310358 件
ナブテスコ株式会社
兵庫県
-
450万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 生産管理
【必須】 ・同一企業で3年以上の勤務ご経験 ・メーカーでの製造部門、生産技術、購買や生産管理の経験者 ・製造、営業、開発部門など様々な部門とのやり取りが発生するため、、コミュニケーション能力とロジカルシンキング重視 【尚可】 ・メーカーでの生産管理業務2年以上のご経験
■担当業務 具体的な業務内容:舶用油圧装置および制御装置の生産管理業務 担当業務: ・舶用油圧製品および舶用制御装置の生産計画 ・入荷品の納期管理 ■組織 メンバー:9名(派遣の方を含めて25名程度) 年齢層:20-30代 4名、40-50代 5名 ■職場環境や雰囲気: ・コントロールタワーとして機能することで達成感が大きい ・業務は将来仕組みの改革が必要であり、個人が変革を起こせるチャンスを秘めている ・上司や同僚とは相談しやすい職場環境 転勤:転勤はないが、工場内でのローテーションが数年に1-2名程度あり キャリアパス:いくつかの製品群の生産管理業務を習得いただき、将来的にはリーダーとして育成予定 ●備考 職種の変更の範囲:当社業務全般 勤務地の変更の範囲:国内外の全拠点
株式会社ディスコ
東京都大田区大森北
大森(東京)駅
850万円~1800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 プロジェクト系
【必須】 ・カメラを用いた画像処理システムの開発経験 ・C/C++を用いたソフトウェアの開発経験 ・GUIアプリケーションの開発経験 【尚可】 ・GPUプログラミングまたはFPGAの開発経験がある方 ・Linux等の組み込みシステムの開発経験がある方 ・既存ソフトウェアの編集だけではなく、0からソフトウェアの開発ができる方 ・拡張性を考慮したソフトウェアの設計ができる方
半導体製造装置及び実験設備のコンピュータビジョン(CV)・画像認識を中心にした装置全般のソフトウェア開発業務をご担当いただきます。 【具体的には】 ・半導体製造装置におけるCV・画像認識を用いたシステムの企画・開発(実装・テスト・分析作業含む) ・画像認識アルゴリズムの設計・実装、AIモデルのトレーニング ・装置内の現象解析のための撮影システムの試作開発 【業務の魅力】 ・微細化をはじめとした半導体の更なる進化のために、製造装置の高度な知能化が求められています。 ・半導体製造装置をどのように進化させるかについて、自身のアイデアや提案を実現しやすい環境です。 ・上流から下流まで幅広く業務に携わる事が可能です。 【変更の範囲】 弊社就業規則に基づき、異動を命じることがある
株式会社ニコン
東京都
480万円~750万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 研究開発(R&D)エンジニア
【必須】 ・ビッグデータ分析やデータサイエンス(統計、機械学習)分野の実務経験がある方 ・国内の生産拠点への出張業務が可能な方 【尚可】 ・製造業での数値分析経験・改善案の策定経験をお持ちの方 ・SQLを用いたデータベース管理および操作の実務経験 ・データ分析、データ加工のプログラミングスキル(Python, R, SQLなど) ・SAPシステム使用経験
【組織としての担当業務】 ●部のミッション 各事業部の事業戦略や全社技術戦略との整合に留意し、社内外含めたSCM/ECMに関わる部署・拠点を視野に、生産本部・傘下グループ会社のものづくり技術とその技術開発に関わる施策を提案、実行することが業務範囲であり、以下の4つをビジョンとして掲げています。 ・ニコングループにおけるこの先10年のコア技術(強化/残すべき技術・技能)の明確化と、維持・強化策の策定・実行 ・技術・技能の蓄積・向上の仕組みづくりと、蓄積・向上が継続的に行われるカルチャー(組織風土)、マインド(個々人の意識)の醸成 ・事業部横断的な技術開発等、全社視点での組織連携強化ならびに施策の実行 ・適材適所を見極めた上での持続的な開発・生産技術者の採用・育成計画の策定、ならびにリソースの重点配置策の提案 ●課の役割 1. 生産現場からの情報収集 2. 現場の工程改善に生きる情報の提供 3. 競合他社などの社外技術情報の収集とその分析 4. 戦略立案に必要な情報の整理と提供 5. 生産情報の収集・分析手法の提案 6. 持続的に質の高い技術開発業務を担う開発・生産技術者の育成計画の立案 【具体的な業務内容】 データ収集システムで収集したデータを分析する手法を開発し、現場へ導入することで、製造現場の課題解決はもとより、生産性改善につながる技術戦略を立案する業務となります。
日機装株式会社
500万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【必須】 ・QMS構築または運用のご経験 ・海外生産拠点に対する監査・指導のご経験 ・監査指導を行なえるレベルの英語力 【尚可】 ・設計業務または設計品質改善のご経験 ・製造に関する実務のご経験
ご経験に応じて以下の業務をお任せ致します。 【背景】 コンプライアンスの重要性が一層高まる中、当社では国内外の生産拠点に対する監査機能を強化し、牽制機能を確実に発揮する体制づくりを進めています。その取り組みを支えるため、品質保証部門で新たな人材を募集します。 【職務内容】 ・国内外の生産拠点およびサプライヤーに対する品質監査および指導 ・従業員向け品質教育の企画立案および実施 ・事業本部間連携強化による業務プロセスの改善促進 ・製品・サービスの品質リスクの特定と低減策の立案 【現在の取り組み】 国内の生産拠点およびサプライヤに対する品質監査を継続的に実施し、品質の維持・向上に努めています。さらに、品質不正リスクの低減に向けた監査手法の導入も進めており、試行段階から本格運用へと移行しつつあります。海外拠点についても、今後グローバルな監査体制を構築する計画を進めています。 【魅力】 本社の品質保証部門として特定の事業部に限定されず、事業横断的な立場で品質に関わることができます。幅広い製品群に携わり、多事業を持つ日機装ならではの多様な経験を積めるのが大きな魅力です。 さらに、裁量を持って現場と連携しながら課題解決に取り組むことで、専門性を高め、スキルアップを実現できる環境です。 【課題】 ・海外拠点およびサプライヤに対する監査強化 【働き方】 ・残業時間:20時間/月 程度 ・在宅/フレックス使用可能 ・出張:月1~2回程度 出張期間2日~1週間ほど(国内外含む) ※国内(関東、金沢、宮崎、その他) 海外(中国、ベトナム、タイ、その他) ・転勤:当面なし
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 経理(財務会計) 財務
【必須】 ・メーカー(機械系)での勤務経験がある方 ・メーカー(機械系)での管理部門ポジションを複数経験している方 (例 人事、経理、法務、総務など) ・内部監査の業務経験有無は不問 ・TOEIC 600点以上 【尚可】 ・海外拠点のマネジメント経験のある方 ・英語でローカルスタッフとコミュニケーションが図れる方(読み書き不自由なし、話す聞くは相応レベル) ・海外赴任経験
ご経験に応じて国内外の内部監査業務をお任せします。 【職務内容】 ・業務監査 :個別監査計画の実施、事前調査の実施、業務監査の実施、報告書の作成、フォローアップ監査 ー補足情報ー ・国内監査の割合が多い(監査結果を踏まえて業務の改善提案を実施) ・各部門の法令等遵守状況(コンプライアンス)の確認 ・監査対象は国内外の本社、事業所、製作所、店所 ・海外拠点の監査業務 ・海外赴任はなし ・直接、会計監査は行いません。 ・IT監査も含める。 ※すべての業務監査を対象としております。 【現在の取り組み】 各事業本部(コーポレート、メディカル、インダストリアル、航空宇宙)に対して、業務改善提案(アドバイス)を行なっている。 【働き方】 残業:10/H 在宅勤務:月1~2回程度(監査対応では対面を重視) FX勤務:柔軟に対応可能。 出張:国内(営業所(3年に1度)、金沢・宮崎製作所(年2回))トータル:5回~10回/年(期間_1~2泊) 海外(タイ、ベトナム、アメリカ、韓国、EU(3~5年に1度)):トータル:2~3回(期間_1週間程度)
アークレイ株式会社
滋賀県甲賀市甲南町柑子
430万円~665万円
医薬品メーカー 医療機器メーカー 医薬品卸 医療機器卸, IT戦略・システム企画担当
【必須】※以下いずれかに該当する方 ・BIシステム構築経験、もしくは利用経験をお持ちの方 ・EAIツール知識 【歓迎】 ・自立性を持って主体的に行動のできる方 ・他チームとコミュニケーションを取りながら業務推進できる方
SAPをはじめとする社内の基幹システムや他の業務システムからデータを抽出加工し、BIシステムへ連携させ、様々な角度でビジネスデータを分析できる基盤の整備を担当いただきます。 <使用ツール> ・BIシステム:WingArc社のDrSUMやDatalizer ・EAIツール:ASTERIA Warp / CRESCO e-SOLUTION ConnectPlusGT ・SAP ECC6.0でクエリ作成やBASISを行うこともあります <本ポジションの魅力> データ抽出から加工、登録まで、一気通貫でのシステム連携を行う為、各システムのデータ項目を組み合わせ、操れることが魅力です。 BIシステムというテクニカルな面に縛られず、どのようなデータをどのように見せれば現場部門や経営層に有益なのか、自ら提案していくことが可能です。 つまり、作り上げるデータを元にKPI管理が実現し、経営判断を動かしていくダイナミズムを味わうことが可能です。 It領域のみならず、医療業界の現場の実態にも触れることで、幅広い知識を積み上げ、BI以外の領域(経営戦略や事業戦略)にも積極的に踏み込むことができます。
東京都新宿区四谷
四ツ谷駅
480万円~700万円
医薬品メーカー 医療機器メーカー 医薬品卸 医療機器卸, システム開発・運用(アプリ担当)
【必須】 ・CRM(顧客管理システム)またはそれに準ずるシステムの管理者経験がある方 【歓迎】 ・業務改善・効率化プロジェクトに参画したご経験 ・他チームとコミュニケーションを取りながら業務推進できる方 ・ご経験職種は問わず、社内の様々な仕組みの部分について、ITを活用して自動化・効率化をしていきたいという意思のある方 ・ITリテラシーのある方 ※システムのご経験よりも、業務改善や効率化に向けて柔軟に動いていただけるマインドを重視しています。
【業務内容】 国内販売会社であるアークレイマーケティングにおける事業収益を最大化するため、複数のITシステムを用いて売上管理から売上予測、業務改善をお任せいたします。また、経営会議資料の取り纏め等にも幅広く携わっていただきます。 すでに導入されているシステムの運用管理からスタートし、まずはシステムの理解・業務理解をしていただくところから始めていただきますのでご安心ください。 将来的には、売上管理や売上予測だけでなく、データ分析から業務改善や生産性向上の具現化していただきます。 業務改善には、現場理解はもちろん、事業全体についても俯瞰的に見る力が必要となりますので、ITシステムの習得のみならず事業全体を見渡せる経営目線を磨くことができます。 ビジネスプロセスを理解するための現場の方へのヒアリングはもちろん、システムを適切に活用できているか / 現場が適切に活用できていない場合のサポートまで、「どうしたらより効率化できるだろう」と日々考えながら業務にあたっていただきます。 (システム例) ・顧客管理システムの構築(Salesforce ) ・ビジネスのメインフローを支えるERPシステムの構築、導入、運用管理(SAP) ・売上予実管理システムの構築とデータの維持管理(Datalizer) ・データ分析ツール(Tableau)
京都府京都市上京区岩栖院町
410万円~640万円
医薬品メーカー 医療機器メーカー 医薬品卸 医療機器卸, 人事(採用・教育) 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
【必須】 ・人材育成業務のご経験をお持ちの方 【歓迎】 ・機械設計、電気回路設計、組み込みソフトウェア開発のいずれかの経験。 ・化学、物理学、生化学、分子生物学、免疫化学のいずれかをバックグラウンドとして商品開発の経験がある方 ・社内外の折衝・調整が必要なため、コミュニケーション力の高い方 ・プログラム作成等の企画立案経験 ・集合研修で講師担当経験 ・英語力中級(TOEIC600点)以上
当社は診断、治療、検診のための臨床検査用の機器・試薬及び検査データ管理システムのメーカーです。このうち、研究開発部門の社員育成のためのカリキュラム、技術を中心とした研修プログラムの企画立案、研修にまつわる業務を担って頂きます。 <業務詳細> ・研究開発を担う社員の教育カリキュラム、研修プログラムの企画 ・研修教材の作成、研修の運営 ・受講者の進捗管理とフィードバック、技能・知識の定期評価 ・カリキュラム、研修プログラムの改善 等 <本ポジションの魅力> 研究開発チームは「機械」「電気」「試薬(化学・生物等)」「ソフト」の専門家が1つの大きなチームとなり、横連携しながら開発設計をしています。育成チームは、新入社員からリーダー層まで、幅広い職種・年齢層に対する教育・育成プログラムの開発に携わることができます。研究開発部門の社員の成長とともに自身の成長も体感できる、自己成長を促進する環境を提供します。 <業務の特徴> 当社研究開発部門には、機械設計、電気回路設計、組み込みのエンジニアの他に化学、物理学、生化学、分子生物学、免疫化学等、様々な専門性を持った社員が在籍しています。自ら考え、自ら成長のために行動できる社員を育成するためのカリキュラム、研修プログラムを企画、維持管理していただきます。
【必須】 ・プログラミングの経験がある方(Web系:Java、ASP.Net) 【歓迎】 ・医療機器のプログラム開発に興味のある方 ・新規システム開発プロジェクトの推進に興味のある方 ・TOEIC600点以上 ・ISO品質マネジメントシステムに対応した開発経験のある方
<業務内容> 医療機器プログラムの開発を担っていただきます。 開発プロジェクトの初期段階から深く関わり、製品の方向性と基盤を築く重要な役割を果たしていただきます。 <業務詳細> ・医療機器にとって必須なISO13485に従った開発 ・要件定義や基本設計の上流フェーズにおける業務を担当 <本ポジションの魅力> 当社が長年研究してきたがん細胞のmiRNAを少量の血液から検出する技術を用いたがん早期発見システムの開発プロジェクトを推進いただきます。 現在、基礎的な検出技術は確立され、すい臓がん、乳がん、大腸がんにおいてステージ0から検出が可能です。 これらの高感度検出技術を用いて、まだ世の中にない新たなサービスとしてローンチするため、医療機関とクラウドサービス、患者のエッジ端末との連携を構築し、検査システムとして新規に立ち上げます。 「がんで苦しむ人々を一人でも多く助ける未来」を作るお仕事です。
430万円~690万円
【必須】※以下いずれかに該当する方 ・ERP(SAP:販売管理、購買管理、倉庫管理)に携わってこられた方 ・Microsoft Dynamics365などCRMの運用保守のご経験 ・社内ITシステム、管理ツール全般に携わってこられた方 【歓迎】 ・ERPを活用して物流や購買、在庫管理、売上処理などを行っていた方 ・CRMの初期的なカスタマイズ経験者 ・保守業務に関連する集計および業務改善に関する業務経験者 ・社員からのITシステムに関する問い合わせや改善提案のご経験をお持ちの方
医療機器の保守業務を管理するCRMシステムなどの保守や運用としての企画・立案、ITベンダーとの対応を行っていただきます。また、業務改善といったシステムを中心とした業務を行います。 <業務内容> ・ERP(SAP:販売管理、購買管理、倉庫管理)を利用した登録作業 ・CRM(Microsoft Dynamics365)の運用保守 ・社内システムなどの導入(過去事例:CTI、CRMなど) ・保守業務に関連する集計および業務改善に関する業務 ・社員からのITシステムに関する問い合わせや改善提案 など <本ポジションの特徴> ①国内有数の医療機器の保守サービスプロバイダー 当社はアークレイの日本市場での堅調な業績に比例して、国内臨床検査薬業界では有数の保守サービスプロバイダーの位置を固めています。今後、海外においても自社事業の強みを積極的に展開していきます。 ②ITでサービス品質向上 お客様の「かけがえのない大切な時間を支える」をテーマに積極的なITを用いた業務改善を行っております。業務改善からシステムの検討、導入、構築まで一貫してプロジェクトを牽引できると同時に、様々なITツールを活用した業務改革・効率化ツールの開発/導入、創意工夫を持って行うことが可能です。 ③幅広いITキャリア経験を歓迎 高度なシステム経験がなくとも、前職でERPやCRMの運用保守に関わられていた方、ユーザーとしてシステム改善などを顧客視点から行うなど、ITスキルだけでなく仕事における積極的な姿勢を歓迎します。(基本はローコード対応で、カスタマイズはベンダー依頼)
480万円~650万円
【必須】 ・採用(新卒・中途)経験をお持ちの方 【歓迎】 ・英語力中級(TOEIC650点)以上の能力をお持ちの方 ・社内外の折衝・調整が必要なため、コミュニケーション力の高い方
【業務内容】 キャリア採用を中心とした以下の業務をお任せします。 ・キャリア採用戦略の企画立案、実行 ・採用手法検討 ・人材エージェント等取引先との連絡・連携 ・求職セミナー、企業説明会の動員・運営 ・選考実施 ・内定者・入社者のフォロー ・キャリアガイダンス 等、採用に関する一連の業務です。 国内をメインとした営業職やマーケティング職のキャリア採用がメインですが、新卒採用も一部ご担当いただきます。
トヨタバッテリー株式会社
静岡県湖西市新居町内山
560万円~900万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【必須】 ・実務経験3年以上(ISO事務局、品質保証・技術・生産技術) 【尚可】 ・QMS内部監査員資格(ISO9001など) ・データ解析力 ・QC検定2級以上 ・IATF16949の知識をお持ちの方 ・英会話/英文能力
【業務内容】 1)QMS(ISO9001・IATF16949)業務 QMS定例会事務局、QMS内部監査員育成、IATF監査対応、QMS改善活動 2)TQM(トータルクオリティーマネジメント)業務 TQM活動事務局、方針・日常管理業務、TQM活動改善業務 3)全社品質教育の企画・推進 品質教育の企画推進、人財育成 【仕事の魅力】 全社をリードするやり甲斐ある仕事です 自動車メーカーの電動化戦略が加速度的に進んでいく中で、そのキーデバイスとなる車載用バッテリー業界は厳しい開発・供給競争に突入しています。 その競争に打ち勝ち、お客様や世の中の皆さんから応援・支持されるためには、これまでの延長上ではなく、お客様の価値創造できる強い組織力を持つ会社に変革していかなければなりません。これまでの経験を活かして、TQM・QMSを推進し、幅広い視点で全社をリードし活躍して頂くことが出来ます 【キャリアプラン】 入社後はQMS事務局としてスキルアップを経て、QMSを含めたTQM活動のリーダーとしての活躍を期待 ・これまでに培ってきた経験を活かしながら、QMS事務局のチームリーダーとしての役割を担っていただきます ・若手社員や派遣社員へのマネジメント経験を積んでいただき、グループ業務全般を担うリーダーとしてご活躍いただく予定です
宮城県黒川郡大和町流通平
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 教育・スクール
【必須】 ・車載部品メーカー・設備メーカー・製造メーカーで開発技術職を経験された方 【尚可】 ・生産技術職経験者 ・プロセス開発 ・粉体工学・レーザー溶接・電気化学などの電池製造に関する専門知識のお持ちの方
【業務内容】 BEV・HEV車載用電池の生産技術開発 ・BEV、HEV電池製造に向けた要素技術開発(粉体、混錬、接合技術、レーザー溶接など)、新規工法開発 ・BEV、HEV新製品の工法および最適加工条件探索 ・CAE解析、混錬、乾燥、薄膜搬送などのシミュレーションによる現象解明と機能ブロック図の明確化 【仕事の魅力】 多くの部署や外部の設備メーカー様と関わり、自らの専門力・経験を活かし新たなプロセス開発・新ライン構築に挑戦できます。 トヨタ自動車をはじめトヨタグループ各社との情報交換・人財交流も活発で、最新の設備・工法に触れる機会が豊富にあり、自己成長を感じられる仕事です。 【キャリアプラン】 前職の経験にもよりますが、担当として設備の立ち上げをしてきただき、その後「チーム(数名)リーダー → グループ(数十名)リーダー→ プロジェクトリーダー」と実力により、より広範囲の業務経験ができます。 また、技術系社内留学やトヨタ自動車または関連会社への出向も経験いただき広い視野を養うことができます。
日産自動車株式会社
神奈川県
600万円~900万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 プロジェクト系
<MUST> ・電子部品のH/W、S/W設計経験(ハードウェア・ソフトウェアどちらでも可だがソフトウェアのほうが望ましい) ・アジャイル開発経験(大規模アジャイル開発の経験が望ましい) ・IS/ITベンダーでアジャイル手法によるシステム開発経験
【職務内容/Main Tasks】 ①所属組織の担当開発領域、業務概要とR&D内における役割、ポジション ・グローバル市場を対象にした、コネクテッドカー&サービス創出および技術開発戦略の策定、新規コネクテッドカー&サービスの設計・開発、サービスを支えイネーブラとなるコックピットのコントロールシステム開発 ・具体的には (1) コックピットの統合コントローラの製品開発 下記に示すような各IVIやメータ・クラスター等のコックピットの機能やサービスを制御するコントローラーの開発に関わります。 各IVIサービスに紐づく、CPUやメモリー等のハードウェア、OSレイヤ(RTOS、AUTOSAR、Android OS等)、各アプリケーションを統合し将来新たなIVI機能搭載に適合できるプラットフォームの開発となります。 具体的な開発コンポーネントには下記のようなものがあります。 ・ナビゲーション、地図 ・メータクラスター ・Bluetooth、Wi-Fiなどのモバイル接続 ・音声認識(クラウド連携) ・自動運転のナビ連携 ・スマートフォン連携 ・車両、メーター連携 など (2) 開発を支えるDXや開発アジャイル開発手法や仕組みの導入や改善 開発スタイルはアジャイルを導入し、数ヶ月スパンで開発をすることもあります。 ②具体的な担当業務内容と、自部署内外で期待される役割、ポジション (1) 社会環境の変化、技術動向を見据えた車載インフォテインメントシステムの次世代技術開発戦略の企画 (2) お客様へ新しい体験を提供する為の、車載インフォテインメントシステムの要求仕様定義とその商品化 (3) 車載インフォテインメントシステムを、グローバルの多くの車種に着実に展開していく為のプロジェクトマネージメント
600万円~1060万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
<MUST> 下記①~③に該当する方 ①製造業において、3年以上の開発経験または商品企画経験を有する。 ②社内外コミュニケーション及び資料作成が可能なレベルの英語力を有する ③他社連携や国家プロジェクトを行った経験を有する <WANT> MUST要件に加え、下記下記の経験がある方 ①自動車業界において、開発経験または商品企画経験を有する方。 ②社外とのコミュニケーション業務に関する経験のある方
<職務内容> ① 部署や本ポストのミッション 運転支援機能や予防安全機能の採用普及戦略策定と社内外関係各所との戦略合意形成 ② 具体的な職務内容 ・各種安全機能による事故削減効果の見積もりと安全機能ロードマップの更新 ・自動車工業会や省庁との連携を通した安全技術普及策の立案支援 ・自動車工業会や省庁との連携を通した安全技術法規化に向けた国際協調支援 ③ 職場環境・働き方(メンバー構成や職場の雰囲気) 先行開発や量産開発などのシステム開発経験者や、車両プロジェクトマネジメント部署の出身者が在籍。 自動運転や安全装備の経験者だけではなく、様々な経歴を持つエンジニアが集まっている。 <アピールポイント> ① 仕事の魅力 自動運転技術等の最先端技術や機能の展開戦略をグローバル視点で考える業務を通じて,より安全なクルマの普及と社会の実現に貢献することができる。技術のみならず経済的側面からも自動車産業が進む方向性に影響を及ぼすことができる。 ② 将来的に目指せるキャリア、ポジション 業界内協調活動を経験することで技術企画を推進するマネジメントポジションに進める
大研医器株式会社
大阪府和泉市あゆみ野
800万円~1000万円
医薬品メーカー 医療機器メーカー 医薬品卸 医療機器卸, その他 教育・スクール
【必須】 下記すべてを満たす方 ・生産技術、製造技術マネジメント補佐以上の業務経験(主任クラス以上) ・設備設計のご経験 ・自動化設備、システム構築経験 ・部下、新人への教育経験
幅広く生産技術業務をご担当頂きます。 ※以下のような業務をご経験や強みに応じてご担当頂きます。 【業務内容】 ・生産工程の設計 ・生産設備の設計(機械・電気・ソフト) ・機械工作法、品質管理法、樹脂設計における金型構造の理解 ・設備メンテナンス 等 ●組織構成:7名(20代1名、30代4名、40代1名、50代1名) 【取り扱い製品例】 <真空吸引器> 病院の医用ガス供給システムから供給される陰圧を利用して、液体又は粒状物質の吸引等の治療に用いる装置のことです。ベッドサイド又は手術室で用います。 <持続注入器> バルーン・大気圧等の非電気的な動力源を用い、定量かつ持続的に薬液を投与する携帯用ポンプをいいます。 薬液の注入速度を選択できるもの、患者管理無痛法用注入器PCA装置を備えたものがあります。 <シリンジポンプ> 医薬品及び溶液を非常に正確な容量かつ一定速度で投与する必要がある場合に用いる装置をいいます。低流量設定と流量変換のため、特に新生児、乳児、重体患者の治療で、少量の高濃度の医薬品を長時間にわたって投与する場合に適しています。硬膜外麻酔の投与にも用いられます。 ※産学連携で共同研究を行ったことがある大学: 大阪大学、東京工業大学、東北大学、岡山大学、横浜国立大学、九州大学など (変更の範囲)会社の定める業務
500万円~1000万円
医薬品メーカー 医療機器メーカー 医薬品卸 医療機器卸, 申請(医療機器) 申請(OTC・医薬部外品)
【必須】 ・薬事経験をお持ちの方(目安2年以上) ・リーダー経験をお持ちの方またはリーダーポジションにご興味のある方 【尚可】 ・海外の認証機関とやり取りしたご経験をお持ちの方 ・マネジメント/管理職経験をお持ちの方
■担当業務: ・医療用機器具の新製品の薬事申請 ・改正薬事法対応 ・市販後安全管理などを行っていただきます ●組織構成:4名(20代~50代) 【取り扱い製品例】 <真空吸引器> 病院の医用ガス供給システムから供給される陰圧を利用して、液体又は粒状物質の吸引等の治療に用いる装置のことです。ベッドサイド又は手術室で用います。 <持続注入器> バルーン・大気圧等の非電気的な動力源を用い、定量かつ持続的に薬液を投与する携帯用ポンプをいいます。 薬液の注入速度を選択できるもの、患者管理無痛法用注入器PCA装置を備えたものがあります。 <シリンジポンプ> 医薬品及び溶液を非常に正確な容量かつ一定速度で投与する必要がある場合に用いる装置をいいます。低流量設定と流量変換のため、特に新生児、乳児、重体患者の治療で、少量の高濃度の医薬品を長時間にわたって投与する場合に適しています。硬膜外麻酔の投与にも用いられます。 ※産学連携で共同研究を行ったことがある大学: 大阪大学、東京工業大学、東北大学、岡山大学、横浜国立大学、九州大学など (変更の範囲)会社の定める業務
株式会社大平製作所
大阪府
300万円~550万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 機械・電子部品・コネクタ
【必須】 ・未経験歓迎 ~未経験でも一から設備のことを学ぶことができ、営業職としてスキルアップできる環境です~ 【歓迎】 ・機械に関する知識 ・営業経験
同社の手がける各種機械の販売を行って頂きます。各種機械を販売するだけではなく、技術的な提案や既存顧客からのフィードバックの取得、またその内容を社内に伝達するなど、販売以外の業務を含んだ営業となります。 ■職務詳細:ワイヤー等金属製品の曲げ加工機械、研削盤その他工作機械の営業です。同社の営業は、既存顧客のフォロー・新規顧客開拓はもとより、機械の構造把握も積極的に行っていただき、顧客との仕様打合せや加工試作・加工依頼の対処等を通じて顧客の新たなニーズを引き出し、開発の方向づけもしていただきます。また、修理対応等、その場で対応ができるものには、営業がそのまま対応することもございます。出張は1~3日/回、月に数回のペースです。 ■魅力: ・現在、既存顧客への業務が中心となっており、その内容としては同社機械の取り替えやカスタマイズなどとなります。現在それに加え、同社機械をより多くの顧客に広めるべく、新規開拓にも力を入れて取り組んでおります。既存顧客に対しての技術提案から新規開拓のアプローチまで幅広い業務を行うことができ、自分自身の裁量を幅広く活かすことができる仕事となります。 ・未経験からでも、営業・機械製品のスキルを身に付けることができます。
株式会社デンソー
愛知県
600万円~1200万円
<MUST要件> ・組込み製品ソフト、またはそれに類するソフト開発の2年以上の設計経験 ・C言語の知識/経験 <WANT要件> ・画像認識用のSoCを用いた組込み経験 ・車載OSや車載ネットワーク通信ソフトの知識 ・ソフトウェアプロセスに関する知識 ・撮像制御系の知識 ・C++、Python、MATLAB等の知識/経験 ・英語力(海外SoCベンダーとの議論やマニュアルを読解できる)
【業務内容】 ・画像認識アルゴリズムのマイコン/SoC等への組込み実装 ・組込み用基本ソフトや車載ネットワーク通信ソフトの設計・実装 ・画像センサ組込みソフト・基本ソフト開発のプロジェクトマネジメント ・国内外SoCメーカーや開発パートナーとの折衝や共同開発 ※ 東京・神戸初期配属の場合、人脈形成や仕事の進め方共有のために、入社直後は本社(愛知県刈谷市)への長期出張等が一定の期間発生する場合があります。具体的な期間は業務内容やご本人様のご状況を踏まえてご相談となります。 【採用背景】 歩行者、車両、走路、構造物といった多岐の対象物を認識する車載画像センサは、前方だけでなく車両360度のセンシングも含めて普及が進んでいます。 また、技術進化のスピードも非常に早く、世界最先端の技術をどこよりも早く製品化し、世の中に提供していくことが求められています。 交通事故死亡者ゼロ社会、及び安心安全な移動の自由を実現することが我々の目指すべき所であり、このようなチャレンジングな仕事に一緒に取り組んで頂ける仲間を募集しています。
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 研究開発(R&D)エンジニア
【必須】 ・画像認識、機械学習/AI、またはそれに類するアルゴリズム開発の2年以上の設計経験 ・C言語の知識/経験 【尚可】 ・画像認識技術/ソフトの開発経験 ・機械学習/AIの開発経験 ・ソフトウェアプロセスに関する知識 ・撮像光学系の知識 ・C++、Python、MATLAB等の知識/経験 ・画像認識や機械学習/AI領域において、ネイティブとの議論や専門文書を読解できる英語力
【業務内容】 ・画像認識アルゴリズムの開発 ・機械学習/AIのアルゴリズム・学習基盤・性能評価基盤の開発 ・製品向け画像認識アルゴリズムのソフト実装、テスト設計、品質プロセス運用 ・国内外OEMや開発パートナーとの折衝や共同開発 ・画像認識アルゴリズム開発のプロジェクトマネジメント ※ 東京・神戸初期配属の場合、人脈形成や仕事の進め方共有のために、入社直後は本社(愛知県刈谷市)への長期出張等が一定の期間発生する場合があります。具体的な期間は業務内容やご本人様のご状況を踏まえてご相談となります。 【採用背景】 歩行者、車両、走路、構造物といった多岐の対象物を認識する車載画像センサは、前方だけでなく車両360度のセンシングも含めて普及が進んでいます。 また、技術進化のスピードも非常に早く、世界最先端の技術をどこよりも早く製品化し、世の中に提供していくことが求められています。 交通事故死亡者ゼロ社会、及び安心安全な移動の自由を実現することが我々の目指すべき所であり、このようなチャレンジングな仕事に一緒に取り組んで頂ける仲間を募集しています。
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 以下いずれかの経験・スキルのある方 ・電子回路設計、半導体設計 ・プリント基板配線経験 【尚可】 ・車両プロジェクトの経験 ・衝突安全システムの経験 ・慣性センサ(加速度センサ、ジャイロセンサ)の設計経験 ・開発プロセス(A-SPICE等)、機能安全、サイバーセキュリティの知識 ・Matlab、HILS、MBDの知識
【業務内容】 次期型ハードのプロジェクトリーダーとして以下業務のいずれかに携わって頂きます ・エアバッグECUの回路設計 ECUへの要件からICメーカへのRFI/RFQ発行および技術的な議論 もしくは IC以外の電源回路など汎用部品で構成する電子回路の設計をして頂きます。設計にあたってはSPICEなどのシミュレーションや MBD(モデルベース開発)を活用し目途付けを行っていただきます。 ・エアバッグECUのプリント基板設計 ECUへの要件から、外部のアートワークメーカへの要件出しおよびパターン配線に対して製造性、EMC性能を踏まえた議論をして頂きます。 【採用背景】 交通死亡事故ゼロの社会実現のため、グローバルシステムサプライヤである弊社の役割は大きくなっています。 自動車メーカ・2輪メーカ・トラックメーカなど様々な関係者と継続的に開発をしていくためにあなたのスキルが必要です。 弊社内のAD/ADASやHMIなど他システムと共に交通死亡事故ゼロに向けたシステムを構築し、 自動車メーカに提案していくチームを牽引できるプロジェクトリーダーを募集しています。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ