333495 件
株式会社インターネットイニシアティブ/IIJ(東証プライム)
東京都千代田区富士見
-
800万円~1000万円
システムインテグレータ 通信キャリア・ISP・データセンター, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) ネットワークエンジニア(設計構築)
学歴不問
【一部在宅可/日本や世界でも先駆け事業を手がけるITインフラ大手企業。お客様のお困りごとやニーズに合わせ、当社だからこそできるフルカスタムの独自の提案力と技術力をもっており、お客様と一緒に日本初の事例など作っていける環境!】 ■職務内容: 事業部の3年から5年先を見据えた、新規ビジネスを推進していく上で必要となる技術の調査検証を担当して頂きます。また、マネジメントクラスとして各PJTを主体的に牽引いただきます。検証テーマはネットワークやクラウド、アプリケーションなど、ニーズとシーズのバランスを考慮し半期ごとに決定します。またプロジェクトに携わる現場部隊の裏方として、技術的な支援を行って頂くこともあります。新しくできた人数も少ない部署ですので、将来的には課の中心メンバとして活躍して頂きたいと思います。 ★魅力★ ・ 一定期間集中して特定の技術に取り組むことができる点 ・ 将来を見据えた新しい技術に取り組むことができる点 ・ 新しい技術を使った新規ビジネスの立ち上げに関わることができる点 ■組織と社風: 社員は自分の会社が日本のインターネットをリードしてきたという誇りをもって仕事に取り組んでいます。離職率は非常に低く、数パーセントです。社員数2500名以上の規模ではありますが、組織に縛られることはなく、フラットでスピーディなベンチャースピリッツに溢れた社風です。一例として、現場の声に敏感に反応し、アイデアを積極的に吸い上げ、年齢に関係なくよい提案であれば即実行されます。自身が何をしたいか、どんなことを実現させたいか、といった具体的な目標や仕事のビジョンを持っている方にとっては、この上なく自由でやりやすい環境と言えます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社コムコシステム
東京都品川区東五反田
五反田駅
400万円~499万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システムエンジニア(汎用機系)
■□明瞭な評価制度/金融案件に強み/プライム案件多数/スキルアップ叶える環境■□【変更の範囲:会社の定める業務】 ●スキル・職位毎に達成目標基準を定めており、明確な評価基準のもと昇給昇格等が行われます。 ●エンジニアのスキルアップを目的とした案件配属を実施しております。 ■業務内容: 生保・損保・クレジット業界の案件を中心として業務分析・要件定義といった上流工程から開発・運用まで、ご経験・スキルに応じ幅広く業務を担当して頂きます。 ■業務詳細: 現在は大規模プロジェクトを中心とした案件に大手ベンダー、パートナー企業と一緒に業務に携わり一部領域に関しては顧客折衝から入り込んでおります。案件規模はパートナー社員を含めて最大10名程度となり、期間は6か月〜数十年単位のものとなります。COBOLからjavaへのマイグレーション案件も保有しております。 ■実績案件: ・大手生命保険の給付ワークフローシステム設計、開発、テスト。 ・大手生命保険の数理システム設計、開発、テスト。 ・大手損害保険の契約管理システム業務分析、要件定義から設計、開発、運用保守。 ■キャリアと評価: ・案件アサインについて 入社後、キャリアプランについて面談を行い、希望や適性に応じて案件を決定します。 その後も定期的な面談を行いキャリアプランと案件が相違していないかを確認し続けることで、スキルアップを実現していくことができます。 ・明確な評価基準 “自分達の評価基準を自分達で創る”エンジニアが本当に働きやすく、力を発揮しやすい環境を創るために社員で構成された「評価基準検討委員会」を設置しております。 ■働きやすい環境 ・残業時間は月10時間、24時間365日の案件は受けておりません。 ・月1度の帰社日があり、全体会議・事業部会議・シャッフル会議での現在進行中のプロジェクト内容の共有や、ITスキル勉強会を実施。各従業員同士の情報共有と全体的なスキルの底上げを全社でサポートしています。 ■当社について 金融業界に強みを持ちつつ幅広い業界に顧客を持つ当社。明確な評価基準表に沿って評価が行われます。業務知識を培うことや、業務上のふるまいでクライアントから評価をされる社員が増えるなどの実績を上げ、定着率の高さと案件継続受注が叶っております。 変更の範囲:本文参照
株式会社エス・ブイ・シー
栃木県宇都宮市緑
300万円~449万円
葬儀 ウェディング, 葬祭ディレクター・プランナー その他ブライダル・葬祭関連
【お客様への営業活動はありません/式典の運営を通じて感動をプロデュースするお仕事/月8日休み】 ■担当業務概要: 当社は栃木県に根差し、冠婚葬祭イベントに関わる様々な事業を行っている会社です。そんな当社にて、葬儀セレモニースタッフを募集いたします。 ■担当業務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】 ◎葬儀施行に関する様々な業務を担当していただきます。 ・葬儀場の設営・準備 ・式の担当 ・返礼品の受発注、納品 ・受付のサポート ・葬儀後のアフターフォロー(四十九日や一周忌の対応など) お客様との打ち合わせはありますが、物を売る営業の要素はありません。 無理ない予算内で最大の感動をお届けするため運営を行っていくお仕事です。 お客様とは長いお付き合いになりますので、関係性を築くことが重要なポジションになります。 ■配属部署: ・緑風園ギフト事業部(葬儀スタッフ5名、50代の方が多く在籍しております。) 中途入社者も多く、公務員や飲食業界出身の方もいます。 入社後は先輩に付いて慣れるまで業務を行っていただきますので安心です。 ■働き方 残業時間は月に20時間程度です。 お通夜などの対応があっても20:00ごろには退勤が可能です。 ■特徴・魅力: ・「未経験」でもやる気があれば問題ありません。未経験からスタートしたスタッフばかりですので、興味がある方はぜひご応募ください。 ・寄り添う気持ちと細やかな気配りを大切にできる方、人とコミュニケーションを取る事が好きな方、お待ちしております。多くの方々より感謝と信頼を得られるやりがいのあるお仕事です。人間的な成長や学びを通じ、自分自身のスキルアップにもつながる職場環境が魅力です。 変更の範囲:本文参照
ダイキン工業株式会社
大阪府大阪市北区梅田
大阪梅田(阪神)駅
500万円~999万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 機能性化学(有機・高分子), 経理(財務会計) 管理会計
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■担当業務 経理財務本部(本社経理財務組織)にて決算業務、税務業務、会計監査業務またはJ-SOX業務のいずれかを、経歴や専門性、希望等に合わせて担当して頂きます。(【変更の範囲:会社の定める業務】) <詳細> 1. 経理グループ配属業務:ダイキン工業単体決算および国内税務、国内約25社・海外300社を超えるグループ連結決算、移転価格やBEPS対応をはじめとする国際税務業務 2. 経理企画グループ配属業務:.ダイキン工業の事業部門、連結子会社(主に海外)に対し、不適切な会計処理が行われていないかの実地監査を行う会計監査業務、内部統制報告制度に基づきダイキングループのJ-SOX事務局として内部統制報告書を金融庁に提出するJ-SOX業務 3. ダイキンアカウンティングソリューションズ(株)出向配属業務:国内約25社の子会社の制度会計・税務申告、ダイキン工業の現金出納・債権債務管理など。 ■ポジション・立場 配属は以下いずれかとなります。 ・経理財務本部(単独決算、連結決算、税務、会計監査、J-SOX) ・ダイキンアカウンティングソリューションズ(株)へ出向での業務(100%出資)(国内子会社の一般会計、決算、税務業務事業/大阪市北区梅田1-13-1 大阪梅田ツインタワーズ・サウス) ※ダイキンアカウンティングソリューションズ(株)へ出向の場合も処遇は変わりません。 ■仕事のやりがい ・部内はキャリア入社が大半で、管理職(部課長)でもキャリア入社で活躍している者がおり、入社後すぐにリーダーとして活躍される方や、大きなプロジェクトを任される方もいます。 ・グローバルで成長を続ける当社には、海外法人CFOや、グローバルHQの管理会計・経営管理、国内外の事業部における会計責任者などさまざまなキャリアチャンスがあります。自己のキャリアプランを申告する制度もあり、ご自身の努力や成長意欲をキャリアパスにつなげやすい環境と自負しております。 ■ダイキンの強み 過去最高業績を更新し続けており、グローバルに事業規模を大きく拡大し続けている会社で海外子会社を相手に会計、決算、税務、会計監査、J-SOX業務を通じて、国際的なコミュニケーションや専門性の高い業務経験を積むことができます。 変更の範囲:本文参照
マツダ株式会社
神奈川県横浜市神奈川区守屋町
450万円~999万円
自動車(四輪・二輪) 建設機械・その他輸送機器, 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) 自動車・自動車部品・車載製品
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
【募集背景】 車の価値変化の時代において、車を売り切るビジネスではなく、車が進化していくビジネスに転換する必要があります。その中で車載用通信システムが担うミッションは大きく、当社ではソフトウェア開発経験がある方を積極的に採用しています。 IVIおよびデジタルコックピット領域において、携帯電話ネットワークを介して車両と外部とを無線接続する通信端末機器(DCM:Data Communication Module)の開発や、端末の制御・車内・車外センタとの通信仕様の開発業務を担当頂きます。 【職務詳細】 《システム設計》 - 求められる機能に応じた通信速度を満足するシステムの検討 - 将来の進化に耐えうる無線チップセットの選定 - 周辺機器とのインターフェース選定 《ハードウェア設計》 - 通信モジュールを中心としたデジタル回路/アナログ回路設計検討 - 車両搭載要件を加味した筐体設計検討 《ソフトウェア設計》 - DCMに搭載されるミドルウェア、アプリケーションソフトウェアの設計、ソフト開発、評価 【魅力点】 (1)人間中心、人馬一体、人間の感性に触れるサービス 「MAZDA CO-PILOT1.0」は自動運転は移動を楽にするためだけではなく、万が一お客様に問題が起きた際に、安全に側道に誘導、ユーザーフレンドリーを意図しています。お客様に価値を随時お届けできるように、車載通信(OTA)によって、サービスそのものの仕組みづくり関わることができます。 (2)ドライバーの運転の楽しみを考慮した開発 車のチューニングを楽しめる車との一体感、パーソナライゼーションがより必要と感じる中で、一次制御だけでは対応できない事が多いですが、常に自分の運転のデータを取りながら情報収集・分析をして、ドライバーに適した車に仕上げていきます。DCMの機能群で空にデータを上げ、OTAでアップデートして車に更新をかける楽しみに貢献できる点は魅力です。 ■研修制度・社内教育 学ぶ教材(eラーニング)も充実しており、OJTも含むと十分な教育制度があります。今回の部署ですと、若手エンジニアが業務に追われてしまわないように月水木は学びの時間を取っています。同じ年代の方々と集まり発想する時間や勉強の時間にあてて頂いております。 変更の範囲:<変更の範囲>将来的に会社の定める全ての業務に配置転換の可能性あり
富士ソフト株式会社
福岡県福岡市博多区博多駅東
400万円~899万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), IT法人営業(直販) IT法人営業(代理店)
■□日本最大規模/最高クラスの陣容を誇る独立系Sier/働き方改革推進で「健康経営優良法人」に3年連続で認定□■ ■職務詳細: 1.九州地区の金融機関向けを中心とした営業活動 (1)受託ソフト開発営業 (2)プロダクト、商品販売 (3)当社のサービスやソリューションの提案 2.営業活動の促進に資する業務 (1)ターゲット市場の分析 (2)お客様課題に対する提案活動 【変更の範囲:会社内での全ての業務】 ■ポジションの魅力: 金融業界の中で保険業を除くすべての業種をターゲットとしており、既に営業経験のある方も自身の経験を伸ばし、スキルを向上させる環境があります。 将来的にはマネージャーを視野を目指して頂くことも、営業のスペシャリストとして、活躍いただくこともご自身のキャリアパスにより選択可能です。 ■当社の魅力: ・従業員数8000名以上(グループ全体では約16,000人)を超える企業規模で柔軟な組織運営を行っております。市場のニーズに対して、様々な取り組みが可能です。 ・人材育成や個人の成長にも注力、有する豊富な実績とノウハウを活用して、スキル研鑽を行う事ができます。 ・プロジェクトマネージャー認定制度の導入、資格取得支援、勉強会や講演会等、中長期的にスキルと技術を研鑽できる環境もございます。 ・ワークライフバランス「ゆとりとやりがい」を重視しております。完全週休2日制、有給取得奨励や多様な就業形態(時短勤務や産休と育休、介護、長期休暇※実績多数あり)を導入しております。 変更の範囲:本文参照
株式会社建設技術研究所
宮城県仙台市青葉区一番町
青葉通一番町駅
500万円~1000万円
建設コンサルタント シンクタンク, 土木施工管理(トンネル・道路・造成・ダム・河川・港湾・造園など) 土木設計・測量(ダム・河川・港湾)
【リモート・時差出勤制度有大規模/昨年度賞与実績9.4か月/広域災害を想定した防災計画等のコンサルティングを行います/「日本を描く」公共性の高い社会資本整備/創業70余年の歴史を持ち国内トップの技術提案力を誇るコンサルタント集団】 ■職務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 同社の河川・海岸部門にて、官公庁を中心としたお客様に対し、調査・計画・設計などの建設コンサルタント業務をお任せします。 ・河川や海岸における流域全体の総合的な防災・減災対策 ・河川、海岸、港湾、海洋施設における計画・実験・設計・維持管理計画 ・水環境・水循環の保全・改善 ・河川環境の保全と整備による水辺空間の復元・創出 ・既存施設の健全度評価・老朽化診断、長寿命化計画 ・耐震性能照査、合理的な耐震補強方法の検討 ■働き方について: ライフスタイルに応じて、場所や時間を限定できる正社員制度や、始業時間(午前9時)や終業時間(午後5時)の繰り上げ、繰り下げができる「シフト勤務制度」を全社的に導入しており、社員の多様なワークライフバランス・キャリアプランの実現に向けて様々な取り組みを行っています。 また、テレワーク制度も導入しており約5〜7割の社員がテレワークを利用しております。 ■当社の魅力: 【「日本を描く」公共性の高い社会資本整備/創業70余年の歴史を持ち国内トップの技術提案力を誇るコンサルタント集団〜】 当社は(1)流域・国土事業部門、(2)交通・都市事業部門、(3)環境・社会事業部門、(4)建設マネジメント事業部門の4つの事業部門に分かれておりさらに、各分野のプロフェッショナルが現場の調査から、方針の提案、成果の照査までプロジェクトチームを組み、一貫して課題解決に取り組みます。 【業界高水準の給与体系】 建設コンサルタントのプロフェッショナルとして幅広い知識や高度な技術を必要なため、責任に見合った給与体系を設定しており、この業界に限らず全上場企業のなかでも高い給与水準を維持しています。 (モデル月収:26歳:288,500円 ⇒ 30歳:377,500円 ⇒ 35歳:478,500円 ※住宅手当(東京勤務者)家族手当(30歳/扶養2名、35歳/扶養3名)、資格手当(35歳/技術士)含む )
450万円~1000万円
建設コンサルタント シンクタンク, 土木設計・測量(都市計画・環境) 土壌・地質・地盤調査
【リモート・時差出勤制度有大規模/昨年度賞与実績9.4か月/広域災害を想定した防災計画等のコンサルティングを行います/「日本を描く」公共性の高い社会資本整備/創業70余年の歴史を持ち国内トップの技術提案力を誇るコンサルタント集団】 ■職務概要: 【変更の範囲:会社の定める業務】総合職(営業・建設コンサルタント) 同社の地質部門にて、建設コンサルタント業務に従事いただきます。 地下水を含む地盤や岩盤などの専門技術者と計画・設計分野の技術者が連携し、あらゆる土木構造物における地質リスクの削減を提案しています。 ・地盤の特性を正しく把握した効果的な防災・減災対策の計画・設計 ・地盤や地下水の環境改変リスクを考慮した対応策 ・地震時の液状化リスクの調査・対策 ・軟弱地盤の沈下リスクの調査・対策 ■働き方について: ライフスタイルに応じて、場所や時間を限定できる正社員制度や、始業時間(午前9時)や終業時間(午後5時)の繰り上げ、繰り下げができる「シフト勤務制度」を全社的に導入しており、社員の多様なワークライフバランス・キャリアプランの実現に向けて様々な取り組みを行っています。 また、テレワーク制度も導入しており約5〜7割の社員がテレワークを利用しております。 ■当社の魅力: 【「日本を描く」公共性の高い社会資本整備/創業70余年の歴史を持ち国内トップの技術提案力を誇るコンサルタント集団〜】 当社は(1)流域・国土事業部門、(2)交通・都市事業部門、(3)環境・社会事業部門、(4)建設マネジメント事業部門の4つの事業部門に分かれておりさらに、各分野のプロフェッショナルが現場の調査から、方針の提案、成果の照査までプロジェクトチームを組み、一貫して課題解決に取り組みます。 【業界高水準の給与体系】 建設コンサルタントのプロフェッショナルとして幅広い知識や高度な技術を必要なため、責任に見合った給与体系を設定しており、この業界に限らず全上場企業のなかでも高い給与水準を維持しています。
400万円~799万円
【一部在宅可/日本や世界でも先駆け事業を手がけるITインフラ大手企業。お客様のお困りごとやニーズに合わせ、当社だからこそできるフルカスタムの独自の提案力と技術力をもっており、お客様と一緒に日本初の事例など作っていける環境!】 ■職務内容: 事業部の3年から5年先を見据えた、新規ビジネスを推進していく上で必要となる技術の調査検証を担当して頂きます。検証テーマはネットワークやクラウド、アプリケーションなど、ニーズとシーズのバランスを考慮し半期ごとに決定します。またプロジェクトに携わる現場部隊の裏方として、技術的な支援を行って頂くこともあります。新しくできた人数も少ない部署ですので、将来的には課の中心メンバとして活躍して頂きたいと思います。 ★魅力★ ・ 一定期間集中して特定の技術に取り組むことができる点 ・ 将来を見据えた新しい技術に取り組むことができる点 ・ 新しい技術を使った新規ビジネスの立ち上げに関わることができる点 ■組織と社風: 社員は自分の会社が日本のインターネットをリードしてきたという誇りをもって仕事に取り組んでいます。離職率は非常に低く、数パーセントです。社員数2500名以上の規模ではありますが、組織に縛られることはなく、フラットでスピーディなベンチャースピリッツに溢れた社風です。一例として、現場の声に敏感に反応し、アイデアを積極的に吸い上げ、年齢に関係なくよい提案であれば即実行されます。自身が何をしたいか、どんなことを実現させたいか、といった具体的な目標や仕事のビジョンを持っている方にとっては、この上なく自由でやりやすい環境と言えます。 変更の範囲:会社の定める業務
三菱ケミカル株式会社
三重県四日市市東邦町
600万円~999万円
石油化学 総合化学, 製品開発(高分子) 製造プロセス開発・工法開発(合成・重合)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【同意のない転勤なし/日本最大級のポリプロピレン会社で働く/自動車や家電、住宅設備分野で多用される素材】 ■業務概要:【変更の範囲:会社の定める職務】 自動車・家電・住宅設備分野などで多用されている、高機能・高性能ポリプロピレン樹脂の材料開発・加工技術開発・顧客対応などをグローバルでご担当いただきます。 ■魅力・やりがい: 国内外におけるポリプロピレン樹脂の事業拡大の一翼を担う技術者としてご活躍いただくことを期待しています。 ■キャリアイメージ: 三重事業所エリアを中心にご活躍いただきますが、将来的には、海外子会社(米国・中国・タイ他)の技術支援や現地駐在を通して、グローバルな技術者に成長することを期待しています。 ■働きやすい環境: ・残業平均:月20時間程度 ・年休取得率:90.3%(2023年度三菱ケミカル全社実績) ・同意のない転勤なし ・カフェテリア制度 (福利厚生メニューから年間22.4万円分で、自由に選択し利用できる制度。家賃や車購入などにも使える、生活を支える様々なサービスが用意されています。※エリアで一部内容違いあり) ・独身寮や単身赴任寮あり ■配属部署について: 日本ポリプロ株式会社への出向となります。(三菱ケミカル株式会社の100%出資子会社) 2003年に国内最大級のポリプロピレン会社として発足。日本ポリプロのポリプロピレンの主たる販売先は国内外の多種多様な製品分野の需要先であり、グローバルなマーケットがビジネスフィールドです。また、海外では、合弁会社や親会社の現地法人を拠点として、グローバルに事業展開しています。 変更の範囲:本文参照
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 機能性化学(有機・高分子), 管理会計 経営企画
■担当業務 経理財務本部 連結経営管理Gにて、主には以下ご担当いただきます。 (【変更の範囲:会社の定める業務】) (1)経営トップのスタッフとして、ダイキングループ全体の予算立案・統制業務(15のプロフィットセンター・海外拠点を管理・統括) 予算編成の際には、事業部門トップ(役員クラス)や現地人幹部と直接、予算折衝をする機会も多々あり、語学に堪能で、バイタリティあふれる方を求めます。 (2)経営トップに対する計数情報(予算・決算を含む)の提供と経営課題の抽出・解決促進 ・計数に加え、数字の背景にある事業環境変化や施策の進捗までフォローします ・部門横断的な、経営課題(ソリューション事業の拡大、固定費の効率化等)への取り組みを事務局として推進します (3)M&Aにおけるデューデリジェンス、PMIおよび予算管理 ・事業部門や他のコーポレート部門と協力して、携わっていただきます。 ■組織について ・経理財務本部内に、経理企画グループ、経理グループ、財務グループ、連結経営管理グループがあります。 連結経営管理グループでは、経営トップ層に対する戦略スタッフ部門の一員として、ダイキングループ全体の予算達成と収益力強化のために、事業部門や海外拠点の予算管理を行うとともに、重要経営課題の抽出、解決促進に取り組んでいます。 ・人員構成:総勢22名、グループ長1名、部長1名、課長5名、担当15名 ■仕事のやりがい ・常にダイキングループ全体の発展の方向性、方針に沿って業務を進めることができます。 ・当社では、予算管理を重要な経営管理のツールと捉えており、頻繁に経営トップとコミュニケー ションを取りながら業務を進めている。経営トップの考え方に接する機会が多く、学びの多い部門です。 ・担当する事業部門、海外拠点の経営体質の改善、業績向上のために、大所高所、個別の課題について、積極的に働きかけていくことにより、大きな達成感を感じることができます。 ■キャリアパス ・当面は、事業を理解しながら、計数管理、事業の施策フォローを軸に、予算管理を学んでいただく。 ・段階的に、より大所高所からの、経営者目線での予算管理、事業運営の考え方を学んでいただく。 ・将来は、本社での予算管理を突き詰めるか、海外拠点・事業部門での経営管理に従事いただく。 変更の範囲:本文参照
東京都
【職務概要】 100年に1度の大変革期にある自動車産業において、 マツダではCASEなどに対応することでMobilityを通じて お客様を持続的Well-beingな状態にすることをソフトウェアファーストで実践していくことを目指しています。 そのために、多様化する価値観に対応するため、 ますます複雑化、高度化、大規模化する車両システム開発のうち、IVIおよびデジタルコックピット領域において、 ソフトウェアによる継続的な価値提供を支えるシステムアーキテクチャ、ハードウェア設計を行う業務をご担当頂きます。 【職務詳細】 ・車載情報システム(デジタルコックピット、インフォテイメントシステム)のシステムアーキテクチャ設計 - 継続的な価値提供実現に向けたリソース算出、最適デバイスの選定、および、最適なECU間機能配置の検討/決定 - ECU間、および、周辺デバイスとの映像/音声/通信インターフェースの選定 - 車載用通信システムを介してつながるセンター・モバイルデバイスとの最適な機能配置の検討/決定 【部門ミッション】 その中で、ソフトウェアの進化を下支えするハードウェア設計を製品企画段階で 開発ベンダーのさらに先のソフトウェア開発会社や半導体メーカーの製品・技術領域にも踏み込んだ設計開発、および共同開発を行うことにより機能実現を目指しております。 ・今回配属の部署では特定の機能/性能ではなく、今後のクルマに求められる機能/性能を予測しながら、 処理速度・通信速度の高速化など、「ECUそのものの高性能化」を実現いただくことがミッションです。 【ポジション特徴】 マツダでは「一括企画」「コモンアーキテクチャ」という形で、車種ごとではなく、 「将来を見通し、マツダが目指すべきクルマは何か、技術は何か」を追求し、 今後導入するクルマ共通の形状・構造を統一化し開発を進めております。 また、車載システムも頭脳となるECUを統合するアーキテクチャに進化することになるため、 自ユニットだけでなく、車両1台分で最適な機能配分を実現するシステム開発に携わることになります。 変更の範囲:<変更の範囲>将来的に会社の定める全ての業務に配置転換の可能性あり
北海道
福岡県福岡市中央区大名
システムインテグレータ 通信キャリア・ISP・データセンター, サーバーエンジニア(設計構築) ネットワークエンジニア(設計構築)
〜一部在宅可/東証プライム市場上場/自社サービス保有のプライムSI/離職率5%以下/「IIJ GIO」や「IIJ mio」等、サービスで社会を変える企業〜 ビジネスで必要とされるあらゆるITソリューションを設計・構築・運用している当社のネットワークエンジニアとして、専用線やブロードバンドを利用したインターネット接続サービスの企画・開発・研究業務を担当していただき、マネジメントクラスとして各PJTを主体的に牽引いただきます。 ■当社の特徴: ・1992年、国内インターネット接続事業者のパイオニアとして創業して以来、技術面を中心にイニシアティブをとり続けてきました。インターネット接続事業で培った高い技術力をベースに、クラウドを始めとするアウトソーシングサービス、WANサービス、システムインテグレーション等をトータルに提供するソリューションプロバイダーとして事業領域を拡大し、顧客のあらゆるネットワーク利用の要望にワンストップで応える企業として成長しています。 ・官公庁や大手/中堅企業を中心に幅広い顧客基板を持ち、約10,000社への導入実績がございます。各業界TOP10企業のサービス浸透率は70〜100%となっており、信頼性に高い評価を得ているほか、システム構築分野も顧客基盤と技術力を活かし、高い評価を頂いております。現在は自社クラウドサービスの「IIJ GIO」に代表されるように、国内最大級のインターネットバックボーン上で最先端サービスを展開しています。 ■組織と社風: 社員は自身の会社が、日本のインターネットをリードしてきたという誇りをもって仕事に取り組んでいます。離職率は非常に低いです。社員数2,500名以上の規模ではありますが、組織に縛られることはなく、フラットでスピーディーなベンチャースピリッツに溢れた社風です。一例として、現場の声に敏感に反応し、アイデアを積極的に吸い上げ、年齢に関係なくよい提案であれば即実行されます。自身が何をしたいか、どんなことを実現させたいか、といった具体的な目標や仕事のビジョンを持っている方には、この上なく自由で職務に取り組みやすい環境といえます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社DTS
東京都中央区八丁堀
八丁堀(東京)駅
500万円~699万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
〜東証プライム上場企業/設立以来50年連続黒字経営/女性活躍「えるぼし・くるみん」認定企業/平均勤続年数14.9年、充実した研修で働きやすい環境◎〜 ■ポジションの魅力 社内外双方の人的ネットワークを構築し、お客様の課題やニーズの主体的な収集・分析を繰り返し実行していくことで、ITセールスとしての能力発揮や更なる能力向上が可能です。 ■職務内容 【変更の範囲:会社の定める業務】 ・営業窓口として、社内外双方の人的ネットワークを構築し、お客様の課題やニーズを主体的に収集・分析、関連部門と連携して提案を企画・立案します。 ・競合他社の情報整理、可視化など、競争を勝ち抜くための戦術立案、組織の意思決定支援を行います。 ・お客様との継続的かつ良好な関係維持に努めます。 ・将来のマネージャー、幹部候補者として、組織の運営業務にも関わっていただきます。 ■案件例 ・注力業務領域(通信、エネルギー、リース)への営業活動 ・新規顧客、既存顧客向けの提案書執筆活動 ■組織構成 社会基盤5名 ■配属先のミッション (1)新規顧客営業(ソリューション営業) (2)既存顧客営業(アカウント営業) (3)お客様窓口(問い合わせ対応)、お客様要望ヒアリング、事業部門との連携によるシステム提案 (4)ソリューション・アライアンス連携 ■当社の魅力 ・これまで50年以上積み上げてきた確かな≪技術力≫によるお客様からの信頼があります。 ・製品提案、ソリューション提案業務を身に着け、将来的にITコンサルタントやITコーディネーターなど上級セールスエンジニアを目指すことが可能です。 ・育成専門のグループ会社を自社で設立した他、ITスキルやビジネススキルを学ぶことができるe-learningの制度も整っています。 ・「えるぼし」「くるみん」認定を取得し、女性活躍を推進しております。 変更の範囲:本文参照
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 機能性化学(有機・高分子), 経営企画 事業企画・新規事業開発
■職務内容 グローバル戦略本部は、アジア(東南・南)・オセアニアを中心とした地域の空調事業を統括する部門です。 管轄地域の事業を拡大・強化していくため、中長期での事業戦略の立案〜実行、または、予算運営・管理、関係会社管理を担って頂きます。 入社後は下記いずれかを担って頂きます。(【変更の範囲:会社の定める業務】) <事業企画> ・中期テーマの企画、単年計画への落し込み(地域本部、販売会社と連携)〜実行支援 ・全社横串テーマへの参画、地域とのブリッジとしての役割 ・市場調査〜分析に基づく、事業企画のマーケティング戦略への展開 <予算運営> ・部門の予算立案や管轄する事業会社の予算管理、事業管理 ・必要に応じ、関係会社設立(M&A含む)時の事業戦略立案・設立支援など ■ポジション・立場 以下2パターンの受け入れ可能性がございます。 ・メンバークラス:中堅として指導を受けながら、様々な観点から事業管理の一躍を担って頂く ・中堅層:プロジェクトリーダー、課長 ■仕事のやりがい ダイキン工業は中期計画の達成に向けグローバルでの事業成長、M&Aなどダイナミックな戦略、事業運営を行っております。特にグローバル戦略本部の管轄するアジア・オセアニアは市場拡大が続く地域です。 事業拡大する中で、生産・調達・開発・サービスと多岐に関わることができ、メーカー勤務の醍醐味を感じられるだけでなく、管轄地域には業容が異なる会社もあるため、様々な知識、経験を広げられる機会の多い部署になっております。 ■ダイキンの強み 現場との距離が近い業務ですが、自発的に取組む姿勢があればより一層現場に入り込むことが可能な企業風土です。 また、グローバル戦略本部は部門長との距離も近く、オープンでフラットな組織です。 ■キャリアパス まずは、事業企画、予算管理それぞれの領域においてスペシャリストとしてスキルを磨きながらご活躍頂き、数年後には、経営幹部またはそれぞれの領域の責任者として、海外勤務をして頂く可能性もあります。 変更の範囲:会社の定める業務
【リモート・時差出勤制度有大規模/昨年度賞与実績9.4か月/広域災害を想定した防災計画等のコンサルティングを行います/「日本を描く」公共性の高い社会資本整備/創業70余年の歴史を持ち国内トップの技術提案力を誇るコンサルタント集団】 ■職務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 同社の地質部門にて、建設コンサルタント業務に従事いただきます。 地下水を含む地盤や岩盤などの専門技術者と計画・設計分野の技術者が連携し、あらゆる土木構造物における地質リスクの削減を提案しています。 ・地盤の特性を正しく把握した効果的な防災・減災対策の計画・設計 ・地盤や地下水の環境改変リスクを考慮した対応策 ・地震時の液状化リスクの調査・対策 ・軟弱地盤の沈下リスクの調査・対策 ■働き方について: ライフスタイルに応じて、場所や時間を限定できる正社員制度や、始業時間(午前9時)や終業時間(午後5時)の繰り上げ、繰り下げができる「シフト勤務制度」を全社的に導入しており、社員の多様なワークライフバランス・キャリアプランの実現に向けて様々な取り組みを行っています。 また、テレワーク制度も導入しており約5〜7割の社員がテレワークを利用しております。 ■当社の魅力: 【「日本を描く」公共性の高い社会資本整備/創業70余年の歴史を持ち国内トップの技術提案力を誇るコンサルタント集団〜】 当社は(1)流域・国土事業部門、(2)交通・都市事業部門、(3)環境・社会事業部門、(4)建設マネジメント事業部門の4つの事業部門に分かれておりさらに、各分野のプロフェッショナルが現場の調査から、方針の提案、成果の照査までプロジェクトチームを組み、一貫して課題解決に取り組みます。 【業界高水準の給与体系】 建設コンサルタントのプロフェッショナルとして幅広い知識や高度な技術を必要なため、責任に見合った給与体系を設定しており、この業界に限らず全上場企業のなかでも高い給与水準を維持しています。
〜一部在宅可/東証プライム市場上場/自社サービス保有のプライムSI/離職率5%以下/「IIJ GIO」や「IIJ mio」等、サービスで社会を変える企業〜 ■業務内容: システムインテグレーション案件において、提案、要件定義、設計、構築、運用に関わる一環したインテグレーションや、各種IIJサービスの提案、導入サポートを担当します。また、フロント部門のエンジニアとして、営業と一緒に提案を行い受注案件については社内リソースや協力会社をコントロールしながらプロジェクトを管理・遂行します。また、マネジメントクラスとして各PJTを主体的に牽引いただきます。※担当業界…メーカー、流通、メディア、通信キャリア、サービス、官公庁(中央省庁・自治体・文教)、金融(銀行・保険・証券) ■ サービス事例: ・IIJの大規模コンテンツ配信サービスにより、【KONAMI社】世界大会のリアルタイム配信や、【朝日放送社】甲子園のインターネット配信を実現(国内最大規模のバックボーンを背景に、国内企業でも数えるほどしか提供できない大規模配信を提供) ・ライブ配信を行うには高度な技術が必要とされる、4K映像×ハイレゾ音源でのライブストリーミングサービスを世界初でサービス化 ・国内で不足するセキュリティ人材育成推進の為、IIJセキュリティオペレーションセンターによる、北海道警察サイバー犯罪対策課の捜査官育成 ■ 技術者集団たる会社の姿勢:「失敗してもいい、そこから最高のものを創っていこう」という会長の考えのもと「思い入れがある開発は最後までやり遂げさせ、たとえ失敗しても、時間がかかっても、なにかを深く学ぶ機会になればいい」という風土がIIJにはあります。競合企業がひしめく業界で唯一の武器は「技術力」であるというプライドを大切にし、あくまでも学ぶ姿勢は一人ひとりが持つことを前提に、その育成には余念がありません。 ■組織と社風:社員は自身の会社が、日本のインターネットをリードしてきたという誇りをもって仕事に取り組んでいます。離職率は非常に低く、社員数2,500名以上の規模ではありますが、組織に縛られることはなく、フラットでスピーディーなベンチャースピリッツに溢れた社風です。一例として、現場の声に敏感に反応し、アイデアを積極的に吸い上げ、年齢に関係なくよい提案であれば即実行されます。 変更の範囲:会社の定める業務
〜東証プライム上場企業/設立以来50年連続黒字経営/女性活躍「えるぼし・くるみん」認定企業/平均勤続年数14.9年、充実した研修で働きやすい環境◎〜 ■ポジションの魅力 ・社内外双方の人的ネットワークを構築し、お客様の課題やニーズ、入札情報の主体的な収集・分析を繰り返し実行していくことで、IT営業としての能力向上が可能です。 ・チーム全体で目標数字を追っていく体制です。また、チームもしくは個人ごとの担当顧客や担当領域によって目標数値を調整しているため、特定のメンバーに負担が集中するといったことはありません。 ■職務内容 【変更の範囲:会社の定める業務】 ・営業窓口として、社内外双方の人的ネットワークを構築し、お客様の課題やニーズ、入札情報の主体的な収集・分析、および、関連部門との連携による提案を企画・立案します。 ・競合他社の情報整理、可視化など、競争を勝ち抜くための戦術立案、組織の意思決定支援を行います。 ・お客様との継続的かつ良好な関係維持に努めます。 ・将来のマネージャー、幹部候補者として、組織の運営業務にも関わります。 ■主な商材 当ポジションで提案することが多い商材は「Outsystems」と呼ばれるローコード開発のソリューションです。その他、お客様の要望に合わせて弊社の技術力を強みに体制提案を行うことも多くあります。 ■案件例 ・注力業務領域(官公庁、自治体、年金、共済、医療保険)への営業活動 ・新規顧客、既存顧客向けの提案書執筆活動 ■配属先のミッション (1)新規顧客営業(ソリューション営業) (2)既存顧客営業(アカウント営業) (3)お客様窓口(問い合わせ対応)、お客様要望ヒアリング、事業部門との連携によるシステム提案 (4)ソリューション・アライアンス連携 ■当社の魅力 ・これまで50年以上積み上げてきた確かな≪技術力≫によるお客様からの信頼があります。 ・育成専門のグループ会社を自社で設立した他、ITスキルやビジネススキルを学ぶことができるe-learningの制度も整っています。 ・「えるぼし」「くるみん」認定を取得し、女性活躍を推進しております。 ・製品提案、ソリューション提案業務を身に着け、将来的にITコンサルタントやITコーディネーターなど上級セールスエンジニアを目指すことも可能です。 変更の範囲:本文参照
株式会社フレンズ
栃木県下都賀郡野木町友沼
350万円~599万円
その他, その他技術職(機械・電気) 整備士(自動車・建機・航空機など)
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
【チューニングショップメカニックのレア求人!/夜間や休日の急な呼び出しは発生しません】 ■概要: 当社は車のカスタムを行うチューニングショップです。 熟練のメカニックを擁しており、様々な車種や部品に触れながら技術力を高めていくことが出来ます。 店内にはスポーツカーがあり、車好きにはたまらない環境です。 ■業務詳細:【変更の範囲:会社の定める業務】 <入社後に任せる業務> ・メカニック(チューニング、オーバーホール、CPUセッティング等) 「故障車の修理」というよりも「車のカスタム」要素がメインとなるメカニックとなります。 熟練のメカニックが在籍中です。 試行錯誤をしながらお客様の理想の機能を引き出していきます。 <就業場所> 基本自社内勤務ではございますが必要な場合にはサーキット等での修理・カスタムもございます。 ■配属部署: ・現在2名のメカニックが在籍しています。従業員同士仲が良く、明るい職場です。 ■特徴/魅力: ・夜間や休日の急な呼び出しなし! 事故車の修理を行う整備工場と違い、緊急の整備依頼などが入らない環境です。 ・多様なチューニングパーツを取り扱う当社では、一般的な自動車の点検や修理ではできない経験ができます。 ・高い技術力のあるスタッフがいるので、知識や技術も向上すること間違いなしです。 変更の範囲:会社の定める業務
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 機能性化学(有機・高分子), 経営企画 IT戦略・システム企画担当
■担当業務: ダイキングループの戦略経営計画のデジタルトランスフォーメーション戦略に基づき、以下役割を担って頂きます。 (1)ダイキングループ内のデジタルトランスフォーメーションの取組みの管理・監督 (2)DXプロジェクトの予算、リソース、アウトプットの管理 (3)経営層との協議を通じたデジタル戦略の策定とリソース配置 (4)最新の技術動向の調査・分析〜デジタルトランスフォーメーションのロードマップ作成 (5)社内外のパートナーとの関係構築 (【変更の範囲:会社の定める業務】) ■ポジション・立場:課長クラス ■仕事のやりがい: デジタルトランスフォーメーションとは、企業がビジネス全体にテクノロジーを融合させ、根本的な変革を推進するプロセスです。変革においては、組織の運営方法をゼロから再構築することも多く、大きなやりがいとなります。デジタルトランスフォーメーションにより、効率性の向上、ビジネスにおける俊敏性の向上、従業員・顧客・株主への新たな価値の提供が可能となります。 ■ダイキンの強み: ダイキンの理念である「フラット&スピード」により、チャレンジをする方にはチャンスが多い環境です。 ■キャリアパス: グローバル戦略本部の課長職からスタートし、海外に派遣され、地域DX部長職を担うことも可能です。また、実績次第では、ダイキングループのグローバルDX変革プロジェクトを統括するシニア職へのキャリアアップも可能です。 変更の範囲:本文参照
前澤化成工業株式会社
東京都中央区日本橋小網町
450万円~899万円
住宅設備・建材, 法務 法務・特許知財アシスタント
【東証プライム上場・日本における水分野のパイオニア/月平均残業20時間程度/フレックスタイム制/リモート週1回活用/年休125日(2023年度実績)/家族・住宅手当/退職金制度あり/日々の生活に欠かせない水環境に関わる企業】 ■業務内容: 当社の法務担当として活躍頂きます。入社後はご経験やスキルを考慮して下記業務をお任せしていきます。 ・契約書管理(作成、チェック、保管) ・ガバナンス、コンプライアンス、リスクマネジメント(規程管理などを含む) ・教育(法務に関係するもの) ・顧問弁護士との連携 契約業務は日文、英文ともにありますが、英文については弁護士事務所と連携しながら進める等しております。 将来的には株主総会、取締役会関連業務や危機管理、不祥事、紛争対応等も携わって頂ける環境です。当社の法務は少数精鋭のため、法務として幅広い業務に携わることが可能な環境です。プライム上場の法務として経験を積みたい方にはぴったりの環境です。 ■組織構成: 本求人でご入社をいただけることで法務課長1名・課員2名の構成となります。今回ご入社頂く方には当社の法務の中核メンバーとして活躍を期待しています。 ■就業環境: 月平均残業20時間程度、フレックスタイム制、年間休日125日等比較的ワークライフバランスを整えやすい環境です。保育園の送り迎えや家事都合にてフレックスタイム制を活用いただいているケースも多くございます。リモートワークは週1回ほど活用しております。 ■当社の魅力: 当社は1954年(昭和29年)に水道管同士を連結する塩ビの「継手」を日本で初めて作った企業です。主力製品となっている塩ビ製品の他にも、上下水道のパイプラインを構成するものから、一般家庭で使われる製品まで、アイテム数は3万にも及びます。他社に先駆けて独自の製品を生み出し、売上高の7割以上を占めているのはトップシェアを誇る製品となっています。半世紀にわたり業界のトップを走ってきた当社ですが、現在は「第3の水分野」として雨水のコントロールについて事業を拡げており、災害対策関連、ビル設備関連、エクステリア関連の新規事業分野へも積極的に挑戦していきます。
株式会社ライトウェル(住友重機械グループ)
東京都千代田区神田和泉町
500万円~649万円
システムインテグレータ, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) パッケージ導入・システム導入
■□キャリアチェンジ可!/既存顧客深耕メインのITソリューション営業/グローバルに展開する住友重機械グループ企業/安定の経営基盤/社宅制度有り/週2〜3回リモート可□■〜 受発注管理システムなどの開発・運用保守をお任せします。 ■業務内容:(雇入れ直後) ・プログラムの開発、改修(プリセールス, 要件確認, 設計, 開発、テストまで) ・アプリケーション開発後の運用保守 ・利用しているユーザからの問い合わせ対応(調査, 回答) (変更の範囲)業務上必要があるときは、会社の指定する業務への変更を命ずることがある。 ■使用環境等: OS:Windows DB:Oracle, SQLServer 言語:Java, Python, Angular ■入社後について: 入社後は現在のリーダーの下、開発チームのSEとして設計・開発・運用保守に従事して頂き、1年後にはリーダーをお任せします。 ■やりがい: エンドユーザーから直接要件のヒアリングから設計・開発・運用保守までを経験できます。また、上記経験をリーダーとして行えることから、エンドユーザーから直接評価のフィードバックが貰えます。 ■当社の特徴: グローバルに展開する住友重機械グループの一員で、ITソリューションとサービスを提供する会社です。企業における開発、生産から販売、サービスのシステム構築で培った技術力と豊富なユーザ経験を背景に最適な実践的ソリューションを提供します。 また、IBMビジネスパートナーとしての長年の経験も強みです。 変更の範囲:会社の定める業務
大阪府大阪市中央区道修町
建設コンサルタント シンクタンク, CAE解析(構造・応力・衝突・振動) 土木設計・測量(都市計画・環境)
【リモート・時差出勤制度有大規模/昨年度賞与実績9.4か月/広域災害を想定した防災計画等のコンサルティングを行います/「日本を描く」公共性の高い社会資本整備/創業70余年の歴史を持ち国内トップの技術提案力を誇るコンサルタント集団】 ■職務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 同社の都市・建築部門にて、都市計画コンサルタント業務を担当します。 ・社会の課題に対応するまちづくりの提案 ・質の高い公共施設の計画支援 ・庁舎や教育・文化施設、公園などの公共施設や公有地活用事業 ・公共事業でのより高いサービス提供と、公共負担の軽減の実現 ・公共交通計画の策定、都市構造を実現する交通事業の促進・支援策 ・宅地や産業団地などの開発、公共空間の活用に伴う地区交通計画の検討 ・駅周辺や道の駅などの交通結節点の調査・計画・設計 ・連続立体交差事業に伴う高架下利用や駅周辺の土地利用と交通計画の一体的検討 ■働き方について: ライフスタイルに応じて、場所や時間を限定できる正社員制度や、始業時間(午前9時)や終業時間(午後5時)の繰り上げ、繰り下げができる「シフト勤務制度」を全社的に導入しており、社員の多様なワークライフバランス・キャリアプランの実現に向けて様々な取り組みを行っています。 また、テレワーク制度も導入しており約5〜7割の社員がテレワークを利用しております。 ■当社の魅力: 【「日本を描く」公共性の高い社会資本整備/創業70余年の歴史を持ち国内トップの技術提案力を誇るコンサルタント集団〜】 当社は(1)流域・国土事業部門、(2)交通・都市事業部門、(3)環境・社会事業部門、(4)建設マネジメント事業部門の4つの事業部門に分かれておりさらに、各分野のプロフェッショナルが現場の調査から、方針の提案、成果の照査までプロジェクトチームを組み、一貫して課題解決に取り組みます。 【業界高水準の給与体系】 建設コンサルタントのプロフェッショナルとして幅広い知識や高度な技術を必要なため、責任に見合った給与体系を設定しており、この業界に限らず全上場企業のなかでも高い給与水準を維持しています。 変更の範囲:本文参照
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ