311218 件
株式会社松井製作所
静岡県
-
420万円~650万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 機械・電子部品
【必須】 ・普通自動車免許(AT可) ・高卒以上 ・機械メンテナンス経験、もしくは機械に対する興味が強い方は未経験OK 【歓迎】 ・臨機応変に対応できる方 ・UIターン歓迎 ・異業種からの転職歓迎
サービスエンジニアとして、プラスチック成形設備やシステムの据付工事をはじめ、納品後の修理・メンテナンスまでを担当します。 またお客様の目標とされる方向を理解し提案していただきたいと思っております。 (取引先は、自動車や医療、食品から家電等の各メーカー) 【具体的な業務】 ・保守契約に基づくユーザーの仕様機器の定期検査。 ・機器の調整及び部品交換等。 ・故障時の緊急対応。(現場でいろんな機転や発想が大事。交換部品がないから何もできないのではなく、応急的に形を変えて処置ができる人が好ましい。応用力がある人) ・機器の新規導入や工事に伴う据付/調整。 ・ユーザーへの機器取扱説明並びに技術指導。
大阪府
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, Webデザイナー その他 技術職(機械・電気)
【必須】 ・Wordpressの使用経験 ・HTML、CSSの基礎知識 ・WEBサーバーの構築、管理経験 ・WEBに関する最新情報をキャッチアップできる力 【歓迎】 ・HTML、CSSコーディングの実務経験 ・WEBサイトの企画・デザイン、UI設計の実務経験 ・GoogleAnalytics、GTM、Search Consoleコンソールなどの利用経験。 ・マーケティン、ブランディングに関する知見
■職務詳細 ・既存、新規サイトにおける課題解決の提案、実行。 ・WEBサイトのデザインやコーディングなどの運用、管理。 ・自社サイトコンテンツの企画、制作や、UI/UXの設計など。 ■ミッション WEBエンジニアとしてOwned Mediaを活用したブランディング活動のため、WEBサイトの開発全般をお任せします。 WEBで使用するアプリケーションの設計や開発、プログラミング、サーバー管理を行っていただきます。 ■職務の特長 ・自社サイト、プロモーションツールの制作業務も含みますので、ユーザー視点、 クリエイティブ視点、ビジネス視点を総合的に判断し施策立案・実行することができる環境です。 ・事業を伸ばす取り組みであれば幅広く挑戦ができますが、社内外の関係者と ゴールイメージを共有する為のコミュニケーション能力が重要となります。 ・インハウスの制作業務となり、日程や予算感を自社で管理することができるため、 自身の裁量やアイデアを活かしながら長期的目線で施策を育てていくことが可能です。 ■制作環境 制作ツール:Adobe系が基本(Figma等も使用可。) 業務PC:Win(場合により、MACも選択可)。 コミュニケーションツール:Teams
パナソニックコネクト株式会社
東京都中央区銀座
銀座駅
850万円~1400万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 事業企画・新規事業開発
【必須】 ・事業会社、総合商社、コンサルティングファーム(ディール推進PMO)、FAS、投資銀行等において、 M&Aの実行プロセス(案件ソーシング、バリュエーション、DD、契約交渉、クロージング)を複数件リードまたは中核メンバーとして遂行した経験(3年以上目安) ・全社的なプロジェクトをPMOの立場でマネージした経験 ・複雑な状況を英語で理解し、ネイティブの社員と支障なく意思疎通が出来るコミュニケーション能力(TOEIC800点以上)をお持ちの方 【尚可】 ・上場企業・大企業の一員として、M&Aの企画・実行に主体的に関与した経験 ・IPO準備や上場子会社の親会社としてのマネジメント・支援経験 ・経営企画や事業開発の立場での投資判断・事業ポートフォリオ管理の経験
●具体的な仕事内容 ・事業のカーブアウト、M&A(買収・売却)および資本業務提携の実行 ・買収候補先の選定に向けたリサーチと評価(ロングリスト?ショートリスト) ・Blue Yonder社の株式上場(IPO)プロセスの主導と成長戦略の実行支援 ・他職能(経理、人事、法務等)や事業部、社外パートナーとの協働によるプロジェクト推進(高いプロジェクトマネジメント力が求められる) ・案件実行後の統合支援・モニタリング ●募集背景 継続的に実行してきた事業ポートフォリオ改革により成長軌道に乗ったパナソニックコネクトであるが、買収したBlue Yonder社を上場させた後、コネクトグループとして描く姿を具体化し、コネクト単体として目指す事業の姿を実現すべく、継続的な事業ポートフォリオ改革を実行していくことが必須である状況。次のマネジメント体制も意識し、ソフトウェア・サービスを主体としてリカーリングで儲けるビジネスモデルへの変革を実行し、やりきることのできる知見とリーダーシップを持った人材の補充が急務となっている。
1050万円~1650万円
【必須】 ・ビジネスレベルの英語力に加え下記いずれかのご経験 - 事業計画立案、意思決定プロセス(シニアリーダー会議等)の運営、CXOオフィス業務の実務経験、リーダー経験 - B2Bマーケティング業務の実務経験、リーダー経験 - 部門横断での全社プロジェクトの企画・実行、リーダー経験 【尚可】 ・海外赴任・外資企業勤務経験など、異文化環境でのビジネス経験
●具体的な仕事内容 ①プランニング&オペレーションズ業務 ・DM本部ミッション遂行を、人・プロセス・テクノロジー領域での変革実行を通じてリードする役割を担う ・具体的業務:変革リーダーシップ / 意思決定プロセス / リソース管理 / 組織能力向上 / データ&レポート / オペレーショナルエクセレンス / CMOオフィス機能、など ②部門横断プロジェクトPMO ・組織の壁や既定路線の役割定義を超え、コネクト全社変革に必要な横串プロジェクトへの、DM本部の積極参加を下支えする(メンバーアサイン、予算交渉、PJ進捗管理など、関与の仕方は様々)。つなぐ・つながるの実践 / 変革プロジェクトの積極展開 ・プロジェクト例:コネクトカルチャー改革各施策、マネジメント層向け業務改善プロジェクト、コネクトサステナビリティレポート、など ●募集背景 デザイン&マーケティング本部の組織企画・変革遂行機能の、少数精鋭・専門家集団への進化を目指し、これまで部・課体制のスリム化を徐々に進めてきました。その次フェーズとして、従来の縦割り組織(部・課体制)から統合組織(室など)への転換をさらに推進していくにあたり、その組織変革の企画・推進を担うポジションであり、かつ新体制導入度の組織長(部長相当)となるポジションを募集いたします。
TDK株式会社
秋田県にかほ市平沢
仁賀保駅
590万円~1060万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
【必須】 ・分光装置(FT-IRやRaman等)や有機構造解析装置(GC-MS等)を用いた定性・定量分析、前処理およびデータ解析の知見 ・国内外の出張が可能 ・英語力:資料作成やメール等文面の読み書きが行えるレベル(目安:TOEIC 600/CEFR B1) (現在のところ英語を用いる場面は殆どありませんが、今後、海外出張や海外担当者とのやり取りが必要となる案件が発生すると想定されます。) 【尚可】 ・分光装置(FT-IRやRaman等)や有機構造解析装置(GC-MS等)を用いた定性・定量分析、前処理およびデータ解析の業務経験
■職務内容 ・分光分析技術(FT-IR、Raman等)を用いた電子部品材料・デバイスの評価・解析業務 ・有機構造解析技術(GC-MS等)を用いた電子部品材料・デバイスの評価・解析業務 *ご入社後は、まず社内受託分析、分析技術開発の業務をお任せし、将来的には組織マネジメント業務をお任せします。 ■組織のミッション 当部門は海外拠点含めたTDK全社に係る解析業務(社内受託分析、解析技術開発、解析人材の育成)を担っており、当分室では電子部品事業の総合的支援をミッションに、主に秋田/庄内/北上地区全体の解析業務を遂行しています。 ■募集背景 ・解析需要の増加により組織強化 電子部品材料、製品の開発/生産に用いられる有機材料の機能や状態、組成を明らかにする解析及び、電子部品の品質に影響を及ぼす有機異物や付着物の解析の需要が増加しています。2025年度中に1名退職予定者もいるため、人員補強が必要です。 ■働き方 ・残業時間:月平均15時間程度 ・在宅勤務頻度:必要に応じて ・フレックスタイムの有無:無 ・出張頻度/期間/行先(国内外):3カ月に1回程の国内出張(1泊~2泊) ■当業務の魅力点・応募者へのメッセージ 評価解析技術は技術開発のプラットフォームを築く基盤技術として、重要な役割を担っています。 技術力をベースに社内外関係者とコミュニーケーションを取りながら、難しい課題に対しても、 前向きに最後まで粘り強く挑戦し続ける人材が欲しいと考えています。
千葉県
590万円~860万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 人事(採用・教育) 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
【必須】 ・給与・賞与計算にかかる人事業務経験(1,000人以上) 【尚可】 ・人事労務、HRBP、人事CoE業務経験
■職務内容 【月次業務】 ・給与控除も含め給与支給・控除にかかる業務の統括 ・給与支給関連の課題解決・問い合わせ対応 ・給与支給関連データ(基本給・諸手当・カフェテリアプラン他)の確認・給与システムへの入力 ・各種給与関連帳票の出力 ・給与データ転送 ・出向者請求データ作成・送付 ・試用期間満了者対応 【年次業務】 ・給与定期改定・遡及計算(6月) ・賞与引当(9月・3月) ・賞与計算(5月・11月) 【突発業務】 ・給与・賞与再計算 ・新制度導入・制度改定時の運用・システム対応の検討 *勤怠・社会保険・退職金業務は課内で別の担当者が担当しております。 *将来的には、給与・賞与計算業務のみならず、HRBPや他の人事CoE部門でのご経験を通して人事領域のゼネラリスト・マネージャーとして活躍いただくことを期待しています。 *仕事内容の変更範囲:会社の定める業務全般 ■組織のミッション HRオペレーション課は人事領域のオペレーションの効率化と遂行を専門的に担うHR Operational Excellence部傘下の組織となり、同じ部に属するBPR推進課やシステム部門の協力のもとデジタル化による効率化をはかったうえで、HRBPやその他の人事機能で対応している定型的な人事オペレーションをHRオペレーション課に集約し、人事機能全体のオペレーションコストの削減及びHRBPのオペレーション負荷の低減を目指します。
株式会社ジェイテクト
愛知県岡崎市真福寺町
450万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他機械設計
【必須】 ■機械設計のご経験 ■機械製図、材料力学に関する知見 【歓迎】 ■自動車部品システム設計のご経験 ■DRBFM中級以上の知識
【概要】 ■国内外の自動車メーカーのお客様に対してステアリングシステムの量産開発業務をお任せ致します。 【詳細】 ◇顧客に対する技術提案、検討、技術動向収集活動 ◇海外テクニカルセンターと連携し現調部品を使用した量産設計、開発 ◇顧客の関係開発部署と連携を取りながらの開発業務 ◇国内外拠点の社内関係部署と連携した業務推進 など 【組織のミッション】 規制・トレンド・環境の要求を先取りした、車両の安全・安心・快適に貢献できるシステムの先行企画提案・開発と量産目途付け 【採用背景】 当社がステアリングのリーディングサプライヤーである続けるために、 他社を凌駕する製品開発が必要であり、それをリードする先行開発は非常に重要度が高く今後大きなビジネスチャンスも見込んでいるため。 【当社について】 各種軸受け製品やステアリング(車の曲がる機能)、工作機械など世界でもトップクラスの製品を複数保有しています。トヨタグループ内でも軸受け、工作機械、FA機器などの幅広い製品を扱っているのは当社だけであり、技術力は高い評価を受けております。 【自動車事業本部について】 電動パワーステアリング、ステアバイワイヤ、ステアリング制御技術など、自動車の電動化や自動化に欠かせない技術を数多く開発しております。 電動パワーステアリングは世界シェアNo.1、リンクレスのステアバイワイヤはジェイテクトがトップランナーとして技術領域をけん引。 また、今後の自動運転を見据え、人中心の自動操舵制御システム「Pairdriver」を昨年発表。Pairdriverは、システムによるレーントレース性を確保しながら、運転者による操舵の継ぎ目のない協調操舵を可能としました。 (変更の範囲):会社の定める範囲
株式会社クボタ
茨城県
400万円~650万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など)
※応募時は履歴書に写真貼付をお願いします※ 【必須】下記いずれかの経験をお持ちの方 ・物流会社や倉庫会社での業務指導経験(5年以上) ・メーカーの材料、部品管理部門での納期管理経験者 ・アーク溶接(溶接作業経験があること) 【資格】 ・フォークリフト運転技能講習修了
■筑波工場調達管理課の材料管理スタッフとして、機械部品・材料の管理業務を担当いただきます。 ■ 配属先部署の現在の役割・ミッション(筑波工場調達管理課) 筑波工場ではエンジン及びトラクタを製造しております。 使用される部品・材料の管理業務は生産ラインを支える非常に重要な業務です。 外部調達部品が約80%あり、それらを組み立てて製品を製造しているため、 日々、物流・在庫管理の最適化推進に努めております。 ■具体的には ・部品の納期管理業務 ・部品受け入れ作業、保管作業 ・部品ピッキング作業、供給作業 ・部品梱包作業 ・鋼材での棚、台車等の製作 ※筑波工場での業務となり、異動はありません。 ■ポジションのやりがいや魅力 トラクタ・エンジンの量産工場として、常に最先端の技術・技能を追求しており、その技術・技能を習得する事が出来ます。 また、工場として技能検定の資格取得をはじめ、小集団活動も積極的に推進しているので、様々な事にチャレンジできる環境です。 ■募集背景 詳細 エンジン・トラクタの生産量増加に伴い増員 ■ 勤務について 基本的には昼勤務ですが、配属グループによっては交替勤務の可能性がございます。
東京エレクトロン株式会社
東京都
650万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, システム開発・運用(アプリ担当)
【必須】 ・製造業向けITプロジェクトにおけるITベンダー側、事業会社側問わずプロジェクトメンバーのマネージメントまたはリード経験(3年以上) ・読み書きレベル(目安:TOEIC600) 以下のうち1つ以上該当する ・SAPのCO or FIモジュールまたは他ERPの原価、会計モジュールの経験(3年以上) ・経理または会計業務経験(3年以上) 【尚可】 ・簿記2級以上 ・ERPシステムの導入または運用保守の経験3年以上 ・ビジネスレベルの英会話
売上高3兆円時代に対応するため、担当するシステムおよび業務領域をどう発展させるべきか、自ら考え提案し、実現させていく役割を期待しています。 【具体的には】 ・基幹システムおよび関連する周辺システムの担当として業務担当者の応対・折衝などをおこなう事で業務およびニーズを把握する ・IT担当として課題の解決、また業務ニーズを具現化するための企画、調整 (要件定義、アーキテクチャ検討、設計以降の開発工程の運営) ・協力会社メンバーのマネジメント(進捗・品質管理) ・今後予定している現地法人、国内工場への導入プロジェクトへの参画・推進 ・担当する基幹システムの領域に関連する社内プロジェクトへの参画・推進 ※本件採用での基幹システムの担当領域は、SAP S/4HANA の CO, FIが中心 まずは既存社員のリーダーと共に活動し、その後、自らがリーダーとして上記の業務をリードできる役割となることを期待しています。 【業務の魅力】 今後のさらなる成長に向けて、経営陣がDxやIT基盤整備に向けて、日本有数の大きなIT投資を行い、全社の基盤変革を行っている最中です。IT企画から導入ならび運用改善まで幅広い分野について、大きな裁量を持って業務遂行をすることができます。また、直接ユーザーならびに導入するITベンダーと対話・交渉することで、成果をより実感でき、責任とやりがいのある仕事になります。 【従事すべき業務の変更の範囲】 当社業務全般
【必須】 ・製造業向けITプロジェクトにおけるITベンダー側、事業会社側問わずプロジェクトメンバーのマネージメントまたはリード経験 (3年以上) ・読み書きレベル(目安:TOEIC600) 以下のうち1つ以上該当する ・SAPのPPモジュールまたは他ERPの生産管理モジュールの経験(3年以上) ・MRP含む生産計画関連システムの経験(3年以上) ・生産計画、生産管理業務経験(3年以上) 【尚可】 ・ERPシステムの導入または運用保守の経験3年以上 ・MRP含む調達、在庫管理業務または関連システム経験3年以上 ・ビジネスレベルの英会話
売上高3兆円時代に対応するため、担当するシステムおよび業務領域をどう発展させるべきか、自ら考え提案し、実現させていく役割を期待しています。 【具体的には】 ・基幹システムおよび関連する周辺システムの担当として業務担当者の応対・折衝などをおこなう事で業務およびニーズを把握する ・IT担当として課題の解決、また業務ニーズを具現化するための企画、調整 (要件定義、アーキテクチャ検討、設計以降の開発工程の運営) ・協力会社メンバーのマネジメント(進捗・品質管理) ・今後予定している現地法人、国内工場への導入プロジェクトへの参画・推進 ・担当する基幹システムの領域に関連する社内プロジェクトへの参画・推進 ※本件採用での基幹システムの担当領域は、SAP S/4HANA の PPが中心 まずは既存社員のリーダーと共に活動し、その後、自らがリーダーとして上記の業務をリードできる役割となることを期待しています。 【業務全体のやりがい】 今後のさらなる成長に向けて、経営陣がDxやIT基盤整備に向けて、日本有数の大きなIT投資を行い、全社の基盤変革を行っている最中です。IT企画から導入ならび運用改善まで幅広い分野について、大きな裁量を持って業務遂行をすることができます。また、直接ユーザーならびに導入するITベンダーと対話・交渉することで、成果をより実感でき、責任とやりがいのある仕事になります。 【具体例】 ・ 成長著しい半導体製造装置ビジネスを支えるシステム基盤の構築に貢献できる ・ 主体性と積極性がが求められる社風のもとで責任・裁量をもって社内外の関係者と協業し成果を出せる ・ 本社、海外現地法人、工場など、世界中の幅広い関係者と協業することができる ・ 機能検証などを通じて常に最新の技術に触れることができる 【従事すべき業務の変更の範囲】 当社業務全般
ミネベアミツミ株式会社
450万円~850万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 生産管理
【必須】 ・輸出入業務の経験 ・生産管理業務の経験 【尚可】 ・電子部品や機械部品等の経験
機構部品事業部では、社内外から部品を調達し、基板A'ssyやモジュール、外装込みの完成品のEMS/OEM/ODMビジネスを行っており、その中で生産管理業務に携わっていただきます。 【具体的な業務内容】 ・生産計画の作成 ・海外工場の生産進捗管理 ・部品や材料などの在庫、原価管理 ※海外出張・海外赴任の可能性がございます。
550万円~950万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ・車載電気回路設計経験(3年以上) ・EMC/熱設計に強みを持つこと 【尚可】 ・ISO26262設計経験、ASILレベル考慮設計 ・FMEA、DRBFM等による品質設計実績 ・技術マネジメント、ベンダー展開実績
※モーター業界経験者歓迎です! <募集背景> 産機・住設・車載分野向けのブラシレスモーターのニーズ・市場の拡大に伴う 開発体制の強化のため、駆動回路設計・技術推進を行うHWエンジニア(メンバーまたはリーダークラス)を募集いたします。 <職務内容> 産機・住設・車載分野向けのブラシレスモーターの駆動回路設計・技術推進において下記業務をお任せいたします。 ◆メンバークラス ・MOSFET/インバータ/DC-DC設計と部品選定・熱設計 ・EMC設計、信頼性設計、部品表・検査仕様作成 ・ISO26262(ASIL A以上)準拠設計およびA-SPICE工程推進 ・回路評価 ◆リーダークラス メンバークラスの業務と下記を並行して行っていただきます。 ・若手レビュー、海外拠点/ベンダーとの折衝 <仕事の特徴・やりがい> このポジションでは、自ら手を動かしながらも「全体設計の構想」「仕様の提案」「チーム連携」にも関われるのが特徴です。大手OEMやTier1と直接やり取りする機会や、モータ/回路/制御を横断した設計環境があり、技術志向の高い方にとって非常に刺激的な現場です。 当社では制御用内製IC開発も進めており、アナログ/デジタル問わず回路技術者が幅広く活躍しています。 ハードウェアとして制御アーキテクチャ設計から関わることができる、裁量の大きな環境です。
東京都多摩市鶴牧
【必須】 ・国内及び海外工場での製造管理経験 ・国内及び海外工場での生産性改善支援業務経験 ・海外出張、海外赴任が可能な方 【尚可】 ・生産管理業務、海外への発送業務。 ・英会話または英文メールでのコミュニケーション対応経験
車載デバイス事業部にて、生産管理に携わっていただきます。 ≪車載デバイス事業部の取り扱い製品≫ ・車載関連の無線モジュール ・車載アンテナ など ≪具体的な業務内容≫ ・自動車用通信製品の生産計画立案、製品納期管理、部品管理、在庫管理、調達管理 ・海外4工場におけるモノづくりにおいて、生産性KPI管理、生産性改善 ※海外出張・海外赴任の可能性がございます。 ≪やりがい≫ ・海外工場、営業などワールドワイドの人のつながり、語学習得 ・モノづくりに関わる幅広い生産管理スキルの習得、向上
550万円~850万円
【必須】 ・製造業(機械・電気系の製品)における製造管理、品質管理、収益管理等の経験 ・製造業(機械・電気系の製品)における技術系職種もしくは製造現場における業務経験 ・製造や品質業務において、チームの取り組みを主体的に行ってきた方 ・理系のバックグラウンドをお持ちの方 【尚可】 ・中国語に関するスキル(できなくても可) ・複数名のメンバーのマネジメントもしくはプロジェクト管理のご経験
当社、PMモーター事業部にて、製造に係る業務全般の部門マネージャーとしての業務をご担当いただきます。 ≪具体的な業務内容≫ ◎台湾高雄工場におけるPMモーター製品の製造部門マネージャー候補 ・生産管理、品質管理、資材業務、環境化学物質管理業務、 ・収支・損益を含む各種KPI管理、および 予算立案と各種改善計画立案と、それらに係る活動の推進等 ・顧客折衝、営業折衝、サプライヤーとの折衝、事業部との折衝 ※製造に関するほぼ全機能の責任者を想定しており、製造部門の組織運営全般をお任せいたします。 プレイングマネージャーとして、自ら業務に従事いただく場面も多く発生いたします。 ◎本ポジションの魅力 海外工場を統括する駐在員となりますので、多岐にわたる業務に携わっていただきます。 国内外・社内外問わず、様々な方との折衝を行う中で、 製造・品質関連以外、人事総務、経理・財務、物流などの知識・スキル・経験も身に付けることが可能です。 海外でのキャリアを経験したい方、会社・工場全体を見通しながら業務する経験を積みたい方は大歓迎です! ≪キャリアパスについて≫ ご入社後、1年程度は、国内の多摩事業所(東京都多摩市)にて事業内容や製品への理解を深めていただきます。 その後、台湾高雄工場にて、5年~10年程度の長期駐在をいただく想定です。 駐在終了後は、ご経験を活かし国内拠点での製造系の職種にて応じて勤務いただくことを想定しています。 将来的にマネジメントやゼネラリストとしてのご活躍ができる環境です。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他機械設計
【必須】 ・駆動部メカニズムの設計経験 ・3D-CAD設計スキル必要 ・自社開発製品経験者 【尚可】 ・金型・形成・塗装の知識 ・日常会話英語
≪具体的な業務内容≫ 新規顧客からのビジネス受注に対して技術提案力が必要となる案件の機構設計業務に従事してもらいます。特に駆動部メカニズムの設計について、即戦力としての活躍を期待致します。 ≪機構部品事業部について≫ ミツミ電機にて、唯一完成品の設計・販売を行っている部署になります。 社内外から部品を調達し、基板A'ssyやモジュール、外装込みの完成品のEMS/OEM/ODMビジネスを行っており、 スマートフォンや医療機器、自動車、ゲーム機など様々な用途に応じた製品設計を行っております。 国内拠点は汐留(東京クロステックガーデン)、海外拠点は中国、カンボジアにございます。 生産拠点は、全て海外拠点にあるため、グローバルに活躍できる事業部です。 ≪取り扱い製品例≫ 担当製品が生活に身近な製品として、世の中に展開されるため、自身の成果を実感できます。 ・ゲーム機 ・ヘルスケア製品 ・通信機器
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 教育・スクール
【必須】 ・生産技術経験(業界不問) ・生産性/品質向上活動経験 ・海外出張が可能な方 【尚可】 ・SMT業務経験 ・電子製品の組立知識、経験 ・はんだ付けの知識 ・品質改善経験 ・車載製品の製造に関わる規制 ・語学に抵抗がない方(英語・中国語・タイ語)
プリント回路基板(PCB)への電子部品の実装(SMT)、はんだ付けやネジ締め、コンフォーマルコーティングなどのPCBA製造工程全般を対象とした試作対応および量産立ち上げ、工程改善をお任せします。 ※本人の意志と適正があることが前提ですが、海外工場へ出向の推薦は可能です。 入社直後は製品や製造についての知識を習得して頂き、 ある程度の理解が得られた後は国内/海外工場を対象として、主に下記業務をお任せします。 【業務内容】 ・試作対応・量産立ち上げ (1)新製品の開発チームの一員としてプロジェクトに参加し、新製品の製造工程設計及び立ち上げ評価、必要に応じて製造工程や製品設計の変更についての協議など (2)製造工程で必要となる設備治工具の選定、調達など ・工程改善 (1)製造工程の改善(生産性や品質の向上、新工法の開発など) (2)生産計画に応じた生産設備の能力検証及び能力不足時の増強対応、老朽設備の更新 【キャリアパス】 入社後3年程度は勤務地及び出張先で実務を行って頂き、 以降は意志や適正に応じて工場駐在や基幹職(管理職)への昇格推薦も検討します。 【教育体制】 入社後1年程度はOJTで業務に習熟いただきますのでご安心ください。 ベテラン社員も多く、わからないことを聞きやすい環境です。 【このポジションの魅力】 これまでの経験を活かしつつ新たな挑戦として、技術や手法を学ぶ機会を得られ自己成長とスキルの拡大に繋げられます。 事業の収益に応じた賞与を得られるため、経験やスキルが生産性や品質の向上に貢献し企業価値といった具体的な成果に結びつくことでやりがいを感じられます。 情熱をもって業務を進めることでタイ・フィリピン・中国を始めとした海外工場への出張や出向の機会を得られますので、更なる学びや成長に繋げることができます。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(電気・電子・半導体)
【必須】 ◎電気電子部品の知識・ご経験がある方を歓迎! ・海外出張、海外赴任が可能な方 ・品質保証に関しての顧客対応 ・工場受入検査/出荷検査指導、製造管理経験 ・基板実装や電気回路の知見がある方(デザインレビューや不具合解析に必要なスキルです。) 【尚可】 ・製品QA全般、ISO9001のQMS運用管理経験 ・ISO9001/13485対応 (マネジメントシステムの内部監査員等) ・製造現場での品質保証経験 ・不具合発生時の分析・解析力 ・ソフトウェアの知見がある方 ・現場対応力がある方 ・英語(日常会話レベル可)
機構部品事業部では、社内外から部品を調達し、基板A'ssyやモジュール、外装込みの完成品のEMS/OEM/ODMビジネスを行っており、その中で海外工場向け受入検査、出荷検査標準書作成及び指導、関係部門との品質改善活動に携わっていただきます。 信頼性評価業務、検査業務、分析業務を専門的に経験されている方よりも、品質保証業務を幅広く経験されている方を歓迎しております。 また、社内外とのコミュニケーションが発生する業務が多いため、顧客や業者などとの折衝経験が得意な方が向いている業務となります。 【具体的な業務】 ・顧客との品質窓口交渉 ・不具合発生時における原因対策究明と報告 ・工程監査 ・部品サプライヤー監査 ※海外出張・赴任(中国・カンボジア)の可能性あり。 【製品例】 ・ゲーム機 ・ヘルスケア製品 ・通信機器
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他マーケティング・商品企画・広告宣伝
【必須】 ・製造業でのパーツ(部材)の在庫管理、マーケティング、営業(3年以上) 【尚可】 ・半導体関連業界、機械・精密機器・電気/電子業界などの製造業分野での経験(3年以上) ・もしくはコンサルティング会社などでの業務経験。 ・英語(TOEIC:600点以上)、中国語、韓国語の読み書き、日常会話ができる、高度な交渉ができる 実際に使う場面:日本語での業務がメインとなりますが、必要に応じて、外国籍の方とのやり取りなどが発生します。 ※英語力は目安です。英語使用にアレルギーが無く、学ぶ意欲・身に着ける努力をされている方であればご応募を歓迎致します。
TELでのアフターマーケット市場向けのパーツ・リペアマーケティングとして以下の業務を担って頂きます。 【具体的には】 <マーケティング実務> 主業務(100%) DSS-BU売上の多くを占める、パーツ・リペア・サービスを担うFS部において、パーツ(部品)およびリペア(パーツ再生)品に関わる新商品(コストダウン、複数社購買化、改善改良、現地生産化、リサイクル化など)の企画や推進を行い、Worldwideのビジネス拡大のための戦略を策定する業務。 特に、TELの各工場(TEL東北・山梨(TTS)/TEL宮城(TML)/TEL九州(TKL)/TMEAなど)やサプライヤとの協業を強化し、足並みを揃えて、短期的な対応と中長期を視野に入れて、将来の新商品仕込みづくりの活動を行う。 【従事すべき業務の変更の範囲】 当社業務全般
JFEスチール株式会社
岡山県
600万円~1200万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, システム開発・運用(アプリ担当)
【必須】 ・何らかのパッケージソフト導入経験をお持ちの方 【尚可】 ・RPAの導入経験をお持ちの方
【業務内容】 ●ご経験に応じて、以下いずれかのアプリについてテーマから企画、ベンダー管理までご担当いただきます。 ■販売、SCM ■経理、購買 ■生産システム ●ITインフラ整備、新技術導入推進等、基盤グループにおける業務全般をお任せします。 ■ITインフラ整備 ■ベンダー管理や提案内容の精査 ■自社状況・システム動向からの経営層に対する提案等 [募集背景] 全社的にシステム部門の組織強化を図っています。 次世代のリーダー候補として、今後のシステム部門を担っていただける方を募集しています。当社は2025年度までに約700億円を投じ、4製鉄所を含む国内全生産拠点の基幹システム統合を進めており、それに伴うアプリの企画・開発についても推進をしております。 【当社の魅力】 ■鋼材輸出比率40%超、世界トップクラスの技術力、国内2位の粗鋼生産量を誇る大手鉄鋼(高炉)メーカー ■2050年カーボンニュートラル実現に向け、カーボンリサイクル高炉+CCU、水素製鉄など超革新的技術開発へ挑戦 鉄はインフラから家電まで幅広い業界・製品に使用されており、社会貢献度・影響度の高い業界です。 新興国を中心に鉄の需要は今後も増大することが予想されており、グローバルな舞台でビジネスを展開しております。
広島県
500万円~1100万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 総務
【必須】 ・環境関連業務のご経験(環境、廃棄物、リサイクル関連の業務、専攻経験がある方を歓迎) 【尚可】 ・企業や大学にて環境、廃棄物、リサイクルに関する業務、専攻経験がある方 ・JIS、ISO14001 の知識・運用の経験をお持ちの方 ・資格:公害防止管理者、環境計量士
■環境求人 【業務内容】 製鉄所における環境関連の官公庁対応、監視・管理業務、設備改善立案~実行など全般的にご担当いただきます。環境に関する社内教育、外部研修会、OJTなどを通じて、知識を習得していただきます。 【職務詳細】 環境に関する法令・協定(大気、水質、廃棄物など)対応、環境モニター等による状態監視、 社内および構内協力会社への是正指導、リサイクル促進による廃棄物削減などが主業務です。製造プロセスにおける環境・リサイクルに貢献する設備化検討への参画など、幅広くご活躍いただきます。 ■防災求人 【業務内容】 製鉄所における防災関連の官公庁対応、災害予防、防災訓練、設備改善立案~実行など全般的にご担当いただきます。防災に関する社内教育、外部研修会、OJTなどを通じて、知識を習得していただきます。 【職務詳細】 防災に関する法令(消防法、石災法、高圧ガス保安法など)対応、社内および協定会社への是正指導、などが主業務です。製造プロセスにおける防災に貢献する設備化検討への参画など、幅広くご活躍いただきます。 【配属先】 JFEスチール株式会社 東日本製鉄所・西日本製鉄所いずれかの環境・防災部
IDEC株式会社
850万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, システム構築・運用(インフラ担当)
【必須】 ・チームマネジメントの経験 ・oracle DB, SQL Server DB, Windows Server, Networkの構築・運用経験 ・ハードウェア・ソフトウェアに関する知識(目利き) ・海外のベンダー(主にUSA)との交渉力
当社ITセンターにて、国内およびグローバルベースでのITインフラの運用・管理・企画に関するマネジメント業務をご担当いただきます。 【具体的な業務内容】 ・チームマネジメント チーム構成:スタッフ6人 常駐ヘルプデスク(外部業者)6人 ・グローバル拠点での案件マネジメント(ITインフラの統合管理が目標) 海外のベンダー、ITマネージャーとの協働 ・その他進行中のプロジェクト −Office365のグローバル導入を含めたクラウド基盤の拡充 −ディザスター対策 −セキュリティ強化 −次期基幹システム基盤検討 ※国内、海外全てのグローバル拠点のインフラが対象となります。 【当社のビジョン】 当社は創業以来、「安全」を追求した製品を世に生み出してきました。市場環境が変化している昨今において、『人と機械が共働する環境(HMI-X)』の実現へ向け、従来の製品展開に加え、ソリューションの面からも価値提供することに注力しております。現在、国内で圧倒的なトップシェアのスイッチ事業を軸に、海外への拡大と、NonFA分野への参入を目指して体制強化を進め、更なる飛躍を推進するフェーズにある当社で共に働いていただける方を歓迎いたします。
プライム プラネット エナジー&ソリューションズ株式会社
兵庫県
400万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など) CADオペレーター(機械)
★第2新卒・製造経験者積極採用中★ 【必須】 ・物流職経験のある方(経験期間や取り扱い製品種別は問わず) ※運送ドライバーのみの経験は対象外 ・交替制勤務が可能な方 ・フォークリフト作業経験(免許保有)あれば尚可 (フォークリフト免許は入社後の取得でもOK/免許取得支援あり) ・Microsoft office使用経験(Word、Excel、Power Point の基本操作) 【尚可】 ・製造に関する知識、経験 ・英語、中国語でのコミュニケーション力(目安:TOEIC 550点以上) <こんな方に向いています> ◎安全第一を心がけ、慎重に業務を遂行できる方 ◎保有する資格を活かしながらステップアップしたい方 ◎コミュニケーションを大切にしてチーム連携を取りながら仕事を進められる方 ◎安心・安定した環境で、腰を据えて長く働きたい方 ◎オンオフ、メリハリをつけて働きたい方
■仕事内容 車載用リチウムイオン電池を製造する工場内でフォークリフトやウォーキーを使用しての製品、材料の運搬業務(構内作業)です。 【具体的には】 ●部材の搬入 ●部材、仕掛品の運搬、数量管理 ●完成品の出荷作業 ●伝票処理・部品メーカーとの調整 など 経験やスキルによっては、リーダー的ポジションで、以下のような業務もお任せします。 ●職場活性化、教育訓練、メンバーの育成など ●契約社員・派遣社員のマネージメントや管理 ●生産向上を目指した業務改善の遂行 など ※電動リフト(フォークリフトなど)を使用して、パレット毎に運搬します ※製造工程の入口(部材の搬入)から出口(完成品の出荷作業)までの構内物流業務全般を担当していただきます。 ※各工程(階層)を跨いで運搬する業務ですので、1日の移動距離は約2万歩になることもあります! ※冷暖房完備&クリーンルーム内でのお仕事です。 ※常に重たいものを取り扱う作業ではありません。 ※将来のキャリアプランとして、機械&電気系スキルを磨き、臨機応変な対応力や、経験から得られる業務の引き出しを増やすことで、保全・メンテナンスや生産技術など、関連する職種へのキャリアチェンジを目指す事ができます
株式会社荏原製作所
神奈川県
930万円~1280万円
【必須】 ・回転機械、または熱交換器等、冷凍機の技術に関わる製品、機器の設計・開発業務経験 ・流体力学、熱力学、機械工学、材料力学等の技術的な知見 【尚可】 ・冷凍機、エアコン、冷蔵庫等、冷凍サイクルを活用した製品、システムの設計・開発経験 ・鋳造、機械加工、溶接、ろう付け、腐食、金属物性(疲労)、電気、計装、回転機械等、冷熱システムに関するいずれかの知識
【業務内容】 低GWP(地球温暖化係数)冷媒を採用した高効率ターボ冷凍機の設計・開発業務を担当していただきます。 低GWP冷媒を採用した高効率ターボ冷凍機およびヒートポンプは、カーボンニュートラルの実現に貢献できる環境配慮型製品です。 ターボ冷凍機の技術を基に、市場のニーズに適合した新たな付加価値を提供することにより、国内外の事業展開を推進する重要な役割を担っていただきます。 〈主な業務内容〉 ・顧客の要求に応える技術提案、カスタム設計の計画、実施 ・市場要求をターゲットにした新たな付加価値機能の設計・開発 ・中国工場との協業によるグローバル戦略製品の設計・開発 ※変更の範囲:会社の定める業務 【募集部門】 建築・産業カンパニー 荏原冷熱システム 冷凍機事業部 冷凍機生産部 技術設計課 【募集背景】 国内外の新規市場に事業展開するため、ターボ冷凍機の技術を応用したカスタム設計、顧客のニーズに応える付加価値製品、機能の技術提案により、顧客満足の向上に貢献できる技術者を募集します。 【キャリアステップイメージ】 客先要求に応えるカスタム設計業務を通じて、高付加価値製品の拡販による利益貢献を果たしていただきます。 さらに、中国工場との協業により、グローバル戦略製品の設計・開発に携わり、冷凍機事業の成長を担う技術者として活躍をしていただきます。当面は現部署にて業務に従事頂きますが、業務上の都合により、転勤の可能性があります。
積水化学工業株式会社
650万円~950万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 人事(採用・教育) 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
■必須要件(Must) ・労働法の基礎知識 ■歓迎要件(Want) ・工場、研究所など現場系での人事、総務経験
■概要 つくば事業所における人事、総務を管理し、働きがいのある職場作りや従業員のエンゲージメント向上を図る活動を推進できる方を募集します。 ■募集部署 つくば管理センター 人事・総務グループ ■部署概要 つくば管理センターは「人事・総務G」「設備環境安全G」「経理G」「購買G」から成り、今回募集の「人事・総務G」はつくば事業所内の3カンパニー(コーポレート、住宅カンパニー、高機能プラスチックスカンパニー)、及び水無瀬、京都、東京、大阪に在籍するR&Dセンター社員の人事管理全般を行っています。 ■募集背景 つくば事業所は研究開発の拠点ですが、昨今新製品開発が急加速しており、特に国から多額の補助金を受けながら進めているテーマについては研究員の増強を行っており人員数は拡大の一途をたどっています。 そうした中、適切な労務管理は重要な課題であることに加え、研究員が高いモチベーション、エンゲージメントで働き、成果に繋げていける環境を作ることは人事部門の重要なミッションです。 これらのミッションを実行していくことで組織の成長を支え、業績に貢献するとともに自らも成長できる方を募集するものです。 ■仕事内容・テーマ ・衛生管理 入社者のフォロー面談、研修等によるメンタルヘルス対応 ・労務管理 長時間労働の削減と健康状態把握、36協定順守 ・エンゲージメント向上 コミュニケーション機会の創出、イベント等による向上策の立案、実行 ・人材育成 研修等による従業員のヒューマンスキル向上策の立案、実行 ・労働組合対応窓口 労働組合との個別折衝、経営協議会の運営 ・工業団地内近隣企業との交流
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ