966 件
カナデビア株式会社
大阪府
-
420万円~820万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 家電・モバイル・ネットワーク機器・複写機・プリンタ 計測機器・光学機器・精密機器・分析機器 建設機械・その他輸送機器 総合電機メーカー 重工業・造船 金属・製綱・鉱業・非鉄金属 産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 機械部品・金型 建設機械・その他輸送機器 その他電気・電子・機械 プラントメーカー・プラントエンジニアリング 設備管理・メンテナンス, 購買・調達・バイヤー・MD
【必須】 下記のいずれか必須 ・仕入れ調達経験(サプライヤーとの交渉経験) ・プロジェクトマネジメント経験(社内外の関係者を取り纏めた経験) 【歓迎】 ・ビジネスレベルの英語力 ・輸出入実務経験(当部門は主に輸入がメインですが、輸出や三国間輸送を行う場合もあります)
【入社後の具体的な仕事内容】 システム機械(飲料の充填機械やプラスチック成形機械等)、フィルタープレス、水素発生装置の製作にかかる各種アイテムの調達担当として、以下の業務に従事していただきます。 主に設計部門からの要求に対して発注計画を検討・立案し、サプライヤー(取引先各社)への見積もり依頼、納期調整、価格交渉等を行い、計画に沿った調達を行います。 製品毎にチーム分けをしており、業務分担をして進めていただきます。プロジェクトにより多少の差はありますが、計画の立案から調達が完了するまで約1年程度かかり、調達した製品の検査に立ち会うこともあります。 既存のサプライヤーは500社程度ありますが、長期的かつ良好な関係性を構築できる新たなサプライヤーを開拓することもあります。(現状、ほとんどのサプライヤーは国内ですが、一部海外のサプライヤーもあります。※中国・韓国、一部欧州) 【組織構成】 築港システム・脱炭素化グループ:19名(派遣社員2名を含む) 20代の若手からベテラン社員まで幅広い年代の方が存在する、和気藹々とした雰囲気の組織です。チームワークを重視しているため、コミュニケーションも良好です。 【仕事の進め方】 設計担当(緊急時には工務担当)からの要求に応じてサプライヤー(取引先各社)に見積もりを依頼、届いた見積もりを整理して比較検討します。そして価格交渉・納期調整を行い、最終的な発注まで行います。 当部門では、設計担当から要求される前に先読みしてスムーズに調達することを意識的に行っており、自発的かつ能動的に業務に励んでいただくことを期待しております。 また海外サプライヤーとのやりとりの場合は、英文の注文書作成業務がありますが、過去の注文書を流用することも可能ですので、英語が得意でない方も対応は可能です。 ※業務内容変更の範囲:当社業務全般
日精株式会社
大阪府大阪市北区大深町
450万円~649万円
繊維 樹脂部品・樹脂製品, 製品開発(カーボン) 製造プロセス開発・工法開発(加工成型)(樹脂)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、高等専門学校卒以上
<産業資材分野に炭素繊維、合成繊維・樹脂の製品及び自社工場での加工製品を供給するメーカー機能を持つ商社> ■業務内容: 炭素繊維複合材や、合成繊維テープ等の中間材料を開発製造する大分工場にて、新製品開発、試作加工業務を担当いただきます。 こちらの職場では顧客ニーズに基づいた製品だけでなく、オリジナルな新製品を創出すべく日々技術開発に取り組んでおります。 ■業務詳細: 炭素繊維だけでなく、ガラスや有機繊維を用いてプリプレグという中間材料を製造していますが、そのマトリックス樹脂の設計、プリプレグ加工、プリプレグの後加工(スリット、組布)および、プリプレグの成形評価を担当いただきます。 ※社内では営業、生産、品質保証の各担当と協力して業務にあたり、顧客と直接技術打合せする出張有り。 <詳細> ・マトリックス樹脂を構成する熱硬化性樹脂、硬化剤、触媒、添加剤の配合割合を検討 ・樹脂撹拌装置、評価装置(DSC、レオメーター等)を用いた設計業務 ■組織構成: ・6名(20代2名 30代2名 40代1名 50代1名 ) ■入社後の流れ 先輩技術者によるOJTで教育していきます。期間は凡そ1年間となりますので、未経験の方もご安心ください。 ■やりがい: 自分のアイデアを開発に反映させることができるので、関わった製品が商品化された時には大きな喜びと達成感を感じることができます。 ■当社について: ・日精は今年で創立77年になる歴史ある商社です。炭素繊維(カーボン)、合成繊維、不織布、プラスチック・フィルム、セラミックスなど各種モノづくりのベースとなる重要な素材。私たちが扱うこれらの素材には無限の可能性があります。 ・スポーツ業界(釣り竿、ゴルフシャフト)・医療業界(マスク、手術用品)・産業資材(コンピュータリボン、フィルム)など身近で便利なものに生まれ変わり、私たちの生活を豊かにしています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ニッポー
広島県広島市安芸区船越
400万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 倉庫業・梱包業, オペレーション・試運転 倉庫業
学歴不問
【出張無しの構内勤務/パソコン作業もありません/重機を使った操作業務】 当社日鋼事業所(広島市安芸区)にて以下の業務に従事頂きます。 ・積み込み・クレーン操作 / ・工場内での移動(大型トラック運転、クレーン、玉掛け) フォークリフトやクレーンといった重機やトラックでの運転操作がメインです。また主に扱う製品は射出成形機やプレス機械、精密機械、プラントの機械などの重量機械ですが、機械だけでなく機械部品(モジュール、個別パーツもあり)の積み込み・積み下ろしなどもあります。 機械の組み立てや梱包作業は別部署で行い、本ポジションの方が出来上がったものをトラックに積み込む作業を担います。またパソコンを使った事務業務は別担当が行いますので、現場作業に集中できます。 ■組織 組織は統括部長、マネージャー2名、リーダーと約100名のメンバーで構成、本ポジションの業務担当は約20名ほどおります。(年代は20〜40代がメインです) ■就業環境 ・出張はなく構内での作業となります。 ・受注状態は安定しており、残業時間のバラツキはあまりなく月20〜30時間を維持継続している状況です。 ■充実した社員教育 主役は「人」。社員教育に力を入れています。 当社の2大事業、機械の製造、梱包輸送を中心とする物流ともに主役は『人』です。そういう意味でも社員教育には力を入れています。 社員教育は人事制度の中に組み込まれ、主に会社での役割、立場に応じて行われる「階層別教育」、携わる業務や職種ごとに行われる「職種別教育」、2種の教育メニューの組合せにより機能的に行われています。資格取得援助あり(全額会社負担) ■社員の保有資格(一例) 大型自動車免許/玉掛資格/アーク溶接資格/けん引(トレーラー)免許 フォークリフト運転資格/仕上げ技能士/運行管理者/梱包管理士/プラスチック成型技能士/クレーン免許・資格/通関士/危険物取扱資格/移動式クレーン免許/ガス溶接資格 変更の範囲:会社の定める業務
タカラ産業株式会社
東京都台東区東上野
稲荷町(東京)駅
450万円~549万円
機械部品・金型, 日用品・化粧品営業(国内) その他法人営業(既存・ルートセールス中心)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
【働きやすい環境で長期就業◎/平均有休取得日数は14.1日/アジア・ヨーロッパ・アメリカ展開のグローバル企業/国内シェアトップクラスの製品あり】 ■仕事内容: 当社の営業として以下の業務をお任せします。 ・オリジナル商品の提案営業(インテリアや日用品、建材部品) ・既存得意先への受注促進 ・納品対応(納期や価格の調整) ・射出成型品及び金属製品の打合せ ※オリジナル・OEMの割合は約5:5です。(年度によって変動あり) ※新規獲得方法:テレアポ、展示会、既存のお客様からの紹介がメインです。 <取り扱い製品> ・DRY・WAVEシリーズ(物干金物) ・チョイ干しHOSETAシリーズ(物干金物) ・ペット用品 ※上記の他にもアイデア商品をいくつも取り扱っております。 ■働き方: ◎残業は月平均15hで、会社指定の土曜日以外は基本土日祝休みとなっており、さらに転勤もないため働きやすい環境で長期就業いただけます。 ◎従業員の年平均有休取得日数は14.1日と、ワークライフバランスを整えて働くことができる環境です。 ■部署構成: 20代2名、30代3名の5名が在籍し、若いメンバー構成になっています。 ■目標/評価制度: 営業目標(個人目標)の設定はありますが、ノルマはございません。期初に個人目標を設定し、半期ごとに評価を行います。評価結果は賞与、昇給に反映されます。 ■キャリアアップについて: OJTを行うとともに、社外講習や外部講師を招いてのOFF-JTでキャリアアップを支援していきます。 ■企業について: 当社は創業43年モノづくりをしている東大阪の会社であり、プラスチック成形品・金属加工品の製造から組立に至る一貫生産及び販売を行っています。 お客様の部品を製造するOEMを行う中で生産拠点を世界3か所に増やし、現在ではグローバルなモノづくりが可能になりました。 ■大手・有名企業との取引実績: (株) イトーキ、コクヨファニチャー(株)、三協立山(株)、(株) テクノアソシエ、日東工器(株)、パナソニック(株)、プラマテルズ(株)、文化シヤッター(株)、(株)LIXIL、YKK AP(株)】 変更の範囲:会社の定める業務
旭日産業株式会社
東京都中央区日本橋本石町
450万円~799万円
鉱業・金属製品・鉄鋼 建材, 原料・素材・化学製品営業(国内) 原料・素材・化学製品営業(海外)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
【語学力を活用するポジションへチャレンジしたい方へ/残業10h程度/年休127日】 ◆職務概要:化学品及びプラスティック成形品を中心に取扱う当部署にて法人営業をお任せします。 ※変更の範囲:会社の定める業務 ◆取扱い製品:、非鉄金属の素材全般が中心になります。 ◇詳細URL:https://www.asahi-san.co.jp/product ※ページの構造上、他部署にて取扱っている商材も表示されます。 ◆顧客:主に塗料メーカー、着色加工メーカー、メディアケース向け印刷メーカー 国内メーカーを中心に担当いただきますが製品を輸入販売しているため、海外メーカーとのやり取りが発生します。 ◆担当顧客:顧客群によって異なりますが5社〜30社程度ご担当頂きます。 エリアとしては名古屋〜東日本を中心にご担当いただきます。 また、基本的には既存7、新規3に担当いただきます。 ◆製品例:プラスチック製ケース、CD、DVDケース、無機化合物機能性材料、顔料などになります。 ◆仕入れ元:主にアジア圏を中心に仕入れをしており、国内メーカーへ納品しております。 ◆予算:担当顧客の受注実績を考慮して予算設定を行います。 月単位での営業活動になりますが評価の際は年単位で判断するため、無理なく計画的な営業活動が可能です。 ◆環境:企業成長と社員成長を同軸で考えており、成長できる環境があります。 特に福利厚生の充実や成果とプロセスの双方を評価する組織運営をしております。 ◇残業:数年前より働き方改革を行い、フレックス制導入や役割の分担化、効率的な担当顧客選定などをしました。 その結果、残業10h程度を実現、維持しております。 ◇出張:担当顧客により異なりますが月に1~2回(年に2~3回ぐらい?)、1泊2日ぐらい国内出張が発生致します。 ◆キャリアパス:営業実績やプロセス実績によりますが30代前半で主任〜係長へと昇進をすることも可能です。(管理職ではないため、ポジション枠数制限はございません)
大成プラス株式会社
東京都中央区日本橋小伝馬町
小伝馬町駅
550万円~799万円
受託加工業(各種加工・表面処理) 機能性化学(有機・高分子), 家電・AV・スマートフォン・携帯端末・複合機 自動車・自動車部品 工作機械・産業機械・ロボット
〜プラスチック製品メーカーにて、自動車メーカーの設計担当者とコミュニケーションを取りながら裁量権持って設計業務をしたい方〜 ◇国内大手自動車メーカーとの取引あり/国内外300件以上の特許出願数/「健康経営優良法人2024」に認定◇ ◇所定労働7.5h/週1〜2日在宅可/年休120日以上/残業10〜20h程/自社勤務100%/有給取得率71.7%※2023年度実績◇ ■業務内容 製品設計業務をお任せいたします。扱う製品としては輸送機(自動車・自転車など)が中心です。※一部、家電や精密機器等も担当 ■業務フロー クライアントとの製品打ち合わせ ※上司や営業の同行あり ▽ 設計検討(設計ツール:SolidWorks、解析ツール:Moldflow) ▽ モデリング(3Dデータの最終設計) ▽ 生産立ち上げ(協力メーカーに出向き、製品が完成するまでの技術フォロー) ※モデリング後の評価や、量産化までの業務は「生産技術部」全体で担当 ■採用背景 社内体制の変更および強化に伴う増員となります。 当社は主に他社ブランド製品(OEM製品)及び部品を受注生産しており、そのほとんどの初期設計はお客様で行われています。生産技術部はその初期設計された3Dデータを基に設計アレンジをし、試作〜評価に携わり量産化させる部門として機能しています。 そのため、製品設計に特化した部門ではありません。ですが、今後設計部分にも踏み込み強化していくべく、製品設計の知識・経験がある方を募集いたします。加えて、初期設計から委託を受けるビジネスモデルの見込みがあるため、製品設計の専門部門を設ける計画もございます。 ■魅力 【資格支援制度】 一例として、当社は「射出成形技能士(特級・1級・2級)」の資格取得をサポートしています。 「費用負担(全額)」「出勤調整(土日に講習がある場合、出勤としてみなす)」などにより、社員のスキルアップを応援しています。 射出成型技能士は国家資格となっており、保有者も決して多くはないため、興味がある場合は是非挑戦いただきたいです。 ■組織構成 計7名 ※女性1名 ・副技師長(課長相当) 40代(3名) ・主席技師(係長相当) 40代(1名)30代(1名) ・主任技師(主任相当) 20代(2名)
株式会社日本製鋼所
東京都品川区大崎(次のビルを除く)
大崎駅
300万円~549万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 重工業・造船, 品質管理(機械) 評価・実験(機械)
〜約50社の子会社を抱えるプライム市場上場企業/2025年までに営業利益44%(約80億円)の拡大を見込んでいます/社宅・社員寮・家賃補助などU・Iターン歓迎〜 ■仕事内容:プラスチック射出成形機やホットプレス機、真空ラミネータ機など個別受注した各種産業機械の検査業務をご担当頂きます。主に機械の性能検査を行い、検査成績書作成や検査資料・手順書・要領書等の作成をしていただきます。 [業務内容列記] 部署は7名程度 ・性能検査、出荷前検査 ・機械等の性能検査および関連する書類作成 ・部品の検査および関連する書類作成 受注製品の増加による増員です。 入社後、当社の広島製作所で半年程度、教育研修の期間を設けさせていただきます。 (業務の変更の範囲:会社の定める業務) ■日本製鋼所の特徴・魅力: 【創業114年を迎える歴史ある企業】1907年、北海道炭礦汽船、アームストロング・ウィットウォース、ビッカース3社共同出資によって設立。 当時、優秀な民営製鋼工場設立に対する日本政府の期待は大きく国策事業として成長。第二次世界大戦までは、国内最大の兵器メーカーとして名を馳せました。現在でも、火砲の材料から研究開発、設計・製造、試験・評価まで一貫して自社で行えるのは、世界でも同社だけです。 【グローバルニッチトップ企業】「素形材・エネルギーセグメント」と「産業機器セグメント」という二本柱で、不景気にも強く、世界を凌駕する技術を持つ企業です。産業機器セグメントでは、世界最大の総合樹脂機械メーカーとして、樹脂製造の上流から下流まで装置をフルラインナップする技術力を誇ります。 【人の三井】知る人ぞ知る三井系の優良企業。「人の三井」と言われるように、企業の成長に欠かせない要素として人材育成に力を入れています。 キャリア育成として、現場でのOJTはもちろん、業務に必要な基礎知識・スキル教育を行っています。また、グローバル人材育成、イノベーション人材育成、リーダー育成など、分野別・階層別の育成プログラムも構築し、将来を担う優秀な人材の育成に会社をあげて取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社プラセス
愛知県豊川市宿町
機械部品・金型 自動車部品, 経理(財務会計) 管理会計
〜ローカルに根付くグローバル企業・品質×価格で受注増により業績好調・自動車以外の取引先多数で安定性◎/国際会計スキルも積める部長補佐候補〜 ■業務概要: 当社の経理部門にて、部長の補佐としてご経験に即して下記業務をご担当いただきます。 ・売掛買掛業務、経費精算、帳簿や伝票などの管理 ・現金の出納管理、預金管理 ・取引先の信用分析、管理会計 ・月次決算、年次決算、税務申告 など ■業務詳細: ・入社後の流れ:ご経験を活かし、上記いずれかの業務から携わっていただき、部長とともに決算業務や予算編成にも携わっていただきます。 また、当社は海外現地法人もあり、国際会計スキルの習得も可能となっています。 ■課内構成:部長(男性)50代、(男性)30代1名、20代2名で構成されています。先輩社員の雰囲気や面倒見がよく、働きやすい社風です。 ■製品の優位性: 当社のプラスチック部品は多くの自動車ブランドに使われています。中でもハンドル周りの部品が多く、「プリウスのシフトレバー」、「NOAHのパワーウィンドウのスイッチ」を始め、トヨタ社のみならず、日産社や欧米の自動車メーカー(メルセデスベンツ社など)等の幅広いブランドに使われています。自動車業界は効率化が進み、以前複数の部品構成で行っていたユニットは1つの部品に集約され、部品形状が複雑化されています。同社は1/1000mm単位での精密な金型製作が出来、流動解析、3DCADで精密な部品製作を可能としています。また、金型製作から成形組立塗装まで一貫した部品作りが出来る事も同社の強みです。 ■当社の魅力: 顧客から、取引先変更がほぼ不可能とされている重要保安指定部品を製造の製造を任されており、必要不可欠な存在であると大きな信頼を得ております。その信頼の背景は「品質保証」にあります。日本ではISO14001を取得、タイ、中国ではTS16949を取得しており、世界品質に対する取組みを強化することで、その品質に取引先メーカーからの期待を集めています。 変更の範囲:会社の定める業務
盟和産業株式会社
神奈川県厚木市寿町
300万円~599万円
自動車部品, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(機械・金属加工) 工程設計・工法開発・工程改善・IE(樹脂成形)
〜創業60年以上・スタンダード上場の安定企業/自動車の内装品を製造する独立系部品メーカー/マット、トランクは国内でトップクラスシェア/グローバル成長を目指す/同社の事業成長を担う重要なポジションです〜 ■業務内容: 生産技術では主に以下業務をお任せ致します。 ・図面を元に製品の仕様決定(材料・部品の選定、部品表の作成、原価の検討) ・製造方法の検討(設備・型・治工具・工程の設計、試作品生産検証、量産マニュアルの作成) 営業が受注した製品が社内で確実に量産化できる体制づくりを行い、担当はメーカー別・車種別に割り当てられます。※設備はすべて内製です。 ◇扱う設備の種類/生産する製品:プレス機、成型機/トランクボード、デッキボード、フロアマット、フロアカーペット ■業務の魅力: 先輩社員からOJTで業務の流れを習得し、比較的簡単な加工の受注品から徐々に携わっていくため、安心して就業いただけます。 また、和気藹々とした雰囲気があり明るい社員が多く、20〜30代の社員も所属しているため、質問があれば気軽に聞くことができます。 ■同社の魅力と特徴: 【スタンダード上場/売り上げ200億円を超える優良メーカー】 同社は、1956年に創立され、スタンダード上場している自動車内装部品メーカーです。 トランクルーム、フロアマット、ルーフなどの内装部品を自動車メーカーに納入しており、業界トップクラスのシェアを誇ります。 また、自己資本比率は50%(40%を超えると安定企業といわれる)と高く、経営状態も安定しています。 【良好な就業環境で就業※生産準備分野は平均20時間/月(2022年上期実績)】 年間休日121日(完全週休2日制)/平均の残業時間は20時間程度と良好な就業環境で就業いただきます。 そのため、平均勤続年数も18年以上(全国の平均勤続年数は12年程度といわれる)と長期就業が可能な環境が整っています。 【社内一貫生産システムで顧客のあらゆるニーズに柔軟に対応が可能】 プラスチック原料の配合から、シーティング、成形・加工、製品仕上げに至るまで「一貫生産」を行っており、品質・コスト・意匠設計といった顧客のあらゆるニーズに柔軟に対応することが可能となっております。 変更の範囲:無
ヘラマンタイトン株式会社
東京都渋谷区笹塚
笹塚駅
350万円~549万円
機械部品・金型 機能性化学(有機・高分子), 機械・電子部品・コネクタ 自動車・自動車部品
自動車業界向けの設計・開発を行っていただきます。当社の主力製品は結束バンドで国内シェアはNo1ですが、自動車業界向けではまだまだシェアが高くありません。今後自動車業界向けに結束バンド以外の樹脂製品の販売にも力を入れるため、設計・開発のメンバーを新たに迎い入れます。 ■具体的な業務内外:【変更の範囲:会社の定める業務】 ・プラスチック成形品を主とした製品や部品の設計・開発 ・顧客との提案・折衝・プレゼンテーション ・図面、仕様書、技術資料の作成と管理 ・設計した製品の試作・評価検証 ・関連部門との連携とスケジュールの推進 ・海外グループ会社との連携 ■製品の特長:自動車向け製品: ・クリップやメタルバンド等。下記、製品ラインナップにあるものとなります。 https://www.hellermanntyton.co.jp/automotive/product_list_category.html ・大きさ:最も大きいものでA3の紙くらい。 ・使用用途:エンジン回りの配線を束ねたり、まとめるために用いられる。 ・製造方法:量産もオーダーメイドもどちらも対応している。顧客からの要望もあるが、同社から顧客側に提案(形状や色などの提案も行うとのことです)する。ただ、提案を行うのは別部隊となり、この部隊を通じて開発設計課に依頼が入ります。 ■入社後任せたいこと: まずは製品理解を深めてほしいので、図面や実機に触れて覚えることからスタート。入社者のスキルにもよるが、製品理解を深めたのち、仕様書や技術資料の作成もお任せします。 ■魅力情報 ・現時点で自動車部品メーカー向けに展開している製品も、配線資材の一部に分類はされるものの、オートモーティブ開発部としての意向は、配線資材製品という分類にとらわれず、より顧客ごとに合った新製品の開発・導入をしていきます。 ・海外グループ会社なども含め、グローバル全体でみると、自動車業界向けの売り上げが50%を占めているので、海外グループ会社のノウハウや導入事例をもとにした設計開発・展開ができるのが強みとなります。 ・残業時間:月平均3時間 繁閑期はあまりなく、コンスタントに毎月3時間くらいの残業になります。 変更の範囲:本文参照
株式会社コバヤシ
東京都台東区浅草
450万円~699万円
石油化学, 総務 人事(労務・人事制度)
◇◆ニッチトップ化学メーカー/食品〜産業機器まで幅広い販路で安定した収益体制/納豆容器,果物のトレーシェア60%、玩具・工業製品の材料のオリジナル製品「コバゾール」が国内シェアの75%/設立以来黒字経営/月残業10時間程度/土日祝休/退職金制度/家族手当あり◆◇ ■業務概要: 当社の人事部門の次世代を担っていただける方を募集いたします。人事総務として幅広い業務をご担当いただきます。 ■業務詳細: 下記業務をお任せいたします。現担当者が一緒に業務を行いますので未経験の方でもご安心ください。 <業務詳細>【変更の範囲:会社の定める業務】 ・契約書及び文書管理等の管理体制の構築 ・組織内の共有文書や個人が作成する個人文書などの保存、保管、活用等 ・情報管理(社内外の情報を把握し、全体最適での提案を行う) ・社宅、車両、貸与品、保険管理業務など ・ファシリティマネジメント(本社・工場をはじめとした各拠点の施設や機器、備品管理) ・社内行事の企画、運営 ・郵送物の発送、仕分けルールの構築 ・危機管理体制の構築(危機管理体制・規定の整備、運用を行う) ・福利厚生の整理 ・安全衛生、健康管理など業務は多岐に渡ります。 ■組織構成: 人事総務課は課長1名、担当課長1名、係長2名、主任3名、メンバー3名で構成されています。 ■当社について: ・当社は商社とメーカー機能を併せ持つプラスチックの総合企業です。各国の原料・資材メーカーと連携し、最適な資材・製品をコーディネートしています。当社は独自の技術から国内トップクラスのシェア率60%を誇る食品容器(納豆の容器や果物のトレー)や玩具・工業製品の材料である塩ビペーストのオリジナル製品「コバゾール」が国内シェアの75%を占める等幅広い業界への納品実績を持ち、安定した収益体制が整っています。 ◎積極的な海外展開/新規事業への取り組み ・国内で培った技術や知見をもとに、海外事業も積極的に行っています。 ・香港・上海などを拠点とし、生産、成形加工、販売のネットワークを確立し、中国に進出した日本・欧米企業へ、高品質な製品を低コストかつ迅速に供給しています。 変更の範囲:本文参照
シークス株式会社
大阪府大阪市中央区備後町
600万円~999万円
電子部品, 法務 知的財産・特許
〜EMS業界日本最大級規模/世界14カ国に拠点を展開/語学力を活かし伸ばせる環境/残業月平均10時間/住宅手当や家族手当など福利厚生も充実〜 ■業務内容: 当社グループの国内・海外各社のビジネスに関連する法務業務全般をお任せします。 ※日常的な業務の60%以上を英語で行っており、主にメールや書類作成時など文面上での使用が中心となります。 ※下記業務を自ら遂行できる方で、近い将来、後輩・部下に当該業務の指導を担っていただける方を探しています。 ■具体的には: ・各種契約の審査、起草(日文・英文)、及び交渉支援 ・新規ビジネスにかかる法令調査/契約スキーム提案 ・ビジネス問題の相談対応、法務サポート ・実務担当部門との協力による法律施行/改正等への対応 ・紛争/訴訟対応 ・企業の買収、合弁設立の業務(国内および海外) ・特許/商標関連業務 ・社員のリーガルマインド啓蒙、教育 ・契約書保管/有効期限管理 ■組織構成:法務部 執行役員(法務部長)1名、マネージャー1名、スタッフ3名(中国弁護士資格保有者1名含む)、嘱託1名 ■当社の強み: ◎当社は「グローバル・ビジネス・オーガナイザー」として世界に散らばるリソースを結びつけ、付加価値を創造して顧客にビジネスメリットを提供するプロフェッショナル集団です。 ◎現在、EMS(電子機器受託製造サービス)業界では日本最大規模を誇り、世界15位というトップクラスの仕事をしていますが、当社にとってEMSは主要事業の一つです。 ◎世界14ヶ国50拠点からなるネットワークを活用し、エレクトロニクスを中心とした部材調達、物流から製造までトータルなサービスを提供し、グローバル企業として成長し続けています。 ■ビジネス領域: ◇「電子機器受託製造サービス」、「JDM(共同設計製造)」、「部材調達代行・物流サービス」、「プラスチック成形」の4つの事業で世界中のお客様にビジネスメリットを提供しています。 ◇商品提供だけでなく、「市場開拓」「グローバル・サポート」という、お客様のニーズをより高い技術で応えられるようなソリューションを提供する商社の機能とEMS(電子機器受託製造サービス)の機能を兼ね備えています。 ※大阪府が取り組んでいる「緊急雇用対策事業」に賛同しています※ 変更の範囲:会社の定める業務
大阪中央ダイカスト株式会社
大阪府大東市御領
金属・製綱・鉱業・非鉄金属, 機械・金属加工 組立・その他製造職
<経験者歓迎><製造経験歓迎> \当社のポイント/ ・設立70年目を迎える中小老舗メーカー/業績の安定性◎ ・年間休日115日/月平均16時間/有給消化平均12.1日で働きやすさ◎ ■業務概要 自動車から建材、産業機械の部品等、様々な領域で活用される、ダイカスト・プラスチック製品を手掛ける当社にて、製造業務をご担当頂きます。 ★ダイカスト製品とは: ダイカスト製品とは、ダイカスト法という製造方法を用いて作られた金属製品のことを指します。 ダイカスト法は、金属を高温で溶かし、高圧で金型に注入して成形する技術です。これにより、細かい形状や複雑なデザインの部品を高精度に作ることができます。 ■業務詳細 ・主な業務はダイカストマシンのオペレーションです。 ・入社後すぐは、設備のオペレーションと製品の検査を担当して頂きます。 ★ライン作業ではなく、基本業務習得後は専門的な業務に入っていきます。 <基本業務> ・完成した製品のチェック/検査作業 <専門的業務> ・ダイカストマシンのメンテナンス/保全作業 ・製造条件の考案 ■製造の流れ 鋳造部門で製造したものを加工部門に引き継ぎます。 ■組織構成 ・鋳造部 23名 ・平均年齢43歳(内訳:20代3名、30代7名、その他40代) ■入社後の教育体制 ・各部門の責任者が研修を行います。 ・チーム作業が発生するため、チームメンバーからのフォローを頂きながら、実際に現場でOJTの形で仕事の流れを身に着けて頂きます。 ■キャリアパス ・まずは一人前(メンバーレベル)になっていただきます。 ・ご本人の志向性に合わせて、管理職を目指すことも可能です。 ■職場環境・働き方 ・将来的に夜勤が発生します※3週間に1回/1週間程度(入社後数年は昼勤) ・休日出勤はほぼありません。 ・職場環境:保冷剤・ファン付きの作業着 工場にはスポットクーラーの設置◎ ・社風:活気のある雰囲気で、鋳造部門としての活動もあります! ■大阪中央ダイカストについて ・自動車から建材、産業機械の部品に至るまで、生活に無くてはならない部品を造る縁の下の力持ち企業として、社会に貢献しています。 変更の範囲:会社の定める業務
ボーンズ株式会社
大阪府吹田市西御旅町
350万円~799万円
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, システム開発・運用(アプリ担当) システム構築・運用(インフラ担当)
創立75年以上の歴史を持ち、日本が誇る金型技術で精密電子部品を製造するメーカーである当社において、社内SE(システム企画)業務をお任せします。 ■職務内容: ・実務部門の要望を聞き取って社内システムの機能改善を行い、ひいては実務部門への業務改善を促します。 ・機能改善については対応方針やシステム環境に合わせてプログラミングやローコード、ノーコード開発による対応を行って頂きます。(社内開発の場合.netが中心) ・社内システムへの機能追加においては必要に応じてRFPや基本設計書の作成、外部ベンダーとの折衝を行って頂きます。 また、社内システムの運用保守、トラブルシューティングを行って頂きます。 必要に応じてデータベースチューニング等を実施します。(MS SQLSERVER) ・基幹システムであるSAP(SD/MM/PP/QM)に対する追加機能の導入支援、ユーザーサポートや本社IT部門(アメリカ)へのリクエストや折衝を行います。 ・遠隔では対応できない作業について、工場へ出張して対応頂く場合があります。 ・将来的には業務改善を見据えたシステム導入や改善等の企画立案、プロジェクト管理を担って頂きます。 ・新規案件(業務改善の企画、立案)と保守業務(システム保守、改善、トラブルシュート、サポート等)の割合は概ね半々程度です。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■組織構成: 情報システム部は、インフラ周りを担当する運用サポート課(4名)と新規システムの導入等を行うシステム企画課(1名)に分かれています。今回はシステム企画課での募集となります。 ■歓迎条件補足: ・製造業に関する業務知識 ・SAP SD/MM/PPいずれかの使用経験 ・英語スキル(ビジネスレベル) ■当社の魅力: ◇高い技術力によりノートPC、タブレット、スマホ、ゲーム機などその時代に必要とされる商品に搭載される電子機器の製造を行ってきました。 ◇国内大手電機メーカーをはじめ、海外メーカーとも多数取引があるグローバル企業です(海外売上比率は約70%)。 ◇当社の強みは、金型設計、製造から金属プレス、プラスチック成形、組立等、多岐にわたる工程を一貫して実施している点であり、難易度の高い精密電子部品の製造を可能としています。 変更の範囲:本文参照
三菱重工業株式会社
愛知県名古屋市港区大江町
東名古屋港駅
450万円~999万円
産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど) 建設機械・その他輸送機器, 機械・金属加工 組立・その他製造職
【世界各国で航空・宇宙・自動車・防衛・発電プラントや交通システムなど大規模インフラを手掛ける日本を代表するグローバル企業/海外売上比率54%】 ◆業務内容: 配属後は、民間航空機 ボーイング787の主翼製造における以下の何れかの業務に従事いただきます。 (1)複合材(炭素繊維強化プラスチック)部品の成形作業 (2)各種部品の穴あけ・ファスニング・シール材塗布による組立作業 (3)配管・配線・機能品の艤装作業、及び機能試験作業 ◆業務の魅力: 当社民間航空機事業で取り扱う製品は、人々へ安全・安心を届けるために様々な高度な技術を結集し、高いチームワークのもとに作り上げられています。 我々が作った主翼が出荷され、飛行機となり、空を飛んだ時の達成感や充実感は他業種、他製品ではなかなか味わうことのできない醍醐味です。 民間航空機に興味があり、我々と一緒に今後の事業拡大に取り組んでいただける意欲を持った人材を広く募集致します。 ◆募集背景: 当社民間航空機事業は、コロナ禍による航空機市場の落ち込みから回復し、今後20年間では運航機数も2倍になるなど確実な成長が見込まれている事業です。当社では世界有数の航空機製造メーカーであるボーイング社へ、長距離用中型ワイドボディ機であるボーイング787の主要構造である主翼を供給しています。本製品も今後益々需要が拡大する見込みであり、当社製造体制の強化を図るための募集となります。 ◆当社のミッション: 私たち三菱重工は、次の世代の暮らしと、そこにある幸福を想い、人々に感動を与えるような技術と、ものづくりへの情熱によって、たしかな未来を提供していくことを目指します。そのために私たちは、これまで培ってきた技術を磨くとともに、新たな発想で様々な技術を融合させるなど、さらなる価値提供を追求し、地球的な視野で人類の課題の解決と夢の実現に取り組みます。 変更の範囲:当社の定める業務全般。将来的に会社の指示する業務への変更を命ずる可能性あり。
有限会社高木金型製作
愛知県安城市東端町
400万円~649万円
機械部品・金型, その他技術職(機械・電気) 射出成型金型
〜ミドル層活躍中!年間10〜20日の有給取得が100%実質112〜122日の休日〜 ■職務概要: プラスチック金型(射出成形)の設計をお任せいたします。当社では自動車製造で使用する金型が全体の8割ですが、ラジコンのエアロパーツ、ひょうたんの栓など様々な顧客ニーズに挑戦している会社です。 今回ご入社頂く方には、下記(1)の部分をお任せしていく予定です。 ■当社の業務内容: (1)設計:取引先との打合せにより仕様を検討し、2D・3D-CADを使用し設計します。(使用ソフト:SOLIDWORKS、EXCESS-HYBRID/月5〜10型程を設計) (2)製作:設計されたデータに基づき、マシニング、ワイヤーカット、放電加工機により一貫した製作を行います。 (3)試作品開発:3次元プリンターによる試作品の製造が可能です。インテリア用の製品やプラモデル用のキャラクターなど、様々な製品を試作しています。製品を製造する際に、手にとって確かめたい場合に製造します。 ■働きやすさ: ・有給休暇取得率100%! ・誕生日(ご自身と配偶者)・結婚記念日・健康診断受診日は積極的に休日を取得! ・毎(水)と給料、ボーナス支給日は定時退社の日! ・手当も充実! └禁煙手当( 5,000円/月)昼食手当( 6,000円/月)など、社員が健康で働き続けることができるような手当も支給 ・お菓子・ドリンクコーナーを設置 ・10時、15時の休憩時間には社員全員で休憩 ・会社の利益は賞与で社員へ還元! ・全額会社負担での社員旅行を実施 (過去旅行先: 北海道 沖縄 香港・マカオ等) ■配属先: 30代2名、50代1名が在籍! 分からないことがあれば聞きやすい環境です。またすぐ下のフロアで製作なども行えるため、実際に自身が設計したものをすぐ目にすることができます。 ■安定性◎: ・安城商工会議所の地域ブランド事業「AnjoHeartsPROJECT」の「キャップアートパネル」や「きゃぷらも」の製品設計は当社が行っております。 ・ほとんど営業活動をしていないものの、対応製品・品質・スピードともに評価され、リピート・顧客紹介などから受注が増加しています。 変更の範囲:会社の定める業務
大東精密株式会社
宮城県亘理郡亘理町逢隈十文字
~
機械部品・金型, 品質管理(機械)
■本ポジションのおすすめポイント ・【リーダーを目指せる】部門責任者は立候補制ですので、経験が浅い方でも挑戦可能です。マニュフェストを作成して、従業員全員で投票を行い、部門責任者を決定します。 ・【チャレンジできる環境】将来的には海外赴任に挑戦することや、経験が浅くても個人個人が裁量をもって業務に取り組まれる環境です! ■職務概要 ・スマートフォン、メディカル機器、自動車関連製品などに使われる樹脂製の精密部品製造における品質管理をお任せいたします。 ■具体的な業務内容 精密プラスチック成形部品の品質管理 ・工程内検査、出荷検査(実体顕微鏡での外観検査)、測定顕微鏡での寸法測定) 金型認定業務/新規作成した金型で試作し、図面通りできているかの評価 ・外観評価(実態顕微鏡での目視評価)、寸法評価(測定顕微鏡での寸法評価) クレーム対応 ・発生原因、流出原因の分析・発生対策、流出対策の実施、効果確認・顧客への対策書提出と説明 その他 ・社内品質分析、改善提案・各種基準書、手順書の作成 ■組織体制 ・現在4名体制です。 ■当社の成長性 ・日本国内では大手顧客向けにスマートフォンのカメラ周辺部品を中心に、日本国外では自動車部品、光学部品(レンズ)などを、主に日系企業向けで製造しています。従来は売上の8割をスマートフォン部品が占めていました。しかし、他製品の売上拡大に注力した結果、いま現在は他製品の売上が5割を占めるまで伸び、景気に左右されにくい体制を確立しています。 ・医療、セキュリティ、モビリティ等の分野でカメラ、センサーの需要が高まっており、今後は、当社事業もそれに比例して生産の拡大が見込まれます。 ■社風 ・部署間、役職関係なく、意見を言い合える環境が整っており、課題解決への速さを生む要因となっています。 ■海外出張・赴任について補足 ・海外出張は数週間〜数か月単位が1年に1回程度。海外赴任については、本人に赴任の意思があり十分ご活躍頂けそうと判断した場合、原則2年単位での打診となります。
機械部品・金型, 経理事務・財務アシスタント 庶務・総務アシスタント
〜総務経理/海外チャレンジ!/入社後フォロー◎/チャレンジ手当や帰省手当など福利厚生◎/住宅手当・寮あり〜 ■業務内容 ◎入社後はまず、ご経験に合わせて業務を振り分けさせていただき、徐々に他の業務についても経験を積んでいただきます。 ・エクセル帳簿仕訳入力、PCAクラウド入力 ・表計算(関数計算)による財務管理関係書類作成、月次・決算業務 ・海外工場への経理・総務の問合せ等の社内メール、海外工場研修生受入れ業務、社宅管理 ・ISO活動・文書作成管理、社内管理規定、事務用品管理、資産管理、情報管理その他総務関係事務業務 ・労働時間管理・就業管理に関する事務業務、超過勤務時間集計・勤怠管理データ集計業務 ・社内外の慶弔業務、会社行事業務、経費精算(旅費等)、庶務業務(電話対応、来客受付、お茶出し、雑用雑務) ・外出用務、海外研修生の送迎および社宅管理等で社有車を使用 ■組織構成 ・男性1名、女性3名体制です。 ■入社後のフォロー体制:3か月の試用期間中は、先輩がサポートにつきOJTとなります。 入社直後には、業務の全体的な説明や会社説明も行います。 ■海外出張・赴任について補足 ・海外出張は数週間〜数か月単位が1年に1回程度。 ・海外赴任については、本人に赴任の意思があり十分ご活躍頂けそうと判断した場合、原則2年単位での打診となります。 ■海外赴任時の会社負担:パスポート取得費用、引越費用上限5万円、社宅、メイド・運転手付、年3回の帰国費用および特別休暇各5日 ■年齢関係なくチャレンジできる環境:役職を設けておらず、毎年、立候補制で各部門の責任者を募り、 全社員の投票によって、責任者を決定します。 若手の方でも立候補いただき、チャレンジいただけます。 ■社風 ・部署間、役職関係なく、意見を言い合える環境が整っており、課題解決への速さを生む要因となっています。 ■同社の特徴: ・プラスチック成形を扱っており、国内では東北の大手顧客向けにスマートフォンのカメラパーツを中心に製造、海外では主に日系企業向けに光学部品(レンズ)、自動車部品などを製造しています。
計測機器・光学機器・精密機器・分析機器, システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) システム開発・運用(アプリ担当) システム構築・運用(インフラ担当)
創立75年以上の歴史を持ち、日本が誇る金型技術で精密電子部品を製造するメーカーである当社において、社内SE(システム企画)業務をお任せします。 ■職務内容: ・実務部門の要望を聞き取って社内システムの機能改善を行い、ひいては実務部門への業務改善を促します。 ・機能改善については対応方針やシステム環境に合わせてプログラミングやローコード、ノーコード開発による対応を行って頂きます。(社内開発の場合.netが中心) ・社内システムへの機能追加においては必要に応じてRFPや基本設計書の作成、外部ベンダーとの折衝を行って頂きます。 また、社内システムの運用保守、トラブルシューティングを行って頂きます。 必要に応じてデータベースチューニング等を実施します。(MS SQLSERVER) ・基幹システムであるSAP(SD/MM/PP/QM)に対する追加機能の導入支援、ユーザーサポートや本社IT部門(アメリカ)へのリクエストや折衝を行います。 ・遠隔では対応できない作業について、工場へ出張して対応頂く場合があります。 ・将来的には業務改善を見据えたシステム導入や改善等の企画立案、プロジェクト管理を担って頂きます。 ・新規案件(業務改善の企画、立案)と保守業務(システム保守、改善、トラブルシュート、サポート等)の割合は概ね半々程度です。 【変更の範囲:会社の定める業務】 ■組織構成: 情報システム部は、インフラ周りを担当する運用サポート課(4名)と新規システムの導入等を行うシステム企画課(1名)に分かれています。今回はシステム企画課での募集となります。 ■歓迎条件補足: ・製造業に関する業務知識 ・SAP SD/MM/PPいずれかの使用経験 ・英語スキル(ビジネスレベル) ■当社の魅力: ◇高い技術力によりノートPC、タブレット、スマホ、ゲーム機などその時代に必要とされる商品に搭載される電子機器の製造を行ってきました。 ◇国内大手電機メーカーをはじめ、海外メーカーとも多数取引があるグローバル企業です(海外売上比率は約70%)。 ◇当社の強みは、金型設計、製造から金属プレス、プラスチック成形、組立等、多岐にわたる工程を一貫して実施している点であり、難易度の高い精密電子部品の製造を可能としています。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~799万円
株式会社新興化学
東京都大田区大森東
300万円~349万円
金属・製綱・鉱業・非鉄金属 機能性化学(無機・ガラス・カーボン・セラミック・セメント・窯業), 射出成型金型 機械・金属加工
■職務内容: ・金型の設計・制作…技術管理課の社員よりお客様の要望を受け、ご自身で加工をして頂きます。覚えた技術を用いて、自分で制作したものをお客様に使って頂ける達成感のあるお仕事です。 ・社内での金型などの修理対応…成形加工工場で使用する金型や治具の修理などの依頼を受け、対応もして頂きます。社内では頼りにされる部署の一つです。また、外注で作った金型もあるので、他社の金型の修理・メンテナンスの対応をして頂く場合もございます。 その他、パーツの発注・工作機械を使った金型の生産作業などもご対応いただきます。 ■組織構成: ご所属頂く組織は、課長(41歳)を筆頭に、合計3名体制で構成されております。30代2名が在籍しております。 前職は接客業など異なる分野だったメンバーも活躍しております。 これまでの入社者は、ものづくりへの興味、手に職を付けたいという思いや、社内コミュニケーションを取りながら黙々と作業が出来る環境から入社を決めております。 ■入社後の流れ: 入社後は、簡単な作業から難しい加工まで全て教育しますので、技術を学びながら身に着けていくことが可能です。ご入社後、10年後には1人前にてご活躍頂くことを期待しております。 ※機械の種類が多い為、長いスパンを見てゆっくり、じっくり教育していく方針です。 ■働き方について: 1日2時間程度の残業がありますが、19時までには当部門メンバーは皆帰宅することになっているため、遅くまで働くことはございません。 ■当社について: 当社は、プラスチックの精密部品の製造販売を中心に事業を行っております。現在は請負業務が中心となりますが、今後は、自社製品の開発にも注力予定です。このコロナ禍において、フェイスシールド製品の商品化を実際に行っております。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社浅羽製作所
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
400万円~599万円
機械部品・金型, 半導体・電子部品・エレクトロニクス製品営業(国内) 自動車・建機・自動車部品営業(国内)
<最終学歴>大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
◆◇創業90年以上/月残業20H程度/専門知識を学び、社会インフラを支える営業として活躍!公共性の高い商材で安定/転勤なし◆◇ 当社は1934年の創業以来、電車線・電力線・通信ケーブル等の架線製品を製造し、社会インフラ整備に貢献してきました。製品は、国内の鉄道・道路・携帯電話基地局の他、海外の国有鉄道にも使われ、業績は安定しています。 今回は、本社の鉄道営業部で営業職を募集します。 ■業務内容: ・お取引先のご要望をヒアリング ・素材を選定し具体的製品を提案 ・資材調達 ・製造部門や外注先に製造を依頼 ・生産/納期管理 ◎お客様は主に既存取引先となります。 ◎担当社数は、主に関東地区を担当頂きます。 ◎工事会社、資材調達会社、電材商社などへの営業です。 <当社製品は社会に欠かせないインフラ整備に貢献> 鉄道まわりの架線・ケーブル、駅舎、信号機、踏切まわり 携帯電話基地局、首都高速道路、海外の国有鉄道にも使われています。 ■入社後: 東京本社及び、工場や物流センターにて1~2か月程の研修がございます。※宿泊先は用意します 研修内容・・・本社 各部門の1時間の座学 八日市場工場 プラスチックの成形作業 阿見事業所 組立作業を行い、取り扱う製品を実際に見ていただく その後は、OJTを通して徐々に業務に慣れて頂きます。 ■同社の特徴: 同社は、1934年の創業以来90年にわたり、架線関連製品の開発・製造・販売を通して社会基盤の整備に貢献してきました。鉄道・情報通信・エネルギー・道路・建築等の分野へ多数の製品納入実績を誇ります。これらは工事に使われる製品であることから、近年は工事の安全性・利便性そして環境問題を視野に入れた製品開発を心掛けています。納入先は日本国内にとどまらず、アジアを中心とし世界各国にわたることから、「何処で製造するべきか」を考え、と同時に何処で製造しても必ず「如何に品質保証するべきか」を常に考え、製造・検査・販売をして顧客の期待に応えるべく努力しています。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~499万円
<職種未経験歓迎><業種未経験歓迎><第二新卒歓迎> \当社のポイント/ ・設立70年目を迎える中小老舗メーカー/業績の安定性◎ ・年間休日115日/月平均16時間/有給消化平均12.1日で働きやすさ◎ ■業務概要 自動車から建材、産業機械の部品等、様々な領域で活用される、ダイカスト・プラスチック製品を手掛ける当社にて、製造業務をご担当頂きます。 ★ダイカスト製品とは: ダイカスト製品とは、ダイカスト法という製造方法を用いて作られた金属製品のことを指します。 ダイカスト法は、金属を高温で溶かし、高圧で金型に注入して成形する技術です。これにより、細かい形状や複雑なデザインの部品を高精度に作ることができます。 ■業務詳細 ・主な業務はダイカストマシンのオペレーションです。 ・入社後すぐは、設備のオペレーションと製品の検査を担当して頂きます。 ★ライン作業ではなく、基本業務習得後は専門的な業務に入っていきます。 <基本業務> ・完成した製品のチェック/検査作業 <専門的業務> ・ダイカストマシンのメンテナンス/保全作業 ・製造条件の考案 ■製造の流れ 鋳造部門で製造したものを加工部門に引き継ぎます。 ■組織構成 ・鋳造部 23名 ・平均年齢43歳(内訳:20代3名、30代7名、その他40代) ■入社後の教育体制 ・各部門の責任者が研修を行います。 ・チーム作業が発生するため、チームメンバーからのフォローを頂きながら、実際に現場でOJTの形で仕事の流れを身に着けて頂きます。 ■キャリアパス ・まずは一人前(メンバーレベル)になっていただきます。 ・ご本人の志向性に合わせて、管理職を目指すことも可能です。 ■職場環境・働き方 ・将来的に夜勤が発生します※3週間に1回/1週間程度(入社後数年は昼勤) ・休日出勤はほぼありません。 ・職場環境:保冷剤・ファン付きの作業着 工場にはスポットクーラーの設置◎ ・社風:活気のある雰囲気で、鋳造部門としての活動もあります! ■大阪中央ダイカストについて ・自動車から建材、産業機械の部品に至るまで、生活に無くてはならない部品を造る縁の下の力持ち企業として、社会に貢献しています。 変更の範囲:会社の定める業務
河村化工株式会社
大阪府茨木市南耳原
自動車部品 石油化学, 総務 人事(労務・人事制度)
総合プラスチックメーカーとして、自動車の内外装樹脂部品を中心に様々な工業用機能樹脂部品を手掛ける当社において、福岡工場での工場総務をお任せします。管理職候の募集です。 ■職務内容: 総務業務全般(主に労務面)をお任せします。 ・労務関係業務(社会保険手続き等) ・ISO関係業務 ・外国人(実習生)の教育、指導 ・行政への届け出 ・工場建物、周辺保持 等 ■配属部署: 5名が在籍しております。(50代男性次長1名、課員4名※男性1名、女性3名) ■働きやすさが魅力: ・残業は月平均20時間、週休2日制(土日休み)とプライベートも大切にしながら働くことができます。また、転勤もないため、長期越を据えて働くことが可能です。 ・育休後復帰率100%と子育て理解もある職場です。 ■明瞭な評価制度: 目標設定をした後、自己評価と上司評価を、夏季・冬季の2回実施しております。頑張りが賞与や昇給に反映されるため、モチベーション高く働くことができる環境です。 ■充実の福利厚生: 家族手当や退職金制度など福利厚生が整っているのも当社の魅力です。腰を据えて働ける環境がございます。 ■当社について: ◇一貫した「ものづくり」 自動車をはじめ、OA機器・ガス器具・カメラ・自転車などの工業部品の樹脂部分の製造など、 金型制作から、設備・製品設計、評価、生産準備、樹脂成形、組立まで自社で一貫した「ものづくり」をしている当社。「うまい」「安い」「早い」「安心」をモットーに、現在では数多くの完成品メーカーから技術パートナーとして確固たる地位を築いております。 ◇人材育成にも注力 「ものづくり」だけでなく「ひとづくり」も重要な課題ととらえ、人材育成にも力を入れています。 「自分たちのアイデアで、自分たちで調達して、自分たちでつくりあげる」独自の金型、冶具、設備内製技術を軸として、金型設計から生産に至るプロセスに精通した技術者づくりを心がけています。様々な視点から課題を見つけ、一気通貫でものづくりが行える人材の育成をめざします。
自動車部品 石油化学, 工程設計・工法開発・工程改善・IE(樹脂成形) 射出成型金型
総合プラスチックメーカーとして、自動車の内外装樹脂部品を中心に様々な工業用機能樹脂部品を手掛ける当社において、自動車樹脂部品の金型設計をお任せします。具体的には、お客様から頂いたモデリングデータをもとに、自動車樹脂部品を製造する際に使われる金型の設計・加工をご担当頂きます。 ■業務内容: ・製品図から金型の形状成立を可否判断、および金型の製作仕様を決定 ・用途や企業様が求める品質について顧客先の担当者様へのヒヤリング、及び社内担当者と打ち合わせ ・3DCAD(CATIA)を使用して最適な金型の設計 ・必要に応じてご依頼企業様の要望に沿う設計を提案実施 ■働きやすさが魅力: ・転勤無し、週休2日制(土日休み)、残業月平均5時間程度とプライベートの時間も大切にしながら長期就業が可能です。 ・育休後復帰率100%と子育て理解もある職場です。 ・家族手当や退職金制度など福利厚生が整っているのも当社の魅力です。 ■明瞭な評価制度: 目標設定をした後、自己評価と上司評価を、夏季・冬季の2回実施しております。頑張りが賞与や昇給に反映されるため、モチベーション高く働くことができる環境です。 ■当社について: ◇一貫した「ものづくり」 自動車をはじめ、OA機器・ガス器具・カメラ・自転車などの工業部品の樹脂部分の製造など、 金型制作から、設備・製品設計、評価、生産準備、樹脂成形、組立まで自社で一貫した「ものづくり」をしている当社。「うまい」「安い」「早い」「安心」をモットーに、現在では数多くの完成品メーカーから技術パートナーとして確固たる地位を築いております。 ◇人材育成にも注力 「ものづくり」だけでなく「ひとづくり」も重要な課題ととらえ、人材育成にも力を入れています。「自分たちのアイデアで、自分たちで調達して、自分たちでつくりあげる」独自の金型、冶具、設備内製技術を軸として、金型設計から生産に至るプロセスに精通した技術者づくりを心がけています。様々な視点から課題を見つけ、一気通貫でものづくりが行える人材の育成をめざします。
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ