募集
仕事内容
【配属部署】 DX本部 ICTセンター データプラットフォーム開発部 ソフトウェア開発室 【配属部署の説明】 全社向けの情報共有/コミュニケーション基盤となるシステムの全般業務、及び部門システム(建設現場、工場含む)の開発/開発支援を主におこなう部隊となります。 【お任せする業務内容】 会計・経理等を担う統合基幹業務システムの企画、開発、運用、保守に従事いただく。 <主な業務> ・プロジェクト推進(社内承認取得、関係者との調整、PM/PL、ユーザ説明・教育) ・計画立案、要件定義、設計、開発、展開(グループ会社への展開含む)、運用保守 ・ベンダー管理(見積取得、契約発注、作業管理) <当部が担当するシステム> ・Box及びBox向け管理ツール ・Okta ・Microsoft 365(PowerApps等での開発含む) ・RPA ・ワークフローシステム ・ID管理システム ・建設現場、工場で利用するツール 等 ※社内外の状況に応じて、当部の業務範囲・役割が変化する場合がある。上記に限らず柔軟な対応が可能であること。 【仕事の進め方】 ・社内他本部のメンバ、外部ベンダと協業しながら、自らも手を動かして推進 ・複数人の社員メンバーとチームで進行
指針理由
・社会インフラ×総合エンジニアリング業界の最高峰! ・最大級の規模で社会貢献性も高く、圧倒的な経験値を得られます! ・平均残業24時間、平均年収1083万円、離職率1.4%で長く働ける就業環境です!
働き方
勤務地
横浜本社 京浜東北線『鶴見駅』でJR鶴見線乗り換え6分、3駅目『弁天橋』下車徒歩0分
雇用形態
正社員
給与
550万円〜1200万円
勤務時間
・就業時間8:00~16:45 ・休憩時間45分 ・フレックスタイム制:有(コアタイム:無) ※一部事業所・現地工事により変更有り
休日
年間126日 (内訳)土曜・日曜・祝日・年末年始、慶弔休暇、特別休暇、会社創立記念日など 年休取得実績:19.1日/22日※2022年度実績
特徴
待遇・福利厚生
通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 ※福利厚生詳細はタイズ補足情報に記載 ・カフェテリアプラン (会社が準備するサービスメニューより会社から付与されるポイント) (年間7万円相当※寮・社宅制度利用者は半額)の範囲でサービスを選択できる制度
選考について
対象となる方
【必須】 ・会計・経理等を担う統合基幹業務システムの開発・運用経験 【歓迎】 ・会計・経理等を担う統合基幹業務システムに関する企画、プロジェクト推進、ベンダー管理の業務経験 ・会計・経理業務等の経験またはそれに準ずる知識 ・AWS上でのシステム開発、運用経験 【歓迎】 ・情報処理技術者 ・日商簿記検定 ・建設業経理検定 ・統合基幹業務システムに関連するベンダー資格 (SAP認定資格、Oracle認定資格、Microsoft Dynamics関連資格等) 【求める人物像】 ・新しい技術やサービスに対して強い好奇心を持ち、自ら学び続けられる方 ・ビジネス課題に対して、柔軟な発想や技術で解決策を提案できる方 ・ユーザー部門と対話しながら、より良い業務プロセスやアプリケーションを作り上げることに喜びを感じられる方 ・チームメンバーと協力しながら、プロジェクトを前に進められる方
会社概要
会社名
JFEエンジニアリング株式会社
事業内容
幅広い分野において、プラントや構造物のEPC(設計・調達・建設)、製造、オペレーション・メンテナンス事業を展開しています。 ■エネルギー:発電プラント・エネルギープラント・省エネ空調・パイプライン・制御システム ■都市環境:都市環境プラント・バイオマス・オペレーション&メンテナンス・リサイクル ■鋼構造:橋梁・沿岸構造・レール溶接 ■産業機械:クレーン・エンジン・タービン・シールドマシン ■快適社会創造:コミュニティビークル・流通システム・ロジスティクス・スマートアグリ・メディカル・マリンシステム ■アクアソリューション:上水プラント・アクアパイプライン・水処理プラント
従業員数
【連結】10600人【単体】3654名
売上高
【前々期】2020.3 売上:512,295百万円 経常利益:23,118百万円 【前期】2021.3 売上:485,750百万円 経常利益:24,073百万円