320491 件
日本電気株式会社
東京都
-
450万円~990万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, その他 プロジェクト系
【必須】 ・オンプレのインフラ環境のSI(設計・構築・運用)のリーダ実績 ※規模は中大規模が望ましい ・プロジェクトにおいて顧客と各種折衝やとりまとめを行った経験 【尚良】 ・IPA応用情報処理技術者(上位資格でも可)もしくは同資格相当レベルの知識を持っていること ・オープン系のネットワークまたはサーバ、あるいはMirocosoft Azure(AWSでも可)に関する高度な知識と経験 ・NW系資格、SV系資格、Microsoft Azure系資格(AWS系資格でも可)のいずれか保有 ・PM系資格(IPAプロマネ、PMP等)の保有
【職務内容】 当チームでは、これまで各省庁で使うITサービスを別々で運用・調達をした背景から、つながる行政サービスの提供を目指しシステム統合や構築を進めています。各省庁間のつながりを作り、縦割りの体制をなくし、コスト削減、効率化を実現することで、国の施策にも貢献をするミッションクリティカルな業務を担っています。 具体的には、各府省庁で稼働中の基幹LANシステム(メール、掲示板、Teams、ファイル共有などの各種コミュニケーションサービスとネットワーク環境)をデジタル庁LAN(GSS※)に移行・統合するプロジェクトです。また、GSSの運用保守もお客様と一緒に遂行しています。 現在、2030年度までに全府省庁のGSS移行を目指して取り組んでいる中で、GSSへの移行や拡充、運用におけるインフラ関係のプロジェクトリーダやメンバとして活躍していただける方を探しています。 ご担当いただくGSSプロジェクトは次のような特徴があります。 ・各府省庁(地方支分部局等を含む)を安心・安全・効率的につなげる大規模ネットワークを構築、運用、保守しています。 ・Microsoft365などの各種コミュニケーションサービスを提供、運用する大規模プロジェクトです。 ・お客様の情報システム部門、システムの運用・管理事業者、ネットワーク事業者など多数のステークホルダーを巻き込み、発生する課題を解決しながら円滑な移行や運用保守を遂行しています。 ※GSS(Government Solution Service、ガバメントソリューションサービス) 府省庁など行政機関の業務用PCやネットワーク環境などの業務実施環境を、政府共通の標準的な環境としてデジタル庁が提供するサービスです。
450万円~650万円
【必須】 ・業務アプリケーション開発プロジェクトにおけるSEとしての開発経験(目安:3年以上) ・上記に加え、以下のうち1つ以上の要件を満たすこと(目安:1年以上) ・C言語の開発経験 ・チームリーダとしてメンバ数5~10名程度の案件を牽引した経験 ・Oracleデータベース/SQLに関する知識、経験 【尚可】 ・C言語の開発経験(レビュア経験) ・Oracleデータベースの論理設計経験 ・公的資格(いずれもNice to have程度) ・IPA 応用情報処理技術者 もしくはそれと同格の過去の資格(第一種情報処理技術者、ソフトウェア開発技術者) ・AWS Solutions Architect - Associate
【事業・組織構成の概要】 OMCS統括部はミッションクリティカル領域での高い専門性を持ち、社会インフラとなる大規模システムの開発および安定運用を通じて、お客様の価値向上・NECの社会貢献に寄与しています。 その中で当グループは、大規模システムのアプリケーション開発(特にデータベースを用いたアプリケーション)領域を得意として事業部門を技術面で支えています。 【職務内容】 大手通信キャリア事業者向けISPセンターシステム構築プロジェクトにおけるメンバー(案件リーダー)の役割を担っていただきます。 具体的には、以下のアプリケーション開発業務に対する品質・デリバリに関する業務をお任せします。 ・新規・既存サービス開発案件の上流工程(基本設計・外部設計)における設計担当 ・新規・既存サービス開発案件の下流工程(詳細設計・内部設計以降)におけるレビュア ・システム維持案件のパートナー(5~10名程度のチーム)の進捗・課題管理 ・上記におけるお客様・プロジェクト内他グループとの課題管理等の調整業務 ※現場で発生する問題やリーダーが抽出した課題についてクローズに向けた推進も含めた管理を行う 【ポジションのアピールポイント】 大手通信キャリアのISPセンターシステムにおけるユーザ管理データベースのアプリケーション開発・維持を行います。 当面は以下の経験・スキル習熟をすることができ、いずれもNEC社内でトップクラスの技術・開発経験となります。 ・1億ユーザの情報を保持し、5万tpsのスループットでユーザ情報を処理するギネス級のシステムの開発経験 ・高性能/高安定性を担保するためのシステム開発ノウハウ ・オンプレミス/プライベートクラウド/パブリッククラウドのそれぞれの技術ノウハウ
790万円~1100万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, 事業企画・新規事業開発
【必須】 ・プロジェクトマネジメント経験(目安:2億円規模程度を2件以上) 【尚可】 ・会計知識 ・建設業界でのSI経験 ・サービス事業の管理経験
【事業・組織構成の概要】 <製造システム統括部> 「社会・顧客・仲間とつながり、必要とされ、選ばれ続ける存在となる」の実現に向け、日本を支える基幹産業である製造業の抱える課題を解決し持続可能な製造業を創ることを目指し事業を推進しています。 <住宅・建設第一サービスグループ> 特に建設業・住宅業のお客様に対し、安全・安心・快適なサービス提供を通じて発展に寄与し続けることを組織のミッションとしています。 【職務内容】 ・当社が提供する基幹業務領域サービスの事業全体のマネジメントを対応頂きます。 ・対象のサービスプロダクトの価値向上につながるロードマップの作成等、プロダクト戦略の企画立案や、それに基づく実行計画作成と戦略実現の他、導入やサービス運用保守等サービスプロダクトに関する業務領域すべてを広く経験・習得頂き、3年後にリーダとして統括管理頂くことを目指します。 ・入社後はプロダクトの上記各業務をサブリーダとして実務・管理面で経験を積んで頂き、プロダクト運営に関する各チームの目標や活動内容、要員構成等を習得頂きます。 ・上記一連のご経験と経たノウハウをもとに、3年後を目標にプロダクトマネージャとしてご活躍頂きます。 【ポジションのアピールポイント】 自らの経験と判断でNEC-Gの建設業向けコアソリューションの事業をリーダーとしてダイナミックに運営する経験を積むことができます。 また常時100名を超える事業体を運営することで、より大規模な組織・プロジェクトのマネジメント遂行力の向上を図ることができます。 【職場環境】 リモートワーク:週半分以上可能 特に入社直後の「知る」フェーズにおいては、各チームの活動を深く理解するためにもプロジェクトルームでの活動促進をお勧めします。
東京都品川区東五反田
五反田駅
【必須】 ・オープン系システムの開発経験 ・サブリーダーとして、基本設計~システムテストの全工程に携わった経験 ★2次請け、3次請けでご活躍中の方、歓迎いたします。 【尚良】 ・金融業界でのシステム開発経験 ・Linuxスキル ・アプリケーション開発経験(設計/製造/テスト工程) ※C言語/Javaがベター ・PM(プロジェクトマネジメント)系資格保有者、または、同等のスキル保有者
【事業・組織構成の概要】 メガバンク向けの基幹系システム開発のSI事業 【職務内容】 メガバンク向け基幹系システム開発のSI業務のプロジェクトマネジメントを担当して頂きます。 ・勘定系と接続するミッションクリティカルな基幹系システムの開発の基本設計から本番サービスインまでのSIプロジェクト推進。 ・企画からリリースまで一連の工程のプロジェクトマネジメントを担当。リリース後の保守も担当。 ・お客様や社内外関係者との調整/折衝。 【ポジションのアピールポイント・想定キャリアパス】 ・キャッシュレス決済の普及により、国内銀行の決済業務に大きな変革の波が押し寄せている中、メガバンク向けの基幹系システムもDX化、モダナイゼーションに取り組んでおります。このような基幹システムの企画・提案、開発について、中心となってプロジェクトを推進することができます。 ・メガバンクの社会インフラに直結するシステムを開発することで、大きな達成感とプロジェクト経験/スキルを得ることができます。 ・将来的には、このキャリアを活かすことで、マネジメント職/エキスパート職の何れにも進むことができます。 ・お客様とは、長年勘定系を担当しており、距離も近く信頼関係を作りやすい環境です。
【必須】 下記いずれかの経験: ・製造業向けシステム導入プロジェクトにおけるプロジェクトマネジメントもしくは チームリーダー経験 ・製造業向けERPパッケージもしくは その他パッケージシステム導入プロジェクトにおける要件定義または基本設計の職務経験
【事業・組織構成の概要】 製造・装置業顧客向け、グローバルERPパッケージ導入を推進する組織 【職務内容】 ・製造・装置業の顧客向け、 グローバルERPパッケージ(IFS Applications)導入プロジェクトにおいてお客様の業務改革およびパッケージ導入のコンサルテーションを行う。 ・IFS Applicationsの標準機能、導入プロセスを理解し、顧客の課題に対し、パッケージ導入を通して価値提供を行う。 ・主な対象業種:産業機械・重工・自動車部品・生産財など ・主な対象業務領域:計画、販売、製造、原価、在庫、購買、出荷など
680万円~990万円
【必須】 以下をすべて備えること ・基礎的なITスキル ・システム開発で設計、コーディング、テストなどの経験 ・お客様や関係者とのコミュニケーション能力 ・積極的な行動力 ・多面的視野・ロジカルシンキング・柔軟性 【尚良】 ・システム開発におけるアプリケーション開発リーダー経験。 ※これからリーダとして成長したい場合はリーダー未経験でも可。
【事業・組織構成の概要】 メガバンク向けの銀行、銀行顧客のDXを助ける金融アプリケーション開発を担当いただきます。 【職務内容】 ・アプリケーションはモバイルアプリ、Webアプリ、個人顧客向け、法人顧客向けと様々です。 ・アプリケーション開発において、アプリケーションデベロップメントリーダーとしてプロジェクトマネージャーのもとで5名~15名のチームを率いて開発をリードしていただきます。 ・お客様とのコミュニケーションの先頭に立ってプロジェクトを進めていただきます。 【ポジションのアピールポイント】 ・金融業界はDXの流れの中で、いかに顧客をサポートするかが命題となっており、その流れの中で、よりよいサービスを提供する事が必要です。我々は、システム開発でそのサポートをしています。 ・金融業界では最先端のFintech技術をもちいたアプリケーション開発を行っており、本ポジションではそういった技術とマネジメントスキルが身につきます。 ・将来は、身につけた技術を極めていく(プロフェッショナル職)ことも、より大きなチームのリーダー、プロジェクトマネージャー(マネジメント職)として活躍する道もあります。
450万円~660万円
【必須】 ・基礎的なITスキル ・システム開発で設計、コーディング、テストなどの経験(目安:3年以上) ・お客様や関係者とのコミュニケーション能力 ・積極的な行動力 ・多面的視野・ロジカルシンキング・柔軟性 【尚可】 ・特に金融システムに携わったことのある方
【事業・組織構成の概要】 メガバンクおよびメガバンクグループ会社(クレジットカード会社等)向けの銀行、銀行顧客のDXを助ける金融アプリケーション開発を担当いただきます。 【職務内容】 ・アプリケーションはモバイルアプリ、Webアプリ、個人顧客向け、法人顧客向けと様々です。 ・アプリケーション開発において、リーダのもとで要件定義、設計、テストなど、一通りの開発作業を 担務いただきます。 ・開発作業の中で、お客様とのコミュニケーションの中でシステム設計を進めていただきます。 ・経験に応じて、5名程度のチームリーダにアサインされる場合もあります。 【ポジションのアピールポイント】 ・金融業界はDXの流れの中で、いかに顧客をサポートするかが命題となっており、その流れの中で、よりよいサービスを提供する事が必要です。我々は、システム開発でそのサポートをしています。 ・金融業界では最先端のFintech技術をもちいたアプリケーション開発を行っており、本ポジションではそういった技術が身につきます。 ・将来は、身につけた技術を極めていく(プロフェッショナル職)ことも、より大きなチームのリーダー、プロジェクトマネージャー(マネジメント職)として活躍する道もあります。
東京都新宿区余丁町
【必須】 システム開発(SI含む)における以下いずれかの経験 ・リーダーもしくはサブリーダーの経験 ・要件定義、基本設計などの上流工程の経験 ・運用/保守を通じて、顧客とコミュニケーションを取りながら機能改善・追加に繋げた経験 【尚良】 ・ 業務経験/スキル - プログラミングに関わるスキル(フロー作成やC/C++/Javaなどの言語によるプログラミングするスキル) - サーバ・ネットワーク・仮想化技術など基盤系構築に関わる経験 - リーダーのもとで行う顧客との要件定義・仕様検討及びそれに伴う調整・折衝に関わる経験 ・人物 - 陸上自衛隊をはじめとする防衛領域に興味のある方 - お客様・社内を問わず部門間を超えたステークホルダーとの柔軟なコミュニケーションができる方 - 新技術採用など、新しいことに意欲的に取り組むことのできる方 - 失敗を恐れないチャレンジ精神旺盛な方 - チームとの共働作業が得意な方
【事業・組織構成の概要】 当社では、国民が安全で安心に暮らせる社会を守ることをミッションに、国家安全保障に関わる国家機関・関連機関向けのICTソリューションの提供とそれを支える技術開発を行っています。その中で当グループでは、陸上自衛隊様向けプロダクト(ソフトウェア)の開発・提供を担っています。 【プロダクト概要】 数百万品目の物資を扱うロジスティクスシステムであり、陸上自衛隊における日々の活動基盤となるシステムです。また、非常事態が発生した場合(有事といいます)は、自衛隊の本務とも言える作戦活動と密に連携し、状況に応じて物資を補給するなど、民需にはない利活用シーンをもつ稀有なミッションクリティカルシステムです。また、物品の需要予測に関するAI導入、ロボット技術を活用した物流倉庫システムの構築、センサ・IoT技術を活用した物資や燃料残量のリアルタイム管理など、今まさに革新的なシステム開発を計画しています。 更なる事業拡大に向け、共にシステム開発を担う仲間を探しており、物流DXや、自社プロダクト開発に興味のある方を歓迎します。 【職務内容】 ソフトウェア(WEBアプリ)開発において、これまでの経験と意向を踏まえてマッチする案件に入って頂きます。アプリ/インフラや開発工程など、得意領域に軸足を置いて頂きながら、徐々に担当領域を広げていくことを想定しています。 ・営業部門と連携した先端技術に関する調査研究、及び陸上自衛隊への提案/受注活動 ・要件定義/設計/開発/構築 ・導入後のシステム安定稼働に向けた管理・統制 また、防衛や物流領域が未経験の方も多数入社されており、早期に活躍いただけるよう受入体制を構築しています。
神奈川県川崎市中原区下沼部
向河原駅
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, 経理(財務会計) 財務
【必須】 ・社会人経験年数(目安:4年~8年程度) ・上場企業での経理業務の経験(目安:3年以上、1000名以上の企業規模) ・日商簿記2級 【尚可】 ・東証プライム上場企業(製造業)での決算業務の経験 ・業務プロセス改革の経験 ・TOEIC700点 ・グリーンベルト(シックスシグマ)
【職務内容】 NECのビジネスユニット決算における決算・監査・税務業務 ・月次決算、四半期決算、年度決算 ・会計監査対応 ・税務申告調整項目確認 ・内部統制 ・プロセス改善による業務プロセスの効率化、高度化 【事業・組織構成の概要】 NECのFinancial Planning & Analysisは下記の大きな3つのカテゴリーがありますが、今回募集をするのはNEC単体の決算を担当するNECのシェアードサービス会社であるNECビジネスインテリジェンス株式会社です。 経理財務サービス事業部経理サービス統括Gで経理を担当していただきます。 経理サービス統括Gは約100名で構成され、NEC単体の単独決算、及びビジネスユニット毎の決算を担当しています。 ①コーポレート(全社ベースでの連結決算、予算編成。予算管理、財務) ②ビジネスユニットFP&Aビジネスパートナー(ビジネスユニット単位での管理会計) ③シェアードサービス(個社決算、ビジネスユニット決算)
東京都府中市日新町
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, 品質管理(電気・電子・半導体) 品質保証(電気・電子・半導体)
【必須】 いずれかのご経験をお持ちの方(目安:3年以上) ・ハードウェア、ソフトウェア、サービス等の品質マネジメント活動、品質保証業務経験 ・システムやセンサ・通信技術に関わる開発経験 【尚可】 ・プロジェクトマネージャー経験 ・海外事業(語学力)の経験
【職務内容】 NECの航空宇宙・防衛領域では、安心・安全な社会インフラを支えるための重要なシステム開発が続いており、とりわけ「宇宙空間における光通信ネットワークサービス(光幹線)※」など、今後数年での成長が期待される事業が多数立ち上がっています。NECでは、海底(海底光ケーブルなど)から宇宙まで、幅広い領域で事業を展開し、自社でこの範囲を全て網羅できることがNECの強味です。特に、宇宙領域はこの中心であり、我々も品質保証の立場で新事業の立ち上げに貢献していきます。 2025年度以降、宇宙領域における事業・売上拡大により、プロダクト(ハードウェア)に関わる品質保証・信頼性マネジメント体制のさらなる強化が必要であり、品質管理の実務とQMS推進の両面から活躍いただけるエンジニアを募集しています。 【業務内容】 ANSクオリティアシュアランス統括部 AS品質管理グループの主任として、以下業務を行っていただきます。 ・プロダクト品質保証業務 プロダクト(ハードウェア)系の品質管理担当者として、宇宙領域における製品の受注前から出荷・運用までの信頼性/安全性/品質管理といった品質保証業務および不具合低減活動での事業貢献。 プロジェクトの一員として、プロジェクト状況を把握した上で、品質のプロ(品質エンジニア)として価値を発揮し、プロジェクトの成功に貢献します。 業務範囲は、提案・受注から出荷、運用まで全てとなります。 製造現場で製品に触れての業務はありません。 ・プロセス品質保証業務 JIS Q 9100※の品質規格や関係法令の遵守を基本とした、QMSの運用状況監視と継続的改善。 発生した問題の要因分析、解決への対応により得られたノウハウを活用し、品質マネジメントシステムの継続的な改善。 内部監査、認証機関審査及び顧客監査における、品質マネジメントシステムの運用状況報告。
【必須】 ・管理会計(FP&A)業務の経験をお持ちの方 【尚可】 ・リーダー以上の役割りで周囲をリードし、物事を進めたご経験 ・簿記1・2級程度 ・財務会計の業務の経験 ・企業財務(コーポレートファイナンス)知識の保有
【事業・組織構成の概要】 社会インフラセグメント(テレコムサービス・エアロスペースナショナルセキュリティ ビジネスユニット)における、FP&A機能の高度化施策を実行することで、ビジネスユニットおよびその構成事業部の事業計数計画の立案、事業業績管理をおこない、事業成長をファイナンス面で貢献、サポートする。 【職務内容】 社会インフラFP&A統括部のメンバーとして、管理対象組織や社内の関連部門と連携し、以下の職務を担っていただきます。 ・エアロスペースナショナルセキュリティビジネスユニット内の事業部門における事業計数計画 (中期計画および年度予算)の立案 ・同組織の年度予算に対する業績数値のモニター、実績の差異発生要因分析、報告 ・同組織におけるファイナンス面での事業改善施策立案、実行 ・同組織の業績予測、報告 ・同組織の各種財務諸表/ 社内業績管理様式の作成、提出 【ポジションのアピールポイント】 ・FP&A要員として、会社、事業の経営に携わることができ、最終的には、CFOというキャリアパスを描くことができます。 【職場環境】 リモートワーク:週半分以上可能
【必須】 ・インフラ領域の設計・構築経験5年以上 ・AWS、Azure、Google Cloudなどインフラ領域の設計・構築経験1年以上 【尚可】 ・AWS、Azure、Google Cloudなどクラウドにおけるアーキテクチャ・システム構成検討経験 ・クラウドのマネージドサービスを活用したアーキテクチャ・システム構成検討経験 ・AWS、Azure、Google Cloudなどの中級資格
【事業・組織構成の概要】 エンタープライズ事業領域の顧客を中心に、モダナイゼーションやクラウドシフトなどの顧客企業向けDX推進のリード、及び各システム統括部と連携したSIサービスを提供します。リテール業界のお客様を主として、新しい技術を積極的に活用しながら、インフラ領域をリードする役割を担っています。 【職務内容】 当グループでは、リテール業界のお客様が目指すビジネス変革を、クラウドや新技術を活用したソリューション提供などを通じて実現することをミッションとしています。リテール業界ならではのレガシーシステムのDX、モダナイゼーション、クラウドシフトが加速する市場において、様々なプロジェクトを推進しております。 インフラ領域の全フェーズ(提案、要件定義、設計・構築、評価、本番リリース)をリーダとして一気通貫で担当・推進いただきます。 ・提案・企画・構想フェーズ:インフラ領域を中心に検討、計画し、関係部門と連携・協働して、提案・企画を推進いただきます。 システム開発・導入フェーズ:インフラ領域のリーダとしてお客様他、関係するステークホルダとの調整を行い、チームメンバをリードして設計・構築を推進、進捗・課題・品質・コスト管理を担っていただきます。 ▼入社後想定されるプロジェクトの例 ・AWS、Azure、Google Cloud などのクラウドプラットフォームを活用したシステム提案支援、構築 ・PaaS/SaaSを活用したアーキテクチャ・システム構成検討、提案支援、構築 ・新技術や外部サービスの活用検討、検証、標準化。それらを採用した提案支援、構築 ・オンプレミス領域のインフラ(サーバ・NW)対応 ※定期的な面談を通じて、ご本人の意向を踏まえた業務アサインを検討・調整させていただきます。
東京都江東区東陽
東陽町駅
【必須】 ・生保業務の主要機能(新契約、保全、支払、収納)のいずれかの業務知識又は、損保業務知識を有すること ・生保業務または損保業務領域のアプリ開発経験(目安:5年以上) ・ITシステムのプロジェクトマネジメントに関する知見 【尚可】 <生保業務エリア> ・Web系言語(HTML、Javascript、CSS)での開発能力 ・Java言語での開発能力 ・PHP言語での開発能力 ・HOLON言語での開発能力 ・DB2を利用した開発能力 ・Reactを利用した開発能力 <損保業務エリア> ・汎用機でのアプリ開発能力 ・PL/1言語での開発能力 ・COBOL言語での開発能力 ・HOLON言語での開発能力
【事業・組織構成の概要】 事業部門として、金融業を中心にITソリューションを提供し、新サービス立ち上げ等、お客様にとっての新たな価値創造に貢献しています。 当グループでは、大手生命保険会社様向けを中心としたSI事業に特化しています。 【職務内容】 大手生命保険会社をクライアントとして、生保業務アプリケーションの要件定義支援、設計、構築、開発、テストを担当いただきます。 【業務エリア】大きく以下の業務があります。 ・生保業務エリア 生保業務の主要機能の手続きや事務に関わる画面、処理、対外接続処理の設計、開発となります。 ・損保業務エリア 損害保険の代理店としての募集領域で、募集手続きや事務に関わる画面、処理、対外接続処理の設計、開発となります。 【役割】 役割としては、プロジェクトに関わるステークホルダー(パートナー企業、社内他チームなど)との連携を図りながらプロジェクトを推進することと、開発生産性や保守性に資するアプリケーションアーキテクトとしてもご活躍いただくことを期待しています。 【具体的なシステムイメージ】 生命保険における保険契約管理業務において、募集・新契約・保全・支払いなどの契約手続き処理を実現するシステム。 【ポジションのアピールポイント】 ・入社後はスペシャリストとしてアプリケーションアーキテクトとして活躍していただくか、管理職としてアカウントを担当・部下マネジメントを担う役割を期待しています。
東京都品川区大井
大井町駅
【必須】 下記いずれかのプロジェクト経験 ・業務アプリケーションの開発案件で、PM・PL・TLとしての実務経験(目安:1~3年以上) ・顧客やプロジェクト関係者との良好な関係構築、顧客折衝経験者 【尚可】 ・プログラミング経験(言語問わず) ・金融業務知識 ・システム更改のプロジェクト経験 ・金融機関向けシステムの開発・保守の経験 ・情報処理技術者資格があれば尚可 ・新しい技術への興味関心と学習意欲 ・積極的な行動力
【事業・組織構成の概要】 金融機関向けSIサービスを提供する部門です。 その中で当グループは全国にサービス・店舗を展開する大手金融機関向けに、勘定系・情報系・事務集中システムなど、幅広い領域でSIサービスを展開しています。 【業務内容】 大手金融機関向けシステム構築プロジェクトのアプリケーション開発 ・システム提案 ・システム設計/製造/試験 【具体的なプロジェクト想定】 ・基幹系システム更改・構築のアプリケーション開発(COBOL/Java) ・次世代システムの企画・検討 【その他】 ・定期的なメンバとの顔合わせの機会を確保するため、勤務地への出社をするとともに、リモートワークを推進 【ポジションのアピールポイント】 ・大規模プロジェクトにおけるアプリケーション開発、プロジェクト推進のスキルを身に付けられます。 ・プロジェクト完遂後は、得られた経験を活かして中規模~大規模プロジェクトにおけるAP開発リーダーや、顧客の課題解決に向けて将来のシステム像を協議してあるべき姿を描いていくITコンサルタントなどの複数のキャリアを用意しています。 ・今年度売上は昨年度比2倍に伸びており、来年度以降も更なる成長を見込んでいます。共に事業拡大を目指していけます。
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) ITコンサルティング 通信キャリア・ISP・データセンター ITアウトソーシング, その他ビジネスコンサルタント
【必須】 ・製品開発プロセスに関する業務知識 ・上記に加え、下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・製品開発業務(機械設計、電気設計、生産設計など)の実務経験 ・PLMソリューションの販売促進 ・サービス提供、当該領域のコンサルティング経験 【尚可】 ・PLM領域でのシステム要件定義から運用保守までのご経験 ・カスタマーサクセスのご経験
【事業・組織構成の概要】 製造システム統括部では、電機・ハイテク・重工業や、住宅・建築、食料品・化粧品・薬品など、製造業に対するシステムのコンサルティングから開発・運用・サポートを担っています。その中で、当グループは、PLMソリューション導入を推進し、お客様の開発生産性の向上を図り、製品開発力や企業競争力の強化に貢献していくことをミッションとしています。 NECの新卒社員だけでなく、メーカーやITベンダー出身者で構成されています。 【職務内容】 NEC社製PLMソリューション(Obbligato:28年連続国内トップシェア)のデリバリー業務を担当いただきます。 ※PLM=Product Lifecycle management <担当業界> PLM領域(主に一部上場の製造業の開発/設計・生産部門) <担当業務詳細> ・PLMソリューション(Obbligato)導入プロジェクトにおける、プロジェクトマネジメントを担当いただきます。 ー顧客業務をObbligatoにフィットさせることで、パッケージ導入プロジェクトを成功に導く。 ーObbligatoの標準機能、導入プロセスを理解し、顧客の課題に対し、パッケージ導入を通して価値提供を推進する。 ・また、SE組織の組織力強化に向けた横断活動も担当いただきます。 ■プロジェクト想定 製造業の顧客向け PLMシステム導入プロジェクト 主な対象業種:産業機械・重工・自動車部品・生産財・消費財・食品・建設など 主な対象業務領域:製品企画、開発、製造、保守など プロジェクト概要:NECが開発・提供するPLMソリューション(Obbligato)の標準テンプレートを適用することによりパッケージ導入を行う。 プロジェクト期間:6~15ヶ月程度
【必須】 ・SIer、メーカー、お客様企業他での設計からテストまでの一連のアプリケーション開発経験(目安:3~5年以上) ・ウォータフォール型開発の実務経験(Java言語などによるWEBアプリケーション開発) ・アプリケーションチームのリーダー経験(主任の場合) ・顧客やチームメンバーとのコミュニケーション能力 【尚良】 ・顧客とのネゴシエーション力(課題問題発生時の調整など) ・クラウド(AWS等)のサービス活用を前提とした開発経験、または維持保守経験 ・製造業でのシステム開発、運用経験
【事業・組織構成の概要】 大手自動車メーカーの補給領域などの業務システムのモダナイゼーション、業務DX化に係わるアプリケーションの設計、開発、構築、導入、テスト及び保守を実施し、構築したアプリケーションの要求品質(機能性、回復性、利便性等)を実現する業務です。 【職務内容】 ・100年に一度の改革を迎える自動車業界において、将来を見据えたお客様全社DXの「あるべき姿と施策」を提案し、実現します。 ・大手自動車メーカーの業務システムに係わるアプリケーションの設計、開発、構築、導入、テスト及び保守を実施し、構築したアプリケーションの要求品質(機能性、回復性、利便性等)を実現する業務です。 【期待する役割】 ・主任の場合:アプリケーションの設計、開発、構築作業及び5~10名程度のチームリーダー ・担当の場合:アプリケーションの設計、開発、構築作業メンバーまたはチームリーダー 【具体的なプロジェクト想定】 大手自動車メーカーの業務システム構築、ITサービス提供プロジェクト ・業務アプリケーションの企画、構築(AI/IoT/ローコード活用等) ・老朽化した業務アプリケーションのマイグレーション ・構築、提供したソリューションの維持開発 ・サービス提供型ソリューションのフロント、バックエンド開発 【想定キャリアパス】 ・主任の場合 大手自動車メーカーの業務システムにおけるアプリケーションスペシャリスト(AP設計リーダー) ↓ 業務システムにおける仕様統括リーダー ↓ 中大規模SIプロジェクトのプロジェクトマネージャー ・担当の場合 大手自動車メーカの業務システムにおけるアプリケーションスペシャリスト(AP設計) ↓ 業務システムにおけるアプリケーションチームのリーダー、仕様統括リーダー ↓ 中大規模SIプロジェクトのプロジェクトマネージャー
【必須】 ・Sierやメーカ等での要件定義などの上流工程から開発のシステム開発経験(目安:3年以上) ・3名程度のチームのリーダ経験 【尚可】 ・鉄道・バス業界(特に鉄道運行、鉄道設備管理など知見)の経験 ・お客様の課題に対してクラウドを活用してソリューションを組み立てられる知識・経験 ・コンシューマ向けWEBシステム開発の実務経験 ・システム運用サービスの企画、運用の経験 ・IPA「応用情報技術者(FE)」以上の資格保有、または同等レベルの実務経験 ・大規模システム開発における品質管理に関する知見
【事業・組織構成の概要】 トランスポート/ロジスティクス/トレード・サービス領域においてアカウントSEを保有するシステム部門です。 その中でトランスポート領域内の鉄道・バス領域向けの大規模SI事業をメインとし、DX活用によるサービス向上など、顧客への新たな価値を提供することをミッションとしています。 【職務内容】 全国の鉄道事業者・バス事業者に対して下記の3ポジションのいずれかの開発・保守におけるプロジェクトリーダ業務を担当いただきます。 ■ポジション①:交通乗車券(IC,モバイルIC,QR)などのコンシューマー向けサービス ■ポジション②:DXシステム 【具体的な業務】 ・サービス利用拡大またはDXを活用したシステムの検討、提案活動 ・新規サービスまたは新規システムのプロジェクトの立ち上げから、設計~本番導入までのSIおよび運用保守に関わるPJ管理業務 ・お客様や社内外関係者とのシステム仕様の調整、費用折衝 など
【必須】 〈担当の場合〉 ・WindowsServerおよび案件の内容に応じたミドルウェアの構築設定および評価(1年程度) ・提案や保守案件を通じたの顧客対応)(半年以上) ・プロジェクトマネジメント経験(小規模でも可) 〈主任の場合〉 ・システム開発における基盤設計・構築・評価の実務経験が1年以上あり、各種プロジェクトでの実績が確認できること。 ・クラウドサービス(AWS、Azure等)やSaaSプラットフォームの基本的な使用方法に精通し、これらの技術を活用して業務改善を進める提案力があること。 ・チームでの協力や関連部署との連携等、コミュニケーション能力があり、幅広いプロジェクトへの適応力を持っていること。また、地域金融機関とのコミュニケーションにも自信があること。 【尚良】 ・WindowsServer基盤構築にかかわる積極的な態度もしくはアプリケーション製造。 ・ユーザ対応を行うためのプレゼンテーション能力。
【職務内容】 当社では、JAおよび地域金融機関と連携しながら、システム開発において革新的なソリューションを提供しています。 以下のような具体的なプロジェクトに参加いただく予定です。 <プロジェクト> JAおよび地域金融機関向けシステム開発プロジェクト <プロジェクトの目的> JAおよび地域金融機関に対し、最先端の情報技術を用いたシステムを開発・デリバリーし、業務効率の向上、新規サービスの提供、顧客満足度の向上に貢献することを目的としたプロジェクトです。 <具体的には> 1. 基盤設計 - クライアントの要件と当社の技術力を踏まえた基盤設計の企画・立案 - システム構成の企画・設計 基盤構築 - 設計した基盤の構築・導入 - データベース・アプリケーションサーバー等の設定・構築 - ネットワーク環境、セキュリティ対策の導入・運用 基盤評価 - システム評価および検証 - クライアントへの適用に向けた改善提案や改善実施 コラボレーション - プロジェクトチーム内、および関連部署との連携 - クライアントとの協力を通じた業務改善リクエストの把握・調整 当社では、これらの業務を通じてJAおよび地域金融機関の経営や顧客ニーズに則した新たな価値創出を目指しています。あなたのスキルを活かし、イノベーションを牽引する中途採用者として、ぜひご応募いただければと思います。楽しくやりがいのあるプロジェクトで、共にJAおよび地域金融機関の未来を創造しましょう。
Daigasエナジー株式会社
大阪府大阪市此花区酉島
470万円~650万円
その他, 機械・電子部品・コネクタ
【必須】 ・分散エネルギービジネスにおける3年以上の実務経験(営業や企画等) (例.コージェネレーション、蓄電池、EV充電器、エネルギーマネジメントシステム等) 【歓迎】 ・経済性試算にあたり、設備工事(設備代、工事代、監視システム費含む)のコスト試算及び査定を行うため、 電気設備工事全般の知識をお持ちの方を歓迎します。 ・補助金活用を検討することもあるため、補助金申請業務経験をお持ちの方も歓迎します。 ・第3種電気主任技術者 ・エネルギー管理士(電気部門)
配属予定部署であるビジネス企画チームのミッションは、業工用のお客さまへのデマンドレスポンス、 EV(充電器関連等)、蓄電池等の電力関連サービスの企画・推進・技術支援などです。 ご担当頂く蓄電池・電力関連ビジネスのポジションでは、特にオンサイト蓄電池設置サービスや エネルギーマネジメントシステム提案等の推進に関わっていただきます。 具体的には、営業部と連携した案件推進 (経済性検討、配置検討、機種選定、等)、などを担当いただきたいと考えています。 ※設備工事等については、協力会社または他部署にて対応いただくことを想定しています。 当社での蓄電池ビジネスは、現在立上げの時期であり、様々な検討や施策に主体的に取り組んでいただくことが可能です。 なお、中長期的なご活躍やキャリアイメージに合わせ、PVやEV関連サービスなど、他の電力関連サービスにも携わっていただく可能性があります。
株式会社デンソー
愛知県
600万円~1200万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 事業企画・新規事業開発
【必須】 ・経理・管理会計の基礎知識、事業管理・改善スキル(経理・事業管理いずれかトータルで3年以上の経験) ・パソコンスキル(EXCEL、PowerPointが使えること) 【尚可】 下記のいずれかの知識/経験を有している方 ・製品の原価企画経験 ・海外拠点の事業管理 ・部門をまたぐプロジェクト運営
【業務内容】 市販ビジネスの事業企画における経験者向けの募集です。 私たちは、成長と競争力の強化に向けて、事業管理やカイゼンの運用、仕組みづくりを推進しています。 具体的な業務内容は以下の通りです。 - 利益計画 拠点の事業管理を行い、長短期の事業計画を立案、フォローし、収益力と生産性を向上させます。 - 原価企画 既存・新規の製品やサービスに対する利益最大化を目指し、コスト積上げや事業目標の設定、実行、分析を通じて採算管理を行います。 - 原価計算 製品やサービスにかかるコスト計算を実施し、原価改善や利益計画を活用します。 - 予算管理 年間予算(労務費、経費、償却費)の立案を行い、月次予算の運用、分析、管理、調整を担当します。 あなたの経験を活かし、共に成長していきましょう。
550万円~1400万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), デバイス開発(その他半導体)
<MUST要件> 以下いずれかの業務に3年以上の経験があること ・SoC開発企画におけるアーキテクチャ開発または詳細要件定義 ・SoC開発の全体とりまとめ、またはチームリーダー ・SoC開発プロセスに基づいたドキュメント作成 ・SoCまたはIPのRTL設計・検証 ・論理合成、DFT設計、PPA改善、PnR ・ArterisでのNoC設計・検証 ・DRAMコントローラ設計・検証 ・IPサブシステム設計・検証 ・SoC/IP開発環境の構築 <WANT要件> ・海外ベンダと業務が進められるレベルの英語力 ・機能安全開発(ISO26262)実務経験 ・エミュレータ・プロトタイピング ・国内/海外SoCベンダーとの共同開発経験 ・設計委託の取り纏め経験
SoC(System On Chip)の開発経験を活かし、AD(自動運転)・ADAS(運転支援)の安心安全をより高める 次世代SoC開発のアーキテクトおよびエンジニアを募集しています。 【職場紹介】 私たちの部署は、半導体業界から集まったエキスパートが半導体IPやSoCの開発に取り組んでいます。 ワークライフバランスを重視しテレワークと出社を組み合わせた柔軟な働き方を、また先端技術を活用した高い設計効率の実現にもこだわっています。 互いを尊重しメンバー全員が楽しく成長できる職場であることを意識しています。 【業務内容】 以下のいずれかに従事 ・SDVアーキテクチャ開発 -タスクスケジューリング方式/QoS(NoC,DRAMC)仕様開発 -SW/HWパーティショニング技術開発 ・半導体SoC開発 -NoC,DRAMC設計・検証 -各種IPの開発(プロセッサ型IP、機能サブシステム) -チップ設計・検証 -機能安全設計・検証 -検証戦略・検証環境の構築 ・SoC/IP開発環境の構築・設計従事 -CI/CD(GitHubとEDAツール、分析ツール、ドキュメント連動) - デザインフロー開発(合成・DFT・PnR、PPA改善) -契約・ライセンス管理
株式会社アイシン
590万円~1100万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 人事(採用・教育) 人事(給与社保) 人事(労務・人事制度)
【必須】 以下すべて必須 ・グローバル企業での本社人事経験者(5年以上)もしくはグローバル企業の人事コンサル経験者 ・組織開発の実務経験 【歓迎】 ・人的資本経営に関わる業務経験 ・HRBPとCoEの連携に関わる業務(HRBPの立ち上げ、HRBPのCoE側窓口、などを含む) ・従業員エンゲージメント向上、D&I推進、労使コミュニケーションに関連する業務・プロジェクト経験 ・製造業や自動車業界以外の異業種での経験 ・製造業や自動車業界における組織風土変革活動の実績 ・その他、組織開発施策のプロジェクトリーダーの経験 ・経営企画など会社方針を戦略的に推進した経験 ・海外人事経験、海外ローカル人事と直接対話できる英語力 【語学】※TOEICスコアに限定せず、同等の語学力があれば歓迎します。 TOEIC600点以上を歓迎 業務での英語使用…メール【時々ある】/資料・文書読解【時々ある】/電話会議・商談【時々ある】/駐在【経験・志向に応じて要相談】
【お任せする業務】 電動化・自動運転など自動車業界の大変革期において、人的資本戦略を通じて「人と組織の変革」をリードするポジションです。経営層と対話しながら、戦略の立案から現場への浸透、グローバル展開までを一貫して担っていただきます。 ●具体的には ・「プロ人材の育成」「チャレンジ文化の醸成」「グループ総合力の強化」を軸とした組織風土改革 ・エンゲージメントサーベイの企画・分析・活用を通じた職場改善(例:工場の環境投資決定など) ・経営層との戦略会議に参加し、人的資本戦略の方向性を共に策定 ・開発・生産・経営部門のキーパーソンと連携し、現場の課題を抽出 ・北米・中国・タイ・インド・欧州などグローバル拠点への戦略展開 ・ダイバーシティ推進(女性活躍、海外人材の流動性向上など) ※組織開発施策のプロジェクトリーダーとして、部内メンバーや現場を牽引していただくことを期待しています。 ●使用言語、環境、ツール等 言語 : 主に日本語(但し海外グループ会社と施策を進める際に英語が必要となるケースあり) ツール : Office 【組織のミッション】 【部】 アイシンでは、働く仲間一人ひとりが主役であり、働く仲間こそが強みであるとの考えから、意思を持って経営理念の提供価値の最初に「働く仲間」を位置づけています。めざす人材マネジメントの実践を通じて、新たな価値を創出し、働く仲間へ働きがいと人生の幸せを提供します。 (人・組織のめざす姿) ・グループ・グローバルで大きな課題を創造し、全員がその解決に向けて前進・チャレンジし続ける ・属性によらない多様な個人、“全員”の活躍・成長と「どこよりも人が育つ」会社として多様な人材から選ばれる 【室】 人的資本戦略の策定・浸透、組織風土の形成を通じて、「グループ・グローバルでチャレンジを推進し、全員が活躍する会社」の実現を担います。
株式会社日立製作所
茨城県日立市大みか町
大甕駅
490万円~1030万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 電子部品 半導体 総合電機メーカー その他電気・電子・機械, その他機械設計
【必須】 ・数学、物理の基礎的な知識を有する方 ・顧客や社内の関連部署と適切にコミュニケーションが取れる方 ・部下、後輩、関係者の指導経験がある方 【尚可】 ・機械設備の設計経験 ・調達品の設計・納入経験 ・原子力施設に関する業務経験 ・プロジェクトマネジメントの経験 ・製品/サービスの見積に関する業務経験 ・現地での施工/監督の経験 ・海外での業務経験
【職務概要】 機器の設計・開発全般を担い、顧客課題・ニーズを解決するために、業務の担当者として、機器設計・開発プロジェクトの遂行に対して責任を負って頂くことを期待しています。 設計・開発文書の作成や計画工程に沿った設計・開発活動を担当頂きます。 プロジェクトの完遂にむけて、社内・社外(顧客・調達先)との調整を実施し、設計・開発活動を推進させて頂きます。 所属する組織の方針に基づき、上長に指示を仰ぎながら、一連の責任を遂行頂きます。多種多様な機器を扱っているので活躍のチャンスが豊富にあります。 【職務詳細】 ・機器の仕様を決定して納入をするために、工学的知見を活用して、様々な設計・開発活動を行って頂きます。 ・営業、プロジェクト、グループ会社、グループ外会社と調整して、プロジェクトの完遂に向けてチームで設計/開発活動を推進して頂きます。 ・社会や顧客の要望、課題、ニーズを把握し、その解決のための検討及び設備の計画を行って頂きます。 【携わる事業・ビジネス・サービス・製品など】 ・国内原子力プラント及び関連施設の新規制対応及び建設に係るビジネス分野 ・原子力施設への機器(ファン・コイル・フィルタ・冷凍機・ダクト/配管設備・ポンプ・ブロア・熱交換器・フィルタ装置・機器の制御機器)の設計 ・設計した機器の納入/保守/更新
本田技研工業株式会社
栃木県
590万円~1090万円
自動車(四輪・二輪) 自動車部品 自動車部品 自動車(インポーター・販売), 購買・調達・バイヤー・MD
【求める経験・スキル】 ※以下、いずれかの業務経験 ●製造業における購買、調達、設計、開発、生産管理のいずれかをご経験 もしくは半導体の営業、購買、調達、設計、開発、生産管理のいずれかをご経験 ●組織のマネジメントや経理・財務のいずれかをご経験 【上記に加え、あれば望ましい経験・スキル】 ●自動車業界(OEM・部品)での業務経験 ●製造業における部品バイヤー経験 ●ものづくりの現場に携わったことのある方 ●新たなサプライチェーンを構築したご経験(新規取引先開拓・M&A・事業売買 等)をお持ちの方
次世代自動車開発領域における部品調達組織にて、開発から量産まで一貫した調達企画を担当します。 【具体的には】 ・開発から量産におけるサプライヤー選定およびコスト企画 ・直材における原価低減活動 ・量産部品、補修部品、材料等の調達実務および供給保全 ・各領域における調達戦略企画およびサプライヤーマネジメント ・業界動向センシング、パートナーシップ戦略、技術交流促進 主な取り扱い部品: ・車体部品:ICE/BEV ボディ、内外装、空調、電装部品 ※将来的には、海外駐在の可能性もございます。 ※組織の強靭性を高めるため、さまざまな業界の方のご応募もお待ちしております。 【業務の魅力】 Hondaが大切にしている「Hondaフィロソフィー」を行動や判断の基準とし、一人ひとりの社員が裁量を持ち、ダイナミックに働いているHonda。 私たち調達は価格の競争力だけではなく、品質、お取引の財務状況、サステナビリティ、供給リスクなど多角的な観点でお取引とwin-winな関係を構築し、商品競争力強化のために活動しています。 ご自身が携わった商品を通して、世界中のお客様の移動の喜びや、生活の可能性を拡げることに貢献できるやりがいのある仕事です。 また、ソフトウェアを通じて”つながる”クルマが社会インフラとして機能し始めている昨今、これまでのサプライチェーンを踏襲しつつも、既存の枠にとらわれない新たな調達の戦略構築が必要となっています。 100年に一度といわれる自動車業界で、多くのサプライヤーやベンダーと関わりながら、そのハブとなるOEMメーカーにて中心的な役割を担う醍醐味があります。 ※専門性や適性、会社ニーズなどを踏まえ、会社が定める業務への配置転換を命じる場合がございます。
【必須】 下記いずれの条件も満たしていること。 ・AWS、Azure、GCP、OCIなどのクラウドサービスを活用した中規模SI案件において、ITスペシャリストとしてインフラ領域の設計・構築を自らが主導した実務経験 ・AWS、マイクロソフト、Oracleなどのベンダー技術資格 【尚良】 ・プログラミング経験(言語問わず) ・情報処理技術者資格(DB、NW、SC、ST、SA、PM、SM、AUなど) ・LPIC/LinuC Level2以上
【事業・組織構成の概要】 大手金融機関を中心にITソリューションを提供し、新サービス立ち上げ等、お客様にとっての新たな価値創造に貢献しています。 【職務内容】 大手金融機関(主に証券・生命保険・損害保険)向けに、当社の強みである Microsoft Azure、Office365 や AWSなどのクラウドサービスを中心に、システムエンジニアとして以下いずれかの業務を担当していただきます。 (1)ITインフラ導入・運用案件のチームリーダー、サブリーダー (2)サーバー、ストレージ、パブリッククラウド環境の設計、構築案件のチームリーダー、サブリーダー (3)サーバー、クライアント仮想化の設計、構築案件のチームリーダー、サブリーダー ※担当する案件によっては、都内のお客様先に常駐する可能性もあります 【ポジションのアピールポイント】 ・金融業務知識は不問(入社後教育などを受講して頂きます) ・プロジェクトマネージャー、ITアーキテクト、ITコンサルタントなど複数のキャリアパスを用意しています。 ・当社の強みであるAWS、Microsoft Azure、Office365、シンクライアントシステムを中心に、顧客課題解決のためにオンプレミス、クラウド問わず採用して、システム構築・運用を行っているチームとなります。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ