316702 件
白石工業株式会社
兵庫県
-
450万円~650万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 教育・スクール
【必須】 ・生産技術のご経験をお持ちの方 【歓迎】 ・化学業界で生産技術のご経験・知識をお持ちの方(マスバランス・ヒートバランスなどの設計経験等)
【業務内容】 自社工場(化学プラント)への設備投資案件におけるプロセス設計・生産技術をご担当いただきます。 具体的には、 ・既存設備改善や新ライン導入などの企画立案・現状調査・基本設計 ・製造部門を主とする社内各部門および外部発注先との打合および折衝 ・担当工事案件の安全管理・業務進捗・品質管理・試運転対応 等です。
株式会社テイエルブイ
400万円~500万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他機械設計
【必須】 ・機械工学、流体力学、熱力学の知見 ・高度な機械設計・製品開発業務に本気で挑戦されたい方 【歓迎】 ・機械、金属製品の製品開発業務経験 ・製品開発において、企画立案・構想設計の上流のプロセスから従事したご経験 【求める人物像】 ・企業規模や知名度ではなく、自分の能力で仕事をしたい方。 ・「世界に一つしかない」ものづくりに関わりたい方。 ・将来的にグローバルに活躍していきたい方。 ・省エネ・環境保全で社会に貢献していきたい方。
【職務内容】 ご経験・ご希望・適性に応じて、世界シェアトップクラスを誇るスチームトラップを筆頭に、他に流体制御機器・システム製品・計測器等の製品開発をお任せします。 クライアントの抱える問題(環境保全・省エネ・生産性向上・品質向上等)を解決する技術開発・製品開発を行います。 【開発製品例】 ■流体制御機器 ・スチームトラップ ・メカニカルポンプ ・廃蒸気熱交換器 ・蒸気用減圧弁 ■システム製品 ・真空蒸気加熱・気化冷却システム ・蒸気式温水製造ユニット ・ドレン・ユゲ回収ユニット ・エネルギー・モニタリングシステム ■メンテナンス機器 ・レーザー軸芯出し器 ・レーザー平面度計測器 ・ポータブル振動計 ■製品情報一覧URL:https://www.tlv.com/ja/products/ 【業務のやりがい】 経営の基本方針として、独自性の追求と品質至上主義を掲げており、基本的には特許取得できる製品しか作らないという製品開発戦略を推進しております。
マツダ株式会社
広島県
600万円~1200万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), システム構築・運用(インフラ担当) 研究開発(R&D)エンジニア
【必須条件】 ・Python及びPyTorch等Frameworkを利用したAIを活用したシステムの開発・運用・保守経験 ・TypeScript、Java(Sprint Boot)等を利用した業務システム開発・保守の経験 ・インフラの構築・運用経験 【歓迎条件】 ・MLOpsの構築・運用・保守経験(クラウド利用、オンプレ構築いずれも可)
【職務概要】 全社の生産性倍増や新価値創造に向け、データサイエンティストと協力し、AI機能を搭載したシステムのUI(Web)開発及びバックエンドシステム開発、インフラの構築、テスト、運用・保守を担っていただきます。 (雇入れ直後)<仕事内容>に準ずる業務 (変更の範囲)会社が命じた業務範囲での就業可能性有 【ポジション特徴】 AIを活用するプロジェクトの企画・構想段階から参加していただき、積極的に提案をしていただくことにより、マツダが将来提供する新しいサービス構築に直接かかわる事ができます。 【採用背景】 100年に一度の大変革期にある自動車業界において、マツダは「人と IT の共創によるマツダ独自の価値創造」として、グローバルで全領域のデータが瞬時に共有され、人とAIが協調し、圧倒的短期間で高価値の製品/サービスを提供できる仕組み・体制の構築に取り組んでいます。今回入社頂く方には、この一員として加わって頂きます。 【配属チーム】 全社の「生産性倍増」「新価値創造」などを主なミッションとするAIチームでの配属を予定しております。 現在約10名のチームとなり、大学の研究者やポスドクの方、民間企業出身の方等が広く在籍しております。 また、当チームの主な活動領域としては「業務改善」「商品開発効率化」「工場での品質改善と省人化」「新規事業(MaaS)」となり、ご経験や状況に応じて入社後に担当業務/活動領域をアサインさせて頂きます。
東京都
400万円~900万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), システム構築・運用(インフラ担当)
【必須要件】 ・Microsoft365を用いた情報活用・市民開発ツールの調査・評価・企画・設計・実装・展開・利活用推進のいずれかの経験をお持ちの方 ・新しい技術への探求を楽しいと感じられる方のご応募をお待ちしております。 ・利用者の困りごとを、やりたいことを聞き出し、利用者視点で考えられる方。 【歓迎要件】 ・大規模環境の構築、運用経験(例: サーバ100台超、利用者数1,000人超等) ・チーム運営能力があり、プロジェクトリーダー経験をお持ちの方 ・海外エンジニアと英語でコミュニケーションが取れる英語力、またはそれ相当のご経験をお持ちの方(会話力、文章力のいずれも) ・利用者に感謝されることに喜びを感じられる方。 ・利用者サポートのご経験のある方。 ※ご応募時に「TOEICの点数」「業務での英語利用経験」について職歴にご記載ください。
【担当業務】 全社の間接業務の生産性の倍増に向けて、下記いずれかの業務を中心にご担当頂きますが、複数のご経験・スキルに応じて当面の業務を決定します。また入社後のご活躍次第で、他領域を含めて多岐にわたる領域へチャレンジすることが可能です。 (1)Microsoft365領域/利活用推進 Copilotに代表される新技術・新機能の情報をいち早くMicrosoft社等から取得し、利用方法を習得した上で、利活用推進のリード・エバンジェリスト役を担っていただきます。具体的には、各業務シーンに合わせたツールの適切な使い方を、ITベンダーとともに試行・収集・整理・展開することで、社内ユーザにITツール活用の成功体験をお届けします。 (2)Microsoft365領域/設計・実装・運用保守 日々、追加・変更されていくサービス・機能の効果・リスクを事前に評価し、主にMicrosoft365テナント側の設計・設定を実施します。具体的には、Teams・OneDrive・SharePoint Online・Exchange Online等の各ツールの1~2個を担当し、新機能の情報をMicrosoft社等から得て、仕様を確定させ、実装・テストをITベンダーとともに実施します。また、既存機能についても、経営層や利用者からの要望に基づき、継続的に改善を実施します。 (雇入れ直後)<仕事内容>に準ずる業務 (変更の範囲)会社が命じた業務範囲での就業可能性有
500万円~900万円
【必須】 以下いずれかのご経験をお持ちの方 ・オンプレもしくはクラウドでのサーバ構築、運用経験をお持ちの方。 ・拠点間のネットワーク構築、運用経験をお持ちの方。 ・様々なデバイス(PC、iPhone/iPadなど)による働きやすいIT環境提供のための整備経験、セキュリティ含めた運用経験をお持ちの方。 ・Microsoft365を用いた情報活用・市民開発ツールの調査・評価・企画・設計・実装・展開・利活用推進の経験をお持ちの方 ・大規模組織(目安:1,000人以上)に対し、ユーザサポートの経験をお持ちの方 ・メインフレームの基盤側の構築、運用経験をお持ちの方。 ~新しい技術への探求を楽しいと感じられる方のご応募をお待ちしております~ ※クラウド、オンプレのハイブリッドクラウド環境構築を進めているため、オンプレ経験のみの方も歓迎となります
【担当業務】 トラブルなく快適で、かつ、セキュアな基盤システムを提供し続けることで、マツダのビジネス成長、維持に貢献する重要な役割を担っていただきます。 ・メインフレームシステム等レガシシステムの見直しの企画・設計・実装 ・オンプレ上の既存システムのクラウドシフト等の見直しの企画・設計・実装 ・Microsoft365を用いた情報活用・市民開発ツールの調査・評価・企画・設計・実装・展開・利活用推進 ・ユーザサポート体制や手段の最適化、ITリテラシー向上施策を通したDX人材の育成、ITサービスの改善提案と推進 ・SaaS活用を含めたハイブリッドクラウド、クラウド間ネットワーク強化の企画・設計・実装 ・国内外拠点とのネットワーク強化の企画・設計・実装 ・これら基盤システムを管理の効率化する運用自動化システム、セキュリティ監視システムの企画・設計・実装・運用・継続的改善等 ・クラウドベンダー/システムベンダーなどの協力会社との折衝/マネジメントなど ※上記いずれか、または、複数のご経験・スキルに応じて当面の業務を決定します。 また入社後のご活躍次第で、他領域を含めて多岐にわたる領域へチャレンジすることが可能です。 <変更の範囲>将来的に会社の定める全ての業務に配置転換の可能性あり
株式会社エムジー
大阪府
400万円~700万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ・基板設計の経験をお持ちの方 【尚可】 ・ CR5000(図研社) もしくはWinPCB(CSI社)のCAD使用経験をお持ちの方
当社設計部にてプリント基板のアートワーク設計をお願い致します。担当する製品は信号変換器を中心とした自社製品。3800種類以上の製品を廃型しないポリシーで扱っている為、仕様・部品変更に伴うアートワーク変更も多数あります。設計から生産までを一貫して行い、他部署との連携も多くモノづくりのやりがいを感じていただける環境です。 【業務内容】 ・仕様打ち合わせ(回路設計者、機構設計者、生産技術部門) ・レイアウト詳細設計、試作、量産 ・設計スケジュール管理、試作基板調達納期調整 ・評価及び対策検討生産性の評価
京都府
400万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 教育・スクール
【必須】 ■設備に関するソフトウェア(C言語,PLC幅広く)の設計もしくは改良のご経験 【求める人物】 ■製品を深く理解する必要がある為コツコツ努力できる方 ■受け身ではなく、自ら積極的に動ける方、チャレンジ精神旺盛の方 【魅力】 同業他社と比較しても非常に高いレベル権限と自由度があります。
【概要】 変換器等の製造設備の導入、改修、メンテナンス等 製造に係るボトルネックの改善 【会社の特徴】 ・1972年の創業以来連続して黒字決算 ・信号変換器で国内シェアNo.1であり、世界ではNASAにおける、ロケットエンジンの制御およびテストシステムで200台以上使用されている実績 ・「全員マネージャー制度」を導入(自分で仕事を管理し、コントロールできる、ひとりひとりが、マネージャー(管理職)として活躍されております) ・毎年社員旅行を実施。30周年、35周年、40周年はパリやハワイなどの海外旅行。
フジテック株式会社
500万円~700万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 施工管理(機械)
【必須】 ・建築、土木、プラント、設備分野における施工管理経験 (プラント業界や建築業界での営業経験、工事担当経験も可) 【歓迎】 ・機械器具設置工事業にかかる監理技術者資格 または同資格が取得できる学科を卒業している方 ・建築学科をご卒業した方
新設、改修エレベータ・エスカレータの工場受発注業務、工程管理を担当いただきます。 【具体的には】 ・お客様と打合せを重ね、寸法やデザインなど詳細な仕様の確定。 ・仕様の確認申請を行った後、仕様を設計部門へ送り製作を指示。 ・工場検査、現場での諸検査立会い ・引渡し前の品質評価・確認並びに瑕疵対応 ・プロジェクト・コストマネジメントの推進 ・契約情報システムの運用・管理 ・監理技術者の登録管理 【働き方】 建築の施工管理とは異なり、エレベータ・エスカレータの設置となると工期が短いものになります。 そのため、長期での出張などは無く、現場に出向く際も基本的には日帰りでの対応となります。 また、立ち合いについても自身の裁量で工事担当者と打ち合わせができるため、 土日を避け設定するなど、比較的自由な働き方が可能となります。 【エレベータ・エスカレータ・動く歩道等の開発から製造・販売・据付・保守に至るまでを一貫体制で行う空間移動システムの総合メーカー】 ■当社のエレベータはグランドハイアット東京、ペニンシュラホテル(香港)、六本木ヒルズ森タワーや東京ミッドタウン、表参道ヒルズ、ハービスエント(大阪)などで使われています。
愛知県
キーエンスエンジニアリング株式会社
490万円~755万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(電気・電子・半導体) 機械・電子部品
【歓迎】 ・部署間、企業間の調整役(お仕事で課題に対してコミュニケーションで調整し解決したご経験) ・理系学部出身(文系でも応募可) ・生産管理もしくは品質管理の経験 ※どれも必須ではありません。 未経験でも一から商品・電気知識を習得していただきます。
キーエンスのアフターサービス部門として、お客様のお役に立てる仕事です。 製品の修理・解析の工程を習得していただきながら、 納期・品質・コスト面等の管理業務を身につけていただきます。 将来は、取引企業・弊社内の管理業務をお任せしたいと考えています。 【魅力】 ・正確な調査情報をお客様に回答することにより、お客様に信頼して頂き、安心して商品を使用していただくことができますので、やりがいのある仕事です。 ・業務に必要な、機種知識、業界知識なども手厚くサポート致しますので安心して業務に打ち込めます。 また、キーエンス最新機種に触れられますので、最先端技術を体感できます。 【全てがクライアントへ向けたコミュニケーションが活発な社風】 社風はオープンマインド&フラット。どんなに若い社員でも上下の分け隔てなく自分の考えを述べることができ、それが合理的な考えなら周囲の支持を得て実現されていく。 名前は全員「さん」付けで呼び合い、もちろん学閥も一切ない。そういったことがいかにも自然に感じられるのも、親会社であるキーエンスの設立以来一貫して「フラット」で「オープンマインド」な組織作りを実践してきた結果、その社風は子会社の当社にも浸透している。 【世界初のキーエンス製品に触れられる業務内容】 世界初といわれるキーエンスの商品群はサイズにおいても最小といわれるものが大半を占めています。最新の技術がつまった内部構造や回路、検出原理などのその世界観を感じることもやりがいの一つになると思います。
350万円~700万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 機械・電子部品
【必須】 ・何らかの機械の保守・メンテナンス経験(自動車整備士/航空整備士も可) あるいは装置の組み立てなど機械、装置に関わる経験 ・普通運転免許 【尚可】 ・昇降機の保守・メンテナンス経験 ・昇降機検査資格
フジテック製エレベータ・エスカレータなどのメンテナンスを担当いただきます。 ・定期点検 ・法定検査 ・コールバック対応 ・部品交換等の軽微な工事、修理 ・報告書作成業務 定期点検で1台のエレベータ点検にかかる時間は1時間~2時間程度です。それを1日で3~5台分点検していきます。通常は1名もしくは2名で対応をします。 担当エリア、担当顧客のオフィスビルやマンション、駅等に設置されているエレベーター、エスカレーターへの現場巡回・点検業務がメインです。 担当エリアがきまっている為、基本的に長期の出張などはなく、働きやすい環境です。 ※緊急対応について 経験者の方でもすぐに緊急対応で一人で現場に行く事は御座いません。 入社後、点検責任者資格の取得を頂いてから発生する形となります。(目安入社後1~2年) ※夜勤対応について 夜勤は1ヵ月前には予定が決まっており、夜勤明けは休みとなります。現状設備の性能も上がっており、緊急対応はほとんどありません。 ※入社後は研修を実施しますので、未経験の方も活躍しているのでご安心ください。(危険予知訓練、安全工学研修など) →研修制度が整っており、力をいれているのでしっかり知識についても付けて頂いた上でスキルアップ頂けます。
660万円~1005万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他機械設計
【必須】 電気・電子回路読解が可能で、ソフトウェアにも興味がある方 【尚可】 ・メーカでの製品設計、生産技術部署で設備設計~立上げのご経験、リーダー経験のある方 ・Visual Basic、C#、キーエンスPLCラダー、画像検査、光学系の基礎知識の何れかをお持ちの方
【業務内容】 キーエンス製品を量産するための製造装置(検査装置や組立調整自動機など)の増産対応をお任せします。 【具体的な業務内容】 キーエンス製品の増産計画を元に製造装置の生産キャパを分析し、計画的に装置を増産対応します。 現場へのヒアリングを元に改良設計も行います。外部委託先で製作された装置を社内で動作検証する過程では、キーエンス製品知識、装置の回路・メカ・光学的知識・画像検査・ソフト(VB,C#,ラダー)等広い知見を身に着け、キーエンス製品同様多種多様で様々な難易度の設備の立上げに携わることができます。改良設計の内容は、次の開発に活かされるようキーエンスの設備設計部門へフィードバックします。 【魅力】 ・正確な調査情報をお客様に回答することにより、お客様に信頼して頂き、安心して商品を使用していただくことができますので、やりがいのある仕事です。 ・業務に必要な、機種知識、業界知識なども手厚くサポート致しますので安心して業務に打ち込めます。 また、キーエンス最新機種に触れられますので、最先端技術を体感できます。 【全てがクライアントへ向けたコミュニケーションが活発な社風】 社風はオープンマインド&フラット。どんなに若い社員でも上下の分け隔てなく自分の考えを述べることができ、それが合理的な考えなら周囲の支持を得て実現されていく。 名前は全員「さん」付けで呼び合い、もちろん学閥も一切ない。そういったことがいかにも自然に感じられるのも、親会社であるキーエンスの設立以来一貫して「フラット」で「オープンマインド」な組織作りを実践してきた結果、その社風は子会社の当社にも浸透している。
古河電気工業株式会社
神奈川県川崎市幸区新小倉
500万円~1000万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ・ハード開発に対する興味(理系のバックグランド) ・電子関連部品の設計開発経験 ・ファイバ、コネクタ等の取扱いスキル ・部品図面作成の経験 ・英語を業務で使用することに抵抗のない方(会議、メールなど) 【尚可】 ・光ファイバの接続や光スペクトラムアナライザ等の光測定器を用いた評価経験 ・量産に向けた社外ベンダーおよび工場対応の業務経験 ・プロジェクトとりまとめ経験 ・機構設計スキル ・接着剤の知識
■業務内容 光トランシーバの実装設計サブリーダとして、光ファイバ実装設計開発業務を自ら推進していただきます。社外ベンダや工場を含めた社内関連部署と連携し、熱・応力・材料選定、およびコスト等を意識した部品設計を推進し、自ら設計検証や妥当性の確認等の開発プロセスを主導します。 ■配属予定部署 古河ファイテルオプティカルコンポーネンツ株式会社(FFOC) 実装/OBOチーム (在籍出向となります) ■製品情報 FFOCでは、400G, 800G 光ネットワークに対応したコヒーレント トランシーバー(CFP2, OSFP, QSFP56-DD)、100G/400G LN変調器、400G/800G 薄膜LN CDM、100G/800G 集積コヒーレントレシーバなどの最先端の光コンポーネント製品を開発、製造、販売しています。 ■当課のミッション ・光トランシーバ、デバイスの実装技術開発 ・通信用モジュールのシングルモード光ファイバアセンブリの部材設計・実装組立技術開発、実装性能評価、および量産に向けたベンダ対応、工場対応 ■当ポジションで働くやりがい 世界を相手に、業界最先端の光トランシーバ製品開発に携わることができます。 設計~評価まで一貫して業務を担当できるため、モノづくりのやりがいを感じられるとともに、光通信トランシーバ設計技術が獲得できます。 GAFAMを中心として世界のネットワークのインフラを支えていけることがやりがいです。 ■将来的なキャリアパス(5~10年) 入社後仕事を覚えながらプロジェクトに関わりリーダーとして活躍いただき、さらに大きなプロジェクトを経験し管理職として活躍いただくことを期待します。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気) その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
■必須条件 ●ハードウェア製品の開発経験(3年以上) ※モジュール/ユニット/コンポーネント/システムレベルの製品の開発経験 ※半導体素子(LSI、ICなど)そのものの開発経験は対象外となります。 ●以下のいずれかのご経験をお持ちの方 ①光通信システム、または光関連製品における光パワーバジェットの 設計・評価・管理経験 (例:光ファイバー、コネクタ、光モジュールなどの光損失計算、 受信感度設計、SN比評価、光スペクトラムアナライザや光パワーメータ等 を用いた光信号評価など) ②Python等を用いた評価自動化経験 ■歓迎条件 ●顧客折衝経験(仕様交渉、顧客評価サポート、スケジュール調整など) ●ビジネスレベルの英語力(海外顧客・サプライヤーとの折衝、仕様交渉、 QA対応などの実務経験) ※TOEIC 500点以上をお持ちの方、またはそれに準ずる英語力をお持ちの方 ●工場立ち上げおよび量産サポート経験(不具合解析、図面管理など)
■業務内容 リーダの指示の元、光トランシーバ開発の製品開発における設計・評価業務を進めていただきます。または、リーダ/サブリーダとして、設計開発を自ら推進することを期待します。 関連部署と連携して製品の仕様設計、設計検証を推進し、顧客/ベンダとの仕様/スケジュール交渉を担当していただきます。 ■配属予定部署 古河ファイテルオプティカルコンポーネンツ株式会社(FFOC) トランシーバーチーム (在籍出向となります) ■製品情報 FFOCでは、400G, 800G 光ネットワークに対応したコヒーレント トランシーバー(CFP2, OSFP, QSFP56-DD)、100G/400G LN変調器、400G/800G 薄膜LN CDM、100G/800G 集積コヒーレントレシーバなどの最先端の光コンポーネント製品を開発、製造、販売しています。 ■当課のミッション 光トランシーバ製品開発。 顧客交渉、仕様検討、光部品選定、光レベルダイヤ設計(回路/実装設計Gr.との連携)、光トランシーバの技術評価、量産化推進およびコストダウン活動推進。 ■当ポジションで働くやりがい 世界を相手に、業界最先端の光プラガブルトランシーバ製品開発に携わることができる。 設計~評価まで一貫して業務を担当できるため、モノづくりのやりがいを感じられるとともに、光通信トランシーバ設計技術が獲得できる。 GAFAMを中心として世界のネットワークのインフラを支えていける。 ■将来的なキャリアパス(5~10年) 入社後仕事を覚えながらプロジェクトに関わり、数年後にはリーダーとして活躍いただきたいです。さらに大きなプロジェクトを経験し管理職として活躍いただくことを期待します。
■必須条件 ・アナログ電気回路等の設計の経験 ・P-spice/LT-Spiceなどの回路シミュレーション経験 ・オシロスコープなどを用いた電子回路評価経験 ・英語力(データシート確認およびベンダとのメールでのQA対応で使用) ■歓迎条件 ・論理回路等の設計の経験 ・サプライヤとの仕様交渉(要求仕様、採用評価、図面登録、品質) ・光通信モジュール関連製品、または光通信システムに対する興味または開発経験があると尚よい
■業務内容 既存リーダの元、ハードウェア開発のサブリーダとして、設計開発のPDCAを自ら率先して推進することを期待します。必要に応じファームウェア開発や光デバイス部隊などの関連部門との仕様協議を実施、リードしていただきます。 ■製品情報 FFOCでは、400G, 800G 光ネットワークに対応したコヒーレント トランシーバー(CFP2, OSFP, QSFP56-DD)、100G/400G LN変調器、400G/800G 薄膜LN CDM、100G/800G 集積コヒーレントレシーバなどの最先端の光コンポーネント製品を開発、製造、販売しています。 ■配属予定部署 古河ファイテルオプティカルコンポーネンツ株式会社(FFOC) ハードウェアチーム (在籍出向となります) ■当課のミッション 光トランシーバ/デバイス製品の回路設計開発。 仕様検討、回路部品選定、回路設計(実装設計Gr.との連携)、回路基板およびそれを搭載した光トランシーバの技術評価。 ■当ポジションで働くやりがい 世界を相手に、業界最先端の光プラガブルトランシーバ製品開発に携わることができます。 設計~評価まで一貫して業務を担当できるため、モノづくりのやりがいを感じられるとともに、光通信分野に限らないアナログ設計技術が獲得できます。 ■将来的なキャリアパス(5~10年) 入社後仕事を覚えながらプロジェクトに関わり、数年後にはリーダーとして活躍いただき、さらに大きなプロジェクトを経験し管理職として活躍いただくことを期待します。 ■勤務地 FFOC川崎事業所(Fujitsu Development Center) 〒212-8510 神奈川県川崎市幸区新小倉1-1 テレワークが可能ですが、入社直後や製品対応時は出社が多くなる予定です。
イビデン株式会社
岐阜県
460万円~850万円
【必須】 下記いずれかのご経験 ・(半導体、電子部品、ワイヤーハーネスなど)デバイス開発のご経験 ・仕様検討など、製品開発全体を取りまとめたご経験をお持ちの方(製品は問いません) 【尚可】 ・初級程度の英語スキル(目安:TOEIC500点レベル/文書やメールなどでも英語のやり取りに抵抗がない方) ・半導体実装、半導体回路に関する知識 ・社内、社外問わずコミュニケーションが取れ協調性がある方。 ※社内外との折衝機会も多いため、周囲の方と協力して前向きに取り組める方
【業務概要】 製品開発部ではデータセンター、サーバー、生成AIに必要な、高機能・高付加価値ICパッケージ基板の製品開発を行っています。顧客からのフィードバックをもとに社内関係部署と協業して製品の量産化を推進していっています。顧客,社内各部署と連携した新規技術/デザインを有した製品の認定から量産までの一連業務及び、技術/製品のロードマップ策定と顧客への技術提案をいただきます。また、次々世代までの材料開発、工法開発の検討なども担当いただきます。 【採用背景】 高機能ICパッケージ基板の製品拡大につき人材の確保を目的とした増員 【業務の魅力】 世界トップクラスのICパッケージ基板製造において、最先端の製品開発に携わっていただけます。 数々の世界トップのメーカーと一緒に製品の開発、市場に自分が開発した製品をリリースする ことができ、毎日刺激的な環境の中でスキルを磨き、新しいことにチャレンジが出来る環境です。 【キャリアステップ】 最初はICパッケージ基板のプロセス理解、開発業務の理解からスタートして頂きます。 基礎が理解出来た段階で、実際に自分で製品担当としてプロセス設計・量産に向けた活動を実施。 担当製品に対し顧客へのプレゼンを行いながら、ネゴシエーションスキル・語学の勉強をして頂きます。 最終的には、リーダーとして製品の開発を推進して頂きながら、新しいキャリア形成をしていきます。 将来的には海外出張・出向のチャンスもございます。
400万円~850万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, デバイス開発(その他半導体)
【必須】 ・AI(ディープラーニング等)の基礎知識 ※第二新卒の方でAIやアルゴリズムに興味があり、学生時代に研究で関わった方も検討可能 ・上記業務を行う上で必要なPCスペック(ハード/ソフト)を理解し、発注できる知識のある方 ※あくまでユーザー目線で理解できていれば問題ありません 【尚可】 ・画像処理アルゴリズムの開発経験 ・ソフトウェア開発経験
【部門のミッション/業務概要】 電子事業本部では、半導体パッケージ基板の開発~生産を行っています。技術統括部では未来の製品に向けた開発を行っており、配属Gでは次世代向けパッケージ基板の検査技術構築と量産プロセスの改善を担当しています。今回はAI技術を用いて外観検査を行うことで製造プロセスの効率化を目的とした技術開発を行っていただきます。 【業務詳細】 画像AIを開発する上での、画像収集・アノテーション・学習・評価・検証、またその結果のまとめを行っていただきます。 具体的には検査設備の仕様、アルゴリズムの理解・画像処理ライブラリの理解・画像収集・学習作業・データまとめなどを想定しています。 (モデルの検証結果などの生データを、スクリプト等を臨機応変に作成いただいてまとめていただきます) 【魅力】 ・設備メーカーからの購入品では賄えないハイエンドな設備の開発に携わることができます。 ・世界トップクラスのパッケージ基板製造業において、最先端の開発に携わることができます。顧客も世界トップのメーカーが多く、その顧客と共同開発を行うため、求められる技術も非常に高いです。 【配属予定部門】 電子事業本部 技術統括部 要素技術6G
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 金融業務・リサーチ系
【必須】 化学分野全般で開発、プロセスエンジニア、分析・評価など実務経験をお持ちの方 【尚可】 工業化学、無機化学、電気化学、分析化学など、めっきに関する知見をお持ちの方
【部門のミッション/業務概要】 電子事業本部では、半導体パッケージ基板の開発~生産を行っています。技術統括部では未来の製品に向けた開発を行っており、配属Gでは次世代向けパッケージ基板のめっき技術構築と量産プロセスの改善を担当しています。今回は新工場の立ち上げに伴う増員の為、採用を検討しています。 【業務詳細】 パッケージ基板における新規製品仕様の開発に向け、ベンダーと協力しながらめっき液や、めっきプロセスの構築、めっき設備の仕様検討を、試験槽・量産設備を用いためっき試験・評価・解析を行いながら進めていただきます。 【キャリアステップ】 個別テーマを遂行するエンジニアからスタート。経験、成果、ネットワーク構築など経てどしエンジニア業務管理や方針等策定・決定を主にミッションを推進するマネージャーへとステップアップしていただきます。 【魅力】 新工場立ち上げに向けたスケールの大きな仕事をご経験いただけます。 他社にはない技術開発を進めていくため、めっき液や設備も各ベンダーからそのまま購入することなく、協力しながら開発を進めています。 めっき工程は最終製品性能にかかわる重要工程であり、昨今の微細化により難易度も高まっています。特にパッケージ基板は半導体デバイスと違い、凹凸がある製品でめっき難易度が高い製品の為、より高い技術力を身に着けていくことが可能です。 【配属予定部門】 電子事業本部 技術統括部 要素技術4G(50名)
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 研究開発(R&D)エンジニア
【必須】 データ分析経験 (統計分析) 【歓迎】 データデータ可視化スキル 機械学習モデル開発の経験
【業務詳細】 データ収集・統合・クレンジング・分析基盤の構築、保守 データ分析チームとの連携、データ分析の支援 データ品質管理、データガバナンスの仕組み構築 現場のニーズを拾いながら、データ基盤構築とデータ品質管理・データガバナンスの仕組み構築・データサイエンスを用いた業務変革の推進を行っていただきます。 【キャリアステップ】 データマネジメントのスペシャリストとして、データ分析基盤構築を担当しし、データ活用による事業革新の仕組み作り・推進を担当頂きたいと考えています。 将来的には、データ解析基盤を運用する部門のリーダーへと成長してくれることを期待しています。 【配属予定部門】 電子事業本部 システム開発部 工場設計G(22名) 【部門担当者からのメッセージ】 データサイエンティスト、データマネジメントエンジニアご経験の皆様へ 半導体向けICパッケージ基板の最先端技術とデータ分析技術を融合し、新しい未来を共に創造しませんか? 商品開発や品質改善おけるデータ分析や、スマートファクトリーにおけるデータ利活用など、大量のデータ群から新たな価値を創造する 最先端の舞台で、お持ちの経験やスキル、そして情熱を活かして頂きたく思います。 【部門のミッション/業務概要】 電子事業本部では、半導体パッケージ基板の開発~生産を行っています。システム開発部では電子事業本部のデジタル化、システム化を担う部門になります。工場設計Gはその中でも工場運営に必要なシステムを担当しています。
ヤマハ発動機株式会社
静岡県
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 購買・調達・バイヤー・MD
【必須】 ・自動車運転免許 【尚可】 ・製造業において調達バイヤー経験3年以上 ・自動車部品の製造知識を有している ・英語力TOEIC600点以上
■配属部署:調達本部 【職務内容】 ・取引先との協業によるQDC競争力強化活動 ・新規調達部品ののコンカレントエンジニアリング活動 ・部品技術戦略、メーカーレイアウト戦略の策定と実行 ・技術開発とメーカー開拓、調査の実施 ・調達部品のサステナビリティ—活動 ・新機種PJの生産準備活動の企画および製造拠点と連携した推進 【募集背景】 モーターサイクル、船外機の商品競争強及び購入部品のQDC作リ込み活動を強化する為即戦力となるバイヤー/PJマネージメント担当を募集します。 【やりがい・魅力】 ・活躍の舞台は、国内外となり、グローバルで幅広いチャレンジができます。 ・将来のカーボンニュートラル達成の為の電動化開発を担ってもらいます。 ・先行開発/商品企画への提案を調達サイドから行うダイナミズムがあります。 ・新機種PJに企画構想段階から上市まで携われる達成感があります。 変更の範囲:会社の定める業務
本田技研工業株式会社
590万円~1090万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 人事(採用・教育) 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
【求める経験・スキル】 ●人事領域での採用活動企画/人材育成/研修企画・実施経験 【上記に加え、あれば望ましい経験・スキル】 ●ソフトウェア・IT業界の人材獲得経験、企画経験 ●人事・コンサルティング会社での採用、組織開発・育成・評価運用などの実務経験 ●自動車開発に関し必要なE&Eやシステムソフトウェアの技術開発領域の大枠を把握されている方
【具体的には】 SDMにおける横断的な人材採用施策及び、分散開発マネジメント施策の企画・提案・実行・運営を行っていただきます。 ●人材採用施策の企画・推進業務 既存手段に捕らわれない、キャリヤを生かした新たな発想での開発人材採用の企画・提案・実行・運営業務 ●人材採用に繋げる、HONDAの更なる魅力発信・訴求に対する、新たな取り組みの企画・提案・実行・運営業務 ●首都圏及び、地方都市での開発人員の分散開発における、マネジメント/エンゲージメント強化施策の企画・提案・実行・運営業務 ●産官学などと連携した人材採用に繋がる施策の企画・提案・実行・運営業務 【魅力・やりがい】 ●「人間尊重:常に人を中心に考え、そして人の可能性を信じる」を基本理念とするHondaにおいて、その原点となる「人」の採用を通して、組織や事業への貢献ができます。 ●これからのSDMの実現に向けて重要となるソフトウェアシステム開発領域の人的資源に関わることができます。 【職場環境・風土】 ●「買う喜び、売る喜び、創る喜びを世界に広げる」を基本理念に、Hondaでは数々の製品を創業から生みだし続けてきました。役員から新入社員まで、あらゆる人材が自由な発想で、夢や理想を徹底的に追求する風土が根付いており、学歴や年齢に関係なく誰もがフラットに活躍できる職場環境です。積極的に仕事に向き合い、推進する力のある従業員には、入社直後であっても大きな仕事が任されます。「こうしたい!」と自ら手を挙げてプロジェクトを立ち上げるような気概を持った方に、是非仲間に入っていただきたいと思います。
プライム プラネット エナジー&ソリューションズ株式会社
400万円~1200万円
【必須】 <経験/知識> ・商品の構造設計開発 及び 構造解析(強度・伝熱など)の実務経験 ・機構/構造部品の設計経験 ・電気製品の設計評価経験(できれば5年以上) ・CADの業務経験 ・量産品質設計技術(統計手法を理解していること) ・材料力学、機械力学(振動力学)、熱力学、流体力学、疲労強度、溶接技術、加工技術、金属材料、樹脂材料の知識 ・商品の構造設計や解析技術開発への興味 ※当社の開発は、経験豊かなベテラン社員を含む数人単位のチーム構成で開発を進めていきます。 30歳未満の若い方で商品開発の経験年数が短かったとしてもご応募歓迎です。 【尚可】下記いずれかの経験や知識がある方 ・車載関連メーカーでの構造開発経験 ・車載、総合家電等の商品において構造開発経験 ・ANSYS、Star-CCM+、Battery Design Studio、HyperWorks、FEMFAT、CATIAいずれかの使用経験 ・流体解析経験 ・溶接プロセスに関する知見 ・顧客折衝などの社外とのコミュニケーションスキル、推進力 ・チームマネジメントと人材育成(小集団リーダー経験等)
・電池モジュール/パック構造体の設計開発 ・電池モジュール/パックの構造解析・シュミレーション開発 ・セル機構部品設計開発、試作評価、量産立上 ・チーム、グループのマネジメント ・国内外関係会社との折衝、交渉
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ