219 件
株式会社シンカ
徳島県鳴門市大津町備前島
-
350万円~799万円
専門店・その他小売 レジャー・アミューズメント, ホールスタッフ・フロアスタッフ・調理スタッフ(飲食)
学歴不問
〜料理人を目指す人、地域貢献したい人歓迎/既製品にはない付加価値の高い商品開発に参加可能/年休105日〜 地元の人や観光客がワクワクする道の駅くるくるなるとで、ベーカリーイモホレタのパン職人を募集します! 【業務内容】【変更の範囲:会社の定める業務】 担当部門責任者のアシスタントをお願いします。 <業務詳細> ・鳴門金時の芋あんがたっぷり詰まった「おいもあんぱん」など様々なパンの製造と商品開発 ・シフト調整 ・パートの指導/教育 製造に関してはレシピマニュアルがあります。実際に業務を実施しながら、改善点などが見られた場合、ぜひ声を上げてください。また、季節メニューの開発や商品開発会議には参加することができ、商品化やテレビ取材のチャンスもあります。 【組織情報】 責任者1名とパート・技術者含む10名のチームで活動しています。 当社では、鳴門金時の芋あんがたっぷり詰まった「おいもあんぱん」を中心に、出来立ての香りが美味しいお芋のパンを種類豊富に展開しています。オリジナル食パンや季節の素材を使用した限定商品も多数あります。また、ここにしかない新商品の開発も積極的に行っています。 【向いている人】 ・料理人を目指す人 ・自分の店を持つ夢がある人 ・地域を盛り上げ、貢献したい人 【魅力ポイント】 顧客と地域を活性化できる実感が持てる環境です。 季節ごとのメニュー開発や月1回の商品開発会議に参加することができ、既製品にはない付加価値の高い商品開発に関わることができます。従業員のアイデアも大切にしており、例えば「くるくる大渦 海鮮絶景丼」のような見た目も美しい創作料理も開発しています。 【目指せるポジション】 ・マネジメント力をつけたい方は「店長」 ・料理の開発をしたい方は「料理長」 ※季節メニュー開発や商品開発会議で認められた商品がヒットすれば昇給にも反映されます。 【道の駅くるくるなるととは?】 “ワクワクする地域の未来づくり”をテーマに、鳴門の魅力を発信する食のテーマパークです。地元野菜や地元ならではの商品を販売するお土産コーナーや農産物コーナー、地元の食材を光らせるメニューを開発し、地域の味を楽しめる飲食コーナーを展開しています。 変更の範囲:本文参照
〜料理人を目指す人、地域貢献したい人歓迎/既製品にはない付加価値の高い商品開発に参加可能/年休105日〜 地元の人や観光客がワクワクする道の駅くるくるなるとで、パティシエを募集します! ■業務内容:【変更の範囲:会社の定める業務】 担当部門責任者(店長)のアシスタントをお願いします。 <業務詳細> ・鳴門金時などの地元素材を使ったスイーツの調理と商品開発 ・シフト調整 ・パートの指導・教育 調理に関してはレシピマニュアルがあります。実際に業務を実施しながら、改善点などが見られた場合、ぜひ声を上げてください。また、季節メニューの開発や商品開発会議には参加することができ、商品化やテレビ取材のチャンスもあります。 ■組織情報: スイーツ工房では責任者1名とパート5名のチームで活動しています。 ホレタテキッチンのデザートメニューも開発しています。 味と見た目だけでなく、ブランドごとの特徴を大切にしており、しっかりとしたお菓子作りができます。当社は、「おいも、なる。」(洋菓子)、「芋屋鳴福」(和菓子)、「鳴門ほれほれプリン」(プリン専門店)、「ホレタテキッチン」(カフェ)など、SNS映えするスイーツから地域の食材を存分に表現した料理を提供する場所まで、各種メディアから取り上げられ注目されるブランドを展開しています。 【魅力ポイント】 顧客と地域を活性化している実感が持てる環境です。 季節ごとのメニューの開発や月1回の商品開発会議に参加することができ、既製品にはない付加価値の高い商品開発に関わることができます。 従業員のアイデアも大切にしており、「くるくる大渦 海鮮絶景丼」のような見た目も美しい鮮丼など、創意工夫が評価されることもあります。 【目指せるポジション】 ・マネジメント力をつけたい方は「店長」 ・料理の開発をしたい方は「料理長」 ※季節メニュー開発や商品開発会議で認められた商品がヒットすれば昇給にも反映されます。 ■「道の駅くるくるなると」とは?: “ワクワクする地域の未来づくり”をテーマに、鳴門の魅力を発信する<食のテーマパーク>です。地元野菜や地元ならではの商品を販売するお土産コーナー・農産物コーナーや、地元の食材を光らせるメニューを0から開発し、地域の味を楽しめる飲食コーナーを展開しています。 変更の範囲:本文参照
株式会社ムーバー
北海道千歳市清水町
450万円~699万円
設備管理・メンテナンス 専門店・その他小売, 店長 ホールスタッフ・フロアスタッフ・調理スタッフ(飲食)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上
メディア露出多数!豊富なキャリアパス◎ 〜道の駅人気ランキングで常に上位に入る「サーモンパーク千歳」/地域活性化に携わる/連結売上219億円のTTCグループ◎/転勤なし〜 ■仕事内容: 施設内に出店するグリルレストラン、またはフードコートに出店する店舗の調理・運営をお任せします。月に1度の商品開発会議では、「0→1」で新商品や新メニューのアイデアを提案できます。 ・地域の素材を生かしたメニュー開発 ・仕込み、調理 ・シフト作成 ・スタッフ教育/数値管理 ■道の駅について: ◎調味料やご飯のお供などの道産品が揃った直売エリアに、海鮮をはじめ、サーモンを使用した料理を楽しめるフードコートエリアなど、北海道の食文化を満喫できるにぎやかな空間です。 ◎サーモンと言えばサーモンパーク!と世界に発信できる道の駅を目指しています。地元のお客様、旅行で訪れているお客様、全ての方に千歳ブランドを堪能してもらえる環境作りをスタッフ全員で一丸となって取り組んでいます。 ■仕事の魅力: 一般業務はマニュアル化されており、研修体制も整っているため安心です。お互いが助け合う社風であり、また学びの場が豊富です。全国に24社あるTTCグループの一員で、キャリアや働き方も選択でき、新店の立ち上げなどのステップアップも可能です。 今まで培ってきた食の知見や、ブランディングの知見を活かして道の駅の運営にご尽力いただきたく考えております。 幅広い分野で裁量大きくご活躍いただける環境のため、ご自身のスキルアップみならずメンバーのレベルの底上げにも期待をするポジションです! ■当社について: ◎「千歳市」から「全国」へ魅力を発信する会社です。道の駅の運営や特産品を使った商品企画で、観光客だけでなく地元のお客様にも喜ばれる事業を行っております。 ◎全国に20社以上を展開する株式会社TTCのグループ企業の一つです。創業から40年以上の歴史を持つTTCグループでは、「ワクワクする地域の未来づくり」の実現に向け、全国10ヶ所以上の道の駅やテーマパークの管理・運営を行っています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社電通総研
東京都港区港南(次のビルを除く)
高輪ゲートウェイ駅
700万円~1000万円
システムインテグレータ ITコンサルティング, 戦略・経営コンサルタント 業務改革コンサルタント(BPR)
<最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上
〜OpenWork働きがいランキング4位・働きやすさも担保しながら成長できる環境〜 ●若手から裁量を持てる社風:20代でもPM登用実績があるなど若手から活躍できる環境 ●「リモート可(一部フル在宅可)×所定労働7h×フレックス」働きやすい環境 ●社員への高い還元&利益率:平均年収は1,133万円/現年収から400万円UP提示の合格事例あり ●部署のビジョン/ミッション 地球環境の変化、少子高齢化・人口減少等、日本における社会課題解決は官公庁・地方自治体・公共機関だけでは限界があります。そのため、産官学金労言、そして個人といった様々なステークホルダーが連携し、課題解決に取り組むケースが多くなっています。私たちは、業界や業種の壁を超え、様々な利害関係者の行動変容を促し、持続可能な社会の仕組みづくりを行うことで、行政×企業×住民など「三方よし」の未来型共創モデルの構築を目指します。そして、公共政策や地域活性化に関する調査研究、コンサルティングサービスを通じて、クライアントや社会の持続的な発展に貢献します。 ●職務内容 <期待役割> 中央省庁、地方自治体などの公共案件向けコンサルティングサービスの提供をお任せします。コンサルタントとして、調査設計・データ分析・レポート作成、事業戦略・計画策定、プロジェクトマネジメント、伴走支援、クライアントやステークホルダーとの合意形成、政策提言等を行います。また、民間企業やアカデミアと連携し、新技術・サービスの開発に向けた国の実証事業や補助金等の公募にも参加します。採択後はコンサルタント、ファシリテーター、プロジェクトマネジメントのポジションで活躍が可能です。電通グループとのコラボレーション案件もありますが、当社がプライムとしてプロジェクト推進することも多くあります。 <テーマ事例> ・環境問題(地球環境・国際環境協力、地域脱炭素、環境再生・資源循環政策、自然環境・生物多様性等) ・まちづくり/スマートシティ/地域のDX推進 ・観光振興・関係人口の創出・拡大 ・中小企業支援事業 等 ●やりがい・魅力 ・中央省庁をクライアントにした社会課題の解決に上流で関わることができます。 ・持続可能な社会の実現のための新規ビジネス開発やビジネスモデル構築プロジェクトに参画することができます。 変更の範囲:当社の指示する業務全般
中村建設株式会社
静岡県浜松市中区中沢町
400万円~899万円
ゼネコン, 建築施工管理(店舗内装) 建築施工管理(オフィス内装)
〜数千万〜30億円規模の案件に携われる/事務処理専任担当や携帯・iPad支給(施工管理アプリ導入)で業務負担軽減!ノー残業デー有〜 ■職務内容: ・建設現場での品質・工程・出来形・安全・原価管理などをお任せします。 ■施工実績: ・民間6/公共3/その他1※幅広い案件が担当できる環境となっております。 ・施工例:学校、病院、商業施設、マンション他 ■入社後の研修について: ・入社後は3か月のOJTを中心にステップアップしていただきます。 ・年次研修や階層別研修、資格取得時の奨励金制度等もあり成長の機会は多くあります。 ■働く環境について: ・すぐに現場を任せてもらえ、フォローするからとりあえずやってみようというスタンス ・女性の技術者が増えてきています。 ・トイレも清潔感があり、使いやすい環境が整っています。 ・業者さんからも可愛がられるフレンドリーな従業員が多い ■同社の現状と今後の企業スタンスについて: (1)同社はNPO法人橋守支援センター静岡の事務局を担っており、約80社が加盟する団体です。コンクリート診断士、海洋・港湾構造物維持管理士、橋梁点検士、社会基盤メンテナンスエキスパートなど、橋の専門家により、点検・診断・措置・記録、すべての事象に応える。実際の橋梁の損傷状況を診て、橋梁管理者へ補修の優先順位等の相談を行い、施工業者向けには、再劣化が起こらない施工方法のポイントや材料の特性、安全施設等の教育を加盟企業が中心となり行っています。技術者の人材育成を行うとともに、地域経済の活性化、「橋守」の精神を引き継いでいる。 (2)舟運や観光地域づくりなど自然環境を活かした都市づくりにも力を入れています。建設業という業種で考えるのではなく、好奇心をもって都市づくりにも貢献していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社木村
熊本県熊本市南区流通団地
400万円~549万円
食品・飲料メーカー(原料含む), 販売促進・PR Webマーケティング(ネット広告・販促PRなど)
<最終学歴>大学院、大学卒以上
〜創業72年/『食』の地域総合商社/最新トレンドを活かしたSNSマーケティング〜 ■概要: ・私たちのブランドを一緒に成長させてくれる、クリエイティブで情熱的な方を募集します。 ・裁量を持って活躍できる環境で、最新トレンドを活かしたSNSマーケティングに挑戦しませんか? ■業務内容: ・当社SNSアカウントの運用・管理 ・コンテンツの企画、作成、投稿スケジュール管理 ・フォロワーエンゲージメントの向上施策(コメント対応、キャンペーン企画など) ・広告運用(SNS広告の設定、予算管理、効果測定) ・データ分析(投稿パフォーマンス、フォロワー動向の分析、レポート作成) ・トレンド調査および競合分析 ・海外市場の調査、分析、新しいビジネスチャンスの発掘 ・対象国の市場性や規制に関するリサーチ ・パートナー企業の策定と協力体制の構築 ・自社メンバー、パートナー企業と連携しながら現地に適応した海外戦略の立案 ・スケジュール管理や実行計画の策定 \魅力ポイント/ ・0から事業を作り上げるので裁量の幅が大きく、幅広く業務に携わる事ができます ・歴史ある企業の中でもスタートアップ企業のような仕事に携われることが魅力です ・正解がないので、これまでのご経験を活かしつつもチャレンジすることができます ・将来のマーケティングマネージャーとして活躍していただくことを期待しています ※現在立ち上げフェーズのポジションの為、職務内容が状況に応じて変化する可能性がございます※ ■当社について: ・同社は、食の地域総合商社であり、「食」の総合プロデュース企業です。 ・創業当時から作り続けている「あられ」。原料の「産地」と「質」、そして「味」に徹底的にこだわった熊本県産のもち米を使用しています。近年では、より安全・安心で美味しい原料を徹底的に追求するためにグループ会社にてもち米の栽培を行っています。あられ以外にも、グループ会社にてお米、観光物産品や和菓子、洋菓子なども製造し、木村ブランドとして製品の企画、開発、販売を行っています。また、グループ内にとどまらず、九州各地の逸品を世界に伝えるべく、地域のメーカー等と協同で地域の特産物等を使用した商品を開発、販売し、地域の活性化に繋げています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社ギフティ
東京都品川区東五反田
五反田駅
450万円~899万円
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), Web系ソリューション営業 戦略・経営コンサルタント
◆自治体・地域の課題を解決するデジタルプラットフォームサービスの拡大メンバーを募集します◆ \egiftの可能性を拡大×営業力を磨きたい方へ/ ・170事業、181自治体に導入済み!(2024年5月現在) ・Go To トラベル地域共通クーポンは当社のプラットフォームより発行しております! ・提携先のegiftだけでなく、自社開発のgiftee Box/えらべるPayや、SNSとegiftを掛け合わせたキャンペーン実施など、幅広い提案手法がございます。 ■業務内容 急拡大中のe街プラットフォーム事業を担当するチームに名古屋エリア担当としてジョイン頂き、企画・セールスまでを一貫して担当していただきます。 ・地方自治体や地方銀行などに対するソリューション提案 ・サービスコンテンツの企画立案 ・マーケティング戦略の立案・実行 ・顧客データベース分析、管理 ・クライアントの開拓と提案、パートナー企業とのアライアンスの折衝 ■組織構成/キャリアパス フィールドセールスのユニットは総勢30名程の組織で、営業経験を持つ2、30代中途社員が多数在籍する組織です。事業会社/自治体向けなどの領域でチームが分かれており、情報共有をしながら進めています。 残業は1時間/日程、フレックスを活用し子どもの送迎を行う社員も多くいます。 ■魅力 クライアント課題やニーズを深堀りし、既存ソリューションを提供するだけに留まらず、ソリューションを自ら企画やマーケティングを行ってサービスやプロダクトを創り、クライアントにソリューションを提供することが可能です。自らのアイディアや工夫を投影させながらPDCAを回し、既存事業や新規事業の開発に携わることが可能です。 ■サービスの導入事例(e街プラットフォーム) ・育児支援ギフトとして、自治体オリジナルの「ベイビーボックス」を制作 https://giftee.co.jp/pressrelease20241030 他にもコロナ禍で疲弊した観光産業支援事業「Go To トラベル」において、全国47都道府県全ての電子クーポンを発行したり、その街に触れて、共感したその場でスマホからできるふるさと納税の新しい形「旅先納税」を導入したり、地域活性化や地方創生に携わる案件が多いのが特徴です。 変更の範囲:会社の定める業務
〜料理人を目指す人、地域貢献したい人歓迎/既製品にはない付加価値の高い商品開発に参加可能/年休105日〜 地元の人や観光客がワクワクする道の駅くるくるなるとで、食堂・海鮮市場の料理人を募集します! 【業務内容】【変更の範囲:会社の定める業務】 担当部門責任者(店長)のアシスタントをお願いします。 <業務詳細> ・地魚や名産のお肉、地元野菜を使用したオリジナル料理など様々なメニューの調理と商品開発 ・シフト調整 ・パートの指導・教育 調理に関してはレシピマニュアルがあります。実際に業務を実施しながら、改善点などが見られた場合、ぜひ声を上げてください。また、季節メニューの開発や商品開発会議には参加することができ、商品化やテレビ取材のチャンスもあります。 【組織情報】 くるくるなると大渦食堂&おさかな海鮮市場とと丸の責任者1名に対し、 パート8〜11名(食堂)、パート3名(海鮮市場)が活躍しています。 食堂では地元の魚介類や名産のお肉を贅沢に使用したオリジナル料理を提供し、明るく活気に溢れるお店です。 鮮魚専門店では地魚を使用したテイクアウト商品を販売しており、新商品の開発も積極的に行っています。 【魅力ポイント】 顧客と地域を活性化できる実感が持てる環境です。 季節ごとのメニュー開発や月1回の商品開発会議に参加することができ、既製品にはない付加価値の高い商品開発に関わることができます。従業員のアイデアも大切にしており、例えば「くるくる大渦 海鮮絶景丼」のような見た目も美しい創作料理も開発しています。 【目指せるポジション】 ・マネジメント力をつけたい方は「店長」 ・料理の開発をしたい方は「料理長」 ※季節メニュー開発や商品開発会議で認められた商品がヒットすれば昇給にも反映されます。 【道の駅くるくるなるととは?】 “ワクワクする地域の未来づくり”をテーマに、鳴門の魅力を発信する食のテーマパークです。地元野菜や地元ならではの商品を販売するお土産コーナーや農産物コーナー、地元の食材を光らせるメニューを開発し、地域の味を楽しめる飲食コーナーを展開しています。 変更の範囲:本文参照
株式会社未来堂 高山
岐阜県高山市岡本町
食品・飲料・たばこ 食品・GMS・ディスカウントストア, 店長 販売・接客・売り場担当
〜飛騨高山観光地「古い町並み」に2023年オープンした新しいカフェの店長候補/国内ECサイト酒類日本1位の未来堂グループ〜 ■職務内容 2023年に新規OPENした『高山カフェ TAKAYAMA CAFE』にて店長候補として下記業務をお任せします。 ・接客販売:店舗での接客販売、メニューの調理補助 ・店舗企画:店舗のレイアウト作り、グランドメニューの開発など ・店舗運営:(現店長と一緒に)商品管理やスタッフ教育、店舗数値管理 ■職務の魅力・特徴 ・2023年秋OPENの新しい古民家カフェです!飛騨高山は年間460万人以上であり、当店は飛騨産グルメが満喫できるお店なため、「1から店舗づくりやメニュー開発など新しいことをしたい」「観光事業や地域活性化に興味がある」という方におすすめ♪ ・当店は夜の営業はしていないため、夕方の定時で帰ることができ、働きやすい環境です。 ■組織構成・キャリアの多様性 ・高山カフェは社員5名・アルバイト10名にて運営しております。 ・飛騨高山に根差して、飛騨地酒蔵・アルプス星の銀嶺荘・スーパーマーケットなど多角的に事業を広げております。そのため、将来的には当店舗の店長にキャリアアップする他、他業種の店舗運営や立ち上げを経験したりなど色んな経験が積めます! ■お店の魅力・特徴 店内とテラス席を合わせ64席ある広々としたカフェです。「地方創生・地産地消」をテーマに、飛騨牛乳で作るカフェラテ・ソフトクリーム、飛騨牛を使ったカツサンド・ローストビーフ丼、飛騨の地酒など、飛騨産グルメが楽しめる店舗コンセプトです♪ ■会社の魅力・特徴 ・未来堂グループはワインを中心に酒類や食品などを展開しております。6000種類以上のワインなど酒類を扱っており、「国内ECサイト酒類日本1位」「ワイン業界初の翌日発送体制構築」の実力があり、自社ワインブランのPLEASURE WINEを立ち上げることで急成長しております。 ・また、飛騨高山に根差して「歴史ある町で新しい価値を」という思いのもと、地酒専門店やスーパーマーケット、アルプス星の見える宿など積極的な事業開発を行うことで食品・お酒の提供を行っております。売上実績は3年以上連続で伸び続けており、2023年度の売上高は昨年度比130%以上の成長&100億円を超えました。 変更の範囲:会社の定める業務
グリーエックス株式会社(GREEグループ)
東京都港区六本木(次のビルを除く)
六本木駅
500万円~799万円
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), システムエンジニア(Web・オープン系・パッケージ開発) プロジェクトマネジャー(Web・オープン系・パッケージ開発)
◆◇GREEグループ/戦略立案から実行支援まで幅広くサポート/企業のBtoCビジネス拡大を支援、新規サービス立ち上げから成長まで伴走/中途入社者7割以上◇◆ ■募集背景: ・当社DXコンサルティング事業部では、企業の新規ビジネス創出・拡大を支援し、新規サービスの立ち上げから成長フェーズまで伴走するプロジェクトを数多く手掛けています。 ・事業拡大に伴い、プロジェクト推進力強化のため、プロダクトデリバリー部にてPM(プロジェクトマネージャー)を増員募集します。 ■業務内容: ・Webサービス、アプリ開発、運用におけるプロジェクトマネジメント ・プロジェクトメンバー(デザイナー、エンジニア、QAベンダーなど)との連携 ・クライアントおよび社内関係者とのコミュニケーション、折衝 ・プロジェクト推進上の課題発見・解決提案 ■やりがい、魅力: ・新規サービスの立ち上げから成長フェーズまで一貫して関わることができ、ビジネスに直結する成果を実感できる ・デザイナーやエンジニアなど多様な専門職と連携しながらチームでものづくりを進める楽しさを味わいつつ、裁量を持ってスピード感のあるプロジェクトを推進する中で自ら考え動き、大きく成長できる環境 ・プロダクトの立ち上げから運用にいたる全プロセスに関わることができる ・クライアントのビジネスの成長に直結する責任あるポジションであり、成果を実感できる ・チームでのものづくりの楽しさを経験できる ・裁量もってプロジェクトを推進でき、自己成長ができる環境である ■当社について: 当社は、デジタルマーケティング、ソーシャルマーケティング、CRMといったマーケティング機能の提供、おでかけ・住まい・仕事に関するデジタルメディアとSaaSの展開を行なっています。 クライアント企業の進化に伴走し、事業成長を最大化する「マーケティングDX」、インフルエンサーマーケティング支援および流通拡大に取り組む「ソーシャルDX」、国内の観光DXおよび地域活性化を推進する「リージョナルDX」を通じて、労働生産性や地方創生といった日本の課題解決に寄与することを目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社TTC
静岡県熱海市上多賀
伊豆多賀駅
550万円~699万円
通信販売・ネット販売 専門店・その他小売, 販売・接客・売り場担当 ホールスタッフ・フロアスタッフ・調理スタッフ(飲食)
〜牧之原市待望の道の駅でのベーカリースタッフ/2年間で28店舗出店の成長企業/安定した財務基盤/牧之原の魅力を全国へ発信〜 ■業務内容 ・飲食コーナーにおける調理、接客(複数業態あり) ・食材の仕入れ(地元の生産者さんの開拓) ・新メニューの開発(季節、イベントごと) ・数字管理(PL管理、F/L管理、予実管理等) ・メンバーマネジメント ・店舗イベントの企画・運営(周年祭や夏の夜祭りなど) ・各業態の新店舗、道の駅の開発/立ち上げ ■業務内容(詳細) ・食材は地元産のものを使用し、農家さんや生産者さんから直接仕入れを行います。 ・季節ごと、イベントごとに新メニューを開発していただきます。 ・月1回の商品開発会議でグループの他店舗のアイデアを学び自店舗に活かせます。 ■このポジションの魅力・期待する役割 2025年7月オープンしたばかりの道の駅「そらっと牧之原」にて料理長として地域を盛り上げていただける仲間を募集します◎ 今まで培ってきた食の知見や、ブランディングの知見を活かして道の駅の運営にご尽力いただきたく考えております。 幅広い分野で裁量大きくご活躍いただける環境のため、ご自身のスキルアップみならずメンバーのレベルの底上げにも期待をするポジションです! ■当社について 【日本全国の地域を活性化し、日本を元氣にする】【ワクワクする地域の未来づくり】 これらをビジョンとして、地域から全国へ魅力を発信する会社です。 牧之原の地元農業・漁業従事者などと協力して、地方に眠る逸品を発掘し、ヒット商品へとブランディングしていきます。 牧之原から全国へ魅力を発信する拠点として、「道の駅そらっと牧之原」の運営や特産品を使った商品企画、イベント企画で、観光客だけでなく地元のお客様にも喜ばれる事業を行ってまいります。 牧之原市は日本一の茶畑を誇る「お茶のまち」。 未経験者の方には基礎からお教えするのでご安心ください。一緒に牧之原の魅力を全国へ発信していきましょう。 変更の範囲:適性やご希望に応じて、当社業務全般への変更可能性があります。 (ご本人の希望により選択可)
穴吹エンタープライズ株式会社
香川県高松市瓦町
300万円~449万円
ホテル・旅館・宿泊施設 スポーツ・ヘルス関連施設, フロント業務・予約受付 その他宿泊施設・ホテル関連
\夜勤専門求人!食事手当や社内割引等福利厚生充実★中途比率が高いため未経験からでも安心/ ■採用背景: 〜組織拡大とサービス向上のための人員増強〜 穴吹エンタープライズが運営するロイヤルパークホテル高松では、宿泊予約の管理や電話対応、お客様のチェックイン・チェックアウトの対応等を担当するナイト専門のフロントスタッフを募集しております。 ■入社後の流れ: 業界未経験の方でもチャレンジできる環境を整えています。最初から完璧を求めてはいません。おもてなしの基本からしっかり学び、先輩スタッフが丁寧に教えます! 当グループのホテルではすべてのお客さまにご満足いただくため、心からのおもてなしを大切にしています。 人と接することが好きな方やこれまでホテルでの勤務経験を活かしてステップアップしたい方、接客や販売など他のサービス業での勤務経験がある方も大歓迎です。 ■仕事のやりがい: 以前宿泊してくれたお客様が再び訪れて下さったり、自分の名前を覚えてくれていたり、アンケート等で嬉しいお言葉をいただけるととてもやりがいを感じます。 第一印象がとても大事な仕事ですが短い時間でも私達のおもてなしの気持ちがお客様に伝わるように心を込めて対応しています。 ■当社の特徴: 「サービス事業を通じて地域社会の発展とその文化の創造に貢献すること」を経営理念に、ホテル旅館事業、サービスエリア事業、指定管理者事業、スポーツ・健康増進事業等、多彩な事業を展開しています。 サービス事業とは、「人が人をもてなす接客」を通じて「人の役に立つ」「人に喜ばれる仕事」の積み重ねであり、文化の創造とは「地域社会の人々の心がさらに豊かになること」であると考え、すべてのお客様に感動していただけるサービスを、日々追求しています。 そして、積極的に新たな事業にチャレンジしていくとともに、独創性豊かな企画プロデュースと柔軟な発想力で、「わくわく」感を届けます。 また、今後は地方にもインバウンド需要の拡大が見込まれます。 多様化するインバウンドニーズに対応していくために、当社はこれまで培ってきた施設運営ノウハウと、地域の潜在的な文化や観光資源を融合させた新たな商品を開発し、地域振興・地域活性化を図り、地方創生の一端を担う企業を目指していきます。 変更の範囲:会社の定める業務
500万円~899万円
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作) Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), 広告・メディア法人営業(新規中心) 広告・メディア法人営業(既存・ルートセールス中心)
【グリーホールディングス100%子会社/グリーDX事業本部の一角としてデータ活用やデジタル施策の取り組みを展開/平均残業2〜30時間/月】 広告の出稿を検討している国内のお客様に対して、広告プロダクト(GF Rewards)の営業をご担当いただきます。 ■具体的な業務内容: ・営業リストの作成、営業活動、契約手続き ・広告配信準備に関わる社内コミュニケーション ・広告配信後のレポーティング その後、適正を見て、運用型広告の戦略立案/運用(設定・入札業務)/コンサルティング(分析・施策提案)を担当する部署で経験を積んだのち、お客様に対して、デジタルマーケティングの全体設計・ニーズに合ったコミュニケーション戦略をトータルプランニングしていただきます。 ■GF Rewardsとは: GREE Platformを中心とした日本最大級のリワード広告ネットワークです。 クライアントのアプリ・サイトの広告を掲載し、ユーザーがインストールや会員登録など指定の成果条件を達成した際に、広告費が発生する成果報酬型の広告で、アプリ・サイトの収益化を支援します。 ■当ポジションの魅力: ・管理職の約9割が中途社員で構成されており、昇進/昇格のスピードが速く、年次・年齢問わず、成果に応じて管理職への昇格することができる環境です。 ・グリーグループ各社と連携しながら、クライアントに対してアフィリエイト広告・リワード広告・OOH(屋外広告)など幅広いメニューのご提案が可能です。 ・入社後すぐに担当クライアントを持ち、企画・コンサル・クリエイティブ・納品まで裁量を持って一貫した責任を担うことができます。 ■グリーエックス株式会社について: グリーエックス社は、デジタルマーケティング、ソーシャルマーケティング、CRMといったマーケティング機能の提供、おでかけ・住まい・仕事に関するデジタルメディアとSaaSの展開を行なっています。 クライアント企業の進化に伴走し、事業成長を最大化する「マーケティングDX」、インフルエンサーマーケティング支援および流通拡大に取り組む「ソーシャルDX」、国内の観光DXおよび地域活性化を推進する「リージョナルDX」を通じて、労働生産性や地方創生といった日本の課題解決に寄与することを目指しています。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社D&Dマネージメント
東京都中央区日本橋富沢町
400万円~649万円
その他専門コンサルティング 自動車ディーラー, 商品企画・サービス企画 営業企画
学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要)
★2007年の創業から、2024年には全国14企業52拠点1,000名越えで700億円を売り上げるD&Dグループ! ★社会貢献性◎サスティナブルな社会を目指してEV普及促進・インフラの整備、「豊かなカーライフ」の提供、海外進出など、未来を見据えた新規事業に取り組んでいます。 ★挑戦できる環境◎仕事にやりがいを見出し、果敢に挑戦していく姿を全力で応援します。新規事業の立案/展開に挑戦することも可能です。 ↓実際に社員が立案しローンチとなった事業↓ https://ddl-lavida.com/ ■業務詳細: 地域に眠る空き家や古民家を、新たな価値ある宿泊施設へと生まれ変わらせる。企画から設計、運営までを一貫して担う、空間プロデュースの最前線で活躍いただきます。 主な業務内容: ・新規物件(土地・建物)のリサーチ、選定、購入までのプロセス管理 ・空き家・古民家のリノベーション企画・提案 ・宿泊施設の空間デザイン・設計コンセプトの立案 ・宿泊施設の運営体制構築(管理業務は外部委託) ・建築、内装設備業者との仕様調整・進行管理 ・その他、プロジェクト推進に関わる業務全般 ※月2回程度の出張が発生する可能性があります(物件視察・施工確認など) ■部署構成: 男性:3名、女性:2名、合計:5名 ※東京勤務3名、北海道勤務2名 ■当ポジションの魅力: ◎社会にインパクトを与えるプロジェクト参画 SDGs推進企業として、地方自治体と連携し空き家の再生や地域活性化に取り組む社会貢献度の高い事業です。 現在、北海道や沖縄など、自然豊かな観光地で新たな宿泊施設の建設を計画中。 ◎チームで創る、柔軟で開かれたプロジェクト体制 「良いアイデアは、誰のものでも取り入れる」そんなカルチャーのもと、メンバー同士が意見を出し合いながらプロジェクトを推進。 「こんなことやってみたい」という声が、形になる環境です。 ◎未経験からでも“空間を描く”クリエイターへ 宿泊施設のデザインや設計の立案など、コンセプトづくりから空間演出までを自ら手がけるチャンスあり。 変更の範囲:当社業務全般
活版ディーアイ株式会社
岩手県花巻市卸町
Webマーケティング(広告代理店・コンサルティング・制作), 広告・メディア法人営業(既存・ルートセールス中心)
【既存顧客へのプロモーションの企画営業/業界未経験でも挑戦可◎社内一貫製作が強み!/年休121日・土日祝休み】 ■職務概要:1957年創業の地域密着型の広告代理店である当社にて企画・営業職として以下業務をお任せいたします。 ■具体的な業務内容: ・お客様のニーズに応じた総合プロモーションの企画提案 ・広告媒体・制作物の進行・管理・効果測定 ・イベント企画・運営 ・お客様への納品・打合せ ▼業務の特徴: ・既存顧客への企画・営業活動を行っていただきます。 ・顧客は岩手県内の企業や行政が中心となり宿泊を伴う出張はあまり発生しません。 ■組織構成: 当社は営業2名、経理1名、クリエイティブのグラフィック担当3名、映像担当1名、HP・Web製作担当1名に加え、印刷工場の職員で構成されております。 また、デザイン部隊として社外に協力メンバーが複数名活動しております。 小さなワンチームで新しい事に挑戦できる身軽さが特徴です。クリエイティブな仲間と共に、岩手県の次代のプロモーションを創り上げる環境が整っています。 ■入社後の流れ: 入社後は、ベテラン社員のサポートを受けながら、2年以内に独り立ちを目指していただきます。主にルート営業として既存のお客様を担当し、信頼関係を築きながら、プロモーション活動を推進します。お客様との打ち合わせや、広告制作の進行管理など、幅広い業務を経験していただけます。 ■企業の魅力: ◎岩手県と東京を結ぶ広告情報のサイネージサービスや、地域活性化を目的としたイベントプロモーションを手掛けています。 ◎社内一貫制作が強みであり、東北唯一の「連動させた提案」を行える会社です。 ◎県庁や行政機関、観光協会など多岐にわたるクライアントと長期的な信頼関係を築いています。 ◎個人ノルマはなく、社員が伸び伸びと働ける環境が整っており、自由な発想を活かして岩手の魅力を全国や世界に広める仕事に携わることができます。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社明神館
長野県松本市入山辺
~
ホテル・旅館・宿泊施設 ウェディング, 施設管理・マネジメント フロント業務・予約受付
〜松本に根差し、地域の魅力や歴史・文化を活かした世界基準のおもてなしを提供!「ヒカリヤ」「松本丸の内ホテル」「明神館」を展開する扉グループ〜 ■職務内容 弊社が運営する一軒宿「扉温泉明神館」でお客様に寄り添ってサービスを提供するスタッフのリーダー候補としてご活躍いただきます。 ※将来のリーダーや支配人を期待しています。 【主な業務内容】 ■フロント業務フォロー ■お客様対応・電話応対 ■一部売り上げの管理 ■シフト管理 等 ※インバウンドのお客様も多く語学力(英語等)をお持ちの方は接客に活かしていただけます。 ◎お客様にもっとこうしたほうが良いのでは。といったアイデアや、提案ができるような方は向いています。 ■職務の魅力・特徴 「松本城に行くけど他にお勧めスポットはある?」「地酒を買うのに良いお店を教えてほしい」など松本近郊の観光スポットをご案内したり、記念日などのサプライズ対応を行ったり!お客様1組にじっくりと関わっていけるのが当社で働く魅力で、松本の旬な食材や歴史ある風景を楽しんでいただくような丁寧な接客を心掛けています。 ■実績 ・一流のホテル、レストランで構成される「ルレ・エ・シャトー」に加盟! ・レストランガイド「ゴ・エ・ミヨ」に 「ヒカリヤニシ」が松本市で初掲載! ・Satoyama villa 本陣 「ウェルネスディスティネーション アワード」受賞 ・「TRAIN SUITE 四季島」のランチを 総料理長 田邉真宏が3年連続で担当 ■会社の魅力・特徴 当社は『Sense of Place(その土地の感覚が味わえるウェルネスリゾート)』をコンセプトに、旅館・ホテル・レストラン・ウエディング・古民家宿泊・福祉事業所などを展開!グループ全体のシナジー効果を活用しながら、松本に貢献しています。 ◎『扉温泉 明神館』や、松本城に最も近くて松本の歴史を感じられる『松本丸の内ホテル』、130年以上前に建てられた名門商家にて日本料理やフレンチが楽しめる『ヒカリヤ』などを運営しています。 ◎「古民家を活用した里山地域の活性化」「芸術祭の開催」「福祉事業所の開所」など、松本城界隈の企業や商店、自治体と連携し、松本の良いものを地域と一緒にブランディングし、発信していく活動も行っております。 変更の範囲:会社の定める業務
〜数千万〜30億円規模の案件に携われる/事務処理専任担当や携帯・iPad支給(施工管理アプリ導入)で業務負担軽減!ノー残業デー有〜 ■職務内容: ・建設現場での品質・工程・出来形・安全・原価管理などをお任せします。 ■施工実績: ・民間6/公共3/その他1※幅広い案件が担当できる環境となっております。 ■入社後の研修について: ・入社後は3か月のOJTを中心にステップアップしていただきます。 ・年次研修や階層別研修、資格取得時の奨励金制度等もあり成長の機会は多くあります。 ■働く環境について: ・すぐに現場を任せてもらえ、フォローするからとりあえずやってみようというスタンス ・女性の技術者が増えてきています。 ・トイレも清潔感があり、使いやすい環境が整っています。 ・業者さんからも可愛がられるフレンドリーな従業員が多い ■同社の現状と今後の企業スタンスについて: (1)中村建設は、『省エネ』と『創エネ』を組み合わせることでエネルギー消費量ゼロを目指したビル、ZEBプランナーに登録、エネルギー消費を83%削減のNearlyZEBを達成し、BELS認定を取得しました。 (2)当社は、静岡県内のゼネコン業界で初めてLCCM住宅の認定を取得。地域におけるLCCM住宅の普及に前向きに取り組み、カーボンニュートラルの目標達成に貢献しています。 (3)NPO法人橋守支援センター静岡の事務局を担っており、約80社が加盟する団体です。コンクリート診断士、海洋・港湾構造物維持管理士、橋梁点検士、社会基盤メンテナンスエキスパートなど、橋の専門家により、点検・診断・措置・記録、すべての事象に応える。実際の橋梁の損傷状況を診て、橋梁管理者へ補修の優先順位等の相談を行い、施工業者向けには、再劣化が起こらない施工方法のポイントや材料の特性、安全施設等の教育を加盟企業が中心となり行っています。技術者の人材育成を行うとともに、地域経済の活性化、「橋守」の精神を引き継いでいる。 (4)舟運や観光地域づくりなど自然環境を活かした都市づくりにも力を入れています。建設業という業種で考えるのではなく、好奇心をもって都市づくりにも貢献していきます。
名鉄都市開発株式会社
愛知県名古屋市中村区名駅(その他)
近鉄名古屋駅
500万円~999万円
ディベロッパー 不動産管理, 不動産開発企画 不動産仕入(用地・一棟・区分)
【東海地区を代表する大手私鉄企業の不動産部門/事業拡大に伴った組織強化/年休123日(土日祝休み)/有給消化12.9日/年・賞与5.2ヶ月! 全社月平均残業時間6.3時間(2022年実績)】 ■募集背景: 中部圏を基盤とする大手私鉄の名古屋鉄道グループは、交通事業、不動産事業を機軸に据えて多彩な事業展開をしております。今回は当グループの中核企業である名鉄都市開発にて、不動産の企画開発および運営管理をお任せします。名駅再開発プロジェクトに関する都市開発にも挑戦できる可能性がございます。 ■職務概要: 社会や地域の活性化を目的とした、駅周辺施設・共同住宅・オフィス・商業施設・ホテル・物流施設等の企画構想や不動産開発、および運営管理などをお任せいたします。地域価値向上を目指したまちづくり事業者として、業務を通じて地域貢献に携わりたい方を歓迎します。 ■具体的には: ・開発事業の商品企画(駅周辺施設・共同住宅・オフィス・商業施設・ホテル・物流施設等) ・建築プランの立案 ・テナントリーシング ・プランニング業務 ・収益不動産情報や用地情報の取得 ■配属先: ・開発事業本部:グループ長以上の管理職が6名、スタッフが20名程度 本部の中に、まちづくり事業部/都市開発部/沿線開発部がございますので、面接を通して摺り合わせの上、決定いたします。 ■当社の特徴: ・名鉄グループの総合デベロッパーとして50年以上にわたり常に「快適・安心の住環境の提供」を理念に成長を続けてきました。その事業領域は、東京・名古屋・大阪の三大都市圏中心に豊富な実績を重ねているマンション分譲事業をはじめ、戸建住宅事業、賃貸事業、仲介事業、開発・設計監理事業など多岐にわたっています。 ・街づくり企業としての姿:グループ会社数は100社を超え、交通/不動産/観光/ホテル/流通/運送など幅広く事業を展開しています。鉄道事業に並ぶ大きな柱である開発事業では、中部圏を中心に点在する保有資産の有効活用や駅ナカビジネスなど、沿線の魅力を高める街づくりに取り組んでいます。 変更の範囲:会社の定める業務
350万円~549万円
〜牧之原市待望の道の駅でのキッチンスタッフ/2年間で28店舗出店の成長企業/安定した財務基盤/牧之原の魅力を全国へ発信〜 ■業務内容 ・メニューの製造、提供 ・食材の仕入れ(地元の生産者さんの開拓) ・食堂・カフェ・惣菜工房におけるメニュー開発 ・店舗イベントの企画・運営(周年祭や夏の夜祭りなど) ・各業態の新店舗、道の駅の開発/立ち上げ ※まずはキッチンスタッフとして料理の調理・提供から徐々に業務やお店の理解を深めていただきながら徐々に他の業務にも挑戦していただきます。 ■業務内容(詳細) ・食材は地元産のものを使用し、農家さんや生産者さんから直接仕入れを行います。 ・季節ごと、イベントごとに新メニューを開発していただきます。 ・月1回の商品開発会議でグループの他店舗のアイデアを学び自店舗に活かせます。 ■このポジションの魅力 2025年7月にオープンしたばかりの道の駅「そらっと牧之原」にてキッチンスタッフとして地域を盛り上げていただける仲間を募集します◎ 「食を通じて静岡の魅力を伝えるクリエイター」になれるポジションです。 業務内容は多岐にわたり、やりたいことが叶う職場です。 将来的には店舗運営から企画を一貫してお任せできる人材へと成長できる環境がそろっております。 もちろん教育環境も整っておりますので、未経験の方でも食に興味のある方にはおすすめのポジションです! ■当社について 【日本全国の地域を活性化し、日本を元氣にする】【ワクワクする地域の未来づくり】 これらをビジョンとして、地域から全国へ魅力を発信する会社です。 牧之原の地元農業・漁業従事者などと協力して、地方に眠る逸品を発掘し、ヒット商品へとブランディングしていきます。 牧之原から全国へ魅力を発信する拠点として、「道の駅そらっと牧之原」の運営や特産品を使った商品企画、イベント企画で、観光客だけでなく地元のお客様にも喜ばれる事業を行ってまいります。 牧之原市は日本一の茶畑を誇る「お茶のまち」。 未経験者の方には基礎からお教えするのでご安心ください。一緒に牧之原の魅力を全国へ発信していきましょう。 変更の範囲:適性やご希望に応じて、当社業務全般への変更可能性があります。 (ご本人の希望により選択可)
株式会社小俣電設工業
大分県別府市以下に掲載がない場合
サブコン, 土木施工管理(上下水道) 積算
■概要: (1)入社後は、現場監督として現場管理業務全般をお任せします。具体的には、施工管理業務(品質、原価、工程・工期、安全、環境など)を行う他、官公庁対応や資料作成なども行います。また、資材発注や協力業者の選定、民間工事であれば積算業務、戸建住宅における官公庁への上下水道の申請手続きなども行います。 (2)施主、自社作業員、協力業者、建材業者など、社内外の様々な関係者と打ち合わせ等を通じてコミュニケーションを図りながら、円滑に工事を進めていくことがミッションとなります。また、施主は戸建住宅であれば一般個人のお客さまになるため、小回りが利く対応も求められます。 (3)工事現場は大分県別府市内が大半ですが、案件によっては大分県内にて出張も発生します。勤務の流れは事務所へ出社→現場→事務所へ帰社、帰宅となりますが、現場によっては直行直帰も可能です。また、現場監督には社用車を支給しています。 ■組織と特徴 (1)当社の従業員数は10名、内訳は管工事の現場監督2名、電気工事の現場監督1名、現場作業員5名、事務員2名です。管工事の現場監督2名は62歳と55歳、2名ともに1級管工事施工管理技士の有資格者です。今回は組織の若返り・活性化及び、人材不足を解消するための増員採用になります。 (2)当社は大分県A級の管工事業者であり、上下水道の本管工事や、別府市特有の温泉配管工事なども手掛けています。全国有数の観光地・別府市のインフラを支える社会的な意義の大きな仕事であり、地域への貢献や大きなやりがいに繋がります。 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社サンケイビルマネジメント
東京都
1000万円~1200万円
不動産管理, 法務 プロパティマネジメント(商業施設・その他)
■求める人材 【必須条件】 ■法律事務員として10年以上の実務経験がある方 ■大学卒業以上 ■不動産取引に関する知識や経験のある方 ■コミュニケーションスキルが高い方 ■部下のマネジメント経験のある方 ■リーダーシップの取れる方 【歓迎条件】 ■信託受益権、REIT等に関する法的な知識や経験のある方 ■英文契約の作成・レビューが可能な方 【求める人物像】 ■柔軟な発想をもった方 ■リーダーシップのある方 一般・大学卒
【業務内容】 法務担当のマネジャー(管理職)として、部下をマネジメントしながら 、 下記の業務を担当していただきます。 国内外問わず各種契約書の作成、審査等や法律相談に対する法的検証、 アドバイス等をお願いします。 また、弁護士などの専門家との折衝、法務部門のメンバー育成及び マネジメントなど多岐にわたる業務を行っていただきます。 従来の契約書審査や、訴訟対応のような一般的な法務業務の他、 法的リスク低減のための業務改善や効率化など、 新しい取り組みにも積極的に取り組める柔軟な発想をもった方を求めます。 また、多様化する事業の中で、 全体を見渡せる広い視野と、 若いメンバーをまとめ牽引していける、リーダーシップのある方をお待ちしております。 【具体的な業務内容】 ■各種契約書の作成、審査等(国内外) ■法律相談に対する法的検証、アドバイス等 ■訴訟等の係争案件への対応 ■法務研修の企画・実施・関連業務に関する法令改正等の勉強会の実施 ■弁護士などの専門家との折衝 ■法務部門のメンバー育成及びマネジメント ■その他、企業法務業務全般 【担当者コメント】 ひとりひとりを幸せにする、豊かな社会を育む、都市開発事業を展開しています。 同社は、ビル事業、住宅事業、ホテルリゾート事業、 シニア事業の4つの事業を柱に都市開発事業を展開しています。 ◎ビル事業では、東京・大阪に所有するオフィスビルの賃貸を軸としながら、 大規模ビルと同水準のスペックを備えたオフィスビルの開発に注力。 さらに商業施設やカンファレンスの運営も行っています。 ◎住宅事業では、都市生活者が求める住まいの有り方を追求し、 「ルフォン」を冠した分譲・賃貸マンションの開発を進めるとともに、 柔軟なアプローチによる開発に取り組んでいます。 ◎ホテルリゾート事業では、美しい日本を再発見することで観光需要を喚起し、 地域経済の活性化に寄与することを目指して、 日本各地で多彩なホテルおよびリゾート施設を開発・運営しています。 ◎シニア事業では、高齢者の自立を支援し、家族や社会との絆を深めるサービスを提供する、 有料老人ホームを開発・運営しています。
社会システムデザイン株式会社
東京都港区虎ノ門城山トラストタワー(23階)
400万円~699万円
建設コンサルタント, 事業企画・新規事業開発 戦略・経営コンサルタント
【未経験歓迎!資料作成やデータ分析業務の経験をお持ちの方へ/グループのシンクタンクで日本国内PPPへの取り組み、AIやIoTアプリケーションによる新しい社会システムのデザインを手がける会社/平均残業25時間程度】 ■業務内容: 社会インフラ(教育や医療関連の施設)および公共インフラ(スマートシティ、上下水道、再生可能エネルギーなど)の分野において、インフラの維持管理・運営を鑑みた事業の立案から実現までを一気通貫で担当いただきます。 具体的には、地方自治体や省庁の事業において、計画策定・事業分析、PPP/PFI事業の導入可能性調査・アドバイザリー業務などを提供します。PPP/PFI事業に参画しようとする民間事業者へのコンサルティング支援します。 ■業務詳細: (1)行政向けコンサルティング支援 ・事業化に向けた調査、企画・構想策定 ・PPP/PFI導入可能性調査 ・行政内外の関係者を取りまとめる会議体の設立支援、運営 (2)民間向けコンサルティング支援 ・事業化に向けた調査、企画・構想策定 ・各種開発事業の検討 ・PPP/PFI事業における国内外の民間コンソーシアムの組成、事業性調査、応札提案書作成 (3)プロジェクト付きのジュニアコンサルタントの業務サポートおよび指導 (4)シニアコンサルタントのサポート 【変更の範囲:当グループコンサルティング業務全般】 ■働き方: 10時~16時をコアタイムとして、毎月標準総労働時間の枠内で、各従業員が各日の始業及び就業の時刻を決めて働いています。 ■採用背景: 現在横須賀市が推進する「浦賀駅前周辺地区活性化事業」において、インデックスが代表企業として参画するグループ「Team Perry’s」が優先交渉権者に選定されており、当社が主担当として本プロジェクトに参画しております。本プロジェクトは、ペリー来航の地として知られる浦賀の歴史的資源を活かし、約15ヘクタールに及ぶ市有地・民有地を一体的に活用した都市開発事業です。隈研吾氏がマスタープランを手掛ける地域創生プロジェクトであり、観光拠点の形成や海辺空間の魅力向上など、非常にやりがいのある案件です。こちらに伴い、人材の募集をさせていただきます。 参考HP:https://index-group.co.jp/news/detail/216 変更の範囲:会社の定める業務
株式会社足利銀行
栃木県宇都宮市桜
600万円~1000万円
地方銀行, 金融法人営業 戦略・経営コンサルタント
【本社配属/国内最大級地銀グループ「めぶきFG」/仕事と家庭を両立できる福利厚生と安定基盤で長期的なキャリアパス/オフィスカジュアル勤務】 ■業務内容 ・法人コンサルティング部(本部)に所属し、法人のお客さまに向けて中期経営計画や事業計画などの策定支援を担当いただきます。また、弊行ではコンサルティング業務の一環として地元のお客さまを支援し、地域経済を活性化することに注力しており、これまで培ってきたご経験やスキル、ノウハウを十分に発揮していただき、中核人材としてご活躍いただくことを期待しております。 ■配属部署 ・採用後は法人コンサルティング部クライアントサポート室に配属します。 ・総合職採用のため異動可能性はございますが、専門職採用につき原則本社勤務となります。 ・将来的には、希望や適正に合わせて様々な業務にチャレンジできます。 ■当行の魅力 ・2023年4月にこれまで本部内に分散されていた法人向けコンサルティング機能を「法人コンサルティング部」に集約しました。相談の窓口となる営業店と支援メニューのコーディネートを担う本部が連携することで、お客さまのニーズの把握から課題整理、専門的知見による最適な支援メニューの選定、具体的な解決手段のご提案まで、ワンチームで取り組んでいます。 ■栃木県の魅力 東京から電車や自動車で約1時間。都内からのアクセスがよく、豊かな自然と肥沃な土壌、穏やかな気候に恵まれた栃木県は、これらの素晴らしい条件を生かし、地域の人々の英知と高度な技術によって発展を遂げてきました。 未来へ向けて農業、工業、観光、都市・インフラ整備など、各産業をいっそう拡充させ、ますます元気で、住みやすい「とちぎ」となるために、地域金融機関である足利銀行が、マーケットで果たす役割は非常に重要です。 ■働きやすい職場作り 足利銀行では、行員一人ひとりが持っているポテンシャルを日々の業務の中で発揮し、仕事のやりがいと喜びを得られるように、働きやすい職場の環境づくりに力を注いでいます。 ・行員の育児休暇取得率:男女ともに100% ・12日間制度休暇:年間12日の制度休暇で全員休暇取得義務 ・フレックスタイム:コアタイムは2パターンから選べ始業と終業時刻を各自が設定します。 ・ノー残業デー:水曜日は17時30分退行厳守 変更の範囲:会社の定める業務
WED株式会社
東京都渋谷区千駄ヶ谷
千駄ケ谷駅
マーケティング・リサーチ Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), プロダクトデザイナー・インダストリアルデザイナー(工業デザイナー) Webデザイナー
◎App Storeでランキングトップクラスのアプリ/ユーザーもメーカーもwin-win のビジネスモデル◎ ■プロダクト詳細 当社が開発・運営するお金がもらえるお買い物アプリ「ONE」 は、レシート撮影やオンラインショッピングをするとお金がもらえ、ゲーム感覚で楽しくお得にお買い物ができるアプリです。シンプルでワクワクする見た目、インタラクションにこだわっており、業界高水準のアクティブ率を誇っています。 2018年6月のリリース初日には8.5万ダウンロードを突破し、App Storeの全体ランキングで1位を獲得。現在は、累計ダウンロード数600万超え、買取レシート枚数は国内最多*の10億枚を達成しています。(2024年8月時点) ONEを通じてレシート情報を収集・精製することで、業界最大級のレシート購買データプラットフォームとして事業を多角的に展開しています。ONEアプリを活用したレシート購買データの収集・分析や、大手消費財メーカーを中心とした商品・ブランドの販売促進、流通拡大などのマーケティング活動を支援。ほかにも、地域経済活性化や観光促進を目的とした特定地域の誘客施策や商業施設の集客支援など、地方マーケティング活動にも貢献しています。 ■募集背景 プロダクトチームは、ONEをより多くのユーザーに使い続けてもらうために、「お得」だけでなく「ワクワク」「ドキドキ」といった心が動かされる体験づくりに注力しています。2024年6月からスクラム開発体制を導入し、PdM、デザイナー、エンジニアがアイデアを出しやすい環境を整えたことで、多くの新規機能アイデアが生まれるようになりました。しかし、その結果、アイデアの数と実装スピードとの間に差が生じています。 ONEはユーザーにとってはお買い物アプリですが、クライアント企業にとっては、ユーザーと企業をつなぐリテールメディアとしての側面も持ちます。他社にはない、ユーザーに楽しさを提供する機能や独自の購買データが評価され、最近ではビジネスサイドからの体験アイデアも増加しています。 ■業務内容 (一部) ONEを含めデザイン全般的に関わっていただきます。 ◇toC ・コミュニケーションデザイン ・モバイルアプリのUI・UX改善 ◇toB ・マーケティングに関わるクリエイティブ全般 変更の範囲:会社の定める業務
Webサービス・Webメディア(EC・ポータル・ソーシャル), IT法人営業(直販) Web系ソリューション営業
◆プライム上場の新事業/egiftの自治体活用を促進/顧客課題に応じた商品開発からシステム提案までお任せします◆ \egiftの可能性を拡大×営業力を磨きたい方へ/ ・179事業、181自治体に導入済み!(2024年5月現在) ・提携先のegiftだけでなく、自社開発のgiftee Box/えらべるPayや、SNSとegiftを掛け合わせたキャンペーン実施など、幅広い提案手法がございます。 ■業務内容 顧客課題に応じたegift活用を提案をお任せします。企画から実施まで1-6ヶ月程の数ヶ月〜年単位のプロジェクトを複数並行するイメージです。 ただegiftを提案するだけでなく、抽選機能やSNS投稿の計測システム、プロポーザルへの参加がベースとなるため、他社との差別化にあたり各自治体の課題の深掘りや 自治体に合わせたeGift/ギフトカードの提案が必要となり、ソリューションは多岐に渡ります。 クライアントは全国の自治体が対象です。自治体ごとにIT活用レベルは異なるため、顧客状態に応じた独自提案が必要になるのが特徴です。 ■担当領域 大阪、名古屋、札幌などご本人の適正に合わせてエリアを絞って担当していただきます。状況によっては、担当エリア以外もお任せすることがございますので詳細は面接内でお話をいたします。 ■組織構成/キャリアパス フィールドセールスのユニットは総勢30名程の組織で、営業経験を持つ2、30代中途社員が多数在籍する組織です。事業会社/自治体向けなどの領域でチームが分かれており、情報共有をしながら進めています。 残業は1時間/日程、フレックスを活用し子どもの送迎を行う社員も多くいます。 ■サービスの導入事例(e街プラットフォーム) ・育児支援ギフトとして、自治体オリジナルの「ベイビーボックス」を制作 https://giftee.co.jp/pressrelease20241030 他にもコロナ禍で疲弊した観光産業支援事業「Go To トラベル」において、全国47都道府県全ての電子クーポンを発行したり、その街に触れて、共感したその場でスマホからできるふるさと納税の新しい形「旅先納税」を導入したり、地域活性化や地方創生に携わる案件が多いのが特徴です。 変更の範囲:会社の定める業務
変更する
勤務地を選ぶ
駅・エリアを選ぶ
職種から選ぶ
業種を選ぶ
勤務時間や休暇から選ぶ