318234 件
ダイハツ工業株式会社
大阪府
-
600万円~900万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他 金融業務・リサーチ系
【必須要件(MUST)】 ・潤滑油剤に関連する何かしらの業務経験をお持ちの方 【歓迎要件(WANT)】 ・自動車関連の潤滑油剤開発、または適合評価の実務経験 ・電動化やカーボンニュートラル対応技術に関する知識 ・チームやプロジェクトをリードしたマネジメント経験をお持ちの方 ・英語力(TOEIC500点以上) 【応募時の注意事項】 ①履歴書は西暦で記載ください。 ②履歴書の学歴欄は高校から記載ください。(また大学は学部学科も必須で記載ください。) ③外国籍の方は在留資格・日本語資格についてアドバイザーにお伝えください。(履歴書にも記載ください。)
【業務内容】 ユニットの性能(燃費や耐久性)向上を担保できる潤滑油(エンジンオイル、トランスミッションフルード、ギヤオイルなど)の開発・導入・ユニット適合、また電動化やカーボンニュートラル社会への対応を見据えた次世代燃料技術の開発などをお任せします。 ▼業務詳細 ・各種油剤の性能仕様策定およびオイルメーカー、化学メーカーとの技術調整・折衝 ・車両ユニットの耐久性や信頼性に基づく油剤の適合評価 ・ハイブリッド車(HEV)や電気自動車(BEV)向け新規油剤の適合開発およびカーボンニュートラル対応燃料(アルコール燃料など)の適合推進 ・不具合発生時の要因分析および改善策の提案・実行 ・国内外の燃料規格や市場動向の把握および技術情報の製品開発への適用 【仕事の進め方】 車両ユニットの性能実現のため、オイルメーカーや化学メーカーと社内の設計部隊とのハブとなって、理想的な油剤の開発・導入・適合を進めます。 【入社後のキャリアパス】 入社後は、油剤や材料技術に関する専門性を深めながら、次世代車両や新燃料対応プロジェクトをリードすることを期待しております。 また、国内外の燃料規格や技術動向を的確に把握し、グローバルな視野で開発を進める役割を担うことで、技術者としてさらなる成長が可能です。 これらの経験を通じ、専門性を磨くと同時に応用力やチームマネジメント力を高め、キャリアの幅を広げることができます。
日本たばこ産業株式会社
神奈川県横浜市青葉区梅が丘
600万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 金融業務・リサーチ系
【必須】 ・材料に係る研究系の修士号もしくは博士号、もしくはそれに相当するもの ・研究経験が3年以上ある方 【尚可】 ・以下、いずれかの経験があると望ましい 応用化学に係る研究経験 - 材料に係る研究開発 (環境材料、マテリアルインフォマティクス 等) - 材料生産プロセスに係る研究開発 (加工・製造工程設計 等) - 物質・熱移動に係る研究開発 (ろ過・分離技術 等) 繊維あるいは有機素材に係る研究経験 - 繊維あるいは有機素材開発に係る研究開発 (ろ過・分離用フィルター 等) ・英語によるコミュニケーションが可能であると望ましい
【業務内容】 加熱式/電子たばこ(Ploom等)に関わる、以下の領域の研究業務 ・RRP材料に関する研究開発(フィルター等) ・熱/物質移動現象に関する研究開発 ・共同研究先(研究機関、ベンダー等)との各種調整 【募集背景】 現在、伝統的な燃焼式たばこ加え、RRP※という新たなポートフォリオが誕生し、業界として大きな変化点にいます。RRPは、加熱する温度等、従来の燃焼式たばことは大きく異なる点が多く、新たな手法・知見が必要となっております。RRPの新製品開発に向けては、RRPの研究を通じ、新たな技術ソリューションの提供が必須です。RRPを構成する材料(フィルター等)に関する研究は、香喫味を制御するだけでなく、RRPを工業的に生産する上で非常に重要な研究です。ただし、従来の経験や知見だけでは不足しており、材料科学をベースに、関係する研究を行う仲間になってくれることを期待します。 ※RRP(Reduced-Risk Products):JTグループでは、「加熱式/電子たばこ」を喫煙に伴う健康へのリスクを低減させる可能性のある製品と定義付けております。
株式会社MonotaRO
650万円~1200万円
その他, 経営企画 IR
【必須】 ・財務分析力、コミュニケーション力 ・ビジネスレベルの英語力(海外の機関投資家と通訳なしで対話することが必要) ・各種の課題を構造化し、まとめ上げる能力 【尚可】 ・経営目線での各種取組みと経営陣からのフィードバックによる取り組みの高度化に関する経験
▼職務内容 MonotaRO(モノタロウ)は、間接資材(工具、消耗品、オフィス用品など)を取り扱う国内最大級のBtoBオンラインストアを運営しています。 商品点数2200万点超、前年比二桁%の成長を維持しています。 事業の成長と成長内容の変遷に伴い、国内外の機関投資家との間での当社の成長ストーリー(エクイティストーリー)に関するコミュニケーション、マスコミを中心とした広報対応における当社の取り組み・社会に対する提供価値のコミュニケーションを通じた対象顧客や採用市場等における当社プレゼンスの向上等、IR広報の重要性が増しています。また当社のプレゼンスが上がるにつれ、サステナビリティに関する取り組み・進捗を管理・整理し、対外的なアップデートを行っていくことも重要になっています。 これらIR広報、サステナビリティ領域における全体に関与し、経営陣とも適宜連携しながら、それぞれの分野においてチームでの高度化をリーダーシップをもって推進して頂ける方を募集します。 ▼主な役割 ・IRの推進(当社の外国人持ち株比率は高く、英文書類作成・IRミーティング対応など、通訳なしでコミュニケーションを行います) ・統合報告書の作成 ・決算説明資料(和文・英文)の作成 ・サステナビリティに関する取り組みの統括と対外説明 ・広報活動の推進 ※ご入社後大体1年後を想定してグループマネージャーを担っていただける方の採用になります。
500万円~900万円
その他, 品質管理(機械) 品質保証(機械)
【必須】 ■以下の経験・スキルを全てお持ちの方 ・複数ジャンルの製品で品質基準や評価方法を確立させた経験 ・製造委託先工場における工場監査や品質指導の経験 ・不具合品(市場クレーム)に対して、分析や対策立案を行った経験 【尚可】 ・当社製品群の商品知識 ・品質保証における各種法令の知識 ・品質管理運営に関するルール作り及び標準化の経験
▼職務内容 私たちMonotaRO(モノタロウ)は、間接資材(オフィス用品、工具、消耗品など)を取り扱うBtoBオンラインストアを運営しています。 商品点数は2300万点超、間接資材販売のEC(電子商取引)として日本最大規模のWebサービスへと成長しています。 本ポジションでは、プライベートブランド商品の品質保証業務をお任せします。登録ユーザー数は900万を突破し、製造業事業者の3~4割にご利用いただいている当社にて、品質保証は更なる顧客の信頼獲得、ブランド価値の向上のためにも重要な位置付けを持ちます。今後もプライベートブランド商品の拡大を計画しており、新規商品の設計開発に携わっていただくことを期待しています。 ■当社で働くメリット ①全23カテゴリーの商品展開。プライベートブランド商品も34万点以上取り揃えており、幅広い商品ジャンルの品質保証に携わることができます。 ②少数精鋭でプロジェクトを進めており、商品開発全体のプロセス(企画~仕入~販売)を俯瞰して品質の問題点を発見するような経験を積むことができます。ECという特性上、販売実績やユーザーの声が見えやすいため、PDCAを回しやすく、主体的に設計開発に関われる環境です。 ③商品の生産は外部委託しているため、様々な製造委託先工場と関わる機会が多く、渉外スキルの向上も期待できます。 ▼主な役割 ・製品分野ごとの品質基準・評価方法の確立 ・製造委託先工場(OEM先)の工場監査・品質指導 ・不具合品(市場クレーム)の分析と対策立案 ・関連法令に関する調査及び関連省庁へのヒアリング ・品質管理運営に関するルール作り・作業標準化 【従事すべき業務の変更の範囲】会社の定める業務全般
株式会社鶴見製作所
433万円~600万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 経理(財務会計) 財務
※ご提出いただく履歴書にメールアドレスの記載をお願いいたします。 【必須】※下記どちらか必須 ・内部監査部門又は会計事務所勤務の方 ・内部監査経験者で海外監査も実施経験のある方 【尚可】 ・経理部門でのご経験のある方 ・事務職で海外赴任経験のある方 ※ご提出いただく履歴書にメールアドレスの記載をお願いいたします。
<仕事内容> 内部監査室にて、国内、海外問わず社内ルールどおり処理ができているかの監査や内部統制の評価を実施するお仕事です。 <具体的には...> ・社内ルールどおりの運用ができているかの確認 ・内部統制ルールどおりの運用ができているかの確認 ・業務効率に繋がる改善提案 ・データ分析による異常値の検出 ・国内問わず海外も含めた監査の実施 等 職種の変更の範囲:当社業務全般
三菱電機株式会社電力システム製作所
兵庫県
450万円~1200万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 設計(電気・計装)
【必須】 ・電気工学の基礎知識 ・電気、回路設計経験(大型設備~小型家電まで製品は問わず、電気図面が読めるレベル) ・プラントにおける監視、制御、保護システム設計の経験 ・電気設備保全経験をお持ちの方 【尚可】 ・電気主任技術者3種以上、または同等レベルの経験
●業務内容 発電プラントの監視制御、保護システムの計画、及び制御ロジック・シーケンス・制御盤設計 ≪具体的には≫ ・単線結線図、インターロック線図を基に詳細設計(シーケンス設計)を実施します ・監視、制御の基本方針を定め、どのように実現するかお客様(主に電力会社)、社内外関係部門と調整します ・発電所の主機(ボイラ、タービン、発電機)、各設備の目的、機能にあった形での実現のために必要な監視盤、制御盤、保護盤を設計、製作します 【変更の範囲】 会社の定める業務(※) (※)業務の都合によっては会社外の職務に従事するため出向又は転属を命じることがあります。 ●使用言語、環境、ツール、資格等 使用言語は基本的に日本語です。ただし、海外案件に携わる場合や海外調達がある場合は英語を使用します。必要に応じて、英語スキルが身につくようOJTやOFF-JTによる教育をします。 ●配属部署:電力エンジニアリングセンター システム設計第一課 ●配属先ミッション 【電力エンジニアリングセンター】 電力の安定供給とカーボンニュートラルの両立を目指し、火力発電事業の電気設備エンジニアリングで社内外を牽引するとともに、分散配置型エネルギーシステム事業を確立することで、持続可能な社会インフラの実現に貢献する。 【システム設計第一課(★配属予定グループ)】 発電、変電、電力変換、分散電源などの電力プラントを構成する、機器・設備・システム等のシステム設計 - 発電プラントの電気・計装・制御・保護システムの計画、設計、製作を行い、電気システム全体の設計に責任を持つ。競争力のあるシステム、サービスを提供し顧客から頼られるパートナーとなり、人々の安定した暮らしに貢献する。
ENEOS株式会社
東京都
550万円~1200万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他 プロジェクト系
【必須】 ・事業会社でのアプリ開発のプロジェクトマネジメント経験 ★応募いただく場合、下記内容をアドバイザーに送付ください。 ・ENEOS志望理由 ※100~300文字目安
【職務内容】 全国12,000か所のサービスステーションを展開、4,000万人以上の顧客を抱える当社ではアプリと巨大な顧客データを活用したデジタルマーケティングを推進しています。 スマホアプリのシステムの開発・運用等の業務をご担当頂きます。 ≪業務内容≫ ◆スマホアプリのプロジェクトマネジメント ◆スマホアプリのシステム開発・運用 ◆ベンダーコントロール業務 ■採用の背景 全国12,000か所のサービスステーションを展開、4,000万人以上の顧客を抱える当社では、ENEOS公式アプリと巨大な顧客データを活用したデジタルマーケティングを推進しています。系列内各事業の連携・相互送客を実現できる環境整備が急務であることから、これら業務経験のある人材を即戦力として募集する。 【ENEOSマーケティング部が目指すもの】 ENEOS公式アプリと顧客データを活用し、既存のSSサービス(ガソリンスタンド)を軸とした「カーライフ経済圏」で強固な顧客基盤を作り、お客様をENEOSファン化し、巨大なお客様を、ガソリン以外の事業にもスムーズに連れていき「ENEOS経済圏」を構築する。 【職場環境】 配属グループ(予定):アプリ開発・運用グループ 平均残業時間:22時間/月程度 テレワークの有無:有(但し出社を推奨) ■人数 ・部署の人数:約28名 ・配属グループの人数:9名 ■職場の平均年齢 ・部署:約39歳 ・配属グループ:約34歳 ■中途採用者の割合:約40%(部内) 【採用後のキャリアパス】 当該グループでの専門職として活躍いただく想定 本人の希望次第で、社内システム部門への異動も可能
株式会社本田技術研究所
栃木県
590万円~1090万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), デバイス開発(その他半導体)
【求める経験・スキル】 論理・物理設計 ●SoCの一貫した開発経験 ●SoC、LSI、ASICの要求仕様の作成経験 ●ハードウェア言語(Verilog、VHDL、システムC)を用いた論理回路設計経験 ●デジタル回路の物理設計経験 ●デジタル回路の評価テスト経験 EDA・評価環境構築 ●EDAツールの選定・導入、サポート経験(アプリケーションエンジニア、技術営業など) ●ユーザー企業でのEDAツールの選定、導入、開発経験 ●電子部品・半導体チップの評価・テスト経験 ●評価/テスト環境構築経験(機器の導入、評価ツール作成、検証フロー構築など) SDK・評価AIモデル構築 ●AIモデル開発(アルゴリズム選定と実装、モデルの学習と最適化など) ●BSPやSDKなどの開発 パッケージ研究 ●半導体パッケージの開発経験 【上記に加え、あれば望ましい経験・スキル】 論理・物理設計 ●アナログ回路の物理設計 ●アナログ回路の評価テスト経験 SDK・評価AIモデル構築 ●新たなAIアルゴリズムやモデルの研究と実装 パッケージ研究 ●半導体パッケージに関する接合技術の研究開発経験
【具体的には】 ※ご経験/スキル/志向に合わせ詳細業務を決定します。 AIを実行するロジック半導体の省電力化と演算性能向上を目指し,以下いずれかの研究開発をお任せします。 論理・物理設計 ●SoCの研究開発におけるプロジェクト管理 ●ファンドリーやEDAツール/IPベンダーとの折衝 ●要求仕様書の作成(性能設計,仕様定義,アーキテクチャ定義) ●EDAツールを用いた設計・評価 ・ニューロモルフィック・光・量子など新しい半導体技術の実装 ●設計・評価・検証プロセスの構築(タイミング,担当,活用ツール・機器などの定義と適用) EDA・評価環境構築 ●EDAツールやテスト機器ベンダーとの折衝 ●設計・評価・検証プロセスの構築(タイミング,担当,活用ツール・機器などの定義と適用) ●設計・評価・検証環境の構築 ※ EDA環境の構築、評価環境の構築の業務のみならず、評価結果をもとに設計へのフィードバックを行い、ご経験・ご志向に合わせて、物理設計業務や評価業務も担うことも可能です。 SDK・評価AIモデル構築 ●データ基盤構築、評価AIモデル構築 ●BSPやSDKなどの構築 パッケージ研究 ●半導体パッケージの研究
400万円~900万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), その他マーケティング・商品企画・広告宣伝 営業企画
【必須要件(MUST)】 ・原価に関わる業務経験(経理、調達、設計、原価企画・管理経験など) ・英語での基本的な業務対応力(メール・資料作成など) 【歓迎要件(WANT)】 ・英語力(TOEIC600点) ・経理実務経験 ・原価管理、原価企画に関する経験、知識 ・調達や設計など部品を扱った経験、知識 【応募時の注意事項】 ①履歴書は西暦で記載ください。 ②履歴書の学歴欄は高校から記載ください。(また大学は学部学科も必須で記載ください。) ③外国籍の方は在留資格・日本語資格についてアドバイザーにお伝えください。(履歴書にも記載ください。)
【業務内容】 新型車およびユニット開発プロジェクトにおける原価企画・管理業務をご担当いただきます。 市場や顧客ニーズに基づく販売価格をもとに、利益目標を達成するための原価目標を設定し、達成方策の立案や推進を実施。また、原価管理を通じて製品の競争力を高めグローバル市場における利益最大化を目指します。 プロジェクト全体を俯瞰しながら、品質、コスト、収益、商品価値の最適化に貢献できるポジションです。 ▼業務詳細 ・新型車、ユニット開発における原価目標の設定と進捗管理 ・部品別の原価データの分析および達成方策検討 ・原価目標達成に向けた部門間調整(調達、設計部門など) ・国内外の関係者との折衝やプロジェクト管理 【仕事の進め方】 ・車両セグメントごとに5~6名の原価企画チームを編成し、1名あたり1~2車種のプロジェクトを担当します。 ・毎週の原価レビュー会議を通じて、各部門(調達・設計・製品企画など)と進捗を共有し、目標との差分を可視化 ・適宜、設計や調達部門とのすり合わせを行いながら、現場の実態も踏まえた対策を立案、推進します ・海外案件では、現地法人・現地調達担当者との英語でのやり取りもあり
株式会社堀場製作所
滋賀県
400万円~800万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ・UML(構造図/振舞い図)作成経験 ・P&ID図(配管計装図)作成経験 (E-Plan/その他CAD) ・ソフトウェア製作仕様とりまとめ経験 【尚可】 ・TOEIC600点以上 ・プロジェクトリーダー経験 ・プログラム経験(C/C++/C#/JAVA/Python等) ・PLC設計経験(RD/ST) ・高圧ガス保安責任者 ・小型プラント設計経験
カーボンニュートラル実現に向けた技術革新を支える、 水電解および燃料電池評価装置の電気計装設計において、 システム開発における要求定義から基本設計、詳細設計までを担い、 具体的にはシステム設計図(UML)の作成から製作仕様書の取りまとめを担当していただきます。 さらに、ソフトウェアエンジニアと連携し、 計装システムの開発において効率的な設計と確実な仕様の実現に向けた取り組みをお任せします。 ①お客様の要求仕様の把握 ・要求事項や必要な性能仕様の整理、お客様や協力会社・ベンダーとの打合せ ・見積作成、検収条件の明確化、実験・評価方法の検討 ・必要なユーティリティ計算および法規対応の検討 ②構想設計(システムブロック図)の実施 ・機械・ソフトウェア設計者と共にシステム全体の基本設計を実施 ・客先と仕様合意を行い、受注後は社内詳細設計部署への仕様落とし込み ③要素技術支援および実験計画の立案 ・新規要素技術が必要となる場合の技術支援 ・実験部隊への指示および実験結果のデータ解析サポート ④動作確認および検収試験 ・検収試験計画の立案と、実行部隊への指示 ・装置の動作確認(社内および客先における試験) ・検収会議への出席および合意形成 【使用ツール例】 Excel、Word、2D(AutoCAD)、E-Plan、PLCソフトウェア
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 プロジェクト系
【必須】 ・ソフトウェア設計経験 ・プログラミング経験(C/C++/C#/JAVA/Python等) ・テスト設計、評価経験 【尚可】 ・TOEIC600点以上 ・システムエンジニア経験経験 ・開発業務経験 ・産業用装置製造経験 ・PLCプログラミング経験 ・ネットワーク構築経験
【仕事内容】 カーボンニュートラル実現に向けた技術革新を支える、水電解および燃料電池評価装置のソフトウェア開発において、構想段階から実装、運用まで幅広くご担当いただきます。具体的には、顧客ニーズや市場動向を踏まえた要件定義の策定から、効率的かつ堅牢なソフトウェアの設計・プログラミング、さらに装置の性能を最大限に引き出すためのテスト設計・検証および評価・改善まで、開発プロセス全体に携わっていただきます。 ①お客様の要求仕様の把握 ・要求事項や必要な性能仕様の整理、お客様や協力会社・ベンダーとの打合せ ・見積作成、検収条件の明確化、実験・評価方法の検討 ・必要なユーティリティ計算および法規対応の検討 ②構想設計(システムブロック図)の実施 ・機械・電気設計者と共にシステム全体の基本設計を実施 ・客先と仕様合意を行い、受注後は社内詳細設計部署への仕様落とし込み ③要素技術支援および実験計画の立案 ・新規要素技術が必要となる場合の技術支援 ・実験部隊への指示および実験結果のデータ解析サポート ④動作確認および検収試験 ・検収試験計画の立案と、実行部隊への指示 ・装置の動作確認(社内および客先における試験) ・検収会議への出席および合意形成 【使用ツール例】 Excel、Word、2D(AutoCAD)、E-Plan、PLCソフトウェア
三菱電機株式会社静岡製作所
静岡県静岡市駿河区小鹿
450万円~900万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 教育・スクール
【必須】 下記、いずれかに該当する方 ・モーター生産技術、またはその他製品の生産技術開発、生産立上げ業務の経験者 ・巻線、絶縁組立、結線等のモーター生産技術を保有していて、生産立上げ業務の経験者 ・シーケンサ、モーションプログラム等の取扱いに詳しく、AI、IoT、画像処理を活用した製造DX推進に興味のある方 【尚可】 ・機械工学系の知見をお持ちの方 ・会話レベルの英語語学を有する方
●業務内容【雇入れ直後】 ・新機種開発や、生産性、品質改善業務を担当していただき、設備トライ、検証、まとめ等、量産導入に向けた業務 ・新機種開発、生産性、品質改善業務に加え、海外拠点・研究所・社外メーカーと連携し、新たな生産技術を実現するため,チームでの開発 ●業務の魅力 圧縮機の性能・信頼性が空調機の省エネ性能の大部分を決めると言われているキーデバイスであるため、当社圧縮機事業は世界NO.1の性能を目指し開発をしております。 今後、より一層の省エネ性とユーザー快適性追求に対し、空調機に使用する圧縮機の新技術を実現するため、当社独自の生産技術により、製品を世界に送り出していきたいと考えております。 ●採用背景 静岡製作所は1954年の設立以来、ルームエアコンの代名詞「霧ヶ峰」等、冷凍空調製品の分野で国内外をリードしてきました。半世紀近くの歴史を誇る静岡は当社の世界空調冷熱事業のマザー工場として位置づけられており、海外8ヶ所の生産拠点と共にグローバルトップを目指して日々、開発を行っております。 また、静岡製作所の主要製品の一つである業務用エアコンに関しては北米・中国・東南アジア等でこれまでのオフィスやホテル等の商用向けに加え、高い空調性能を活かした、家庭用としてのニーズが高まっています。 空調機器市場がグローバルで成長していることに加え、当社製品は高い省エネ性で世界中から引き合いを頂いております。 また、空調事業は弊社内でも重要な事業と位置付けられており、今後の市場拡大に伴い様々な業務に挑戦できます。 今回はその中で空調機用モータの生産技術開発業務をお任せいただく方を募集いたします。
●必須要件 ・生産技術経験者 ●歓迎要件 ・機械加工、板金、組立、溶接工程における生産技術経験 ・製造業における生産技術経験、もしくは生産設備の調達・導入の経験を有する方 ・IT/IoT/AI関連業務の経験を有する方
●業務内容 入社後は圧縮機の構造や、ものづくりに関する基礎、社内の業務ルール等を学んでいただき、 育成担当者の業務の補佐をしつつ、簡単な治工具設計や既存設備の改良を少しずつ実践していって頂きます。 その後、主担当となる製造ラインを受け持って頂き、改良・改善を進めて頂く共に、必要によっては新設備導入まで含めた新機種対応の生産体制整備を実施して頂きます。 また、研究所と連携した新生産技術開発や、担当業務によっては海外拠点の支援も実施して頂きます。 ・新製造技術(製造プロセス)開発 ・新規製造設備の開発、導入 ・量産ラインの工程設計 ・量産ラインでのトラブル対応、生産性改善、品質改善 ・起業計画、ヤードプランの策定 ・開発拠点、外注メーカの支援、指導 ・開発試作対応 ●業務の魅力 製造コストの削減、製造品質の改善、時間当たり出来高改善、固定費抑制に向けた最適生産体制整備等々、生産技術が取り組む課題は様々ですが、生産技術部門の働き次第で企業の事業収益は大きく左右されるため、非常に重要な職種だと言えると思います。 また、今後、グローバルで成長していく事業計画としていることから、日本国内のみならず海外でも活躍できる可能性が大いにある業務でもあります。
富士フイルム株式会社
千葉県
500万円~1100万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 石油化学 製紙・パルプ 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) 総合化学 機能性化学(有機・高分子) 化学・医薬原料(有機・高分子) 化学品(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業) その他化学・素材・食品・エネルギー, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ・デジタル/アナログ回路、メカトロニクス、デバイスの設計・開発・評価の実務経験がある方 【尚可】 ・社会人経験3年以上 ・高周波電源機器の開発経験 ・海外サプライヤとの技術交渉や調達交渉の実務経験 ・医療機器電気安全規格に沿った開発を行った経験
【募集内容】 X線診断システム、MRI・CTシステム、内視鏡システムや体外診断機器に代表されるメディカル機器システムの画像・制御・通信などに関連したエレクトロニクスを開発します。富士フイルムはX線画像のデジタル化やレーザ内視鏡の開発など世界に先駆けイノベーションを起こし続けています。これまでの開発で培った診断に役立つ画像作りのノウハウに、センシング技術、画像処理技術、メカトロニクス技術、IT技術を組合せ、医療のさまざまなニーズにこたえるソリューションの創出を目指します。 【担当職務(1~4のいずれか)】 医療機器のデジタル/アナログ回路設計(電気・電子系)およびFPGA開発技術者 1.デジタルX線診断システム(一般X線機器、マンモグラフィ装置)の開発 2.電子内視鏡システムの開発 3.体外診断機器・ライフサイエンス機器の開発 4.MRI・CTシステムの開発 皆さんの幅広い経験と高い能力を、世界の共通課題であるヘルスケア分野での価値創出に活かしませんか? 当社は主力事業であるヘルスケア事業拡大のため、即戦力となるリーダー人材を求めています。
Daigasガスアンドパワーソリューション株式会社
その他, 購買・調達・バイヤー・MD
【必須】 ・以下いずれかの業務のご経験をお持ちの方。 ・石炭、バイオマスなどに関連する業務 ・燃料に関わらず、調達業務や在庫管理業務 ・契約締結、契約交渉業務 ・貿易関連業務 ・国外出張(現地視察など)のご経験あれば尚良し ・英会話対応や英文契約書への対応あれば尚良し 【尚可】 ・国外出張(現地視察など)のご経験 ・英会話対応や英文契約書への対応経験
【業務概要】 Daigasガスアンドパワーソリューション傘下の火力発電所向けの燃料(石炭やバイオマス)の調達(契約業務)や在庫管理を行うスタッフを募集しております。 スタッフとして、精力的に諸課題に取り組み成果を出し、将来は、会社の事業運営を支える重要な人材の一人になっていただける方を募集します。 【業務内容】 ・火力発電所(バイオマス混焼石炭、バイオマス専焼等)の燃料調達、在庫管理業務、対外折衝 ・火力発電所のユーティリティー(珪砂など)の調達、契約締結、対外折衝 ・火力発電所の産業廃棄物の処理契約の締結、対外折衝 【配属部署】 火力発電部 部長 1名 燃料管理チーム:マネジャー1名 メンバー6名(うち女性1名) 【ミッション】 当社は、Daigasグループの第二の柱となる電力事業を担う基盤会社であり、まさにその運営を行っている事業部。電源ポートフォリオを多く持ち、運営していく必要があります。 そのうえで、再生可能エネルギーによる発電に注力する一方、安定的な電力供給のためには従来型の大型火力発電も重要であり、Daigasグループ全体で多くの電源(発電所)を運営する重要な役割を果たしていくことが必要になります。 【やりがい】 24時間365日、暮らしとビジネスに必要な電力。 暮らしに欠かせないものを作り出し、安定供給を堅持する使命感とやりがいを感じていただけます。
株式会社アルバック
神奈川県茅ヶ崎市萩園
550万円~750万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 機械・電子部品・コネクタ
【必須】 ・真空技術基礎知識 ・計測技術基礎知識 ・マーケティングに関する知識や経験 【尚可】 ・英語(TOEIC)500点以上 ・非破壊検査試験技術者資格(漏れ試験)
計測機器(ヘリウムリークディテクタ)に関わる技術営業をご担当頂きます。 また合わせて新商品の企画や販売戦略企画などにも参画頂く業務となります。
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他(回路設計) その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】 ・電気回路設計基礎知識(電源回路、マイコン/FPGA周辺回路、アナログ回路) ・電気系CAD操作 【尚可】 ・真空技術基礎知識 ・海外規格(CEなど)知識
計測機、電源、ロボットなどの商品開発における電気回路設計業務をご担当頂きます。 具体的には ・商品開発における組み込み回路設計 ・特別仕様製品開発の組み込み回路設計 ・既存製品の回路上の技術的課題の解決 などとなります。
520万円~850万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, その他 ゲーム(制作・開発)
【必須】※下記いずれか ・大型真空装置の制御設計に関する知識がある ・大型真空装置の制御設計の経験がある ・2D-CAD及び電気系CADによる電気設計の経験がある ・3D-CAD操作、製図経験がある ・海外出張が可能 【尚可】 ・薄膜成膜の基礎知識、メカトロ機器、真空機器の知識や開発経験 ・大型産業用機械、搬送ロボット、化学Plant設計経験者 ・安全規格SEMI等の知見をお持ちの方 ・PLCプログラミングの知識や設計経験 ・Delphi、C#によるPCプログラミングの知識や設計経験
■制御設計職として、当社研究所において各種真空装置の開発設計をご担当いただきます。 【具体的には】 ・大型成膜装置における開発課題を制御的な知見を駆使して 、 原理究明・解決し、制御システム(電気ハード、ソフトウェア) の指針を決定し、事業部に移管する。 ・要素技術・プロセス開発メンバーや事業部メンバーと密に連携、 情報共有し、新規製品開発のリードタイム短縮を実現する。 ・必要に応じて顧客との制御仕様に関するディスカッションを行う。 ・これらを部署内指導員の指導を受けながら、要素技術・プロセス開発 メンバーへの制御工学の知見を伝授していく。
静岡県
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 機械・電子部品
【必須】 ・高専卒以上 ・機械・電気・化学・情報・数学等の理系学部を専攻 ・運転免許証(通勤のため必要) 【尚可】 ・半導体製造装置現場での実務経験者 ・物理学を専攻された方 ・海外駐在が可能な方(主に台湾、韓国、米国) ・TOEIC500点程度の英語力(入社時になくても構いません) ・グローバルに活躍されたい方
【職務内容】 ・半導体製造装置の客先技術担当及び社内技術開発・検証に従事いただきます。 ・先輩スタッフと業務を行い、熟練したエンジニアには、装置の改善提案や大きな改造案件なもどもお任せします。 【具体的には】 ■受注対応 装置の見積もり、仕様の決定・仕様書作成を行います。 状況に応じて出張し、お客様と打合せを行います。 ■研究・開発 お客様のニーズに沿ったプロセスの改善や、新規装置の開発を行います。また、開発内容の特許申請、次世代技術の開発計画策定等を行います。 ■顧客対応 装置のトラブル対応や改善評価、新規プロセス開発のサポート業務を行います。定期的な打合せ等も行います。 ※技術担当として海外駐在の可能性もあります。(台湾、韓国、米国などの先端顧客対応)
420万円~720万円
【必須】 ・電気回路設計 ・電気CAD操作(E-PALN) ・通信(オープンフィールドネットワーク) ・電気工事士 【尚可】 ・電気設計知識(EMC、耐ノイズ) ・PLCプログラム・制御知識 ・電気3D-CAD ・FPGA設計・プログラム ・開発・量産装置の電気設計 3年以上 ・電気購買部門経験者 ・電気主任技術者(3種)
■半導体製造装置の電気設計及びPLCエンジニア担当 【具体的には】 ・開発・量産装置の電気回路設計業務 ・ユニット開発:電気回路及び制御のPLC回路設計、ラダー作成、FPGA設計 ・装置の安全規格対応 UL、CE認証対応 ・生産技術:施工手順や3D施工図の作成 ・アルバックグループ拠点への設計(出向)
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 法務
【必須】 ・和文・英文ともに売買や開発などの契約について起案も含む処理についての基礎能力 ・法律学科学士相当の法律の基礎知識 ・日本に拠点をおく製造業の上場企業法務部において3年以上の実務経験 【尚可】 ・日本に拠点をおく上場企業において法務として株主総会運営支援経験 ・国内外の裁判、仲裁、調整の対応や債権回収、品質問題に関する交渉の支援経験
◆企業法務職として、事業経営をサポートする仕事です。 【具体的には】 ・日本国内外契約(和文・英文)の起案・審査 (主に売買契約、開発契約) ・紛争等の対応補助 ・法令にあわせたグループ制度整備対応
680万円~1000万円
【必須】 ・簿記2級水準以上の会計知識 ・財務分析知識 ・決算業務(単体または連結)経験3年以上 または 財務分析、融資業務、融資審査、決算監査業務 経験3年以上 ・管理職経験(目安3年)
■職務内容 ・連結CF作成業務 ・開示書類の作成 ・資金計画及び予測(連結・単体) ・外国為替業務 ・経理業務(月次決算) ・グループ会社資金管理業務
株式会社エムジー
550万円~850万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, 広報
【必須】 ・事業会社またはPR代理店での広報・マーケティング・PRに関するいずれかの経験(5年以上) ・マネジメント経験をお持ちの方(人数不問) 【歓迎】 ・製造業での広報実務経験をお持ちの方 ・製造業をクライアントに持った経験をお持ちの方 ・WEBやメディアなどの広報実務経験豊富な方 ・新たな業務に積極的に取組める方 ※補足事項 当社は信号変換器を主とした産業用電子機器を製造販売しております。 製品数は3,800機種あり用途も多岐に渡りますので、自社製品に関する知識を身につけて頂く必要があります。
当社広報部において社外広報戦略の企画推進、経営層・各部署との調整、マネジメント業務などをお任せ致します。 入社半年から1年を目途に当社製品や業務内容を習得頂き、将来的に広報部長としてのご活躍を期待しています。 【具体的には】 ・当社及び当社製品の広報戦略企画及び推進。 (WEB、カタログ、SNS、社外広告、動画、プレスリリースなど) ・当社製品(3,800機種)のHP掲載、カタログ類の新規作成、改訂、管理。 ・コーポレートブランディングや新製品PR、メディア戦略などの企画推進 ・展示会などの企画推進 ・上記当社広報物の最終チェック及び校正業務 ・部門マネジメントなど 【当社及びポジションの期待について】 第二創業期として2024年1月に社名変更と本社移転を行いました。また社内の男女比率を5:5とすることを目標に女性を積極的に採用し、誰にとっても働きやすいユニバーサルな職場環境の実現を目指しています。今回ご入社頂く方には社名変更に伴う新たなコーポレートブランディングや新製品PRなどの推進、実現を期待しております。 配属予定:広報部 (略図)部長(男性) 一般9名(正社員4名、特別社員2名、派遣社員1名、パート社員2名) (変更の範囲):雇い入れ直後の従事すべき業務と同じ
京都府
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他 コンサルタント
【必須】 ・イムノアッセイの測定系構築経験 ・抗体(特にモノクローナル抗体)の開発経験 【歓迎要件】 ・英語でのコミュニケーション能力 ・診断薬メーカーまたは製薬メーカーでの経験 ・デバイスの開発経験(仕様設計、デバイス設計、評価など) ・細胞培養の経験 ・社外交渉や社外発表の経験
新規イムノアッセイ製品の開発および既存製品の改良・顧客対応をご担当いただきます。 製品の基盤となる抗原や抗体の選定をはじめ、測定系の構築や試薬の開発、 さらに製品性能の向上に向けた技術検証を担います。 ▼新規イムノアッセイ製品の開発 ターゲット抗原および抗体の選定、試薬の添加順序の検討・決定 試薬性能の検証および評価を通じた製品仕様の策定 実験計画の立案およびデータ分析・考察を通じたプロトコルの最適化 試作デバイスの設計、試作、材料手配 ▼既存製品の改良・顧客対応 製品に関する顧客からの技術的問い合わせ対応 市場からのフィードバックを基にした設計変更・改良業務 社内外関係者への技術説明・プレゼンテーション 【働くスタイル】 担当者として幅広い裁量を持ち、情報収集から計画策定、実施、結果報告までを主体的に進めます。 自律的に情報収集を行い、必要な作業を着実に進めることで、プロジェクトの進行を円滑に図ります。 チーム内での情報共有をベースに必要に応じて他部署や外部関係者と緊密に連携し、 迅速かつ効果的に課題解決に取り組みます。経験やスキルに応じた幅広い業務を担い、 実行力を最大限に発揮できる環境が整っており、オープンで双方向のコミュニケーションを通じて、 問題解決力を高め、成果の向上を推進します。 業務内容 (雇入直後) :イムノアッセイ製品の開発 (変更の範囲):個々の適性に応じて、当社や関連グループにおける業務全般に変更の可能性もあります
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ