307445 件
株式会社神戸物産
兵庫県
-
350万円~500万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 生産管理(食品・香料・飼料)
<必須条件> • 製造業における生産管理(生産計画)・需給調整・在庫管理、いずれかのご経験 • Excel等を用いたデータ集計・分析スキル(VLOOKUP、ピボット等) • 社内外との調整・折衝経験 <歓迎条件> • 食品メーカー・消費財メーカーでの生産管理・需給調整経験 • 複数拠点の生産ラインや工場を統括した経験 • 工程管理・在庫最適化・生産性改善などの企画推進経験 <求める人物像> • 業務上のコミュニケーションを大切にできる方 • 突発的な変更などにも臨機応変かつ柔軟・前向きに対応していきたい方 • 安定した環境で、スキルを活かし長く腰を据えて働きたい方 ※学歴不問・業種未経験歓迎
▼業務概要/特徴 『業務スーパー』のオリジナル商品を、全国に安定供給するための生産計画を司るポジションです。 全国15社・27工場にわたるグループ生産体制を俯瞰し、在庫・需要・生産能力のバランスを最適化する「供給の司令塔」としてご活躍いただきます。「どの工場で・どれだけ生産し・いつ出荷するか」を設計・判断する重要な業務をお任せします。 <関わる商材> 国内自社グループ会社14社26工場の『業務スーパーのPB商品』 (冷凍食品、調味料、惣菜、製菓原料など多品種) ▼主な業務内容 • グループ全体の生産計画立案・調整 └ 販売実績・需要予測・在庫データを基に、各工場の生産量・タイミングを計画 └ 工場の稼働状況・設備能力・人員リソースを考慮し、全体最適の計画を策定 • 在庫・出荷管理のモニタリングと調整 └ 倉庫在庫をリアルタイムで把握し、過剰・欠品リスクを未然に防止 └ 倉庫・物流・販売部門と連携し、スムーズな供給体制を維持 • グループ各社・工場との調整・課題対応 └ 生産トラブル・出荷遅延などの報告を受け、迅速にリカバリ対応を実施 └ 設備や生産能力の制約に応じた代替計画を策定 • 新商品対応 └ 販売・生産・在庫データの分析を通じて、需給の傾向を把握 └ 管理資料・報告書の作成および経営層へのレポート ▼働き方 • 本社勤務 • 残業月10時間程度、ワークライフバランス良好 ▼研修・出張について グループ会社のことを知っていただくため 窶「 遐比ソョ(2騾ア髢冬1繝カ譛育ィ句コヲ) • 出張(1日~6日)に行っていただく可能性がございます。 ※どちらも定期的に発生するわけではなく、必要に応じて都度ご案内します。 【採用背景】 プライベートブランド商品の取り扱い量増加に伴い、増員募集します。
日本電気株式会社
神奈川県川崎市中原区下沼部
向河原駅
930万円~1200万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, その他 プロジェクト系
【必須】 ・クライアント先のシステム開発、構築、あるいは運用プロジェクト(10名以上)におけるPL経験 ・プロジェクトの進捗管理、課題管理、品質管理、リスク管理のスキル/経験 ・Linux(RHEL/CentOS)の一般的なコマンドでのオペレーションスキル 【尚可】 ・PMBOKやPMP等のプロジェクトマネジメント資格 ・顧客折衝・提案活動の経験、および提案書作成スキル ・自動構築ツールに関するツール利用経験(Ansible/Chef/Puppet等) ・クラウドでのInfrastructure as Codeに関するツール利用経験(AWS CloudFormation/Azure Resource Manager/Terraform HCL等) ・クラウドネイティブアプリケーション開発経験(Kubernetes/CICD-pipeline等)
【事業・組織構成の概要】 当組織は、OSS(Exastro※・Ansible・Terraform・Kubernetesなど)を活用し、お客様のシステム構築業務、システム運用業務をデジタル化・自動化・効率化するサービス(コンサルティング、システム開発・構築、高付加価値なシステム保守)を展開しています。 NECが公開するOSSのExastroを開発していることも大きな特長です。 配属チームは13名の構成で、20代~50代まで幅広い年齢のメンバーが活躍しています。 ※Exastroとは、システムライフサイクル(設計・開発・設定・運用)をデジタル化・自動化・省力化することを目的としたNECが公開するオープンソースです。 【職務内容】 以下のうち、Aが主たる職務となります。希望に応じてBにも携わっていただくことが可能です。 A)システム構築業務、システム運用業務の非効率でお困りのお客様に対し、デジタル化・自動化・効率化に向けたコンサルティングやシステム開発・構築、高付加価値なシステム保守を行う。 B)上記Aサービスをうまく進めるための仕掛けを、Exastro(OSS)に組み込み公開する。 【ポジションのアピールポイント】 ・システム開発・構築・運用の経験を生かし、コンサルティングや提案などの上流工程に携わっていただくことができます。 ・OSS(Exastro・Ansible・Terraform・Kubernetes)に関し、様々な最新技術に携わっていただきます。 ・日本のシステム構築/運用事業の変革をリードし、自動化に関する自身の専門領域を切り拓くチャンスがあります。 ・マネージメントスキルを発揮し、個人単位ではなく組織・チームとして大きなアウトプットを創出することにチャレンジ頂くことが可能です。
東京都府中市日新町
680万円~1100万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【必須】 以下のいずれかの知識、経験をお持ちの方 ・契約、アカウンティング、ファイナンスの知識 ・プロジェクトマネジメント経験(課長の場合、3年以上) 【尚可】 システムやセンサ・通信技術に関わる開発経験
【事業・組織構成の概要】 当部署は日本の航空宇宙・防衛事業の未来を担う存在であるビジネスユニット全体の品質マネジメントを通して、長期にわたる顧客価値創出、市場競争力向上、利益拡大のための仕組み構築を行うと共に、NEC全体の品質関係組織と協働しながら、組織的な品質改善サイクルを加速させております。 【職務内容】 NECの航空宇宙・防衛領域では、安心・安全な社会インフラを支えるための重要なシステム開発が続いており、とりわけ「宇宙空間における光通信ネットワークサービス(光幹線)(※宇宙空間における光通信ネットワークサービス(光幹線))」など、今後数年での成長が期待される事業が多数立ち上がっています。 NECでは、海底(海底光ケーブルなど)から宇宙まで、幅広い領域で事業を展開し、自社でこの範囲を全て網羅できることがNECの強味です。特に、宇宙領域はこの中心であり、我々も品質保証の立場で新事業の立ち上げに貢献していきます。 2025年度以降も、宇宙領域における事業拡大が見込まれており、ガバナンス・プロセスチームが担っている、受注品質の担保、ガバナンス担保、製品開発段階を含めたリスクコントロールは大きな経営インパクトがある業務です。我々と一緒に、受注品質担保、ガバナンス強化、リスクコントロール強化に向けたプロセス改善とそのプロセスの実行を担って頂けるメンバーを募集しています。
コニカミノルタ株式会社
東京都八王子市石川町
北八王子駅
500万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 研究開発(R&D)エンジニア
【必須】 以下の①もしくは②を有すること ①クラウドサービス/システムの開発経験(クラウドアーキテクチャ設計、アプリケーション/サービス設計) 1年以上 ②医療系アプリケーションソフトウェアの設計・開発経験 3年以上(社外のソフトウェア開発ベンダーによる製品開発も含みます) 【尚可】 ①ネットワーク設計スキル:ネットワーク設計、セキュリティ全般の基礎知識 ②データベース設計スキル:データベースのテーブル設計、チューニング経験 ③医療画像管理システムや医療画像ビューワの設計、開発経験 ④医療の標準規格であるDICOM、HL7に関する知識
【職務内容詳細】 「クラウド医療画像管理システムおよび関連するアプリケーションの設計・開発」 上記の開発において、下記の業務に携わって頂きます。 ①クラウドサービス/システムの設計(クラウド構築、ネットワーク設計、セキュリティ設計) ②医療画像管理システムおよび関連するアプリケーションの要件分析、仕様作成、設計、評価 【具体的には】 ・次世代動画対応FPDのファームウェア開発(要件定義、システム設計、アーキテクチャ設計など上流工程から参画) ・若手メンバの育成やチームマネジメント 【事業内容】 ヘルスケア事業の主力事業の1つである画像診断システム(PACS)事業は、オンプレはもとよりクラウドを介して医療機関や顧客と繋がる新しい付加価値サービスプロバイダ事業へ成長しようとしています。その中でも私たちは、米国やオフショアチームと連携しながら、クラウドとも親和性のあるアプリケーション及びサーバー製品の開発を担当しています。これから、更なるヘルスケアのDXトランスフォームを目指す上での主軸となる製品の開発を通じて、グローバルに活躍しているグループになります。
東京都
600万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 技術開発・工法開発(建築・土木) 設計(建築・土木)
【必須】 ・建設工事において設計者又は施工担当者として携わった経験5年以上 (建築、空調衛生、電気計装 いずれか) 【尚可】 ・プラント建設において設計者又は施工担当者として携わった経験5年以上 (建築、空調衛生、電気計装 いずれか) ・一級建築士、設備設計一級建築士、建築設備士
【職務内容詳細】 ・自社プラント建設における建築、空調、電気の上流設計 コニカミノルタグループ各事業部で計画するプラント建設(増改築含む)において、開発、企画部門の構想を建築、空調、電気計装(いずれか又は複数)の上流設計者として、生産工程の具現化を担う。 【ロケーション検討、基本計画作成、マスタースケジュール作成、業者選定、発注、現場監理 など】 ・プラント建設プロジェクトのプロジェクトマネジメント 将来は、プラント建設プロジェクトのプロジェクトマネージャーとしてプロジェクトを牽引する立場も視野。 【事業内容】 コニカミノルタグループ唯一の生産エンジニアリング(上流設計)を担う横串機能として、各事業部の生産工程具現化を担う。 【仕事の魅力/やりがい/将来のビジョン/期待する役割等】 ・仕事の魅力/やりがい コニカミノルタのコア技術を駆使した生産工程立上げにおいてプロジェクトの中核を担い、モノづくりを牽引していく”やりがい”を感じられる。プラント建設の上流設計から工事監理、改造対応にまで携わることができ、モノづくりを深みを知る”醍醐味”を味わえる。 ・将来のビジョン/期待する役割 コニカミノルタが掲げる”複数のコア技術を掛け合わせた進化したコア技術群”の構築に不可欠な「モノづくりの具現化」を牽引する立場。 複数事業でのプロジェクトを経験 ⇒ プロジェクトマネージャー ⇒ 管理職・幹部候補 【リモートワーク頻度について】 1~2回/週 【転職者へのメッセージ】 ご自身の専門技術を活かせる場が必ずここにあります。 気負う必要は全くありません。みんなで一緒に学びながら成長出来る環境です。 共にモノづくりの”やりがいを感じ”、”醍醐味を味わい” 楽しく働きましょう。
680万円~990万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, IT戦略・システム企画担当
【必須】 ・ITソリューション営業またはシステムエンジニアとしての経験 ・顧客に対するシステム提案経験 または ・BtoBtoCにおける新規事業開発またはサービス企画の経験 【尚可】 ・ITベンダもしくは金融機関での事業もしくはサービス企画経験 ・関係部署との調整能力 ・クライアント対応能力
【職務内容】 流通系銀行向けにATMを中心とした新規事業開発及びサービス企画の業務に携わって頂きます。 ・中長期戦略に基づき、当社のフルアセットや金融機関とのパートナーシップを活かした新たなサービス事業の創出 ・新サービスの企画、提案、プロジェクト管理等、一連の業務 ・現行システム領域の更なる事業拡大、プロジェクト推進 【事業・組織構成の概要】 第二金融ソリューション統括部では、メガバンク・信託銀行・政府系金融機関・証券会社・流通系銀行に対するシステムコンサルティング、ソリューション提案及びサービスの提供を行っております。 【具体的なプロジェクト想定】 ・次世代ATMの事業開発及びサービス企画・開発 ・ATMの入出金機能以外の機能拡充のサービス企画・システム企画 【ポジションのアピールポイント】 ・新サービスの企画・開発から顧客への提案・導入まで一気通貫で携わることができます。 ・営業活動を通じて顧客の生の声を聞きながら提案活動をすることが可能です。 ・第二金融は、メガバンク・信託銀行・政府系金融機関・証券会社・流通系銀行など幅広いマーケットを担当しており、一定期間の経験後、新たなチャレンジが可能です。
1100万円~1700万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, 法務
【必須】 海外案件において下記のような豊富な経験(相手方との交渉、弁護士との折衝・議論等)があること。(目安:10年以上。弁護士資格の有無は問わない。) ・幅広い契約の法務対応経験と交渉経験 ・紛争/係争案件において交渉・主張の戦略を立案し実行した経験 ・M&A案件(グループ内再編を含む)において弁護士との協議及び相手方との交渉のリードをした経験 ・英文契約レビュー、交渉の経験・英文契約の作成、レビュー、交渉に必要な英語力(目安としてTOEIC 900点、TOEFL90点以上) ・リスクマネジメントスキル(リスクを特定し、その影響度を測定し、適切にコントロールする方法を考案する) ・ネゴシエーションスキル(社外との交渉、社内の関係部署との調整など) 【尚可】 ・新規事業に関する法務対応経験(あらゆるリスクについて、程度に応じた適切な対応策・検討策を考える)
【事業・組織構成の概要】 NECの組織は、コーポレート部門と顧客のセグメントごとに設けられたビジネスユニット(及びビジネスユニットを支えるユニット)から構成されています。法務統括部はコーポレート部門に属し、その業務は、会社機関法務業務と取引法務業務から構成されています。コーポレート法務グループが機関法務業務を対応し、取引法務グループがそれぞれ担当するユニットからの取引関連の依頼に対応しています。 【職務内容】 取引法務担当として、事業部門の取引・投資案件に関する契約・法律相談、紛争対応、契約交渉、新規事業の立ち上げ支援等の法務サポートの提供など、各案件が会社にとってベストな方向に進んでいくよう法的観点での推進役を担っていただきます。 また、プロジェクト・案件の対応をしていただきながら、若手の指導・育成にもあたっていただき個人の成長を促していただくと共に、組織内において広く知識・経験を共有していくことで組織としての実力の底上げにも取り組んでいただきます。 【ポジションのアピールポイント】 ・NEC法務統括部は、過去からの蓄積を背景に社内で高く認知されており、案件に応じて経営幹部の経営判断を支援する機会があります。 ・海底から宇宙まで幅広い事業領域に対応しており、また、先進的な技術や新規の事業開拓に関与することもあるため、法務スキル向上の機会が数多く存在します。 ・このような環境において、自ら果敢に挑戦し、チームを率いて、チームメンバーの挑戦をサポートいただける方、さらに、部門全体の効率化や組織力向上にも尽力いただける方を歓迎いたします。 ・ご本人の希望や適性によっては、機関法務の実務も経験して企業法務のスペシャリストになる、または、法務・コンプライアンス部門内での業務ローテーションを経てより多様な専門性を有する人材を目指していただくこともできます。
1070万円~1400万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, QA・テスター
【必須】 ・品質・リスク管理業務のマネジメント経験(コーポレート部門、LOB機能いずれも可) ・業務プロセス改革経験(目安:3年以上) ・管理会計知識 ・品質データ分析スキル ・ITソリューション・サービスビジネスに関する業務知識(システム構築・保守運用、役務提供など) 【尚可】 ・顧客向けプロジェクトのPM経験(業務プロセス理解に影響。コンサルプロジェクトに限らず、システム導入プロジェクトでも可)
【事業・組織構成の概要】 当部門では、NECグループのDXビジネスへのシフトを早期に実現するため、その起点となる各種コンサルティングサービスをお客様へ提供しています。 NECが社内実践し得られた知見に基づくコーポレートトランスフォーメーション、経営課題やニーズに応じて最適化されたBluStellarシナリオといったコンサルティングアプローチを実践し、お客様の変革推進に幅広く貢献します。 バリュードライバーハブは上記ミッションの元、事業推進、組織開発・運営を担う直下組織として活動するグループです。(10-15名規模のグループです) 【職務内容】 コンサルティング案件のライフサイクルに応じた品質・リスク管理プロセスの改善、状況モニタリングによるリスクの早期検知、是正措置の推進を担うリーダー ※ライフサイクル(営業段階~プロジェクト立上げ~実行~終結) 当部門配下の4統括部が推進するコンサルティング案件の受注時点審査、プロジェクト開始後の計画/実績ギャップのモニタリングに対応頂く 現行のプロセスに準拠しつつも、品質意識の定着化、リスク検知の精度向上といった観点でプロセス改善にも寄与 【ポジションのアピールポイント】 ・NEC DXビジネスの中核を担う新規性の高いサービスであり、NEC全社の業績貢献に寄与できる ・品質・リスク情報は当社マネジメント層の意思決定に大きく役立つ重要KPIであり、新たなマネジメントシステムの構築経験を獲得できる ・既存プロセスに従った運用に限らず、成果を高めるためのプロセス改善に主導的立場で関わることができる 【職場環境】 リモートワーク:週半分以上可能
株式会社コベルコE&M
340万円~600万円
その他, その他機械設計
MUST:大学卒業(工学系が望ましい)、高専卒 WANT:機械設計技術者、技術士補、自動車運転免許等があれば望ましい
採用部署 機電事業部 プロジェクト本部機械エンジニアリング部機械技術室 主な業務 ・客先の要望を具体化した計画案の作成とその見積の作成 ・実行案件の基本設計と設計外注や工事、調達担当者への説明と依頼、案件の取りまとめ
Daigasガスアンドパワーソリューション株式会社
400万円~800万円
その他, その他設備施工管理
【必須】 下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・発電プラントの操業・運転のご経験 ・大型設備の操業・運転のご経験 ・保全管理・計画のご経験 【尚可】 下記いずれかの資格保有者 ・第1種または第2種電気主任技術者、ボイラ・タービン主任技術者、エネルギー管理士、公害防止管理者(大気、水質1・3種)
【業務概要】 Daigasガスアンドパワーソリューション関係会社が建設を行い、運営操業するバイオマス専焼火力発電7.5万Kwの発電所、運転スタッフを担当いただきます。当設備は木質系バイオマス専焼発電所であり、国内最大級でもあることから、注目されている発電所になります。 2023年12月に運転開始し、既存メンバーとともに、発電プラントの全体運営、官庁申請対応、燃料使用計画の立案、燃料在庫管理、最適化運転の検討等の業務を推進いただきます。 【配属部署】 広畑バイオマス発電所 所長 1名 メンバー 8名 【ミッション】 当社は、Daigasグループの第二の柱となる電力事業を担う基盤会社であり、まさにその運営を行っている事業部。電源ポートフォリオを多く持ち、運営していく必要があります。 そのうえで、再生可能エネルギーによる発電に注力する一方、安定的な電力供給のためには従来型の大型火力(LNG、バイオマス等)発電も重要であり、Daigasグループ全体で多くの電源(発電所)を運営する重要な役割を果たしていくことが必要になります。 【やりがい】 24時間365日、暮らしとビジネスに必要な電力。 暮らしに欠かせないものを作り出し、安定供給を堅持する使命感とやりがいを感じていただけます。
大阪府
550万円~800万円
その他, 経営企画 IR
【必須】 以下のいずれかの知識・経験をお持ちの方 ・環境アセスメントに関する実務に従事した経験のある方 (再生可能エネルギー発電所を問わず) ・発電所での経験のある方 【尚可】 ・再生可能エネルギーに興味のある方
【業務概要】 Daigasガスアンドパワーソリューションが新規に開発を行う風力発電所、及び、既設の風力発電所のリプレースにおいて、環境影響評価(環境アセスメント)の業務を推進していただきます。 【業務内容】 ・発電事業者として、環境アセスメントを委託するコンサルティング会社の業務の進捗管理 (計画の策定、計画策定時の予測評価及び実行管理、調査結果の評価、専門家評価結果の取りまとめ、事後評価結果に関する環境保全措置の計画策定と実行管理) ・公的機関、関係団体や地権者等の地元関係者との折衝、住民説明会等の業務 ・行政機関への申請・届出業務感じていただけます。 【配属部署】 再生可能エネルギー部 部長 1名 操業管理チーム:マネジャー1名 メンバー 5名(内女性 1名) 事業推進チーム:マネジャー1名 メンバー 2名 【ミッション】 当社は、Daigasグループの第二の柱となる電力事業を担う基盤会社であり、まさにその運営を行っている事業部。電源ポートフォリオを多く持ち、運営していく必要があります。 そのうえで、再生可能エネルギーによる発電を拡大することが重要であり、Daigasグループ全体で多くの電源(発電所)を運営する重要な役割を果たしていくことが必要になります。 【やりがい】 24時間365日、暮らしとビジネスに必要な電力。 暮らしに欠かせないものを作り出し、安定供給を堅持する使命感とやりがいを感じていただけます。
三菱電機株式会社電力システム製作所
450万円~1200万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(電気・電子・半導体)
【必須】 ・高校卒以上で工学(機械、電気、情報等)のご知見をお持ちの方 ・機械エンジニアもしくは電気エンジニアとしてのご経験をお持ちの方 (機械・電気の知識をお持ちの方で実験評価、解析、生産技術、保全、アフターサービス、品質保証、品質管理、生産管理等のご経験をお持ちであればご応募可能です) 【尚可】 ・電気の基礎知識をお持ちの方 ・長期出張への抵抗がない方(※現地調整においては、数カ月~年単位の出張の場合があります。) 主な国内出張先:北海道、青森、茨城、福井、愛媛、長崎、佐賀、鹿児島等
●業務内容 原子力発電プラントにおける電気・計装制御システム全般の工場試験、現地試験に関する品質管理業務をお任せします。 入社後まずは、工場試験を通じて、現場での基本作業やご担当頂く設備の製品知識を習得頂く予定です。 その後、現地試験では、原子力発電所構内の当社定検作業所に出張・駐在(数か月)いただき、設備の据付け調整業務に従事頂く予定です。 入社いただいた際には、①②のいずれかの業務をお任せします。 1.電気計装設備(制御盤)の工場試験及び現地試験 2.計装制御設備(制御盤)の工場試験及び現地試験 ≪具体的には≫ ・顧客(電力会社)、プラントメーカー(三菱重工業)と工場・現地試験に関する試験計画の調整 ・社内関係部門(営業・設計・工作・工事部門)と試験仕様に関する打合せ ・試験関連文書の作成(要領書・成績書・工程表・調査報告書等) ・工場・現地試験工程の計画と進捗管理 ●使用言語、環境、ツール、資格等 ・PCスキル(Word、Excel、PowerPoint、Visio)初級レベル ・電気の基礎知識(必須ではありませんが、あることが望ましいです。) 【変更の範囲】 会社の定める業務(※) (※)業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります。 ●配属部署 原子力部 品質管理課 人数:50名(3係構成:電気設備の係、計装関係の係、ソフトウェアメインの係)
パナソニックサイクルテック株式会社
大阪府柏原市片山町
450万円~650万円
その他, 経理(財務会計) 財務
【必須】 ・企業での3年以上の経理業務経験 【尚可】 ・製造業(製造メーカー)での3年以上の経理業務経験 ・日商簿記検定2級
パナソニックグループの経理の特徴である、「経営経理」の実践へむけて、会計業務のおさえから、事業戦略・経営管理まで、会社の数値に関する様々な業務を行っています。 【具体的な業務内容】 [1]材料関連業務:材料仕入照合及び支払、現物管理、在庫評価、材料費 [2]固定資産管理業務:投資検討、固定資産購入伝票計上及び支払、固定資産現物実査、固定資産税支払 [3]製造原価管理業務:標準原価と実際原価の対比、計画差異の分析 [4]費用の予実管理:工場部門を中心とした費用予実管理業務 ※上記の製造関連業務が対象。そのうち、経験業務や適性に応じて業務の分担を検討。 ※将来的には経理課内他業務へのローテーションあり。 【配属部門】 経理部 経理課 計11名 【募集背景】 組織強化のための増員。 【キャリアパス】 当社は、製品の開発から、製造、販売、サービス面まで一貫しておりますので、課内でのジョブローテーションにより、様々な業務経験を積むことができます。 (担当業務の中で、収支見通や事業計画などの経営管理の側面も経験を積んでいただくことができます。) ・課内でのジョブローテーションを経ることにより、事業計画・決算・税務業務にも携わって頂く予定です。 ・将来は経理財務業務全般のマネジメント、後進の育成をお任せできればと思っております。 ・社内で実務経験を積むのと合わせて、パナソニックグループの経理社員制度の下、本社主催の経理研修などで、他事業場の方とも接点を持ちながら学んでいただくことができます。 (入社直後)経理業務 (変更の範囲)会社の定める業務
株式会社GSユアサ
京都府
450万円~700万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
【必須】 ・電池・電源システムや制御に関する基礎的な知識をもつこと ・電池や熱などの1Dシミュレーションに関する基礎知識をもつこと ・電池のシミュレーションが実施でき、実験結果とのコリレーション確認を通じた検証と改善がはかれること ・電気化学の基礎知識があり、電池内で生じる現象について一定の理解があること ・計算速度やシミュレーション精度向上のための方策が提案できること 【歓迎】 ・プログラミング言語や機械学習に関する知識・経験をもつこと ・機械学習と、シミュレーションとを組み合わせる知識・経験をもつこと
電池、および電池を用いたシステムに関わるシミュレーション関連技術の研究開発業務全般をご担当いただきます。 特にリチウムイオン電池の状態診断や状態予測などの技術の研究開発をご担当いただきます。
株式会社デンソー
愛知県
700万円~1200万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 生産管理
<必須> 下記のいずれかの知識/経験を有している方 ※第二新卒歓迎です ・生産管理に関する知識・経験 ・生産管理の中で生産管理システムの企画に携わった経験のある方 ・物流企画、管理に関する知識・経験 ・TPSに関する知識・経験 <尚可> ・TOEIC700点以上
■業務内容 全社を横断した生産管理・生産企画に取り組んで頂きます。サプライチェーン全体を俯瞰した最適な生産・物流設計とその基盤構築・国内生産計画立案、進捗管理・生産管理統制、リスク管理・調達における仕組(システム)化・物流業務 ■募集背景 現在生産管理・物流部門では、度重なる災害などによるサプライチェーンへの打撃における対応。また、2050年には労働人口が30%減少し、物流労働人口が減少すると言われている社会問題に対し、さらに競争力を高めて行くため、同社では生産、物流分野での革新が大きな課題ととらえています。そのため、生産管理の革新(システム)・物流(自動化)等の革新技術を有する人材を迎え入れ、より強固な生産管理体制の構築を目指しております。 ■こんな仲間を探しています! 同社でモノづくりの根幹である生産管理のメンバーとして、製品の生産計画から出荷・リスクマネジメントなど、生産から共有までのサプライチェーン全体を俯瞰し、全社を横断しながら生産管理・生産企画に取り組んで頂けるメンバーを募集しております。 <職場紹介> 生産管理部は、各事業が生産活動を運営する中、全社の生産管理機能、及びサプライチェーンの物流機能を全社を横断して戦略企画・統制をしている部署になります。総勢125名が在籍しており、年齢層も幅広く工場や海外拠点とも連携して進める仕事が多いため、関係者と協調・共感しながら業務を進めていくやりがいある部署です。また、生産管理部内でも国内外の生産管理・物流と幅広く業務を担っているため、様々なキャリア形成が可能です。※ご本人の志向性や希望を踏まえ、将来的に海外と関わる仕事のチャンスもございます。
メタウォーター株式会社
熊本県
500万円~900万円
その他, 設計(機械)
【必須】 ・水処理やプラント設備(機械又は電気)の計画・設計・施工管理・修繕・管理等の経験(3年程度以上) ・ワード、エクセル、AUTOCAD等の操作が可能な方
【業務概要】 上工下水道におけるPPP事業(コンセッション事業や管理・更新一体マネジメント方式など)のエンジニア(機械又は電気) 対象とするPPP事業 九州及び山口エリアの受託案件又は新規案件 【業務内容】 ・施設の修繕業務 ・施設更新工事の設計・発注業務 ・施設更新工事の施工監理業務 ・上工下水道施設におけるアセットマネジメント、再構築計画策定、更新計画策定 ・PPP事業の提案及び営業支援業務 【やりがい】 ・今後拡大されるウォーターPPPに携わることのできる、やりがいのあるポジションとなります。 ※ウォーターPPPとは、 上工下水道分野においてコンセッション事業や管理・更新一体マネジメント方式といった事業範囲・内容ともに広く民間企業が携わる新しい官民連携です。 政府より今後10年間でウォーターPPP案件を225件拡大する方針が示されています。 当社は、既にコンセッション事業等に取り組んでおり、その実績を活かし、ウォーターPPP拡大に対応していきます。
福岡県
ミネベアミツミ株式会社
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 電子部品 半導体 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他マーケティング・商品企画・広告宣伝 営業企画
【必須】 以下の条件を満たす方 ・電子機器/部品メーカー、機械メーカーでの営業経験者 ・仕事上で英語を使用したご経験のある方(メール/web会議、商談等) 【歓迎】 ・モーターの知見が豊富な方 ・海外駐在に抵抗のない方 ・中国語を仕事上で使用された経験のある方
<仕事内容> 精密機械の排熱用モーターである「ファンモーター」の販売戦略立案・プロダクトマネジメントを行います。 具体的には… ・営業、マーケティング部と連携して市場調査からニーズの掘り起こし ・適正販売価格のコントロール ・国内外の担当営業や事業部、技術部門との連携、および顧客への製品提案 ・生産~販売に至るまでの案件管理 <仕事の特徴とやりがい> ・ファンモーター製品の事業部門をけん引しながら、市場調査・分析~商品企画に携わることができます ・シェア拡大の観点では、まだまだ伸びしろの大きい製品群のため、ご自身の活躍が製品シェア拡大に大きく貢献する可能性もあります ・顧客は産業・医療・サーバー・家電と幅広いため、広い分野の経験ができます
500万円~650万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 電子部品 半導体 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 総務
【必須】 ・業務で英語を使用した経験をお持ちの方:英語中級程度 (メール、電話対応・Web-Meeting、海外出張等) ・Excel、Word、PowerPointのPCスキル 【歓迎】 ・製造業における業務フローを理解されている方 会社間または社内において拠点や事業及び業務等の統合作業に携わった事がある方 (M&A、PMIに関わる業務のご経験尚可) ・Google Work Space スキルのある方 ・課題やタスクに対して素早く積極的に行動できる方 ・プロジェクト進捗やロードマップを作成したことのある方 ・コミュニケーション能力が高い方 ・営業に関わる①~⑤(下記の職務内容欄)いずれかの業務経験 ①契約関連業務(取引基本契約・NDA等) ②経済安全保障リスク管理業務 ③安全保障貿易関連業務 ④営業管理ツールでの情報一元化、マスタ管理 ⑤業務効率改善業務
<仕事内容> 当社は近年、事業拡大とともにM&Aを行い、統合プロセスを進めております。 統合後に各社の作業スキームを理解し、迅速に営業体制を整え、相合シナジーを実現化していく必要があり、 本ポジションでは、PMI(M&A後の経営統合作業)推進担当として関わっていただきます。 ※入社後はPMI推進におけるフロ—、必要対応業務をチーム内で割り振りして慣れていただきます。 少しずつ担当業務を増やし、将来的にはPMI推進担当として一つのプロジェクトを管理、対応していけるようになることが理想です。 配属先の業務部は、ミネベアミツミにおける営業部全体の後方支援の役割を担っており、円滑かつ、最大限の 営業活動が可能となるよう人的、環境的、物的支援を行います。そのため、今回のPMI推進担当もPMIプロジェクトのうち、 営業面での体制、システムに関するPMI業務となります。 【主な業務】 ・経営や事業の統合における課題の抽出とアクションの設定 ・関係部署との定例ミーティング ・統合準備委員会 対応 ・統合業務フローの整理 PMIでは、主に制度の統合、業務システムの統合などの必要がありますが、想定されるリスクを排除し、 新たな営業体制の構築、経営ビジョン実現に向けた両社協業の為の業務やシステムの統合といった一連の 取り組みで、M&Aによる成果の最大化を図る役割を担っていきます。 その他、下記の業務にも携わっていただきながら、ご自身の経験値を上げていただくことが可能です。 面接にてご経験の確認や希望についてお伺い致します。 ①契約書関連業務(取引基本契約・NDA等) ②経済安全保障リスク管理業務 ③安全保障貿易関連業務 ④営業管理ツールでの情報一元化、マスタ管理 ⑤業務効率・改善業務 私たちと一緒に、企業の成長と発展を支える重要な役割を担っていただける方をお待ちしております。
株式会社SHIFT
500万円~1500万円
【必須】 ・システム開発プロジェクトにおける要件定義~運用保守までの一連の経験 ・システム開発プロジェクトにおけるプロジェクトマネジメント経験 【歓迎】 ・自動車・サプライヤー業界に関わるSier経験をおもちの方 ・基幹システム、業務システムの開発プロジェクト経験 └生産管理、販売管理、在庫管理、顧客管理、会計、SCM、PLM/PDMなど ・複数のプロジェクトマネジメント
【具体的な仕事内容】 ・自動車・サプライヤー業界のお客様に対し品質コンサルタントとして以下いずれかの業務をお任せいたします。 SIerという立ち位置(請負)ではなく企業の横に立って開発を進めて行くような企業となります。 業務の中にはマルチベンダーコントロール業務もあり裁量権も大きく、社会貢献度も非常に高いポジションです。 1.サービスマネージャー(統括プロジェクトマネージャー)、プロジェクトマネージャー ・プロダクトの品質およびユーザービリティ向上につながる改善提案、施策発案 ・プロジェクト統括 - 品質保証プランの立案、課題ヒアリング - 体制の構築 - プロジェクト全体の管理、推進 ・5名~20名規模のプロジェクトチームマネジメント または10名規模の複数プロジェクトを並行してチームマネジメント 2.PMO ・お客様視点でのプロアクティブな活動 - 作業計画/ドキュメンテーション/ベンダーコントロール/進捗管理/お客様への報告など ・プロジェクト運営の支援、推進、コンサルティング業務 ・プロジェクト管理プロセスの標準化 3.プロジェクトリーダー ・プロジェクト統括の補佐 プロジェクトマネージャーの補佐として - ~10名規模のプロジェクトチームマネジメント - お客様への提案や課題ヒアリング - プロジェクト全体の管理、推進 ※業務内容については、選考過程ですり合わせのうえ最終決定させていただきます。ぜひご希望をお申しつけください。 ※SHIFTでは品質のご経験がない方にも品質を教育する体制がございます。 ※必ずしもPMO、PLからご入社する必要はございません。徐々に上流へキャリアアップすることが可能です。 ※自動車業界の業務経験や知識は不要です。 ※リモート比率は約50%です。
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, QA・テスター その他ビジネスコンサルタント
【必須】 ・システム開発プロジェクトにおける要件定義~運用保守までの一連の経験 ・システム開発プロジェクトにおけるプロジェクトマネジメント経験 【歓迎】 ・エネルギー(電力/ガス/石油)、建設、不動産、旅行、鉄道、航空業界の経験 ・基幹システム、業務システムの開発プロジェクト経験 └生産管理、販売管理、会計管理、顧客管理、在庫管理など └需給、系統制御、送配電、スマートメーター関連、託送、顧客管理 (CIS/CRM)、VPP、資産管理など ・IoTプロジェクトの参画経験 ・複数のプロジェクトマネジメント経験
【具体的な仕事内容】 エネルギー(電力・ガス・石油)、建設・不動産、旅行、鉄道、航空業界等のお客様に対し品質コンサルタントとして以下いずれかの業務をお任せいたします。 SIerという立ち位置(請負)ではなく企業の横に立って開発を進めて行くような企業となります。 業務の中にはマルチベンダーコントロール業務もあり裁量権も大きく、社会貢献度も非常に高いポジションです。 1.サービスマネージャー(統括プロジェクトマネージャー)、プロジェクトマネージャー ・プロダクトの品質およびユーザービリティ向上につながる改善提案、施策発案 ・プロジェクト統括 - 品質保証プランの立案、課題ヒアリング - 体制の構築 - プロジェクト全体の管理、推進 ・5名~20名規模のプロジェクトチームマネジメント または10名規模の複数プロジェクトを並行してチームマネジメント 2.PMO ・お客様視点でのプロアクティブな活動 - 作業計画/ドキュメンテーション/ベンダーコントロール/進捗管理/お客様への報告など ・プロジェクト運営の支援、推進、コンサルティング業務 ・プロジェクト管理プロセスの標準化 3.プロジェクトリーダー ・プロジェクト統括の補佐 プロジェクトマネージャーの補佐として - ~10名規模のプロジェクトチームマネジメント - お客様への提案や課題ヒアリング - プロジェクト全体の管理、推進 ※業務内容については、選考過程ですり合わせのうえ最終決定させていただきます。ぜひご希望をお申しつけください。 ※SHIFTでは品質のご経験がない方にも品質を教育する体制がございます。 ※必ずしもPMO、PLからご入社する必要はございません。徐々に上流へキャリアアップすることが可能です。 ※業界についての知見は必要ございません。入社後につけていただくことができます。
500万円~1000万円
【必須】 ・3年以上の開発経験もしくはテスト経験 ・テスト戦略を立てて品質保証活動に取り組んだ経験 ・開発プロセス、品質課題に対する洗い出し、それに対する提案、解決経験 ・手動テスト(画面・探索的テストなど)のいずれかの経験 ・コミュニケーション能力(仮説をもった状態での相手とのコミュニケーションや自分がわからないことを質問できる能力) 【尚可】 ・スクラムマスター経験(資格の有無不問) ・アジャイル開発経験 ・自動テスト(単体テスト、APIテスト、E2Eテストなど)のいずれかの経験 ・手動テストの中ではハイレベル/ローレベルテストケースを意識したテスト設計/実行経験 ・QA to AQの活用経験 ・CI/CD環境構築経験
【具体的な仕事内容】 当社独自のメソッドを活かし、開発プロセスやテストプロセスの改善、プロダクトの品質向上を行い、お客様の品質保証活動をリードしていただきます。 ■具体的な仕事内容 ・テスト戦略の立案や手動テスト、自動テスト、探索的テストの最適化 ・品質や開発のメトリクス分析 ・改善提案・施策発案 ・スプリント内QA体制の運用 - プロジェクトの課題管理 - テスト計画の作成 - 仕様レビュー、設計レビュー - テスト設計、実行、バグ改修確認 - テスト進捗管理・報告 - スクラムイベントの推進 ・プロダクト品質向上につながる改善提案、施策発案 ・スケジュール管理
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ