319728 件
株式会社キーエンス
大阪府
-
900万円~1800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 法務
【必須】 ・事業会社の法務部門で3年以上の法務業務経験をお持ちの方 【尚可】 ・英語でのコミュニケーションに苦手意識が無い方 ・海外駐在経験のある方(なくても大丈夫です)
【法務グループ】 幅広い業務を担当し、会社全体のビジネスをサポートしています。営業部門、開発部門、共通部門と連携し、契約書の作成・解釈、法的アドバイスの提供等、多岐にわたる法務業務に取り組んでいます。また、当社はグローバルにビジネスを展開しているため、法務部門は国内外の法的リスクを最小限に抑えながら、ビジネスの成長を支えています。グローバルに成長を続ける当社の中で法務部門の役割、業務の重要度は年々増しているため、法務部門をより強化するため人材を募集しています。 【業務詳細】 ◆各部門が締結する契約内容の審査、作成(秘密保持契約、業務委託契約、ライセンス契約、利用規約など) ◆各部門からの法律相談、法務的助言や法的観点からのレビュー ◆海外の各現地法人の法務部門の支援 ◆訴訟・係争対応 まずは当社のビジネスの仕組みを理解いただいた上で、契約実務、法律相談、海外現地法人の法務支援を担当頂きたいと考えています。 【やりがい】 ◆法務組織作りに主体的に取り組むことができます。 ◆縦割りの風土ではありません。幅広く法務業務を担当できます。 ◆グローバルな企業なので、国内部署だけでなく、海外とも協働しながら法務業務を担当できます。 ◆成長を続けている勢いがある会社です。法務実務がビジネスに直結している感覚を実感いただけます。
住友化学株式会社
岡山県倉敷市児島田の口
450万円~1000万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 教育・スクール
【必須(MUST)】 ◆業務経験 ・製薬・化学メーカーでの化工計算による解析業務 ・製薬・化学メーカーでの合成または分析業務 ◆資格 ・甲種 危険物取扱主任者 ◆学歴:高専専攻科卒以上 【歓迎(WANT)】 ◆業務経験 ・有機合成による医薬品原薬または中間体の合成経験 ・製薬企業でのGMPに関連する業務経験 ◆資格 ・第一種衛生管理者 ・高圧ガス 冷凍機 ・公害防止管理者(水質・大気一種)
【仕事内容】 ・操業データ解析に基づく安定した品質の医薬原薬、中間体の製造管理と生産性合理化検討業務 ・GMP管理下における安定した品質の医薬原薬、中間体の製造を維持するための業務 ・新製品導入に向けたHAZOP、What-ifなどの保安防災検討業務 ・DXなどの新技術導入検討業務 (変更の範囲) 会社の定める業務
日産自動車株式会社
神奈川県
500万円~900万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
<MUST> ・カメラ、その他電子部品やアーキテクチャに関わる開発経験 <WANT> ・車両内部品レイアウトやCAN通信の知識 ・人間工学の知識
<職務内容> 車載カメラを使ったシステム・部品・HMIの量産技術開発職。 ・新型ドライブレコーダ開発 ・アラウンドビューモニター新機能開発 ・車室内カメラを用いた認識機能開発 を量産化する仕事です。また、これらの機能をお客様に最適に使って頂くためのHMI(ヒューマン・マシン・インターフェイス)開発も行います。 <アピールポイント(職務の魅力)> お客様に新たな価値を提供できるやりがいのある職種です。過去には市村産業賞やGood Design Awardなど多くの受賞経験がある領域です。今後の重要な差別化ポイントとしてHMIにも力を入れており、商品企画部門やデザイナーと一緒に、UXからさまざまな要件を基に具体的なHMIを設計することが出来ます。海外拠点やルノーとの協業も多く、海外で活躍する機会もあります。
モリタ宮田工業株式会社
大阪府八尾市神武町
400万円~650万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他設備施工管理
【必須】※下記いずれかのご経験 ・消防士等、消火設備に関わるご経験をお持ちの方 ・消防設備の施工管理の経験 ・空調や衛生、電気設備の施工管理経験 ・建築設備に関する保守、メンテナンス業務の経験等 ※未経験の場合は、OJTや研修でスキルを身につけて頂きます。 ・普通自動車第一種運転免許 【尚可】 消防設備士資格
消火器などの防災機器の開発・製造・販売のほか、消火設備の設計・施工も行なっている当社にて、施工管理業務を担当いただきます。 【具体的な業務内容】 ビルやマンション等への消火設備の設置工事や保守点検、改修工事等の施工管理業務 【モリタ宮田工業株式会社について】 最も身近な防災用品である消火器や、建物に設置される自動消火設備などの防災関連製品を開発・製造・販売しています。 高齢化に伴い、火災時の逃げ遅れによる被害が深刻化している中、また、近年盛んになっている「減災」の取り組みの中で、被害を最小限、あるいは、未然に防ぐ防災関連製品への期待が高まっています。 当社では、より安全な街を目指し、確実な初期消火を可能にする自動消火設備や消火器の開発に力を入れています。 機構設計・制御開発・製品デザイン・消火薬剤開発など、さまざまな技術者が集まり、開発に取り組んでいます。 【配属先】 モリタ宮田工業株式会社 関西支店 設備営業課 (雇入直後) :施工管理業務 (変更の範囲):雇い入れ直後の従事すべき業務と同じ
カナデビア株式会社
大阪府大阪市住之江区南港北
コスモスクエア駅
420万円~820万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 技術開発・工法開発(建築・土木) 設計(建築・土木) 設計(機械)
【必須】 構造物の設計経験(鋼構造や橋梁、船舶、浮体構造物など) ※自身で設計経験がなく、外注管理の経験のみの方も可 【尚可】 ・再生エネルギー事業に興味のある方 ・海洋構造物設計開発経験 ・NEDO等の補助金事業に従事した経験 ・技術士 ・博士
【入社後の具体的な仕事内容】 風力発電事業における、浮体式洋上風力発電用基礎の構造設計を担当していただきます。 本ポジションでは、15MW級風車を搭載する浮体式洋上風力発電の実証研究に従事していただくことになり、実証プロジェクトグループの一員として浮体の構造設計を担当していただきます。風車・浮体解析チームおよび係留設計チーム等と連携し浮体の構造計算を行うととともに、第三者機関による設計審査の対応、1基あたり数千トンにもおよぶ大規模な浮体の製造に必要となる図面・鋼材料データの作成、および工場での浮体製造支援にも携わっていただきます。国内外企業との打合せ、窓口業務もあります。 ※実証研究の概要 https://www.hitachizosen.co.jp/newsroom/news/assets/pdf/FY2024-26.pdf 【仕事の進め方】 構造グループの一員として他メンバーと協力しながら設計を進めていくことになります。社内関係部門との会議や実証研究に参画する他社との定例会議等にて設計方針の確認や問合せ対応等を行っていただきます。また、設計に必要となる法規・基準・ガイドライン等を確認いただきます。 【出張の有無】 月1,2回程度(日帰りが中心) 【本ポジションの魅力ややりがい】 日本初となる15MW級浮体式洋上風力発電実証事業ということで、完成した暁には大きな達成感を味わえることかと、当グループもその想いで日々開発に取り組んでいます。 ※業務内容変更の範囲:当社業務全般
レーザーテック株式会社
神奈川県横浜市港北区新横浜
700万円~1200万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 貿易事務 通訳・翻訳
【必須】 メーカーでの該非判定業務経験
■業務内容: 5G、IoT等の半導体需要が益々高まる中、最先端技術を元に成長し続ける当社にとって、半導体関連検査装置の開発を推進すべく、開発メンバーと協力して該非判定、安全保障貿易管理、輸出管理に関する社内教育を担当頂きます。 ■働き方: フレックスタイム制や1時間単位で取得可能な有給化(年40時間分)があり、それらと在宅勤務を組み合わせて、柔軟な働き方が可能です。 ■募集背景: 受注増、業績拡大に伴う増員募集です。半導体製造技術である「EUV(極端紫外線)」が、今後、半導体製造の主流になり「フォトマスク」「マスクブランクス」領域において上記に対応した検査装置は当社が100%を保有。今後、半導体がEUVを用いた製造を開始し、需要拡大が見込まれます。
800万円~1600万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他機械設計
【必須】(下記いずれかの条件を満たす方) ・機械系の専攻 ・機械設計の実務経験 ※装置設計や筐体設計、医療機器設計など幅広いバックボーンの方が活躍しています。
■業務内容: EUV(極端紫外線)に対応する検査装置のニッチ分野で世界シェアトップの当社において、 下記装置の機械設計開発業務をお任せいたします。 ・回路パターンを描く原板「マスクブランクス」の検査装置 ・ウエハに回路を焼き付ける際の設計図となる「フォトマスク」の検査装置 ・ウエハ検査装置 ・レーザー顕微鏡 など ※ご経験、ご希望を考慮し担当装置を決定いたします。 ■働き方: フレックスタイム制や1時間単位で取得可能な有給化(年40時間分)があり、柔軟な働き方が可能です。 ■募集背景: 年6兆円超と言われる半導体製造装置市場の中で世界的需要増の追い風もあり、売上、利益、受注全てにおいて過去最高を更新中です。更なる事業拡大の為、人材を募集します。
株式会社村田製作所
京都府
650万円~1300万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ・電気電子回路機器の設計開発(アナログまたはデジタル回路設計、パターン設計、実装設計など) 【尚可】 ・アナログ回路、磁界解析などのシミュレーション経験 ・ハードとソフトの両方の開発経験をお持ちの方 ・海外拠点と技術的なやりとりができる英語力(目安:TOEIC600点以上 流暢でなくても可)
■概要 ・DC-DCコンバータの商品設計 ■詳細 ・DC-DCコンバータの電気回路設計 評価用ジグ回路設計や測定環境構築なども含みます 商品評価として評価計画立案、評価方法の評価スタッフへの志治、レポートまとめなども含みます ・国内/海外の社外顧客/サプライヤー/社内関連部門・生産工場との打ち合わせ (メール・Web会議で英語を使用することがあります) ■働き方特徴(出張頻度や勤務形態など) ・フレックス勤務、年に1~2回、量産立ち上げで生産工場への出張、顧客との打ち合わせの出張、の可能性があります ★連携地域…日本・欧米・東南アジア(中国・香港含む) 【この仕事の面白さ】 市場変化にあわせて変化する顧客ニーズを、電源モジュールの設計開発をとおして実現させ社会に貢献していく、そのようなやりがいのある仕事です。独自性のある製品を生み出すために、社内外関連部門と協働しながら具現化し、市場に新商品を供給していくことができるため、達成感が得られます。 ■業務内容変更の範囲:当社業務全般(ただし、出向時は、出向先が定める業務)
TOA株式会社
兵庫県
380万円~600万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ・回路設計のご経験をお持ちの方 ※第二新卒の方であれば回路評価のご経験をお持ちの方 【尚可】 ・電子部品、電気電子回路(アナログ、デジタル)に関わる基本知識を有すること ・基本測定器の使用は習熟しており、AC/DC各種信号観測が支障なく行えること ・回路CADでの回路図作成、PCBアートワークに関する基本知識を有すること ・コンピューターパーツに関する興味・知識を有すること ・iNARTE-EMCの資格があれば尚良い ・英語読解力(部品データなどの専門書のドキュメントがよめる程度) ・最新技術情報について興味を持ち、情報収集できる人材
■業務内容 ・ネットワークカメラシステムのレコーダーの開発 ・主要パーツの選定、外注との交渉 ・設計仕様書の策定 ・電気回路の設計 ・量産立ち上げ ・試作評価 ・不具合の解析・対策 ■採用背景: 同社は音と映像(公共に使われるスピーカー・カメラ等)のニッチトップメーカーです。交通インフラ(鉄道、空港、高速道路など)や、学校、工場、商業施設、コンサートホール、スタジアムなど様々なところに導入されており、”リモートメンテナンス”など機能も多角化。製品の向上に伴い更なる売り上げ拡大を目指して採用いたします。
大阪ガス株式会社
その他, 事業企画・新規事業開発
【必須】 下記のいずれかの経験・スキル・資格をお持ちの方 〇事業会社において、対象分野での事業推進・営業経験を有する方 〇新規事業の運営経験、および、それに類するスキル・マネジメント力を有する方 ※生成AI、カーボンクレジット関連の事業経験者を歓迎いたします。
【業務内容】 〇新規事業における事業計画の策定、ビジネスモデルの確立 〇新規事業におけるマーケティング、事業推進 〇新規事業におけるスケールアップに伴うアライアンス・連携および、販売ルートの開拓等 <現在取り組み中の事業例> 〇放射冷却素材を用いた材料事業 〇ケトン体(BHB)を用いた健康関連事業 〇劣化診断技術等を活用した蓄電池関連事業 〇スマートホームにおけるヘルステック関連事業 〇AIを活用した製造業向けセンシング関連事業 等 【募集背景】 Daigasグループは、脱炭素化への社会的要請とお客さまの環境志向が高まる中、「Daigasグループ カーボンニュートラルビジョン」を発表し、既存事業に加え、新しい視点・分野における事業の開発、立ち上げに挑戦しています。 事業創造本部では、従来ビジネスの枠を超えた新たなサービスやビジネスを創出し、Daigasグループの更なる進化とお客様のお役に立ち続ける新規事業の実現に取り組んでおり、新規事業分野での事業計画やマーケティング、事業推進の経験のある方を募集しています。 【配属先情報】 事業創造本部 未来価値実現部 【仕事の魅力・やりがい】 ご自身の経験や人脈を活かし、現在取り組んでいる新規事業の確立・拡大に関与し、担当業務において一定の裁量を持って活躍することが可能。 新規事業のマネジメントおよび経営的な視点で事業貢献や社会貢献を実現することが可能。 【キャリアパス】 経験や希望などを鑑み、将来的に以下分野での活躍を期待しています。 ■新規事業のプロジェクトマネージャー ■新規事業会社の経営者 またはそれに準ずる役割 ・将来的な業務内容の変更可能性:有 ・変更の範囲:経営企画・事業企画、営業、経理財務、人事労務、総務・法務・秘書・広報、ガス製造、輸送供給サービス、研究・技術開発、エンジニアリング、情報通信などに係わる業務
大阪府堺市西区築港新町
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他機械設計 生産管理 その他 教育・スクール
【必須】 機械や構造物の図面読解経験(工程計画や工程管理、設計、CADオペレーション等) 【尚可】 鋼構造物における工程計画又は設計(CADオペレーション含む)経験
【入社後の具体的な仕事内容】 これまでのご経験や適正に応じて、下記①②いずれかの業務を担当していただきます。 ①製造計画 各種構造物を完成させるため、製造部門が円滑に製造を終えられるように、図面(2D)を読み取り、どのような工法・工程で製品を完成させるかを検討・計画します(予算を鑑みながら、適切な工法・工程を検討します)。2Dの図面から3Dにするためにどのように各種パーツを組み上げるか、どのような機材や設備が必要か等の事前検討をしていただくイメージです。 ものづくりの一連の工程における、工場での製造が始まる約2ヶ月前から製造開始後約1ヶ月程度が、本ポジションが特に手腕を発揮するタイミングです。 ②生産設計 工場での製造前から設計部門とコミュニケーションを図りながら最終図面を読み取り、「ものづくり」のための詳細な製作図面及び工作資料を作成していただきます。設計部門と製造部門の橋渡し役として、製造部門とも多くコミュニケーションを取り、製造開始後も円滑なものづくりのためのフォロー・サポートまでをしていただきます。 【仕事の進め方】 グループやチーム内でのコミュニケーションはもちろんのこと、設計部門や生産管理部門、製造部門と社内多くの部署とのコミュニケーションは欠かせません。ものづくりの過程においては外注品メーカーからパーツを取り寄せることもあり、外注先との折衝やコミュニケーションも必要です。 経験や案件規模により多少の前後はあるものの、1人あたり常時3〜5案件程度の複数案件に携わっていただくイメージです。 ※業務内容変更の範囲:当社業務全般
株式会社ヒラノテクシード
奈良県
460万円~640万円
<応募資格/応募条件> ■必須条件: ・海外での長期試運転対応が可能な方(2か月程度) ・コミュニケーション能力(顧客との打合せ内容を纏めたり、要望を聞き出す業務があります)※英語力等は不要です。 ・電気ハード図面が理解できること ・シーメンスもしくは、三菱製PLC・HMIソフトが理解できること ■歓迎条件: ・Roll to Rollの装置経験者 ・標準化されたPLCおよびHMIソフトが理解できる方(※一からソフトを作るのではなく、出来上がったソフトを理解して、設定変更・チューニングできる方)
■業務詳細: 装置据付後の立ち上げ試運転調整作業を担当していただきます。 L装置調整作業(社内または現地へ出張にて行います)。 L不具合対応、メンテナンス。(問い合わせは月数十件) 定期点検(年1回:発注べース)、社内テスト対応など ※出張割合は国内:海外=2:8(海外出張は2ヶ月ほど)です。 出張エリア:北米エリア、ヨーロッパ、中国、韓国、インドネシア他 ・期間:1案件につき約1か月程度(最長3か月程度)/年間1~2回の出張 ・出張期間以外は奈良本社にて勤務。国内出張もございます。(数週間程度) ・出張による業務は5~20名程度のチームで行います。※出張手当あり
株式会社日立ハイテク
茨城県ひたちなか市新光町
450万円~990万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【必須】 ・電気、機械、ソフトのいずれかの知識をお持ちの方 ・装置や複数ユニットで構成された製品におけるエンジニア業務経験をお持ちの方(設計・製造・評価・検査・保守・フィールドエンジニア・品質保証業務など) ※製品例:検査装置・医療機器・光学機器・半導体製造・自動機・搬送機構・産業用装置・FA機器・ロボット・生産設備等 【尚可】 ・半導体製造装置、検査装置関連の業務経験をお持ちの方 ・TOEIC500点以上 ※技術キーワード ・機械系 └機械力学・制御 ・電気系 └電気・回路設計(アナログ、デジタル)、電気制御 ・ソフト系 └OS:LINUX、Windows、リアルタイムOS 言語:C、C++
品質保証本部 評価解析品質保証部にて、半導体製造工程で使用される高分解能FEB測長装置の品質保証業務をお任せします。 【具体的には】 〇新製品に対する形式認定試験 └新形式製品に対し、開発段階から参画し検証計画立案および、社内認定試験対応 └形式認定試験内容として、品質保証部内でチームを編成し、市場要求に対する製品の妥当性を確認(性能、電気系、機構系、ソフトウェア、寿命、耐環境、技術法令、保守性) 〇量産開始後の出荷試験 └出荷製品毎に、「顧客納入仕様を満足しているか」、「場内検査で合格した製品が据付先でも問題なく稼働するか」などの検査。 〇製品納入後の保守業務 └フィールドサービス部門では解決できない技術的なインシデントに対応し、かつ設計・製造部と再発防止策を策定。 ※上記業務ごとにチームのようなイメージで分かれておりますので、いずれかをメイン業務として担当頂く予定です(状況に応じて他業務を担当頂くこともございます) 【入社後イメージ】 まずは担当装置を知っていただくため、出荷試験業務から入っていただきます。装置の理解が深まりましたら、形式認定試験や保守業務などに従事いただきます。また能力やご希望次第では、海外出張、駐在などチャレンジできる環境です。 【採用背景】 高分解能FEB測長装置は、半導体製造メーカーなどへの納入台数が毎年増加しており、顧客へ提供する製品・サービス品質を高め、品質保証体制の強化することを目的に、「私たちは、最先端分野でお客様の飛躍と成長をお手伝いします」という日立ハイテクミッションの志をもつ新たな仲間を募集します。
古河電気工業株式会社
東京都大田区羽田
穴守稲荷駅
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気)
■必須条件: ・5年以上のプロジェクトのリーダー経験 ・機械または電気系のバックグラウンドのある方(設計、解析業務あり) ■歓迎条件: ・電気関係(強電)の知識 ・電験三種や電気工事士などの電気系の資格 ・海外顧客先との交渉力、コミュニケーション力
洋上風力関係の海底ケーブル案件への技術的対応(設計,客先対応)や,政府の補助金を使った浮体式洋上風力研究(技術検討)に従事して頂きます。 【具体的には】 ・電力ケーブルおよびシステム全体の設計(仕様書・設計書の作成、技術計算など) ・客先への提案、説明(顧客:電力会社、発電事業者など) ・社内のとりまとめ(他技術部門や研究開発部門等) 【配属予定部署】 電力事業部門・電力技術部 【当課のミッション】 対外的には、特別高圧の電力ケーブル(地中ケーブル,海底ケーブル)の技術営業(対外的な技術対応)。 対社内には、関連技術部門や工場、研究部門や営業部門などの社内コーディネートを行う。また,電力ケーブルのシステム設計や製品設計業務を行う。 【当課で働く魅力・やりがい】 脱炭素化社会の実現に向けた世の中の流れにより、再生可能エネルギーを使った大規模な発電設備の建設が計画されています。 それらを実現させるため電力ケーブルの需要が高まっており、電力ケーブルを接続する部品の需要も増加しています。 本事業を通じて、脱炭素化社会実現への貢献を実感できる環境で業務に従事頂けます。 業務を通して、電力事業部門の主要製品である電力ケーブルや、送電線路全体のシステム設計に携わることができます。 また,社内各部門のコーディネートを行いつつ,全体のマネジメントを行い業務全体を遂行していく役割であり、やりがいのある業務となっております。 【組織について】 ・配属部署には、1課~3課まであり、1つの課につき約7~8名のメンバーにて構成されております。 【働き方】 ・時間外労働 ~20時間 ・リモートワークの有無:有(比較的多い、原則は週2回程度) ・出張の頻度:都内近郊がほとんどです。客先打合せ等 ・海外企業との取引も増え今後は海外出張なども増大する予定(北米、ヨーロッパ、東南アジア、中東など)
株式会社日立製作所
東京都千代田区外神田
秋葉原駅
780万円~1030万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 基礎研究・先行開発・要素技術開発(電気) その他 プロジェクト系
【必須】 ・IT、OTシステム構築にかかるプロジェクトマネジメント業務、開発、設計のいずれかのご経験をお持ちの方 【尚可】 ・監理技術者資格者証(電気通信、もしくは電気) ・電気通信設備工事の現場代理人又は監理(主任)技術者の経験 ・PMP、IPA高度区分、技術士 ・ビジネスレベルの英語力(英会話での打ち合わせに支障のないレベル 目安:TOEIC600点)
【職務概要】 社会情報(社会インフラ・環境監視、防災)、道路情報分野のシステムライフサイクル(提案、設計・開発、システムインテグレート、保守・サービス)全般にかかるプロジェクトマネジメント業務 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 デジタルを活用したソリューションの展開 ①社会情報、道路上情報分野のシステム提案、設計・開発、システムインテグレート、保守・サ−ビス ②高度情報解析、AI状態予測、画像監視、O&M支援、アセットマネジメント等 【ミッション/期待する役割・責任】 持続的な社会を実現をめざし、「環境」「レジリエンス」「安心・安全」の価値起点でトータルシームレス・ソリューションを展開し、全体最適化につなげるシステム構築を担っていただきます。 【仕事の魅力・やりがい・キャリアパス】 ・「環境」「レジリエンス」「安心・安全」の価値起点でトータルシームレス ソリューションを展開し、全体最適化につなげるシステム構築を担っていただき、日立の進める「社会イノベーション事業」推進の一翼をになっていただきます。 ・持続的な事業成長に向けた新ソリューション創生、展開に携わっていただきます。
株式会社神戸製鋼所
610万円~1120万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, IT戦略・システム企画担当 その他 教育・スクール
<必須の経験・スキル> 製造メーカーで以下①②いずれかの経験をお持ちの方 ①生産技術(工場や生産ラインの新規立ち上げ、改造・改善企画)の経験 ②データを活用した生産管理や物流管理の改造・改善企画や関連する技術開発の経験 <あると好ましい経験・スキル> ・工場・生産ライン全体のコンセプト検討の経験 ・コンセプトを基にした生産ラインと生産管理システムの要件定義や関連する技術開発の経験 ・提案するコンセプトの特徴や有効性を客観的な根拠と共に説明できるプレゼン能力 <求める人物像> ・データドリブンなモノづくりを理解し、スマートファクトリーの取り組みにご意欲をお持ちの方
<業務内容> ご入社後は、スマートファクトリの企画推進業務をご担当いただきます。 ・入社1か月:助走期間として約1ヶ月の間、当社ビジネスおよび鉄鋼アルミ・素形材ビジネスの理解。 ・入社2ヶ月~6ヶ月後:事業所へ入り込み、業務の理解および分析方法・アウトプットの計画。 ・入社6ヶ月以降:現状把握や課題抽出とスマートファクトリ化に向けた企画立案。 ※2か月目以降は基本的に本社部門の業務分析担当、対象拠点のスタッフ(ドメイン知験者)とのペアにより活動を推進していただきます。 <キャリアパス> (例)デジタルイノベーション技術センタ(DITec) ⇒ 事業部門技術企画部署 ⇒ DITec ・DITecにはスマートファクトリの基盤技術領域を担当する研究室(メカトロニクス/計測技術/生産マネジメント/AI・データサイエンス)があり、採用者の専門性を勘案していずれかの部署への担当替えの可能性があります。 ・また全社のスマートファクトリ推進人材として、本社・事業部門・拠点間のローテーションの可能性があります。
三井金属鉱業株式会社
埼玉県
450万円~1450万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 金融業務・リサーチ系
【必須】 ・化学メーカー・素材メーカー・大学・研究機関のいずれかにおいて研究開発/就業経験をお持ちの方 ・職務内容に記載のあるテーマに活かせるバックグラウンド・知見をお持ちの方 【尚可】 ・TOEIC600点以上(メール、文書・マニュアル読解力) ※応募時の写真添付必須となります。
【職務内容】 研究所では将来の社の中核となる新規商品・事業を生むための研究開発をしており、新たな技術の創造・活用によるテーマ推進が業務となります。 <テーマの内容> ・全固体用電池材料 ・機能性触媒(燃料電池用、環境用、合成用) ・機能性ナノ粒子(金属、酸化物) ・蛍光体 ・導電性ペースト ・機能性セラミックス ・評価解析 ・シミュレーション技術など また、新たな筋の良いテーマ探索も推奨しており、挑戦したいテーマ提案をすれば取り組める自由度の高い職場となっています。 (変更の範囲):双方の合意に基づき、職種変更の可能性がある ※一人ひとりのキャリアビションに合わせた、職種/勤務地の変更の可能性があります。
富士フイルム株式会社
東京都
500万円~1300万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 総務
【尚可】 ・医薬工場や半導体工場など、工場建設プロジェクトの経験がある方 ・設計、施工、コストなど建築に関する幅広い知識をお持ちの方 ・下記いずれかの資格保有者 一級建築士/一級建築施工管理技士/建築設備士 【求める人物像】 ・高い交渉力をお持ちの方 ※社外(設計事務所、施工会社など)とのやり取りが多く発生するため ・協調性があり、グループ及び社内と円滑に連携業務ができる方 ・経営層に積極的に発言できる行動姿勢のある方
当社は写真フィルムの時代から大きく業態転換を行ってきており、近年では医薬系や半導体関連の投資を数多く行っています。それら事業の拡大に際して、今後、工場やオフィスなど様々な大型建設計画が見込まれており、建設案件をマネジメント・推進いただける方を増員募集します。 【担当職務】 富士フイルムグループ会社のすべてを対象とした大型建築案件の推進/コンストラクションマネジメント <具体的には> ・全国に点在する工場、オフィス等の大型建設計画を企画段階から設計、発注、施工完了 に至るまでを推進・マネジメント ・耐震対策、法令順守やアスベスト対策など建築分野のリスクマネジメントの推進 <富士フイルムについては以下をご参照ください> ■富士フイルムグループ紹介 https://holdings.fujifilm.com/ja/about ■富士フイルムグループの価値創造 https://ir.fujifilm.com/ja/investors/value.html
500万円~1000万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 運輸・物流サービス その他 経理・財務・管理会計・内部統制
【必須】 ・製造業における実務経験(研究、開発、製造技術、品質保証等)がある方 ・品質設計や品質保証技術への興味・関心のある方 【尚可】 ・B2Bビジネスにおいて、顧客との業務経験、もしくは製品開発・製造における品質保証業務の経験がある方 ・光学に関する知識を有する方
富士フイルムはテレビやパソコン、スマートフォン、ウェアラブルデバイス等に使用される液晶・有機ELディスプレイ向けに、より見やすく美しい画面を実現するための様々な機能性光学フィルムを提供しています。 今後拡大が見込まれるAR/VRデバイスや車載用等、新領域向けの製品を新たに開発していく予定です。従来の製品に加え、これら新領域向け製品の量産化を推進するために、品質設計・品質保証技術者の募集をします。 【担当職務】 品質設計・品質保証技術者として以下のいずれかを担当いただきます。 ①新規ディスプレイ用機能性光学フィルムの品質設計 (製品品質の具体化、品質管理内容立案等) ②新規ディスプレイ用機能性光学フィルムの品質保証技術開発 (検査方法開発、面状検査機導入、製造部門への新規品質保証システム導入等) ③ディスプレイ用光学フィルムの品質保証業務 (市場からの品質フィードバックへの対応、品質改善、製造品質管理の改善等) 【仕事の魅力】 ・新製品導入プロセス(品質設計→品質保証システム考案/具体化/導入→顧客への導入活動 →量産化判断)に一気通貫で関わることで、モノづくり全般の知見が得られる ・複数生産拠点(神奈川/静岡/熊本)を対象とした、スケール・影響度の大きい品質保証シ ステム/新規評価機器の開発に携われる ・市場/顧客の生の声を製品や品質設計にフィードバックすることで、品質や収益性の改善 に貢献できる ・社内外問わず関係者が多い職務のため、多様な考え方に触れ、学びを得ることができる
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, 経営企画 IR
【必須】 ・企業(業種不問)におけるESG、サステナビリティ推進分野の経験 ・環境保全、または環境デューデリジェンス分野の経験 ・英語でのコミュニケーション力(TOEIC 800点以上) 【歓迎】 ・製造業における脱炭素(気候変動)や資源循環等 環境品質マネジメント業務の経験 ・サスレポ開示やESG評価機関への企業情報開示の経験 ・プロジェクトマネジメント経験
富士フイルムグループは、2030年度をゴールに、環境、社会とともに持続的に発展していくための経営の上位目標として「Sustainable Value Plan 2030(以下、SVP2030)」を策定しています。当計画の下、革新的技術・製品・サービスの提供による事業活動を通じたイノベーションによって社会に変革を促し、社会課題を解決することで、サステナブル社会の実現に貢献する企業を目指しています。 【職務内容】 経営理念の根幹であるCSR(社会的責任)とSVP2030の達成に向けた中核役として、関連部門及びグループ会社と協力して課題を推進するとともに、ステークホルダーへの情報開示とインゲージメントを通じて、更なる改善に努めます。E(環境)、S(社会)、G(ガバナンス)の全体領域に配慮しながら持続的成長に不可欠な新たな企画案件の策定も進め、企業価値の向上を図ります。 その中でも主たる職務として、カーボンニュートラルと並ぶグローバル環境課題である「ネイチャーポジティブ」の全社推進に向けて、数年間にわたるTNFD(自然関連財務情報開示タスクフォース)ガイドラインに沿った分析計画の策定、分析評価の実行、情報開示等にあたっていただきます。
三菱ケミカル株式会社
三重県
560万円~920万円
【必須】 ・ポリマー事業の研究開発職の実務経験がある方(2年以上) ・ポリオレフィンの研究開発職(材料設計・成形加工)の実務経験がある方、自動車分野の開発経験のある方はなお好ましい 【尚可】 ・海外駐在経験のある方、又は職歴の中で海外拠点や海外顧客との開発経験のある方 ・基礎・日常会話レベル以上*の英語力を有する方 *TOEIC>600点 ・社内海外拠点や海外顧客との英語でのコミュニケーションの実務経験がある方、海外駐在の経験がある方 ・高圧ガス製造保安責任者(甲種/乙種)、危険物取扱者(甲種/乙種)
【職務内容】 自動車・家電・住宅設備分野などで多用されている、高機能・高性能ポリプロピレン樹脂の材料開発・加工技術開発・顧客対応などをグローバルでご担当いただきます。 【配属部署の紹介】 社内関係部署・海外子会社などと密接に連携し、お客様の開発部署などとも幅広く関係性を維持しつつ、事業戦略に基づいた高付加価値な新規製品の開発から上市までを担う重要な部署です。明るく・楽しく・元気よくをモットーとした、アットホームな職場です。 【魅力・やりがい】 国内外におけるポリプロピレン樹脂の事業拡大の一翼を担う技術者としてご活躍いただくことを期待しています。 【キャリアイメージ】 三重事業所エリアを中心にご活躍いただきますが、将来的には、海外子会社(米国・中国・タイ他)の技術支援や現地駐在を通して、グローバルな技術者に成長することを期待しています。 【将来的に従事する可能性のある職務内容】 会社の定める職務
410万円~920万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, システム構築・運用(インフラ担当)
【必須】 ・IT業界におけるSE経験者または、情報システム部門での業務経験 ・情報システムセキュリティの基礎知識/社内関係先と円滑な関係を構築・維持できるコミュニケーションスキル 【尚可】 ・情報システムセキュリティ分野での業務経験 ・英語の読み書きができる、英会話ができることが望ましい
【職務内容】 ITサービスオペレーション本部サイバーディフェンス部において、情報システムセキュリティを担当いただきます。 三菱ケミカルグループ全体のグローバルでの情報システムセキュリティの維持向上のための施策を企画から実行までを担当いただきます。また、情報システムセキュリティのインシデントにも対応していただきます。 具体的には以下の業務を担当いただきます。 <担当業務項目例> ・最新サイバーセキュリティ技術の調査・検証・企画・導入 ・国内外のグループ横断的な情報セキュリティ施策の企画・導入・運用 ・情報システムセキュリティポリシーの維持管理、周知徹底 ・情報システムセキュリティトレーニングの実施 ・情報システムセキュリティのインシデント対応 【配属部署の紹介】 三菱ケミカルグループのグローバルでの情報システムセキュリティの維持向上のミッションを受け持つ部署です。日本を本社とするグローバルな事業会社でサイバーセキュリティを推進する貴重な経験を積むことが出来ます。 【魅力・やりがい】 サイバー攻撃は年々高度化、巧妙化しています。サイバー攻撃によって企業が深刻な被害をうける事件が発生しており、サイバーセキュリティは経営問題になっています。経営問題であるサイバーセキュリティに向き合いながら、セキュリティエンジニアとして最新技術や知識・経験を積み上げていくことが可能です。 【キャリアイメージ】 本人の志向で、セキュリティエンジニアとしてスペシャリストとなることも、セキュリティの知識を生かしIT要員としてゼネラルなキャリアを築くことも可能です。 【将来的に従事する可能性のある職務内容】 会社の定める職務
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 技術職(食品・香料・飼料)
・内視鏡事業にかかわる何かしらの経験をお持ちのかた
■担当職務 メディカルシステム分野における「内視鏡システム事業」での 事業企画・海外マーケティング/商品企画/外科イメージング/サービスのいずれかをお任せします。 ■職務内容 【事業企画・海外マーケティング】 <職務内容> 1. 事業全体戦略立案、競合分析、M&A検討等 2. 現法や現地代理店との連携によるマーケティング施策、販売施策/販売計画の立案・ 推進・遂行管理 3. 現法や現地代理店への経営指導・営業支援・業績管理 4. 商品化への市場情報FBや新製品の市場導入、新規流通チャネル、顧客開拓営業 【商品企画】 <職務内容> 1. 下記領域での事業構想、商品ラインアップ、プロジェクト推進等 ・胆膵領域(十二指腸鏡、超音波内視鏡、胆膵関連医療デバイス)の商品企画 ・非消化器領域(呼吸器関連医療デバイス等)の商品企画 ・内視鏡処置具の商品企画 【外科イメージング】 <職務内容> 1. 外科イメージング領域での事業開発推進 2. 外科イメージング機器等の商品企画 3. 各国現法との連携によるマーケティング施策、販売施策の立案・推進 【サービス】 <職務内容> 1. サービス事業における事業戦略立案、事業分析、M&A検討等 2. 内視鏡の修理サービス体制の構築、技術課題解決等
株式会社GSユアサ
450万円~700万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 総務
【必須】 ・熱・電気・機械系の知識 ・省エネもしくは太陽光発電などの知識 ・企画能力が高く発想が豊かな方 ・協調性があり自主的に業務を遂行できる方 ・デスクワークのみならず現場業務も苦にならない方 【尚可】 ・Microsoftアプリ(Excel,PowerPoint,Word,Outlook,Edge,Teamsなど) ・エネルギー管理士 ・電気主任技術者 ・省エネ、太陽光発電関係のプロジェクトリーダー経験 ・工場や複合施設などの省エネ施策の提案・実行経験 ・電気・機械設備の業界に精通されている方 ・太陽光発電設備の設計、工事経験 ・熱源設備の設計、工事経験 ・メーカーの生産技術経験 ・施設管理経験 ・プレゼン能力
<業務内容> 当社グループの省エネ推進業務および太陽光発電導入の推進業務をご担当いただきます。 2050カーボンニュートラルを達成に向け、省エネ施策推進を全社展開するための、事業強化を目的とした募集となります。 <業務のやりがい> 経営課題として全社を挙げて取り組んでいるカーボンニュートラルの重要施策である省エネ・太陽光発電導入推進の中核を担えます。事業部と一体となり、脱炭素の技術開発や導入に取り組み、CO2削減効果が見えた時は、大きな達成感を得られます。 <環境担当役員メッセージ> https://ir.gs-yuasa.com/jp/ir/library/annualreport/main/09/teaserItems2/0/linkList/05/link/GS_Yuasa_Report_2024_17.pdf
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ