668319 件
株式会社コロプラ
東京都港区赤坂(次のビルを除く)
赤坂(東京)駅
600万円~1000万円
-
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル) ゲーム(オンライン・ソーシャル), Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど) Webプロデューサー・Webディレクター・Webプランナー
学歴不問
〜東証プライム上場企業/フレックス・土日祝休みで働きやすさ抜群〜 ■ミッション: 当社が提供するエンタメコンテンツのWEB広告ディレクション全般をお任せいたします。 経営層や開発部門と連携をとりながら、戦略立案から実運用までを通して広告効果を最大化し、事業の成功確度を高めていただきます。 ■業務内容: ・市場調査/ユーザー調査/ゲームデータの調査及び分析 ・WEBマーケティング戦略及び戦術の立案、遂行 ・各プロダクトに合わせたWEB広告のメディアプラン策定と運用、結果に基づいたPDCAサイクルの実行による成果改善 ・広告代理店や媒体社との折衝業務等 ・WEB広告宣伝予算策定及び広告宣伝予算管理 ■ポジションの魅力: ・当社のWEBマーケティングをリードする立場で事業にダイレクトに影響を与えるお仕事です。 ・都度生み出されていく「新しい体験」を届ける必要があるため、AIの活用をはじめ既存の手法にとらわれなず挑戦を推奨する環境です。 ・スピーディーな意思決定の環境で業務を推進いただけます。 ■当社について: 当社は「"Entertainment in Real life" エンターテインメントで日常を楽しく、より素晴らしく」をミッションに掲げています。今後も最新のテクノロジーと独創的なアイデアを組み合わせた開発で、これまでにない新しい体験を届けるコンテンツ、いわば"祖"となるコンテンツを届けてゆきたいと考えています。
メシウス株式会社
宮城県仙台市泉区紫山
600万円~899万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), IT法人営業(直販) プリセールス
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
■業務内容: ・プリセールスとしてグローバルに販売される開発支援ツールの日本国内でのプリセールスをお任せします。 ・製品を導入検討中のお客様へデモを交えた紹介やお客様からの技術的ご質問や提案などをご対応いただきます。 尚、基本は在宅勤務となり、メール、Web会議が主なコミュニケーション手段ですが、状況に応じてお客様先を訪問することもあります。 ■取扱い製品: 国内で35年以上にわたり提供されており、累計60万ライセンスを超える出荷実績があります。企業の業務システムだけでなく、SaaS製品、ノーコード、ローコードプラットフォーム製品の開発にも利用されています。大手企業でも多数利用されています。 ■顧客: システムインテグレーター、パッケージソフトメーカー、ソリューションプロバイダー、情報システム部門をもつ企業のシステムエンジニアやプログラマー、情報システムの企画、運用・管理に携わる方などIT業界全般に渡ります。 ■業務詳細: <見込顧客、既存顧客の採用率、継続率のUPに向けた技術的な支援> ・アウト/インサイドセールスから相談を受けた訪問や対面の営業商談に同席し、技術的な疑問・質問への回答と、課題に対する個別の調査と対処案の作成、提案を行います。 ・見込顧客に対して、プロダクトのプレゼンテーションを行い、わかりやすく解説することで、理解を深めていただき、実際に使っていただくための準備を支援します。 ・重要企業や個別契約企業など継続的に技術的支援を行うべきお客様に対しては、技術的な問い合わせの一次窓口として質問を受け、プロダクトエンジニアやサポートエンジニアの協力を得ながら調査と回答を行います。 <製品技術の観点とお客様の利用状況から、さらに多くのお客様への利用につながる活動の計画と実践> ・個別契約中の企業へ利用状況の把握のための訪問を能動的に行い、新たな商談の種やさらなる関係強化につなげる営業企画とその実践を行います。 ・得られた製品に対するフィードバックを事業部内に展開して、製品全体の機能向上、満足度向上に繋げます ・有力な導入支援パートナー候補の発掘や、製品のOEM候補の発掘を目的として、SI企業やE/Uの有力者が参加するイベントやコンソーシアム、勉強会に出席し、新たなコネクションを確立します。 変更の範囲:会社の定める業務
デンソーテクノ株式会社
愛知県刈谷市昭和町
600万円~999万円
半導体 自動車部品, CAE解析(熱・流体) CAE解析(構造・応力・衝突・振動) CAE解析(電磁界・電磁場) アナログ(パワーエレクトロニクス)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
要素技術専門組織として、ノイズ解析、熱解析、構造解析をし、多数製品の設計レビューに横ぐしで貢献頂きます。 〜世界トップクラスの自動車部品サプライヤー「デンソー」の100%子会社・設計開発パートナー/エンジニア集団の中で技術を磨く◎/働きやすい環境〜 ■業務内容: ・EMC設計、技術開発、解析シミュレーション適用(EMC技術に特化した技術者として多数製品の横ぐしを通して対応) ・社内・顧客関係者との折衝・打合せ ■担当製品: エンジンECU、モーターコントローラー、ゾーンECUなど車載ECU ■魅力ポイント: ・昨今の自動車業界では、内燃機関車の存続や電動車(EV化)シフトなど様々な戦略により開発競争が激化しており、ECU市場においても開発規模の増大・複雑化・EMC規制の強化に伴うEMC設計課題が増えており、EMC技術者の需要が高まっています。私たちの部署では、EMC技術者の専門家チームを構成し、車に搭載される様々なECUのEMC設計とシミュレーションと実機の検証を専門的に実施しています。EMCの専門技術と多数の製品に関わる事で、幅広くECUのハードウェア設計スキルを習得する事が出来ます。さらに、職場内の教育制度が充実しており、組織全体で新たな製品開発を学ぶためのバックアップ体制が整っています。過去の経験は自動車業界に限定されません。家電メーカーや通信機器メーカー、FAメーカーなどのご経験をお持ちの方も大歓迎です。 ■入社後に期待すること: ・ECU開発において、EMCの課題解決は常に発生します。その様な状況下で、飽くなき専門性を追求し、チャレンジし続けてスキルアップしてくれる人材を期待しています。また多数の製品に関わる事が必要で、様々な人と良好なコミュニケーションを取りながら業務を進めることを期待します。 ■当社の魅力: ◇CASEやMaaS関連の最先端技術に触れることができ、当社がこれまで培ってきた量産設計技術により、「アイデアを具現化する」というモノづくりの魅力を味わうことができます。 ◇世界トップクラスサプライヤーであるデンソーGに中で当社は設計専門会社としてほぼ全ての製品に関わり、グループの中核を支えています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社BREXA Technology
東京都千代田区丸の内(次のビルを除く)
東京駅
500万円~799万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 自動車・自動車部品
≪≪定年65歳/残業月平均20時間程度/エンジニアの定着率90%以上/業界トップの案件数≫≫ 同社では、マネジメントではなく現場で開発に携わって頂く事で、長くエンジニアとしてのスキルを最大限活かして頂く事が可能です。 ◆職務概要:株式会社アウトソーシングテクノロジーの社員としてメーカー企業に常駐し、メーカー技術社員と弊社社員と協力して業務致します。 ◆職務詳細: カメラ、自動運転、ADAS、視界支援センサ領域の設計業務 ⇒主に自動運転に使用されるセンサーやカメラ領域に用いられる部品の設計業務。CATIAV5・V6を使用してモデル図を作成し、3Dモデル化。サプライヤー企業との打ち合わせ、社内外会議への参加、検証会に向けたPPTでの資料作成、CAE解析、解析結果まとめ 【変更の範囲:会社の定める業務】 ◆使用ツール: CATIA V5/V6,CAE,POWER POINT,EXCEL,Notes,OneNote,SharePoint, ◆エンジニアとしてのご活躍例 ・大手メーカー様にて早期退職制度を活用された後入社、大手総合電機メーカー様の案件にてご活躍されている50代後半男性 ・大手重工メーカーご出身、生涯エンジニアとしての道を選ぶためご入社いただいた40代後半男性 ◆働く環境/当社の特徴: ・全社月平均残業時間:20時間程度 ・年休:120日程度 ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・定年:65歳となっており、その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ◆福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。シフトしたことによって上がった派遣料金が一定基準を超えた場合、給与に還元しております。 変更の範囲:本文参照
株式会社トランスコスモス・デジタル・テクノロジー
神奈川県横浜市西区北幸
400万円~599万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック)
◇東証プライム上場トランスコスモスGのSIer/年休125日◇ ■業務内容: 受託開発におけるシステム開発をご担当いただきます。 └対応スコープ:基本設計〜検証、導入まで └開発チームに所属いただき「BtoB」や「BtoBtoC」のシステム開発を実施します。 ※案件によりお客様先常駐となることもあります。 ※同社はグループ内のシステム開発専門会社という立ち位置です。トランスコスモス経由のPJTが全体の約8割を占め、そのうち半数は同社が最上流工程から担っています。また全体の約1割はエンドユーザーからのプライム案件となります。 ■働き方:※基本リモートワーク ・勤務地は横浜本社(横浜駅から徒歩8分)で自社勤務となります。実態としてはリモートワークがほとんどで、必要がある際に出社対応を行っています。原則、月に一度の出社日を設けています。 ・残業は月平均14時間。プロジェクト納品前の繁忙期で40時間程度です。 ・有給取得率は71%。年間休日125日となっておりライフワークバランスの良い環境です。 ■同社について: ◇連結売上高3,541億円のトランスコスモスのグループ会社として、お客様のDX推進を支援するSIerです。 ◇トランスコスモス経由のPJTが8割となっているため、DX関連や業務改善関連のPJTが多いのが特徴です。大手顧客との取引を軸に、DXパートナー企業を目指して先進技術を導入し、業務アプリケーションに展開しています。 ◇働きやすさは大手の良さを引継いでいますが、ベンチャーマインドを持ったメンバーが集まっており風通しの良い社風です。 ◇大手顧客向けの大規模な業務システム構築に多数の実績を有しています。また、先進技術を先行して取り入れ、業務アプリケーションに展開することを得意としています。近年ではスマートデバイスに関する技術者を早期に育成し、多数のスマートデバイスアプリケーションを構築。業務可視化ソリューションを軸としたECシステム・AI・SFDC・Tableau・RPAなどの技術も取り入れ、積極的に事業を拡大しています。
株式会社十印
東京都中央区銀座
銀座駅
システムインテグレータ ITコンサルティング, IT法人営業(代理店) 通訳・翻訳
【英語始め翻訳実務経験・チームマネジメント経験を活かせます!/幅広い業界の企業様のローカライズプロジェクトに携われます/リモート勤務可能】 【変更の範囲:会社の定める業務】 〜IT分野のローカライズをはじめとする翻訳事業を展開する当社にて、チームマネジメントをお任せ致します〜 ■職務概要:翻訳事業部のプロジェクトマネージャーをお任せいたします。 PMチームのピープルマネジメント及び、顧客への提案・問題解決・社内チーム体制作りなどを通し、十印およびT&Cグループの売上・利益への寄与することがミッションとなります。 ■職務の魅力: ・日本国内、海外のローカリゼーションチームを束ね、日本語だけでなく多言語ローカライズの業務に携わることができます。 ・外資系大手IT企業やエンターテイメント企業、先進のベンチャー企業など、多種多様なお客様と、スケールの大きなお仕事に携わることができます。 ■具体的な業務内容: ・目標の設定、評価 ・稼働率の管理、仕事の進捗管理、上長への報告 ・仕事のアサイン、業務負荷の管理、スタッフのモチベーション維持、勤怠管理などのピープルマネジメント全般 ・他部署、会社、グループと連携したチーム体制づくり、子会社を含めた社内ミーティング ・仕事環境の整備全般(業務効率化のためのルール作り、ENGへの自動化ツールの作成依頼、VM&LSと連携してのリソース増強・管理、QM<>PM間のコミュニケーションパスづくり、デバイスやアプリの購入) ・顧客からのクレーム対応、ミーティング、ビジネスレビュー資料作成およびレビュー会実施、RFPなどの提案書まとめ(英語対応) ・社内で行っているアカウントマネージャーミーティングの運営、アクションアイテムの進捗管理 ■当社について:当社は1963年の創業から技術文書の翻訳からスタートして、時代と共にビジネスを進化させてきました。 今ではIT分野のローカライズをはじめ、マルチメディアの分野にも進出しています。最近ではAI翻訳に力を入れ、より精度の高い翻訳エンジンの開発を進めています。その一方で、米国・中国にも拠点を持ち、グローバルな展開をしています。 変更の範囲:本文参照
株式会社アイエンター
東京都渋谷区渋谷(次のビルを除く)
400万円~649万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), Webサービス系エンジニア(フロントエンド・サーバーサイド・フルスタック) スマホアプリ・ネイティブアプリ系エンジニア
〜従業員の働きやすさを追求〜 基本常駐なし(受託開発中心)/フレックス(中抜けなど可)/リモート可/残業5hほど〜 ■仕事内容 ・自社/顧客向けプロタクトのスマホアプリの開発をお任せします。 ・ラボ型の開発を行っており、案件ごとにユニット(2〜3名)を組んで業務を行っております。 ・開発フェーズは、システム設計・テスト設計・運用設計等からお任せしていきます。 ・スキルに応じて、企画/要件定義〜リリースまで一貫してご担当頂くことも可能、ゆくゆくはPMとしてご活躍いたたくことを期待します! ・配属部署:約40名在籍(平均30歳) <案件例> 開発期間7カ月、最大月17名程の電子契約システム開発(Laravel、PHP、React、VScode、Eclipse等を使用) ※規模は3人月〜50人月程度 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■働く魅力 ・高い営業力を誇り、エンジニアの希望に即した案件を受注できています。そのためエンタープライズ案件なども含め、豊富な案件を取り揃えております! ・社員のスキルアップ支援に力を入れています!資格取得補助・手当の支給はもちろん、案件やお任せする業務も調整しながら、スキルを身に着けていただいております! ■抜群の働きやすさ・柔軟な働き方が可能! ・リモート/フレックス可(中抜け可)※1日の最低勤務時間:4時間 子どもの送り迎えで中抜けする方もおり、柔軟な働き方が可能です! ・残業:平均5h程度 ユニット単位・全社で残業時間が可視化されており、全員で残業を削減するよう取り組んでいます。また残業30hを超える場合、上長に通知されるシステムとなっており、残業削減に向けてフォローしています。 ・ノー残業デー:毎週(水)全社で18時退社を推奨! ・月1日ペースで有休取得を奨励。経営層も長期休暇を取得するなど、柔軟な働き方が可能です! ■当社の特徴 ・生成AI(chatGPT、GitHub Copilot、Cursor)を業務で活用できるので、効率化を追求した働き方が可能!最新技術やサービスを常にキャッチアップしています。 ・当社は受託開発(SI)中心ではありますが、自社サービスの開発も行っており、マリンテック事業も行っています。 変更の範囲:本文参照
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 工作機械・産業機械・ロボット
≪≪定年65歳/残業月平均20時間程度/エンジニアの定着率90%以上/業界トップの案件数≫≫ 同社では、マネジメントではなく現場で開発に携わって頂く事で、長くエンジニアとしてのスキルを最大限活かして頂く事が可能です。 ◆職務概要:株式会社アウトソーシングテクノロジーの社員としてメーカー企業に常駐し、メーカー技術社員と弊社社員と協力して業務致します。 ◆職務詳細: パワーユニット支援業務 ホンダ様のパワーユニットに対し、デジタル技術設計支援 3Dレイアウト、3Dモデリング、作図、CAE解析業務 カーボンニュートラルに向けた取り組みとサポート 【変更の範囲:会社の定める業務】 ◆使用ツール: CATIA ◆エンジニアとしてのご活躍例 ・大手メーカー様にて早期退職制度を活用された後入社、大手総合電機メーカー様の案件にてご活躍されている50代後半男性 ・大手重工メーカーご出身、生涯エンジニアとしての道を選ぶためご入社いただいた40代後半男性 ◆働く環境/当社の特徴: ・全社月平均残業時間:20時間程度 ・年休:120日程度 ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・定年:65歳となっており、その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ◆福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。シフトしたことによって上がった派遣料金が一定基準を超えた場合、給与に還元しております。 変更の範囲:本文参照
株式会社みらいワークス
東京都港区虎ノ門(次のビルを除く)
神谷町駅
経営・戦略コンサルティング 組織人事コンサルティング 人材紹介・職業紹介, 経理(財務会計) 財務
◆グロース上場/プロフェッショナル人材特化のビジネスマッチングサービスを提供/東証グロース上場/働きがいのある企業認定/リモートと出社のハイブリット型◆ 当社では、顧客に対し高い専門性を持ち経験豊富で即戦力となるプロフェッショナル人材を、「フリーランス・業務委託」「副業・業務委託」 「正社員」のいずれかでアサイン・採用を支援するプロフェッショナル人材事業を行っております。 ■業務概要 当社の経理チームにおいて、決算、監査対応、などの業務に携わっていただきます。 【具体的な仕事内容】 ・月次決算 ・年次決算 ・監査対応(ディール、決算) ・その他、経理業務全般 ■キャリアパス ・経験やスキルに応じて、連結決算や開示資料作成などもお任せしていきたいと考えています。 ・日々の業務に加えてマネージャー業務もお任せしていきます。 ■配属先について マネージャー、メンバー3名のチーム体制です。 ■当社について 設立以来、「日本のみらいの為に挑戦する人を増やす」をミッションとし、1人でも多くのプロフェッショナル人材に「挑戦」の機会を提供することを通じて日本経済を活性化し、日本を元気にするべく事業を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社リロクリエイト
東京都新宿区新宿
新宿駅
不動産管理 コールセンター, 事業企画・新規事業開発 スーパーバイザー
<東証プライム上場株式会社リログループ100%出資のグループ企業/不動産業界での経験は不問です/コンタクトセンター運営の経験が活かせます> 不動産管理会社向けに住まいに関する問い合わせやトラブル対応、物件の管理作業といった業務軽減と収益拡大を提供している当社のコールセンター業務における以下の業務をお任せします。 社会環境の変化から顧客およびそのニーズは毎年増加傾向にあり、それらの解決に対応するべく、 新たなメンバーをお迎えし事業拡大を目指します。 今後の事業拡大および組織づくりの一翼を担うことのできる、やりがいのある環境です。 ■業務詳細 ◎コンタクトセンター運営管理全般 ◎オペレーション構築、改善 ◎トークスクリプトやマニュアルの改善 ◎リテンション企画、施策 ◎カスタマージャーニー設計 ◎エスカレーション対応等フォロー業務 ◎コスト管理、状況分析、数値改善業務 ◎満足度向上及びCRM施策の企画実行 ◎人材育成、教育プログラム企画 ◎顧客データ管理、活用 ■シフトの取り方について スタッフが土日どちらか出勤頂くシフト体制のため、合わせてご出社頂く形になります。 ■当社について: 東証プライム上場企業のリログループが率いるグループ企業の一社で、2002年に設立したリロクリエイトは、リログループがそれまでに培ってきたリロケーション事業の実績とノウハウを生かし、順調に成長を続けてきました。現在は大手企業様をはじめ900社を超えるお客様にご利用いただいております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社サンネット
広島県広島市中区袋町
袋町駅
400万円~499万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
(1)広島、山口、島根西部の自治体向け地域SI営業 (2)全国自治体向けサービスの企画/拡販 (1)広島、山口、島根西部の自治体向け地域SI営業 ◎自治体の行政業務を支えるシステムの新規提案・更新・法改正対応 ◎システムエンジニアと連携してシステムの納入・サポート対応 <基本的な業務の流れ> 客先ヒアリング→要件確認→見積準備→見積作成→社内承認→見積提示→契約手続き→納品・検収・売上 <働き方> ・休日出社は基本なし(代替休暇有り) ・出張:課長・リーダー級で年5日程度 <やりがい・大変さ> ・ITを通じて行政サービス提供に貢献 ・異業種からの転職の場合、覚えることが多い <担当顧客> ・1人当たり3自治体(主要団体2+1) ・目指す組織…1人当たり2自治体 <入社後OJT> ・簡易な見積作成、契約書作成、資料作成 ・客先同行訪問で顧客状況の把握 ・6ヶ月間は先輩のフォロー、半年後に担当顧客を持つ (2)全国自治体向けサービスの企画/拡販※主に全国販売店への営業支援/導入支援(既存サービスの拡販施策検討、新規サービスの企画/マーケティング) ◎自治体の基幹業務システムのパッケージ販売保守 ・法改正対応や機能強化の方針検討 ・アライアンス各社との意見調整 ・全国販売店への最新情報発信 ・営業保守窓口対応 ・新規ユーザの導入支援(要件定義、システム設定、動作検証、操作説明) ◎自社サービスの企画・提案 新サービスの企画検討(市場調査、競合分析、プロト検証) ◎自社サービスの見積、契約、受注、売上を行う <働き方> ・休日出社は基本なし(出張の移動日が休日になる場合あり) ・出張:全国へ月2、3回程度 <やりがい・大変さ> ・全国規模の仕事に携われる ・自分の企画したサービスを全国に展開できる ・国の方針に左右されることがある <担当顧客> ・販売店7社前後(約35社のうち) ・自治体50ユーザ前後(約250ユーザのうち) ・部門全体で販売本数の目標設定あり <入社後OJT> ・業務資料の説明、読込(1ヶ月) ・見積、契約、受注、売上の流れを経験しながら把握(2、3ヶ月) ・各種会議への同席、内容理解(2、3ヶ月) ・自社サービスの勉強会、システム操作の習得(1年かけ継続) 変更の範囲:無
■仕事内容: 民間企業(特に製造業)向け基幹システム提案などの営業活動 ・顧客との関係構築維持 ・顧客業務課題抽出、ソリューション案提示 ・提案書、見積書の作成 ・社内外システム部門やサポート部門との調整 ・契約交渉、締結 ・新サービス、イベント、セミナ等の企画、開催など 顧客や社内外の関係者と協力しながら提案・受注活動を行います。市場のIT化ニーズは依然として高く、顧客の大きな課題やビジネス可能性を見つけ、戦略を立て、ITパートナーとしてのリピーター顧客を目指します。 ■プロジェクト例: ・製造業向け基幹システム導入 ・製造業向けIoTシステム導入 ・サービス業向け基幹システム構築 ■研修内容: 以下の研修内容を経験スキルに応じて実施 ・コミュニケーション、プレゼン等の基本スキル ・IT基礎、製品・サービス知識、最新技術動向 など ■キャリアパス: 営業担当者 →営業リーダー(営業活動に加え部下指導を行う) →営業マネージャー(営業部門のマネジメントを行う) ■働き方: ・残業…個人の裁量で1〜2時間程度/日 ・休日出社…顧客システムの本稼働日などで年に1-2回程度発生する可能性があります(代替休暇の取得を推奨)。 ・有休取得…年間平均21日(2023年度部門実績) ・外出・出張…外出は60-70%、出張は年に1-2回程度(担当顧客によります)。在宅勤務は原則ありません。 ・会議…全社朝礼(月1回)、事業部朝礼(隔週)、営業会議(隔週) ・繁忙期…特に時期的な繁忙や閑散はなく、担当顧客や案件によります。 ■その他詳細: ・担当顧客数…一人当たり約10社(顧客規模による) ・ノルマ…強制的なノルマや飛び込み営業はありませんが、個人予算があります。担当顧客や難易度を考慮して予算を割り振り、定量評価とプロセス等による定性評価を行います。 ・担当顧客・ミッション…本人のスキルに応じて、相談の上で決定します。 ■業務のやりがい: 提案書作成やプレゼンがあり、大変な時期もありますが、顧客の信頼を勝ち取り受注できた時の感動はひとしおです。 変更の範囲:無
三井金属鉱業株式会社
埼玉県上尾市原市
沼南駅
900万円~1000万円
電子部品 金属・製綱・鉱業・非鉄金属, IT戦略・システム企画担当 基礎・応用研究(非鉄金属)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【東証プライム市場上場/創業140年以上/世界・国内シェアトップ製品15種類以上を誇る素材メーカー、三井グループの中核企業】 ◆ミッション 創造的な研究開発により、将来の中核となる新規事業を生み出す業務:本部内DXのあるべき姿を構想、現状把握、施策検討、ベンダー調整、委員会統制、施策導入 ◆職務内容 当面はメンバーとともに進行中のプロジェクトに参画し、業務理解を深めていただきます。その後、経験に応じて業務をお任せします。具体的には研究開発現場にて各部門長と打合せを実施、デジタル活用による課題解決策の提案や導入におけるプロジェクトのプロジェクトマネジメント(PM)、効果の定量化など、部内メンバーや関係子会社、外部ベンダーと協力しながら進めていただきます。 最先端素材(電子材料、電池材料、光材料等)の研究開発を、デジタル活用によって革新的に推進するためのDX施策立案および導入の牽引役を期待します。 【業務の面白み/魅力】 '・新規事業創出のダイナミックなプロセスにデジタル面から携わることが出来る。 ・事業創造本部内のDX推進の新組織のスターティングメンバーとして立ち上げ設計ができる。 ・システムエンジニアリングに関する知識に加え、事業企画などの知識、スキルも習得でき、キャリアの幅を広げたい方にとって、非常にやりがいがある環境。 ◆総合研究所について: 市場共創による新規事業創出を目指す『事業創造本部』における、研究開発の中心組織として、各事業本部、基礎評価研究所と連携しながら、『新規事業創出』と『技術の蓄積』を推進しています。これまでに、極薄銅箔、薄膜材料、超微粉など、三井金属の事業を支える製品を創りだしてきました。そしてこれからも、革新的な製品の創造に邁進し、三井金属グループの未来をしっかりと支えていきます。 ◆同社の魅力: 東証プライム市場上場の総合素材メーカーであり、世界シェアNo.1/国内シェアNo.1製品多数有する優良メーカーです。数ある素材メーカーの中でも、事業の多角化に成功した数少ない企業の一つです。現在では、素材のトップメーカーにとどまらず、超微細加工技術を駆使した機能材料事業をはじめ、自動車用機能部品、資源リサイクルなど多様な分野で「マテリアルの知恵」を活かす総合素材メーカーとしてビジネスを展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社クリスタル電器
大阪府東大阪市俊徳町
350万円~499万円
家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ, アナログ(電源) アナログ(高周波・RF・通信)
■業務概要: 当社の技術職として、電子レンジやオーブンレンジを中心とした家電製品の電気・電子回路設計に携わって頂きます。 ■充実の教育体制: 3~5年ほどかけて、じっくり育てていく予定です。 ベテラン社員がしっかりサポートいたしますので設計未経験の方もご安心ください! ■設計対象:電子レンジ、空気清浄機等の小型家電 ■職種詳細: ・家電製品の電子回路の設計 ・試作・量産に関する業務全般 ・設計業務委託先への要求設計仕様の提出 ・打ち合わせ及び設計成果物の確認。 ・試作・量産品の評価及び生産現場への指導等 ・その他、完成品における関連業務の支援等 動作プログラムの仕様書作成から制御基板の作成、外注先からの成果物の確認、試作機、量産品の評価まで一貫して携わっていただきます。 ■組織構成:3名 30代〜60代の社員が活躍中です! ■働き方: ・転勤なし ・残業月平均20時間 ・年間休日125日、土日祝休み ・JRおおさか東線俊徳道駅徒歩6分/近鉄大阪線俊徳道駅徒歩6分と駅近◎ ・出張は年1~2回程度。(海外) ■キャリアパス: ご本人の希望にもよりますが、マネジメントになっても 実務に携われる環境です。 ■当社の特徴: ・国内向けオーブンレンジ生産において、国内シェア30%とトップクラス。 共同開発体制を構築したり、製品コンセプトに基づいて全く一からの製品化を行うなど、開発の一端を担い、40年以上にわたる調理家電の開発実績があります。 様々なニーズを抱えている市場に、柔軟な発想と適切な企画で信頼を勝ち得ます。 ・海外工場を含んだグループ全体で約1300名の従業員で、業務内容は、商品企画・開発・設計・生産立ち上げ・貿易と多岐にわたります。 一枚のデザインスケッチから最終製品になるまでの商品創り、海外工場のスタッフと協力してのモノづくり、工場からお客様の倉庫までの貿易と物流、アフターサービスに至るまで、クリスタル電器はモノづくりのすべてに関わっています。 ・現在はODM中心の開発ですが、自社製品の開発も少しずつ進めています。 変更の範囲:会社の定める業務
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) パッケージ導入・システム導入
■仕事内容: 民間企業向け基幹システムなどのSI業務 ・基幹システム構築…設計・プログラミング・テスト・運用保守 ・製造業向けパッケージシステム導入…要件定義・移行・導入・運用保守 ・製造業向けIoTシステム構築導入…設計・プログラミング・テスト・運用保守 ※1次請け95%/自社内9割 ■技術スタック: ・言語…VB.net、Java、JavaScript、Pythonなど、ローコード開発ツール(WebPerformer) ・データベース…Oracle、PostgreSQL、MySQLなど ・開発環境…オンプレ、AWSなど ■プロジェクト例: ・製造業向け基幹システム導入、アドオン開発 ・製造業向けIoTシステム導入 ・サービス業向け基幹システム構築 ■働き方について ・残業…平均月20時間程度 ・休日出勤…システムの本稼働時など。代休あり、休日出勤時には代休の計画も行います。 ・有給休暇取得率…60%以上 ・外出…顧客訪問あり。システムインテグレーションの請負業務のため、客先常駐はありませんが、プロジェクトルームを借りて客先構内で業務を行うことがあります。 ・在宅勤務…あり(現状週2日程度※流動的) ・会議…朝礼(月2回)、キックオフ(年2回) ・繁忙期…比較的8〜9月および1〜3月が忙しい時期となります。 ■入社後OJTの流れ・キャリアパス: PM、リーダーの元、担当としてPJを経験頂いたのち、リーダーを務めます。 プログラマー(プログラミング・単体テスト) →PL(要件定義・設計・システムテスト・運用保守) →PM(プロジェクトマネジメント) →マネージャー(組織マネジメント) ■研修内容: ・プログラミング言語研修、データベース研修 ・プロジェクトマネジメント研修 ・AWSなどのクラウド技術研修 など ■配属部門のミッション:製造業の課題解決 <ERP>国内全国で高評価の国産ERP。当社は中国地区唯一の構築パートナー <IoTクラウドサービス>小さく入れて大きく育てる現場実績収集クラウド 自社開発なので新サービス化企画にも関与頂きます。他、バックオフィス業務システム関連等、顧客課題に応じたソリューションを社外も巻き込んで作り上げることができる環境です。 変更の範囲:無
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 制御系ソフトウェア開発(通信・ネットワーク・IoT関連) ネットワーク・IoT
【未来を創るDX・AIソリューション企業】 IoTエンジニア(受託開発中心)/フレックス(中抜けなど可)/リモート可/残業5hほど〜 ■仕事内容 ・当社の研究開発のチームにて、水産関連や環境計測関連のIoTシステム開発などの「マリンテック」事業やお客様のご要望に沿った受託開発など新規開発をお任せいたします! ・基本常駐なし。 ・配属組織:約11名在籍 <案件例> ・参照:https://www.i-enter.co.jp/works/ ※案件詳細についてご興味をお持ちいただける方は、面接にて是非ご質問ください! 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■働く魅力 ・センサー/アクチュエータ/通信モジュールなどの制御だけではなく、現地での計測データの観測などフィールドワークや調査・研究が可能です。 ・また、自分たちが手掛けたデバイスが、日本各地で稼働していく過程を体験できるのが、醍醐味であり面白さです。社会課題となっている水産業等の一助となり、社会貢献性の高い事業でもあります! ・社員のスキルアップ支援に力を入れています!資格取得補助・手当の支給はもちろん、案件やお任せする業務も調整しながら、スキルを身に着けていただいております! ■抜群の働きやすさ・柔軟な働き方が可能! ・リモート/フレックス可(中抜け可)※1日の最低勤務時間:4時間 子どもの送り迎えで中抜けする方もおり、柔軟な働き方が可能です! ・残業:平均5h程度 ユニット単位・全社で残業時間が可視化されており、全員で残業を削減するよう取り組んでいます。また残業30hを超える場合、上長に通知されるシステムとなっており、残業削減に向けてフォローしています。 ・月1日ペースで有休取得を奨励。経営層も長期休暇を取得するなど、柔軟な働き方が可能です! ■当社の特徴 ・生成AI(chatGPT、GitHub Copilot、Cursor)を業務で活用できるので、効率化を追求した働き方が可能!最新技術やサービスを常にキャッチアップしています。 ・当社は受託開発(SI)中心ではありますが、自社サービスの開発も行っており、マリンテック事業も行っています。 ・引き続き自社サービス開発も進めるため、新規サービス開発を行いたい方は歓迎いたします! 変更の範囲:本文参照
テイ・エス テック株式会社
栃木県塩谷郡高根沢町太田
550万円~899万円
自動車部品, 知的財産・特許 法務・特許知財アシスタント
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
プライム市場/設立以降60年間連続の黒字経営を続ける高収益/国内外の自動車メーカーや国内4大バイクメーカーすべてと取引するTier-1サプライヤー/残業20h程度、有給休暇取得率100%のワークワイフバランス◎ ■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 当社は自動車・バイク用シートをメインに扱うTier1サプライヤーです。自動運転や電動化など技術開発が進む業界で、未来の「座る」を作る会社です。知的財産課にて、大きく「特許調査」と「特許申請〜権利化」をお任せします。その他開発担当と共に、新たな開発アイデアを検討することもあります。当社の技術力を進化させ続ける重要なポジションです。 ■業務詳細: ・特許調査:他社の開発情報や既に特許取得されている技術を調べ(文献や論文)、他社との重複研究や特許権の侵害を避けて開発が進むよう促します。 ・特許申請〜権利化:特許庁への出願・審査対応・特許の登録までの手続きを行います。 ■組織体制: 知的財産課は17名在籍しています。 社内に複数ある開発プロジェクトに知財担当としてアサインされ、調査や事務手続きだけでなく、これまで培った知識を基に、案件に対し多角的な視点で深堀を行います。 ■やりがい: ・シート開発の技術力は高く、「車両用シート安全技術特許総合力」では日米両国で1位を獲得しています。 ・開発プロジェクトにアサインされるため、企画から量産までの工程に携わることが出来ます。 ・大きな変革期を迎えている自動車業界では、様々な新技術が開発されており、特許の出願や調査はこれまでよりもより重要な役割を担っていきます。そうした環境下で知財のプロとして成長できる環境です。 ■働き方: 月平均残業20時間程度、フレックスタイム制度や在宅勤務制度も活用でき、比較的自由度の高い就業環境です。有給休暇取得率が高く、2022年の東洋経済新報社による『「有給休暇」の取得率が高い200社 最新ランキング』において1,631社中第8位になるなど働きやすい環境を整えております。 ■当社について: ・テイ・エス テックの主力事業は、シートをはじめとする自動車内装品の開発と生産です。現在は世界14カ国に拠点を有し、さまざまな完成車メーカーとの取り引きを拡大させています。 変更の範囲:本文参照
三豊機工株式会社
愛知県春日井市東野新町
機械部品・金型, プレス金型 射出成型金型
★最先端の技術・国内シェアNo.1で将来性・安定性抜群! ” 国内シェア1位の主力製品あり/オンリーワンの加工技術/設備保有台数業界最大級/将来性・安定性◎〜 ◆職務内容 金型の図面の製図を行っていただきます。 └自動車・建築・家電品など幅広い製品の一部となる部品の金型の設計を行っていただきます! ◆具体的な業務 <受注> 基本的に営業担当の者が社外の方と連絡を取り合い受注を行います。 *今回募集している製図のポジションでも社外の人と連絡をとっていただく可能性はございます。 <設計業務> ・営業からいただいた案件をもとに社内の方と打ち合わせをし、図面のトレース業務や金型の設計をしていただきます。主に2D-CADを用いて設計を行いますが、形状に応じて3D-CADを用いて設計を行う場合もございます。 ◆概要 当社では自動車や建築に用いられる、ボルトやナットなどを製造するための金型の製造を行っています。これらの金型製品の設計業務をお任せします。 ◆主力製品 六角ボルト用金型「ダブルヘックス」は国内シェア約7割を占め、全国一位です。 └特許取得で他社にはマネできない唯一の製品。 └コスト面と質の高さより海外でも高評価。 ◆当社の魅力: <高いニーズがある製品で安定経営◎> ・50年以上黒字経営をしております。 └投資設備に力を入れ、他社では中々真似が出来ないような高い加工技術を保有! <高い技術・品質から、既存のお客様から厚い支持> ・材料の切断から仕上げまでを自社で一貫作業! └ご要望にきめ細かくかつスピーディーな対応! 変更の範囲:無
興亜開発株式会社
東京都江東区新大橋
500万円~899万円
建設コンサルタント その他専門コンサルティング, 土木設計・測量(トンネル・道路・造成) 土壌・地質・地盤調査
★実働時間7時間・完全週休2日制・年間休日125日・平均残業月20時間程度・ノー残業デーありとワークライフバランス◎ ★勤務扱いでの資格取得研修や資格手当有/座学・OJTで丁寧に育成! ★新技術の特許取得など、先進的なことにも挑戦 土質・地質調査の計画立案、現場管理、サンプル採集、調査結果の解析・報告書作成・原価管理の実務を一気通貫で担当いただきます。土質・地質調査のプロとして専門的なスキルを伸ばしていくことができます。 〈地質調査職とは〉 見えない地中の土質・岩質・基礎地盤・地形の成り立ちなどを調べることで、建物を建築する際の安全性調査や、地盤変動による災害の対策などに繋がる、社会貢献性の高い仕事です。 〈入社後の研修・業務〉 経験・知識に応じて、最長3か月の研修期間を経てから現場に配属となります。研修においては「地質とは何か?」「地質の調査方法」といった業務上必要な知識から、具体的な業務における「報告書のまとめ方」「現場での具体的な業務内容」などを座学およびOJTによって学んでいただきます。 現場配属後、2〜3名のチームにおいてご経験などによって、お仕事を分業いただきます。 ■業務詳細 (1)受注から地質調査プロジェクトメンバーの確定(管理者1名と現場責任者1名、現場スタッフ数名〜10名前後でチームを組みます。) (2)プロジェクトのための計画、段取りを決めます。(調査の日程決め、工事の下請け担当とのやり取り、調査費用の見積もり等) (3)調査(現場での調査です。数名〜10名の現場スタッフを取りまとめながら調査を進めます。) (4)報告書の作成・納品(クライアントへの調査報告書をまとめます。) ■スキルアップ ・計画から調査、レポートに至るまで一貫して一人で担当することができ、全ての流れを把握することで、更に専門性を追求できます。 ・資格取得制度も整っており、取得する資格によって一定の金額が支給されます。(資格手当:技術士20,000円、RCCM10,000円、地質調査技士5,000円など) ■働き方 完全週休2日制・年間休日125日(土日祝)・残業平均月20時間程度と働き方を整えられます。 水曜日はノー残業デーとなっているなど、社内においては残業をなるべくしないようにする仕組み/風土があります。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~549万円
システムインテグレータ ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), ITコンサルタント(アプリ) パッケージ導入・システム導入
〜従業員の働きやすさを追求〜 基本常駐なし(受託開発中心)/フレックス(中抜けなど可)/リモート可/残業5hほど〜 ■仕事内容 ・RPAにより顧客業務の効率化を行うための要件定義、開発、導入支援、顧客対応をお任せいたします! ・要件定義〜導入支援、運用まで一連の業務をお任せいたします! ・現在RPA支援だけでなく、ノーコード、ローコードを利用してお客様の支援幅拡大中!多種多様な顧客との取引多数! ・基本常駐なし ※多い月で月2〜3回出張をお願いする場合がございます。出張以外の日は基本的にリモートワークが可能です。【変更の範囲:会社の定める業務】 ■働く魅力 ・全国の自治体DX、働き方改革にダイレクトに携われるので、顧客の喜ぶ顔を間近で感じることができます! ・顧客と近い距離で仕事ができるので、技術力だけでなく折衝力も身に付きます。 ・高い営業力を誇り、エンジニアの希望に即した案件を受注できています。そのためエンタープライズ案件なども含め、豊富な案件を取り揃えています! ・社員のスキルアップ支援に力を入れています!資格取得補助・手当の支給はもちろん、案件やお任せする業務も調整しながら、スキルを身に着けられます! ■抜群の働きやすさ・柔軟な働き方が可能! ・リモート/フレックス可 ※1日の最低勤務時間:4時間 子どもの送り迎えで中抜けする方もおり、柔軟な働き方が可能! ・残業:平均5h程度 ユニット単位・全社で残業時間が可視化されており、全員で残業を削減するよう取り組んでいます。また残業30hを超える場合、上長に通知するシステムとなっており、残業削減をフォローしています。 ・ノー残業デー:毎週(水)全社で18時退社をしています! ・月1日ペースで有給取得を奨励。経営層も長期休暇を取得するなど、柔軟な働き方が可能! ■当社の特徴 ・生成AI(chatGPT、GitHub Copilot、Cursor)を業務で活用できるので、効率化を追求した働き方が可能!最新技術やサービスを常にキャッチアップしています。 ・当社は受託開発(SI)中心ではありますが、自社サービスの開発も行っており、マリンテック事業も行っています。 ・引き続き自社サービス開発も進めるため、新規サービス開発を行いたい方は歓迎いたします! 変更の範囲:本文参照
自動車部品, 機械・電子部品・コネクタ 自動車・自動車部品
〜国内トップクラスの自動車シートTier1サプライヤー/ホンダ車の約6割が当社シート/国内4大二輪メーカーと取引有/有給休暇取得率100%・フレックスタイム制度有・在宅勤務可〜 ■業務概要:【変更の範囲:会社の定める業務】 当社は自動車・バイク用シートをメインに扱うTier1サプライヤーです。自動運転や電動化など技術開発が進む業界で、未来の「座る」を作る会社です。自動車シート・ドアトリムの設計をご担当頂きます ■業務詳細: ・自動車用シートの新製品の開発、既存車種のフル/マイナーモデルチェンジのシート設計 ・完成車メーカーの製品コンセプトや要望に合わせシートの構想企画・基本設計 多数の部品で構成されるシートやドアトリムの研究開発は『単なる部品と部品の組合せ』ではなく、「個々の部品はどうあるべきか」という意見交換が必須のため機種毎のプロジェクト体制で取り組みます。様々な部門のメンバーと連携してシート・ドアトリムの開発を進めて頂きます。 ■やりがい: 機種毎にプロジェクト体制を組み、開発の企画段階から工場への量産移管まで一貫して担当するため、さまざまな部品や工程に携わることが出来ます。プロジェクトごとに様々なチームからメンバーが構成されるため、設計以外にも様々な技術や知識に触れることが出来ます ■組織構成: 第一設計部 設計一課:8係に分かれる組織。30歳前後のメンバーが多く活発な意見交換が進む環境。担当機種を任され、業務を推進します ■入社後について: OJT中心に各現場で部品や製品、工程を見ながら、理解を深めて頂きます。また、勉強会や資料等も整備されていますので、経験が浅くても設計への興味や関心があれば、当社でしっかり教育いたしますのでご安心ください ■就業環境: 月平均残業30時間程度、フレックスタイム制度や在宅勤務制度も活用でき、比較的自由度の高い就業環境です ■福利厚生: 引越し手当や家賃補助も充実しております。ご入社時に引越しを伴う場合、基本的な引越し費用は会社で負担となり、住宅手当についても整っております ■当社について ・世界トップレベルの技術開発を行っています。世界同一品質、コスト競争力のある製品供給体制を持ち、ホンダが世界で生産する自動車の約6割(当社調べ)にシートを供給しています 変更の範囲:本文参照
450万円~799万円
システムインテグレータ 技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 評価・実験(機械)
≪≪定年65歳/残業月平均20時間程度/エンジニアの定着率90%以上/業界トップの案件数≫≫ 同社では、マネジメントではなく現場で開発に携わって頂く事で、長くエンジニアとしてのスキルを最大限活かして頂く事が可能です。 ◆職務概要:株式会社アウトソーシングテクノロジーの社員としてメーカー企業に常駐し、メーカー技術社員と弊社社員と協力して業務致します。 ◆職務詳細: エンジン性能テスト業務 ⇒開発中の自動車をシャシーダイナモに載せてエンジンを始動させ、データの測定を行う業務。排ガスや耐久性、騒音性・振動(商品性)・寒冷・温暖地での温度上昇値の測定を行う。エンジンの積み替えや部品の交換、テスト車の手配、PPTでの資料作成、excelでのデータまとめを行う。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ◆使用ツール: 一般工具、MSoffice ◆エンジニアとしてのご活躍例 ・大手メーカー様にて早期退職制度を活用された後入社、大手総合電機メーカー様の案件にてご活躍されている50代後半男性 ・大手重工メーカーご出身、生涯エンジニアとしての道を選ぶためご入社いただいた40代後半男性 ◆働く環境/当社の特徴: ・全社月平均残業時間:20時間程度 ・年休:120日程度 ・キャリアサポート制度充実:社内に専属のカウンセラーがおり、プロジェクト、働き方など相談できる環境がございます。 ・定年:65歳となっており、その後も1年更新での契約社員としてご活躍いただけます。 ・手厚い福利厚生:配属先への勤務に伴う引っ越し費用に関しては、会社が全額負担します。家賃補助の金額に関して、6万円(家賃+共益費)の物件を上限として半分を支給いたします。他にも家族手当制度等がございます。 ◆福利厚生「SS&CU制度」: エンジニア(技術社員)を対象に、キャリアチェンジを支援する制度です。U・Iターンしたい、上流工程へ挑戦したいなど転職にともなうリスクを気にすることなく、社内で自分の新しいキャリアを形成し、可能性を広げることが可能です。シフトしたことによって上がった派遣料金が一定基準を超えた場合、給与に還元しております。 変更の範囲:本文参照
機械部品・金型, その他機械設計 プレス金型 射出成型金型
★製造職からのキャリアアップ大歓迎! ★夜勤無・土日固定休み・残業ほぼ無しでワークライフバランス◎ ★最先端の技術・国内シェアNo.1で将来性・安定性抜群! ◆仕事内容: 金型の図面の設計、作成を行っていただきます。 └自動車部品、建築物、家電製品、航空機の部品など、数多くの製品に使われいます! ◆具体的な仕事内容: ・社内の方と打ち合わせをし、図面のトレース(書き写し)業務や金型の設計をしていただきます。 ・主に2D-CADを用いて設計を行います。 ※業務に慣れるまでは、難しい設計をすることはありませんのでご安心ください! ★分からないことや困ったことがあった時は気軽に聞ける職場です★ ◆入社後の流れ: 入社後はトレース(図面の写し書き)を中心に経験を積んでいただきます。また、知識を身に着けていただくために、鹿児島県の工場研修も予定しています。 ◆主力製品 六角ボルト用金型「ダブルヘックス」は国内シェア7割を占め全国一位です! └特許取得で他社にはマネできない唯一の製品。 └コスト面と質の高さより海外でも高評価。 ◆当社の魅力: <高いニーズがある製品で安定経営◎> ・50年以上黒字経営をしております。 └投資設備に力を入れ、他社では中々真似が出来ないような高い加工技術を保有! <高い技術・品質から、既存のお客様から厚い支持> ・材料の切断から仕上げまでを自社で一貫作業! └ご要望にきめ細かくかつスピーディーな対応 変更の範囲:会社の定める業務
★実働時間7時間・完全週休2日制・年間休日125日・平均残業月20時間程度・ノー残業デーありとワークライフバランス◎ ★勤務扱いでの資格取得研修や資格手当有/座学・OJTで丁寧に育成! ★新技術の特許取得など、先進的なことにも挑戦 土質・地質調査の計画立案、現場管理、サンプル採集、調査結果の解析・報告書作成・原価管理の実務を一気通貫で担当いただきます。土質・地質調査のプロとして専門的なスキルを伸ばしていくことができます。 〈地質調査職とは〉 見えない地中の土質・岩質・基礎地盤・地形の成り立ちなどを調べることで、建物を建築する際の安全性調査や、地盤変動による災害の対策などに繋がる、社会貢献性の高い仕事です。 〈入社後の研修・業務〉 経験・知識に応じて、最長3か月の研修期間を経てから現場に配属となります。研修においては「地質とは何か?」「地質の調査方法」といった業務上必要な知識から、具体的な業務における「報告書のまとめ方」「現場での具体的な業務内容」などを座学およびOJTによって学んでいただきます。現場配属後、2〜3名のチームにおいてご経験などによって、お仕事を分業いただきます。 ■業務詳細 (1)受注から地質調査プロジェクトメンバーの確定(管理者1名と現場責任者1名、現場スタッフ数名〜10名前後でチームを組みます。) (2)プロジェクトのための計画、段取りを決めます。(調査の日程決め、工事の下請け担当とのやり取り、調査費用の見積もり等) (3)調査(現場での調査です。数名〜10名の現場スタッフを取りまとめながら調査を進めます。) (4)報告書の作成・納品(クライアントへの調査報告書をまとめます。) ■スキルアップ ・計画から調査、レポートに至るまで一貫して一人で担当することができ、全ての流れを把握することで、更に専門性を追求できます。 ・資格取得制度も整っており、取得する資格によって一定の金額が支給されます。(資格手当:技術士20,000円、RCCM10,000円、地質調査技士5,000円など) ■働き方 完全週休2日制・年間休日125日(土日祝)・残業平均月20時間程度と働き方を整えられます。 水曜日はノー残業デーとなっているなど、社内においては残業をなるべくしないようにする仕組み/風土があります。 変更の範囲:会社の定める業務
広島県広島市中区紙屋町
地方自治体向け、業務システム(ソリューション)の開発/導入/保守業務(製品開発・製品導入・製品保守・利用者からの問合せ対応等) ※分析・要件定義・概要設計3割/テスト3割/他4割 ■業務詳細: (1)業務システム開発/保守業務(地方自治体向け) ◎製品開発/製品保守 自治体職員が利用する業務システムの標準化・統一化に基づき、システムの機能や帳票要件を定期的に改版し、法制度改正に対応する。 要件分析、設計、製造、テストを通じて業務システムを構築。まずはプログラマー、テスターとして製造・テスト工程を担当し、開発スキルや業務知識を習得後、上流工程も担当する。 ◎問い合わせ対応 自治体職員が利用する業務システムの導入・保守サポートを行う自社/他社のSEからの問い合わせに対応。専用サポートサイトでの問合せ起票を起点にシステム仕様や利用方法に関する多岐にわたる問合せに対し、調査・回答を行う。 (2)業務システム導入/保守業務(地方自治体向け) ◎製品導入/製品保守 自治体職員が利用する業務システム(住民情報システム/内部情報システム)の導入を担当。導入プロジェクトの一員として、システム導入手順に従い経験を積む。経験に応じて、システム導入要件の定義、導入計画の立案や進捗管理など上流工程を担当する。 ◎問い合わせ対応 導入先自治体職員からの業務システムに関する問い合わせに対応。具体的には、システムの仕様や導入に関する質問に答える。 ■技術スタック: ・言語…Java、C# 他 ・データベース…Oracle、PostgreSQL、SQLServer 他 ・開発環境…VisualStudio、Eclipse 他 ■プロジェクト例: ・地方自治体向け既存システムに対する、国の制度改正対応 ・地方公共団体情報システムの標準化対応 ・地方自治体向け住民情報システム導入対応 ・地方自治体向け内部情報システム導入対応 他 ■仕事のやりがい: 全国で利用される自治体業務システムの開発に従事。地方税制や福祉・子育て支援制度への理解が深まる。 ■入社後のOJT: 5〜10名の業務チームに所属し、プログラマーやテスターとしての役割を担当。成長に応じて設計や分析工程も担当し、将来的にはチームリーダーへの道もございます。 変更の範囲:無
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ