上 ・機械学習、統計処理の手法を用いたソフトウェア開発経験 ・研究論文などに基づく実装経験 【尚可】 ・画像処理技術の実務経験 ・組み込みソフトウェアの実装経験 ・Kaggle、Signateなどコンペでの高成績 ・AWS、GCP等のクラウドサービスを活用した経験
【商品開発グループ】 AI技術を利用した画像処理ソフトウェアおよびアルゴリズムの開発を行います。 機械学習モデルの開発、ユーザー環境を踏まえた学習データの準備、アルゴリズムの チューニングなどAI技術を利用した画像処理ソフトウェアを設計・実装します。 市場調査から抽出した要求に対し、最新技術やトレンドを把握しながら解決策を提案し、商品に適用します。 【ミッション】 FA(ファクトリー・オートメーション)用センサ、測定器、画像処理機器の開発を行っています。 ものづくりの現場で何が起きているかを正しく把握し、先を見通すことで、お客様もまだ気づいていない課題を解決する新しい価値を持った商品を生み出すことを使命としています。 【やりがい】 最新の技術トレンドを把握しながら技術的知見を活かした解決策を創出し、「世界初」「業界初」となるような商品を開発できます。 商品リリース後、毎月、売上や販売台数を知ることができるので、商品の役立ち度をリアルタイムに把握することが出来ます。さらに商品が工場のラインに組み込まれ、お客様の喜びを直接聞くことができます。 世界46ヵ国に展開するグローバル企業でありながら、直販営業部隊とともに、国内、海外含めたお客様と直接対話して課題を抽出し、課題解決のための商品開発を行っていきます。商品の着想・企画段階で付加価値を創出するフェーズから、販売・サポートを考慮した機能提案など、あらゆる場面で関与できます。企画、仕様・ハード・構造開発担当との距離が近く、課題に対して一枚岩となり取り組むことができます。 普段の報連相だけでなく3ヵ月に1度責任者と自己目標やキャリアプランについて話し合う機会があります。目標達成度合いを共有し、よい点改善点の認識を合わせた上で、次の3ヵ月に向けた目標を自ら設定します。これを繰り返すことで成長することができます。
ENEOS株式会社
千葉県市原市千種
500万円~950万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他設備施工管理
【必須】 ・プラント制御システム(DCS CENTUMなど)およびコントロールアプリケーション (APC/RTOなど)の知識 ・化学工学およびプロセスエンジニアリングの基礎知識 ★応募いただく場合、下記内容をアドバイザーに送付ください。 ・ENEOS志望理由 ※100~300文字目安
■業務内容 石油化学プラントの制御システムエンジニアとして、システム開発・保守を行う。 また、プラント高度制御アプリケーションの保守・改善・新規導入・開発検討を実施する。 ■キャリアパスや仕事のやりがい ・プラント制御アプリケーションのスペシャリストとして育成いたします。 ・制御アプリケーションは石油化学プラントをコントロールする要のDXツールであり、 業務を通じた操業改善により大きな利益貢献が可能であり、達成感を感じられる業務です。 ・自分の発想・アイデアにより巨大プラントの制御を変えていける醍醐味があります。
450万円~950万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, CADオペレーター(機械)
【必須】 ・石油、石油化学、化学工場・コンビナート等における運転現場経験者 (石油元売会社および石油化学会社が望ましい) 【尚可】 以下の資格を保有していることが望ましい。 (保有していない場合は入社後に取得していただく) ・危険物取扱者 乙種4類 ・高圧ガス製造保安責任者 乙種 ・ボイラー技士 2級 ★応募いただく場合、下記内容をアドバイザーに送付ください。 ・ENEOS志望理由 ※100~300文字目安
【職務内容】 製造設備(石油精製、石油化学、発電プラント他)の運転業務 主要業務:点検監視等現場パトロール、バルブ等の機器操作 【仕事のやりがい】 ・各職場ともに教育に力を入れており、手順書等もあるため、比較的円滑に仕事を覚えられ、戦力と期待される。 ・チームで仕事をするため、職場になじみやすい。 ・単に運転作業をおこなうだけではなく、運転改善検討や装置改造検討に携わることができる。
栗田工業株式会社
千葉県
550万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他設備施工管理
■必須 ・施工管理の経験 3年以上 ※機械器具設置業、管工事業のご経験はより活かしていただきやすいですが、 電気工事業、プラントメンテナンス業、土木・建築業等の業種であっても、 職務経歴書を拝読し、極力前向きに検討をさせていただきたいと考えております。 ・普通自動車運転免許 ■歓迎 ・主任技術者及び監理技術者(機械器具設置業・管工事業等) ・以下資格保有者 危険物甲種・乙4種、電気工事士、ボイラ整備士、特定化学物質作業主任者、酸欠作業主任者、足場作業組立作業主任者、ボイラ整備士 ・石油・石化・製鉄企業または同企業工場のメンテナンス会社在籍実績 ■尚可 ・ITスキル(デジタルツールの活用) ■英語要件 特になし(必要に応じて諸外国の技術資料、海外薬品、装置の説明書類の確認等あり)
■配属先部署 グループ生産本部 フィールドエンジニアリング部門 SDM洗浄計画部 SDM計画一課 グループ生産本部 フィールドエンジニアリング部門 SDM洗浄計画部 SDM計画二課 ■業務内容 SDM洗浄計画部:主に国内石油精製、石油化学、製鉄会社及びその系列会社を顧客としている部門 石油精製・石油化学・製鉄などの一般産業プラントにおける、 化学洗浄工事、高圧水洗浄工事、廃水処理工事の施工計画立案・現場施工管理・安全管理・予算管理等。 顧客例) 石油石化:出光興産、ENEOS、三井化学、三菱ケミカルHD 他 鉄鋼:日本製鉄、JFE 他 ■期待すること 洗浄工事責任者として現場従事できるだけでなく、洗浄工法の改善、改良、新規工法の考案など、 技術そのものに関与できる人材になることを期待します。 安定的な施工管理はもとより、現場を知り、あるべきエンジニアリング洗浄とは?をともに考え、 ゆくゆくは形にしていく企画や設計の仕事にもチャレンジいただきたいと考えています。 ■入社後のキャリアイメージ 数日の社内教育を経て、配属後は2年程度は課内の研修と並行して OJTで責任者補佐業務を通じ、知識の習得をしていただきます。 その後、比較的小規模な工事の責任者を経験し、徐々に大型工事を担当していただくことを考えています。 知識習得後は工法改善、工法開発にも尽力いただき、 働き方改革や洗浄技術・工法革新など夫々に洗浄セグメントの価値創出を担い、 将来的には技術者または管理職として組織を牽引していただきたいと考えています。 なお、自己申告制度もあり、クリタグループの多様な部署や職種へのチャレンジも可能です。
東京都
600万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 設計(機械)
【必須】 ・プラント装置用機器またはプラント装置用設計に関する詳細設計のご経験 【歓迎】 ・プラント設計業務のご経験 【尚可】 ・管工事施工管理技士 ・水質1種公害防止管理者 ・プラント工事、またはメンテナンスの経験 ・英語使用に抵抗のない方
■業務内容 1)製缶・機器設計課 ①プラント装置用機器に関する詳細設計:基本図(P&ID、配置図等)からの情報をもととした、プラント装置用機器の機器リストの作成、指図書発行、機器図管理、および工程管理 又は ②プラント装置用製缶に関する詳細設計:基本図(P&ID、配置図等)からの情報をもととした、プラント装置用製缶の設計、手配用指図書発行、図面管理、および工程管理 2)スキッド・モジュール設計課 プラント装置用スキッドに関する詳細設計:基本図(P&ID、配置図等)からの情報をもととした、プラント装置用スキッドの設計、手配用指図書発行、図面管理、および工程管理 ■期待すること 計画的に当社の生産系業務をご経験いただくことで、プラント生産のプロフェッショナルを目指していただきたいと考えております。将来的にはご本人の希望に合わせて管理職コースあるいは専門職コースに進んでいただきます。 ■やりがい プロジェクト体制の一員となって、チームとして設計業務を進めていく仕事です。モノづくりの醍醐味である、モノが出来上がった時の達成感をメンバーと共有することができます。また、生産するモノの社会・環境への貢献度が高いため、持続可能な社会の実現に直接的に寄与している喜びを感じていただくことができます。
岡山県
【必須】 ・プラント運転経験者(10年目安/交替勤務経験者) ・高圧ガス製造保安責任者 ・危険物取扱者(乙種4類) 【尚可】 ・石油精製・石油化学プラント経験者 ・危険物取扱者(乙種2・6類) ・高圧ガス製造保安責任者(丙種以上) ・ボイラー技士(二級以上) ★応募いただく場合、下記内容をアドバイザーに送付ください。 ・ENEOS志望理由 ※100~300文字目安
【職務内容】 製造設備(石油精製、石油化学、発電プラント他)の運転業務 主要業務:点検監視等現場パトロール、バルブ等の機器操作 【魅力】 石油精製、石油化学の2つの機能を有する国内最大級の製油所で、プラントの運転管理を通じて、エネルギー、素材原料の供給に携わることができます。 【水島製油所について】 水島製油所は水島コンビナートの中核事業所であり、当社の主要製油所として、国内最大の原油処理能力(1日あたり約34.5万バーレル)を誇る我が国最大の製油所です
900万円~1700万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, Webデザイナー その他 技術職(機械・電気)
【必須】 ・デザインの制作実務経験が3~10年程度の方 【尚可】 ・UX/UIデザインの経験者 ・3D CAD (SolidWorks、Rhinoceros等)の実務使用経験 ・UIプロトタイプツール (AdobeXD、Figma、Sketch等)の実務使用経験 ・Adobe製品を使用した2Dデザイン、グラフィックスの実務経験 ・相手の意図を咀嚼し、提案にむずびつける力 ・自分の提案の意図や価値を論理的に相手に伝えられる能力 ・協力会社との開発における、デザインのディレクションの経験 ・英語を用いた実務経験
【デザイングループ】 約7割が「世界初」「業界初」となる新商品のデザイン開発に取り組んで いただきます。 お客様の実態をよく把握し、企画、開発や販売担当と議論しながら商品の 最適なデザインを提案、実現していただきます。 筐体のプロダクトデザイン ・CADによるモデリング ・モックアップモデルの作成 UX/UIデザイン ・画面遷移図、UIモックアップの作成 ・グラフィックデザイン ・アイコン等画面パーツ類の作成 共通 ・現場視察などのインプットからの気づき発信、仮説の構築 ・プロトタイピングによるデザイン仕様の提案 ・プロダクトデザイン、UIデザインの両面の専門性が求められます。 ただし入社後にOJT研修を行いますので、入社時にどちらかの経験が無くても 問題ありません。 ・外部委託先のディレクション ■やりがい お客様の現場に伺って気づきやフィードバックが得られるのは直販のキーエンスの デザイナーならではの面白さです。 社内全体がより良いアイデアをフラットに受け入れる文化があるため、キャリアに 関係なく良い商品づくりに集中できます。
三菱重工業株式会社
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
【必須】 ・レーザ、電磁波、超音波などを利用した検査・計測技術や関連するシステム開発経験者 ・電化、知能化に必要なデバイス開発やシステム開発経験者。 【尚可】 ・英語によるコミュニケーション、文書作成能力がある方。
【職務概要】 ・発電プラントや航空・宇宙システム等で必要なセンシング技術やデバイス開発等のエレクトロニクス技術およびIT化に必要なシステム構築に関する研究開発業務。 アイディア創出からコンセプト設計、技術課題に対する研究開発、実機検証まで幅広く担当頂きます。 ・三菱重工の製品はインフラ・大型機器や航空・宇宙機器など多種多様な製品があり、社会の根幹を支えています。当部署はセンシング、エレクトロニクス技術を通して三菱重工のあらゆる製品が活躍の場です。 センシング、エレクトロニクス分野は機械の電化、知能化およびカーボンニュートラルを目指す当社の将来を担う重要なポジションです。社内での研究開発だけでなく、国家プロジェクトや海外の研究機関との連携を通した技術開発で社会に貢献します。 【配属先】 総合研究所 【総合研究所について】 『総合研究所』は、製品開発部門との緊密な連携のもと、研究開発を推進しています。急速に変化する社会のニーズをいち 早くとらえ、これまで培った豊富な技術力をもとに、現製品の競争力を高める技術支援や次期製品の開発支援、さらには次世 代を担う新技術、新製品の開発に取り組んでいます。また、研究開発だけでなく、独自の技術や科学的アプローチを活用し、 三菱重工グループのバリューチェーン全体を支援しています。
プライム プラネット エナジー&ソリューションズ株式会社
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他設備施工管理
【必須】 ・交替勤務可能な方 ・メンテナンスの経験(業界不問) ※設備保全、サービスエンジニアなどの経験をお持ちの方 【尚可】 ・電気系の知識を有する人 ・機械保全技能士2級以上のレベル(電気系保全作業) ・設備モノづくり経験者、保全経験者 ・一般加工スキル(フライス盤が使えると尚良い)、図面描画スキルを有する人 ・オムロン、三菱等のPLC制御ソフトの設計経験 ・シーケンスプログラムの解読と改善ができる ・画像検査を使った製造工程の品質検査や歩留まり向上の業務経験 ※履歴書の顔写真が必須となります!お願いいたします!
【仕事内容】 ■生産ラインの設備生産性の改善業務 ・非稼働時間の短縮 ・トラブルの早期復旧、再発防止策の立案と実行 ・予防保全(定期メンテナンス)の実施 ■製品品質の改善業務 ・歩留り向上 【働きやすい環境】 <休みはとても多いです!> ・2交替のシフト制で夜勤ありだが、特別休暇などもあり年間休日は165日。プラス有給休暇が25日/年。 ・日勤:9:30~20:30、夜勤:20:30~7:30の中で1ヵ月単位の変形労働時間制となります。 1週間あたりの平均労働は40時間、総所定労働時間は171時間です。 休憩時間は90分。3班2交替、4勤務2休日サイクルの勤務。 ※具体的には「日勤4日→休み2日→夜勤4日→休み2日→日勤4日…」の順番。 ・残業はほとんどなく0~10時間程度。 ・休みのときなどの急な呼び出しは一切なし。 ・クリーン環境のため、1年中室温25℃±5℃の快適な環境。
【必須】 ・保全経験者の方 ※保全経験は無くとも製造経験があり、製造作業の中で設備トラブル処置などに携わった事がある方も歓迎 【尚可】 ・電気系の知識を有する人 ・機械保全技能士2級以上のレベル(電気系保全作業) ・設備モノづくり経験者、保全経験者 ・一般加工スキル(フライス盤が使えると尚良い)、図面描画スキルを有する人 ・オムロン、三菱等のPLC制御ソフトの設計経験 ・シーケンスプログラムの解読と改善ができる ・画像検査を使った製造工程の品質検査や歩留まり向上の業務経験
■生産ラインの設備生産性の改善業務 ・非稼働時間の短縮 ・トラブルの早期復旧、再発防止策の立案と実行 ・予防保全(定期メンテナンス)の実施 ■製品品質の改善業務 ・歩留り向上
オッペン化粧品株式会社
310万円~380万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 人事(採用・教育) 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
【必須】下記いずれかに該当する方 ・人事業務経験者(採用・評価・労務管理など) ・研修講師経験 ・人事制度構築、改善に携わった経験 ・人材業界でのご経験をお持ちの方
基礎化粧品・メイクアップ商品・健康食品等、幅広い商品を展開する当社にて人材開発をお任せいたします。 【具体的な業務内容】 ◆人材開発(採用・教育研修・人材育成・人事評価) ・採用業務(新卒・中途) ・教育研修(社内教育の構築、研修計画の立案・実施) ・人事評価制度の運営 その他人材育成に関わる業務 ※入社後は、OJTにて業務を習得していただきます。 ※上記人事に関する業務を幅広く習得いただき、将来的には当部署の拡大と共に管理職としてご活躍いただくことを想定しております。 【配属先部署】 社長室 人材開発課 2名(女性課長1名、男性1名) 【働き方】 残業は月に10時間程度と短く、定時に退社できることも多い環境です。 プライベートとのメリハリをつけながら長期的に働きやすいです。 【当社の魅力】 訪問販売、直営店販売、通販など多岐に渡る販路を持つため、コロナ禍においても大きく収益を崩すことのない安定性があります。 また、創業から68年の歴史のがある老舗メーカーでありながら、学生より公募で集めたデザインを製品に採用したり、Instagramを活用した広報を推進するなど、新しい文化を取り入れる柔軟性のある会社です。 そのため、日本で初めてスキンケアの機能を併せ持ったメイクアップ商品を生み出すなど、新しいものを開発しやすい環境が整っています。
550万円~1000万円
【必須】 ・お客様や部門、全社に対し困り事解決するために、ITシステムの企画/構想/設計/構築/導入を行った経験 【尚可】 ・ITインフラやERP等のパッケージ、RPAやDXに関する知見 ・ソフト開発言語(python、C#、Java、VB等)、データベース言語(SQL等)の知識 ・戦略的な企画推進力(大規模プロジェクトのマネージメント経験等) ・製造業、特にリチウムイオン電池の開発・製造に関する経験や知識
【業務内容】 <具体的なDX施策の企画・構築> ・主に経理や人事、品質などの間接部門の困り事やニーズを捉え、具体的なDX試作の企画から構築、実運用定着までを行っていただきます。 ・部門トップや現場担当者との間にスモールサクセスを起こしながら、業務変革の定着化(トランスフォーメーション)となるまで、粘り強く仮説立案と検証を行っていただきます。 ・これを行うために業務部門とSierの間に立ちプロジェクトを牽引していただきます。またツールによっては、自らが内製開発のファンクションを担っていただき、アジャイル開発していただきます。 ・上記にあたり、部門の現在の業務をベースに顕在化したニーズのみに対応するのではなく、「本来あるべき」や「本当に必要なもの」から顕在化していないニーズも深掘りし、IT・テクノロジーによるソリューションを企画・提案していく役割を担って頂きます。 <組織ミッション> ・経営層や各部門の各レイヤーとの協議を通じて全社戦略や各部門戦略を実現するDX戦略と中長期戦略を企画・策定すること。 ・間接部門を中心に各部門のDX推進に加わり、具体的なDX施策の企画や推進など、実行面でリードすること。 ・RPAやAI,BIなどのDXツールや、各部署のDXのベストプラクティスの横展開を行うこと。 【やりがい・魅力】 急成長する会社の仕組みを自らで考え、組み立てていく経験は他では味わえない魅力だと考えています。 また、各部署も現状維持ではいけないことは認識しており、変革に対する意識は比較的高く、提案のしがいのある会社です。 【働き方】 週に1・2回程度リモートワークされている方が多いです。
株式会社佐藤製作所
京都府
450万円~750万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ・PLCを用いたシーケンス制御のご経験をお持ちの方 ※やる気のある若手は、理系大卒・工業高校卒など素養があれば歓迎いたします! 【尚可】 ・各種産業装置の制御設計経験 ・産業用ロボット制御知識 ・PLCソフト、タッチパネル画面設計 ・CADによる制御盤、制御回路設計 ・サーボモータ制御知識(位置決め、速度制御)
同社にてFA・自動化設備の制御設計(シーケンス制御、PLC、PID、PIC制御)を担当頂きます 【具体的な業務内容】 検査装置、車載関連装置、工場自動化設備等の電気制御設計を担当し、 エンドユーザーとの仕様決定、設計開発~テスト、現地調整までを行います。 また、納入後は顧客フォローを実施し、改善提案等も行っていきます。 【業務の魅力】 年々進化していく大小様々な最先端機械の制御設計に携わることが可能です。 OJT中心の教育体制となります。先輩社員とのバディ制ですので安心して就業いただけます。スキルアップのため、各種展示会や外部研修も適宜受講できる環境が整っています
ニデック株式会社
500万円~700万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【必須】 ・車載製品の一連の生産工程の品質管理/サプライヤ管理(SQE)/開発・技術に携わった経験 ・英語もしくは中国語(コミュニケーション可能レベル:英語はTOEIC500点以上) ・普通運転免許 【尚可】 ・車載製品(もしくは電動アシスト自転車)のメカ部品に関わる経験 (一連の生産工程の品質管理もしくは開発・技術経験)
【業務内容】 ・製品の品質検証を行い、IATF16949等の車載関連の規格に準拠した生産工程検証により、品質・信頼性を保証する。 ・電動バイク、小型EV、車載用冷却FAN等の車載メカ製品に要求される品質全般について、顧客要求を満足できる品質保証対応を行う。 【具体的な仕事内容】 ・電動バイク、小型EV、車載用冷却FAN等の車載メカ部品の品質管理を行う。 ・英語(もしくは中国語)で顧客、サプライヤー、海外生産拠点とのコミュニケーションを行ってもらいます。 ※上記補足;顧客、サプライヤーはインド・中国・東南アジアなどグローバルです。 ※関係先;顧客、サプライヤー、海外生産拠点、開発、生産技術、品質保証統括部内にあるIATF事務局 【仕事のやりがい】 車載領域において当事業本部では、車載用ファンが主力になっておりますが、新たに電動バイク向けモータ・小型EV市場に新規参入しており、中国顧客を中心に引き合いが多い状況で今年度には量産に入ります。 東南アジア~インドを含めての電動バイク市場は、EV化の波がきており、今後の成長性についても申し分なく、まさにこれから飛躍するマーケットと位置付けています。そこへ、我々は競争力の高い製品を投入していく予定であり、自らの仕事が大きく開花する可能性を持った環境と言えます。
竹中オプトニック株式会社
350万円~500万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 電子回路設計のご経験をお持ちの方 ★応募には履歴書に写真貼付をお願いいたします。
【業務内容】 医療現場や自動車など工業製品の生産現場にて活用されるレーザー機器を開発・製造・販売する当社にて、レーザー機器の電子回路設計をご担当いただきます。 具体的には、既存製品の改良をメインにお任せします。製品数は約40シリーズ(価格帯は5~10万ほど)がございます。 <仕事の流れ> 営業担当が作成する仕様書をもとに、機構設計の担当と役割分担し設計の考察・実務を行います。(期間:2週間~3ヶ月) 一人当たりの案件数は3-4件程度です。 試作機は自社にて、量産機は外注にて製作いたします。 ※将来的に一連の流れを行っていただくため、配属されてすぐ全ての業務を行っていただくわけではありません。 【製品】 半導体レーザを応用した製品 ※量産品から特注品まで幅広くございます 例:レーザ加工機での位置表示、縫製でのボタン位置・ポケット位置表示、タイヤパターン検査等様々な用途で使用されています。 メディカル業界向け(X線マーキングなど)や画像検査装置への利用が増えています。 【配属部署】 生産本部 技術課 回路設計担当2名(40代、70代)、機構設計担当2名(40代、60代)、ソフト設計担当1名(40代)、アシスタント2名(派遣社員) の計7名で構成されています。 【採用背景】 将来の部門責任者や回路設計の主担当を擁立するため。
400万円~650万円
竹中エンジニアリング株式会社
450万円~760万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, システム構築・運用(インフラ担当)
【必須】■ネットワークに関する知識または経験 ■windowsServerに関する知識または経験
セキュリティセンサーを取り扱う当社のICT推進室にて、下記業務をお任せします。 ・情報セキュリティ・ネットワーク管理・サーバー管理 ・社内基幹システム企画サポート(販売管理・在庫管理システムなど) ・営業ツールの導入(例:営業部にipad導入、カタログなどを見れるようにセッティング) ・社内コミュニケーションツールの導入運用等(例:チャットツールの導入と企画) ・IT資産管理 組織強化のための増員採用となります。全社基幹システムのベンダーの選定・導入・維持管理全般及び社内ネットワークに関する各種機器選定・導入・維持管理全般等も行っていただきます。 開発に関しては、ベンダーに委託しているため、プログラミングをすることはございません。 配属先情報 本社 ICT推進室 現在2名 ※ICT推進室は昨年立ち上がった組織になります。あくまでICTにおける企画部分をメインで担当いただき、導入時は総務部もサポートし一緒に推進をしていきます。 同社の魅力: セキュリティセンサーをメインに、高齢者向けの通信機器も展開しており、当社への市場ニーズが高まりつつあります。高収益体質の企業で社員の方に安心して働いて頂けるように、福利厚生が充実しており、定年まで勤める社員も多く、労働環境も整っています。
トヨタバッテリー株式会社
静岡県湖西市新居町内山
560万円~900万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 金融業務・リサーチ系
【必須】 ※下記に関するご経験を有している方 〈過去業務経験〉 ・分析会社やメーカー内分析部門での業務経験(1年以上) ・数人もしくは十数人程度のチームのリーダーとしてメンバーの育成や技術マネジメント業務経験 【尚可】 ・各種分析装置を用いた電池材料の分析経験 ・電池または電池材料の開発業務経験 ・電気化学試験(CV, インピーダンス等)の経験 ・SQC(統計的品質管理)の知識と実践経験
【業務内容】 電池開発を支える分析技術開発 <具体的には> ・各種分析装置を用いた「ものさし」(判定基準)づくり (例:SEM/TEMによる劣化層の可視化、XRD/ラマンによる構造解析等) ・各種分析による開発課題の要因やメカニズムの解明 (例:電池特性差の要因解明、添加剤効果のメカニズム解明等) ものづくりを支える分析結果の提供 <具体的には> ・SEMによる正極材の表面/断面観察 ・ラマンによる負極材の構造解析 ・XPSによるSEI被膜解析 ・ICPによる電解液の組成分析 【キャリアプラン】 ・まずは電池材料/部材分析においてスペシャリティーを高めていただきます。 ・その後は適正を見ながら高い専門性をベースにしてマネジメントやメンバーの育成、組織拡大を推進できる技術部員として、成長していただきたいと考えています。
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 プロジェクト系
【必須】 ・高専卒以上(電気系学科) ※下記に関するご経験を有している方 ・理工学の知識 数学(微積分、ラプラス変換など) 制御工学、電気回路工学 ・制御・モデル開発 5年以上 【尚可】 ・自動車または自動車部品の開発経験 ・電池制御の開発(制御、モデル)経験 ・FMEA、FTAなどのリスク分析手法の活用経験
【業務内容】 電池制御システム開発における開発業務 ■電池制御および電池モデルの開発 ・電池制御 ・・・電池を適切に充放電するために必要な、電池状態の推定ロジック検討 ・電池モデル・・・電池内部の物理現象を表現するモデル検討 ■電池パック全体のシステム開発 ・ユーザが要求する電池使用要件を満足できるような、システム構成と電池パック機器の制御検討 【仕事の魅力】 ■新規開発品 製品開発の初期段階から携われます。自動車メーカー、電池開発者などと協働で製品に近づけていくことから始めます。 車載用電池メーカーのパイオニアとして培ってきた技術経験をもとに、電池制御のプロとしての意見を発信頂きます。 ■世界最先端 車載用電池は民生用電池と比較し、使われ方が厳しく、制御が難しい製品です。 他の電池会社では取り扱えない分野まで網羅し、世界最先端の技術に触れて頂けます。 ■上流から下流まで経験できる 当社は電池そのものの開発製造を行っています。従って、自身が開発したシステムが搭載された電池の実評価に携わることも可能です。 このような評価設備を持つ会社は極めて少なく、当社では評価部署とも連携して製品開発をブラッシュアップしています。 ■電池の秘密に挑むワクワク感 電池は内部で起きていることが見えません。また電池は「ナマモノ」だと言われます。 同じ条件で製造しても、それぞれ微妙な差が生まれます。 そのような難しい製品を使いこなせるようにしていくことは、難しさもありますが、技術者としての自信、自負にも繋がります。
マイクロ波化学株式会社
600万円~850万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 金融業務・リサーチ系
【必須(MUST)】 ・化学系企業にて研究開発経験のある方 ・理工系大卒以上 <技術分野> 【○】化学系(無機/有機問わず) 【☓】生物 【歓迎(WANT)】 ・化学分野における博士または修士課程を修了されている方 ・事業開発や、ビジネス分野に興味のある方 ・材料開発、およびプロセス開発の経験のある方 ※応募の際のお願い※ マイクロ波化学に対する志望動機をお送りください。 マイクロ波化学はこれからを期待されるスタートアップ企業です。 事業そのものも、会社組織もこれから大きくなっていこうという発展途上の段階だけに、 組織や制度が大手企業のように整ってはおりませんのでその点をご理解ください。 その上であなたがなぜマイクロ波化学の一員としてやっていきたいと思っているのか、 その想いをお聞かせください。お互いの想いを一つに、一緒にやっていける仲間を探しています。
・事業開発担当者とパートナーとなり、開発から事業化までの各プロセスで顧客と交渉・折衝 (知財交渉、契約法務の対応含む) ・顧客からのマイクロ波プロセス導入の打診に基づき、ラボにおける課題解決の 概念検証(POC: Proof of Concept)と条件最適化(Phase1) ・プロジェクトの遂行及び進捗、採算管理 ・社内の開発力強化、および後進育成 ※部署としては下記の業務を行います。 顧客からのマイクロ波プロセス導入の打診に基づき、 ・ラボにおける課題解決の概念検証(POC: Proof of Concept) ・条件最適化(Phase1) ・実証開発として製品・アプリケーションに応じたベンチ機・パイロット機の設計及び立上げ(Phase2)支援
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気) その他 金融業務・リサーチ系
【必須】 ・LiB材料関連のシミュレーション/計算経験 ・分析/解析技術を活用したLiB電池開発のスキル/経験 【尚可】 ・1次元/3次元セルCAEソフトウェアの操作能力 ・VASP、LAMMPSを用いた計算科学の研究/開発の経験 ・データ解析関係の資格/能力の保有 ・プログラミング技術(R、Python) 【ヒューマンスキル】 ・PDCAサイクルを自らの力で回すことが可能 ・他部署と主体的に折衝可能
【業務内容】 ・車載用リチウムイオン電池のセルシミュレーション技術を用いたセル特性予測技術者 〈具体的には〉 ・試作レスのシミュレーションでセル特性を予測し、セル設計/開発に活用する ・極板内粒子の電子顕微鏡写真から画像解析/3Dデータ化を行い電極特性のCAE解析を行う ・セル作製プロセス時のシミュレーションを行い、プロセス条件を最適化する ・セルのデジタル特性をパックや制御のデジタル特性と連携させて、セル設計の最適化を行う ・計算科学/マテリアルズ・インフォマティクスによる車載用リチウムイオン電池の材料探索 〈具体的には〉 ・原子/分子レベルのエネルギー計算により材料特性を予測し、高性能電池開発を促進する ・分子構造解析と反応特性把握を分子動力学計算で行い、高機能性材料の開発を行う ・エネルギー計算による材料特性と極板レベルの実特性を連携させて、電池設計を行う
【必須】 ・LiB材料関連のシミュレーション/計算経験 ・分析/解析技術を活用したLiB電池開発のスキル/経験 ・数人もしくは十数人程度のチームリーダーとしてメンバーの育成や技術マネジメント業務経験 【尚可】 ・1次元/3次元セルCAEソフトウェアの操作能力 ・VASP、LAMMPSを用いた計算科学の研究/開発の経験 ・データ解析関係の資格/能力の保有 ・プログラミング技術(R、Python) 【ヒューマンスキル】 ・PDCAサイクルを自らの力で回すことが可能 ・他部署と主体的に折衝可能
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ