6630 件
株式会社リブ・コンサルティング
東京都中央区日本橋東京日本橋タワー(29階)
-
600万円~1000万円
経営・戦略コンサルティング, 事業企画・新規事業開発 戦略・経営コンサルタント
<最終学歴>大学院、大学卒以上
■業務内容: 当社では、スタートアップ・ベンチャー企業を中心に「戦略・経営コンサルティング」をお任せします。経営戦略の策定、新規事業開発、マーケティング・セールス支援、組織開発など、幅広い領域でクライアントの事業成長をサポートします。特に経営層との直接的なやり取りを通じて、意思決定を現場レベルまで落とし込み、企業変革をダイレクトに推進する実行支援が主な役割です。少数精鋭のチームで、IPO後のベンチャーからシリーズA前後のスタートアップまで、100社以上の支援実績があります。幅広いプロジェクトに携わり、総合経営コンサルティングを行います。 ■プロジェクト例: ・Webサービス業界 :toB領域市場進出における営業体制構築 ・フードテック業界 :自社事業戦略および事業資金計画立案および実行サポート ・メディア業界 :新規事業開発における市場調査〜PoC実行 ※1人あたり4~7件のPJTを担当。1PJT当たりの人数は1~3名程度 ■当社で働く魅力: 1)手触り感のある支援ができる 当社の支援は戦略立案や機能の提供のみにとどまらず、企画〜実行支援まで関与します。成果主義×現場主義により、クライアントに確実に成果を届け、中長期的な企業の進化・発展までをリードします。クライアントや消費者、社会にインパクトを与えていることを実感できます。 2)経営・CxO人材に必要なスキルを獲得できる 当社の支援では、常に自分が最終責任者であるという意識を持ち矢面に立って仕事をすることが求められます。論点仮説思考やロジカルシンキングはもちろんですが、自身の意見や覚悟を問われる場面が多くあります。シビアな環境だからこそスキルが磨かれます。 3)事業づくりを体感できる 当社では1つの事業部が1つの会社のような位置付けになっており、「自分たちの事業を経営する」というマインドを持ったコンサルタントが集まっています。少数精鋭のチームだからこそ「自ら売上を作り、組織へ貢献している」という実感を得ることができます。 ■働き方 週数回の事業部出社日以外はリモートor出社を選べるスタイルです。 対面によるメンバー間の関係構築促進のため、あえてフルリモート制にはせずチームのメンバーと顔を合わせて仕事をする機会を設けています。
株式会社OKIプロサーブ
東京都
500万円~799万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 総合電機メーカー, 経理(財務会計) 管理会計 会計コンサルタント・財務アドバイザリー
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【リモート可/東証プライム上場の沖電気工業グループ/平均勤続年数21年と長期就業可能な環境】 ■業務内容: ・計画実績とりまとめ(20%):計画・実績数値のとりまとめ、差異分析、報告資料作成 ・シェアード業務拡大に向けた推進(30%):提案内容の検討及び提案資料の作成 ・外部受託業務(30%):モニタリング、決算支援業務 ・標準化、効率化検討(20%):業務標準化・効率化の提案及びセンター内の提案内容のとりまとめ、関連部門との打ち合わせ ■業務のやりがい・魅力: ・OKIグループ各社の決算業務に携わることで、世の中の会計動向と変革を身近に感じることができ、自己の成長とOKIグループの経理品質向上及び作業効率化に貢献できます。 ・会計知識向上のための各種研修などもあるため、スキルアップの機会を得られます。 ■職場の雰囲気:経理センター全体で69名(男性37名、女性32名)、経理企画チームは13名(男性8名、女性5名)の構成となっております。 ・芝浦に拠点を持ち、それぞれが責任を持って仕事をしています。 ・お互いのコミュニケーションも良好で仕事のやりやすい環境です。 ・業務知識の勉強は入社後に可能です(外部研修またはOJT) ・出勤時の服装は自由です。 ・テレワークも併用して業務を行っています。 ■入社後のキャリア可能性: 入社後数年間は、経理企画業務を行い、業務を理解していただきます。企画業務も多岐にわたりますので、業務ローテーションも行います。 その後は状況に応じて、さらなる経験のため経理企画以外の経理業務へのローテーションも可能です。 ■当社について: 当社は、OKIおよびOKIグループ各社の共通業務のシェアード化を推進しており、その中で各社の経理シェアード業務を、当経理センターが対応しています。 (経理企画チームの役割) 経理センターの業務を、より効率的かつ効果的に実行するために、計画や戦略を立案・実行し、新サービスなどの創出、業務フローの見直しなど、多岐にわたる業務を行います。 ・OKIグループ内で新規領域を開拓し、シェアード業務のさらなる受託拡大の提案を行います。 ・RPAやVBAなどのツールを活用し、経理センターで実行する業務のさらなる標準化・効率化を行います。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社データフォーシーズ
東京都港区南麻布
広尾駅
700万円~1000万円
システムインテグレータ, データアナリスト・データサイエンティスト 戦略・経営コンサルタント
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上
■業務内容 ◇ 金融、医療・ヘルスケア、マーケティング領域においてCRM、DMP等を中心としたビッグデータを解析し、クライアント企業のマーケティング活動を支援するプロジェクトの提案およびコンサルティング ◇ 金融系プロジェクト(与信管理、リスク計量化、不正検知等)の提案およびコンサルティング ◇ 医療、ヘルスケア領域におけるビッグデータ(レセプト、カルテ、健診データ)解析のコンサルティング・アドバイザリー/ライフサイエンス領域のプロジェクト提案及びマネジメント/データ解析に基づく、疾病予測や疾病予防のための施策提言など ◇ 各業界における新規データビジネスを創出に向けた企画/提案及び先端技術習得、データサイエンスに関する教育支援業務 ■D4cグループについて 当社は、データ解析専業として日本におけるデータ解析の黎明期から活動している骨太のデータサイエンティスト専門集団です。これまで培ってきたノウハウを武器に、大手上場企業のAI/DXテーマの課題解決のご支援を行っています。 私たちの提案は、「単純開発」のデータ解析プロジェクトではなく、「データ解析コンサルティングアプローチ」という視点で、クライアント各社に対し能動的にデータ活用によるソリューション提案を進めています。ウェビナーの配信や情報の外部発信・訴求活動も積極的に行い、データ解析の新たなビジネスモデルを作り上げています。 ■プロジェクト例 ・大手飲料メーカー:飲料メーカーにおける新商品開発におけるコンセプト策定の事例 ・大手ゲームソフトメーカー様:時系列予測モデルを構築し、客観的・科学的に販売本数を予測 ・大手コンビニチェーン店様:コンビニ利用者実態をパブリックデータより解明し、クライアントの強み・弱みの解明から新たな商品販売戦略についてのご提案を行う ・外資系銀行様:一般会員からプラチナ会員に至るアクティビティ解明によりプラチナ会員化を加速 など他多数 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社メイテック
神奈川県厚木市森の里青山
600万円~899万円
技術系アウトソーシング(特定技術者派遣), 製品企画・プロジェクトマネージャー(機械) 製造業コンサルタント(製品開発・生産技術・品質管理)
【時代に即した技術を身に着ける×自分の好きなモノづくりを突き詰める×自分に合ったキャリアを自分で選択できる×1人1人がプロのエンジニアをして技術を高め続ける/年休124日】 〜転職回数多い方でも歓迎/業界トップの平均年収600万越え/多くの業界に展開することで安定◎/研修費用は売上の8%を投資/生涯プロエンジニア〜 ■職務内容: 設計者が設計しやすいCADのカスタマイズ及び設計手法の導入を実施します。 ■魅力ポイント: 設計効率化に向け新たな設計手法を考え導入を行う事で、生産性向上に繋がる設計力が身につきます。 ■顧客例:主要取引先TOP10(2022年3月期)デンソー/ソニーセミコンダクタソリューションズ/三菱重工業/パナソニック/ニコン/トヨタ自動車/日立ハイテク/SUBARU/デンソーテン/テルモ (敬称略) ■生涯プロエンジニアとして: ・エンジニアのキャリアを第一に考える企業です。エンジニアの年代別構成比率は40代以降が半数を超え、長く働くことが出来る環境が整っています。一生エンジニアとして活躍するためには、絶えず時代に合わせた技術を身に着けていく必要があり、同社では幅広い知識を身に着けることが可能な制度等を幅広く整えています。 ・業界トップクラスとして多くの顧客から厚い信頼を頂いております。 ■充実の研修体制: 「社員一人あたりの研修費ランキング」で5位にランクインしており、「技術力」と「人間力」の向上を軸に様々な機械を提供しております。年間550回の技術研修のみならず、エンジニア主催の勉強会が900回以上開催されております。エンジニアとしてプライドを持ち、スキルアップの意欲が高く、常に技術力の鍛錬を行っています。時代に即した技術を身に着けることが出来、幅広い業界へ展開しているためスキルの習得もしやすい環境となります。 ■福利厚生: 定年までの長い時間軸で、給与や将来について不安を感じることなく、仕事に集中できるように、「待遇面」での支援も充実しております。また、たとえ案件のない待機の状態であったとしても、給与が下がる事はなく安心して就業できます。 変更の範囲:会社の定める業務
日本板硝子株式会社
東京都港区三田住友不動産三田ツインビル西館(21階)
機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 知的財産・特許 弁理士・特許技術者
【各プロジェクトの知財・第一人者としてご活躍/新規事業の立ち上げ段階から携わる/充実した福利厚生/東証プライム上場】 ■業務内容: 以下の知的財産業務を、複数の新規事業プロジェクトにまたがって横断的にご担当いただきます。 ■具体的には: ◎発明者との対話による発明の発掘活動(知財リエゾン) ◎特許事務所との連携による権利化業務(明細書作成など) ◎競合他社の特許調査・特許クリアランス対応 技術・事業部門と密に連携し、各プロジェクトの知財面の第一人者としてご活躍いただくことを期待しています。 ■将来的にお任せしたい業務・キャリアパス: ◎特定の技術領域における知財戦略立案の中核人材 ◎新規事業の立ち上げ段階から関与し、知財面でリードする役割 ◎他部門と連携した契約関連・知財リスクマネジメント対応 将来的には、プロジェクト全体を見渡して知財観点から意思決定を支える、知財マネジメント人材への成長を期待しています。 ■この仕事のやりがい・魅力: ・技術者と信頼関係を築き、「頼られる存在」として知財を牽引 ・自らの判断と提案がダイレクトに成果・事業推進につながる実感 ・一つの案件にとどまらず、複数の新規事業に幅広く関われる影響力の大きさ ・知財の専門性を深めながら、事業や経営への貢献も実感できるポジションです。 ■福利厚生制度: <ライフステージに応じて、多彩な住宅関連の補助制度を用意> ・家賃補助:月上限6〜12万円を支給(社内規定あり) ・安価に入居できる社有寮や、社有物件がない地域では、借上社宅制度あり (貸与要件あり) ・住宅融資利息補助制度あり <各種手当> 扶養手当/転勤手当・帰宅旅費手当 ※各工場には、リーズナブルな価格で食べられる食堂を完備しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社大和総研
東京都江東区永代
システムインテグレータ シンクタンク, 金融法人営業 会計コンサルタント・財務アドバイザリー
【大和証券グループ◆リサーチ・コンサル・システムの3分野を擁する総合シンクタンク◆残業30H程度/リモートワーク・フレックス制度/住宅手当・結婚祝金・育児休暇/育休取得率・育休からの復職率共に100%/有給消化率76%】 ■業務内容(変更の範囲:会社の定める業務) ビジネス企画担当として、金融業界(証券・銀行・資産運用会社)向けに以下のような業務をご担当いただきます。 ・ビジネスモデルの企画、提案、マーケティング活動 ・提案の素材となるソリューションの企画 ・制度情報などの収集、顧客に対するコンサルティング ・プリセールス、営業支援 ■業務の魅力 経営目線で新規ソリューションの企画やマーケティング活動を担当頂くポジションです。顧客との会話の中からニーズを引き出し、新しいビジネスを企画検討するやりがいがあります。 ■採用部門概要 当社グループ内及びグループ外の金融業のクライアント向けITソリューションの企画、コンサルティング、情報システムの企画提案/設計・開発/保守を担う事業本部です。製販一体の組織で、顧客が抱える課題に対するソリューションの提案とサービスの提供を一体的に実行します。また、金融機関共通のニーズに対応するプラットフォームソリューションの企画/開発も行います。事業本部全体で600名の社員が在籍しています。 ■採用部門のミッション 本部内だけでなく全社視点で情報を連携し、ソリューションの拡充及び顧客数拡大に向けたアクションを行っています。 本部内に、ITコンサルティング、営業、マーケティング機能を集約しており、シームレスで柔軟な提案により当社ビジネス拡大の成長エンジンとしての役割を果たすことがミッションです。 ■福利厚生 大手金融機関の高い水準にあります。通勤・超過勤務・家族手当、寮・住宅補助、介護帰省手当、保育施設費用補助、出産一時金、ベビーシッター制度、ベビーサロン、保活サポートデスク、介護コンシェルジュサービス、医療、財形貯蓄、従業員持株会、確定拠出年金、奨学金返済サポート、短時間勤務、フレックスタイム、在宅勤務、所定時間外労働の免除など。 高度情報処理技術者、ベンダー資格(AWS、Google、Salesforce等)、中小企業診断士等の資格取得を推進しており、会社として受験料の補助等もあります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社シマノ
大阪府堺市堺区老松町
550万円~1000万円
機械部品・金型, 知的財産・特許 弁理士・特許技術者
〜特許事務所からメーカーにキャリアチェンジ歓迎!/自転車部品・釣具で世界トップクラスのシェアを誇るメーカー(SHIMANO)/年休125日〜 ■業務内容: 自転車部品(機械・電気制御・通信)に関する調査・出願・権利化・係争・権利活用などの業務をご担当いただきます。入社後は、業務プロセスを習得いただき、ドライブトレイン、ブレーキ、変速機などの製品をご担当いただきます。将来的には、チームリーダーや高度専門職としてご活躍いただくことを期待しています ■業務内容: 1)特許・実用新案・意匠に関する調査・出願・権利化業務: ・開発部門と連携し、第三者知財の調査・クリアランス、発明発掘、戦略立案などの業務を行っていただきます。 ・社外弁理士と連携し、国内および海外への特許出願(直接出願含む)、中間処理業務を行っていただきます。 <出願国>米国、ドイツ、中国、台湾など <対応件数例>特許出願:約30件/年、中間処理:約100件/年 2)特許・実用新案・意匠に関する係争・権利活用業務: ・社外弁護士・弁理士と連携し、係争・訴訟・ライセンスなどの業務を行っていただきます。 ・海外展示会における侵害調査、海外裁判所における傍聴、海外代理人との現地打合せ等、海外出張の機会もあります。 ■当社について: ◎概要:2021年3月に創業100周年を迎え、創業当初から自転車部品の開発・製造に注力。今では自転車部品・釣具のグローバルブランドとして世界に約50拠点を展開しております。 ◎社風:大手でありながら自由度が高く、各自大きな裁量を持ってミッションを遂行しています。中途入社も多く、実績でフラットに評価頂けるため、伸び伸び働き、主体性を発揮したい方はマッチしています。 ◎福利厚生:独身寮・新婚者社宅・転勤者社宅、育児休業・育児時短勤務、食堂利用料補助など様々な充実した福利厚生が整っております。 ◎研修制度の充実:通信教育や語学研修(英語・中国語)、社外セミナーなどの制度が充実しております。 変更の範囲:会社の定める業務
DOWAホールディングス株式会社
東京都千代田区外神田
秋葉原駅
600万円~799万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 経理(財務会計) 会計専門職・会計士
〜東証プライム上場/非鉄金属業界大手/鍛え上げた製錬技術を基に独自の「資源循環型事業」をグローバル展開しています〜 ■担当業務:ご入社後は(1)DOWAグループ全社連結処理をお任せします。将来的には国内外の拠点経理の責任者を目指していただけます。 【部署の役割】 (1)DOWAグループ全社連結処理 (2)新リース会計やBEPS等、会計・税務の新制度対応 (3)国内外の拠点に対する会計内部監査 (4)国内外の拠点に対しての決算処理や決算プロセス改善支援 (5)有価証券報告書等、開示資料の作成および基準変更対応 ■業務詳細: DOWAグループでは、持株会社制を導入している関係で、本社経理機能やグループ会社の経理業務(税務を含む)は、グループの事務サポート会社であるDOWAマネジメントサービス株式会社が担っています。そのため、DOWAホールディングスに入社後は、DOWAマネジメントサービス株式会社に出向して、経理業務を行うことになります。 ■入社後の業務、キャリアパス: 入社後、はじめにご担当いただく業務は、これまで培ったスキルや経験、ご希望等を考慮いたします。連結処理、開示、税務、内部統制等が主な担当業務となりますが、各チーム同士が連携、補完しあいながら業務を行っているため、担当以外でも幅広い業務の知識を習得したり、経験することができます。また本社経理部門にて、DOWAの事業や経理の知識やスキルを身につけた後は海外や国内の拠点での経理業務、あるいは本社事業部門での経理業務も経験することが可能です。 ■採用背景: DOWAグループの経理体制を強化することを目的としています。会計制度、税制、開示基準等は、年々高度化していますが、それに対応できる人材を拡充していくこと、また、国内外の各拠点と連携し、経理業務の改善活動を実施する人材や各拠点に対する統制活動を実施する人員を増員することで、本社経理部門だけでなく事業部門を含めたグループ全体の経理体制を強化することを目的としています。 ■DOWAマネジメントサービス株式会社事業概要: DOWAグループの五つのコアビジネス(環境・リサイクル、製錬、電子材料、金属加工、熱処理)のもと、グループ各社の事務機能を集中して担う基幹会社です。 変更の範囲:会社の定める業務
日本電気株式会社(NEC)
神奈川県川崎市中原区下沼部
向河原駅
650万円~999万円
システムインテグレータ 総合電機メーカー, 知的財産・特許 弁理士・特許技術者
〜日本トップクラスの特許数(約42,000件)/権利化を始め知財戦略策定も携われる/成長事業の無線通信事業/希望に合わせたキャリアを実現可能〜 ■業務概要:【変更の範囲:】会社の定める業務 世界をリードする先端技術が関わる「無線通信(5G)」の事業領域において、活用する特許を権利化し、戦略的な特許ポートフォリオを形成し、活用する業務を担っていただきます。 【業務詳細】 ・発明創出部門と連携した発明の創出および有力特許の権利化 【例1】標準化提案(主に3GPPなど)を行う技術部門と連携し、グローバルな活用に耐える、強い明細書を作成する業務 【例2】規格書の記載を意識したクレーム策定、グローバルな活用に耐える中間処理等を含む、特許権利化を推進する業務 ・渉外案件の技術的検討・分析(他社との技術討議参加もあり) 【例】無線系標準必須特許の領域における特許交渉の技術討議、プールライセンス機関への特許認定申請、特許購入、売却等を含む、標準必須特許に関する渉外、活用業務 ・自社特許群の形成方針・活用方針の策定 ・自社他社特許群の把握と評価・分析 ・保有特許の棚卸 ■働き方 在宅勤務、完全フレックスのハイブリットで、ワークライフバランスを取りながら就業可能です。 ■ポジションの魅力: ・無線通信事業は当社でも成長事業の一つとして掲げられており、知財の獲得も積極的に実施しているため、そのような環境で企業知財の実務経験を積むことができます。 ・無線通信だけではなく、生体認証、AIなど他領域へ挑戦するキャリアパスがあります。 ・権利化だけでなく権利活用(交渉・訴訟等の係争経験)の現場でスキル向上を行うチャンスが多くあります。 ・実務スキル獲得のための指導体制が整っており、米国での長期/短期の実務研修や米国弁護士とのワークショップ等を通じて、実務スキルを向上させることができます。 ・海外拠点での業務のチャンスがあります。
株式会社TalentX
東京都新宿区神楽坂
450万円~649万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア), 人材紹介営業 組織・人事コンサルタント
【フレックス・副業可/ADK・トヨタグループなど大手企業と取引中/伴走型で顧客の採用成功をサポート】 ◎既存の採用手法にとらわれず、リファラル・タレントプール・採用ブランディングなど多角的な採用支援ができます! ■概要: 企業の採用力を高めるSaaS型プラットフォームを開発・提供する同社にて、自社SaaSサービスも活用しながら顧客の採用支援を担っていただきます。SaaSはトヨタ自動車や富士通などの大手企業を含む約1,000社に導入されており、安定成長を続けています。 ■業務詳細: 採用戦略コンサルタントとして、戦略設計・採用ブランディング・採用代行など、クライアントの採用支援をお任せします。 <具体的には> ・クライアントの採用課題特定、採用環境の3C分析、採用ターゲットの設定 ・ペルソナに応じた採用チャネル検討/訴求内容の具体化 ・採用プロセス、採用基準の見直し、面接官のスキル向上に向けた教育 ・採用ブランディング、広報施策の提案〜実行 ・リファラル採用、アルムナイ採用、タレントプールなどの採用手法の携帯化 ■サービス特徴: ・同社の採用コンサルティングサービスは、単なる採用業務の代行に留まらず、企業の持続可能な採用体制の構築支援を目指しています。 ・リファラル採用の推進や、求人ニーズが発生した際に過去応募者にアプローチができるタレントプールなど、従来の採用チャネルに囚われない施策提案を得意としています。 ・企業ごとのプロジェクトチームを編成し、採用戦略からブランディング・実行までを一貫して支援しています。 ■魅力: <社会貢献性の高さ> ・現在の採用市場は、人材不足やミスマッチの増加など、複数に課題によって効率的な採用チャネルの確保が困難になっています。 ・採用が激化する転職市場において、従来の手法に囚われない戦略提案を通じて、企業の持続可能な成長を支援できることが魅力です。 <キャリアパスの柔軟性> ・コンサルタントとしてのエキスパートを目指せる環境はもちろん、将来の事業責任者候補としてサービスグロースを目指すことも可能です。 ・新規事業企画にも注力しており、個々のキャリアパスに応じて柔軟なキャリア選択ができる機会を整備しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社構造計画研究所
東京都中野区中央
新中野駅
650万円~1000万円
システムインテグレータ シンクタンク, 品質管理(機械) 製造業コンサルタント(製品開発・生産技術・品質管理)
<最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上
【自己資本利益率20%を超える優良企業/年間休日120日/大学・研究機関と産業界をブリッジする企業】 ■業務内容: ・製造業の品質情報を共有、管理するための品質マネジメントシステムPeakAvenueソリューションの技術担当をお任せします。 ■業務詳細: ・顧客の製品や工程にどのような品質上のリスクがあり、そのリスクを低減するにはどうしたらよいかを体系的に整理しながら、品質マネジメントの課題解決を図るコンサルティングエンジニアです。 ・製造業で求められる未然防止やIATF16949(自動車の品質マネジメントシステム)、ISO26262(電気電子の機能安全)、HAZOP(化学プラントのリスク評価)などの規格・要求事項に対し、 PeakAvenueソリューションの一つであるe1nsを使うことで、たとえばFMEA、AIAG/VDA統合FMEA、DRBFMなどを使って整理されたナレッジデータベースから、必要な情報をシステムが自動抽出し、最小限の時間で、最大限の活用効果が得られるように支援します。 ・統計解析ソフトウェアと組み合わせて製造プロセスの上流から下流までの品質情報をマネジメントできるよう顧客を支援します。 ■主要取引先: 自動車業界、化学業界、航空宇宙業界、医療機器業界 ■やりがい: ・設計や生産技術、製造現場の知識・経験と当部門の強みであるFMEAや統計の技術を駆使して、製造業の様々な顧客に対しコンサルティングを行うことができるため、技術的にも成長していけます。その一例として、一昨年には、当部門メンバーと大学の先生と一緒に「IATF16949のための統計的品質管理」の書籍を執筆しました。 ・当部門だけでなく、社内外の技術、ソリューションを組み合わせて、ものづくりの設計開発や生産技術、品質管理といった幅広いプロセスに対して、様々な提案ができます。 ・ソフトウェアを導入、活用することで顧客の業務を効率化するだけでなく、適切な技術継承を促し、急速な外部環境の変化に柔軟に対応できるよう支援することで、日本の製造業の課題を解決していきます。また、その先にどのような可能性が拡がるかを顧客と共有し、信頼関係を構築しながら、仕事を行うことができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ネクストビート
東京都渋谷区恵比寿(次のビルを除く)
人材紹介・職業紹介 求人サイト・求人メディア Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Web系ソリューション営業 求人広告営業 組織・人事コンサルタント
◇ITの力で採用支援に向けた多角的なサービスを展開/年齢を問わない、成果を正当に評価するフラットな環境◇ ■業務内容: 保育園の採用活動のサポートを軸としながら、経営計画・法務・労務管理など様々な経営課題の解決を担っていただきます。 ■魅力ポイント: ◎明確な評価制度 6段階からなるグレード制を取り入れています。各グレードに求められる能力や到達点が明確に示されるため、自身の現状を自覚した上で、主体的に目標を目指して行動できるようになります。 ◎早期キャリアアップ 入社半年でリーダー⇒更に半年後マネージャー登用など、成果を正当に評価する制度を取り入れています。 更なる事業拡大を目指しており、昇格のポジション(チャンス)も豊富にあります。 ■具体的には: 採用活動のサポートを軸としながら経営課題の解決を担います。 自社プラットフォームを活用しながら、中長期的な戦略的支援を行っていただきます。 <ご提供サービス例> ・求人広告提案・改善 ・転職/就職フェアへの出展 ・動画・3Dview商材での施設紹介 ・エンゲージメントツールの導入 ・Webサイト改善 ■保育士領域『保育士バンク!』: 全国160万人の保育者が安心して保育に専念できる環境を提供することを目指しています。採用支援、業務改善、職員の定着支援、集客活動の強化、そして経営支援など保育業界が抱える課題を解決するための包括的なプラットフォームです。 ■挑戦への後押し: ◎新規事業立案制度 次なる事業の種の発掘や、事業開発プロセス学習による人材育成を目的とした新規事業立案コンテストの参加が可能。 ◎充実の研修制度 戦略思考、マーケティング、DX、デザイン等を広く受講可。 ビジネス現場で使える英会話の講義も展開しています。 ◎モデル年収 リーダークラス:600万円〜 マネージャー:600万円〜930万円 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社三菱UFJ銀行
東京都中野区中野
中野(東京)駅
都市銀行, ITコンサルタント(アプリ) 戦略・経営コンサルタント
【世界有数の総合金融MUFGグループ/圧倒的顧客基盤/システム部門の約3人に1人が中途採用/在宅勤務可】 ■概要: 約70社のシステム開発協力会社と強固なパートナーシップを築きつつ、契約交渉やパフォーマンス管理等を通じ、「ヒト」の側面から当行全体のIT調達最適化やガバナンス強化を図っていただきます。協力会社との契約交渉やパフォーマンス管理を通じ、「役務提供(ヒト)」の側面からIT調達のプロとして成長できる環境です。 ■業務内容: ・契約交渉:市場調査等から一定基準を算出しつつ、先方の提案価格と、当行開発・保守で求めるスキルレベルや全体取引量とのバランスを意識した交渉を実施 ・パフォーマンス管理:開発現場での各社のパフォーマンス把握に努め、サービス品質の維持・向上やリスク最小化を推進 ・各協力会社との関係強化:依頼案件の開発・保守に留まらない、真の協働体制構築に向けた議論を主導 ■配属予定部署: システム企画部 企画グループ 兼 三菱UFJインフォメーションテクノロジー(株) 企画部 ※兼務のため、形式上、入行と同時に関連IT会社へ出向いただきます。 ■配属予定部署_詳細: 当行及び三菱UFJフィナンシャルグループ(MUFG)全体のIT戦略策定や資源運営の中枢を担い、様々なIT企画を立案・遂行します。 ◎システム部門_行員インタビュー https://www.mysite.bk.mufg.jp/career/circle/system/ ■魅力・やりがい: IT活用はMUFGの最重要経営戦略の一つです。市場全体で人材獲得競争が激化する中、社内のIT需要の高まりに応えるべく、当行からのプロアクティブな働きかけと、協力会社のコストパフォーマンスや品質管理を両立する業務はチャレンジングですが、当行が協力会社に選ばれる存在となる道程を推進する魅力は格別です。 ■キャリアパス: ビジネスパートナーマネジメントのプロフェッショナルとしてキャリアを重ね、将来的には管理職として同業務をリードいただくことを期待します。一方、同業務での経験を活かし他のIT業務領域でご活躍いただくことや、社内公募制度等を活用し他の業務にチャレンジすることも可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
JX金属株式会社
東京都港区虎ノ門(次のビルを除く)
神谷町駅
500万円~1000万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 経理(財務会計) 税理士
税務コンプライアンス、税務プランニング、移転価格税制・国際税務、子会社税務サポートなど、幅広い業務に携わっていただきます。 【業務詳細】 ■ 税務コンプライアンス JX金属の法人税、地方税、消費税の申告業務、期末決算における法人税額の見積計上、税効果会計、期末税務監査対応、申告書レビュー、税務調査対応などを担当していただきます。法人税については、現状は単体納税方式を採用していますが、将来的にはグループ通算制度の導入も検討しています。グループ会社で共通の所得計算ファイルを導入しており、申告ソフトは「達人」を使用しています。クラウドAP仮想化サーバーを導入し、グループ会社の申告を一元管理しています。 ■ 税務プランニング 国内外を問わず、M&Aや組織再編などの案件に関する税務プランニング業務や、事業部・管理部門からの各種税務相談に対応していただきます。 ■ 移転価格税制・国際税務 マスターファイルやCbCRの作成、BEPS2.0対応、移転価格ポリシーの策定、ローカルファイルの作成、海外子会社との取引に関する各種相談対応、米国における税務申告対応などを行っていただきます。現在は、コミュニケーションツールを導入し、グローバルタックスレポートラインの構築にも取り組んでいます。 ■ 子会社税務サポート JX金属グループの大規模子会社(パンパシフィック・カッパー、JX金属製錬、JX金属サーキュラーソリューションズなど)に対する税務コンプライアンス業務、申告書レビュー、税務調査対応を行っていただきます。その他の子会社に対しても申告サポートや税務研修の開催などを担当していただきます。 【業務のやりがい・魅力】 当社では、国内外を問わずM&Aや組織再編などの案件が多く、難易度の高い国際税務・プランニング業務を経験できる点が大きな魅力です。上場企業の税務統括部署の一員として、グローバルレベルでの税務ガバナンス体制の構築に携わることができ、非常にやりがいのあるポジションです。税務担当には税理士資格保有者も在籍しており、専門知識を活かせる環境です。また、経理部員の約半数がキャリア採用であり、中途入社の方も活躍しやすい職場です。 変更の範囲:会社の定める業務
都市銀行, IT戦略・システム企画担当 リスクコンサルタント
【世界有数の総合金融MUFGグループ/圧倒的顧客基盤/システム部門の約3人に1人が中途採用/在宅勤務可】 ■概要: システム開発/運用、IT以外のリスク管理、サイバーセキュリティなど多様な部署・関係者を巻き込み、当行および三菱UFJフィナンシャルグループ(MUFG)全体のITリスク管理の高度化を推進いただきます。 ■業務内容: ・システム障害への対応力強化(コンティンジェンシープランの定着化・実効性強化、障害発生の真因分析、障害未然防止策の策定) ・システム部門のオペレーショナル・レジリエンス強化施策の企画・立案・推進 ・システム障害発生時の復旧サポート(経営陣・業務部門⇔システム部門間の円滑な情報連携、社内外向け報告資料作成等の後方支援) ■配属予定部署: システム企画部 企画グループ ◎システム部門_行員インタビュー https://www.mysite.bk.mufg.jp/career/circle/system/article09/ ■配属予定部署詳細: 当行及びMUFG全体のIT戦略策定や資源運営の中枢を担い、様々なIT企画を立案・遂行します。 ■魅力・やりがい: 経済活動を根底から支える金融システムには、最高レベルの堅牢性・信頼性が求められます。顕在化したITリスクに対応しつつ、未然防止策を企画・立案・推進する業務は高難度ですが、スケールの大きさや社会貢献性の高さは他の企業にない魅力であり、ITリスク管理のプロとして成長するまたとない機会です。 ■キャリアパス: ITリスクのプロフェッショナルとしてキャリアを重ねていくことを想定しています。将来的にはマネジメントとして同業務をリードしてもらうことを期待します。また、同業務の経験を活かし、他のIT関連業務やIT以外のリスク管理業務、業務部門側のIT/リスク管理担当者などにチャレンジすることも可能です。 変更の範囲:会社の定める業務
〜未経験活躍中!新規事業開発で世の中の”あるべき”を叶える〜 ■業務内容 モビリティ/エネルギー業界の大企業・スタートアップ企業を対象に、GX/DX領域での新規事業開発コンサルティングを中心としたPJに取り組んでいただきます。 ・次代の価値創出及び事業性検証に向けた調査分析 ・自社技術に基づく新領域展開における事業計画の策定 ・ターゲット領域におけるベンチマーク・競合調査 ・BaaS事業における成長戦略策定及び事業性検証 ・自社独自技術を活用した新規事業における初期仮説検証 等 ※1人あたり1~2件のPJTを担当。1PJT当たりの人数は3~5名程度 ※早くから裁量を持ってPJを回すことができます。 ■中途入社者事例:コンサルタント未経験者活躍中です! ・エネルギー業界/企画開発 ・専門商社/事業開発 ・自動車メーカー/事業開発 ・エンタープライズ企業/法人営業経験 ・新規事業開発経験 ■キャリアパス: 経営コンサルタントからプロジェクトリーダー、マネージャーやパートナーへとステップアップする道や、マネジメント以外のプロフェッショナルへの道、トレーナー専任の道などキャリアパスが豊富に用意されています。上司、そして上司とは別のトレーナーがつくことで定期的なキャリア面談を通じて、個々の描きたいキャリア・更には人生で達成したいゴールまで含めて一緒に考えます。 ■募集背景 昨今、世界的なカーボンニュートラルの潮流の中、EV を起点としてモビリティ業界とエネルギー業界の“ 相互乗り入れ”が起きており、この領域の中で EVシフトに伴う新たなサービスや、MaaS関連のソリューションが生まれつつあります。同社では創業以来、モビリティ業界のクライアントに対するコンサルティングを多数手掛けており、自動車メーカーや地域の交通業者、その他、モビリティ関連会社など、さまざまな業態での支援実績があります。また、モビリティ業界の幅広いプレイヤーとのコネクションを活用し、異業種を含めたビジネススキームを構築できる業界知見ネットーワークを強みとしており、今後もEVシフトに伴うバリューチェーンの変化や、GXへの注目の高まりを背景に、モビリティ×エネルギー領域におけるコンサルティングを強化していきたいと考えています。 変更の範囲:会社の定める業務
みらいコンサルティング株式会社
東京都中央区京橋
京橋(東京)駅
350万円~1000万円
経営・戦略コンサルティング, 組織・人事コンサルタント 社会保険労務士
《転居を伴う転勤なし/リモート可/経験・資格を活かして柔軟な働き方を叶えたい方向け》 ■業務内容: ・主に労働法にかかわるお客さまからの問い合わせに対し、電話やメール、WEB会議などで対応していただきます。 ・社内勉強会や定例MTGにも、リモートで参加いただきます。 ■在宅勤務について: 完全在宅での勤務が可能ですが、ご経験やスキル、業務状況によってはご出社いただく場合がございます。 また、在宅ではなく各拠点(札幌、郡山、埼玉、東京、名古屋、大阪、福岡)へ出社での勤務も可能ですので、お気軽にご希望をお聞かせください。 ※完全在宅での勤務は試用期間満了後となりますが、家庭都合による在宅勤務の調整可能です。 ■みらいコンサルティングのHRソリューション: 人事制度改革、人事業務改善、労務コンプライアンス、組織風土改革・意識改革コンサルティング、企業再生・事業再編における人事コンサルティング等、「ヒト」にかかわるあらゆる経営課題・業務課題について、最善の解決策を提示し、企業の真の成長をサポートしています。 ※上場会社の労務管理整備コンサルに関しては、業界トップを誇ります。(毎年上場する会社の20%〜25%を同社が担当) ■同社の特徴: ・各分野の専門家や実務コンサルタントが顧客に合わせたプロジェクトチームを結成し、顧客の経営課題にあらゆる角度から的確なアドバイスを行い、企業のニーズに最適なコンサルティングを提供します。 ・チームコンサルティングを主眼に置いて企業支援を行っているため幅広い経験を積むことができます。 ・スタッフ全員が「全体最適」の視点を持って仕事を行うため、コミュニケーションのズレも防ぐことができています。そのためチームコンサルティングならではのシナジー効果が生み出せ、顧客満足度も高いです。 変更の範囲:会社の定める業務
税理士法人ガルベラ・パートナーズ
450万円~799万円
税理士法人, 会計コンサルタント・財務アドバイザリー 税理士
学歴不問
【顧問業務に留まらず、組織再編や事業承継などのスポット案件に数多く携わることが可能/海外案件に携わることも可能】 ■ 業務内容: 同社の税務コンサルタントとして事業承継や組織再編などの業務を担当いただきます。具体的には以下の通りです。 ・中小企業の事業承継、組織再編、M&A、国際税務、税務相談、自計化支援などの法人サポート、マネジメント業務など ■ 業務の特徴・魅力: <入社後の流れ> ・入社後は複数社のご担当をしていただきながら、決算手続や申告書の作成など税務顧問業務に従事していただきます。経験やノウハウを高めていただきながら、ゆくゆくはご希望や案件の状況次第で上記のような業務をご担当いただきます。 <業務の魅力> ・税務・会計の世界にもAI・クラウド・自動化の波が広がる今、私たちは「時代に乗り遅れない」ことを超えて、変化を先取りする姿勢を大切にしています。 ◎ChatGPTなどのAIを活用した文書、資料作成 ◎RPAやクラウド会計による業務効率化、所内ナレッジ共有、標準化・見える化の推進等 こうした取り組みによって、人にしかできない“価値ある提案”に集中できる環境を整えていきます。 ■ スキルアップが図れる環境: ・大手企業の組織再編や国際税務、事業承継などに携われるチャンスがあり、コンサルティング能力も身に着けることができる環境です。 ・強みを持つ税務コンサルタントへ成長できます。 ・経験年数に関わらず業務の裁量があり、また大手ほど分業化されてはいないため、幅広い業務を経験できます。 ■ 配属先構成: 税理士法人のみでなく、グループ法人が同じオフィスに勤務しています(常時20名前後)。 ■ 同社について: ・同社は税理士、社会保険労務士、行政書士などのビジネス支援に関わる各種専門家集団であるガルベラ・パートナーズグループの一員です。ガルベラ・パートナーズグループはアメリカ、中国、東南アジア等、海外にも展開しており、国内外18社にて構成されています。 ・30〜40代のメンバーを中心に構成されており、男女比率は3:7で、平均年齢は38歳となっております。定期的に食事会を開催したり、定例ミーティングを行うなど、社員同士のコミュニケーションも活発、風通しの良い環境です。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ダイアログ
東京都品川区西五反田
不動前駅
400万円~549万円
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア) 経営・戦略コンサルティング, ITコンサルタント(アプリ) その他ビジネスコンサルタント
◇残業月30時間程度・フレックス制・在宅も相談OKでワークライフバランス◎ ◇5年で500社に導入された次世代クラウド型在庫倉庫管理システム ◇前年比140%で成長!IPO準備中の成長企業 物流DXを推進する同社にて、ITの導入支援や戦略策定を行い、顧客の事業課題を解決・支援をお任せします。 ■詳細 主なミッションとして、顧客体験を向上させるべく、エラー対応だけでなく、顧客対応の中で更なる改善提案を実施いただきます。 技術調査や製品の保守にとどまることなく、顧客に寄り添った改善を自発的に促すチーム体制のリードをお任せします。 <業務の一例> 1:自社プロダクトの保守・運用 ・顧客体験の向上を前提とした改善案の作成/提案 ・問い合わせに対しての対策方針、および報告業務 ・問い合わせサイトの構築・運営(FAQ、コンテンツ、活用プログラムなどの作成) 2:自社プロダクトの導入支援 ・オンボーディング期間での利用促進、サポート ・お客様からのプロダクトフィードバック取り纏めと社内連携 ・社内マニュアルや手順書等の作成、改善業務 ■働き方 ・私服勤務、フレックス制、リモートワークが導入されており自由な働き方が可能です。 ・評価制度も明瞭。半期に一度査定があり、一ヶ月半に1度上長との面談を実施。あなたの「やりたいこと」に会社として向き合います。 ・年4回、立候補制での昇格チャンスがあり、実績が評価されやすい環境が整っています。 ■魅力 ・物流×ITにて、日本の物流DX市場を作り上げていくことができます。 ・将来的にはエンタープライズ案件のPM・PLにステップアップすることも可能! ・担当案件だけでなく組織全体のマネジメントや組織作りにも携わる可能性もあり。 ・問題解決の提案手法の提供、効果の体感まですべて一貫して携われます。 ■企業について ・「ロジスティクス」×「IT」をベースとしてお客様の課題解決に向けた業務を行い、5年で500社に導入された次世代クラウド型在庫倉庫管理システムを展開しています。 ・大手コンサルファーム・コンピュータ関連サービス企業出身者が多数在籍をしている業務システム導入の専門家集団です。 ・昨期は約140%の売上成長で、IPOに向けた事業拡大フェーズです。 変更の範囲:無
株式会社NTTデータ・ウィズ
東京都江東区豊洲豊洲センタービル(11階)
500万円~699万円
ITコンサルティング ITアウトソーシング, 経理(財務会計) 会計専門職・会計士
〜リモート可/コアタイムなしフレックス/NTTデータグループの安定性◎/「健康経営優良法人(ホワイト500)」〜 ■ポジション概要: NTTデータ・ウィズ アカウンティング事業部では、NTTデータ社よりアウトソーシングを請け負っております。今年度は新規サービス拡大も予定しており、専門的な知見をもとに、主体的に幅広く活躍してくださる仲間を募集いたします。 ■業務内容: <NTTデータ連結決算に関する業務> ・NTTデータ連結決算値算定/開示資料作成/決算報告資料作成 ・監査対応 ・海外グループ各社との決算関連対応 ・NTTデータ単体決算、税務関連業務 ■業務詳細: 業務内容に記載した業務について、チームメンバーが作成する資料を会計士の目線でチェック頂くことから始まり、監査対応等決算業務全般に慣れていただいた後に、マネジメント・全体統括をお任せする予定です。 当社グループは、2018年度からIFRSを導入しており、特に開示業務における難易度は増しており、会計士としての知見を十分に活かせる環境があると考えています。 ■組織について: アカウンティング事業部 第三サービス部 アカウンティング担当(40名) ※アカウンティング事業部全体所属員数:約160名 ※40名中、部内で4名が公認会計士有資格者、事業部全体では他に1名公認会計士有資格者です。 ※部長40代、課長・課長代理ともに30代〜40代前半の比較的若いチームです。 ■キャリアパス: ご入社後は、7〜8名前後の担当リーダーからスタートし、企業風土への慣れと業務習熟にあわせて、マネジメント対象範囲が拡がっていきます。 また、シェアードサービス事業の高度化を牽引する役割も期待しており、会計制度業務などのマネジメント対象がシフトする可能性もあります。 直近で想定されるキャリアアップとしては、NTTデータ及びグループ連結決算を統括するマネージャー職(課長級)、NTTデータ及びグループ単体決算、税務を統括するマネージャー職(課長級)となります。 変更の範囲:当社が指示する業務
Rapyuta Robotics株式会社
東京都江東区木場
木場駅
800万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), ITコンサルタント(アプリ) 業務改革コンサルタント(BPR)
本ポジションは、社内外のさまざまなステークホルダーをリードし、対象案件の物流現場における当社ソリューションの「初期導入」を成功に導く、重要な役割と責任を担います。 プロジェクトの規模は数千万から数十億円規模までと幅広く、最新のロボティクステクノロジーに関わりながらご自身の市場価値を高めていただけます。 顧客のニーズを尊重しつつ、個別対応とならないよう顧客と折衝し、社内チームの理解を得て適切な実現範囲に収束させる力が求められます。 ■業務内容: ・顧客エンゲージメント: 営業の最終段階で営業チームやビジネス分析チームと密接に連携し、顧客のニーズを理解し、ソリューションの詳細を詰めること。 ・提案リーダーシップ: 受注後の詳細な提案書および要件定義の作成を担当し、ソリューションが顧客の要件を満たすよう調整を行うこと。なお、プロジェクトの規模によっては社内の物流専門家やビジネスアナリストと連携してこの業務を行うこと。 ・導入時の調整: シームレスな導入を実現するために、顧客、ネットワーク構築事業者、施工事業者およびその他のベンダー、社内のソフトウェアチームとハードウェアチームとの調整を行い、スケジュールの策定と管理を行い、導入プロセス全体をリードすること。 ・UATとサポート: ユーザー受入テスト(UAT)とハイパーケアのフェーズを現場で監督し、スムーズな移行と導入後の優れたサポートを保証すること。 ・導入後のオペレーション状況を把握し、顧客からの声から、必要な改善策の整理と実施する。 それらを元に、商品や機能の改善・追加をプロダクトチームとともに推進する。 ■当社について: 私たちは、「Empathy(共感)」というコアバリューに基づき、「きつい」「汚い」「危険」な仕事を自動化し、人々がより知的で創造的な仕事にチャレンジできる社会を実現したいと考えています。世界でも最先端の制御技術および人工知能技術を活用した、ロボティクスプラットフォームやロボットソリューションの開発と、企業への導入・運用支援を行うことで、この社会の実現を目指しています。これまでの資金調達額は100億円以上にのぼり、毎年右肩上がりの成長を続けています。30ヶ国以上から200名以上の多国籍メンバーが集まり、日本・インド・アメリカを拠点に事業を展開しています。 変更の範囲:会社の定める業務
税理士法人チェスター
東京都中央区八重洲(1丁目)
税理士法人, 会計専門職・会計士 税理士
チェスター拠店がない地方にて、お一人で初回面談〜相続税申告までの一連の業務を行っていただく拠点長の募集です。 ■ポジション概要【変更の範囲:会社の定める業務】 ◎初回面談から受任〜評価作業〜チェック〜顧客への説明〜税務署提出まで相続税申告業務の一連の流れを行っていただきます。なお、行政書士の登録も同時に行い、相続手続きのフロント業務まで対応いただく可能性があります。 ◎原則として、拠点に直接所属するのは拠点長1人となります。そのため人に対するマネジメント業務はありませんが、案件のマネジメントは自己管理をしていただきます。 ■補足 以下の業務については本社の方で担当します。 ・評価業務の補助(顧客から受領した資料のデータ化、資料整理、財産一覧への転記など) ・案件の品質管理(複雑案件・大型案件については審査部にて審査を実施) ・営業/マーケティング活動 ・その他事務手続き(オフィスの契約、経費の支払いなど) ■求人魅力 (1) 事務作業や集客などの業務は本部管轄で行います。付加価値の高い業務のみを担当いただくことで、地方拠点で高収入が期待できます。 (2) リスクの高い相続税申告案件は審査部で審査チェックを行います。法人で契約している税理士損害賠償保険に加えて、大型の損害保険にも加入しているため万が一のことがあって安心です。 (3) 月間100万PVを誇るWEBメディアや全国ネットワークのある複数の大手金融機関との提携関係により継続的・安定的に業務を受任できる体制があります。 (4) 主要駅のレンタルオフィスが拠点です。来客の利便性などを重視し、受付サービスや会議室などの付帯設備があるところになります。 ■やりがい ◎お客様から直接感謝の言葉を頂ける ◎相続税申告は同じ案件がないため刺激的 ◎初回相談から申告業務まで担当するため、自身の裁量をもって進められる ■充実のインセンティブ 年1回役員賞与の支給があり、前年1年間を通じて行っていただいた付加業務(不動産提案や生命保険提案等)に関するインセンティブが支給されます。具体的には、担当した相続案件からグループ会社にトスアップしていただいた不動産や保険が決まった場合に、グループ会社に入る報酬の一定額がインセンティブとなります。全スタッフの実績値から数十万〜数百万円程度が想定されます
〜東証プライム上場/非鉄金属業界大手/鍛え上げた製錬技術を基に独自の「資源循環型事業」をグローバル展開しています〜 ■担当業務: ご入社後(2)新リース会計やBEPS等、会計・税務の新制度対応をお任せます。将来的には国内外の拠点経理の責任者を目指していただけます。 【部署の役割】 (1)DOWAグループ全社連結処理 (2)新リース会計やBEPS等、会計・税務の新制度対応 (3)国内外の拠点に対する会計内部監査 (4)国内外の拠点に対しての決算処理や決算プロセス改善支援 (5)有価証券報告書等、開示資料の作成および基準変更対応 ■業務詳細: DOWAグループでは持株会社制を導入しており、本社経理機能やグループ会社の経理業務(税務を含む)は、グループの事務サポート会社であるDOWAマネジメントサービス株式会社が担っているため、DOWAホールディングスに入社後は、DOWAマネジメントサービス株式会社に出向して経理業務を行います。 ■入社後の業務、キャリアパス: 入社後、はじめにご担当いただく業務は、これまで培ったスキルや経験、ご希望等を考慮させていただきます。連結処理、開示、税務、内部統制等が主な担当業務となりますが、各チーム同士が連携、補完しあいながら業務を行っているため、担当以外でも幅広い業務の知識を習得したり、経験することができます。また、本社経理部門にて、DOWAの事業や経理の知識やスキルを身につけた後は、海外や国内の拠点での経理業務、あるいは本社事業部門での経理業務も経験することが可能です。 ■採用背景: 本募集は、DOWAグループの経理体制を強化することを目的としています。会計制度、税制、開示基準等は、年々高度化していますが、それに対応できる人材を拡充していくこと、また国内外の各拠点と連携し、経理業務の改善活動を実施する人材や各拠点に対する統制活動を実施する人員を増員することで、本社経理部門だけでなく事業部門を含めたグループ全体の経理体制を強化することを目的としています。 ■DOWAマネジメントサービス株式会社事業概要: DOWAグループの五つのコアビジネス(環境・リサイクル、製錬、電子材料、金属加工、熱処理)のもと、グループ各社の事務機能を集中して担う基幹会社 変更の範囲:会社の定める業務
ENEOS株式会社
石油・資源 新エネルギー(太陽光・風力・地熱・バイオなど), 事業企画・新規事業開発 戦略・経営コンサルタント
【国内外のネットワーキングを通じてポテンシャルを発掘・新規事業につなげる/東証プライム上場・国内トップクラスの生産量を誇るエネルギー企業】 ■業務内容 海外/国内企業とのネットワーキングを通じて、ポテンシャルを有する次世代燃料プロジェクトを発掘し、社内外ステークホルダーとの交渉/調整を通して事業化提案を行うとともに、当該プロジェクトの推進役を担っていただきます。 (グリーンメタノール関連:事業企画グループ、バイオエタノール関連:事業推進グループ) 【グリーンメタノール関連プロジェクト例について】 同社はグリーンメタノールの商業化プロジェクトに参画しています。このプロジェクトでは、再生可能エネルギーを利用してメタノールを製造し、主に海運業界向けのクリーン燃料として供給することを目指しています。同社の参画により、グリーンメタノールの製造と供給体制の構築が加速し、脱炭素社会の実現に向けた重要なステップとなっています。 【バイオエタノール関連プロジェクト例について】 同社は、食料と競合しないセルロース系バイオエタノールの製造技術開発を進めています。具体的には、木質バイオマスや古紙などのセルロース資源を原料とし、独自の酵母を用いて高効率でエタノールを製造する技術を確立しています。2023年には、難再生古紙を原料とする前処理プロセスとエタノール連続生産プロセスを組み合わせた事業化に向けた実証事業を開始しました。この取り組みにより、バイオエタノールの製造効率の向上とCO?排出量の削減が期待されています。 ■就業環境 ・平均残業時間:15時間/月程度 ・テレワーク:平均は週1〜2回程度 ・ 配属グループの人数:6人(事業企画グループ)、4人(事業推進グループ) ■業務の魅力点: 日本の一次エネルギー供給15%を担うENEOSでの次世代燃料事業開発は、日本のエネルギートランジションにも直結する、大きく、困難で、そしてやりがいのある仕事です。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ