304534 件
古河電気工業株式会社
神奈川県平塚市東八幡
-
500万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 教育・スクール
【必須】 ・製造設備のエンジニアリング全般、制御盤設計(工場製造設備や受配電設備)、PLCソフト設計製作、電気図面作成、電気施工設計、電気施工管理などから2つ以上の経験があること。 ・海外出張可能な事 【尚可】 ・客先との仕様取りまとめ、見積作成、設備製作管理、工程管理、工事安全監理、試運転調整~能力検証の経験、 併せて、ユーティリティ設計施工、設備基礎、工場または製造ラインの立上げの経験についても歓迎します。
■職務内容: サーマル案件(データーセンター向け水冷用ヒートシンク水冷案件)のフィリピン工場建設をメインに平塚内設備投資案件(機能樹脂、電力、AT、サーマル)と、幅広く業務に関わって頂きたいと考えております。 サーマル案件では施工管理、ユーティリティ立上げ、日本からの設備輸送、工場内への生産設備設置、設備立上を当課の建築担当、機械設計担当と一緒に業務頂きます。 また案件は一人につき3案件目安で担当していただく事になりますが一人で担当することは少なく、二人ペアで働いていただく事が多い。 今回の海外案件に関しては、他のグループの方とチームを組んで業務に携わっていただきます。 ■当課のミッション・業務内容概要 国内外の古河グループ内、各事業部門(製造部)向けに、製造設備エンジニアリング支援を実施しています。 部品系の組立装置、自動機からケーブル等の長尺品の製造ラインまで、幅広くエンジニアリングをしています。 設備仕様作成、設備設計、製作依頼、検査、据付工事管理、試運転調整。 ■配属予定部署: ものづくり改革本部 設備部 設備革新部 平塚エンジニアリングソリューション課
日機装株式会社
東京都
400万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, システム開発・運用(アプリ担当)
【必須】 ・DB設計(関連資格所有者は経験不問) 【尚可】 ・SAP R/3(SD) ・経理についての一般的知見 ・業務アプリケーション作成
メディカル事業部のシステムエンジニア担当としてフル在宅勤務で 下記業務をお願い致します。 エンジニアをしつつ、数字(事業本部の決算補助)関係の業務に携わります。 【エンジニアの業務内容】 ※スキル経験に応じてアサイン業務を決定します。 ①SAP R/3運用管理 主にSDモジュールの他、PP,MM,FIなども扱います。 ②DBサーバーの運用管理(MSSQLServer, SQLite) 販売/原価の集計業務に伴うDB設計やSQLの実行、作成、保守が中心になります。 ③Pythonアプリケーションの運用管理(Django含む) 業務アプリケーションの実行、作成、保守が中心になります。 【それ以外の業務内容】 ①販売業務や原価管理のシステム系サポート EDIやSAP、内製システム、簡単なマクロなどの運用管理をサポートし、 社内外からの相談や課題に対応します。 【業務のやりがい】 新規ERPの導入側の責任者として能力を発揮できる。 システム化がこれからのフェーズで、IT化が課題となっているため、提案するチャンスが多い。 ユーザー側としてプロジェクトを回せる。 【期待スキル】 SAP経験、DB設計、販売/原価/経理についての一般的知見 【働きかた】 ・希望に応じて、フル在宅勤務も可能。(業務のキャッチアップや人間関係構築のため、試用期間中(約3ヵ月)は原則出社。) ・習熟度によってフレックス制度をご活用いただけます。(業務のキャッチアップや人間関係構築のため、試用期間中(約3ヵ月)は原則出社。)
ミツミ電機株式会社
東京都多摩市鶴牧
550万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
【必須】 ・製造業における製造管理、品質管理、収益管理等の経験 ・製造業における技術系職種もしくは製造現場における業務経験 【尚可】 ・中国語に関するスキル ・複数名のメンバーのマネジメントもしくはプロジェクト管理経験
当社、PMモーター事業部にて、製造に係る業務全般の部門マネージャーとしての業務をご担当いただきます。 ≪具体的な業務内容≫ ◎台湾高雄工場におけるPMモーター製品の製造部門マネージャー候補 ・生産管理、品質管理、資材業務、環境化学物質管理業務、 ・収支・損益を含む各種KPI管理、および 予算立案と各種改善計画立案と、それらに係る活動の推進等 ※製造に関するほぼ全機能の責任者を想定しており、製造部門の組織運営全般をお任せいたします。 プレイングマネージャーとして、自ら業務に従事いただく場面も多く発生いたします。 ≪キャリアパスについて≫ ご入社後、1年程度は、国内の多摩事業所(東京都多摩市)にて事業内容や製品への理解を深めていただきます。 その後、台湾高雄工場にて、5年~10年程度の長期駐在をいただく想定です。 駐在終了後は、ご経験を活かし国内拠点での製造系の職種にて応じて勤務いただくことを想定しています。
450万円~850万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 人事(採用・教育) 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
【必須】 下記いずれかの人事業務経験をお持ちの方 ・新卒採用、キャリア採用、派遣採用、障碍者採用などの採用業務 ・社内教育に関する業務 ・労務管理に関する業務 ・給与賞与計算、社会保険に関する業務 ・人事制度企画、改定業務 ・人事系業務に関するマネジメント経験
当社の多摩事業所にて、下記いずれかの人事業務を担当していただきます。 ≪具体的な業務≫ ◎ 新卒・キャリア採用、派遣採用、障碍者採用などの採用業務 ◎ 社内の社員教育業務 ◎ 労務管理に関する業務 ◎ 給与賞与計算、社会保険に関する業務 ◎ 人事制度企画、改定業務 ※将来的に国内外の転勤の可能性がございます。
本田技研工業株式会社
埼玉県
590万円~1090万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
【求める経験・スキル】 ●電気・電子系の基礎知識を有し、何かしらのハード設計経験(機械・電気など)をお持ちの方 【尚可】 ●電気・電子・通信系部品/システム開発の実務経験 ●プロジェクトマネージメントの実務経験 ●二輪車免許 ●車載製品開発の実務経験 ●自動車もしくは自動車用部品開発の実務経験 ●TOEIC500点以上
世界シェアNo.1のHonda二輪(内燃機関車)の開発部門にて、電装部品・システムに関する技術・研究開発業務をお任せ致します。 【具体的には】 ●電装領域の先行開発、量産開発 ●機種開発の設計もしくは研究(実験・テスト部門)のプロジェクトリーダー業務 ●製品の仕様検討、基本設計 ●試作車のテスト、適合性の評価、解析 ●サプライヤー折衝(詳細設計・開発・テスト) ●市場不具合の対策検討 ※お持ちのご経験・スキルに応じて上記いずれかの業務をお任せします ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合があります ▼使用する開発ツール CATIA/CR-5000、Microsoft Office、データロガー、オシロスコープなど ▼担当する電装部品・システム ・車載ネットワーク、コネクテッド等の通信/電波系 ・安全装備類 ・灯火器(ヘッドライト/ウィンカー/リアコンビライト等) ・センサー類 ・ワイヤーハーネス ・バッテリー ・モータ ・発電機 等 【業務の魅力】 電気・電子・情報系技術が進化し続ける世の中において、より多くの人々に『移動の喜び』を提供し続けるため、二輪車世界No.1メーカーの技術者としてとして、グローバルに技術開発と商品開発に携わることができる環境です。 そのため世界初・業界初の技術開発にも積極的にチャレンジでき、エンジニアとして成長することが可能です。 【キャリアパス】 ご入社後、電装系の技術者として技術開発や商品開発に携わり、機種開発のプロジェクトリーダーのもと実務のキャッチアップをいただきます。 ゆくゆくは機種開発のプロジェクトリーダー、開発部門のマネジメントを担当いただくことを期待しております
株式会社ハイレックスコーポレーション
兵庫県
450万円~550万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), システム開発・運用(アプリ担当)
【必須】 ・『JD Edwards』の保守/運用業務を3年以上経験された方、若しくは『JD Edwards』以外のERPの保守/運用業務を3年以上経験された方 ・既存のSQLの一部修正や簡単なSQLをゼロから書ける「中級」レベルの方 【歓迎】 ・オラクルデータベースの運用経験者もしくは知識を持っておられる方 ・オラクルマスター ブロンズ レベルの資格保有者(理想)
社内SEとして当社の基幹システムである『JD Edwards』の保守/運用業務(主にヘルプデスク対応)をお任せいたします。 【保守/運用の詳細】 ・ヘルプデスク担当、ユーザー(社内)からのJD Edwardsに関するQ&A対応 ・ベンダーコントロール(JD Edwardsの保守/運用委託先) ・JD Edwardsのデータベース(オラクル)からSQLを用いてのデータ抽出 ・システム改修に関わるユーザーとの折衝(要件定義) ・BIツール(軽技)を使ってのプログラミング(SQL知識必須) *開発業務はほとんどありません。
ENEOS株式会社
650万円~1300万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 知的財産・特許
【必須】 ・化学、電気、機械系全般の特許調査経験。特に、化合物の特許調査経験。 ・特許関連ツール(特許データベース、調査ツール、IPL等の解析ツール、AIなどを活用した調査支援ツール)の導入経験 【尚可】 ・ビジネスモデル特許に関する特許調査経験 ・特許の出願権利化実務や知財戦略の立案・実行の経験 ★応募いただく場合、下記内容をアドバイザーに送付ください。 ・ENEOS志望理由 ※100~300文字目安
【職務内容】 ・特許調査実務(特許サーチャー実務) ・特許情報に関連するツール類の情報収集、導入、活用、管理、および社内教育 【採用の背景】 ENEOSは、グループ長期ビジョンにおいて「エネルギー・素材の安定供給」と「カーボンニュートラル社会の実現」との両立に向けて挑戦することを謳っており、それに向けた新たな価値の創出や革新的な技術の研究開発に取り組んでいる。それに伴い、社内における特許調査の対象領域が広がり、多様な技術分類に対する迅速な特許検索対応が求められている。また、世間では、AI技術の急速な発展に伴う特許関連ツールの開発も進んでおり、適切な条件で導入し業務効率化を図っていく必要がある。このような社内外の急速な変化に対して柔軟に対応できる、特許調査経験豊富な人材を獲得し、特許調査実務の強化を図る。 【採用後のキャリアパス】 知財のエキスパートとしてご活躍いただくことを想定しておりますが、希望次第では、マネジメントやコミュニケーションなどの能力に応じて、将来的にマネージャーとして部下を率いてご活躍いただくことも可能です。 【仕事のやりがい】 エネルギーの転換期にある今、特許調査を通じて世間の動向を把握しながら、日本のエネルギーを支える一助となることができる。
株式会社神戸製鋼所
神奈川県藤沢市宮前
610万円~900万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 ゲーム(制作・開発)
<必須の経験・スキル> ・電子・電気制御系の専攻出身で、電子・電気制御に関する実務経験 ・PLCでのラダープログラミング経験 <あると好ましい経験・スキル> ・自発的なプログラミング経験 ・産業機械/ロボットメーカ、ロボットシステムSierでの電子・電気制御系の経験 ・プロジェクトマネジメント経験(大規模システムの電装設計プロジェクトのPL/PMをお任せるする可能性がございます。)
<業務内容> ・溶接ロボットシステムの周辺装置や溶接専用装置の制御盤、ケーブル類、ラダープログラムの設計を行います。 ・大規模なシステムでは、運転方案をお客様へ提案して仕様をすり合わせし、お客様の工場で立ち上げ調整も行って頂きます。 ・案件、設計対象の仕様によりますが、設計期間は数日~数ヶ月になります。 ・経験次第では即戦力としてマネージメントも担って頂くことも想定します。 <働き方> ・リモートワーク:月4回程度(業務状況に応じて利用可能) ・平均残業時間:10~30時間程度/月 <魅力・やりがい> ・当社は、溶接総合メーカーでありながらSierとしての機能も持つ独自の立ち位置にあります。そのため、他社では対応が難しい複雑な溶接案件にも取り組むことができ、ロボット技術に必要な機械設計・制御・ソフトウェアなどの高度な技術を実践的に学ぶことができます。 ・IoT、ICT、AIなどの先端技術を積極的に取り入れながら、世界トップクラスの溶接ロボットの開発に関わることができます。技術革新の最前線で製品づくりに貢献できることは、大きな達成感とやりがいにつながります。 ・当社は、中厚板分野に特化した溶接ロボットの開発・提供を通じて、耐震性や安全性が求められる構造物の製造現場に貢献しています。高品質な溶接技術により、社会インフラの信頼性向上に寄与しています。
株式会社神戸製鋼所 鉄鋼アルミ事業部
栃木県
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 総務
【必須】 ・環境防災関連の資格取得者、又は取得に向けての基礎知識または学習意欲のある方 【尚可】 ・公害防止管理者(大気関係、水質関係、騒音・振動関係) ・エネルギー管理士 ・危険物取扱者(甲種、乙4) ・高圧ガス製造保安責任者 等の資格を保有している
<業務内容> 当部のミッションとして、「発電所の安全、安定した操業を支える」「地域社会との共生を図る」「働きやすい職場作りを実現する」を掲げており、ミッション実現のため環境防災室では、発電所内の環境管理・防災管理や、環境・防災に関する渉外窓口として業務を行っております。 今後ご入社いただく方には以下業務をお任せする予定です ・真岡発電所における環境防災に関わる企画・管理、操業部門支援 ・行政との折衝(各種届出、報告) ・関係法令の遵守 等 <キャリアパス> 将来的には室内での業務ローテーションや、他事業所での環境防災管理業務に従事いただく可能性もございます。 <魅力・やりがい> ・国内最大規模かつ世界最高効率の内陸型火力発電所の環境・防災管理に携わることができます。 ・新しい事業所であるため、今後ISO14001の取得に取組むなど、活躍の場が沢山ございます。
積水化学工業株式会社
茨城県
600万円~1000万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 金融業務・リサーチ系
■必須要件(Must) ・組成分析、構造解析業務(IR,ラマン,NIR,XRD,XPSなど)の知識や実務経験が3年以上ある方 ・多変量解析やスペクトル解析などの知識や実務経験が1年以上ある方 ■歓迎要件(Want) ・大型放射光施設、中性子施設を活用した経験を有する方 ・マテリアルズインフォマティクスを活用した経験を有する方 ・その他の電子顕微鏡や物性評価等の評価分析技術に関する経験を有する方
【業務内容】 評価分析技術、特に組成分析、構造解析技術を有し、かつ多変量解析などのデータ解析を得意とする技術者、 および/または、放射光施設を利用するなど大量データの収集を得意とする技術者で マテリアルズインフォマティクス技術と連携して活動する評価分析技術者を募集します。 【仕事内容・テーマ】 ・社内分析部署ならではの、開発に入り込んだ評価分析技術を用いた課題解決を進める。 ・IR、ラマン、NIRなどの分光分析やXRD、XPSなどのX線分析を用いて 機能性素材の組成分析、構造解析を通じ、材料の機能発現メカニズムの解明を実施する。 ・担当技術だけでなく、形態観察や画像解析技術、開発部署が取得した物性データも組み合わせ、 総合的に開発課題を解決するための解析を行い、開発部署と一体となって開発を遂行する。 ・特に、ラボ分析機器だけでなく放射光施設や中性子線施設を用いた有効かつ大量のデータ取得 および多変量解析などのデータ解析による因子特定、分類などを実施する。 ・アカデミアや公的研究機関等との連携による新規技術導入、構築する。 <重点テーマ> ・組成分析、構造解析による開発支援 (太陽電池用材料およびデバイス、金属触媒、電極材料および電池デバイス、機能性ポリマー材料など) ・ソリューション提供に資する新規評価分析技術の導入、開発、指導による基盤技術の構築 【部署の概要】 ■募集部署 コーポレート R&Dセンター 先進技術研究所 情報科学推進センター 評価分析グループ
<必須の経験・スキル> ・製造業における環境管理業務を3年以上、もしくは準じる経験 <あると好ましい経験・スキル> ・化学系に関する基礎的な知識 ・環境関連の公的資格を所有(公害防止管理者、環境計量士など) ・マネジメントシステム(ISO 14001,EA21)の運用経験があること
<業務内容> ●藤沢事業所における環境管理 副担当 関係部署(関係会社含む)と連携しながら下記業務を推進する。 半年~1年後:特に下記業務について副担当をいただき、上司指導の下で対応できる。 ・環境マネジメントシステム(EMS)の運営 ・環境法令の遵守対応 ・排水処理管理(施設運営管理) ・廃棄物管理 <キャリアパス> ゆくゆくは藤沢事業所における環境管理 主担当をお任せしていきたいと考えております。 ・上記業務の一部主担当をいただくとともに、社外委員会(藤沢地区廃棄物対策協議会)へ参画している。 ・各種業務について、改善活動を自ら企画・実行する立場になっている。 ※将来的には、当事業所だけでなく、事業部門もしくは社内全体の環境管理総括ができる人材となるよう育成したい。 <魅力・やりがい> 環境管理業務は、事業所運営において欠かせない重要な役割を担っており、当ポジションはその中核を担う統括部署での業務となります。 法令順守や地域との信頼関係の維持など、責任あるポジションではありますが、その分やりがいも大きく、組織全体の環境対応をリードする実感を持って働くことができます。 今回の採用では、即戦力となるご経験をお持ちの方をお迎えし、環境管理体制の強化を図るとともに、今後の人材育成(ローテーションによる後進育成など)に向けた基盤作りにも貢献いただくことを期待しています。 <採用背景> 環境管理業務は、事業所を運営するために必須です。 環境コンプライアンスを徹底するため、所内の事業や設備、関係法令、環境マネジメントシステム、行政・地域対応などを実行する必要があります。 上記業務を確実に推進するため、業務経験を積まれ、環境や化学に関する幅広い知識を所持され、業務経験を積まれた人材を募集しております。 <配属組織> 溶接事業部門 技術センター 開発企画部 安全・環境チーム
500万円~850万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 設備施工管理(電気) 施工管理(電気・計装)
【必須】 ・電気設備のエンジニアリング業務(技術検討、購入仕様書作成、工事計画・調整、試運転確認)経験 ・電気設備の電気回路設計などの経験 ・電気設備における故障分析やメンテナンス計画立案を行った経験 (製品の業種・業界は問いません) 【尚可】 ・第三種電気主任技術者・エネルギー管理士等の資格をお持ちの方 ・圧延設備のような大型設備の改造工事に携わった経験がある方 ・電気メーカー等での機器設計や回路設計の経験がある方 ・インフラ・ユーティリティ設備、電源設備、配電設備などの設計検討や改造経験がある方
<業務内容> ・設備投資案件の立案と実施(仕様書作成、工事計画立案、工事管理、試運転調整)などエンジニアリング業務を担当 ※各工程ごとに機械と電気のスタッフを1名ずつ配置し、工事案件を推進 ・設備メーカーや商社との折衝、最新技術調査を行い、生産設備の改善に反映 ・設備故障の分析、再発防止対策、メンテナンス計画の立案を行う技術スタッフ <働き方> ・平均残業時間:20時間程度/月 ・在宅勤務:1回/月程度している室員が多いです。 (在宅での研修などで活用) <キャリアパス> ・製造所内の各工程を経験しながら、担当業務を定期的にローテーション(約3年毎) ・設備保全技術スタッフとしても経験を積み、設備エンジニアとして成長することを目指す <魅力・やりがい> ・アルミ板製造に関わる大規模な生産設備のエンジニアリングを担当できます。 ・圧延設備などの大型設備の改造工事や新ライン建設を主担当として経験できます。 ・設備投資案件の立案から実施まで、一貫したエンジニアリングを経験できる機会があります。 ・業務上必要な資格(電気主任技術者、エネルギー管理士など)を取得すれば、専門業務を担当できます。 ・大手設備メーカー(国内外)との折衝や設備導入の機会があり、幅広い専門知識を習得できます。 ・設備のメンテナンス計画や技術的な分析などの業務もあり、エンジニアとしての経験を活かせる環境です。
800万円~1120万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 プロジェクト系
<必須の経験・スキル> ・PL/PMなど、ソフト開発分野での複数メンバーのマネジメント経験 ・ソフトウェア開発経験(PL/PM業務がメインとなるため、開発レベル・対象システムは不問) <あると好ましい経験・スキル> ・電気電子情報系に関する素養 ・ソフトウェア、コンピュータ、ネットワークの知識(特に、メカトロ系の知識) ・Microsoft Visual Studio(C++,C#)(相談可能) ・FA系ソフトの開発経験 ・ロボティクスや3D CGで用いられる幾何変換(座標系変換、行列演算)
<業務内容> 溶接ロボットシステム全体またはシステムを構成するロボット、周辺装置等におけるソフトウェア開発案件のPL/PMとしてマネジメント業務をご担当いただきます。 ご経験に応じて、入社後すぐはソフトウェア開発業務をご担当いただき、数年後にマネジメント業務をお任せしていくケースもございます。 <開発環境> ・担当フェーズ:プロジェクト管理、要件定義・基本設計 ※基本的にソフトウェアは全て自社開発なため、当部署の業務範囲は詳細設計・機器選定、開発、プログラミング・テスト、(インプリ・構築、運用・保守・検証)も含みますが、今回は主にPL/PMなどの全体マネジメントをご担当いただきます。 ・開発言語:C++、C#、(JAVA、C、Python) ・OS:Windows、(Linux、Android) <働き方> ・リモートワーク:月4回程度(業務状況に応じて利用可能) ・平均残業時間:10~30時間程度/月 <魅力・やりがい> ・当社は、溶接総合メーカーでありながらSierとしての機能も持つ独自の立ち位置にあります。そのため、他社では対応が難しい複雑な溶接案件にも取り組むことができ、ロボット技術に必要な機械設計・制御・ソフトウェアなどの高度な技術を実践的に学ぶことができます。 ・IoT、ICT、AIなどの先端技術を積極的に取り入れながら、世界No.1の溶接ロボットの開発に携わることができます。技術革新の最前線で、製品づくりや製造業の人手不足解消という社会課題に貢献できることは、大きな達成感とやりがいにつながります。 ・当社は、中厚板分野に特化した溶接ロボットの開発・提供を通じて、耐震性や安全性が求められる構造物の製造現場に貢献しています。高品質な溶接技術により、社会インフラの信頼性向上に寄与しています。
株式会社レゾナック
神奈川県
500万円~900万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 設計(機械)
<必須> 以下いずれかのご経験をお持ちの方 ・ケミカル・石化・石油プラント・発電設備等の保全業務のご経験 ・ケミカル・石化・石油プラント・発電設備等の建設業務(プロジェクト管理含む)のご経験 ・ケミカル・石化・石油プラント・発電設備等の検査業務のご経験 <歓迎> ・静機器もしくは動機器いずれかの保全もしくは設計業務ご経験をお持ちの方 ・高圧ガス、危険物設備に関する業務 ・以下いずれかの資格をお持ちの方 高圧ガス製造保安責任者、危険物取扱者、ボイラー技士、電気主任技術者、第1種電気工事士、計装士、計量士 等 <求める人物像> ・挑戦することを楽しみ、技術を高めていきたいとお考えの方 ・社内外問わずコミュニケーションをとることを好む方 ・自ら発信をする等、主体性があり、柔軟な思考をお持ちの方。
<組織のビジョン・ミッション/活動方針> 事業所パーパス「化学の力で生活・社会を支え、社会を変える」のもと、生産設備の安全・安定・安心操業に設備管理の面から貢献する。具体的活動としては、生産設備の保全(計画から実施・評価まで)、設備改善、新規設備新設の実施。 <業務概要> 川崎事業所におけるアンモニア、苛性ソーダ等の基礎化学品、半導体用ガス、発電所等の生産設備の機械担当として業務をお任せいたします。川崎事業所の工務部ではプラント設備の建設~設備保全までご担当いただきます。メインとしては保全業務となります。 <業務詳細> (1)設備保全・・設備の安全安定運転、維持活動 ・保全活動の計画立案(月次、年次、中長期) ・定期的な設備点検による健全性確認、評価 ・不具合部分の原因解析、設備改善 ・設備の状態監視(劣化診断、余寿命診断) (2)プラント建設・・新設および既存設備の更新 ・エンジニアリング業務(設計・施工管理 等) (3)設備の廃棄および再利用の調査・検討 (4)関連事業所への技術支援 <保全業務に関する詳細内容> 川崎事業所内にある静機器(塔・槽・熱交換器)・動機器(回転機・電動機)の保全活動をPDCAに沿って行っていただきます。 また保全業務で得た知見を活かし、壊れにくい設備とするための設計へと繋げ、業務の幅を広げることができます。
Sky株式会社
480万円~1000万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, 研究開発(R&D)エンジニア
【必須】 ・Claude Code等のVibe Codingツールで開発した経験 ・5年以上実務経験がある方 【尚可】 ・Webサービス開発経験 データ設計経験
■業務内容 新規技術の検討・PoC作成 AIエージェントの検討(MCP/A2A, LangChain/ADK) 各種クラウド上でのサービス開発(Azure、AWS、GCP) AIを活用したデータ分析業務(アサイン自動化・テンション分析・HR Tech)
キーエンスエンジニアリング株式会社
大阪府
370万円~422万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 秘書 受付 一般事務・アシスタント
【必須】 請求書発行など経理関係の事務処理経験 【歓迎】 ・経理事務経験 ・銀行事務経験
伝票入力や確認、請求書の発行がメインの業務です。 ■伝票データの確認・照合 ■各種顧客帳票類の作成、確認(入力や手書き処理など) ■請求書の封入作業 ■上記に関する問合せ(社内間のみ) ※電話対応は少なめで、静かな環境で業務に集中できます。 業務内容 (雇入直後) :一般事務 (変更の範囲):雇い入れ直後の従事すべき業務と同じ
株式会社MonotaRO
700万円~1250万円
その他, その他 プロジェクト系
【必須】 ・MonotaROのTech Visionに共感いただける方 ・オブジェクト指向プログラミングを使用した開発のご経験(5年以上) ・自らシステムの問題を発見し課題を設定して、推進したご経験 ・事業やプロダクトに当事者意識を持ち、仕様検討や技術選定を伴うソフトウェア開発を進めた経験 【歓迎】 ・AIを使用した開発経験 ・Go、Pythonを使用した開発経験 ・AWS/GCPなど、クラウド環境での開発・運用のご経験 ・プロジェクトマネジメント or ピープルマネージメントのご経験
【職務内容】 MonotaRO(モノタロウ)は、「資材調達ネットワークを変革する」というビジョンのもと、製造業・建設業などの事業者向け『間接資材の購買プラットフォーム』を展開しており、14期連続で10%以上の成長を遂げています。 これまで事業者が間接資材を調達する際の「分厚いカタログから商品を探し、複数の業者に見積もりを依頼し、納期を調整して個別に発注する」という手間で非効率なプロセスをデータとテクノロジーの力で解消し、『すぐ見つかる、すぐ届く』という新たな時間価値を提供しています。 現在は、約2,400万点以上の商品を取り揃え、ユーザー数は1000万人超、売上は2,700億円規模へと成長しており、企業の購買業務の効率化を通じて、クライアントが本業に集中できる環境を提供することによる日本企業の生産性力向上という大きな課題に取り組み、貢献しています。 【業務内容】 ・分割統治を実現するためのドメイン駆動開発やリアーキテクトの推進 ・アプリケーション要件に基づいたアーキテクチャの設計、ミドルウェアの選定 ・PythonまたはGoによるWebアプリケーション開発、API開発、バッチ開発 ・Protocol Buffers + gRPC を用いたマイクロサービス間のI/F設計
株式会社アイシン
愛知県
1100万円~1500万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 人事(採用・教育) 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
【必須】 以下すべて必須 ・グローバル企業での本社人事経験者(5年以上)もしくはグローバル企業の人事コンサル経験者 ・人的資本戦略に基づいた人事制度の企画・立案のご経験 (例:全社評価制度改定・タレントマネジメント/ジョブローテーション企画・D&I推進・従業員エンゲージメント向上施策・グローバル人事制度企画 など) ・メンバーや組織におけるマネジメント経験 【歓迎】 ・経営企画など会社方針を戦略的に実施したご経験 ・製造業や自動車業界に関する知見 ・海外駐在のご経験
【お任せする業務】 以下一例、選考をふまえ職務内容を決定させていただきます。 ・グローバル幹部層の人材開発企画・運用(グローバル人事制度、サクセッションプラン、教育施策など)、海外事業体管理の支援 ・人的資本戦略に基づく人・職場づくりの加速を進めるため、人事制度・施策企画の強化 ・人の成長と組織の変革を促進するためのタレントマネジメント施策の推進を通じた人材育成 ・メンバーや組織運営などのマネジメント ●使用言語、環境、ツール等 言語 : 主に日本語(但し海外グループ会社と施策を進める際に英語が必要となるケースあり) ツール : Office 【組織のミッション】 【部】 アイシンでは、働く仲間一人ひとりが主役であり、働く仲間こそが強みであるとの考えから、意思を持って経営理念の提供価値の最初に「働く仲間」を位置づけています。めざす人材マネジメントの実践を通じて、新たな価値を創出し、働く仲間へ働きがいと人生の幸せを提供します。 (人・組織のめざす姿) ・グループ・グローバルで大きな課題を創造し、全員がその解決に向けて前進・チャレンジし続ける ・属性によらない多様な個人、“全員”の活躍・成長と「どこよりも人が育つ」会社として多様な人材から選ばれる
豊田通商株式会社
800万円~1300万円
その他, 貿易事務 通訳・翻訳
【必須】 TOEIC800点以上 自動車部品ビジネス経験 貿易知識(輸出) エクセル、パワポ上級者 課題解決能力 【歓迎】 ビジネスレベルのフランス語、又はポルトガル語(DELF B1レベル) 部品倉庫改善経験 TOEIC850点以上 ※ 四年制大学・大学院を卒業・修了後、職歴が2年以上ある方 豊田通商の役員・職員の子女でないこと
【業務内容】 ・トヨタ純正部品の輸出 ・代理店を通じた販売、マーケティング ・高効率、高品質の物流網の構築 ・部品倉庫改善 ・好事例の収集、展開 ・価格調査 ・導入商品の見直し 【キャリアパス】 ・将来的に海外駐在等のチャンスあり(業務経験3年程度蓄積後) ・帰任後は再び部品Gに戻っていただき、実務知識、現場経験を基にグループを牽引していただく 【部署グループ紹介】 当グループは、アフリカ地域のトヨタ代理店(54社)向けに、地域拠点を通じメーカー純正部品の供給、最適物流の構築、現地販売の営業サポート、倉庫管理・改善サポートを実施しています。 【業務内容の変更の範囲】 会社のすべての業務
株式会社プラスチック工学研究所
320万円~450万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他機械設計
【必須】 ★第二新卒・未経験歓迎★ ・機械系の学部卒の方 ・CADの使用経験のある方
プラスチック加工機械メーカーである当社において、押出成形機、押出金型などの機械設計業務をご担当いただきます。 ※基本的に顧客の要望に応じたオーダーメイドでの設計です。 【具体的な業務内容】 ・顧客要望に応じた機械設計(押出成形機、押出金型) ・顧客との仕様打ち合わせ ・現場調査 ・装置完成後の立ち合い(試運転) ※客先での調査などが含まれているため、出張が発生するケースがあります。 入社後、OJTを中心に数年間はスキルを培っていただきます。押出成形機、押出金型についての知識・スキルが十分に定着してから顧客先での物件の担当をしていただきます。 業務内容 (雇入直後) :上記内容 (変更の範囲):弊社業務全般※基本的に変更なし
400万円~550万円
【必須】 ・3D-CADでの機械設計のご経験 【尚可】 ・産業機器メーカーでの機械設計のご経験 ※特に、押出成形機、押出金型の設計
オムロン株式会社
京都府
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 技術職(食品・香料・飼料)
【必須】 ・社会人経験1年以上 ・エレキ、ソフト、メカいずれかの領域のエンジニア経験をお持ちの方 ★登録時にお名前・メールアドレス等をご登録いただきますので事前にご了承くださいませ。 ※当日の緊急連絡(接続先不良など)のため、必要となる情報でございます。
■オンラインセミナーの概要について オムロングループの全体像、その中での制御機器事業の現在地や組織の詳細(ドライブ事業部)、開発者ストーリーや福利厚生など、働く環境などについて理解を深めていただける内容となっております。 ■応募締め切り日: 2025年10月29日(水) 18:00 ■詳細 ・日時:2025年10月29日(水) 18:30~19:30 ・場所:オンラインセミナー(Zoom) ※当日はウェビナー形式で顔出しも必要ありません。 エンジニアにも直接ご質問いただける場となっておりますので、 少しでもご興味をお持ちいただいた方は、是非気軽にご参加ください。 ■アジェンダ 1. オムロン株式会社について ・会社概要 ・沿革 2.制御機器事業(インダストリアルオートメーションビジネスカンパニー)について ・事業戦略 ・組織(商品事業本部、ドライブ事業部について) ・募集ポジション 3.キャリア/働き方/制度について 4.Q&A
i-PRO株式会社
その他, 経理(財務会計) 財務
【必須】 ・英語でのコミュニケーションに抵抗がなく、スキルアップの意欲がある方 かつ下記①②いずれかの経験 ①事業会社財務部門での ・金融機関(銀行、証券会社等)との交渉・折衝経験 ・資金調達や資本政策の立案・実行経験 ②銀行や証券会社などの金融機関側でIPO支援の経験がある方 【歓迎】 ・事業会社財務部門でのIPO準備、IPOのご経験 ・海外含むグローバル拠点との資金管理の経験 ・IFRSの実務知識、会社財務での経験 ・ERP SAP経験者
【業務内容】 企業の成長と変革を財務面から支えるために、戦略的な財務運営を担うプロフェッショナルを募集します。 今後の事業拡大や経営基盤の強化に取り組む中で、IPOを目指しながら、財務戦略や資本政策の立案・実行を担当していただきます。各金融機関との窓口業務や依頼事項への対応、リファイナンス検討、グループ内出資・貸付などを通じて、企業の財務活動をリードしていただくポジションです。 また、IPO後も見据え、財務戦略や資本政策についてグローバルな視点で確認・精査し、金融機関とのリレーション強化や将来の財務基盤構築にも取り組んでいただきます。 【業務詳細】 1,金融機関との窓口業務・リレーション構築 - 各金融機関(レンダー)との関係構築、交渉、情報共有など、信頼性の高い企業運営を実現します。 2,金融機関への定期・随時報告および問い合わせ対応 - 財務状況や事業計画についての定期・都度報告、金融機関からの各種問い合わせへの対応業務を担います。 3,資金調達・資本政策の具体的な実行 - リファイナンス・借入金管理、株式発行や社債発行など、事業拡大・成長に向けた資金調達を実行します。 4,IPOに向けた財務戦略・資本政策の企画・推進 - 伴う財務戦略や資本政策の立案・検討をリードし、持続的な成長を支援します。 5,グローバル資金管理・グループ内財務運営 - 海外拠点・グループ会社間の資金管理、グループ内貸付や利息管理など、グローバルな財務運営を推進します。 6,IPO後を見据えた財務戦略・グループ財務基盤の確立 - 持続的な成長に向けて、総合的な財務戦略・資本政策の実行とグループ財務基盤の確立をリードします。
580万円~870万円
【必須】 ・英語でのコミュニケーション能力:目安TOEIC 600点 ※実務での英語使用経験が少なくても、今後スキルアップの意欲のある方大歓迎です かつ下記①②いずれかの経験 ①国内企業での経理(制度会計、管理会計)・税務の実務経験 または 竭。遞守炊螢ォ豕穂ココ繝サ逶」譟サ豕穂ココ縺ァ縺ョ遞主漁縺ョ螳溷漁邨碁ィ薙′縺ゅk譁ケ 【歓迎】 ・簿記2級資格のある方 ・メーカーでの経理経験 ・国際税務・移転価格の知識・経験がある方 ・税理士(法人税)あるいは会計士の有資格者
【業務内容】 i-PROグループの事業戦略を税務面からサポートするポジションです。 国内外の税務関連業務や組織再編プロジェクトへ積極的に参画し、各事業における税務課題を主体的に解決していただきます。 グローバル・タックスチームの一員として、海外メンバーとも連携しながら、幅広いグローバル業務に取り組む役割です。 【業務詳細】 1)国内・グローバル税務対応およびタックスマネジメント - 国内外の税務コンプライアンス、税務ガバナンス、税務リスク管理を担当 - 国際税務(特に移転価格分野)や税務プランニング業務 2)国内制度会計および税務申告業務 - 法人税・消費税等の計算、税効果会計などの税務申告実務 3)税務方針の策定・運用(BEPS対応含む) - BEPS対応を基礎とした税務方針の作成・社内周知・指導 4)事業組織への税務面からの検討・助言 - 国内外拠点・グループ会社への税務面でのコンサルティング・アドバイス 5)各種税務調査対応 - 国内税務調査の主担当、海外子会社の税務調査支援 1)2)の業務を主業務として担当していただき、3)~5)の業務については、発生毎に都度対応いただくことを想定しています。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ