第二新卒 省エネ・太陽光発電導入の推進(技術職・ カーボンニュートラル推進グループ)株式会社GSユアサ

情報提供元

募集
仕事内容
<業務内容> 当社グループの省エネ推進業務および太陽光発電導入の推進業務をご担当いただきます。 2050カーボンニュートラルを達成に向け、省エネ施策推進を全社展開するための、事業強化を目的とした募集となります。 <業務のやりがい> 経営課題として全社を挙げて取り組んでいるカーボンニュートラルの重要施策である省エネ・太陽光発電導入推進の中核を担えます。事業部と一体となり、脱炭素の技術開発や導入に取り組み、CO2削減効果が見えた時は、大きな達成感を得られます。 <環境担当役員メッセージ> https://ir.gs-yuasa.com/jp/ir/library/annualreport/main/05/teaserItems2/0/linkList/03/link/GS_Yuasa_Report_2023_14.pdf
指針理由
JR西大路駅から徒歩10分の好立地。 残業平均20h以下/有休取得平均15日とワークライフバランス◎ 業績も好調な京都のホワイト企業です。
働き方
勤務地
京都府京都市南区(京都本社) JR「西大路」徒歩約10分
雇用形態
正社員
給与
450万円〜700万円
勤務時間
9:00~17:35 実働7時間50分
休日
年間126日 内訳:土・日・祝、夏季休業、年末年始休業、GW、マイメモリアルホリデー、慶弔休暇、他 【有給休暇】入社半年経過後12日~最高22日
特徴
待遇・福利厚生
各種社会保険(雇用・労災・健康・厚生年金)、退職金制度、企業年金制度、財形貯蓄制度、育児・介護休業、社員食堂、定年後再雇用制度有(65歳)他
選考について
対象となる方
【必須】 ・熱・電気・機械系の知識 ・省エネもしくは太陽光発電などの知識 ・企画能力が高く発想が豊かな方 ・協調性があり自主的に業務を遂行できる方 ・デスクワークのみならず現場業務も苦にならない方 【尚可】 ・Microsoftアプリ(Excel,PowerPoint,Word,Outlook,Edge,Teamsなど) ・エネルギー管理士 ・電気主任技術者 ・省エネ、太陽光発電関係のプロジェクトリーダー経験 ・工場や複合施設などの省エネ施策の提案・実行経験 ・電気・機械設備の業界に精通されている方 ・太陽光発電設備の設計、工事経験 ・熱源設備の設計、工事経験 ・メーカーの生産技術経験 ・施設管理経験 ・プレゼン能力
会社概要
会社名
株式会社GSユアサ
所在地
京都府京都市南区吉祥院西ノ庄猪之馬場町1
事業内容
■企業概要: 同グループは、2004年4月に「日本電池株式会社」と「株式会社ユアサコーポレーション」が経営統合して設立された企業グループです。日本電池(GS)の島津源蔵が日本で初めての鉛蓄電池を製造したのが1895年。以来の100年以上の歴史をもつ世界トップクラスの総合二次電池メーカーです。従来の鉛蓄電池分野では国内No.1、アジアNo.1のシェア。世界で初めて電気自動車用リチウムイオン電池を量産できる体制を整え事業展開をしています。
従業員数
14,317名
資本金
10,000百万円
売上高
517,735百万円
平均年齢
40.5歳