336682 件
株式会社モリタ環境テック
千葉県船橋市小野田町
-
400万円~649万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど), 装置・工作機械・産業機械営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜国内トップシェアの鉄リサイクル用産業機械/需要拡大中のリサイクル業界/年休124日・福利厚生も充実/平均勤続年数14年〜 ■業務内容: リサイクルや産業廃棄物を扱うプラント、スクラップ処理機器、廃棄物の選別機等の提案営業をお任せ致します。 【顧客】主に鉄スクラップの中間処理業者、自治体 等 【エリア】主に西日本エリアをご担当頂きます。 【教育体制】 半年程度は上司や先輩同行でOJT、徐々に単独営業で必要に応じて同行 ■ポジションの魅力: 産業機械の営業経験、需要増加するリサイクル業界の知見を身に付けることができます。プラントなどに導入する産業機械はモノづくりにおいて欠かせない川上産業のため、本ポジションは市場価値の高い経験・スキルとなります。また、資源が枯渇していく中でリサイクル技術の開発・拡大は不可避です。社会的価値の高い業界でノウハウを蓄積可能です。 ■研修制度: 同社では、職能研修・スキル研修・階層別研修・特別研修など、担当レベルからトップマネジメントに至るまで幅広く研修を用意しています。社員の能力を最大限発揮させ、成果に繋げる事を目的に細かなフォロー体制を構築しているので、未経験の方でもご安心して頂けます。 ■モリタ環境テック社とは: モリタホールディングスの産業機械事業を担います。 金属スクラップ処理を行う各種大型環境機械や廃棄物の減容・選別などリサイクルの円滑化、効率化を推進する機器の開発・製造・販売・メンテナンスを行っています。 ■モリタホールディングスとは: 110年以上にわたり消防車のトップメーカーとして、日本の消防技術発展を進めています。今では消防・防災事業だけでなく、自然環境を生活汚染から守る環境保全車両やリサイクルプラントなどの分野にも事業を展開しており、各事業で高いマーケットシェアを獲得しています。参入障壁の高い消防車輛事業では、国内トップのシェア約60%、海外ではワールドランキング3位です。また、国内で海外に輸出しているのは同社のみで、今後も将来性が期待できます。環境車輛事業では、衛生車(バキュームカー)や塵芥車(ゴミ収集車)など環境保全に不可欠な清掃、廃棄物の収集運搬・処理に関する車両の開発・製造・販売を行っており、国内シェアは約90%です。 変更の範囲:会社の定める業務
ハドラスホールディングス株式会社
東京都中央区晴海(次のビルを除く)
800万円~1000万円
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 機能性化学(有機・高分子), 原料・素材・化学製品営業(国内) 技術営業・アプリケーションエンジニア(化学・素材・化粧品・トイレタリー)
◆◇製品化に主体的に関わることができる/プロジェクトリードできる方へ/世界に注目されている自社製品「ハドラス」/晴海トリトンスクエアでの勤務/SIAA認証、特許取得済◇◆ ■採用背景: 当社の製品は技術的優位性やパフォーマンスが高く、顧客からの相談が多く寄せられている状態です。 現在製品の実用化のフェーズに差し掛かっており、製品化に向けて動いているプロジェクトをより推し進めていきたく、 営業経験がありプロジェクトリードができる人材を採用します。 (製品知識はなくても問題ございません。) ■職務詳細: ・実用化が進むフェーズに差し掛かっている弊社製品の技術営業・プロジェクトマネジメント業務をお任せします。 製品化に伴うプロジェクトについて営業として携わっていただき、研究開発・生産部門など社内の関係者を巻き込みながら、プロジェクトをリードいただきます。 具体的には ・見込み客への営業、販売、お客様からの製品に関する問い合わせ対応 ・事業創生テーマの策定・推進、取引先との協創・共同開発 ・販売方針、販売戦略の策定・推進、業務フロー策定、プロジェクト運営 ・チームメンバーのマネジメント 【業界】医療、輸送用機器、住設機器・建材、電気機器、スポーツ用品販売、携帯電話販売代理店 【顧客例】株式会社ティーガイア、八洲電機株式会社、株式会社アルペン等 ■魅力: 単なる物売りではなく、製品化のプロジェクトに一貫して携わることができます。 会社の変化・拡大を間近で感じることができます。 ■配属先組織について: 配属先となるコーティング営業G(国内)では、現在9名が在籍しており20代後半〜40代前半がメイン層となっています(男女比5:5)。 ■当社の魅力・製品について: 当社は、ガラスコーティング剤に抗ウイルス・抗菌など様々な特性・機能を持たせたコーティング剤の開発を行う研究開発ベンチャーです。 抗菌・抗ウイルス機能を備えた『ハドラス』を軸に、国内130社以上との取引を実現し、海外13ヵ国にも展開。汎用性の高いコーティング技術で、脱炭素や衛生管理といった社会課題に応え、今まさに実用化が進むフェーズにあります。 変更の範囲:会社の定める業務
三陽機器株式会社
岡山県浅口郡里庄町新庄
里庄駅
350万円~449万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 工作機械・産業機械・ロボット 建機・その他輸送機器
学歴不問
【理系出身者歓迎!/未経験でも安心の育成制度あり/業界内圧倒的シェアで安定性抜群/住宅・家族手当など福利厚生も充実】 ■採用背景: 当社は1966年設立、農業機械などの設計から販売までを行う企業です。 農業用トラクタに装着する「フロントローダ」を日本で先駆けて開発した当社は、国内トップクラスの開発型企業として創業から50年以上、農業界で一翼を担ってきました。 また時代に合わせた職場づくりにも注力しており、福利厚生の充実など、社員が働きやすい環境を整備しています。 そんな当社で新たに設計開発職を募集する運びとなりました。 ■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 農業機械、環境関連機械、油圧機器などの開発および設計業務をお任せします。試作設計からテスト、量産化まで一貫して携わることができる開発主導企業ならではの環境です。 ■業務詳細: 農業メーカーのトラクターに合わせたフロントローダの設計開発がメインの業務です。社内のCADルームで、2DCADや3DCADを駆使して試作機の設計、組立や動作テスト、農機メーカーに出向いて実装実験などをお任せします。 ■魅力ポイント: ・実際に製品として完成するまでのすべてに携わることができる点が、当社の設計開発ポジションの最大の魅力です。 ・ブラザー・シスター制度 先輩社員がマンツーマン指導します。分からない事を何でも聞ける体制で入社後のバックアップをしていきます。 ■当社の特徴: ◇農業用トラクタに装着するフロントローダの分野で国内トップクラスシェアを誇る開発型企業です。高齢化などの課題が深刻な農業分野で、作業効率化・省力化で貢献しています。 ◇日本の農業は今、人手不足や高齢化問題に直面していますが、その解決に大きく貢献するのが農業のロボット化です。 ◇例えば、一台のトラクタに追随して走り、同じ作業を行う自動運転のトラクタ、GPSを利用した種植え、さらに植えた場所を覚えて肥料や農薬散布を自動制御する機械など、様々な研究が実用化に向けて進められています。 ◇当社もその一翼を担う存在として、ロボット化に対応したフロントローダや草刈ロボットの開発を進めるとともに、農業問題は東南アジアでも共通するため、拠点のあるタイや近隣の国にもアプローチしてまいります。 変更の範囲:本文参照
株式会社サンアイ岡本
岐阜県岐阜市金屋町
500万円~799万円
内装・インテリア・リフォーム, 建設・不動産法人営業 その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
〜県内トップクラスの特約店!基本土日祝休み!給与に占めるインセンティブ要素が少なく給与が安定!/460年を超える歴史ある老舗企業だからこその信頼感〜 ■業務概要: 地場工務店や販売店に対し、アルミエクステリア建材を用いたカーポートやガレージ(車庫)のルート(BtoB)営業活動を行っていただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ・エクステリア商社や地場の工務店、販売店様へのルート営業 ・お取引先からのお問い合わせ対応 ・施工班の手配 ※現場管理は発生しません。どの現場にどの職人が向かっているのかを把握していただきます <業務のやりがい> ・営業力を磨くことができる 他社と差別化された製品力を武器にお客様の要望に対して柔軟な対応が可能です!業界でも当社の対応の柔軟性は知れ渡っており、お客様からご要望をいただくことが多いです。また、施工班の管理などもお任せするため、営業として必要な提案力や複数調整力が身につきます。 ■働き方イメージ: ・8:30:出勤で社内MTGやメール処理、見積作成、事務処理を行う。 ・9:00〜10:00:お客様とのお打ち合わせのための外回りに向かう。 ・16:00:帰社して1日の業務で発生した事務処理の対応を行う。 ・17:30:退勤 ※ご家庭の事情に合わせて柔軟に働き方を変えることが可能です。 例)介護のため、朝早く出社して、9時以降は営業行ってそのまま直帰 ■教育制度: 営業研修2ヶ月(先輩社員との同行)、現場研修1ヶ月(社内専属の施工班との同行)、随時メーカーによる商品研修を実施します。 ■組織構成: ・営業部の年齢構成は、20代2名・30代4名・40代2名・50代8名・60代1名の計17名となります。 ・50歳以上の方が多い組織構成になっているため、今後の中長期的な営業部の中心になっていただけるような方を採用したいと考えています。 ■就業環境: ・現場に直行若しくは直帰できるように業務車両(自宅近辺に業務車両の駐車場準備必須。代金は会社負担)と携帯電話とノートPCを貸与します。
中央電子株式会社
福岡県北九州市戸畑区汐井町
戸畑駅
400万円~499万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連)
〜営業経験者歓迎/年休121日/創業60年以上 確かな技術と豊富な開発実績あり〜 ■業務内容 当社は工業用・医療用・民生用・光学用、その他の電子機器、システム機器の設計・製造・販売、ならびにソフトウェアの作成・販売を行っております。 具体的には・・ 主に「受託開発製品」や「自社開発製品」の販売を担当していただきます。お客様は大手の半導体製造装置メーカーや自動車メーカー、工作機械メーカー、大手電機系列のシステムメーカー、警備会社、情報通信関連会社などが中心です。 顧客の要望やお困りごとを聞き、当社の技術・ノウハウを活用しながら課題を解決する提案型の営業です。 受注後は本社の技術者と連携し、顧客先の仕様や設備に合わせた製品開発やシステム構築を行い、自社の工場で製造した製品を顧客にお届けするまで担当します。 納品する設備は、工場等が稼働していないときに入替やメンテナンスを行います。 そのため、土日、祝日、連休等に出勤がありますが、その分は代休を取得して頂きます。 ■入社後の流れ: ご入社後には、本社(八王子)をメインに研修を実施し、半年〜1年程度工場などで製品についての知識を身に着けていただきます。その後、先輩社員に同行して業務の流れやお客様を覚えて頂くことから始め、約1年程度でひとり立ちできるまでしっかり指導を行います。 ■組織構成: 2名の営業メンバーが在籍しています。本社にも関連する営業や技術メンバーが活躍しています。 ■当社魅力: 当社は1960年4月の創業以来、エレクトロニクスの世界で新しい価値を創造する開発型製造業として幾多のオリジナリティのある新しい商品を生み出してきました。一貫して高い信頼性と高付加価値にこだわり、常に顧客の立場で最適化するシステムづくりで長期間に渡る取引を行っています。これから益々進歩する情報技術の分野で最新の技術を導入し、さらに価値ある企業として発展し社会に貢献します。 変更の範囲:会社の定める業務
和興フィルタテクノロジー株式会社
茨城県坂東市猫実
400万円~599万円
自動車部品, 自動車・自動車部品 工作機械・産業機械・ロボット
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 当社は大手商用車・建設機械メーカー向けフィルターを製造している総合フィルターメーカーです。 当社において、商用車(トラックなど)に使用されるフィルターの設計業務をお任せします。 1、フィルターの設計 ・フィルターの製図(2D/3DCADを使用した製品設計) 2、試作 ・外注先の試作品の調達/製品の組み立て/簡易加工 3、社内・社外折衝 ・日程/方向性の調整他 4、その他業務 ・資料作成、問い合わせ対応 他 ■業務詳細: 濾過素材の選考、製品設計、試作と量産化までの製品化全てに携わります。また営業からの情報だけでなく、設計者が直接顧客の話を聞いて進めることもあります。 ■業務のやりがい: ・当社が手掛けるフィルターは、目立つ箇所に搭載されることは少ないですが、エンジンを守る為に欠かせないものです。 ・当社の製品は、世界でも名だたる日本の商用車(トラック、バス)メーカーや、建設機械メーカー、エンジンメーカーに純正部品として取り扱っていただいており、製品開発においては、それらのメーカーの方々と直接やりとりをしながらフィルターの形状や性能の検討を進めていきます。 ・また試作業務も行っており、自ら設計した部品の現物を、自ら手に取り、その組み立て性や機能性を確かめられるという、デスクワーク以外の業務にも携わる機会が多いことも魅力のひとつです。 ■入社後の流れ: 入社後は、先輩社員のサポートについて設計補助業務から開始します。1〜3年の期間をかけて学び、メイン担当として1名で設計業務をお任せしていく予定です。 ※業務は丁寧にお教えします。まずはレベルに応じた仕事から始めていただきます。 ■組織構成: 計9名 自動車・建産機フィルター技術部 エンジンフィルター設計G ※中途入社の方も多く馴染みやすい環境です。 ■当社の強み: ・自動車メーカだけではなく、建設機械、産業機械、装置等幅広い業界に対応しております。 ・従来からの油圧フィルター、燃料フィルター、エアクリーナ等に加え、EV化が進む中、当社は業界が大きく変化する中でも市場のニーズに合わせ、培った技術力で質の高いフィルターの提案・設計・開発を通じて、お客様の期待を超える存在を目指します。 変更の範囲:本文参照
株式会社ティーネットジャパン
香川県高松市成合町
300万円~549万円
ITアウトソーシング 建設コンサルタント, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システムエンジニア(汎用機系)
【★44期連続黒字経営★/大手ベンダー・エンドユーザ企業と直取引多数/プライム・自社内開発案件強化中/リモート勤務約6割〜7割以上/定着率94%/平均有給休暇取得日数13.7日/年間休日120日以上/完全週休2日制/残業月20h程度/転居を伴う転勤なし】 ■業務概要: 金融・情報通信・製造・公共・サービスなど、さまざまな業界向けにWEBソリューションの技術領域を中心にお客さまのニーズや期待に応えるサービスを提案・提供しています。大規模開発または自社受託開発案件を両方経験できる環境です。 ■業務詳細: ネットバンキングのシステム開発・一般企業が使う情報システムの受託開発やメディア、医療、航空業界などのシステム開発のプロジェクトにてSE業務をお任せします。 〈案件事例:〉 ・大手都市銀行向けインターネットバンキングシステム開発 ・シネマコンプレックス向け販売管理(POS)システム開発 ・スポーツコンテンツ配信サービスの開発 ※企画~保守運用まですべてに対応します。 ※経験者は希望を考慮しJava、C#、VB.NET、PHP、Android、C等適性に応じてアサインします。 ※プライム案件も年々増加中です(プライム案件4〜5割) ※プロジェクトには数人〜数十人のチームで参加します。 ■キャリアパス: PM、PL、ITコンサルへのキャリアパスやプライム案件、上流工程に携わる機会も豊富です。 ■働き方: エンドユーザー・大手ベンダー等と直接取引し、最上流から自社チームで工程を管理することで、エンジニアが働きやすい環境を実現しています。 ・土日祝休み、月平均残業は20h程です。 ・案件によってはリモート勤務が可能です。 ・自社での受託開発やチームでの参画が大半なので先輩に質問や相談がしやすい環境です。 ・平均有給取得率は78.9%、新卒も2024年度は定着率98.4%と長く働ける環境が整っております。 ■評価制度: 目標設定や評価面談、評価結果FBを行う「フィードバック面談制度」を導入。努力をしっかり正当評価しています。 ■当社について: 会社設立50年、社員数1800名、44期黒字経営で、官公庁が発注する公共事業を発注者側の公務員の業務をパートナーとして補佐する「発注者支援業務」において日本を代表する売上を誇る企業です。
300万円~449万円
ITアウトソーシング 建設コンサルタント, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
【★44期連続黒字経営★/大手ベンダー・エンドユーザ企業と直取引多数/プライム・自社内開発案件強化中/プロジェクトには数人〜数十人のチームで参加/リモート勤務約6割〜7割以上/定着率94%/正当な評価制度あり◎/教育制度充実で上流工程、マネジメントを目指せる◎/年間休日120日以上/完全週休2日制/残業月20h程度/転居を伴う転勤なし】 ■業務詳細: ネットバンキングのシステム開発・一般企業が使う情報システムの受託開発やメディア、医療、航空業界などのシステム開発のプロジェクトにて、希望を考慮しJava、C#、VB.NET、PHP、Android、C等適性に応じてアサインします。大規模開発または自社受託開発案件を両方経験できる環境です。 〈案件事例:〉 ・大手都市銀行向けインターネットバンキングシステム開発 ・シネマコンプレックス向け販売管理(POS)システム開発 ・スポーツコンテンツ配信サービスの開発 ※企画~保守運用まですべてに対応します。 ※プライム案件も年々増加中です(プライム案件4〜5割) ※プロジェクトには数人〜数十人のチームで参加します。 ■研修制度/キャリアパス: 自社の教育チームを拡充しており、目指すキャリアに沿った研修を計画的に受講できます。例えば、コーチング、顧客折衝、上流工程・マネジメントのスキルなど、自信を持って、次の案件にチャレンジできるよう、教育に力を入れています。 配属となるプロジェクトはあなたのキャリアプランを最優先して決定しますので、PM、PL、ITコンサルへのキャリアパスやプライム案件、上流工程に携わる機会も豊富です。 ■評価制度: 目標設定や評価面談、評価結果FBを行う「フィードバック面談制度」を導入。努力をしっかり正当評価しています。 ■働き方: エンドユーザー・大手ベンダー等と直接取引し、最上流から自社チームで工程を管理することで、エンジニアが働きやすい環境を実現しています。 ・土日祝休み、月平均残業は20h程です。 ・案件によってはリモート勤務が可能です。 ・自社での受託開発やチームでの参画が大半なので先輩に質問や相談がしやすい環境です。 ・平均有給取得率は78.9%、平均有給休暇取得日数13.7日、新卒も2024年度は定着率98.4%と長く働ける環境が整っております。
ニデック株式会社
京都府京都市南区久世殿城町
450万円~799万円
電子部品, 経理(財務会計) 財務
【京都本社の財務職/グローバルな資金管理・融資審査/経理財務経験の他、融資営業経験など生かせる◎】 ■業務内容: グローバルな財務部の一員として、資金繰・キャッシュフローの観点での投融資審査・金融機関取引関連・為替や金利などの金融リスクヘッジなどの案件に対応し、金融機関と連携して内外グループ会社の資金回りにおけるソリューションを提供する部隊としてNidecグループ全体の資金効率化・金融コスト削減に貢献いただきます。 <詳細> -グループ内融資審査&グローバル資金体制の構築(40%) -各社の資金計画及び資金繰り見通しを入手し本社・統括会社の資金繰りに精度を高め反映させる(35%) -金融収支管理及び改善(15%) -財務ガバナンス強化、グループ会社への浸透(10%) ■仕事のやりがい: 売買、投資、M&Aなど全てのビジネスの基本となる資金の決済について幅広く学ぶことができます。 また、グローバル化が進む中、IT技術を活用した資金決済は一般的となり、企業間の取引にも広がりを見せており、新しい決済技術を習熟できる機会もあります。 個々のやる気を常に重視しており、特に正確かつスピード感を持って多額に及び決済業務を行うことで、当社のビジネスのダイナミズムなどやりがいを感じながら業務を遂行する事ができます。 また、多数の金融機関とコミュニケーションを取り、資金調達・運用方法を比較検討し、金融収益向上に最大限貢献できます。決済は財務の基本であり、習得した知識をグローバルな財務部の中で、グループファイナンスやM&A資金調達、金融リスク管理などの業務で活用することができます。 ■部署について: ・グローバルに点在する拠点や海外の会社とやり取りが多くなります。働き方については、在宅勤務や時差勤務を活用しながら、仕事を進めています。 ・ポジションや勤続年数に捉われず難しい業務を任されることがあるため、短時間で多くのことを学び吸収できる環境です。20-30代で海外駐在をする社員もいます。 ・職場の雰囲気はコミュニケーションが取りやすく、若手・中途社員が多く活躍しています。グローバルに活躍できる環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社大林組
東京都
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) ゼネコン, プロジェクトマネジメント(国内) コンストラクションマネジメント・PM・FM(施主側)
~「MAKE BEYOND つくるを拓く」スカイツリーなどの日本を代表する建築物を手がける売上高1兆円超のスーパーゼネコン~ ■担当業務 募集部門の本ポジションはカーボンニュートラルや環境課題に取り組みたいお客様(メーカーや民間企業、国・自治体など)に対して、実現に向けた企画を提案し、社内外のリソースを使って実現までプロジェクトマネジメントするポジションとなります。 ■担当業務詳細 (1) 再エネ電源などを利用した電力システムの基本計画(一部基本設計を含む) (2) 同上計画のために必要な研究開発 (3) 上記のための社内外協議 ※将来的には上記のマネジメントをお任せ致します。 ■組織構成 合計8名で構成をされています。(60代1名、50代5名、40代1名、30代1名で構成) それぞれの役割は、全体統括1名、環境関連3名、エネルギー関連4名となっております。 ■採用背景 再エネ電源及びグリーン水素を利用したカーボンニュートラル達成のためのシステム構成あるいは新たなビジネスモデル創出のため、システム構築および省庁や関係者との協議等ができ、電気工学の専門知識を有する人材を補充するため。 ■当ポジションの魅力 ・仕事魅力:社会的な大規模プロジェクトへの参画が可能 ・キャリア魅力:ゼネコンとして、総合的なマネジメントの経験が可能 ・働き方魅力:テレワークを含め柔軟な働き方が可能、比較的穏やかな人が多い 変更の範囲:会社の定める業務
国際航業株式会社
東京都新宿区北新宿
400万円~899万円
ITコンサルティング 建設コンサルタント, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木設計・測量(ダム・河川・港湾)
〜【在宅勤務・副業可〜柔軟な働き方を推進】創業75年の地理空間情報リーディングカンパニー/「G空間 x ICT」「気候変動対策」「まちづくり」の3つの事業領域を展開〜 ■業務内容: 港湾、漁港、海岸に関する施設の計画・設計・維持管理に関するコンサルタントとして、以下の業務を担当していただきます。 ・港湾、海岸、漁港分野における調査・計画・設計に関する業務 ・港湾、海岸、漁港分野における維持管理等に関する業務 ・港湾、海岸、漁港分野における事業評価等に関する業務 ■当社の魅力 【”はかる” 技術をコアに、持続可能で強靭な国土の構築とインフラ整備に貢献】 "『自動運転』や『3D都市モデル』など近年注目度が高まる地理空間情報分野で「世界の地理空間関連企業トップ 100 社(Global Top 100 Geospatial Companies)」に選出されるなど業界トップクラスの技術を有し、行政への支援を通じ日本の”まちづくり”を支えてきました。 都市計画などの建設コンサルタント、地質や海洋などの調査、防災・減災、環境・エネルギー分野などへと業容を広げ、総合的なコンサルタント企業として、暮らしに関わる幅広い分野で専門性の高い技術サービスを安定的に提供しています。 「社会的な課題を解決したい、技術で世の中に貢献したい、地球を守りたい」という思いを抱く社員それぞれが高い専門性を活かし、暮らしの幅広い分野で活躍しています。" 【育児・介護支援や教育制度に加え、充実した休暇制度・福利厚生でワークライフバランス◎】 "多様な休暇制度や育児・介護の支援制度に加え、テレワーク勤務や時短勤務・時差出勤など柔軟な働き方を実現するための制度も導入し、趣味やライフイベントなどプライベートとの両立を積極的に進めています。 多彩な人材が活躍する場づくりにも力を入れており、副業制度(条件あり)の導入や厚生労働大臣認定「子育てサポート企業(くるみん)」「えるぼし」を取得のほか、資格取得/スキルアップ/階級別研修など個々への支援にもチカラを入れ、成長できる環境が整っています。" 変更の範囲:会社の定める業務
450万円~899万円
ITコンサルティング 建設コンサルタント, 土木設計・測量(都市計画・環境) 土木設計・測量(上下水道)
〜【在宅勤務・副業可〜柔軟な働き方を推進】創業75年の地理空間情報リーディングカンパニー/「G空間 x ICT」「気候変動対策」「まちづくり」の3つの事業領域を展開〜 ■業務内容: 独立行政法人国際協力機構(JICA)を始めとする援助機関や途上国政府が発注する、水・衛生分野におけるコンサルティング業務 【主な業務実績】 ODA見える化サイトで検索ください。 https://www.jica.go.jp/oda/index.html ・地方給水マネジメント強化プロジェクト(ルワンダ) ・コチャバンバ県統合水資源管理プロジェクト(ボリビア) ・水技術機構(EWTI)研修運営管理能力強化プロジェクト(エチオピア) ・リロングウェ無収水削減用機材整備計画(マラウィ) その他の業務実績は、こちらをご覧ください。 https://www.kkc.co.jp/international/index.html ■当社の魅力 【”はかる” 技術をコアに、持続可能で強靭な国土の構築とインフラ整備に貢献】 "『自動運転』や『3D都市モデル』など近年注目度が高まる地理空間情報分野で「世界の地理空間関連企業トップ 100 社(Global Top 100 Geospatial Companies)」に選出されるなど業界トップクラスの技術を有し、行政への支援を通じ日本の”まちづくり”を支えてきました。 都市計画などの建設コンサルタント、地質や海洋などの調査、防災・減災、環境・エネルギー分野などへと業容を広げ、総合的なコンサルタント企業として、暮らしに関わる幅広い分野で専門性の高い技術サービスを安定的に提供しています。 「社会的な課題を解決したい、技術で世の中に貢献したい、地球を守りたい」という思いを抱く社員それぞれが高い専門性を活かし、暮らしの幅広い分野で活躍しています。" 変更の範囲:会社の定める業務
宮城県仙台市若林区新寺
ITコンサルティング 建設コンサルタント, その他法人営業(既存・ルートセールス中心) 土木設計・測量(都市計画・環境)
〜【在宅勤務〜柔軟な働き方を推進】創業75年の地理空間情報リーディングカンパニー/「G空間 x ICT」「気候変動対策」「まちづくり」の3つの事業領域を展開〜 ■業務内容 【官公庁〜自治体の気候変動・地球温暖化対策に貢献/在宅勤務可】 再エネ黎明期のメガソーラー建設や、自治体庁舎のZEB化などに民間事業者として初めて着手するなど、国内の脱炭素事業のパイオニアである当社において、官公庁〜自治体支援に関わる脱炭素コンサルタントとして従事いただきます。 ■具体的には 以下の内容より、ご経験や適性に応じて業務をお任せします。 1)地球温暖化対策の計画策定、脱炭素まちづくり構想支援のコンサルティング 2)環境省・経済産業省等の補助金申請支援 3)省エネルギー設備・再生可能エネルギーの導入コンサルティング ■仕事の魅力 業務内容に記載の通り、計画策定のコンサルティングから設備等の実装(省エネ・再エネの実現)まで一気通貫で支援していくことを当社のミッションとして、具体的に活動しています。国が示す「2050年カーボンニュートラルの実現」に向けて、今後さらに市場で大きな役割を果たす脱炭素事業のスペシャリストとして、知識と経験を積んでいただけることが当ポジションの魅力です。 ■配属先「カーボンニュートラル推進部」 当社内では比較的新しい事業であり若手や女性社員も多く、75年の老舗企業でありながらベンチャー気質をもったメンバーで構成する活気ある職場です。北海道から沖縄まで様々なお客様への出張対応がある一方で、在宅勤務中心などバラエティに富んだ働き方ができます。 ■同社について 【”はかる” 技術をコアに、持続可能で強靭な国土の構築とインフラ整備に貢献】 『自動運転』や『3D都市モデル』など近年注目度が高まる地理空間情報分野で「世界の地理空間関連企業トップ 100 社」に選出されるなど業界トップクラスの技術を有し、行政への支援を通じ日本の”まちづくり”を支えてきました。 都市計画などの建設コンサルタント、地質や海洋などの調査、防災・減災、環境・エネルギー分野などへと業容を広げ、総合的なコンサルタント企業として、暮らしに関わる幅広い分野で専門性の高い技術サービスを安定的に提供しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社大気社
埼玉県さいたま市大宮区宮町
400万円~799万円
プラントメーカー・プラントエンジニアリング サブコン, 設備施工管理(空調・衛生設備) 空調・衛生設備
〜年間休日122日/エンジニアリングカンパニーとして創業100年を超える安定企業/業界トップクラスの技術力と規模〜 ■担当業務:高層ビルや商業施設、工場、博物館などのあらゆる大型建築物の空調設備の施工管理業務をご担当いただきます。 ご経験やスキルに応じて、数十万単位から100億円クラスの大型プロジェクトまで、様々なプロジェクトでご活躍をいただきます。 ・実行予算・工事施工図の作成/・工事用仮設設備の計画・配置/・コスト・工程・品質・安全の管理/・設備試運転調整および運転/・保守の指導及びメンテナンス対応など 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■ライフワークバランス:休日出勤が発生した場合、基本的には代休取得となります。代休取得の場合、残業・休日割増手当のみ(25%or35%)が支給され、代休が取れないまたは取らない場合は全額残業・休日手当(125%or135%)が支給されます。残業に関しては厳しく見られておりPCのログで管理しております。 ■同社の魅力:◎3つの事業分野で安定した収益を確保: 「ビル空調設備」「産業空調設備」「塗装システム」3つの事業分野を持っており「産業空調設備」と「塗装システム」はメーカーの設備投資が活発な時期に大きく売上と利益を伸ばすことができます。一方、「ビル空調設備」は景気の影響を受けにくく首都圏を中心に一定の需要があります。また、工事期間は新築案件において「産業空調設備」と「塗装システム」の工事がおよそ1〜2年と短いことに対し、「ビル空調設備」の工事は2〜7年と長いのが特徴です。これら3つの事業分野のバランスをとることで外部環境の変化に柔軟に対応し、利益を確保しています。 ◎強力なグローバルネットワーク 建設業の中でも当社は海外売上比率が非常に高いことが特徴的で、海外に35の連結子会社を持っています。各産業の日系メーカーの海外進出が加速する中、これらのグローバルネットワークを保有していることは受注活動において強い武器となっています。(2019年3月期の海外売上比率は47.1%) ◎高年収/福利厚生充実: 上場企業平均年収ランキング、業界別平均年収ランキング、生涯年収ランキングなどすべてにおいて業界のトップクラスを誇ります。各種福利厚生も充実しており非常に働きやすい環境が整っております。927万円(平均年齢43.9歳)
東京都新宿区西新宿住友不動産新宿グランドタワー(29階)
プラントメーカー・プラントエンジニアリング サブコン, 設備立ち上げ・設計(電気・制御設計) シーケンス制御(PLC・シーケンス・ラダー)
〜【東証プライム上場】業界トップクラスの給与水準/創業100年超の安定企業/業界トップクラスの技術力と規模〜 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■担当業務: 製造業の制御エンジニア ・シーケンス回路を組んでいただきます。 ・今後、発展していくであろうITおよびAI関連の技術に興味を持って取組んでいただきます。 ※広い範囲で、自動車塗装関連、ラインビルダーとしてのIT技術の開発に携わることができ、テーマによってはグローバルでの開発に携わることができます。 ■働く環境: 残業時間最大で30時間程度です。休日出勤が発生した場合、基本的には代休取得となります。代休取得の場合、残業・休日割増手当のみ(25%or35%)が支給され、代休が取れないまたは取らない場合は全額残業・休日手当(125%or135%)が支給されます。会社としては代休取得を推進していますが、ご本人の希望によります。 ■同社の魅力:◎3つの事業分野で安定した収益を確保: 「ビル空調設備」「産業空調設備」「塗装システム」3つの事業分野を持っており「産業空調設備」と「塗装システム」はメーカーの設備投資が活発な時期に大きく売上と利益を伸ばすことができます。一方、「ビル空調設備」は景気の影響を受けにくく首都圏を中心に一定の需要があります。また、工事期間は新築案件において「産業空調設備」と「塗装システム」の工事がおよそ1〜2年と短いことに対し、「ビル空調設備」の工事は2〜7年と長いのが特徴です。これら3つの事業分野のバランスをとることで外部環境の変化に柔軟に対応し、利益を確保しています。 ◎強力なグローバルネットワーク 建設業の中でも当社は海外売上比率が非常に高いことが特徴的で、海外に35の連結子会社を持っています。各産業の日系メーカーの海外進出が加速する中、これらのグローバルネットワークを保有していることは受注活動において強い武器となっています。(2019年3月期の海外売上比率は47.1%) ◎高年収/福利厚生充実: 上場企業平均年収ランキング、業界別平均年収ランキング、生涯年収ランキングなどすべてにおいて業界のトップクラスを誇ります。各種福利厚生も充実しており非常に働きやすい環境が整っております。927万円(平均年齢43.9歳)
スズキ株式会社
静岡県
500万円~1000万円
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) 自動車・自動車部品・車載製品
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【業務の概要説明】 パワートレイン用コントローラの故障診断通信開発 【変更の範囲:会社の定める業務】 【具体的には】 ・故障診断通信仕様書の作成 ・HILSや実車を用いた故障診断通信の確認試験 ≪採用背景≫ 電動化に伴いパワートレイン用のコントローラが多岐にわたっており、また法規制強化やOTA等の導入により、故障診断通信への要求が拡大しています。そこで、故障診断通信開発の強化のため人員を募集します。 ≪部門のミッション、ビジョン≫ 仕様書作成〜HILS・実車での評価試験といった幅広い業務に対応できる故障診断通信開発のエキスパート部門となるべく開発力強化を進めています。 ≪入社後の教育体制/フォロー体制≫ OJTで業務の立ち上がりをサポートします。 各自のご経験や状況に応じて、社内外の研修に受講いただくことも可能です。 社内には以下のような研修・教育があります。 ・全社教育:役職者研修、部門別研修 等 ・自己研鑽プログラム:英会話やプログラミング、業務で必要な知識、ビジネススキルなどの講座を多数用意しております。従業員価格で安価で受講することができます。 ≪キャリアプラン≫ 【役職】主任や係長、将来的に管理職へとキャリアアップすることができます。 【身に着けられる知識・技術・能力】故障診断通信およびパワートレイン開発全般に関するスキル 【環境】 基本は本社勤務ですが、希望により、将来的に海外駐在にもチャレンジすることができます。 部内駐在実績拠点:インド ≪スズキならではの仕事のやりがい≫ 故障診断通信の仕様書作成から、工場の完成検査における診断通信の確認までという、開発初期から製品化に至るまでのトータルの開発を担当しますので、量産を見据えた技術開発力を身に着けることができます。 開発チームでは20代、30代の若手技術者が活躍しており、役職にとらわれず自由に意見が言える風土です。 変更の範囲:本文参照
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 自動車・航空・建機・その他輸送機器 テクニカルライター
■業務内容: スズキでは、全世界のお客様が安心して整備を任せられるサービス網を築くため、海外サービススタッフ向けの技術研修を海外子会社に対し展開しています。新技術の整備知識、整備技能を指導するための研修マニュアル作成業務に携わっていただきます。 ■具体的には: 新型車や、車両に搭載される最新の機能やシステム等の新技術に関する研修マニュアルの作成にあたり、パワーポイントや動画の作成・編集を行っていただきます。また、作業実演の動画撮影のため、実際に自動車の点検・整備作業を行っていただく場合もあります。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■部門のミッション: 全世界のお客様が、安心して整備を任せられるサービス網を築くため、海外子会社(主にインド、欧州、アジア)の現地トレーナーと協業し、サービス領域においてもグローバル連携をさらに深くしてゆきます。研修のオンライン化が進む中、デジタル教材の開発も急務であり、デジタルモックアップを活用した3D動画、VR等のデジタル教材の採用を計画し、推進しています。 ■キャリアプラン: ・入社後は、研修マニュアル作成、研修講師のアシスタントを経験し、教材編集能力やインストラクションスキルを習得いただきます。将来的に、サービス研修を海外子会社のトレーナーに実施できる一人前の講師となれるよう、部内研修を通じ育成します。 ・自動車整備士資格を保有していない方は、資格取得を支援します。(会社補助あり) ・将来的なキャリアの可能性として、サービス技術分野の知見を活かし、ローテーション等で別の業務を経験し、更に知識と経験の幅を広げる機会もあります。 ■入社後の教育体制: 導入研修を受講後、研修マニュアル作成業務と講師アシスタント業務に携わっていただきます。先輩社員によるOJTで、業務手順を丁寧に指導します。 ■部門からのメッセージ: 職場は、幅広い世代で構成され、キャリア採用の方もおり、学歴や経験に関係なく誰もが活躍できる環境です。若手を含めて誰でも積極的に意見を出しあいながら仕事ができます。サービス技術研修業務を通じて、自動車の全システムについての幅広い技術知識が身に付きます。 変更の範囲:本文参照
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 機械・電子部品・コネクタ 自動車・自動車部品
【業務の概要説明】 四輪車の全ドア(フロントドア、スライドドア含むリアドア、上開き/横開きバックドア等)のドア設計開発業務に携わっていただきます。 【変更の範囲:会社の定める業務】 【具体的業務】 使われ方の調査、性能目標の決定、デザイン成立性検証、詳細設計、試作、評価、認証、市場品質まで、一つの部品を同一部門で最初から最後まで担当します。 ドアは全部が意匠です。ドアは外からも内からもすべてがお客様から見える意匠部品ですので、デザイナーと一緒にクルマのスタイリングを作り上げる仕事です。 また、板金から内装トリム、内部の機能部品すべてを広く担当できます。細分化された作業ではなく、ドア全体、クルマ全体を見た広い視野での仕事となります。 【キャリアプラン】 ・身に着けられるスキル、知識 既存技術を活用した効率的な設計、新しい技術を取り入れた先行開発など幅広い業務の経験が得られます。また、多数の部品で機能を実現するシステム設計・板金・樹脂などの基本的な設計、および機能部品設計など幅広いスキルを身につけられます。 ・この仕事ならではの経験できること 業務幅が広いことから、関われる部分が多く、自動車メーカーとして総合的に「クルマづくり」の醍醐味を実感することができます。また、多くの取引先と協力して開発を進めます。多くの取引先の知見やノウハウに触れる機会があるため、自身の技術力向上に好環境です。ドア業界のみでの他社交流も盛んで、国内の交流コミュニティや海外のカンファレンスに参加できます。 【入社後の教育体制/フォロー体制】 ・部門内での集合教育、課内での設計知識の教育に加え、各種専門技術やマネジメントスキルなどの社内教育が充実しています。 ・3〜5名程度の少人数のチームを組み、コミュニケーションを密に取りながら仕事を進めます。 ・上位からの情報展開/指示、チーム同士の情報共有の場を毎週行っています。 ・課内でのOFF-JTとしてドア知識教育を行います。実業務はOJTで完全サポートしていきます。 変更の範囲:本文参照
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 自動車・自動車部品 半導体製造装置
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【エンジニア数はグループ合計24000名突破!/研修制度キャリア大学や透明性の高い新評価制度で給与UPと成長を実現!/エンジニアとして長期的なキャリア形成が可能です!】 エンジニアが活躍するためにキャリア支援制度や当社所属のキャリアアドバイザー、新評価制度、中途社員も活用可能なキャリア大学など様々なサポート体制で安心してエンジニアとして成長頂ける環境を整えています!ぜひ一度、面接であなたの希望をお聞かせください! ■長崎エリアの特徴: 長崎では半導体が8割、ソフトが1割、電気が1割といったプロジェクトの割合となっております。 ■プロジェクトの一例 ・半導体開発工程 ・半導体プロセス技術 ・半導体評価・検査、等 ■具体的なプロジェクトイメージ ・諫早市: 大手半導体メーカーでの開発職(プロセス開発/デバイス開発) ※配属人数160名超え ・・崎市: (1)システム開発〜テスト (2)電気回路設計 (3)組み込み制御 ※面接で詳しいプロジェクトをご相談!※ ■当社の魅力ポイント ★リスキリング!「キャリア大学」でスキルも給与もUP!★ 一般的な4年制大学で学ぶ機械電気IT学科の内容をオンラインで学べる任意のスキルアップ支援制度です。今までのキャリアでは学べなかった内容もリスキリングいただき、単位取得によって給与UPが可能な制度です! ★透明性の高い評価制度★ 自分の給与はどう上がっていくのか?そんな不安を抱く方も多くいらっしゃるかと思います。 当社は2023年4月より、社員の給与UPについて詳細かつ分かりやすい新評価制度を導入しています。 自身のポイントはリアルタイムでいつでも社内システムからで閲覧いただけます。ご自身の給与、定性評価、在籍期間、取得資格、研修受講の項目、会社貢献(研修の講師やリーダーとしてチームのフォロー、採用イベントへの参加等)など様々な項目がポイントに反映され、どのポイントになればどの程度給与がUPするのかも明確です。 ご自身の頑張りがしっかりと収入に跳ね返る仕組みですので不安なく働いていただける環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 自動車・自動車部品 自動車・自動車部品・車載製品
~ご経験を活かせるフィールドあり!/年間休日123日・残業時間20時間程度/定年65歳・エンジニア定着率90%以上長期就業環境あり~ 自動車・完成車メーカー向けの車載通信ソフトウェア開発の業務です。 仕様調整、設計、コーディング、デバッグ、機能確認、納品及びアフターフォローまで実施いただきます。 ■業務内容: ・キャリアパス これまでのご経験内容から、最初にご担当いただく工程に配置します。製品について学んでいただきながら担当工程を広げていきます。 ・身につくスキル 自動車をはじめとして、医療機器やIoT家電なども扱う就業先のため幅広い業界知見が身につきます。 ・組織 当社から20名が就業中。 ■働く環境/当社の特徴: ・全社月平均残業時間:20時間程度 ・年休:123日程度 ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・定年:65歳となっており、その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ■福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。シフトしたことによって上がった派遣料金が一定基準を超えた場合、給与に還元しております。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), デジタル(マイコン・CPU・DSP) 評価・実験(電気・電子・半導体)
【エンジニア数はグループ合計24,000名突破/研修制度キャリア大学や透明性の高い新評価制度で給与UPと成長を実現】 ■業務概要: 電子機器メーカーでの開発及び評価、量産化設計業務となります。 ■業務詳細: マイコン制御基板やハーネスの開発及び評価、量産化設計をご担当いただきます。 使用ツール:AltiumDesigner ※詳細は面接内でお話しますので、お気軽にご応募ください。 ■当社の特徴: ◇私たちの会社は、世の中や生活を支える自動車、家電、電子機器、半導体、産業機器、医療機器、ゲーム機、ロボット、電車、飛行機など様々な製品をつくる技術業界を支える技術パートナーです。 設計・開発・品質管理・生産管理・研究・製造・組立など多岐にわたり、自分の成長や興味に合わせて活躍の場を選択できます。 ◇未経験から当社でエンジニアとして活躍している社員は文系卒業率90%以上。飲食業、接客業、営業職、介護職など、他業界・業種から現在活躍している社員が多数います。 変更の範囲:会社の定める業務
コアテクノロジー株式会社
埼玉県入間市木蓮寺
600万円~799万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型, 組立・その他製造職 工場長
【世界に最先端技術を最小コストで提供!急成長中のグローバルベンチャー企業/マイカー通勤可】 ■業務内容: 装置製造〜立ち上げのプレイングマネージャーをお願いします。 ・製造業務 ・出荷業務 ・製造メンバーへの指示や指導、管理業務 ・外注の対応 ・客先での装置立上 ※年齢関係なく新しい業務にチャレンジできる環境が整っています。通常時の残業時間は、月平均20h前後で、安定した就業が可能です。 ■最終的にどんな製品になるのか ・当社で開発製造しているCVD装置は太陽電池製造に用いられます。 ■当社の特徴: 【1】エネルギー事業に貢献:当社では太陽電池を作るために必要な成膜装置を開発・製造しております。当社は中国の大型案件を保有していることもあり、中国のエネルギー事業に貢献することができます。 【2】自社にて研究開発:クライアントの開発プロジェクトに合わせて、モデルの最新化を行います。≫流れ:研究開発完了→量産→導入→最新モデルにリニューアル→研究開発完了。これは、常に進化する太陽電池の製造プロジェクトに、より適した装置をつくるためです。クライアントの製造している太陽電池は、変換効率が非常に高く、ニーズが高まっています。 変更の範囲:無
株式会社ノビタス
神奈川県横浜市港北区新横浜
400万円~549万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) 購買・調達・バイヤー・MD 生産管理
〜★営業から調達購買にキャリアチェンジ★年休128日・土日祝休・転勤無/参入障壁が高い「警察・官公庁向け監視カメラ」で国内トップクラスシェアの安定企業/全国の警察や捜査機関と取引〜 ■同社について: ・県警や官公庁を主な顧客として、映像機器・無線通信機器・センサー機器等、捜査現場等で使用される映像関連製品の開発販売/レンタルを行っています。 ・世界の防犯・監視カメラ市場がレッドオーシャン化する中、同社は参入障壁の高い「捜査機関」に特化した事業展開で、圧倒的な優位性を築いています。 ・犯罪捜査支援用のIoT・情報通信機器の販売・レンタル、セキュリティー・ネットワーク構築、AIソフト開発を事業の柱とし、顧客が抱える細やかなニーズに対してスピーディで最適なソリューションを提供しています。 ■採用背景 ・捜査機関に特化した社会貢献性の高い事業で三方よしのビジネスモデルを確立し、5年で売上げ5倍という急成長を遂げた当社。2025年に向けて「売上150億円(20年比10倍)」という経営目標を打ち立て、まさに第二創業フェーズに突入しています。 ・購買部門は役員兼部門長1名と若手主担当1名で構成されています。資機材仕入れの増加から、将来的には部門長をお任せすることも視野に、当ポジションを募集します。購買部門の仕組み改善や体制構築にもチャレンジいただけます。 ■業務内容 警察・官公庁向けに監視カメラの開発・製造・販売・レンタル事業を展開する当社にて、資機材の在庫把握・購買調達業務・システム化などをお任せ致します。 ・資機材の発注、納期管理 ・資機材の在庫把握および体制構築、運用 ・購買調達、在庫管理の社内プロセス改善 ・サプライヤーとの契約関連の調整 ・社内他部門間との連携 ※担当するサプライヤー:50社程度 ※部品点数:150点前後 ■当ポジションの魅力、やりがい 当社は、自社の売りたいものではなく、クライアントの求めるものを作るというスタンスです。 営業担当者、技術担当者らと協力しながら機材を構築し、案件を落札したときは大きな充実感を感じることが出来ます。 ■働き方 ・残業:月10時間〜20時間 ・完全週休二日制(土日祝休) ・年間休日128日 ・育児支援制度あり、単身赴任手当あり 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ニューフレアテクノロジー
神奈川県横浜市磯子区新杉田町
新杉田駅
1000万円~
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, プロジェクトマネージャー 工作機械・産業機械・半導体製造装置・産業用ロボット
【マスク描画装置世界シェア90%超/海外売上高比率80%/年休125日】 ■役割: 能力や適性、ご希望に応じて管理職をお任せする可能性がございます。 ・部全体の目標に基づいて業務目標の設定、戦略策定及び推進業務 ・人材育成のための環境づくり、部門横断のマネジメント ・部下の人事評価業務 ■業務内容: 電子線検査装置の新規事業において、検査ソフトウェアの開発・設計業務に携わっていただきます。 ・電子線マスク検査装置の検査ソフトウエアの開発・設計業務 ・DUVマスク検査装置の検査ソフトウエアの開発・設計業務 ・上記マスク検査装置の機器制御・通信ソフトウェアの開発・設計業務 ・欠陥検査アルゴリズムのソフトウェア実装及び検証業務 ※入社時はスキル、経験を考慮して上記業務のいずれかを担当していただきます。 ■入社後お任せしたい業務: まずは装置の周辺機器である、検査結果をレビューするオフラインツール、マスクの設計データを管理するサーバなどから業務を取り組んでいただきます。 また実際に装置を使っていただくなどして慣れていただき、徐々にコアとなるソフト開発に関わっていただくことを想定しております。 ■配属組織について: ・組織構成:11名 ソフトウェア開発4名、検査アルゴリズム4名、検査システム・評価3名 ・組織のミッション 検査装置より取得した画像から結果を検出する、検査処理機能を担っており、この検査処理機能を実行するうえで必要なハードウェア、アルゴリズム、装置を制御するソフトなどの開発がミッションとなります。 現在、当社検査装置の売り上げ増加に伴い装置のメンテナンスの需要も高まっており、その中で現場から上がってくるニーズやトラブルに応じてソフトウェアの修正や機能追加をといった対応もございます。 ■働き方: 平均残業時間:約30時間程度/月 リモートワーク:有 └業務のフェーズにもよりますが週に4回リモートで働くメンバーや、毎日出社するメンバーがいたりと、部署として縛りなくリモートワーク可能です。 ■当社の魅力: ◇半導体産業は60兆円を超える市場にあり、今後もさらなる拡大が期待されています。その産業の中で当社の電子ビームマスク描画装置は世界シェアは90%以上。世界の半導体市場を支えています。 変更の範囲:会社の定める業務
安全自動車株式会社
東京都港区芝浦(2〜4丁目)
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 自動車部品, 施工管理(機械) 製図・CADオペレーター(建設)
【求人票】 ■業務概要: 自動車整備用機械工具や車検機器システムを提供する同社で、営業担当が顧客に提案する資料(平面配置図)を2DCADを用いて作成する業務を担当していただきます。 顧客である自動車ディーラーや整備工場に自動車修理機械・工具を導入する際の配置プランを検証し、提案資料を作成することが主な業務です。 新設工場の立上げを担当することもあり、工場始動時には大きなやりがいと達成感を感じることができます。 ■職務詳細: - 2DCADでの平面配置図作成 - 工程会議への出席および現場の施工管理 - 自動車ディーラーや整備工場への配置プラン検証と提案資料作成 - 社内外とのコミュニケーションを通じた効率的な配置プランの提案 ■組織体制: 同社は、経験豊富な先輩社員が新入社員をサポートし、OJTや各種研修を通じてスキルアップを図ります。 キャリアヒアリングにより、社員のキャリア形成を支援し、明確なキャリアパスを描けるようにします。 社員一人ひとりが安心して業務に取り組める環境が整っており、3年で一人前になることを目指しています。 ■同社の特徴・魅力 【創業100年の歴史と“これから”】 1918年の創業以来、日本の自動車産業の発展とともに歩んできました。 同社が製造する完成車の検査設備は、世界中の自動車の「安全」を支えています。 先端技術が搭載された自動車の一歩先を見据えたモノ創りをする同社は、たとえAIがドライバーになっても、燃料電池が動力になっても変化に対応し、進化を遂げながらANZENのシゴトは未来へと広がっていきます。 【クルマ社会の牽引社】 創業期には時代に先駆けて欧米車輸入を開、日本初の地下タンク式ガソリンスタンドを開設したりと、パイオニアとして日本のクルマ社会の基盤作りをして参りました。 【経営安定/大手と取引】 トヨタ自動車、三菱自動車など、完成車メーカーの車検工場にも同社の車検機器が納入されています。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ