291709 件
サイエンス株式会社
埼玉県さいたま市北区宮原町
加茂宮駅
400万円~499万円
-
設備管理・メンテナンス 住宅設備・建材, 機械・金属加工 組立・その他製造職
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜サウナの水風呂に使われる『ろ過装置』を作る会社/インバウンドの増加やサウナブームで需要拡大中/しっかりと腰を据えて働く〜 ■業務概要: 自社製品である「ろ過装置」「ヒートポンプ他」の生産業務をお任せします。そこに加えてメンバーのマネジメントや係長の補佐を行っていただきます。 ■業務詳細: ◇鉄骨・ステンレス材の研磨・溶接・塗装業務 ◇電子部品組付け・配線・装置組立・検査業務 当初は各工程毎に従事し習得していただき、将来的には全行程オールマイティーな人材育成を目指しています。 ■当社/業界の魅力: インバウンドやエネルギーの再生利用、サウナブームも相まって社会需要が拡大しております。さいたま市SDGs企業認定、さいたま市リーディングエッジ企業認証も取得しており、温泉旅館、ホテルや食品工場、半導体工場など、様々な取引先に導入され、売上は右肩上がりで成長中です。 ■社内体制: ・本社・営業・メンテナンスはさいたま市に拠点を置き、製造・開発は新潟県津南町の工場を中心に進めております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社日新技術コンサルタント
宮城県仙台市青葉区一番町
青葉通一番町駅
500万円~649万円
建設コンサルタント, 建設・不動産法人営業 土木設計・測量(上下水道)
〜官公庁への営業職/ワークライフバランス◎/公共事業100%、水道関連の需要が今後も続く為、安定的なビジネスモデル/ノー残業DAYあり/個人の裁量に任せた仕事のスタイルで残業も少なく有給も取得しやすい環境〜 ■業務内容: 官公庁・民間を対象とした営業職として勤務いただきます。上下水道設計の調査・計画・設計・施工監理業務に関する提案営業をお任せします。具体的には官公庁や地方自治体の相談を受け契約書や見積を作成します。 ■当社の特徴: ◇公共事業100%の安定的なビジネスモデル:建設コンサルタント業務に強みを持ち,水に関する土木・建設分野の調査・計画・設計を長年に渡り手掛けています。顧客は官公庁や市町村など行政関係が100%。非常に安定した取引を重ねています。近年ではゲリラ豪雨や地震、台風といった災害も日本で頻繁に発生していることから、建物の補強・補修の引き合いも多く頂いており、今後も安定的なビジネスを頂いています。 ◇社員一人一人の裁量が大きく、1人ずつ物件を担当頂きます。業務は平準化されており、1人に業務が集中しない様にしている他、社員同士が質問しやすい風土の醸成にも取り組んでおります。一部設計監理業務もありますが、現場での常駐勤務は無く、ノー残業デー制度も取り入れていることに加え、繁忙期以外は定時でご帰宅される方もおり、プライベートも重視できる環境です。また、再雇用制度も取り入れており、定年を過ぎても働くことが可能。74歳の社員の方もご勤務されており、知識・ご経験を末永く活かすことが可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
三和シヤッター工業株式会社
東京都渋谷区代々木
参宮橋駅
350万円~599万円
住宅設備・建材 住宅設備・建材, 装置・工作機械・産業機械営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
学歴不問
【シャッター・ドアで国内シェアNo,1/増収増益、右肩上がりの業績/世界でもトップクラスのシェアを有し積極的にグローバルに展開しています】 ■担当業務 既存顧客である特定法人(物流会社・鉄道会社・メーカー・大手小売業・ハウスメーカーなど)を中心にカタログや提案資料をもとに製品紹介やアピールポイントを説明し、製品採用に向けた営業を行っていただきます。また、お客様の困りごとや製品開発要望などをヒアリングし、社内のメンテナンス部門や製品開発部門と連携し課題解決を進めます。 ■就業環境 ・残業時間は月平均20時間程度です。計画的に業務を行えば残業なしでの退社も可能です。 ・年度初めに5日間の有給休暇取得日を申請し、計画的に有給休暇を取得するよう制度化されております。 ■企業について ・《持株会社 三和ホールディングス(東証プライム上場)》 三和グループの中核事業会社です。 再開発・工場増設・防災需要・防犯需要が進む昨今で増収増益、右肩上がりの業績です。 ・シャッター、ドア、住宅用窓回り製品などを通じて、産業や暮らしに貢献。シャッター、スチールドアは国内トップシェアを誇っています。 ・都市開発案件や他社リプレイスなどが多数あり、非常に業績好調です。 ・商品開発から、製造、施工、メンテナンスを一体化する「総合品質保証体制」を確立。品質に対するこだわりと柔軟な対応力でお客様から信頼を得ています。 ・1996年に米国オーバーヘッドドア社を、2003年には欧州ノボフェルムグループを買収。2006年には中国に合弁会社を設立し、グループ全体で世界に通用する総合建材企業を目指しています。 ・2007年の持株会社体制に移行により、従来の三和シヤッター工業の全事業を継承し、三和グループの中核事業会社となりました。 変更の範囲:会社の定める業務
日本電気株式会社(NEC)
東京都府中市日新町
650万円~1000万円
システムインテグレータ 総合電機メーカー, 精密・計測・分析機器 無線・通信機器
<最終学歴>大学院、大学卒以上
日本の宇宙開発をリード/柔軟な働き方が可能/自由闊達な職場雰囲気 ■業務内容: 人工衛星・探査機の開発を取りまとめるシステムエンジニアとして、以下の業務を担当いただきます。 ・衛星システムの要求分析によるシステム仕様の立案 ・システム設計解析、その他技術検討、及び必要な文書類の作成 ・技術担当者(サブシステム、衛星搭載ハードウェアおよびソフトウェア)との技術調整 ・開発計画の立案及び管理 ・衛星システム試験評価 ・衛星軌道上運用の技術支援 <プロジェクトの例> 衛星開発 - 規模 :100名を超える場合も(パートナー会社含む) - 開発期間:5年程度 - ミッション・役割:宇宙科学や地球環境研究のための人工衛星のハードウェア、ソフトウェア全般を開発します。プロジェクトマネージャー、システムおよびサブシステム技術者、搭載機器技術者、ソフトウェアエンジニア等がお互い連携をしながら進めております。 ■業務の魅力: ・衛星のライフサイクル(顧客との案件形成、フィジビリティスタディ、設計開発、製造・試験、打上げ、運用)すべてに関わることで、達成感を実感できます。 ・将来的にはシステム技術領域の技術リーダー、大規模プロジェクトのプロジェクトマネージャー、政府や顧客に将来案件を提案する宇宙分野のコンサルタントなど、様々なキャリアパスが考えられます。 ・事業拡大のため、多くの方にキャリア入社で参加していただいています。他業種からキャリア入社し、あるシステム技術領域のリード役として活躍している方もいらっしゃいます。社内で衛星に関する勉強会なども実施しており、未経験の方もキャッチアップしていくことが可能です。 ・当組織では衛星開発の技術的リードやプロジェクトマネージャーが多いため、PMPの資格取得の支援を行っています。定期的に開催されるPMP資格研修の受講や、資格取得で発生する費用も支援しており、自己啓発を積極的に推進いただける環境が整っています。 ■就業環境: ・お子様の送り迎えのために朝/夕方はリモートや時間休暇を取得いただくなど、リモートワークも併用した柔軟な働き方が可能です。 ・年齢や肩書によらず自由闊達なコミュニケーションが可能な、風通しの良い組織です。 変更の範囲:会社の定める業務
アルテリア・ネットワークス株式会社
東京都港区新橋
新橋駅
400万円~649万円
システムインテグレータ 通信キャリア・ISP・データセンター, 基地局・無線機器・通信機器 設備施工管理(通信設備/消防・防災設備)
■□丸紅グループ/通信キャリア/在宅勤務・フレックス/「Five-A」や日本初となる通信サービス「Connectix」の提供に関わる施工管理□■ ■業務概要: 日本全国に9,200kmに及ぶ大容量光ファイバーネットワークやクローズドIPネットワーク網を持つ当社において、全戸一括型マンションインターネットサービスの施工管理を担当いただきます。 当サービスはグループ会社のつなぐネットコミュニケーションズにて提供しており、マンションISP国内シェアNo.1※を獲得しております。今回のポジションでは「Five-A」や日本初となる通信サービス「Connectix」の提供に関わる施工管理をお任せします。 ※MM総研「全戸一括型マンションISPシェア調査」(2023年3月末)に基づくもの ■具体的には: 新築、既築マンションへインターネットを提供する為、マンション内NW設計、工事管理が中心となります。 ・工事進捗管理、工事協力会社との折衝・工法指導、検収、在庫管理などの工事管理業務 ・工事管理業務の構築・改善・分析、サービス開始・改定における部署間折衝や調整などの運用業務 <仕事の流れ> 1.営業担当者がお預かりした案について、工事計画、工程を具体的にクライアントと相談 2.設計図面を確認し、ネットワーク機器設置計画立案、構成図の作成 3.協力会社への工事発注、回線調達、工程管理、安全指導 4.工事完工後に、協力会社が作成した報告書の内容確認 <担当エリア> 首都圏がメインで宮城、一部東北地区 内勤 9:外勤 1 となります。 外勤のうち、出張は年1回あるかないかの頻度となります。 (基本的には土日祝、夜間の対応はございません) <対象物件> 60戸規模のマンションが中心(新築・既存含む) →大型案件となると1,000戸規模のプロジェクトも担当頂きます。 <1人当たりの工事担当数> 担当の協力会社2社程を管理していただきます。 ■仕事の特色・魅力: 当社の持つバックボーンをベースとし、グループ会社のつなぐネットコミュニケーションズで提供しているマンション全戸一括型インターネット接続サービスは10年連続シェアNo.1を獲得しています。(2023年3月MM総研調べ) 変更の範囲:会社の定める業務(ただし、出向規程に従って出向を命じることがあり、その場合は出向先の定める業務)
東京都板橋区新河岸
高砂熱学工業株式会社
岩手県盛岡市中央通
550万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) サブコン, 設備施工管理(空調・衛生設備) 施工管理(電気・計装)
【◇創業100周年/空調技術のパイオニア/「ないものは自分たちで創る」の精神】〜現場作業時間10分の1へ短縮!業務プロセス変革/残業平均37.2h/日本を代表するランドマークタワーや大規模案件多数〜 ■担当業務: 建造物における設備施工管理業務をお任せします。 現場常駐にて、工程・予算・品質・安全管理などを行っていただきます。 【案件】国立競技場や麻布台ヒルズをはじめ日本を代表するランドマークタワーや、EV電池工場・電子部品工場(クリーンルーム)といった専門性が求められる現場など、新築、リニューアル、幅広く様々な建物に携わっています。 *実績紹介URL https://www.tte-net.com/project/index.html 【特徴】図面どおりに施工するだけではなく、最適な設備を検討し積極的に提案も行うため、これまでの経験を活かしつつ更にスキルアップが可能です。 ■同社について(建物の『主治医』/技術の高砂): 高砂熱学グループは、「空気調和設備」の技術者=プロフェッショナルとして、開発者=パイオニアとして、数多くの建物に快適な空間を創出してきました。 国産第1号のターボ冷凍機の制作をはじめ、「いいものがなければ自分たちで作る」という創業者の精神に立ち、優れた空調設備が要求する機器やシステムやシステムを自ら開発してきました。 ◆2022年、生産拠点「T-Base」を開設。現場を問わず共通の部分や、繰り返し作業となる部分を標準化し、現場とは離れた場所(オフサイト)で生産・供給を行い施工プロセスの変革を進めています。 【効果1】設備を組み立ててから現場に運ぶことで、現場作業時間を10分の1へ短縮し、生産性UPに成功。 【効果2】工場ではひとつひとつの作業を簡易化、また、資材を鉄からアルミに変更し軽量化することで、女性や高齢者など多様な人材の活用にもつながっています。 ※施工管理職についても、文系出身者が多数在籍。様々なバックボーンを持つ社員が活躍しています。 ◆特許数は700超。設備工事業界の中でもトップクラスの研究開発費を毎年投じ、継続的な技術開発を行っています。 日本、世界に留まらず、月面、宇宙空間、海洋などでの居住環境、エネルギー供給施設にもチャレンジ。新たな環境に挑み続けています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社松村組 (パナソニック・トヨタ自動車の合同出資会社 PLTグループ)
愛知県名古屋市中区栄
栄(名古屋)駅
500万円~799万円
設計事務所 ゼネコン, 意匠設計 製図・CADオペレーター(建設)
~創業130年の実績と信頼/2億円程度の大型案件/社員負担を考慮し夜間工事無し/年齢給メインで昇給が安定/トヨタ×パナソニックの新会社グループ企業~ ■担当業務: マンション・オフィス・工場・病院等、自社設計施工物件の企画設計段階にて、設計担当者のフォローとしてBIM入力を行って頂きます。また、当社のBIM推進チームにて活用推進担当としてご活躍いただけます。 ■具体的には: ・建物の立体モデル(BIMモデル)をつくるモデリング ・BIMモデルからの2次元図面作成 ・モデルパーツの作成 ・構造モデルのデータチェック ・施工用BIMモデルからの数量計算 ・社内の環境整備および運用 ■当社について: ・松村組の社員は約400人で、ゼネコンの中では中堅規模です。少数精鋭の組織だからこそ、若手のうちから幅広い経験を積み、一人一人が個性とスキルを発揮するスペシャリストへ成長できる環境が整っています。 ・大阪大学グローバルビレッジや京都市京セラ美術館に代表されるような文教施設の施工実績が豊富で、名のある大規模施設の建設やインフラ、住宅、倉庫、医療など多岐にわたる施設建設に携わってきました。自ら考え行動する機会が豊富にあり、密度の濃い仕事を通して圧倒的な成長速度を実現します。 ・そして少数精鋭の松村組は上司と部下の距離が近く、風通しの良い社風です。信頼できる仲間と共に一体感のある現場で働く団結力の強さこそが私たちの強みと言えるでしょう。 ・建築、土木の他にも地震大国日本に欠かせない耐震改修の為のリニューアル工事やより良い未来を実現する為の自然エネルギー事業など、さまざまな事業が松村組から生まれています。新しいものを生み出すエネルギーに刺激を受けることで、自己の成長を促進できます。 ■施工実績: 日本万国博覧会パビリオン、関西国際空港旅客ターミナル、国立新美術館、外務本省など、大型建築施工の実績多数。創業130年の老舗ゼネコンです。これまでに全国各地に、官公庁の主要施設や文化施設、インフラとなる高速道路や空港ターミナルなど多くの大型施工を手掛けてきました。 変更の範囲:会社の定める業務
トヨタ車体株式会社
愛知県刈谷市一里山町
600万円~799万円
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, CAE解析(熱・流体) CAE解析(構造・応力・衝突・振動)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
※7,8割はリモートワーク実施/衝突に関わる経験がなくとも、信頼性などで性能開発を行っている方歓迎/自動車メーカーだけでなく、協力会社出身者の方も歓迎です!※ ■業務内容: 自動車のCAEシミュレーションエンジニアとしてご活躍いただきます。 ・お客様へ安全な車を届けることを使命とし、ミニバン、SUV、商用車の衝突安全性能企画を実施します。 ・部品への要求性能を設計者と共に検討し、図面への性能織り込みを行います ・性能確認評価をシミュレーションと実車試験を用いて実施します。 ■働き方: ・7,8割の社員がリモートを活用しております(組織としては週1回以上の出社業務推奨)。 ・残業は組織平均で22〜23時間程度です。 ■技術優位性: 当社がつくるクルマの衝突安全性能の高さは世界で認められるレベルであり、安全性の高い自動車を表彰する自動車アセスメントにおいて、プリウスをはじめ数々の車が受賞。 ■数字で見るトヨタ車体の魅力: 創立76年周年越え、国内自動車生産が累計3,000万台突破、福祉車両販売台数に占める当社シェアはトップクラス、超小型BEV「コムス」生産累計9,000台突破、トヨタ車体グループは国内外合わせて20社(海外9社、国内11社)、世界1万8千人を超える従業員が活躍中。 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~699万円
弥生株式会社
東京都千代田区外神田
秋葉原駅
700万円~1000万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), システム構築・運用(インフラ担当) セキュリティエンジニア(脆弱性診断・ネットワークセキュリティ)
〜会計ソフトシェア26年連続トップクラスの自社サービス展開/賞与年3回/フレックス・リモート・実働7.5hと働き方◎〜 ■業務内容: 自社のIT利活用における情報セキュリティや組織セキュリティのガバナンス確保に向けて、次の様な取り組みを推進いただきます。 ・セキュリティ関連ルールの策定や改訂(基準、ガイド、手順等) ・セキュリティリスクアセスメントの計画・実施 ・関連法規(個人情報保護法、GDPRなど)の変化キャッチアップと対応 ・セキュリティツール選定・導入におけるガバナンス視点での管理・支援 ・クラウド、ゼロトラスト、AI等の最新技術に対応したガバナンス整備 ・セキュリティ監査の計画・実施・フォローアップ ・内部統制との連携とコンプライアンス遵守状況の管理 ・サイバーセキュリティに関する教育・啓発活動の計画・実施 ・内部不正対策・監視体制の整備 ・外部委託先(サプライチェーン)に対するセキュリティ評価や確認 ・BCP(事業継続計画)の社内推進サポート ・セキュリティ指標(KPI/KRIなど)の策定とモニタリング ・インシデントレスポンス体制の整備と対応訓練の実施 ・CSIRTとしての社内連携とインシデント調査や報告(主にガバナンス軸での推進支援) ・情報セキュリティインシデント発生時の対応と再発防止策の策定および実行。(特に弊社サービスにおいて発生したインシデントへの対応) ・当社エンジニアに対する情報セキュリティ/サイバーセキュリティ教育の企画と実施 ・リリース済の当社製品、クラウドサービスに対するセキュリティチェックの実施/改善状況のモニタリング 【このポジションの魅力】 ・IT基盤セキュリティの領域において、サーバ(もしくはコンテナ)〜クライアントまで、幅広い領域に関わることができます ・弊社はマルチクラウドの戦略を取っており、多種のメジャーベンダのクラウドサービスを取り扱います(AWS、Azure、GCP、Salesforce等)。その為、多面的な検討や検証、方式の選択が可能であり、かつ全体最適な観点での試行やチャレンジができる環境となっています ・改善だけではなく、再構築(0→1)もご経験いただけます。自社開発業界トップシェアの弥生だからこそ、あらゆるフェーズに関わり、ご活躍いただくことができます 変更の範囲:会社の指示する業務
株式会社スギモトホールディングス
東京都足立区島根
450万円~799万円
ゼネコン, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) ヘルプデスク システム開発・運用(アプリ担当)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
□■約200名の社員が在籍するスギモトホールディングス/7社の事業会社による総合資源循環型企業グループ/管理業務と開発事業を担う中核企業■□ ■業務概要: 情報システム課にて、社内SEとして業務に携わっていただきます。 ※一部、グループ会社全社の機器・システムに関するヘルプデスク業務もご担当いただきます。 ■業務詳細: ・アプリケーションの企画/開発業務 ・システ構築時のプロジェクトマネジメント ・グループ会社含む社内情報システムの運用/保守 ・要件定義やベンターコントロールなど ・現行の情報管理システムの運用/保守 ・グループ会社全社の機器/システムに関するヘルプデスク業務(一部) ※ヘルプデスク業務は電話/社内での対応が中心ですが、必要に応じて各事業所(八潮、船橋、野田)の事務所にて作業をすることもございます。 ■配属先情報: 業務管理本部情報システム課:部長1名、担当者6名 ※システムのメイン担当者は1名 ■当社の特徴: ◇スギモトグループはグループ7社の事業会社により、総合建設業、リサイクル業、不動産開発、グループ全体で約200名の社員が在籍しており、総合循環型企業グループとして展開し、財務的にも安定した企業体です。 不動産開発においては、分譲マンション、再開発事業、土地の有効活用を中心に事業を進めています。当社はグループの中核の親会社で、アットホームで和やかな職場です。 ◇社員一人ひとりの自律性を尊重したスギモトグループの研修制度、教育体係があります。主な研修内容は対話力、主体性発揮力、協働促進力、課題解決力、計画遂行力、対人関係構築力、自己育成力などです。 また、自律型社員の育成のため、階層別社員研修のほかに業務で必要となる資格取得を行うための支援制度があります。技術者などの充実を図るため、業務で必要となる国家資格や技能資格の取得、さらに資格更新などのバックアップを行います。 変更の範囲:会社の定める業務
ニチモウ株式会社
東京都品川区東品川
天王洲アイル駅
500万円~899万円
食品・飲料メーカー(原料含む) 食品・飲料・たばこ, 食品・飲料営業(国内) 食品・飲料・日用品・化粧品・その他消費財営業(海外)
□■創立100年超の老舗企業◎/年収500万円〜/プライム上場・水産専門商社/平均残業12時間/福利厚生充実/長く安定して働きやすい環境◎/国内の漁業の発展に貢献◎■□ ■採用背景/概要: 〜食品事業における体制強化のための募集〜 ◇業務については、外食産業・小売業・通販に向けたカニ、ホタテ等の水産物の販売が主な業務となります。 ◇食品事業は会社全体の約7割の売上げを占める事業であり、堅実な業績から積極的な人員補充を行っているため若手社員も多く在籍しています。今回の募集においては大阪支店を拠点とし、主に関西、西日本エリアの営業担当者を募集いたします。 ■業務内容: 水産物及び食品全般の販売営業をお任せします。 ■具体的には: ◇水産物及び食品全般(商材不問)の輸入・買付 ◇水産物及び食品全般(商材不問)の国内・海外販売 ■配属先について: 配属予定の大阪支店食品第1Tには課長、営業4名(男性)、事務2名(女性)が在籍しており、20〜50代まで幅広い年代の方が活躍しております。 ■当社について: ◇日本一の漁網会社を目指して、1910年に創業、1919年に株式会社に改組され、国内の漁業の発展に貢献してまいりました。 ◇その後、漁網以外にも様々な商品を取り扱うようになり、1972年に商号を変更、現在の水産専門商社・ニチモウ株式会社が誕生しました。また2019年8月17日に当社は創立100周年を迎えています。 ◇食品事業、海洋事業、機械事業、資材事業、バイオティックス事業、物流事業の6つの事業で浜から食卓までを網羅し繋いでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
宮城県仙台市宮城野区扇町
シンジェンタジャパン株式会社
東京都中央区晴海オフィスタワーX(21階)
550万円~699万円
農薬 飼料・肥料・農薬, 人事(採用・教育) 人事(労務・人事制度)
【組織強化・次世代の管理職候補/英語力×人事経験を活かしてアグリビジネス大手のグローバル企業で働く】 ■ミッション ・人と組織に関する課題をリードし、組織の変革やパフォーマンスを牽引 ・社員のキャリア開発・能力開発を加速するとともに、担当部門のリーダー後継者パイプラインを強化する ・人事データマネジメント、人事システム管理や新卒採用・研修など、担当するHRオペレーションの分野における業務プロセスを遂行し、必要な改善を行う ■詳細 <HRビジネスパートナー関連> ・事業・組織の変革などの様々な変革プロジェクト ・中途採用、新卒採用、定年後再雇用、派遣社員採用 ・人材配置、異動、昇格 ・評価、昇給、処遇、厚生福利 ・人件費管理、ヘッドカウント管理 ・働き方改革、労働時間管理、ワークライフバランス施策 ・ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン ・労務管理、個別案件対応、パフォーマンスマネジメント <キャリア開発・リーダーシップ開発関連> ・組織と個人の開発戦略を策定 ・組織能力を強化する施策や将来のリーダー候補に対する個別育成施策を提案し、導入する ・毎年のタレントレビューの準備・ファシリテーションを部門長とともに行い、確実なフォローアップを進める ・社員に対する必要なコーチングを行う <HRオペレーション関連> ・人事部メンバーと協働しながら、担当するHRオペレーション分野(※)における業務プロセスを遂行し必要な改善を行う ※人事データマネジメント、人事システム管理、新卒採用・研修、社員問い合わせ対応、報酬関係など ■組織構成 人事部:マネージャークラス3名、福利厚生担当1名、給与担当1名 ■当社について シンジェンタは「植物のちからを暮らしのなかに」という企業目的のもと、100カ国以上の地域で事業を展開しています。さまざまなニーズに応えるために、世界規模で開発した安全で効果の高い化合物の中から日本の栽培環境に適した農薬を製品化するとともに、日本のマーケットに的を絞った付加価値の高い野菜・畑作物の種子を提供しています。また、食用作物用農薬で培った技術をプロフェッショナルソリューションにも応用して、1年を通じて豊かな生活が楽しめる環境をつくり出しています。 変更の範囲:会社の定める業務
マース ジャパン リミテッド
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
700万円~999万円
食品・飲料メーカー(原料含む) ペット関連, 広告宣伝 Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど)
当社は、ペットケア業界で高い評価を得ているグローバル企業です。Connected Commerce Media Leadとして、Amazon、楽天、Yahooなど主要な国内マーケットプレイスでのデジタルマーケティング戦略を立案・実行し、ROIの向上と顧客体験の改善に貢献していただきます。年間休日122日、完全週休2日制の働きやすい環境です。 ■主な業務内容: ・マーケットプレイス(アマゾン、楽天等)アカウントセールスマネージャーと協力し、財務目標を達成する ・トラフィック、コンバージョン率、顧客の平均支出額、広告パフォーマンスKPIなどのオンサイトKPIを改善するためにデータを分析し、パフォーマンスを最適化する ・キャンペーン結果や広告パフォーマンスに応じて予算支出を最適化し、無償広告も含む ・ポートフォリオ管理および予測におけるパフォーマンスを継続的に改善するための提案を行う ・成長と効率を促進するために、クロスファンクショナルなコラボレーションを通じてアカウントの専用製品戦略を設計および実行する ・販売、マーケティング、外部エージェンシーの間の連絡役として機能し、マーチャンダイジング、デジタルマーケティング、およびデジタルプロモーションのイニシアチブを効果的に実行する ・週次および月次で上司にパフォーマンス報告を提供する ・ペットケア業界を学び、完全に理解し、顧客体験を向上させる ・デジタルソリューションステークホルダーと協力して、グローバルおよびローカルの報告ツールを迅速に利用する ■組織体制: このポジションは、Connected Commerce部門に所属し、デジタルアクティベーションマネージャーの指導の下で業務を行います。チーム内の他のメンバーや外部エージェンシーと協力しながら、デジタルマーケティングの最前線で活躍していただきます。 ■企業の特徴/魅力: 当社は、グローバルに展開するペットケア業界のリーディングカンパニーです。高品質な製品とサービスを提供し、顧客満足度の向上に努めています。充実した福利厚生と働きやすい環境を整え、社員一人ひとりが最大限のパフォーマンスを発揮できるようサポートしています。 変更の範囲:会社の定める業務
住宅設備・建材 住宅設備・建材, その他機械設計 部材開発・建材開発(建築・土木) 設備施工管理(通信設備/消防・防災設備)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【シャッター・ドアで国内シェアNO,1/都市再開発などの巨大プロジェクト多数で業績好調/世界でもトップクラスのシェアを有し積極的にグローバルに展開しています】 ■職務内容: 各種シャッター、オーバーヘッドドア、特殊扉(避難口扉、防水扉、大型扉など)の施工管理者及び施工技術者として就業頂きます。 担当現場は配属によって異なり、戸建て、非住宅(ビル・施設等)の可能性がございます。 非住宅の場合は夜間対応の可能性がございます。 ■組織構成: 東京の施工管理者8名、施工技術者5名が在籍し、各部署に課長がいらっしゃいます。 (大阪にも施工管理者が2名おります) ■就業環境: 残業には毎回上長申請が必要で、定時を1時間超えるとPCがシャットダウンする制度です。また有給取得も推奨している環境で、年度初めに5日間の有給取得計画の提出が義務化されております。 ■企業について ・《持株会社 三和ホールディングス(東証プライム上場)》 三和グループの中核事業会社です。 ・再開発・工場増設・防災需要・防犯需要が進む昨今で増収増益、右肩上がりの業績です。 ・シャッター、ドア、住宅用窓回り製品などを通じて、産業や暮らしに貢献。シャッター、スチールドアは国内トップシェアを誇っています。 ・都市開発案件や他社リプレイスなどが多数あり、非常に業績好調です。 ・商品開発から、製造、施工、メンテナンスを一体化する「総合品質保証体制」を確立。品質に対するこだわりと柔軟な対応力でお客様から信頼を得ています。 ・1996年に米国オーバーヘッドドア社を、2003年には欧州ノボフェルムグループを買収。2006年には中国に合弁会社を設立し、グループ全体で世界に通用する総合建材企業を目指しています。 ・2007年の持株会社体制に移行により、従来の三和シヤッター工業の全事業を継承し、三和グループの中核事業会社となりました。 変更の範囲:会社の定める業務
650万円~999万円
システムインテグレータ 総合電機メーカー, 自動車・自動車部品 プラント機器・設備
キャリア採用者向けに人工衛星開発に関する教育カリキュラムあり/お子さんの送り迎え、夕食の準備などフレックスタイムを活用している社員多数 ■業務詳細 ・人工衛星本体およびサブシステムの構造設計や熱設計、電気計装設計などの開発 ・衛星搭載用の大型で高性能なアンテナや望遠鏡、太陽電池パドルなど、宇宙で展開/駆動する衛星サブシステムや機構系の設計開発(新規開発案件も多く、他メーカとの協業がございます。) ・構造・機構・電気・熱・制御と多方面とインタフェースしながら全体最適な設計解を求め、形にし、試験検証を行い製品化を推進 ・幅広い知識をもって効率的に推進する横断プロジェクト ■働く環境 ・ベテラン、中堅、若手の比率の偏りなく構成されています。また、府中オフィス出社を基本としているため、メンバ同士顔合わせやコミュニケーションが容易であり、風通しのよい雰囲気となっています。 ・ご家庭と両立している社員は多く、お子さんの送り迎え、夕食の準備などフレックスタイムを活用し、遅出、早退、中抜けをしながら柔軟に働いています。 ・女性・男性関わらず、育休取得するのが通例になっています。 ■入社後の研修 キャリア採用者向けに、人工衛星開発に関する教育カリキュラムが用意されており、受講いただけます。また、NECグループが主催する、ビジネススキルを習得できる研修についても希望者には受講いただけます。業界経験や知見については社内での部署横断勉強会や体系的な研修が用意されており、スムーズにキャッチアップいただける環境です。 ■採用背景 NECは長年にわたり日本の宇宙開発を支えてきたトップランナーとして、人工衛星の開発から製造、打ち上げ後の運用までを一貫して担ってきました。近年では地球観測衛星、通信衛星、さらには月探査プロジェクトなど、国家的意義を持つプロジェクトへの参画が加速しており、さらなる体制強化のためハードウェア開発部門で未来の宇宙インフラを共に創る仲間を募集しています。 変更の範囲:会社の定める業務
【シャッター・ドアで国内シェアNO,1/都市再開発などの巨大プロジェクト多数で業績好調/世界でもトップクラスのシェアを有し積極的にグローバルに展開しています】 ■職務内容: 各種シャッター、オーバーヘッドドア、特殊扉(避難口扉、防水扉、大型扉など)の施工管理者及び施工技術者として就業頂きます。 ■就業環境: 残業には毎回上長申請が必要で、定時を1時間超えるとPCがシャットダウンする制度です。また有給取得も推奨している環境で、年度初めに5日間の有給取得計画の提出が義務化されております。 ■企業について ・《持株会社 三和ホールディングス(東証プライム上場)》 三和グループの中核事業会社です。 ・再開発・工場増設・防災需要・防犯需要が進む昨今で増収増益、右肩上がりの業績です。 ・シャッター、ドア、住宅用窓回り製品などを通じて、産業や暮らしに貢献。シャッター、スチールドアは国内トップシェアを誇っています。 ・都市開発案件や他社リプレイスなどが多数あり、非常に業績好調です。 ・商品開発から、製造、施工、メンテナンスを一体化する「総合品質保証体制」を確立。品質に対するこだわりと柔軟な対応力でお客様から信頼を得ています。 ・1996年に米国オーバーヘッドドア社を、2003年には欧州ノボフェルムグループを買収。2006年には中国に合弁会社を設立し、グループ全体で世界に通用する総合建材企業を目指しています。 ・2007年の持株会社体制に移行により、従来の三和シヤッター工業の全事業を継承し、三和グループの中核事業会社となりました。 変更の範囲:会社の定める業務
悠悠ホーム株式会社
福岡県大野城市筒井
350万円~799万円
住宅(ハウスメーカー) 不動産仲介, 意匠設計 構造設計
◇◆福岡商圏地域ビルダー4年連続No1の地場大手ハウスメーカー/多数の自社ブランドあり(完全自由設計〜建売、リフォームへ幅広く展開)/地域密着×ワンストップサポートを行う悠悠ホーム/働き方改革実施中/手当やインセンティブも充実◆◇ ■概要:当社のコンセプトである「住まいの健康」となる木造注文住宅の設計業務全般をお任せします。 ・お客様との打合せ ・プランニング〜設計図面確定 ・施工管理への引渡し ※場合によっては契約前の営業同行もあります。 ※完全自由設計となるため、初回打合せから図面確定まで約3ヶ月程度、他社に比べ打合せ回数も多く、毎週1回のペースで10〜12回程度の打ち合わせを重ねます。お客様のニーズをじっくり引き出し具現化する為、悠悠ホームの住宅のデザインはお客様毎に全く異なります。 ■変更の範囲:当社業務全般 ■就業の魅力: ・やりがいとスキルアップ:建物毎にデザイン、設計の特徴が全くと言って良いほど異なる為、「画一的なデザインではない」点が悠悠ホームの特徴と呼ばれます。建築士として様々なバリエーションの建築に関わり、お客様の大切な人生の1ページを一緒に創造するやり甲斐と、キャリアアップ出来る環境がございます。 ・残業20時間:働き方改革を促進しており、残業是正や業務分散などの積極的な取り組みを実施しております。 ・有給取得率8割:会社全体での有給取得推進日もあり、有給は取得しやすい環境です。 ・時差出勤制度:アポイントや商談などに合わせて勤務時間が選択できる制度も整えています。 ■当社の特徴・魅力: ◎木造住宅に特化した福岡地場企業で、福岡商圏地域ビルダーで4年連続No.1に輝くなど、その商品力が評価され続けています。 ◎完全自由設計はもちろん、高気密・高断熱、そして空気・湿度・水を整えて快適な生活を支える独自のサラサテクノロジーによって、アレルギーやアトピーから守ってくれる家造りを行っており、特に若い世代に人気がある点が特徴のハウスメーカーです。
株式会社増田地質工業
香川県高松市円座町
円座駅
建設コンサルタント, 設計監理
■業務内容: これまでのご経験や資格に応じて当面の業務内容を決定します。現状では下記の業務を主体にしています。 (1)地質調査 現場調査・地質・地層・水質や環境などの地質調査、並びに解析やコンサルタント業務、ボーリング調査を始め、 各種探査、試験も自社内で行っています (2)土壌汚染調査 汚染・環境状況の調査 (3)測量・調査 敷地、路線、河川などの測量からGIS位置情報(SIS)、施工管理情報の提供、構造物基礎などの設計 (4)工事、現場監理 さく井工事、ボーリング工事、一般土木工事、地滑り工事、クラウト工事など ■特徴 全て自社の社員や機材で調査業務を行うことにより、ベテランから若手までノウハウの蓄積がなされ、 他社との技術的差別化を生み出しています。 また堅実経営を行っていますが、男女平等で社内は「会議」よりも「打ち合わせ(コミュニケーション)」を 重要視するなど、フラットな組織風土です。 ■働き方 宿泊を伴う出張は年間0〜5回、1回の出張で長くても2泊程度です。 ■組織構成 技術的メンバー19名、総務営業的メンバー7名
岐建株式会社
岐阜県大垣市西崎町
ゼネコン, 建築施工管理(RC造・S造・SRC造)
■業務内容: 同社の建築施工案件を担当します。案件としては公共施設や医療・介護施設、商業施設、ビル、工場等の大型案件が多く、10〜15億円規模の案件が中心です。 ・施主(発注者)、設計事務所との打合せ ・CADによる施工図作成と施工図チェック ・施工計画の策定、工程進捗状況管理 ・資材、下請け手配、現場出入り管理 ・予算、コスト、品質、安全管理 ・社内検査、各種申請に関する業務 ■同社の特徴: ・同社は創業120年を迎える企業であり、地場に根づき、まちづくりを担ってこれたのは「堅実な経営」「誠実な仕事」を地道に続けてきた結果と言えます。バブル期も堅実に内部留保を増強し、リーマンショックの際にも誰一人欠けることなく現在の成長期を迎えています。自己資本比率も高く、無借金経営で安定している企業です。 ・地場に根差した企業で、東海圏・関西圏を中心に事業を展開しています。メンバークラスでは転勤もなく、地元で長く就業することが可能です。 ・実力主義の社風のため、新卒・中途の垣根なく評価をしています。中途入社でスタートした役員も在籍し、実力に応じて昇格することが可能です。 ■社是: 「企業は常に顧客を最優先に社会に貢献することを目的とし、従業員の幸福と共に成長繁栄することを本旨とする。会社を愛し、互いに信頼し合う者の統合により顧客に対し奉仕の精神をささげ、そこから生まれる好意と信頼により常に健全な発展経営を展開し、顧客の利益・従業員の利益・会社の利益の三益の合致点を見出すことを経営の信条とする」ことを社是に掲げています。 ■同社が求める人物像: 建設業は多くの人々に支えられて成り立っています。その多くの人を束ね、管理しながら、一つの形になるものを創造していくことが同社の仕事です。「何事にも挑戦しようとする意欲、行動力、また、チームワークを大切にする方」を求めています。 変更の範囲:会社の定める業務
ゼネコン, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など)
■業務内容: 同社が手掛ける土木工事の施工管理を担当します。担当案件としては、高速道路河川橋脚の下部工、護岸工、道路新設、拡幅、改良、浄化センター、野球場、公園等の官公庁工事が中心です。 ・施主(発注者)との打合せ ・CADによる施工図作成と施工図チェック ・施工計画の策定、工程進捗状況管理 ・資材、下請け手配、現場出入り管理 ・予算、コスト、品質、安全管理 ・社内検査、各種申請に関する業務 ■同社の特徴: ・同社は創業115年を迎える企業であり、地場に根づき、まちづくりを担ってこれたのは「堅実な経営」「誠実な仕事」を地道に続けてきた結果と言えます。バブル期も堅実に内部留保を増強し、リーマンショックの際にも誰一人欠けることなく現在の成長期を迎えています。自己資本比率も高く、無借金経営で安定している企業です。 ・地場に根差した企業で、東海圏・関西圏を中心に事業を展開しています。メンバークラスでは転勤もなく、地元で長く就業することが可能です。 ・実力主義の社風のため、新卒・中途の垣根なく評価をしています。中途入社でスタートした役員も在籍し、実力に応じて昇格することが可能です。 ■社是: 「企業は常に顧客を最優先に社会に貢献することを目的とし、従業員の幸福と共に成長繁栄することを本旨とする。会社を愛し、互いに信頼し合う者の統合により顧客に対し奉仕の精神をささげ、そこから生まれる好意と信頼により常に健全な発展経営を展開し、顧客の利益・従業員の利益・会社の利益の三益の合致点を見出すことを経営の信条とする」ことを社是に掲げています。 ■同社が求める人物像: 建設業は多くの人々に支えられて成り立っています。その多くの人を束ね、管理しながら、一つの形になるものを創造していくことが同社の仕事です。「何事にも挑戦しようとする意欲、行動力、また、チームワークを大切にする方」を求めています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ