323368 件
株式会社IHI
東京都
-
1050万円~1300万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 設計(機械)
【必須】 ・大規模工事(50億円〜)のプロジェクトを統括したご経験 ・ビジネス英会話ができる方(目安:TOEIC700点) 【尚可】 ・プラントエンジニアリング業界でのマネジメントご経験
【求人概要】 この求人は製造業のカーボンニュートラル化に関連するプラント専門職の募集です。主な業務は製造設備の新設プロジェクト管理で、国内外の出張が頻繁にあります。必須条件は大規模工事のプロジェクト経験と英語力(TOEIC700点以上)。英語での業務が多く、海外メーカーとの協力も必要です。 【業務内容】 製造業のカーボンニュートラルに脚光を浴びている機械・製鋼設備に関して、国内製鉄メーカー向けプロジェクトの新設業務です。 ※プロジェクトマネージャーとして数十億円〜数百億円規模のPJTへのアサインを想定 ビジネスレベルでー社内公用語は日本語としてますが業務上のツールであるため、日常的に英語を使用します。 【アピールポイント】 産業の米ともいわれる鉄を生み出す製鉄業は日本の基幹産業であり、当社の事業分野である製鉄設備はカーボンニュートラル化に関連し将来に渡って新規需要が見込まれます。国内向け設備が主ですが、欧州メーカーと協業するケースが多く、グローバルに活躍の機会があります。 【働く環境】 当社社外との調整などで出張あり。国内出張、海外出張(1回あたり1〜2週間) ※国内出張:月に2回程度(日帰り)、海外出張:2〜3ヶ月に1回程度
積水化学工業株式会社高機能プラスチックスカンパニー
大阪府
700万円~1100万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 プロジェクト系
◆必須要件 センサ(IoTデバイスなど)に関わる新規開発経験5年以上 ・センシング材料開発 ・組込みハードウェア/ソフトウェアの開発 ・新規アルゴリズム開発 ・アプリ、サーバー開発 ・データ解析、機械学習、AI開発 など ◆歓迎要件 ・マーケティング調査経験:市場分析、競合分析、ユーザーヒアリングなど ・データビジネス開拓経験:ビジネスモデル検討、新規テーマ化、開発および事業化
■業務内容 センサ(IoTデバイス)に関わる新機開発を行っていただきます。 センシング材料の開発から、組込みハードウェア/ソフトウェア開発、新規アルゴリズム開発、 アプリ開発、特許出願、マーケティング調査、データビジネス開拓などが業務 特に以下の業務から担当していただきます。 ・デバイス開発:外部ベンダーも活用した基板/最終製品の開発 要求分析から基板試作、評価解析、アルゴリズム開発など ・マーケティング調査:市場分析、競合分析、ユーザーヒアリングなど ・データビジネス開拓:ビジネスモデル検討、新規テーマ化、開発および事業化
ブラザー工業株式会社
愛知県
550万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 物流管理(ベンダー管理・配送管理・受発注管理など) IT戦略・システム企画担当
【必須】 ・戦略調整、生産管理・倉庫・物流等、SCMに関する業務経験 ・システム要件定義等の導入プロジェクト経験 【尚可】 ・部門をまたぐ大規模な企画経験を積む ・ITシステム検討・導入経験 ・海外工場での運営経験 ・ITパスポート資格相当の知識
●担っていただく業務 ブラザーグループのSCM・生産管理・物流機能強化に向けた企画の立案・推進を担って頂く ●将来的なキャリアパス 生産管理を中心としたサプライチェーン全体の業務知識・経験とITスキルを身に着けることで、オペレーショナルDX推進責任者 ●想定残業時間(繁忙期と通常) 10~20H/月、繁忙期は40H/月程度 ●出張の有無・頻度・行先など 海外出張あり。年間1~2回、アジアや欧米の生産拠点へ1週間程度。 ●職場環境 30代、40代を中心とするチームで、DXや新たな技術を採用してブラザーのサプライチェーン改革を推進しています。他部門からの異動者や経験者採用者も多く活躍しています。
株式会社神鋼環境ソリューション
兵庫県
450万円~850万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他設備施工管理
【必須】 ・水処理プラントのメンテナンス対応、試運転業務の経験を有する方。 【歓迎】 ・機械設備もしくは電気設備の部分修理・メンテナンス・試運転等の経験を有する方。
水処理の総合メーカーである同社にて、産業向け水処理プラントのメンテナンス・試運転に従事いただきます。 産業向け水処理プラントは、化学・食品・製薬・製鉄・石油業界など人々の生活・インフラに直結する業界に導入されています。 同社はコベルコ(神戸製鋼所)グループの一員で、「穏やかな社風×ワークライフバランス優良の環境×高年収」を実現できます! 【仕事内容】 ・産業水処理プラントの部修案件の設計、現場管理、試運転 【神鋼環境ソリューションの産業向け水処理事業】 水処理の総合メーカーとして、設備の建設から高度な技術を活かした製品導入、メンテナンスまで一貫して実施可能。 省エネ、創エネ、廃棄物削減技術を中心にお客さまが抱えている問題を解決します。 主な適用分野 ●有機物を含む工場排水(化学、食品、製鉄、製紙、製薬など)の処理 ●着色排水の脱色 ●含油排水(石油精製排水、石油化学工場排水など)の油分除去 (雇い入れ直後)メンテナンス業務 (変更の範囲)会社の定める範囲
株式会社SCREENセミコンダクターソリューションズ
滋賀県
930万円~1600万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, デバイス開発(その他半導体)
【求める経験・能力・スキル】 ・半導体装置開発の経験 (目安:10年以上) ・新たなプロセス要素技術を装置化し、R&D設備を開発出来る力。将来の装置像と必要な要素技術を企画立案出来る力、開発マネジメント経験。 半導体顧客対応経験、最新の半導体デバイスの顧客要望が分かる方 ※昇格においてはTOEICの社内規定があります 【歓迎条件】 グローバルな外部連携の経験、生産の視点から装置に必要な要件を理解できる。
■職務の概要 先端R&D強化を目的とした将来の半導体設備に関する基礎研究の企画・開発を行う責任者を担当頂きます。具体的には、将来の新たな商品創出に繋がる、顧客ニーズの先読みと先端シーズ技術起点に基づく開発企画及び関連するプロセス・設備エンジニアと協働した設備開発に携わって頂きます。 ■組織のミッション 新設の基礎研究・開発部門は、当社の全製品群を対象とした基礎研究・開発を担う部門であり、潜在的な先端シーズ技術の発掘や、イノベーティブなオンリーワン技術の創出等をミッションとしています ■業務内容の詳細 ・新たなプロセス要素技術の装置化・設備開発を高速に行い、イノベーティブな新装置を創出する ・新設研究所のトップとして、人材の確保含めた組織体制を構築 ・企画から開発までを、社内の関係部門、及び社外の関連機関(大学、コンソーシアム、各企業)と協力、共同して行う ・業界動向・先端技術ロードマップの追従は勿論、これまでにない新たな技術を開発、中・長期的な製品開発を担当、牽引
三菱電機株式会社受配電システム製作所
香川県
350万円~1200万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 総務
【必須】 以下いずれかのご経験をお持ちの方 ・ISO14001の規格要求事項に対応した経験がある方 【尚可】 ・環境法規(海外環境規制含む)に対応した経験がある方 ・エネルギー管理士 ・資格はないが、ものづくり工場で省エネ施策を実行された方 ・化学物質の知識を持ち、化学物質規制に対応した経験がある方 ・海外法規制の読み解きに合わせた英語のスキル(TOEIC:600点以上を想定)
●お任せする業務 ものづくりを行う工場の環境推進事務局(工場内の司令塔の組織)として、ISO14001の規格に基づいた社内ルールにより、種々の環境管理アイテムの毎年の計画立案から実行の一役を担っていただきます。 具体的には ①ISO14001の規格要求事項から展開された社内ルールの管理 ②環境法規の読み解き(工場内で該当する法規があれば社内展開) ③工場内の施設の省エネ施策の計画/実行 ④主に海外から要求される製品含有の化学物質規制対応(設計部門や資材部門を通じたサプライヤー連携) ⑤製造プロセス内の環境事故未然防止に向けたリスク軽減の計画/実行 ●採用背景 当社では、サステナビリティの実現を経営の根幹に据え、事業を通じた社会課題解決を推進しています。その一貫として環境管理を推進していますが、持続可能な地球環境の実現に向けてカーボンニュートラルやサーキュラーエコノミー、ネイチャーポジティブを重点的に推進しています。これらの活動はISO14001の規格に組み込み推進していますが、その他、環境法規の管理や環境リスク低減活動も併せて推進しており、工場の環境管理全般を担っていただける方を募集します。 ●配属部署 生産システム部 製造管理課 ●配属先のミッション <生産システム部> 製造部におけるものづくりの支援(製品の技術管理、生産の効率化支援、製品の部品加工等) <製造管理課> ・工場運営における環境管理、設備管理、工具管理 <設備管理グループ> ・インフラ・建物管理
埼玉県
800万円~1500万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他機械設計
■必須要件(Must) ・四力学の知識を持っている方 ・機械工学全般を用いた機械設計のご経験 ・生産設備の立ち上げのご経験(設備の計画から導入まで) ■歓迎要件(Want) ・電気工学全般の知見 ・設備に関連する電気回路設計(盤設計)のご経験 ・制御機能設計、施工設計、受配電設計、プラント計装設計などいずれかの設計経験 ・PLC設計のご経験 ・設備の計画から導入まで一連のご経験 ・設備導入プロジェクトでの推進リーダーのご経験
さまざまな設備導入に幅広いフェーズで関わり、自社独自の設計を主体的に加えながら進めていく仕事です。 押出/塗工/化学プラント/自動機/工場建設等の企画/開発/予算化/設計/立上げを ともに実現してくださるマネージャー経験者をお待ちしております。 【仕事内容・テーマ】 当社の設備技術グループの機械設備技術者として下記ご担当いただきます。 【具体的には】 設備投資のフィジビリティ・スタディ、基本設計、予算化、詳細設計、導入立上げとともに、既存設備の改善など幅広く携わっています。 当社では単なる設備設計だけでなく事業計画/製品プロセス開発とプロジェクト体制で業務を進める為、自身の分野だけでなく関係者の領域まで踏み込んで、自分事として考え議論する仕事の進め方をしており、各生産現場との一体感で、モノづくりに貢献することをモットーにしています。 上記考えのもと、既存・新規設備案件の検討~設計~立ち上げの幅広いテーマを推進するチームメンバーのマネジメント及び、専門性を活かしたテーママネジメントをお任せし、当部のミッション遂行のために先陣を切って推し進めていただきたいと考えております。
株式会社レゾナック
1000万円~1310万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 人事(採用・教育) 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
<必須> 下記すべての経験をお持ちの方 ・事業部人事またはHRBPとして、担当事業の戦略実現に向けて人事施策をリードした経験 ・ハンズオンで業務ができること ・3名以上の部下をもつマネージャー経験があること <歓迎> ・海外でのマネジメント経験があること(海外拠点管理に関する知見がある方) ・課長経験があること ・製造業/大規模工場での人事経験 ・トラブル対応経験 ・関係会社含む組織横断的な人事異動調整 ・日常会話~ビジネスレベルの英語力 <求める人物像> ・柔軟に話を受け止め、粘り強く解決につなげていけること。 (合理的でない話も受け止め、なぜそういうことになるのか解き明かすくらいの気持ちでいれること) ・社内外関係先とのコミュニケーション力(人づきあい)、交渉力、調整力があること ・古い産業ゆえに、新しいこと、未来に向けてカルチャーを変えていくスタンスを忘れないこと
<業務内容> モビリティ事業本部に関するHRビジネスパートナー業務の経営職として、経営と人の視点でリードいただきます。 ■ビジネスマネジメント ・担当CXO/BUの事業戦略のうち人事戦略の策定・遂行・監査 ・全社的な人事プログラムの展開と浸透 ■ピープルマネジメント ・業務環境の整理整頓:業務の集約化・標準化・効率化 ・自身の業務の後継者発見・育成および次世代メンバーの積極的登用/活用 上記について、バリューを基にし仕組みを構築することを推進いただきます。 <具体的な業務内容> ・Value浸透、タレントマネジメント、要員管理等、採用・定着・評価に関わる諸施策の実行を通じて担当事業にHRBP体制を根付かせること。 ・上記目的達成のため、HRBP部内、COE等のCHRO内、及びスタッフ部門との協力体制を構築、維持すること。 ・彦根、松戸、小山、喜多方事業所、及び国内外関係会社のHR担当者の指導・育成 <担当事業部の特長> モビリティ事業本部はCASE、特にxEV化の進展に伴う技術ニーズの高まりに向け、当社の軽量化、電動化、熱制御の技術を生かした製品を展開します。 提案型のソリューション事業に変革し、利益を伴った持続的成長を実現します。
DIC株式会社
550万円~820万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 購買・調達・バイヤー・MD
■必須要件 ・製造業における購買もしくは営業のご経験のある方(3年以上) ・グループ会社との円滑なコミュニケーション能力(TOEIC 750点以上) ・外国籍の方の場合は、日本語ビジネスレベル(日本語能力検定N1) ■歓迎要件 ・化学品、化学原料、薬品、製薬などの原料調達や購買の実務経験 ・商社において、化学品、化学原料、薬品、製薬など取扱業務経験 ・海外駐在経験 ・中国語(HSK5級程度) <求める人物像> ・人とのコミュニケーションが好きな方 ・探求心があり、積極的に業務に取り組む姿勢がある方 ・協調性があり粘り強く物事に取り組める方
■業務内容 リキッドインキ向け原料の購買業務をご担当いただきます。 今後のさらなる事業領域の拡大に向けグローバル購買活動を推進し、購買部門の体制強化を図ることを目的とした、具体的にはインキ・顔料原料の国内・購買担当としてご活躍いただく予定です。 ■DIC購買部の仕事について DICはグローバルで事業を展開をしております。その各国各拠点で調達される原材料等を海外現地法人と密に連携したグローバル購買戦略の実行等を通じて、グローバルベースで原材料の最適な調達体制構築を図っており、 DX活用による購買データ統合や高度な分析手法の確立などデジタルの活用も積極的に推進しています。 ■配属予定部署 購買部 インキ・顔料原料グループ(本社)
AGC株式会社
650万円~1000万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 総務
【必須】 ・労働安全衛生に関わる業務経験 ・部門間の調整・折衝ができるコミュニケーション能力 ・TOEIC600点以上 【歓迎】 ・安全衛生に関する業務経験を有する方。 ・安全衛生に関する専門知識に関する知識を有する方。 ・化学物質の安全性に関する知識を有する方。 ・拠点での製造や設備技術の業務経験 ・セーフティアセッサーまたはセーフティアセッサー取得を目指している方 ・海外を含む部門間の調整・折衝ができるコミュニケーション能力がある方。 ・TOEIC800点以上
【業務内容】 AGCグループでは、中期経営計画「AGC plus-2026」で「Well-being」を大切な価値と考え、安全で快適な職場を作るため、 グローバルで生産設備、化学物質など労働災害発生のリスク低減方策を立案して展開しています。 これらの労働安全衛生方策を考え、展開する新しい仲間(マネージャー/スタッフ)を募集します。 1.リスクアセスメントによる災害発生防止策の推進 ・生産設備や化学物質のリスクアセスメント、分析、災害発生防止策の立案、最新技術の導入、国内外グループ会社(グローバル)への展開、指導 ・労働災害発生防止策に関する最新技術の導入、展開 ・作業環境管理やエルゴノミクスなどの産業衛生向上策の展開、指導 2.安全人材の強化と展開 ・機械安全、化学物質管理、産業衛生を担当する安全人材を強化するための企画、推進 *担当業務は、経験、知識、適性を考慮の上で決定します。 【採用背景】 AGCグループの安全衛生パフォーマンス向上や安全衛生基盤構築、安全文化醸成に関わるチームの組織体制を強化するため 【キャリアパス】 初級職として安全衛生スタッフが現場での安全パトロールやリスクアセスメントをサポートします。次に中級職として安全衛生担当者がリスク評価や事故分析、安全教育を担当します。 上級職の安全衛生マネージャーやEHSマネージャーは方針策定と全社的な安全文化醸成やリスク低減施策を担当します。 最終的には経営職として、安全衛生部長としてAGCグループ全体の安全戦略を統括します。各ステップでスキルと知識が求められ、継続的な教育と資格取得が重要です。
600万円~1200万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 経理(財務会計) 財務
【必須】 ・制度/財務会計(単体決算・連結(本部)対応) ・管理会計(原価計算・分析) ・固定資産会計の能力 ・TOEIC:700点以上(目安) 【歓迎】 ・製造業であるため、原材料受入れから原価計算、損益計算まで理解・イメージできる人が望ましい ・海外勤務経験
【業務内容】 本社経理財務部内に管理会計、制度会計、税務、事業支援、ファイナンス、IT関係 の各Tが存在しますが、当面は原価・損益計算/管理会計業務、あるいは決算・税務・財務業務などを、本社及び工場、グループ会社にて担当いただきます。 また、キャリア・経験値によりますがが、組織ラインの中で後輩の指導/教育も担当していただきます。 将来的には経理組織の中だけでなく、経理所属のまま事業部に配属されビジネスに近い位置で事業部経理機能を発揮することもあります。 【採用背景】 会社・経理を取り巻く環境が多様化・複雑化している中で、戦略事業への経理人材供出や新しい経理業務への対応など 継続的に生じているためキャリア採用を行っています。 【キャリアパス】 (1)経理組織の運営/マネジメント (2)カンパニー・事業部へ出てビジネスに関与する業務 (3)経理のスペシャリスト(国際税務、ほか) これら3領域からご自身が自分の将来キャリアを考え、それを伝える機会として 28歳~40歳前半まで5年おきに数回、経理部長と直接面談する機会を設けています。 【配属先組織のミッション・概要】 経理・財務部としては、財務諸表作成や管理会計・税務業務・資金マネジメントなどの一般的業務を遂行するとともに、事業に直接貢献できるようなCo-Pilot機能を持ちたいと考えています。 経理・財務部員はどの組織に属していても高い専門性を習得・発揮し、会社運営に影響を及ぼすような行動を責任をもって取り組んでいきたい。 【職場の人数・レポートライン、働き方】 AGC経理総合職は、本社/事業部経理/国内工場/国内海外グループ会社/その他 に配置され、経理知識や経験を活かした勤務となります。
1000万円~1500万円
【必須】 <専門性> ・製造業での制度会計、管理会計、固定資産会計経験(10年以上) ・マネジメント経験 ・TOEIC:700点以上 ・簿記1級程度の経理知識 【歓迎】 ・組織運営・人材マネジメントの経験 ・会計士/税理士などの有資格者 ・海外勤務経験
【業務内容】 本社経理財務部内に管理会計、制度会計、税務、事業支援、ファイナンス、IT関係の各Tが存在しますが、当面は原価・損益計算/管理会計業務、あるいは決算・税務・財務業務などを、本社及び工場、グループ会社にて担当いただきます。 キャリア・経験値によりますが、組織ラインの中で後輩の指導/教育や評価を担当していただき、所属組織運営にも参画していただきます。 本社経理組織の中だけでなく、工場経理組織や国内外グループ会社において経理責任者やサブリーダーを担当していただくこともあります。 また、経理所属のまま事業部に出て、よりビジネスに近い位置で事業部経理機能を発揮していただくこともあります。 【採用背景】 会社・経理を取り巻く環境が多様化・複雑化している中で、戦略事業への経理人材供出や 新しい経理業務への対応などが生じているため継続的なキャリア採用を行っています。 【キャリアパス】 (1)経理組織の運営/マネジメント (2)カンパニー・事業部へ出てビジネスに関与する業務 (3)経理のスペシャリスト(国際税務、ほか) これら3領域からご自身が自分の将来キャリアを考え、それを伝える機会として 28歳~40歳前半まで5年おきに数回、経理部長と直接面談する機会を設けています。 【配属先組織のミッション・概要】 経理・財務部としては、財務諸表作成や管理会計・税務業務・資金マネジメントなどの一般的業務を遂行するとともに、経理経験値や係数能力を活かし事業部・グループ会社に対して貢献できるようなCo-Pilot機能を持ちたいと考えています。 経理・財務部員はどの組織に属していても高い経理専門性を習得・発揮し、会社運営に影響を及ぼすような行動を責任をもって取り組んでいただきたい。
本田技研工業株式会社
450万円~1000万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他マーケティング・商品企画・広告宣伝
【必須経験】 ・データ分析能力及び課題設定力をお持ちの方 ・プロジェクトマネジメント能力・経験をお持ちの方 【歓迎】 ・ビジネスレベルの英語力をお持ちの方 ・デジタル・マーケティングに関する知識及び経験をお持ちの方
【職務内容】 ビジネス/ソーシャル/マーケティング領域のデータ分析を通じて市場構造を理解し、 顧客価値、ビジネス指標を設定することで、事業全体のLTV(Life Time Value)の最大化に向けた仮説を立案/証明/検証をお任せします。 【具体的な仕事内容】 ●ビジネス部門の企画・データ解析戦略メンバーとへ市場構造モデル・顧客特性値の提供 ●各事業部など関係部門と協業し、顧客視点解明・分析技術構築 ●市場・顧客観察結果を基にした状態推定および変化の発信 【ビジョン】 各事業(プロダクト・サービス/新事業)に対して、市場を構造化や顧客価値・欲求を理解し・顧客観点でのビジネス指標を定め会社全体のLTV (Life Time Value)の最大化に貢献する。 【ミッション】 市場構造や顧客価値・欲求を定量的に把握する為に、データを活用できる情報へ昇華させビジネスの向上に貢献する。 ・LTVの最大化(顧客体験価値・エンゲージメントを高め、長期的な収益性を向上させる)。 ・顧客の真のペインや潜在欲求を発見し、顧客接点の質を向上させる為の顧客理解分析技術を構築する。 【やりがい】 世界中に拡がるHondaの製品やサービスに対して、顧客視点からの価値提案を行い、顧客の真のニーズに応える創造的でチャレンジングな活動に携わることができます。 【キャリアパス】 専門知識の深化、プロジェクト管理、チームリーダーへの成長など、多岐にわたるキャリアパスがあります。組織内での経験を積み、将来的にはより戦略的な役割を担うことが可能です。 【働く環境】 戦略チーム、市場の構造化チーム、顧客理解チーム、基盤チームと協力し合いながら、Hondaの全領域をカバーするプロジェクトに取り組みます。チームワークを重視し、学び合う環境があります。
栃木県
590万円~1090万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 プロジェクト系
【求める経験・スキル】 ●制御工学・通信工学に関する知識 ※大学時代の研究内容でも可 【上記に加え、あれば望ましい経験・スキル】 ●組み込み制御ソフトウェア開発のご経験(業界不問) ●通信機器・サーバー機器に関する知識
完成車1台分の制御デバイス(ノイズコントロール、サウンドコントロール)の開発をお任せいたします。 【具体的には】 ANC(アクティブノイズコントロール)やASC(アクティブサウンドコントロール)システムにおける ・システムコンセプト設計・アーキテクチャ策定及びその具現化と実車検証 ・関連部門と連携した制御ソフトウェアの設計 ・OTAによる継続的な機能進化への対応 ・最先端の制御技術の研究 【やりがい】 車の快適性やハンドリングに大きく影響する振動・騒音・車体剛性の開発に携わることで、自動車開発の醍醐味を経験することができます。新たなモビリティビジネスの基盤からかかわることができ、自らルールを定め、携わった車が走っている姿を見て達成感を日常から感じる事が出来ます。 研究であっても容易にテストすることが可能であり、実車テスト⇔机上検討が同時にできるため、やりたいことを素早く実現することが可能です。 また、車両全体に関する知識が得られるため、将来的には機種開発のプロジェクトリーダーや技術戦略構築のリーダーとして、Hondaのクルマづくりをリードしていただくことを期待しております。
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 購買・調達・バイヤー・MD
【求める経験・スキル】 ※以下、いずれかの業務経験をお持ちの方 ●製造業における購買、調達経験(3年以上) ●海外営業や商社等で契約、アライアンスまでのご経験験(業界不問) ●製造業における開発、設計、生産管理などを通して一連のモノづくりに関する知見 【歓迎する経験・スキル】 ●自動車業界における構内、調達経験 ●国内外のサプライチェーンの経理、財務経験 ●海外との取引における送金リスクや、有事の際の回収リスク対応などの経験 ●貿易に関する一連の業務経験
バッテリーを中心とした電動コンポーネントに関連する業界・個社・技術に関する情報分析とその調達戦略の実現、また新機種立上げ、量産管理まで幅広い範囲の業務を担います。 将来的な競争優位性を創出していくために調達購買の観点からあるべき姿に向けた新規協業先の選定から業務フローの構築まで担うのが本部署のミッションです。これまでのご経験、適性に応じて業務を遂行いただき、徐々に影響範囲を広げていただく予定です。 【具体的には】 ・サプライヤーと連携した原価低減施策の検討、実施 ・海外協業先との取引時における各種リスク評価と調整 ・競争力のあるモノづくりに向けた協業先の選定~業務構築における一連のマネジメント ・財務関連のリスクヘッジ ・合弁会社の事業運営(計画策定・業務調整・進捗管理など) ・海外拠点や合弁会社との連携を通じて、品質・コスト・納期(QCD)目標の達成をリード ※入社後の業務に関しては、これまでのご経歴や強みを踏まえてアサインを決定します。 ※本社や、関連部門、お取引先と連携して業務を推進していただきます。
東西化学産業株式会社
広島県
323万円~447万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他設備施工管理
【いずれも必須】 ・何かしら機械エンジニアとしてのご経験
【概要】 水処理システムのメンテナンスを担当いただきます。 【詳細】 ・施設の水処理システムに関する指揮監督 ・設備のメンテナンス ・水のろ過及び濃度の管理 ・関連する消耗品の提案 ・顧客対応 ビルの屋上やプール等同社の製品が設置されているお客様先へ出向き、お客様とコミュニケーションをとりながら業務を進めます。1人で行くこともございますがチーム(複数名)で行くケースもございます。 【配属先情報】 広島営業所 【取扱い商材】 空調用水処理システム、プール用水処理システム、医療用水処理システム、製造用水処理システムなど 【担当エリア】 広島を中心とした中国・山陰エリア 【出張】 宿泊を伴う出張はほとんど無 【魅力】 宿泊を伴う出張はほとんどなく、自宅から直行直帰でお客様先に行って頂けます。 月平均残業時間20h程度とワークライフバランスを両立できます! (変更の範囲):雇い入れ直後の従事すべき業務と同じ
新潟県
322万円~446万円
【必須】 ・何かしら機械エンジニアとしてのご経験
【概要】 水処理システムのメンテナンスを担当いただきます。 【詳細】 ・施設の水処理システムに関する指揮監督 ・設備のメンテナンス ・水のろ過及び濃度の管理 ・関連する消耗品の提案 ・顧客対応 ビルの屋上やプール等同社の製品が設置されているお客様先へ出向き、お客様とコミュニケーションをとりながら業務を進めます。1人で行くこともございますがチーム(複数名)で行くケースもございます。 【取扱い商材】 空調用水処理システム、プール用水処理システム、医療用水処理システム、製造用水処理システムなど 【担当エリア】 新潟県及び近隣エリア 【出張】 宿泊を伴う出張はほとんど無 【配属先情報】 新潟営業所 【魅力】 宿泊を伴う出張はほとんどなく、自宅から直行直帰でお客様先に行って頂けます。 月平均残業時間20h程度とワークライフバランスを両立できます! (変更の範囲):雇い入れ直後の従事すべき業務と同じ
株式会社荏原製作所
510万円~770万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 機械・電子部品
【必須】 ・機器技術系業務の経験をお持ちの方 ・機械/電気図面の読図 ・Word/Excel(関数を含む)/PowerPoint使用 【尚可】 ・プログラミング経験(各種PLC、C言語、VBA、SQL等) ・DX/AI/xRに関する知識、経験 ・データの統計処理経験 ・大規模データセットを扱うシステムのアーキテクチャ設計経験
【業務内容】 冷暖房設備や生産プロセス用途としてお客様に納入された自社製品の冷凍機や熱源システム等の保守点検や修理等、アフターサービスにおける計装・制御分野に関する技術サポート業務をお任せします。 具体的には、全国の拠点に向けて新型機の技術指導や作業指導、トラブル発生時のダウンタイム短縮を目的とした技術的フォローを実施します。また、これらの業務と並行して作業基準や作業標準の策定、メンテナンス品質管理向上のための改善活動やメンテナンスツールの維持・改善も行います。 入社後は、社内外の教育プログラムやOJT、設計・品質保証部門との各種審議会へ参画し、製品や熱源システムの知識及びメンテナンスサービスへの理解を深め、構造やメンテナンスに関する知識も習得していただきます。 入社2~3年後には、製品計装・制御分野におけるメンテンナスのキーマンとしての専門的な役割を担っていただくことを期待しています。 【入社後にお任せする業務】 入社後は、技術計画部門におけるメンテナンス技術の部門内サポート業務からスタートしていただきます。 ※変更の範囲:会社の定める業務 【募集部門について】 建築・産業カンパニー 荏原冷熱システム株式会社 冷凍機事業部 サービス技術管理部 技術課 【募集背景】 50年以上にわたり培ってきた大型冷凍機のメンテナンス技術をさらに進化させるため、そして多様化する新たなメンテナンス手法に柔軟な対応を実現するための組織体制を強化します。 非定型な業務も多く経験や知識に依存した属人的なメンテナンスサービスも見受けられます。そこで、これまでのノウハウを集約し更に標準化を進めることで、より的確で持続的なメンテナンスサービスの提供を目指します。
千葉県
860万円~1010万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【必須】 ・5年以上の製造業での品質関連業経験 【尚可】 ・ISO 9001 管理での業務経験 ・非破壊検査経験 ・圧力容器の品質管理経験 【語学】※TOEICスコアに限定せず、同等の語学力があれば歓迎します。 TOEIC500点以上を歓迎 業務での英語使用…メール【殆どない】/資料・文書読解【頻繁にある】/電話会議・商談【全くない】/駐在【全くない】
【業務内容】 CP水素関連戦略ビジネスユニットの富津事業所において、以下品質業務をご担当いただきます。 ・品質マネジメントシステム構築のための業務プロセスの確立 ・社内規定、規格、手順書等の立案 ・工場認証取得 ・組織内の各プロセス間連携を考えた組織の仕組み造り 【募集部門】 コーポレート CP水素関連戦略ビジネスユニット品質管理部 【募集背景】 CP水素関連戦略ビジネスユニットでは、脱炭素(カーボンニュートラル)に向けた水素用ポンプの開発に力を入れております。 これら、将来に向けたポンプの開発を進め、生産される製品の安全性および品質を保証するため品質管理部門を構築することが急務になっています。 また、新しい生産ラインの品質管理の基盤を作り、工場認定を取得する事も必要です。 新し製品・将来に向けた製品の品質管理システムの基礎造りから運用、さらに新しい工場ラインでの品質管理の仕組みの基盤造りを担う人材を募集しています。 【キャリアステップイメージ】 数年後には、品質管理部の管理職へのステップを想定しています。 【当部門の役割・業務概要・魅力】 既にある仕組みではなく、これから自分たちの手で新しい仕組みを作っていける仕事です。 品質を保証するために、何が必要か、どんな順序が良いか、監視測定の方法など、ゼロから構築できます。 ※変更の範囲:会社の定める業務
510万円~850万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 教育・スクール
【必須】※以下いずれかのご経験をお持ちの方 ・生産技術あるいは生産管理の実務経験※3年以上 ・生産設備の選定/導入あるいは生産ライン構築の経験 【尚可】 ・工作機械、切削加工に関する知識・経験 ・溶接・接合・表面処理に関する知識・経験 ・素形材(鋳造品、鍛造品)に関する知識・経験 ・CAD操作スキル(2D and/or 3D) ・技術英文の読解と文書作成 【語学】※TOEICスコアに限定せず、同等の語学力があれば歓迎します。 TOEIC500点以上を歓迎するが選考では不問 業務での英語使用…メール【まれにある】/資料・文書読解【頻繁にある】/電話会議・商談【殆どない】/駐在【殆どない】 海外規格や海外客先スペックの読解があります。
【業務内容】 水素関連製品の製造プロセス確立や生産ラインや生産管理体制の構築業務を担っていただきます。 具体的には以下の業務をご担当いただきます。 ・液体水素ポンプの構成部品の最適製造プロセス確立 ・生産設備、生産ラインの計画立案~立上げ ・生産スケジュール計画立案と進捗管理 【募集部門】 コーポレート CP水素関連戦略ビジネスユニット生産プロセス企画部生産プロセス開発課 【募集背景】 カーボンニュートラルや脱炭素社会の実現に向けて水素エネルギーが注目されております。 当社におきましても液体水素ポンプを始めとする水素関連製品の開発を進めており、これから製品として世の中に送り出す段階となっております。 これら水素関連製品の生産技術や生産管理を担っていただく人材を募集しています。 【キャリアステップイメージ】 入社1~3年は、製品リリースのための製造プロセス開発や生産ライン構築を担当していただきます。 その後の業務経験からリーダとして適性が見られれば、基幹職試験への推薦も想定しています。 勤務地は千葉県・富津事業所になります。 サプライヤー訪問等で日帰り~数日泊程度の国内、海外出張があります。 【当部門の役割・業務概要・魅力】 荏原製作所では来るべき水素社会の実現に向け、私たちの強みであるポンプを始めとした製品やサービスで世界に貢献して行きたいと考えています。 私たちの部門は水素関連製品の生産全般に携わり、世界で通用するものづくり技術を構築しグローバルでの生産体制を整えて行くことがミッションです。 様々な新しいことに取り組んで行きますので、好奇心旺盛でチャレンジ精神溢れる方が活躍いただける職場です。 ※変更の範囲:会社の定める業務
480万円~720万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他機械設計
【必須】※以下のいずれかに該当する方 ・回転機械の設計経験有り 例:ポンプ コンプレッサ タービン ギアボックス ギア 歯車 増速機 減速機 流体継手など ・機械の可動機構部の設計経験 ・JIS、ASMEなどの耐圧容器設計経験 【尚可】 ・回転機械の開発経験、高温機械 or 低温機械の設計経験のある方 【語学】※TOEICスコアに限定せず、同等の語学力があれば歓迎します。 TOEIC 500点以上を歓迎するが選考では不問 メール【ある】/資料・文書読解【ある】/電話会議・商談【まれにある】/駐在【殆どない】
【業務内容】 LH2ポンプの製造販売事業において、技術関連書類作成・打ち合わせなどの顧客向け業務および製作図面作成などの製造向け詳細設計業務を担っていただきます。 合わせて、遠心ポンプのラインナップ設計において各種技術計算を行いながらシリーズ機種の計画設計の一部も担っていただきます。 ご本人の経験や能力によっては設計メンバーへの指導も担っていただきます。 【当部門の役割・業務概要・魅力】 新規開発品をお客様に提供するための設計業務です。お客様とのコミュニケーションを通して必要とされる製品の仕様や使用形態を把握し、お客様の用途に最適な製品を具現化するための製作用図面の作成業務を担っていただきます。 新規開発品となる液体水素ポンプの設計業務ですので、定常化されていない部分もあり難易度の高い業務ではありますが、社会貢献性が高く、担当した製品が市場に出た際には、他に代えがたい達成感があります。 また、この製品開発を通じて、将来の子供達への住みやすい環境づくりに貢献できます。 長い歴史の中で築いてきたLNGポンプの技術を応用しており、この分野においては特許も複数出願しています。世界的に見ても唯一無二の製品があります。 しっかりとした基盤技術を活かしつつ新しいことにチャレンジができる環境です。 なお、所属頂く組織は、これからの水素関連事業の構築を目的とした当社全グループとしてのビジネスユニットであり、長い時間軸を踏まえた取組を行っております。 スタッフは20代から50代まで幅広くバランスの取れた構成で、様々なバックグラウンドを持ったチームです。
神奈川県
東京都大田区羽田
穴守稲荷駅
810万円~1230万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, IT戦略・システム企画担当
【必須】 ・プロセス最適化経験:製造業における設計と製造プロセスの最適化設計経験 ・IoT導入経験:製造業界におけるIoT/AIの導入経験 ・プログラミングスキル:Python、Java、C++などによるデータ解析やIoTシステムの開発経験 ・データドリブン思考:データ観点からのDX企画設計と提案力 【尚可】 ・データマイニングや機械学習による生産データや品質管理データなどの分析と可視化スキル ・IoTデバイスやセンサーを使用したシステム開発知識とマイコンプログラミング、通信プロトコルの知識 ・AWS、MS Azure、GCPなどのクラウドサービス利用経験 ・SQLやNoSQLのデータベースを使ったデータ処理や管理経験 ・Smart Factory/Dark FactoryやLight house知識と経験 ・複数のプロジェクトを同時マネジメントできる能力 ・社内外のステークホルダーと円滑にコミュニケーション能力 【語学力】※TOEICスコアに限定せず、同等の語学力があれば歓迎します。 TOEIC 800点以上を歓迎
【業務内容】 入社後、以下の業務をご担当させていただきます。 ・CP水素プロジェクト開発を加速させるためのDX企画と推進 ・CP水素プロジェクトにおけるDX企画と推進を行いながら、荏原製造ビジョンとData-Driven、AI-Driven製造戦略に基づく荏原全社においての製造DX企画と推進 【募集部門について】 (コーポレート)CP水素関連戦略ビジネスユニット 【募集背景】 荏原は創業以来、時代ごとの社会課題に対応し、事業を拡大させて来ました。くらしの進化とともに、世界を取り巻く環境はより複雑化し、さまざまな課題やニーズが生まれています。当社はグローバルなマーケットインの視点で、荏原が保有する技術・強みを活かし、新たな事業の創出に取り組んでいます。CP水素は新たな新規事業として開発推進しています。早期事業化とマーケットインを加速していくため、DX開発推進人材を募集します。 【キャリアステップイメージ】 ご入社後、まずDX開発推進チームでDX推進を行い、事業推進状況によって組織の規模が拡大する場合、より大きなリーダー役割として自らチームを率いてミッションを推進することが期待されます。その後、ご本人の希望によって全社製造DX推進に携わることも可能です。 また、本ポジションは基本的には羽田本社勤務となり、業務対応状況によって日本国内各拠点への出張する可能性があります。 【当部門の役割・業務概要・魅力】 配属予定部門のDX開発推進チームは、CP水素においてのデジタル製造DX推進を行いながらも今後全社デジタル製造DXへの取り組みも視野に入れています。ご入社後、製造DXを自ら企画提案から実装リードまでの経験を積むことができる、新規事業の企画・推進に携われるチャンスもあります。今後、全社製造DX推進に参画することも可能です。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 法務
【必須】 ・法務経験※10年以上 【尚可】 ・弁護士資格 ・法科大学院卒 ・安全保障貿易の知識 ・半導体及び半導体装置メーカー経験者 ・中国企業とのやりとり 【語学】※TOEICスコアに限定せず、同等の語学力があれば歓迎します。 TOEIC700点以上を歓迎 業務での英語使用…メール【頻繁にある】/資料・文書読解【頻繁にある】/電話会議・商談【頻繁にある】/駐在【まれにある】
【業務内容】 ・契約書作成・交渉支援 (契約作成における顧客、社内関係部門との折衝サポート) ・法務観点からの事業戦略への助言 (ビジネスモデルの構築・改善や、収益拡大施策の検討に当たって、適切なリスクテイクの範囲を事業部と共に検討する。) ・日本側本部及び、各海外拠点の契約締結方針の整備 【募集部門】 精密・電子カンパニー 経営戦略統括部/経営企画部/経営企画部 【募集背景】 荏原製作所には複数の事業カンパニーがあり、法務機能は従来よりコーポレート本部に配備され、各カンパニーの法務案件の対応に当たっています。その中で、本求人は、荏原製作所の一カンパニーである精密・電子カンパニーに法務機能を強化するため求人となります。(コーポレート法務と精密・電子カンパニー法務の兼任となる想定です。) 精密・電子カンパニーのメインマーケットである半導体市場では中長期的な成長が見込まれています。また、半導体の技術革新はとても速いことに加え、半導体の戦略物資化に伴い国際政治の影響を受けるケースも多く、市場の環境変化は非常に激しくなっています。このような事業環境において、よりビジネスに密着した立場から、法務の目線でリスクを適切に管理し、成長の機会に繋げていく能力の重要性が拡大しています。今後見込まれる業務需要に迅速に対応するため、社外経験者補充でマンパワーを確保することを考えています。また同時に、外部経験者採用による業務品質向上、業務効率化も期待しています。 【キャリアステップイメージ】 入社後は本社法務部と連携しつつ精密カンパニーで経験を積んで頂き、数年後には部門長又はそれに次ぐ立場としてリーダーシップを発揮して頂くことを想定しています。 また、その先では本人の希望に応じて別事業や本社法務で業務を行う道もあります。 ※変更の範囲:会社の定める業務
700万円~910万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 経営企画 IR
【必須】 ・事業会社における経営企画、事業企画業務経験/経営コンサルティング会社における業務経験※3年以上程度 ・GRC(ガバナンス、リスク、コンプライアンス)に係る業務経験全般(3年以上程度) 【尚可】 ・戦略策定業務経験 ・中期経営計画や長期計画の策定経験、またはM&A業務経験 ・大人数を巻き込む社内イベントを企画・運営した経験 【使用アプリケーション・資格】 ・Word、Excel、PowerPoint(資料作成) ・Google系システム(メール、カレンダー、ドライブ、スプレッドシート、ドキュメント、スライド等) ・BOX ・Zoom、Meet ※マクロやRPAなどを使えれば歓迎 【語学】 ※TOEICスコアに限定せず、同等の語学力があれば歓迎します。 TOEIC 600点以上を歓迎 メール【まれにある】/資料・文書読解【まれにある】/電話会議・商談【ない】/駐在【ない】
【業務内容】 1)全社戦略策定、事業ポートフォリオ策定及び各事業戦略達成のための各種経営管理業務、M&A実務、新規事業創出支援、株主総会・取締役会・経営会議の事務局業務など 2)契約リスク管理、BCMS構築とBCP初動支援、社内企画全般、DX推進など 【募集部門について】 環境カンパニー 荏原環境プラント株式会社 管理本部 企画管理部 企画課 ※株式会社荏原製作所にて採用後、入社時点から荏原環境プラント株式会社へ出向 ※面接には、荏原環境プラントの社員が出席いたします。 【募集背景】 荏原製作所グループの中で環境事業を担う環境カンパニーでは、中核事業の固形廃棄物処理施設の建設・運営の基盤強化とともに、脱炭素や資源循環など市場の変化を適切に捉えた上で、中核事業とは別の新たな柱となる事業領域拡大を推進するために、企画課の一員としてM&Aなどの施策も含めた戦略などを一緒に描き、実行していける方を求めています。 企画課は、社長・各本部の責任者と経営課題を取り纏める業務を中心に、その他、契約リスク管理、事業継続マネジメント、エンゲージメント向上施策の企画、社内外広報など幅広い業務を少数精鋭で担っています。これらの幅広い業務領域も主体的に取り組みながら、環境事業の将来を一緒に作っていける方を2名採用します。 ※変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ