302997 件
東京エレクトロン株式会社
東京都
-
650万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, システム開発・運用(アプリ担当)
【必須】 ・製造業向けITプロジェクトにおけるITベンダー側、事業会社側問わずプロジェクトメンバーのマネージメントまたはリード経験(3年以上) ・読み書きレベル(目安:TOEIC600) 以下のうち1つ以上該当する ・SAPのCO or FIモジュールまたは他ERPの原価、会計モジュールの経験(3年以上) ・経理または会計業務経験(3年以上) 【尚可】 ・簿記2級以上 ・ERPシステムの導入または運用保守の経験3年以上 ・ビジネスレベルの英会話
売上高3兆円時代に対応するため、担当するシステムおよび業務領域をどう発展させるべきか、自ら考え提案し、実現させていく役割を期待しています。 【具体的には】 ・基幹システムおよび関連する周辺システムの担当として業務担当者の応対・折衝などをおこなう事で業務およびニーズを把握する ・IT担当として課題の解決、また業務ニーズを具現化するための企画、調整 (要件定義、アーキテクチャ検討、設計以降の開発工程の運営) ・協力会社メンバーのマネジメント(進捗・品質管理) ・今後予定している現地法人、国内工場への導入プロジェクトへの参画・推進 ・担当する基幹システムの領域に関連する社内プロジェクトへの参画・推進 ※本件採用での基幹システムの担当領域は、SAP S/4HANA の CO, FIが中心 まずは既存社員のリーダーと共に活動し、その後、自らがリーダーとして上記の業務をリードできる役割となることを期待しています。 【業務の魅力】 今後のさらなる成長に向けて、経営陣がDxやIT基盤整備に向けて、日本有数の大きなIT投資を行い、全社の基盤変革を行っている最中です。IT企画から導入ならび運用改善まで幅広い分野について、大きな裁量を持って業務遂行をすることができます。また、直接ユーザーならびに導入するITベンダーと対話・交渉することで、成果をより実感でき、責任とやりがいのある仕事になります。 【従事すべき業務の変更の範囲】 当社業務全般
【必須】 ・製造業向けITプロジェクトにおけるITベンダー側、事業会社側問わずプロジェクトメンバーのマネージメントまたはリード経験 (3年以上) ・読み書きレベル(目安:TOEIC600) 以下のうち1つ以上該当する ・SAPのPPモジュールまたは他ERPの生産管理モジュールの経験(3年以上) ・MRP含む生産計画関連システムの経験(3年以上) ・生産計画、生産管理業務経験(3年以上) 【尚可】 ・ERPシステムの導入または運用保守の経験3年以上 ・MRP含む調達、在庫管理業務または関連システム経験3年以上 ・ビジネスレベルの英会話
売上高3兆円時代に対応するため、担当するシステムおよび業務領域をどう発展させるべきか、自ら考え提案し、実現させていく役割を期待しています。 【具体的には】 ・基幹システムおよび関連する周辺システムの担当として業務担当者の応対・折衝などをおこなう事で業務およびニーズを把握する ・IT担当として課題の解決、また業務ニーズを具現化するための企画、調整 (要件定義、アーキテクチャ検討、設計以降の開発工程の運営) ・協力会社メンバーのマネジメント(進捗・品質管理) ・今後予定している現地法人、国内工場への導入プロジェクトへの参画・推進 ・担当する基幹システムの領域に関連する社内プロジェクトへの参画・推進 ※本件採用での基幹システムの担当領域は、SAP S/4HANA の PPが中心 まずは既存社員のリーダーと共に活動し、その後、自らがリーダーとして上記の業務をリードできる役割となることを期待しています。 【業務全体のやりがい】 今後のさらなる成長に向けて、経営陣がDxやIT基盤整備に向けて、日本有数の大きなIT投資を行い、全社の基盤変革を行っている最中です。IT企画から導入ならび運用改善まで幅広い分野について、大きな裁量を持って業務遂行をすることができます。また、直接ユーザーならびに導入するITベンダーと対話・交渉することで、成果をより実感でき、責任とやりがいのある仕事になります。 【具体例】 ・ 成長著しい半導体製造装置ビジネスを支えるシステム基盤の構築に貢献できる ・ 主体性と積極性がが求められる社風のもとで責任・裁量をもって社内外の関係者と協業し成果を出せる ・ 本社、海外現地法人、工場など、世界中の幅広い関係者と協業することができる ・ 機能検証などを通じて常に最新の技術に触れることができる 【従事すべき業務の変更の範囲】 当社業務全般
ミネベアミツミ株式会社
450万円~850万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 生産管理
【必須】 ・輸出入業務の経験 ・生産管理業務の経験 【尚可】 ・電子部品や機械部品等の経験
機構部品事業部では、社内外から部品を調達し、基板A'ssyやモジュール、外装込みの完成品のEMS/OEM/ODMビジネスを行っており、その中で生産管理業務に携わっていただきます。 【具体的な業務内容】 ・生産計画の作成 ・海外工場の生産進捗管理 ・部品や材料などの在庫、原価管理 ※海外出張・海外赴任の可能性がございます。
550万円~950万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ・車載電気回路設計経験(3年以上) ・EMC/熱設計に強みを持つこと 【尚可】 ・ISO26262設計経験、ASILレベル考慮設計 ・FMEA、DRBFM等による品質設計実績 ・技術マネジメント、ベンダー展開実績
※モーター業界経験者歓迎です! <募集背景> 産機・住設・車載分野向けのブラシレスモーターのニーズ・市場の拡大に伴う 開発体制の強化のため、駆動回路設計・技術推進を行うHWエンジニア(メンバーまたはリーダークラス)を募集いたします。 <職務内容> 産機・住設・車載分野向けのブラシレスモーターの駆動回路設計・技術推進において下記業務をお任せいたします。 ◆メンバークラス ・MOSFET/インバータ/DC-DC設計と部品選定・熱設計 ・EMC設計、信頼性設計、部品表・検査仕様作成 ・ISO26262(ASIL A以上)準拠設計およびA-SPICE工程推進 ・回路評価 ◆リーダークラス メンバークラスの業務と下記を並行して行っていただきます。 ・若手レビュー、海外拠点/ベンダーとの折衝 <仕事の特徴・やりがい> このポジションでは、自ら手を動かしながらも「全体設計の構想」「仕様の提案」「チーム連携」にも関われるのが特徴です。大手OEMやTier1と直接やり取りする機会や、モータ/回路/制御を横断した設計環境があり、技術志向の高い方にとって非常に刺激的な現場です。 当社では制御用内製IC開発も進めており、アナログ/デジタル問わず回路技術者が幅広く活躍しています。 ハードウェアとして制御アーキテクチャ設計から関わることができる、裁量の大きな環境です。
東京都多摩市鶴牧
【必須】 ・国内及び海外工場での製造管理経験 ・国内及び海外工場での生産性改善支援業務経験 ・海外出張、海外赴任が可能な方 【尚可】 ・生産管理業務、海外への発送業務。 ・英会話または英文メールでのコミュニケーション対応経験
車載デバイス事業部にて、生産管理に携わっていただきます。 ≪車載デバイス事業部の取り扱い製品≫ ・車載関連の無線モジュール ・車載アンテナ など ≪具体的な業務内容≫ ・自動車用通信製品の生産計画立案、製品納期管理、部品管理、在庫管理、調達管理 ・海外4工場におけるモノづくりにおいて、生産性KPI管理、生産性改善 ※海外出張・海外赴任の可能性がございます。 ≪やりがい≫ ・海外工場、営業などワールドワイドの人のつながり、語学習得 ・モノづくりに関わる幅広い生産管理スキルの習得、向上
550万円~850万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
【必須】 ・製造業(機械・電気系の製品)における製造管理、品質管理、収益管理等の経験 ・製造業(機械・電気系の製品)における技術系職種もしくは製造現場における業務経験 ・製造や品質業務において、チームの取り組みを主体的に行ってきた方 ・理系のバックグラウンドをお持ちの方 【尚可】 ・中国語に関するスキル(できなくても可) ・複数名のメンバーのマネジメントもしくはプロジェクト管理のご経験
当社、PMモーター事業部にて、製造に係る業務全般の部門マネージャーとしての業務をご担当いただきます。 ≪具体的な業務内容≫ ◎台湾高雄工場におけるPMモーター製品の製造部門マネージャー候補 ・生産管理、品質管理、資材業務、環境化学物質管理業務、 ・収支・損益を含む各種KPI管理、および 予算立案と各種改善計画立案と、それらに係る活動の推進等 ・顧客折衝、営業折衝、サプライヤーとの折衝、事業部との折衝 ※製造に関するほぼ全機能の責任者を想定しており、製造部門の組織運営全般をお任せいたします。 プレイングマネージャーとして、自ら業務に従事いただく場面も多く発生いたします。 ◎本ポジションの魅力 海外工場を統括する駐在員となりますので、多岐にわたる業務に携わっていただきます。 国内外・社内外問わず、様々な方との折衝を行う中で、 製造・品質関連以外、人事総務、経理・財務、物流などの知識・スキル・経験も身に付けることが可能です。 海外でのキャリアを経験したい方、会社・工場全体を見通しながら業務する経験を積みたい方は大歓迎です! ≪キャリアパスについて≫ ご入社後、1年程度は、国内の多摩事業所(東京都多摩市)にて事業内容や製品への理解を深めていただきます。 その後、台湾高雄工場にて、5年~10年程度の長期駐在をいただく想定です。 駐在終了後は、ご経験を活かし国内拠点での製造系の職種にて応じて勤務いただくことを想定しています。 将来的にマネジメントやゼネラリストとしてのご活躍ができる環境です。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他機械設計
【必須】 ・駆動部メカニズムの設計経験 ・3D-CAD設計スキル必要 ・自社開発製品経験者 【尚可】 ・金型・形成・塗装の知識 ・日常会話英語
≪具体的な業務内容≫ 新規顧客からのビジネス受注に対して技術提案力が必要となる案件の機構設計業務に従事してもらいます。特に駆動部メカニズムの設計について、即戦力としての活躍を期待致します。 ≪機構部品事業部について≫ ミツミ電機にて、唯一完成品の設計・販売を行っている部署になります。 社内外から部品を調達し、基板A'ssyやモジュール、外装込みの完成品のEMS/OEM/ODMビジネスを行っており、 スマートフォンや医療機器、自動車、ゲーム機など様々な用途に応じた製品設計を行っております。 国内拠点は汐留(東京クロステックガーデン)、海外拠点は中国、カンボジアにございます。 生産拠点は、全て海外拠点にあるため、グローバルに活躍できる事業部です。 ≪取り扱い製品例≫ 担当製品が生活に身近な製品として、世の中に展開されるため、自身の成果を実感できます。 ・ゲーム機 ・ヘルスケア製品 ・通信機器
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 教育・スクール
【必須】 ・生産技術経験(業界不問) ・生産性/品質向上活動経験 ・海外出張が可能な方 【尚可】 ・SMT業務経験 ・電子製品の組立知識、経験 ・はんだ付けの知識 ・品質改善経験 ・車載製品の製造に関わる規制 ・語学に抵抗がない方(英語・中国語・タイ語)
プリント回路基板(PCB)への電子部品の実装(SMT)、はんだ付けやネジ締め、コンフォーマルコーティングなどのPCBA製造工程全般を対象とした試作対応および量産立ち上げ、工程改善をお任せします。 ※本人の意志と適正があることが前提ですが、海外工場へ出向の推薦は可能です。 入社直後は製品や製造についての知識を習得して頂き、 ある程度の理解が得られた後は国内/海外工場を対象として、主に下記業務をお任せします。 【業務内容】 ・試作対応・量産立ち上げ (1)新製品の開発チームの一員としてプロジェクトに参加し、新製品の製造工程設計及び立ち上げ評価、必要に応じて製造工程や製品設計の変更についての協議など (2)製造工程で必要となる設備治工具の選定、調達など ・工程改善 (1)製造工程の改善(生産性や品質の向上、新工法の開発など) (2)生産計画に応じた生産設備の能力検証及び能力不足時の増強対応、老朽設備の更新 【キャリアパス】 入社後3年程度は勤務地及び出張先で実務を行って頂き、 以降は意志や適正に応じて工場駐在や基幹職(管理職)への昇格推薦も検討します。 【教育体制】 入社後1年程度はOJTで業務に習熟いただきますのでご安心ください。 ベテラン社員も多く、わからないことを聞きやすい環境です。 【このポジションの魅力】 これまでの経験を活かしつつ新たな挑戦として、技術や手法を学ぶ機会を得られ自己成長とスキルの拡大に繋げられます。 事業の収益に応じた賞与を得られるため、経験やスキルが生産性や品質の向上に貢献し企業価値といった具体的な成果に結びつくことでやりがいを感じられます。 情熱をもって業務を進めることでタイ・フィリピン・中国を始めとした海外工場への出張や出向の機会を得られますので、更なる学びや成長に繋げることができます。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(電気・電子・半導体)
【必須】 ◎電気電子部品の知識・ご経験がある方を歓迎! ・海外出張、海外赴任が可能な方 ・品質保証に関しての顧客対応 ・工場受入検査/出荷検査指導、製造管理経験 ・基板実装や電気回路の知見がある方(デザインレビューや不具合解析に必要なスキルです。) 【尚可】 ・製品QA全般、ISO9001のQMS運用管理経験 ・ISO9001/13485対応 (マネジメントシステムの内部監査員等) ・製造現場での品質保証経験 ・不具合発生時の分析・解析力 ・ソフトウェアの知見がある方 ・現場対応力がある方 ・英語(日常会話レベル可)
機構部品事業部では、社内外から部品を調達し、基板A'ssyやモジュール、外装込みの完成品のEMS/OEM/ODMビジネスを行っており、その中で海外工場向け受入検査、出荷検査標準書作成及び指導、関係部門との品質改善活動に携わっていただきます。 信頼性評価業務、検査業務、分析業務を専門的に経験されている方よりも、品質保証業務を幅広く経験されている方を歓迎しております。 また、社内外とのコミュニケーションが発生する業務が多いため、顧客や業者などとの折衝経験が得意な方が向いている業務となります。 【具体的な業務】 ・顧客との品質窓口交渉 ・不具合発生時における原因対策究明と報告 ・工程監査 ・部品サプライヤー監査 ※海外出張・赴任(中国・カンボジア)の可能性あり。 【製品例】 ・ゲーム機 ・ヘルスケア製品 ・通信機器
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他マーケティング・商品企画・広告宣伝
【必須】 ・製造業でのパーツ(部材)の在庫管理、マーケティング、営業(3年以上) 【尚可】 ・半導体関連業界、機械・精密機器・電気/電子業界などの製造業分野での経験(3年以上) ・もしくはコンサルティング会社などでの業務経験。 ・英語(TOEIC:600点以上)、中国語、韓国語の読み書き、日常会話ができる、高度な交渉ができる 実際に使う場面:日本語での業務がメインとなりますが、必要に応じて、外国籍の方とのやり取りなどが発生します。 ※英語力は目安です。英語使用にアレルギーが無く、学ぶ意欲・身に着ける努力をされている方であればご応募を歓迎致します。
TELでのアフターマーケット市場向けのパーツ・リペアマーケティングとして以下の業務を担って頂きます。 【具体的には】 <マーケティング実務> 主業務(100%) DSS-BU売上の多くを占める、パーツ・リペア・サービスを担うFS部において、パーツ(部品)およびリペア(パーツ再生)品に関わる新商品(コストダウン、複数社購買化、改善改良、現地生産化、リサイクル化など)の企画や推進を行い、Worldwideのビジネス拡大のための戦略を策定する業務。 特に、TELの各工場(TEL東北・山梨(TTS)/TEL宮城(TML)/TEL九州(TKL)/TMEAなど)やサプライヤとの協業を強化し、足並みを揃えて、短期的な対応と中長期を視野に入れて、将来の新商品仕込みづくりの活動を行う。 【従事すべき業務の変更の範囲】 当社業務全般
JFEスチール株式会社
岡山県
600万円~1200万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, システム開発・運用(アプリ担当)
【必須】 ・何らかのパッケージソフト導入経験をお持ちの方 【尚可】 ・RPAの導入経験をお持ちの方
【業務内容】 ●ご経験に応じて、以下いずれかのアプリについてテーマから企画、ベンダー管理までご担当いただきます。 ■販売、SCM ■経理、購買 ■生産システム ●ITインフラ整備、新技術導入推進等、基盤グループにおける業務全般をお任せします。 ■ITインフラ整備 ■ベンダー管理や提案内容の精査 ■自社状況・システム動向からの経営層に対する提案等 [募集背景] 全社的にシステム部門の組織強化を図っています。 次世代のリーダー候補として、今後のシステム部門を担っていただける方を募集しています。当社は2025年度までに約700億円を投じ、4製鉄所を含む国内全生産拠点の基幹システム統合を進めており、それに伴うアプリの企画・開発についても推進をしております。 【当社の魅力】 ■鋼材輸出比率40%超、世界トップクラスの技術力、国内2位の粗鋼生産量を誇る大手鉄鋼(高炉)メーカー ■2050年カーボンニュートラル実現に向け、カーボンリサイクル高炉+CCU、水素製鉄など超革新的技術開発へ挑戦 鉄はインフラから家電まで幅広い業界・製品に使用されており、社会貢献度・影響度の高い業界です。 新興国を中心に鉄の需要は今後も増大することが予想されており、グローバルな舞台でビジネスを展開しております。
広島県
500万円~1100万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 総務
【必須】 ・環境関連業務のご経験(環境、廃棄物、リサイクル関連の業務、専攻経験がある方を歓迎) 【尚可】 ・企業や大学にて環境、廃棄物、リサイクルに関する業務、専攻経験がある方 ・JIS、ISO14001 の知識・運用の経験をお持ちの方 ・資格:公害防止管理者、環境計量士
■環境求人 【業務内容】 製鉄所における環境関連の官公庁対応、監視・管理業務、設備改善立案~実行など全般的にご担当いただきます。環境に関する社内教育、外部研修会、OJTなどを通じて、知識を習得していただきます。 【職務詳細】 環境に関する法令・協定(大気、水質、廃棄物など)対応、環境モニター等による状態監視、 社内および構内協力会社への是正指導、リサイクル促進による廃棄物削減などが主業務です。製造プロセスにおける環境・リサイクルに貢献する設備化検討への参画など、幅広くご活躍いただきます。 ■防災求人 【業務内容】 製鉄所における防災関連の官公庁対応、災害予防、防災訓練、設備改善立案~実行など全般的にご担当いただきます。防災に関する社内教育、外部研修会、OJTなどを通じて、知識を習得していただきます。 【職務詳細】 防災に関する法令(消防法、石災法、高圧ガス保安法など)対応、社内および協定会社への是正指導、などが主業務です。製造プロセスにおける防災に貢献する設備化検討への参画など、幅広くご活躍いただきます。 【配属先】 JFEスチール株式会社 東日本製鉄所・西日本製鉄所いずれかの環境・防災部
株式会社ニューフレアテクノロジー
神奈川県
400万円~950万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
【必須】 下記のいずれかの経験(目安:2年以上) ・製品に使用される電気・電子回路の設計・評価経験がある方。 ・アナログ回路設計、評価の知識・業務経験。 ・デジタル、論理回路設計、評価の知識・業務経験。 ・電子制御で動作する装置、電気電子回路ユニットの計測技術(オシロスコープなど)をお持ちの方 ・電磁気学/統計学/電子光学/真空中放電のいずれかについて基礎知識をお持ちの方 ・半導体集積回路設計、評価の知識・業務経験。 ・分電盤、制御盤の設計経験 ・電子顕微鏡、半導体製造装置等の、荷電粒子ビームの軌道計算や光学設計などの経験 ・荷電粒子ビーム光学シミュレーター、電界や磁界のシミュレーターなどの利用経験 ・大学生レベルの力学、電磁気学、数学の知見を用いた研究経験や、業務経験 ・半導体デバイスの解析、評価経験
半導体製造装置の電気・電子・光学分野における研究・開発・設計・評価など、幅広い部門にて活躍可能性を検討させていただきます。 具体的には、お持ちの知識・スキル・経験とご希望を考慮し、下記の装置の中からあなたに適した業務をお任せいたします。 キャリア可能性を幅広く確認でき、経験を活かせるポジションをお探しの方にはお勧めの求人でございます。 【担当製品例】 ①電子ビームマスク描画装置 ②光学マスク検査装置、電子線検査装置 ③エピタキシャル成長装置 【組織の魅力】 ・電子ビームマスク描画装置、光学マスク検査装置、電子線検査装置、エピタキシャル成長装置等の半導体製造装置のハードウェアの設計開発に携わることによって、更なるスキルアップに繋がる。 ・幅広い領域で活躍するエキスパートが各自大きな裁量と責任をもって業務を遂行しています。また、将来技術の種になるような要素開発にも力を入れているので、技術志向の方には非常にやりがいのある職場です。
株式会社カネカ
兵庫県
500万円~950万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 教育・スクール
【必須】 ・技術系(理系)のバックグラウンドがある方 ・高専卒以上 ・普通自動車免許 【尚可】 ・太陽電池、有機EL、液晶パネル、機能性フィルム等の機能性薄膜形成プロセスに関する技術開発の経験、装置開発の経験 ・大学卒以上(専攻:化学系、機械系、材料系、物理系) ・基礎レベルの英語力(目安TOEIC450以上) ・危険物取扱者、高圧ガス製造保安責任者、特定化学物質作業主任者等
<業務内容> 主に次世代太陽電池の量産プロセス技術開発、量産装置開発業務をご担当いただきます。 ■具体的な業務内容 1)量産プロセスの取得構想、および最先端の知見や自身のアイデアを基とした要素技術の研究・開発を行う。 2)技術検証装置を用いて、技術を検証する。 3)量産装置の設計・取得を行い、生産工程を安定的に稼働させる。 ※業務対象のプロセスは、薄膜形成、薄膜加工、表面処理等の各種要素技術により成立しています。 <ポジション・やりがい> ポジション:テーマリーダーの指導のもと、自身が担当する技術開発をメンバーと協働しながら主体的に推進していただきます。 やりがい:自らが研究・開発した製品が地球環境に貢献でき、世界トップクラスの性能を持つ次世代太陽電池の量産プロセス技術開発や量産装置開発に携わることで、自身のスキルアップができる環境です。また、技術開発から量産まで、自ら開発した技術が具現化する過程を主体的に経験することができるため、大きなやりがいを感じていただけるポジションです。 <キャリアパスプラン> 当面は当募集ポジションにてご活躍いただきます。その後、ご本人の志向や適性に応じて、部内外へのローテーションを含めたキャリアデザインを支援します。将来的には、技術開発のスペシャリストや組織管理者へとキャリアアップしていくことを期待しています。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 機械・電子部品
【必須】 ・高専卒業以上で理系出身者、もしくはエンジニア業務経験者(機械、電子、電気、物理、化学など) ・普通自動車免許 【尚可】 ・半導体製造装置のメカ系作業経験。 ・ITスキル:Microsoft Office、あればUNIX、C/C++プログラミング言語 ・コミュニケーション(日本語会話・英会話など)スキル、プレゼンテーションスキル ・英検2級以上ないし、TOEIC500点以上
中国に駐在し、客先納入後の装置の保守・定期点検等を担当するフィールドエンジニアとして勤務いただきます。 【業務内容】 〇中国に駐在し、下記の業務を担当していただきます。 ・先端技術の結集した電子ビームマスク描画装置(Electron Beam Mask writer、以下「EBM」)の保守・メンテナンスを対応をするエンジニアです。 ・納入されたEBMの安定稼働維持により顧客満足獲得を目指します。 ・装置の日常点検から装置の異常を未然に察知して予防保全を実施する事や消耗部品の交換タイミングを提案することで、お客様の生産計画をサポートします。 ・当社半導体装置の保守・メンテナンス業務は機械・電気・ソフトにおいて高度なスキルや知識が求められるため、世界的有名な半導体メーカーと対等に技術的な業務を進められるまで成長することが可能な環境です。 〇具体的な業務 ・日常的な装置監視やサポートをします。 ・EBM技術を深く理解し、現地で発生する様々な現象や問題を装置状況から分析、お客様との交渉の後、必要な対処を実施して装置を改善、回復していきます。 ・お客様の一番近くで装置に向き合い、顧客要求を満たすために必要且つより最適な保守技術を構築する一員となります。 ・駐在先顧客工場は24時間稼働しているため、装置が停止した際は契約に従い、時間外の対応も発生します。(当番制やシフト勤務で対応) 【職務内容変更の範囲】 会社の定める業務
400万円~900万円
【必須】 ・高専卒業以上で理系出身者、もしくはエンジニア業務経験者(機械、電子、電気、物理、化学など) ・普通自動車免許 ・英語に臆さない方。 【尚可】 ・半導体製造装置のメカ系作業経験があれば望ましい。 ・光学系の知識があると装置理解が非常に速い。 ・統計的数学知識があると精度管理など役立つ。 ・ITスキル:Microsoft Office、あればUNIX、C/C++プログラミング言語も望ましい。 ・コミュニケーション(英会話など)スキル、プレゼンテーションスキルが高いこと。 ・英検3級以上ないし、TOEIC 500点以上が望ましい。
台湾に駐在し、客先納入後の装置の保守を担当するフィールドエンジニアとして勤務いただきます。 【具体的には】 ・先端技術の結集した電子ビームマスク描画装置(Electron Beam Mask writer、以下「EBM」)の保守・メンテナンスを対応をするエンジニアです。 ・納入されたEBMの安定稼働維持により顧客満足獲得を目指します。 ・装置の日常点検から装置の異常を未然に察知して予防保全を実施する事や消耗部品の交換タイミングを提案することで、お客様の生産計画をサポートします。 ・当社半導体装置の保守・メンテナンス業務は機械・電気・ソフトにおいて高度なスキルや知識が求められるため、世界的有名な半導体メーカーと対等に技術的な業務を進められるまで成長することが可能な環境です。 【駐在について】 ・現地駐在時は、日本で支給される通常給与以外に現地で駐在手当が支給されます。手当は、現地の住居費を含めた生活費を一定まかなうことが可能な金額となります。 ・単身赴任者は年に2回、単身赴任者以外は年に1回、1往復分の交通費用を会社負担で帰国することが可能です。 ・ご家族帯同で駐在も可能で、ご家族分の交通費も会社負担となります。
三菱重工業株式会社
550万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, IT戦略・システム企画担当
【必須】 ・大学卒又は大学院卒以上(情報工学などITシステムに関する知識を有する方) ・ITツールの開発、運営やAIを活用した設計プロセス経験 【歓迎】 ・プラントや機械などモノづくりの業界でIT関係の業務経験者
【具体的な業務内容】 設計を遂行するITツールの開発・運営やAIを活用した設計プロセスの高度化に取り組んで頂きます。 ・配置設計(空間設計)を行う3D-CADシステムの開発・運営 ・3D-CADと連携した各種詳細設計ツール(配管製作図自動作成、配管・弁調達支援など)の開発・運営 ・設計/調達/製作/建設/試運転の情報を統合した社内データベースシステム構築プロジェクトへの参画 ・AI導入による設計プロセスの高度化・革新に向けた各種調査・検討・開発・運営 ※当社の定める業務全般。将来的に会社の指示する業務への変更を命ずる可能性あり。
株式会社デンソー
愛知県
470万円~1430万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 プロジェクト系
【いずれか必須】 ・組み込み系製品ソフトウェア開発経験 ・組込み系製品ソフトウェアに対する知見・興味がある方 ・電駆動系,システム制御などに興味のある方 【尚可】 ・自動車向け製品のソフトウェア開発経験 ・プロジェクトリーダ、またはサブリーダ経験者 ・英語力(TOEIC 600点以上) ・モーター/インバーターまたはバッテリー制御技術の経験または、自動車のパワートレイン制御システム開発の実務経験 ・燃料電池システムの制御アルゴリズム開発設計の経験または、自動車のパワートレイン制御システム開発の実務経験 ・簡単な回路設計経験(アナログ・デジタル問わず)
【こんな仲間を探しています!】 地球環境維持に向け、最先端の技術に携わりながら、電動化製品のソフトウェアを一緒に開発する仲間を募集しています。 【業務内容】 [共通] ・自動車を中心とした電動モビリティ向け製品のソフトウェア開発 ・国内外の顧客、拠点との技術ミーティング ・各種ソフトウェア開発ツールを用いた開発・設計、RAM・通信モニタ等を用いた機能評価・検証 および以下の何れかの製品開発に携わって頂きます。 [A] ・電動車のキー製品である、モーター/インバーターまたはバッテリー制御ソフトの、開発・設計・実装・評価 または [B] ・次世代電動車の電源システムである燃料電池システムの制御ソフトの、開発・設計・実装・評価 または [C]ソフトウェア評価のためのHILS/SILSの企画・開発・運用
カナデビア株式会社
大阪府大阪市大正区船町
490万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 購買・調達・バイヤー・MD
【必須】 【下記のいずれか必須】 ・法人営業経験 ・仕入れ調達経験(サプライヤーとの交渉経験) ・プロジェクトマネジメント経験(社内外の関係者を取り纏めた経験) 【尚可】 ・ビジネスレベルの英語力 ・輸出入実務経験(当部門は主に輸入がメインですが、輸出や三国間輸送を行う場合もあります)
【配属先部門の担う役割】 システム機械ビジネスユニットで扱うシステム機械(飲料の充填機械やプラスチック成形機械等)、フィルタープレスの製作にかかる各種アイテムの調達業務を担っております。 【入社後の具体的な仕事内容】 システム機械(飲料の充填機械やプラスチック成形機械等)、フィルタープレスの製作にかかる各種アイテムの調達担当として、以下の業務に従事していただきます。 主に設計部門からの要求に対して発注計画を検討・立案し、サプライヤー(取引先各社)への見積もり依頼、納期調整、価格交渉等を行い、計画に沿った調達を行います。 製品毎にチーム分けをしており、業務分担をして進めていただきます。多種にわたる部品関連の継続調達業務へ従事していただくこととなり、調達した製品の立会検査対応に同行していただくことも有ります。 またプロジェクトにより多少の差はありますが、計画の立案から調達が完了するまで約1年程度かかるケースがあります。 既存のサプライヤーは500社程度ありますが、長期的かつ良好な関係性を構築できる新たなサプライヤーを開拓することも主要な業務となります。(現状、ほとんどのサプライヤーは国内ですが、一部海外のサプライヤーもあります。※中国・韓国、一部欧州) ■組織構成 調達本部 調達第3部 築港システムグループ:14名(グループ長、派遣職員含む) 20代の若手からベテラン社員まで幅広い年代の方が存在する、和気藹々とした雰囲気の組織です。チームワークを重視しているため、コミュニケーションも良好です。
パナソニックサイクルテック株式会社
大阪府柏原市片山町
450万円~700万円
その他, 購買・調達・バイヤー・MD
【必須】 ・製造メーカーでの調達業務経験3年以上(購入先様との価格交渉、新規購入先様開拓、VEを主体とした合理化施策立案) ・海外業務の対応及び海外出張経験(中国、台湾、他アジア圏) ・中国語の日常的な会話並びに文章読解 *歓迎:英語の日常会話 【歓迎】 ・自転車関連企業もしくは、自動車・家電関連企業の勤務経験
【担当業務と役割】 電動自転車用部材の価格管理(合理化推進・購入先様との価格交渉)、最適購入に向けた検討(商流・新規購入先様の開拓)等を業務として担当いただき、社内手続きを経て 単価契約、取引開始契約等の手続き完了までの見届けを行います。また、新規で立ち上げる部品の進捗管理を、関連部門と協力して生産立上に間に合わせる業務も合わせてご担当 いただきます。 【具体的な仕事内容】 ・合理化検討と施策の立案・実施 ・購入先様選定や新規購入先様開拓 ・見積もりと見積もり内容の精査 ・購入先様との価格・リードタイム交渉 ・新規商流検討 ・新規購入先様品質監査、環境監査の実施(関連部門と協業) ・新規部品納期管理 ・品質問題発生時の対応 【募集背景】 今後さらに複雑化・多様化するビジネス環境に対応し、より戦略的かつスピーディーな契約推進体制を構築するため、契約業務の専門性を有する人材を募集いたします。調達の視点から企業価値の向上に貢献したいという意欲をお持ちの方のご応募をお待ちしております。
株式会社エネコートテクノロジーズ
京都府宇治市大久保町
400万円~600万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, CADオペレーター(機械)
■必須条件: ・何らかの製造職の経験が有られる方(メンテナンスや加工、組み立てなど) ・将来に深夜/早朝のシフト勤務/交代勤務が可能な方 ※証明写真の添付が必須になります。
◆職務内容 変更の範囲:会社の定める業務 ■職務内容: 製造部にてオペレーターとして多面的にご担当いただきます。 ・製造における機械のセッティング、操作、各種プロセス作業、検査 ・設備管理/施設管理 ・部資材所要計画/部資材発注業務 ・委託先開拓/指導、量産移管、設備導入 ・一部オペレーター業務など ■入社後: 先輩社員のサポートのもと、製造実務を行いながら製造業務のオペレーション理解を深めていただき、リーダーとしてご活躍いただくことを期待しています。 ■募集背景: 複数の大手企業様と共同開発・共同研究・実証実験を行っており、いよいよ本格的な量産検証ステージに突入します。 しかし、本太陽電池の実用化に向けては、大量生産技術の確立や、市場からの要望に応える性能・信頼性の実現など、まだ多くの課題が残されています。 本ポジションは量産化に向けた製造プロセスの強化にて募集を進めております。 26年度に新工場の設立も検討しておりまだまだ人員募集を進めております。
JFEエンジニアリング株式会社
550万円~1200万円
その他, IT戦略・システム企画担当
【必須】 ・会計・経理等を担う統合基幹業務システムの開発・運用経験 【歓迎】 ・会計・経理等を担う統合基幹業務システムに関する企画、プロジェクト推進、ベンダー管理の業務経験 ・会計・経理業務等の経験またはそれに準ずる知識 ・AWS上でのシステム開発、運用経験 【歓迎】 ・情報処理技術者 ・日商簿記検定 ・建設業経理検定 ・統合基幹業務システムに関連するベンダー資格 (SAP認定資格、Oracle認定資格、Microsoft Dynamics関連資格等) 【求める人物像】 ・新しい技術やサービスに対して強い好奇心を持ち、自ら学び続けられる方 ・ビジネス課題に対して、柔軟な発想や技術で解決策を提案できる方 ・ユーザー部門と対話しながら、より良い業務プロセスやアプリケーションを作り上げることに喜びを感じられる方 ・チームメンバーと協力しながら、プロジェクトを前に進められる方
【配属部署】 DX本部 ICTセンター データプラットフォーム開発部 ソフトウェア開発室 【配属部署の説明】 全社向けの情報共有/コミュニケーション基盤となるシステムの全般業務、及び部門システム(建設現場、工場含む)の開発/開発支援を主におこなう部隊となります。 【お任せする業務内容】 会計・経理等を担う統合基幹業務システムの企画、開発、運用、保守に従事いただく。 <主な業務> ・プロジェクト推進(社内承認取得、関係者との調整、PM/PL、ユーザ説明・教育) ・計画立案、要件定義、設計、開発、展開(グループ会社への展開含む)、運用保守 ・ベンダー管理(見積取得、契約発注、作業管理) <当部が担当するシステム> ・Box及びBox向け管理ツール ・Okta ・Microsoft 365(PowerApps等での開発含む) ・RPA ・ワークフローシステム ・ID管理システム ・建設現場、工場で利用するツール 等 ※社内外の状況に応じて、当部の業務範囲・役割が変化する場合がある。上記に限らず柔軟な対応が可能であること。 【仕事の進め方】 ・社内他本部のメンバ、外部ベンダと協業しながら、自らも手を動かして推進 ・複数人の社員メンバーとチームで進行
450万円~800万円
その他, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【いずれか必須】 ・工業製品の検査業務、計測業務に従事されていた方 ・工業製品の品質管理業務に従事されていた方、計量器校正業務の経験をお持ちの方 ・鉄鋼製品の溶接技術/資格(WES溶接管理技術者)をお持ちの方 ・大型製品の機械加工の技術/経験をお持ちの方 ・ISO9001の認証/取得に携わってきた方 【歓迎】 ・計量士の資格をお持ちの方 ・QC検定2級以上、JIS品質管理責任者の資格をお持ちの方
【配属部署】 社会インフラ本部 鶴見製作所 品質保証室 当社主力商品である舶用エンジン・シールドマシーン・鋼管等の社会インフラを支える製品の検査とISO9001品質マネジメントシステムを基にした品質保証業務を担う部署です。 【お任せする業務内容】 重工機械製品(舶用エンジン・シールドマシーン・水道用鋼管 等)の製品検査と、検査要領書や検査成績書を作成して頂きます。 【具体的な業務内容】 ・当社主力製品である舶用エンジン・蒸気タービン・シールドマシーン等の製品検査を担当頂きます。先輩検査員の指導の元、検査技術の習得と要領書・記録の作成まで行い、ゆくゆくは一人立ちし、現場スタッフと日程を調整しながら、検査業務を担当頂きます。ものづくりの現場で、材料入荷から製造、出荷まで、品質・検査の視点から、製品を一気通貫で見ることのできる職場です。 【出張頻度】 基本は月1、2回程(1回の出張で1~2日程) ※担当する製品により異なりますが、多い方で月2,3回、長くて1週間程/回の出張が発生する場合があります。 【仕事の進め方】 ・1チームは1人のチームリーダ(総合職スタッフ)の元、検査スタッフが2名~4名程配置 ・チーム内で案件の進捗を確認し、検査予定を共有します。 ・検査予定に基づき、検査要領書や記録フォームの作成、現場の進捗度合いを確認します。 ・現場進捗確認後、現物検査を実施(計量器の管理番号・校正日を事前に確認) ・社内検査記録として、記録用紙(もしくはデータ上)に記載 ・客先立会があれば、当日までに社内記録の作成と準備、当日の計測対応を実施 ・全ての記録をまとめ、1つの検査成績票として作成し、発行します。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ