311032 件
JFEエンジニアリング株式会社
神奈川県
-
550万円~1200万円
その他, その他機械設計
【必須】 以下すべてのご経験・スキルをお持ちの方 ・4大力学(材料力学・熱力学・流体力学・機械力学)、構造力学に関する知見 ・機械設計経験 【歓迎】 ・貯蔵搬送設備また自動倉庫の設計または施工管理経験 ・構造設計を含む大型機械の設計 ・監理技術者(機械器具設置工事)
【お任せする業務内容】 主に、バイオマス・石炭・飼料等の貯蔵搬送設備(サイロ、コンベヤ設備)や、重量物搬送設備(自動倉庫)の見積・計画・設計をお任せします。 ●具体的な仕事内容 ご経験に応じて各種案件を担当いただきます。受注前段階は、FS、見積もり対応がメインとなり、受注後、プロジェクトの主担当として、詳細設計をベンダーの協力を得て進め、顧客承認後、メーカーへの製作発注、スケジュール管理を行っていきます。案件規模により建設や機械据付の専門部隊と協力して、建設を進めていきます。 ・案件特徴 カーボンニュートラル関連での新エネルギー燃料の貯蔵搬送案件、自動車の金型、コイルといった重量物を扱う自動倉庫などの案件を多く扱います。 案件規模にもよりますが、室内にいる設計、建設などの専門を持つ2~5人でプロジェクトチームを作ります。 ・バイオマス・石炭・飼料等の貯蔵搬送設備(サイロ、コンベヤ設備)の見積・計画・設計 ・重量物搬送設備(自動倉庫)の見積・計画・設計 【仕事の進め方】 第一から第三プロジェクト室まであり、プロジェクト毎に見積もりから受注後の建設フォローまで一貫して対応します。 各室で扱う案件が明確に分かれているものではないため、搬送設備と自動倉庫については、技術者として様々経験することができます。(サイクルツリーは、主に第二プロジェクト室で担当しています。) 案件スパンは、規模が比較的小さいもので単年度、多くの案件では、設計期間が1年から1年半、製作や据付を含めて竣工まで4年程度のものが多く、設計フェーズでは、ひとり1件から1.5件程度を担当します。 ご自身で担う案件の業務状況により、適宜出社や在宅勤務を併用している人が多く、週1日程度出社という時期、人もあれば、週4日程度出社していることもあります。(業務の都合上、上長が求めれば出社して頂くことになります。)
古野電気株式会社
兵庫県西宮市芦原町
520万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
【必須スキル】 (1)アナログ回路に関する知識と実務経験 ※応募の際は履歴書への証明写真の貼付けが必要です。 【歓迎スキル】 (1)気象観測に関する知識 (2)システム構成の検討・設計経験 (3)電磁界解析ソフト、アナログ回路シミュレータ等を使用した設計・評価経験 (4)マイコン等を用いた制御等に関する基礎知識 (5)C言語、Python、LabVIEW等でのプログラムスキル 【求める人物像】 (1)スピード感を持って対応を戴ける方 (2)主体性と協調性(個人で担当しつつ、チームで協力して進めます)を発揮いただける方 (3)新規事業に挑戦することに興味がある方
【技術研究所 電波応用研究室紹介】 フルノではコアテクノロジーであるセンシング(Sensing)、情報処理(Processing)、情報通信(Communication)の3つの技術に、事業で培った知識・経験・スキル・ノウハウを生かし、“見えないものを見えるようにする” ことで、社会課題の解決に取り組んでいます。 これまでフルノでは、集中豪雨などを観測する気象レーダーシステムを開発・提供してきました。当研究室では現在、新たに雨雲発生のもととなる大気の状態(雲・水蒸気量・温度分布等)を観測・予測するシステムの研究開発に取り組んでいます。水蒸気観測データ等をリアルタイムに予測計算に用いることで、線状降水帯などの集中豪雨発生をより正確に捉えることが可能となり、暮らしの安全・安心に貢献できると考えています。 【業務内容】 (1)気象観測システムのアナログ回路(DC~20GHz帯等)の設計・評価・品質水準試験等 (2)フィールド評価や実験に関するハードウェア設計業務の全般 (3)大学や研究機関との共同研究や観測の推進 (4)お客様(主に気象研究者の方々)のサポート対応 【部署構成】 部署名: 技術研究所 第2研究部 電波応用研究室 人数: 11名(人数構成:男性 10名、女性 1名) 部署構成:60代2名、 50代1名、 40代2名、 30代2名、 20代3名、 派遣・請負社員1名 ※業務内容変更の範囲:当社業務全般
450万円~750万円
【必須スキル】 ・電気・電子製品 もしくは 機械設計 の基礎知識を有している方 ・圧電セラミックやBLT、送受波器(電気、機械、物性)など幅広い分野が要求される設計業務に従事できる方 ・大学卒以上 ※応募の際は履歴書への証明写真の貼付けが必要です。 【歓迎スキル】 ・有限要素法によるシミュレーション技術や、電気製品の評価技術を有している方 ・プロジェクトのマネージメントの経験 ・自身の作成した設計資料のDRや他の方へのレビューの参画 ・設計した製品の工場への製品の移管、移管後のフォローなどの経験 ・海外の製造業関連企業との製品開発経験 ・SolidWorks などのCADソフトの取扱経験 【求める人物像】 ・古野電気の水中音響機器製品のセンサーの核となる送受波器の開発に積極的に取り組んでもらえる方 ・電気・機械・化学などの幅広い分野の知識が必要とされるセンサー開発に好奇心をもって取り組んでもらえる方
【業務内容】 フルノではコアテクノロジーであるセンシング(Sensing)、情報処理(Processing)、情報通信(Communication)の3つの技術に、事業で培った知識・経験・スキル・ノウハウを生かし、“見えないものを見えるようにする” ことで、社会課題の解決に取り組んでいます。 これまでフルノでは、魚群探知機をはじめ、スキャニングソナー、船速計、ネットセンサー、マルチビームソナーなど数多くの超音波による水中音響機器を開発・提供してきました。当部では現在、水中音響機器の研究開発に取り組んでいます。 水中音響機器によって水中の状況を的確にモニタリングすることを可能とし、舶用事業における安全安心・快適、人と環境に優しい社会・航海を実現します。 【具体的な業務内容】 水中音響機器に関する下記業務の担当 (1)各ソナーの送受波器の設計および検証業務の全般 設計:シミュレーションの実施、各圧電素子の検討から、試作の評価まで一連の流れを担当します。 検証:素子の評価からユニット全体の評価、実際に船に装備してからフィードの評価までを担当します。 (2)ユニットのリーダーとしてのプロジェクト管理業務,工場への移管業務 (3)部署内における他の研究テーマへの技術連携・支援 【部署構成】 部署名 : 開発部音響機器開発課 送受波器G 人数:10名(人数構成:男9名、女性1名) 部署構成:60代1名、50代2名、40代1名、30代2名、20代2名、派遣・請負社員2名 ※業務内容変更の範囲:当社業務全般
株式会社神戸製鋼所
兵庫県
610万円~1120万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 金融業務・リサーチ系
【必須】 ・機械/制御/化学工学/電気・電子/情報/物理のいずれかに専門性をお持ちの方
本求人は研究職のオープンポジションです。 民間企業での研究経験者はもちろん、学生時代(学士・修士・博士課程)の研究経験、ポスドクなどアカデミアでの研究経験をお持ちの方を対象としています。 専門性やご経験、ご希望に応じて、書類選考通過時に最適なポジションをご案内いたします。 <ポジション例> 以下のような部署への配属を予定しています。 専門性やご経験、ご希望に応じて、書類選考通過時に最適なポジションをご案内いたします。 ※ご希望条件(勤務地や配属部署、専門性)がございましたら応募書類に記載ください。 ●ソリューション技術センター 成形加工研究室 金属板材(薄鋼板・アルミ板など)のプレス成形における課題に対して、数値シミュレーション技術や実験技術、AI技術を活用して、ソリューション提案を行う。 ●機械研究所 構造強度研究室 素材製品(鋼材、アルミ、銅板、チタンなど)の構造・強度における課題に対して、数値解析やシミュレーション、物理モデル開発、実験技術を活用して、安定生産や高強度化に向けて品質予測・改善検討・提案を行う。(数値解析と実機データを連携したデジタルツインの構築) ●機械研究所 振動音響研究室 機械系・素材系製品や工場設備の振動・騒音における課題に対して、高い品質・安定稼働に貢献するため、振動・音による設備診断技術の開発を行う。 ●機械研究所 流熱技術研究室 社内外の機械や化学に関わる多様な要素技術との融合によって「熱流体制御技術」と「化学プロセス技術」を深化させ、環境・エネルギー分野に関わる事業領域に、KOBELCOグループの成長の礎となる高度な技術・独創的ソリューションを提供する。
ヤマハ発動機株式会社
静岡県
500万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, IT戦略・システム企画担当
【必須】 ・理工系大卒/院卒、高専卒 ・MC商材の開発に興味のある方 ・データ分析、コード生成、AIに興味のある方 【尚可】 ・データ分析、コード生成経験者 ・機械設計経験がある方(内燃機関設計経験があれば尚良) ・TOEIC 500点以上
【職務内容】 ・市場データを用いた分析と基盤の構築 ・データ分析、AIの開発業務への適用による業務効率改善 ・データ分析、AIを取り入れた開発プロセスの構築と展開 ・データ分析業務における関連部門との業務連携/協働 【やりがい・魅力】 ヤマハ発動機の心臓部であるパワートレインの開発プロセスへのDX(データ分析、AI)活用の姿を、自ら考えて提案し実現していくチャレンジが出来ます。製品開発の中での最先端のメカとDXの融合という非常にやりがいのある業務であり、自身の成長にもつながります。 変更の範囲:会社の定める業務
ミネベアミツミ株式会社
420万円~700万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 電子部品 半導体 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【尚可】 ・車載部品の工程改善の経験 ・市場問題改善経験 ・顧客との折衡経験(報告、情報交換など) ・IATF16949及び関連するコアツール(PPAP、APQP、MSA、SPC、FMEA)の基礎知識 ・IATF16949のQMSでの業務経験 ・VDA6.3プロセス監査員資格 ・VDA6.3 プロセス監査の知識、経験 ・IATF16949内部監査、ISO9001 / IATF16949 認証審査対応、顧客監査対応の経験
<募集背景・業務内容> 車載ビジネス拡大に伴い、ミネベアミツミが製造するモーター関連部品の品質保証・品質管理の強化を図るための募集です。 お持ちのスキルから、ご担当頂く業務を提案させて頂きます。 具体的には、以下のような業務をご担当頂きます。 ・海外工場(タイ、カンボジア、中国)の品質改善支援 ・顧客監査対応 ・ISO9001 / IATF16949 認証取得、維持 ・ISO9001 / IATF16949 内部監査 ・QMSに則った品質改善 変更の範囲:会社の定める業務
東京都
株式会社荏原製作所
750万円~1090万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ①以下分野のいずれかの業務経験をお持ちの方 ・電気設計(半導体製造装置 / 産業機械) ・制御システム設計(半導体製造装置 / 産業機械) ②設計業務に関するチームの取りまとめ/部門間調整業務のご経験 【尚可】 ・国際安全規格(SEMI、CE、UL、ISO / IEC 等)に関する知識・知見・経験 ・熱解析技術に関する知識・地検・経験 ・貿易管理諸法律への知識・知識・経験 ※半導体業界以外の方でも、電気電子設計のご経験を有する方は、歓迎します。 【語学力】※TOEICスコアに限定せず、同等の語学力があれば歓迎します。 TOEIC500点以上を歓迎するが選考では不問 業務での英語使用…メール【頻繁にある】/資料・文書読解【頻繁にある】/電話会議・商談【まれにある】/駐在【まれにある】 設計業務上、英文の国際安全規格、評価レポートを読む。 海外拠点と英文でのメールでコミュニケーションを行う。 海外拠点や社内外国籍メンバーと英語でコミュニケーションを行う。 その他言語…中国語、韓国語 大歓迎
【業務内容】 半導体製造装置の開発系電気設計をお任せします。 市場ニーズ、お客様のニーズを基に企画・開発される案件を中心に電気系設計 及び 関連業務へ幅広く携わって頂き、 以下のような実務担当として最前線で活躍していただきます。 ・開発系電気設計(要素開発、装置プラットフォーム開発、オプション開発 etc) ・市場ニーズ、お客様ニーズ、自社内ニーズを基づく、企画・開発案件の提案 ・お客様より受注した装置仕様へのカスタマイズ設計、国際安全規格認証、電気試験、EMCテスト。 ・改善設計、検証テスト、お客様へ提出する説明資料 ・チームの取りまとめ、部門間調整 【当部門の役割・業務概要・魅力】 半導体製造装置の電気設計を担当する部門です。 お客様のニーズに応えるため、電気を専門としたエンジニアが一丸となり、課題解決します。 最先端の制御技術を中心に国際安全規格、安全保障貿易管理、環境対策等、関連する多くの専門知識を習得することができます。 エレキ設計課では、要素開発・プラットフォーム開発・量産設計・アフターサポートまで装置事業に関わる一連業務を行っており、あらゆる情報に触れることの多い職場で、多角的な視点を養うことができます。 既存のやり方・考え方にとらわれず、課題や新しいことを提案し、チームとして取り組むことができます。
株式会社GSユアサ
京都府
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他機械設計
【必須】 ・車載・自動車関連の機械設計経験をお持ちの方(3D CAD) 【歓迎】 ・板金・樹脂・ダイキャストなどの知見をお持ちの方 ・強度、振動、衝撃、冷却等の機械系設計、試作、実験業務経験 ・FEM、CFDなどのシミュレーション技術の知識 ・FTA、FMEA、DRBFMなどの手法に関する知識 ・QC検定等に相当する品質管理の基礎知識 ・ISO26262に関する安全機能に関する知識 【募集背景】 車載用リチウムイオン電池の品質に対するニーズの高まりから、高品質で安全性に優れた同社製品の引き合いが増加しており、増員募集することとなりました。
ハイブリッド車向け、車載用リチウムイオン電池の構造設計設計業務 ⇒次世代ハイブリッド自動車用のリチウムイオン電池の構造設計業務を担当していただきます。 【具体的には】 3D CADによるモデリングを行い、強度、振動、衝撃、冷却などをFEMやCFDなどの手法を用い、 車載に適した構造設計を行っていただきます。 【やりがい】 開発した製品が、CO2の削減が期待できるハイブリッド自動車に搭載され、 地球環境に大きく貢献できるやりがいのある仕事になります。 また、若手から主担当として、カーメーカーとの折衝を任せていただけたり、 プロジェクト推進を担えたりと、裁量ある業務に取り組める社風です。 人員構成:14名(平均年齢:36歳) 【タイズマガジンの取材にご協力いただきました】 当部門で勤務されている2名の社員の方のインタビュー記事も参照ください。 https://www.ee-ties.com/magazine/64241/ 【福知山の魅力】 ・合計特殊出生率1.96!全国9位/813市区…自然豊かで子育て環境、子育て支援策が充実 ・25~29歳の転入超過数は京都府内1位!…子育てを機にU・Iターン先に選ばれています ・鶴産の本日水揚げの新鮮な魚が安価に購入可能…山に囲まれた場所ですが、隣には京都の中で一番の水揚げを誇る舞鶴があり、小アジ10匹100円程の安さで旬の新鮮な魚が手に入ります。 ・京都、大阪、神戸とアクセス良〇…京都1h23m、大阪1h40mで移動できます。真南が神戸なので車で簡単にアクセス可
株式会社ミックウェア
450万円~1000万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, QA・テスター
【必須】 ・ソフトウェア開発プロジェクトにおけるテスト経験 【尚可】 ・SQAリーダーなどのソフトウェア品質のリーダー経験 ・車載ソフトウェア等におけるテスト計画、設計経験
【業務内容】 当社製品のカーナビゲーションシステム『naviAZ』のテストエンジニアをご担当いただきます。 【製品情報】 ★自社ナビゲーションシステム開発【naviAZ】(年間約60万台(国内シェア15%強))★ 法人のお客様向けに、ナビゲーションサービスの技術を活用したビジネスソリューションを提供しております。当社が開発したナビゲーションソフトの各基本機能を、お客様のシステム・製品に必要な機能に応じてモジュール単位で搭載することが可能です。 現在はマツダの全車種、ホンダの1車種に採用されているほか、トヨタとの直接取引もある主力事業です。 【配属先部署】 ミックネクサスカンパニー コックピット事業部 ※本人の経験、希望、適性に応じて、上記部門以外での選考となる可能性もございます。 ※拠点については、北海道から福岡まで全国に10拠点ございます。 拠点数は多いですが、基本的に転勤はなく、腰を据えて働くことができます。 【フレキシブルな人事制度】 裁量労働制による高収入型の『マネーワーク』、原則的に残業のない固定時間型の『タイムワーク』、フレックスタイムを導入した自由出勤型の『フリーワーク』から、働き方を自由に選べます。2年に1度見直しを実施しており、結婚や出産・育児などライフイベントに合わせて変更できます。 ※初めの二年はフリーワークは選択できません。 【当社について】 当社はデンソーテン社の受託から始まりました。高品質な製品開発を徹底することで自動車や車載メーカー各社より評価され、今ではマツダ車の純正カーナビとして全車種に採用されるだけでなく、大手自動車メーカーと直接取引・共同開発ができるまでに成長しました。その高い信頼から、開発については全て自社内にて行うことができ、客先への常駐もなく、エンジニアが働きやすい環境が整っています。
小西咲株式会社
大阪府
400万円~600万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 設計(電気・計装)
【必須】 電気設計業務のご経験をお持ちの方
インフラ事業に欠かせない産業用特殊機械や土木用搬送機械等における電気設計をお任せします。 当社では設計~製作まで一貫しているため、部分的ではなく、電気設計として幅広いスキル習得が可能です。 【具体的には】 ・機械設備の動力盤/制御盤設計および製作 ・PLCソフト設計(シーケンサのソフト設計など) ・機械設備の電気配線工事および試運転 →内勤業務中心ですが、月に1回程度、現場との打合せが発生することもあります。 建設業務は含まれません。 ・顧客は大手ゼネコンがメインです。 ・他部署含め設計者が同じフロアに集まっており、 交流を通して基礎的な設計スキルを身に着けていただけます。 まず部分的に業務をお任せし、 将来的には電気設計業務全般を担当いただくことを期待しています。 【やりがい】 新幹線やリニアを開通する際に必要となる産業機械や設備等、 国内インフラに関わるため、社会貢献性の高さを感じられます。 【魅力】 ・安定性:自己資本比率は70%を超え、トンネル建設やリニア建設といった社会貢献度の高い案件が多く、 内製化による顧客提供価値の高さが収益向上に寄与しています。 ・評価制度:所属部署の実績を加味した個人評価制度があり、 社長を含む管理職以上の会議が毎週開催され、 社員の頑張りが役員にも共有される仕組みとなっています。 そのため、努力が正当に評価される環境です。 ・就業環境:会社全体で勤怠をしっかり管理。計画的な有休消化を推進しているため、 ワークライフバランスよく働けます。
株式会社テイエルブイ
500万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他機械設計
【必須】 ・機械、金属製品の製品開発業務経験 ・流体力学・熱力学の知見 ・製品開発において、企画立案・構想設計の上流のプロセスから従事したご経験 【求める人物像】 ■企業規模や知名度ではなく、自分の能力で仕事をしたい方。 ■「世界に一つしかない」ものづくりに関わりたい方。 ■将来的にグローバルに活躍していきたい方。 ■省エネ・環境保全で社会に貢献していきたい方。
【職務内容】 ご経験・ご希望・適性に応じて、世界シェアトップクラスを誇るスチームトラップを筆頭に、他に流体制御機器・システム製品・計測器等の製品開発をお任せします。クライアントの抱える問題(環境保全・省エネ・生産性向上・品質向上等)を解決する技術開発・製品開発を行います。 【開発製品例】 ■流体制御機器 ・スチームトラップ ・メカニカルポンプ ・廃蒸気熱交換器 ・蒸気用減圧弁 ■システム製品 ・真空蒸気加熱・気化冷却システム ・蒸気式温水製造ユニット ・ドレン・ユゲ回収ユニット ・エネルギー・モニタリングシステム ■メンテナンス機器 ・レーザー軸芯出し器 ・レーザー平面度計測器 ・ポータブル振動計 ■製品情報一覧URL:https://www.tlv.com/ja/products/ 【業務のやりがい】 経営の基本方針として、独自性の追求と品質至上主義を掲げており、基本的には特許取得できる製品しか作らないという製品開発戦略を推進しております。
白石工業株式会社
450万円~650万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 教育・スクール
【必須】 ・生産技術のご経験をお持ちの方 【歓迎】 ・化学業界で生産技術のご経験・知識をお持ちの方(マスバランス・ヒートバランスなどの設計経験等)
【業務内容】 自社工場(化学プラント)への設備投資案件におけるプロセス設計・生産技術をご担当いただきます。 具体的には、 ・既存設備改善や新ライン導入などの企画立案・現状調査・基本設計 ・製造部門を主とする社内各部門および外部発注先との打合および折衝 ・担当工事案件の安全管理・業務進捗・品質管理・試運転対応 等です。
400万円~500万円
【必須】 ・機械工学、流体力学、熱力学の知見 ・高度な機械設計・製品開発業務に本気で挑戦されたい方 【歓迎】 ・機械、金属製品の製品開発業務経験 ・製品開発において、企画立案・構想設計の上流のプロセスから従事したご経験 【求める人物像】 ・企業規模や知名度ではなく、自分の能力で仕事をしたい方。 ・「世界に一つしかない」ものづくりに関わりたい方。 ・将来的にグローバルに活躍していきたい方。 ・省エネ・環境保全で社会に貢献していきたい方。
【職務内容】 ご経験・ご希望・適性に応じて、世界シェアトップクラスを誇るスチームトラップを筆頭に、他に流体制御機器・システム製品・計測器等の製品開発をお任せします。 クライアントの抱える問題(環境保全・省エネ・生産性向上・品質向上等)を解決する技術開発・製品開発を行います。 【開発製品例】 ■流体制御機器 ・スチームトラップ ・メカニカルポンプ ・廃蒸気熱交換器 ・蒸気用減圧弁 ■システム製品 ・真空蒸気加熱・気化冷却システム ・蒸気式温水製造ユニット ・ドレン・ユゲ回収ユニット ・エネルギー・モニタリングシステム ■メンテナンス機器 ・レーザー軸芯出し器 ・レーザー平面度計測器 ・ポータブル振動計 ■製品情報一覧URL:https://www.tlv.com/ja/products/ 【業務のやりがい】 経営の基本方針として、独自性の追求と品質至上主義を掲げており、基本的には特許取得できる製品しか作らないという製品開発戦略を推進しております。
マツダ株式会社
広島県
600万円~1200万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), システム構築・運用(インフラ担当) 研究開発(R&D)エンジニア
【必須条件】 ・Python及びPyTorch等Frameworkを利用したAIを活用したシステムの開発・運用・保守経験 ・TypeScript、Java(Sprint Boot)等を利用した業務システム開発・保守の経験 ・インフラの構築・運用経験 【歓迎条件】 ・MLOpsの構築・運用・保守経験(クラウド利用、オンプレ構築いずれも可)
【職務概要】 全社の生産性倍増や新価値創造に向け、データサイエンティストと協力し、AI機能を搭載したシステムのUI(Web)開発及びバックエンドシステム開発、インフラの構築、テスト、運用・保守を担っていただきます。 (雇入れ直後)<仕事内容>に準ずる業務 (変更の範囲)会社が命じた業務範囲での就業可能性有 【ポジション特徴】 AIを活用するプロジェクトの企画・構想段階から参加していただき、積極的に提案をしていただくことにより、マツダが将来提供する新しいサービス構築に直接かかわる事ができます。 【採用背景】 100年に一度の大変革期にある自動車業界において、マツダは「人と IT の共創によるマツダ独自の価値創造」として、グローバルで全領域のデータが瞬時に共有され、人とAIが協調し、圧倒的短期間で高価値の製品/サービスを提供できる仕組み・体制の構築に取り組んでいます。今回入社頂く方には、この一員として加わって頂きます。 【配属チーム】 全社の「生産性倍増」「新価値創造」などを主なミッションとするAIチームでの配属を予定しております。 現在約10名のチームとなり、大学の研究者やポスドクの方、民間企業出身の方等が広く在籍しております。 また、当チームの主な活動領域としては「業務改善」「商品開発効率化」「工場での品質改善と省人化」「新規事業(MaaS)」となり、ご経験や状況に応じて入社後に担当業務/活動領域をアサインさせて頂きます。
400万円~900万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), システム構築・運用(インフラ担当)
【必須要件】 ・Microsoft365を用いた情報活用・市民開発ツールの調査・評価・企画・設計・実装・展開・利活用推進のいずれかの経験をお持ちの方 ・新しい技術への探求を楽しいと感じられる方のご応募をお待ちしております。 ・利用者の困りごとを、やりたいことを聞き出し、利用者視点で考えられる方。 【歓迎要件】 ・大規模環境の構築、運用経験(例: サーバ100台超、利用者数1,000人超等) ・チーム運営能力があり、プロジェクトリーダー経験をお持ちの方 ・海外エンジニアと英語でコミュニケーションが取れる英語力、またはそれ相当のご経験をお持ちの方(会話力、文章力のいずれも) ・利用者に感謝されることに喜びを感じられる方。 ・利用者サポートのご経験のある方。 ※ご応募時に「TOEICの点数」「業務での英語利用経験」について職歴にご記載ください。
【担当業務】 全社の間接業務の生産性の倍増に向けて、下記いずれかの業務を中心にご担当頂きますが、複数のご経験・スキルに応じて当面の業務を決定します。また入社後のご活躍次第で、他領域を含めて多岐にわたる領域へチャレンジすることが可能です。 (1)Microsoft365領域/利活用推進 Copilotに代表される新技術・新機能の情報をいち早くMicrosoft社等から取得し、利用方法を習得した上で、利活用推進のリード・エバンジェリスト役を担っていただきます。具体的には、各業務シーンに合わせたツールの適切な使い方を、ITベンダーとともに試行・収集・整理・展開することで、社内ユーザにITツール活用の成功体験をお届けします。 (2)Microsoft365領域/設計・実装・運用保守 日々、追加・変更されていくサービス・機能の効果・リスクを事前に評価し、主にMicrosoft365テナント側の設計・設定を実施します。具体的には、Teams・OneDrive・SharePoint Online・Exchange Online等の各ツールの1~2個を担当し、新機能の情報をMicrosoft社等から得て、仕様を確定させ、実装・テストをITベンダーとともに実施します。また、既存機能についても、経営層や利用者からの要望に基づき、継続的に改善を実施します。 (雇入れ直後)<仕事内容>に準ずる業務 (変更の範囲)会社が命じた業務範囲での就業可能性有
【必須】 以下いずれかのご経験をお持ちの方 ・オンプレもしくはクラウドでのサーバ構築、運用経験をお持ちの方。 ・拠点間のネットワーク構築、運用経験をお持ちの方。 ・様々なデバイス(PC、iPhone/iPadなど)による働きやすいIT環境提供のための整備経験、セキュリティ含めた運用経験をお持ちの方。 ・Microsoft365を用いた情報活用・市民開発ツールの調査・評価・企画・設計・実装・展開・利活用推進の経験をお持ちの方 ・大規模組織(目安:1,000人以上)に対し、ユーザサポートの経験をお持ちの方 ・メインフレームの基盤側の構築、運用経験をお持ちの方。 ~新しい技術への探求を楽しいと感じられる方のご応募をお待ちしております~ ※クラウド、オンプレのハイブリッドクラウド環境構築を進めているため、オンプレ経験のみの方も歓迎となります
【担当業務】 トラブルなく快適で、かつ、セキュアな基盤システムを提供し続けることで、マツダのビジネス成長、維持に貢献する重要な役割を担っていただきます。 ・メインフレームシステム等レガシシステムの見直しの企画・設計・実装 ・オンプレ上の既存システムのクラウドシフト等の見直しの企画・設計・実装 ・Microsoft365を用いた情報活用・市民開発ツールの調査・評価・企画・設計・実装・展開・利活用推進 ・ユーザサポート体制や手段の最適化、ITリテラシー向上施策を通したDX人材の育成、ITサービスの改善提案と推進 ・SaaS活用を含めたハイブリッドクラウド、クラウド間ネットワーク強化の企画・設計・実装 ・国内外拠点とのネットワーク強化の企画・設計・実装 ・これら基盤システムを管理の効率化する運用自動化システム、セキュリティ監視システムの企画・設計・実装・運用・継続的改善等 ・クラウドベンダー/システムベンダーなどの協力会社との折衝/マネジメントなど ※上記いずれか、または、複数のご経験・スキルに応じて当面の業務を決定します。 また入社後のご活躍次第で、他領域を含めて多岐にわたる領域へチャレンジすることが可能です。 <変更の範囲>将来的に会社の定める全ての業務に配置転換の可能性あり
株式会社エムジー
400万円~700万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ・基板設計の経験をお持ちの方 【尚可】 ・ CR5000(図研社) もしくはWinPCB(CSI社)のCAD使用経験をお持ちの方
当社設計部にてプリント基板のアートワーク設計をお願い致します。担当する製品は信号変換器を中心とした自社製品。3800種類以上の製品を廃型しないポリシーで扱っている為、仕様・部品変更に伴うアートワーク変更も多数あります。設計から生産までを一貫して行い、他部署との連携も多くモノづくりのやりがいを感じていただける環境です。 【業務内容】 ・仕様打ち合わせ(回路設計者、機構設計者、生産技術部門) ・レイアウト詳細設計、試作、量産 ・設計スケジュール管理、試作基板調達納期調整 ・評価及び対策検討生産性の評価
400万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 教育・スクール
【必須】 ■設備に関するソフトウェア(C言語,PLC幅広く)の設計もしくは改良のご経験 【求める人物】 ■製品を深く理解する必要がある為コツコツ努力できる方 ■受け身ではなく、自ら積極的に動ける方、チャレンジ精神旺盛の方 【魅力】 同業他社と比較しても非常に高いレベル権限と自由度があります。
【概要】 変換器等の製造設備の導入、改修、メンテナンス等 製造に係るボトルネックの改善 【会社の特徴】 ・1972年の創業以来連続して黒字決算 ・信号変換器で国内シェアNo.1であり、世界ではNASAにおける、ロケットエンジンの制御およびテストシステムで200台以上使用されている実績 ・「全員マネージャー制度」を導入(自分で仕事を管理し、コントロールできる、ひとりひとりが、マネージャー(管理職)として活躍されております) ・毎年社員旅行を実施。30周年、35周年、40周年はパリやハワイなどの海外旅行。
フジテック株式会社
500万円~700万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 施工管理(機械)
【必須】 ・建築、土木、プラント、設備分野における施工管理経験 (プラント業界や建築業界での営業経験、工事担当経験も可) 【歓迎】 ・機械器具設置工事業にかかる監理技術者資格 または同資格が取得できる学科を卒業している方 ・建築学科をご卒業した方
新設、改修エレベータ・エスカレータの工場受発注業務、工程管理を担当いただきます。 【具体的には】 ・お客様と打合せを重ね、寸法やデザインなど詳細な仕様の確定。 ・仕様の確認申請を行った後、仕様を設計部門へ送り製作を指示。 ・工場検査、現場での諸検査立会い ・引渡し前の品質評価・確認並びに瑕疵対応 ・プロジェクト・コストマネジメントの推進 ・契約情報システムの運用・管理 ・監理技術者の登録管理 【働き方】 建築の施工管理とは異なり、エレベータ・エスカレータの設置となると工期が短いものになります。 そのため、長期での出張などは無く、現場に出向く際も基本的には日帰りでの対応となります。 また、立ち合いについても自身の裁量で工事担当者と打ち合わせができるため、 土日を避け設定するなど、比較的自由な働き方が可能となります。 【エレベータ・エスカレータ・動く歩道等の開発から製造・販売・据付・保守に至るまでを一貫体制で行う空間移動システムの総合メーカー】 ■当社のエレベータはグランドハイアット東京、ペニンシュラホテル(香港)、六本木ヒルズ森タワーや東京ミッドタウン、表参道ヒルズ、ハービスエント(大阪)などで使われています。
愛知県
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ